X



豊田章男社長「完全EV化すると必然的に海外に生産拠点を移すことになる」クリーン電力がない日本 ★3 [速報★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001速報 ★
垢版 |
2021/12/12(日) 23:09:49.27ID:IrNYAGuG9
「よく誤解されるんですよ」トヨタ自動車・豊田章男社長が明かす“カーボンニュートラルとEV”への本音
12/10(金) 6:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/da4e341c09c30e9cb60c620f79ae27687a0a0dbd?page=2
「決してEVに否定的な立場ではない」

 また、国内の全乗用車をEV化した場合の必要な電力量を試算したところ、電力ピーク時での発電能力でもまかなえず、原子力発電なら10基、火力発電なら20基の増設が必要になるのです。

 カーボンニュートラルにおいて、あくまでも敵は炭素であり、内燃機関ではありません。トヨタはEV、ハイブリッド、FCVなども手掛けるフルラインナップメーカーであり、長年にわたって技術やノウハウを蓄積してきました。各地のエネルギー事情に応じ、どの車が良いかを決めるのは市場やお客様だという考えで、決してEVに否定的な立場ではないのです。今後もこうしたトヨタの考え方を根気よく丁寧に説明していくつもりです。また年内にはカーボンニュートラルに関する新たな取り組みを発表しようと考えています。

――自動車工業会の会見では、「カーボンニュートラルは雇用問題である」とも発言されていました。

豊田 自動車を完全EV化するということであれば、クリーンな電力の量も少なく、コストも高い日本での生産は難しく、必然的に海外に生産拠点を移すことになる。そうなると国内の自動車産業に従事する550万人の雇用の多くが、一気に失われかねない。ひいては日本の自動車産業の存続危機につながることを危惧しています。

2021/12/12(日) 17:58:49.60

前スレ
豊田章男社長「完全EV化すると必然的に海外に生産拠点を移すことになる」クリーン電力がない日本 ★2 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639303688/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:32:00.48ID:uF/XbT6Z0
テスラオーナーの持ち家率88%

ノルウェー国民の持ち家率85〜80.5%

貧乏日本人の持ち家率 61.2%

東京都民の持ち家率 45%
日本最貧困沖縄県民の持ち家率 44.4%

統計局
https://www.stat.go.jp/info/today/152.html

結論
貧乏借家マンにEVは無理
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:32:38.38ID:L5frSMr40
>>90
いや石炭を燃やしたら(石油も天然ガスも同じではあるが)大気中の二酸化炭素が増えるんだがそれは
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:32:39.02ID:VTTs93E40
そもそも完全EV化って実現できるのか?
結局無理でハイブリッドとクリーンディーゼルでお茶を濁す気しかしない
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:33:12.93ID:KdCbTDU70
生産の拠点が他国に変わるという事は、修理の部品も他国に依存することになる
そのしわ寄せはユーザーに降りかかる
雇用以前に不便になるわな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:33:35.52ID:9tjou/EE0
人は記憶型と思考型に大別できる

かつて電気自動車とガソリン車の戦いがあった
それで勝利を収めたのがガソリン車
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:33:57.81ID:jBtng/FU0
>>57
自然エネルギーなんて人口密度が異様に低い北欧でもない限り電源構成の2割しか賄えない
ドイツは隣の原発大国フランスから電力買ってるだけ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:34:46.58ID:sOUD0Jtd0
トヨタとしては高く売れる日本でエンジン車を売りさばいて
その金で海外にEV社交場を立てたいのだろう、笑わせる
発展途上国に売っても儲からないもんな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:34:51.64ID:MNMDYe8/0
5年後くらいからバッテリー廃棄問題が顕在化してくるだろう。コレが実は厄介なんだぜ?
それと充電時間問題。数が少ないうちは良いが増えた時にどうする?日本中に十分な充電スタンド作るのにいくらかかるか分かる?いやそもそも発電所が足らないのを数年でなんとかできるわけがない。

トヨタがハイブリッドに舵を切った時、欧米がどんな反応したか覚えてる?彼方の国は文系トンチンカンが政策決めるから間違った方向に突進するんだよ。
トヨタと日本は違う。きちんと技術の裏付けのある実現できる未来の選択肢を準備している。

見てな、数年後には分かるよ。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:35:36.62ID:nTrxA0tW0
550万の現雇用は失われるが別な新雇用が生まれるわな。
問題はそこじゃない。
トヨタ社長さん。中国進出は止めてくれないか!
アンタのやっていることは日本に牙を剥く中国を肥やいているんだぜ。
現地生産は即その国の興隆に直結する、アンタのやっていることは
日本人を皆殺しの憂き目に晒すことを平然とやっているに等しいんだよ。
海外進出によるドーナツ現象はすでに当時から懸念されていたがいまや
現実味がさらに増す状況をシラ〜とやっている口で言うな!。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:35:55.35ID:Cz44KD5A0
無能岸田が日本を完全に終わらせようとしている。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:36:00.70ID:syivCRJF0
550万人に奴隷解放宣言しろよ
人手不足解消して移民政策なんて不要になるしいいことだらけ
ブラックトヨタは国民の敵
円高にして日本から叩き出せよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:36:11.72ID:Y5FufhpZ0
小泉ジュニア、ちゃんと聞いとけよ。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:36:22.77ID:SysP2dPR0
トヨタは他のメーカーと違ってバッテリーを世界70カ所で内製する計画だからな。

グッバイジャッピ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:36:23.98ID:QiWi5Bzl0
>>45
リン酸鉄のリチウムイオンなら氷点下20度までいける
ただコスト的に大容量を車載用にするのは今はまだ厳しいっぽい
ポータブル電源とかでは普通に使われてるんだけどね
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:36:39.77ID:wmVDKycw0
>>1
日本の主要産業=自動車は、もう過去のモンだから!
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:37:13.46ID:Guyo/3cF0
>>96
創価マネーは何位くらいだろう?

国民の税金で
大きくなってる公明党は
泥棒と変わらないけど
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:37:40.57ID:GPScNOsW0
ここまで丁寧に説明している人も珍しい(´・ω・`)
まあ経済産業省の日本人らしき人はわかっていてEV押しなんだろうけど
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:37:47.04ID:JfX+U0ET0
パーツメーカーの時代くるわ
自動車メーカーは組み立てるだけになるんだろうな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:37:56.21ID:4IdrFRAQ0
原発再稼働しろ
原発新規建築させろ
このままだとエネルギー産業のせいでマジで日本滅ぶぞ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:38:19.38ID:+jZqlTmc0
>>1
中国「トヨタようこそ!」
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:38:52.81ID:L5frSMr40
>>121
あー、もういよいよ原発しか無くなってきたな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:39:15.88ID:+jZqlTmc0
>>115
>550万の現雇用は失われるが別な新雇用が生まれるわな。

夕張に雇用が生まれたっけ?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:39:20.34ID:sOUD0Jtd0
海外にEVの工場を立てたい
その資金が必要だから、しばらく日本人にはエンジン車を売らせてくれとそういう所だ
トヨタに乗せられ気付いたら日本だけ時代遅れにとまで予想
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:39:48.32ID:+vi0BjJI0
トヨタの工場奴隷共は優しい章男に感謝するようにw
包囲網形成されてる国際競争考えると邪魔だろうけどねw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:39:48.84ID:4IdrFRAQ0
>>115
長文書くくせに記事を読む読解力ねえのかよw
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:40:42.96ID:jBtng/FU0
できもしない夢物語で現実逃避するのはよせよ
そのうち日本は火力発電する石油を買う金も稼げなくなるんだぞ

東京電力福島第1原発事故からの復興の象徴として福島県沖に整備された浮体式洋上風力発電施設について、国は2021年度にすべて撤去すると決めた。約600億円を投じ実証研究を続けてきたが、採算が見込めないなどの声が出ていた。国は「運転や気象などのデータを収集する目的は果たせた」としている。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:40:53.00ID:gb0vj/1z0
>>55
ヨーロッパの自動車メーカーはともかくGMやクライスラーまでEVに舵を切ったからな。やはり地球温暖化の真実に関しては、一般市民には計り知れないほど危険な状況になっているんだろうね。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:41:07.15ID:juCs8FlM0
そう
新しい国内雇用とか生まれない
残ってた国内産業も無くなるだけの話だからな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:41:27.69ID:kDcxynJS0
ヨタざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:41:43.93ID:t3ACpRqW0
納税しないトヨタなんて要らない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:41:50.33ID:t1IoZ8MY0
トヨタのやり方に文句あるならイーロンマスクのように自動車メーカーを
起業して自分でEVカーを作れ!

今の日本は自分は座ったまま他人には「あーしろ、こうしろ」という
口先だけのネット弁慶が多すぎる
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:41:56.09ID:WuZSOFix0
理系の役人があまりいないからだろ。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:42:22.35ID:4IdrFRAQ0
>>2
近い将来建設する技術もなくなる
新規建設させてもらえないから
保守とは全く違う技術だから
このままだと原発が必要になったら中国かアメリカに頼む惨めな国家になってるよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:42:38.40ID:mg4RbAyt0
もう疲れた、田舎で畑耕すわ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:42:54.41ID:8L3uzOAZ0
>>102
木材を燃やして問題が無いなら石炭も同じ。石油や天然ガスは元が植物では無く、生物ですら無い可能性まで有る。化石燃料では無さそうだからな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:43:30.45ID:wPWUFvAE0
EV化を進める前に、まず国内の渋滞をなんとかしろよと。
どんだけ無駄に炭素吐いてんだよ。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:43:36.54ID:KJQ1hfqM0
https://www.afpbb.com/articles/-/2842016
英フィリップ殿下、風力発電を「役立たず」と切り捨て発言

フィリップ殿下は風力発電はまったく使い物にならず、その推進者たちは「おとぎ話」を信じているだけだと酷評した。
発言は、風力発電用タービンの建設・運営企業、インフィナジー(Infinergy)の幹部、エスビョルン・ウィルマー(Esbjorn Wilmar)氏が英ロンドンで開かれたパーティーでフィリップ殿下と会見した際のものだという。

 ウィルマー氏は同紙に「フィリップ殿下は(風力発電は)まったくの役立たずなうえ、完全に補助金をあてこんだもので、恥知らずも甚だしいと述べられた」と語った。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:43:48.73ID:EMXYgsQM0
車とか電車とか飛行機とか
乗り物文明を改める時が来たのだ
だいたい人の大移動、国境を超えたグローバルなど良い事がない
これから移動は自力と人力に回帰する時
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:43:55.42ID:tLhFr2+20
いっとくけど国内で国内で対応できる部品サプライヤーって化石燃料エンジンの車だけだからね

電機系のはありません、電機メーカーも海外で作ってるでしょそれと同じ

このままEV化の流れが続けば上記サプライヤーの雇用は失われ日本は一気に貧民国になります
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:43:57.44ID:SVHZ7IwD0
>>129
そうなるとめちゃくちゃ安くなる
組み立てるだけなら家電と同じ流れだわな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:44:03.42ID:z6dseO3y0
ここの社長はバカなのか?

インチキ車検やらかしたら
責任とるべきだろ
客をなんだと思ってるんだ
何様なんだよコイツw
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:44:45.76ID:jrpo9vrn0
原発完全否定でワロタ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:44:51.58ID:gb0vj/1z0
>>148
文句はないけど馬鹿なシャチョーだなとは思う。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:45:15.54ID:DbBvP9th0
世界中EV化なんてならないわ、充電スタンドを整備して100%の電力供給出来る国なんか世界中に数カ国しかない、残りの170ヶ国以上はガソリン車しか無理
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:45:17.62ID:sOUD0Jtd0
どっちにしろ将来国内からいなくなることを目指している企業に気を使う必要ないだろう
海外に工場建ててそこから買わせるんだし
それは別にトヨタから買わんでもいいわけだし
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:45:26.76ID:juCs8FlM0
温暖化対策」100兆円をドブに、日本はバカなのか?
【赤チーム】
ロスチャイルド 混血貴族
ロシア、中国、インド、ブラジル
【混血貴族】
ロスチャイルド、ラテン、ユダヤ、スラブ、華僑などの大富豪。
ロシア、中国、インド、ブラジルにもいる
【青チーム】
ロックフェラー 白人アングロサクソン連合
イギリス フランス アメリカ イスラエル
【赤チーム】ロスチャイルドと【青チーム】ロックフェラーで争っているように見せて、死ぬのも搾取されるのも民ばかり。
ロスチャもロックも、ガチでつぶし合うことは決してない。
温暖化詐欺もこの構図
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:45:27.09ID:SVHZ7IwD0
今ってすでに工業化でモノづくりの時代が終わり
シルクロードの時代のときのようにネットワークを構築した国が勝つ時代に戻ってるんだよな
商業の本質はネットワークづくり
ユダヤ商人は、広域ネットワークと蓄積された貨幣、知識・情報・コネ、商業技術を武器にして、広域商人・金貸しとして
資本主義を広めた
GAFAは宣伝を収入源にするサービス、金融、商業を地球規模で展開し、古代の商人資本主義を発展的によみがえらせている
次に来るのがトルコの王が発行した信用貨幣のコイン(ビットコイン)
仕組みと貨幣が作られネットワークが構築されて行って帝国や国家的なものが作られて行ってる意識ある人少ないよね
トヨタに仕組みが作れますか?そういうのにつながる話だよ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:46:18.44ID:TejNUXIU0
パソコンやスマホは海外から安い製品が輸入されて消費者として嬉しいわ
海外から安いEV車早く入ってきてほしい
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:46:22.06ID:eBfj7sQS0
>>148
え、もしかしてイーロンマスクがテスラ起業したと思ってたん、、、
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:46:30.92ID:BW1ROmZh0
でも50歳以上は切るんでしょ?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:46:42.54ID:z6dseO3y0
>>1
御託はいいから

自民党に日本一の献金して
怠けてた責任とれ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:46:42.89ID:ODrParRl0
そもそも原発って本当にクリーンエネルギーなのか?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:46:44.57ID:ExBTsyr90
>>1
水素発電よろしく!
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:47:04.79ID:HaSg7jvg0
>>101
電気スタンドではバッテリーを積み替える構造の車にするのが吉だね。

従来型の形状の自動車にこだわり続けるならば、充電時間が掛かるばかりで
日常の足には程遠くて普及はしないと思われる。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:47:09.08ID:+jZqlTmc0
>>172
でも自宅ごと燃えるよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:47:09.19ID:CZ2Yj31G0
>>166
>トヨタはEV、ハイブリッド、FCVなども手掛けるフルラインナップメーカーであり、長年にわたって技術やノウハウを蓄積してきました。
>各地のエネルギー事情に応じ、どの車が良いかを決めるのは市場やお客様だという考えで、決してEVに否定的な立場ではないのです。

章男を馬鹿呼ばわりする前に1くらい読もうぜ
トヨタ1社だけの話をしてるんじゃないだって
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:47:21.22ID:tLhFr2+20
>>169
1メーカーだけでなく業界丸ごとだけどね海外にてでくのは

で日本にくるのは?何もないよね雇用どうするの?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:47:29.83ID:lAx4pIYY0
あーわかったわかった、、
お前らトヨタは日本から出てけ、、、
もう二度と帰ってくんじゃねーぞ、クズ、、、
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:48:24.54ID:juCs8FlM0
>>179
グローバリズムは超国家主義だからな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:49:10.67ID:89EJToBx0
どうぞ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:49:12.51ID:TejNUXIU0
単なる足でしか使わないから100万以下のEV車が販売されると嬉しいわ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:49:25.63ID:sOUD0Jtd0
そもそも既存自動車で無くなるなら現在の雇用などその時無くなる
雇用どうするの?新しい企業が出るだろうよ
なんなら国営企業でも
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:49:36.11ID:ukcauBnv0
今更、水素エンジンなんて馬鹿げてる。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:49:57.30ID:ONnAp5qY0
>>188
80万で新車でガソリン車買えるぞ?
しかも燃費いい
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:49:59.58ID:EMXYgsQM0
風力とか太パネルなら原発の方がマシだ
風も太も見た目が巨大で醜い
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:50:25.19ID:8L3uzOAZ0
>>180
そんなシステムが日本人に受け入れられるかよ。バッテリーの規格が全世界共通になったら絶対に日本人は買わない。買うのはバカだけだ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:50:42.31ID:juCs8FlM0
雇用問題は解決できないから間引きだろ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:51:10.32ID:pIrHLP8T0
>>8
なぜ企業がそこまで金を出す必要があるんだ?
国が脱炭素を推し進めてるなら国がインフラを整備するのは当然だろ。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:51:10.47ID:DtHpXz7b0
EV化なんて止めて日本中あらゆるところに木を植えないか
木材を生産することでCO2を減らせるのではないか?
世界中で一斉に植林に禿げ目ば20年で成果が見えるだろ?
駐車場野球場サッカー場は地下にして地上に植林
ゴルフ場は全て閉鎖して植林、公園は20平方メートルに一本の木とか
道路は4メートルおきに木を植え木を植えてない住宅は取り壊して植樹

それくらいしないとヤバいところに来てるような木がする
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:51:12.66ID:9tjou/EE0
>>106 の続き

世界は腹黒い
票敵を見つけては叩く
タバコ、鯨、その流れさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況