X



【アメリカ】「車の信頼性」ランキング 日本勢が上位独占!2位は「マツダ」 1位は? ★2 [鬼瓦権蔵★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2021/11/19(金) 15:16:59.22ID:SKylfu8j9
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdcf3df20ef72613c06acbebd2df9a1f0effce8a

「レクサスLC−500」
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202111/20211119ds41_p.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637289416/


【ニューヨーク時事】米有力消費者情報誌コンシューマー・リポートが18日発表した今年の自動車ブランド別の信頼性調査ランキングで、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が首位となった。

2位は「マツダ」、3位は「トヨタ」で、上位を日本勢が独占した。

4位は日産自動車の高級車ブランド「インフィニティ」、6位に「ホンダ」、7位に「SUBARU(スバル)」、8位にホンダの高級車ブランド「アキュラ」、9位に「ニッサン」が入り、上位10ブランド中、八つを日本勢が占めた。

他の上位ブランドでは、米ゼネラル・モーターズ(GM)の「ビュイック」が5位、ドイツBMWの小型車ブランド「ミニ」が10位。
一方、米電気自動車(EV)メーカーのテスラは電動スポーツ用多目的車(SUV)の不具合などに足を引っ張られ、27位に終わった。 
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:54:11.13ID:gahIWyez0
マツダの商売は素人以下だから
ロータリーは儲からないって分かるまで何十年も掛かった
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:54:19.36ID:8KMWCf8I0
整備性良くてある程度自分で直せないとアメリカ人嫌がるよな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:54:52.96ID:N8h7z36j0
タイガーを救ったGenesisが裏の一位
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:55:31.04ID:hcy0gYXU0
>>79
それ日本の話じゃなかったか?
つか、ヨーロッパだと関税の関係で日本車はそんなにやすくない
例えばイギリス程度でもロードスターや86程度でも国によっては7-800万するからなぁ…
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:55:56.77ID:Al2yx/iH0
マツダはラインナップも効率化して隙間を狙っていったが
他会社からもオシャレSUV溢れ出てきてキツそうな雰囲気
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:58:37.16ID:C8f16kqo0
>>79
一昨日、アメリカ人YouTuberのおっさんもマツダのプアマンズレクサスとか言ってた
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:58:51.74ID:B+kNluVS0
>>96
実質、ボランティア企業として地元産業に貢献するカトリック教徒向けの車だしな。
5ちゃんねる住民にマツダを毛嫌いする人達が多いのも、宗教的な価値観の違いが背景にある。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:00:49.91ID:IaXhVHBl0
確かにMazda poor manでググるとヤバいなw
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:00:56.69ID:hcy0gYXU0
>>105
っと、自己レスすまん
どうもこいつは俺の記憶間違いみたいだったようだ
最近の情報を調べ直したら、イギリスだとロードスターが大体3万ポンドで300万くらいからスタートらしい
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:01:10.78ID:vbssDdT00
>>109
もともとヲタ専メーカーで子ども用扱いだったのに今やレクサスの下位互換扱いワロス
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:01:48.96ID:B+kNluVS0
>>111
他社からも競合車両が多く出て、車体名に安売りイメージが付きすぎて赤字に転落し続けたから。
大体、マツダの売れ筋が死ぬのは、同じパターン。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:02:12.30ID:RYc5BmMz0
マツダ

内外にある工場
フル稼働で生産できるのは300万台
現在、実質的な生産台数となると...
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:03:00.98ID:6z8xHWWM0
>>112
The poor man's Subaruってヒットしたんだけど
貧乏人のスバル?涙出てくるで😭
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:03:21.98ID:vbssDdT00
>>112
むこうで若い頃は貧乏でマツダに乗ってたよ的なの
日本だと昔はキモヲタブルーに乗ってたと同じニュアンスだからな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:04:17.25ID:Al2yx/iH0
今はスバルもおしゃれになってきて
キモヲタブルー感薄れてきたな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:04:50.01ID:HmZnYo+7O
ニダ達は韓国メーカーが1つも入ってないニダ! って騒がないの?
ヒュンダイもキアも影も形もないね現実は非情だね
一時は日本車によく似てて、日本車より安いって欧米で売り込みかけてたのにね
本当に一時的な流行りで終わったね
日本車モドキの低価格より本物の高品質だったわけだ
品質(クオリティ)は大事だったね
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:05:12.37ID:B+kNluVS0
そんなに、お前らメーカーヒエラルキーって大事なのかね(笑)

小学生の学級内弱いもの苛めと変わらんやん。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:05:28.29ID:qGNRtL1O0
マツダをバカにしてたやつ、m9(^Д^)プギャーって感じ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:05:32.36ID:qurxFEh+0
マツダはアマティ12気筒まで作ろうとした、素晴らしいメーカーだった 
しかしそれを実現する前にバブル弾けて本当に潰れそうになってフォード傘下となった
ミラーサイクルエンジンは当時のダイムラーベンツも欲しがった技術だった・・・・とよく言われてるがどこまで本当なのかは知らない
当時フォードから送り込まれてきたトップは、イケメンなユダヤ人男子で今はフォード本体のトップだっけ、フォードって元はユダヤ差別で有名だったんだけどね   
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:05:42.19ID:vbssDdT00
>>116
新車販売で数売れてねえからクソみたいなこと言うバカはただの世間知らずやろし
たいがいが無免許だねそういうやつは
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:06:06.83ID:KEEm4jMZ0
スバルは北米じゃアウトドアのイメージで売ってるからマツダの貧乏人キモヲタイメージがない
アメリカの国立公園に寄付してる企業一位じゃなかったっけ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:07:03.59ID:gcrNHWnA0
>>121
アメリカ人に言ってくれ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:07:32.51ID:YWkp5ECe0
まぁ直ぐにヒョンデが一位のランキング捏造して出してくるだろw

それはともかく来年ヒョンデが日本でEVのネゲロだかネショウベンとかいう韓国臭い車売ろうとしてるけど危険物を輸入許可するなよ。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:07:46.81ID:R2l1muIs0
貧乏人用の車に皮貼ってステッチ効かせただけとバレたんかな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:08:04.17ID:vbssDdT00
>>120
半島勢はチェコのシュコダより信用されてないから・・・
てかセグメントで一番安いの選ぶとKIAって場合は結構ある
プアどころじゃなく本当の底辺ってやつだな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:08:16.94ID:Jk0k2z5M0
レクサスって凄いな。それに比べてトヨタって3位か。世界のトヨタかと思ってたが落ちぶれたなw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:08:17.05ID:/cICDTU+0
トヨタはマニュアル車のラインナップが無くなったからマツダに乗り換えたわ。この世から絶滅するまでマニュアル車じゃ〜
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:09:22.13ID:RYc5BmMz0
マツダにとって北米での誤算は
メキシコに工場を作ったことと
トランプが大統領になったこと
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:09:27.38ID:+8bP1Dvt0
起亜と現代が入ってない
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:09:28.24ID:oZL0z8vT0
中央日報ではきっとアジア勢が上位独占って言うだろうなw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:10:22.29ID:ir8ME2Zo0
ヒュンダイが世界一ニダ
学校でそう教わったから間違いないニダー
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:10:41.43ID:Srw+RQCX0
ドイツ車ってすぐ壊れて修理代でボッタくるからな。
車庫に道路から見えるように飾っておくにはいいが。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:10:42.37ID:k7SzG6y60
マツダも出世したな…
広島でしか見ない車とまで言われてたのに
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:10:45.32ID:q5H+PZ7d0
EV時代になれば中国車が独占しそうだな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:11:31.83ID:tgFt7rat0
やっぱり俺たちにはテスラしかないだろ?そうだろ?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:12:00.50ID:JuyuNsLf0
スバルは米国で満足度だと常にトップ3に入ってるけど
信頼性だと、少し落ちるんだな。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:12:01.99ID:rpaFCzkk0
ヒュンダイは11位でまあまあ
起亜は19位
テスラは27位でケツから2番目

ホンダ6位、スバル7位、日産9位

アメ車が全体的にランク上げてきてるのが怖い
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:12:10.41ID:vbssDdT00
>>140
ごもうハゲなのかただの無免許クルマエアプなのか判断に苦しむw
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:12:17.17ID:W5KHF/800
うちのMINIはよー壊れるけどな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:13:52.82ID:vbssDdT00
>>144
ビック3が落ちぶれてモデル更新で10年遅れしてたのは既に過去の話じゃないの
日本市場の日産も大概だったけど
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:14:53.24ID:LGoq4ucI0
アメリカは、長距離走るから
お金があれば、信頼のある車に乗るよね。
しょっちゅう道路わきに故障して困ってる人見るから
アメリカで走るなら日本車買うわ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:15:28.46ID:UQg6c9gR0
マツダ買うのって勇気いるよね?
毎回候補にはなるが結局無難なトヨタになってしまう
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:16:19.80ID:KaGkahxR0
トヨタは採算度外視で安全性に力を入れてるから
結局はそれで信頼され売り上げを伸ばす
売り上げ重視で安全性よりコストカットを優先してるとこは落ちぶれる
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:16:29.16ID:k7SzG6y60
昔のマツダ知ってたら今のマツダは奇跡よ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:16:29.70ID:Ps1m1QSD0
ポルシェが去年2位から13位に落ちとる
最近のポルシェ壊れないとか言ってたけどまた壊れるようになったんか
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:16:40.85ID:YWkp5ECe0
ヒュンダイは本気でEVの寝糞っての売るつもりなのか?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:17:57.66ID:hOmWIf560
トヨタ車に3台つづけて乗ってるが、故障しねーなw
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:19:00.22ID:vbssDdT00
>>154
採算度外視までしてんのに直系販社であんな車検させてたんか・・・
数値でみえないとこの安全性でコストカットしてそうなメーカー第一位がヨタ車じゃねえのw
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:19:04.98ID:VfrfFVct0
日産の車は乗ってるうちにあちこち不具合はでてくるけどボディ自体は頑丈な気がする
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:19:43.71ID:k7SzG6y60
トヨタ車はなんだかんだで故障しても
自分で修理できたりするレベルで整備性がいいからな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:20:46.70ID:+rMCiYAE0
結局EV厨がヒステリー起こしてもアメリカでトヨタ、レクサスバカ売れで信頼性と1位でテスラがビリと
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:21:20.07ID:7/EJcFtU0
そりゃ欧州も必死で日本車に規制かけるために色々EVに全振りするわけだわw
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:22:09.43ID:6rCf74GH0
>>143
アセントが足引っ張ってる。
マツダの場合はロードスターの評価が高いのと新技術が搭載されてないから故障が少ないとかがあるみたい。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:22:33.76ID:l4PFKupa0
マツダのCX5とか8とか、最近流行りのなんちゃってSUVと違って天井高いね。
車高高いと立体駐車場に入らないのかもだけど。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:22:33.93ID:7tzqT9an0
マツダは頑張ってるよなあ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:22:44.59ID:G4NyM3Lv0
貧乏人がレクサスのグリルが〜とか言ってもあのグリルで金持ちにバカ売れなんだな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:22:44.64ID:qGNRtL1O0
コンシューマー・レポートの「2021年の自動車ブランド別総合ランキング」ってやつでマツダが一位になってるじゃん
マツダ貶してるジジイの言ってることはあてにならん

>路上テストや信頼性データ、所有者満足度の調査、安全パフォーマンスに基づいた評価でランキング
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:23:06.51ID:vbssDdT00
>>165
新興メーカーが信頼性で評価されるのはそもそも無理だけど
それ以上にテスラのやり方が信頼に結びつかないんでしょうね
日本だとテスラ乗ってる意識高い系はテスラがお好きでそもそもバイアスに侵されてるけど北米ではそうはならんから
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:24:03.20ID:UGw3x7n50
>>175
え、レクサス1位でマツダ2位じゃないの?
嘘ついてる?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:24:53.91ID:wp8kSdXn0
>>143
ボクサーエンジンはどうしても信頼性に難がある
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:25:06.44ID:5u9SFlAk0
正直デボネアAMGに憧れた身としてはデボネアのヒュンダイ版をEVで復刻し奴は気になる
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:26:15.12ID:vbssDdT00
>>168
全車種取り扱いと同時に新車種増やしまくって工場は大変でしょうな
これで安全性最優先とかどんな冗談って思う
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:26:24.45ID:qGNRtL1O0
>>177
信頼性じゃなくて総合ランキング
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:26:44.56ID:6rCf74GH0
>>177
信頼性とブランド力と別にあるみたいよ。
ブランド力はマツダは一位だったが販売、利益には結びついてないようだけどw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:27:50.28ID:gSS7FHci0
mazda3欲しいな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:28:04.40ID:RIubUaiT0
タイヤが飛んでく三菱は何位くらいだ?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:28:12.69ID:vbssDdT00
>>178
整備工数かかってもあれがいい人間専用って意味ではマツダと同じくヲタ専だな
ただスバルはオッサンからジジイ向けでマツダは若年層っていう違いはあるがw
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:29:45.74ID:5u9SFlAk0
一昔前は皆つまらんと言われてたトヨタ車だが今じゃ日産のほうが遥かにつまらんな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:29:59.74ID:v1k9ORxq0
さすが世界のトヨタ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:30:13.46ID:vbssDdT00
>>188
そういうのドイツ勢に言ったらw
おまえらそもそも土俵に立つ気あんのかってw
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:30:55.67ID:YJIERrFZ0
>>53
は?ドイツだろ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:31:03.95ID:l/lEweIt0
日本すげ〜俺すげ〜
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:32:58.68ID:qurxFEh+0
>>178 真面目にまともに僻地利用も多いようだが、そんな荒野でいきなりスバル車壊れるなんてのもあるの? 
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:34:07.69ID:bSMxdDtw0
>>53
一番気に入ってるのは…値段だ!
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:34:10.75ID:3+xLg9tk0
日本でジャーナリストに高評価のVWも米国市場では
日本車との競争に敗れて衰退したブランドだ。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:34:22.23ID:v1k9ORxq0
海外勢も実用性はジャパンメイドと認めてるということだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況