X



【電気自動車】ガソリン車と比べて残価率の低いEV バッテリーの劣化という大問題 ★3 [鬼瓦権蔵★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2021/11/29(月) 23:11:29.01ID:U5aEajmq9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/26d2913192a72b6ef3a2ccaff3e453408896f7c7

日産リーフ
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2019/07/20190725_leaf_007.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638181500/


ガソリン車と比べて、残価率の低いEV
クルマを購入する際、多くの人が気にするのが、そのクルマが将来どのくらいの価格で売れるのかという点、つまりリセールバリューです。
 
しかし、今後ますます増えてくると考えられている電気自動車(EV)は、それほどリセールバリューが期待できないといいますが、そこにはどんな理由があるのでしょうか。

近年では残価設定ローンを利用するユーザーが増えているということもあり、ますますリセールバリューへの関心が高まっています。

残価設定ローンは、販売店(メーカー)が将来の買取価格を保証することで、ユーザーは車両価格からその買取価格を差し引いた部分に金利を加えた金額を支払えばよいというものです。

例えば、3年後に車両価格の50%で買取を保証されている車両価格300万円のクルマの場合、ユーザーは150万円に金利を加えた金額を3年間で支払えば良いことになり、車両価格に対して将来の買取保証額の割合を残価率と呼びます。

この残価率は、中古車市場でのリセールバリューを反映して決定されるため、残価設定ローンを利用するかどうかにかかわらず、残価率の高いクルマを知ることは大きなメリットがあります。

残価率が高いクルマの例として挙げられるのがトヨタ「ランドクルーザー」です。すでに生産が追いつかない状態の新型ランドクルーザーですが、3年後の残価率は70%、5年後でも56%におよびます(ガソリン車)。

ほかにも、トヨタ「ハリアー」や「ヤリスクロス」など、近年人気の高いSUVは残価率(=リセールバリュー)が高い傾向があるようです。

一方、自動車業界としては、今後電動化のトレンドがより加速すると見られており、その中心にあるのはEVです。

近年でも国内外の多くのメーカーがEVをラインナップするようになるなど、徐々にシェアを高めているEVですが、リセールバリューについてはあまり期待できないといわれています。

例えば、これまでもっとも販売されたEVのひとつである日産「リーフ」の残価率は、5年後で25%(3年の残価設定ローンは設定無し)。

ランドクルーザーは別格ですが、一般的なクルマであれば5年後でも30%前後で設定されていることが多いなかで、25%という数字はやや低いものといえます。

また、2020年に発売した「ホンダe」では5年後の残価率を計算すると13.3%になるとみられ、これはホンダにとってEVの販売実績がないため、将来の買取価格を予想しづらいことを差し引いても、かなり低い数値といえます。

EVのリセールバリューの低さはバッテリーの劣化にあり?
では、なぜリーフやホンダeのリセールバリューは、ガソリン車に比べて低くなってしまうのでしょうか。

しかし、EVが持つもっとも根本的な課題はバッテリーの劣化です。

採用例の多いリチウムイオンバッテリーは、充電を繰り返すことでバッテリー内のイオンが減少するなどの理由で、使用すればするほど劣化してしまうことが避けられません。

バッテリーの劣化については、スマートフォンの例がよく知られています。一般的に、スマートフォンのリチウムイオンバッテリーは500回程度の充電で、その容量は50%から70%にまで劣化してしまうようです。

つまり、2年程度使用していると、明確にパフォーマンスの低下を実感することになります。

もちろん、ガソリン車も経年劣化によってパフォーマンスが低下することは考えられます。

しかし、故障していないにもかかわらず、新車に比べて航続可能距離が大きく減ったり、燃費や加速性能が大きく劣化したりということはまずありません。

一方で、バッテリーの劣化を解決するためには、バッテリーそのものを新品交換するなどの方法が考えられます。

実際、日産ではリーフのバッテリー交換プログラムを2018年から用意していますが、30kWhのもので80万円の費用がかかるなど、気軽に交換できるものとはいえません。

このように、バッテリーの劣化という大問題によって、EVのリセールバリューが低くなっているのが現状です。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:56:02.88ID:w0gL24FV0
>>85
バッテリー使い捨てのくせに
政府はEV購入助成金80万とか出すらしいぞ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:56:15.52ID:5ENgktmB0
まあ貧乏人が心配するような事でもないけどな
貧乏人はあと20年はガソリン車だし
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:56:32.54ID:xFasK4h90
>>90
サブスク型でいつでも交換できるならダメバッテリーだと思ったらまた交換すればいいだけ
交換バッテリーの性能は新品の70%以上を保障とかやれば料金によっては使うやつ出てくるでしょ
交換バッテリーもリユース品の再生品が使えるわけだし
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:57:02.27ID:u+6tZWTM0
テスラしか持ってないなんて人はまずいない。
2台目以降の遊び車需要。軽のEVで買いやすい価格のが出れば庶民の2台目アシ車としての地位は築けるかもな。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:57:26.69ID:asnnh25Z0
バッテリー交換無しで10年15万キロ位以上走れりゃ乗り換えも考えんこともない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:58:03.12ID:Eb9kfk+X0
バッテリーの劣化は仕方ないこと
嫌なら乗るな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:58:06.90ID:Y5MLmU7H0
中古車市場は果たして生きていけるのかな
電池が気軽に買い替えできるならまだしも下手すると新車買ったほうが安いとか勘弁だ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:58:25.10ID:5ENgktmB0
まあ家電と一緒
値段の4割はバッテリー代
そういうもんだし
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:58:32.11ID:yp+JdCu70
バッテリーの再利用が課題か
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:59:05.45ID:r1PYFlcH0
EVって本当にガソリン車より環境にやさしいの?
耐用年数が短いことほど環境に良くないことはないと思うのだが
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:59:41.63ID:Aan5FdgB0
キャパシタにパッと大量に充電してそっからリチウム電池に走りながらじわじわ充電するってのはどうよ?知らんけど。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:59:47.66ID:EEERC6i30
遠出は公共交通機関を使えということだな。田舎のイオン復権だ。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:59:48.52ID:0QuV1YUq0
EVは高速走行で電費が悪くなる致命的な欠陥を何とかしないと無理だな

ちょっと遠出するだけでガス欠と給電待ちの心配ばかりする事になる
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:00:19.09ID:QMi7hJTe0
EVがガソリン車やHVに近い使い勝手にいつなるんだろうかね
チャージ5分で800km走れば文句ない
400kmでもいいや
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:01:14.03ID:L7DD/DDB0
>>3
デマ乙
太陽光パネルは1年で製造時のエネルギーを返済する
それから20年以上エネルギーを産み続ける
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:01:15.27ID:CLSY2PVJ0
中国の電気自動車墓場から誰も盗んでいかないのを見ても電気自動車のヤバさがわかる。あれ、ガソリン車墓場だったらあっという間に持ち去られるだろうし、そもそも墓場みたいにはならない。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:03:24.98ID:JvKye5Hc0
しかし何でEV厨ってテスラや中国車しか褒めないの?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:03:28.58ID:W9kMsMj60
>>105
貧乏人はあと20年ガソリン乗ってろよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:05:15.38ID:4RjdWwun0
中国は数百万台のEV墓場があるんだろ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:05:52.70ID:W9kMsMj60
>>116
そんな時代はこねえわ
死ぬまでガソリン乗ってろ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:06:08.39ID:coQ3kjhv0
>>122
もともと自動車作ってたところはなんとなくオマケ製品感があるからじゃね?
テスラみたいに危なっかしい車でも、電気製品が走ってるみたいで目新しさはすごい。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:07:01.25ID:5O0bTDHm0
また五毛が脊髄反射してるのか?
実際ガソリンエンジンの足元にも及ばないのが現実だろがよ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:07:22.18ID:Lqbps/PO0
バッテリーに革命を起こすトヨタbZシリーズ

10年後または走行距離24万kmでの容量維持率が世界トップレベルの90%
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:07:54.50ID:+iw0oMlW0
方向性としてEVは正しいとは思うけど
ガソリン車と総合的に比べると、まだまだ実用レベルには至ってない
リチウムイオン電池が致命的
劣化せずに5000回程度急速充電できる超大容量バッテリー技術が開発されないと買えないわ

とりあえず10年後のEV市場見てから検討する
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:09:05.20ID:cJeOcZEy0
今のバッテリーでは長く走れないからな
長距離走行も出来ないしまだ人が乗れるおもちゃみたいなものだろ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:10:02.74ID:5O0bTDHm0
>>132
滑稽だな。その中国は人民が電気不足で喘いでるていうのに
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:10:04.17ID:VKFdLg1T0
まぁでもこれだけEVが出てきた中
ボゴボゴブーブー言わせながらもたもた走ってるの見ると
いつまで部屋の中で石油燃やしてんのよ!!www
って感じではあるなw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:10:22.22ID:xBhGooQl0
>>12 交換するバッテリーの劣化具合で料金を変えたら公平になるだろうな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:11:13.57ID:XO0EnceD0
>>1
EVのバッテリーに、スマホのリチウム出すのは間抜け
中華EVレベル
満充電ー深い放電 毎日の馬鹿が使えば1年で容量50%低下のクラスでは当たり前
軽量-容量重視設計
市内程度 20km 30%充放電深さで使っていれば初期のハイブリッドでも
電池の寿命劣化の容量低下は少ない
設計上10年のEV/ハイブリッド車も20年持つ
ただし中華はOUT
欧米車の中華バッテリは容量抜けするだろう  所詮10年持たない車
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:12:23.91ID:AuZoKm650
>>140
スマホのバッテリーが改善されたら信じてやるよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:12:53.49ID:xBhGooQl0
>>133 航空機も内燃機関は警察消防自衛隊だけにすりゃいい
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:13:00.64ID:OfzjDg+N0
日本でも電力需要が逼迫してるのにEVとかバカ丸出し
電気が勝手に湧いてくると思ってんのか?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:13:51.40ID:OOGmNyxy0
>>134
都心意識高い系金持ちのお買い物車(セカンドカー)
車両価格が高過ぎておもちゃですらない。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:14:02.98ID:ZCH+kTfQ0
>>112
使用後のバッテリーの解体で汚染物質がドバドバ溢れ出るんじゃないか
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:16:55.16ID:OOGmNyxy0
>>150
ノートPC用バッテリー積層して使ってるEVあったじゃんw
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:16:56.18ID:AuZoKm650
>>150
は?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:17:47.95ID:yKUDkoA60
電気自動車普及する前にさっさと充電設備の数を有り余るぐらい増設もしないと話にならないし
本当に遅れているしやる気を感じられないな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:19:02.00ID:OOGmNyxy0
大体、EVだのなんだの言ってる小泉がEV乗ってない時点でお察しだろ?w
中国の犬が何言っても説得力ねえんだよwww
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:19:19.39ID:xm027rVV0
EVが車の主力になる為には電波給電方式を採用しなきゃダメだ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:19:20.59ID:jav3BsIz0
>>152
地球には影響無いよ
人間ごときが地球にはダメージは与えられない
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:20:28.58ID:HKd1FDmz0
EUは中古車買えなくなった貧乏人をどうするんだろう
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:21:28.56ID:JvKye5Hc0
スマホが長持ちするようになったのは本体の省電力化が大きい。
電気モーターの効率は既に90%超えだからこれ以上伸びしろない
あとは空力とかタイヤの転がり抵抗とか回生ブレーキとか普通の車でもやってる事くらい
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:21:36.05ID:OfzjDg+N0
>>151
お花畑
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:21:36.74ID:5O0bTDHm0
中国はすでに孤立してるのに
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:22:08.56ID:Kkmk/EwC0
持ち家住み富裕層=EV

借家貧乏人=ガソリン
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:23:36.75ID:ggyam2gE0
テスラモデルXオーナーの平均世帯年収は14万3,177ドル=1,633万5,779円
比較として、2017年の米国の世帯収入の中央値は6万1,372ドル=700万2238円でした。
テスラモデルSのオーナーの平均世帯収入は、年間153,313ドル=1,749万4,469円と少し高めです。
高級車オーナーの平均収入は約10万ドル(2014年)ですが、テスラのオーナーの多くは生活費が平均よりも高いカリフォルニアにいます.

テスラのオーナーは高齢者層です。

テスラのモデルSおよびモデルXのオーナーの年齢中央値は54歳弱で、米国の人口が38歳であるのに対し、テスラのオーナーの年齢中央値は54歳です。
モデルXのオーナーの年齢の中央値は52歳、モデルSのオーナーの年齢の中央値は54歳です。
この数字は、Teslaratiの調査結果と一致しています。当社の誤差は±2.5%です。

テスラのオーナーは、家を所有している割合が高い

オーナーの世帯収入の高さと年齢の高さから、これはさほど驚くことではありません。
現在のTeslaオーナーの88%は、自分の家を持っています。その結果、Teslaオーナーのうち、家を借りている人は12%しかいません。
ちなみに、アメリカ人のマイホーム所有率は、近年、約64%から67%の間で変動しています。つまり、テスラのオーナーは、一般の人々よりも21〜24ポイントも高い持ち家率を誇っているのです。

テスラのオーナーの家の価値の中央値は348,167ドル=3,973万3,688円です。テスラオーナーの多くは不動産価値の高い地域(例えばカリフォルニア州)に住んでいるため、この数字は自然と高くなる傾向にあります。それでも、テスラのオーナーが裕福な傾向にあることは明らかです。

テスラのオーナーには子供がいない傾向があります。
現在のテスラ所有者の66%は、家庭に子供がいないのに対し、子供がいるのは34%です。

テスラの所有者の人種は、白人が87%を占めています。ヒスパニック系民族の所有者は全体の8%で、その他の民族は5%です。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:23:48.70ID:HKd1FDmz0
>>72
あれは空飛ぶ車verだからガソリンで動いてるわけない
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:23:54.94ID:cZWNCZ/80
爆発車
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:24:08.54ID:v25tnfaD0
核融合ボイラーで水素をどんどん作って車に充填
小型ロータリーエンジンで発電しながらモーターを回す
水素社会の到来
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:24:17.94ID:5O0bTDHm0
五毛は思考停止したか。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:24:20.98ID:jav3BsIz0
俺はEVは無理だな
いざという時にクソの役にも立たない
最強なのはディーゼルだが、水素頑張ってほしい
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:24:45.76ID:OfzjDg+N0
化石燃料止めだのEVだの騒いでる欧米が原油価格糞上げしたらもっと原油増産しろと騒ぐ茶番劇
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:25:49.05ID:t1CJ4Pla0
交換できないの?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:27:04.27ID:jav3BsIz0
EVは停電したら使い物にならないんだぞ
ガソリンじゃなくてもいいから、とにかく燃料という選択肢は外せない
ここは地震大国だぞわかってんのか?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:27:28.64ID:5O0bTDHm0
電気を作る発電方法が火力発電なんだからな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:28:02.61ID:cc4WGiXB0
>>132
そりゃ中国じゃEVじゃないとナンバー取れないからな
ガソリン車ナンバーは抽選で何年か待つかオークションで高額落札しないと取れない

>>142
大都市は渋滞の問題でEV用ナンバーも規制してるからな
中国国内でのEV販売には限界があるから他国に売るしかない
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:28:22.97ID:V/7lVGjk0
どうあれ中古車で30万で買うことが出来ないから俺には無縁
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:28:41.47ID:OfzjDg+N0
>>177
世界中原発だらけになるだけ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:33:19.21ID:SiAQmN7I0
>>81
バッテリー交換、80万円でございますw 2年おきに交換すんの?wん?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:35:53.35ID:+PvCvNI40
充電して満タンに見えてるのにものの数分で残60%とかになるからな
とても使えるシロモノとは言えないだろ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:35:55.15ID:3Yl4krnj0
新規参入自動車メーカーは、サイクルの早い車を作ってそれを消費者に使ってもらわないと大きくなれないからな

なんとか買って使い捨ててもらおうと必死なんよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:36:32.44ID:25jd7MKq0
>>26

それは、昔、電動自転車向けのバッテリーは、数年すると劣化して発火する恐れがあるから、意図的に充電できないようにしていたためらしい。

電動アシスト自転車に搭載のリチウムイオンバッテリーには一定の使用期間などに達した際、劣化が想定される為に、安全対策の一環として「バッテリーを使用出来なくするプログラム」を採用

でも、今はこれは不要なので、この充電を停止するプログラムを書き換えてくれる。そしたら、またバッテリーが使用できるようになるらしい。

バッテリーメーカーと共同で安全性を再検証した結果、当初想定した一定の使用期間経過後も安全性は確保されていることが確認できましたので、バッテリーを使用出来なくするプログラムから「長期使用のお知らせ」を表示するプログラムに書き換えいたします。「この書き換えにより、お客様のバッテリーはさらに継続してご使用」いただけます
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:36:46.94ID:m53y8OPK0
>>176
EUはすでに4割以上が再エネ
計画通りに稼働すれば2030年には6割
再エネの発電量の多い時間帯は今でさえ電力市場が0価格に近づくほど供給超過になる
最も効率的な蓄電設備のひとつがEV
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:37:11.18ID:L7DD/DDB0
ペロブスカイト太陽電池の実用化で高効率タンデム太陽電池が安く作れるようになるから街乗り程度なら車載太陽光で充電すら要らなくなる
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:37:34.72ID:cJeOcZEy0
内燃機関と違ってバッテリーは使っていなくても劣化するから問題があり過ぎ
走行距離に関わりなく年月で交換する必要がある
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:37:47.53ID:v25tnfaD0
>>174
日本製の電池なら10年持ちこたえて
90パーの充填を維持するらしいから、そのくらいでガタがきて
買い替えがな?
大事に乗って気に入ってたら15年程度で電池を積み換え
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:39:24.34ID:GV6ez6LM0
バッテリーは解決不可能な問題だからな、性能がこれ以上良くなることはないんだから
だから、トヨタは水素に舵を切ったのに、そんな事もわからずに中国はEVを無理矢理出してきて
その言い出しっぺの中国が既にEV撤退を示唆してるんだから笑えない
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:39:59.90ID:SiAQmN7I0
EVを推進しようとしてるのは、ハイブリッド技術で日本にボロ負けしていて
日本から自動車のシェアを奪いたい
EU勢、中国勢

だから、日本はドーーーんと構えて、エコなハイブリッドなガソリン車を作り続けてりゃいい
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:40:20.45ID:neQEpfH/0
「本体0円。インクカートリッジ一色3000円。使わなくてもインクが乾いて使えなくなる」商法。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:41:31.76ID:m53y8OPK0
>>166
日本での一台当たりの走行距離
過半が年間1万キロ未満
自宅に充電設備のある人ならほとんどの人がEVで十分
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:42:51.89ID:m53y8OPK0
>>192
昔は太陽光パネルも同じように言われていたみたいだよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:43:14.08ID:jMAxRyaZ0
>>103
これから電気代が2倍3倍に上がっていくって話だしそうなるとEVの電費はガソリン車以上になるしそれに加えてバッテリーのサブスク料金取られるのか
踏んだり蹴ったりだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況