X



【愛知】対向車が気になっても…夜間の車の運転 警察は「原則ハイビーム」を推奨 約70m先の歩行者を確認可能に★4 [シャチ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001シャチ ★
垢版 |
2021/12/23(木) 21:34:43.83ID:FRwewNAw9
愛知県では、11月の交通事故による死者数が19人と急増していて、このうち4割ほどを占める7人が「歩いて横断中の高齢者」でした。ドライバーと歩行者が気をつけなければいけない対策を警察に聞きました。

 ドライバーは「早めのライト点灯」。暗くなる前にライトをつけてください。

 そしてもう一つ、ヘッドライトを原則ハイビームに。対向車が気になるという方もいらっしゃると思いますが、警察は「原則ハイビーム」を勧めています。

 運転映像では、ロービームで車の前方を照らしていても誰もいないように見えたにもかかわらず、ハイビームにするとおよそ70メートル先にいる人の姿を確認することができました。

 そして歩行者は、まず反射材の着用。反射材を付けると、目立ちにくい服装と比べて倍以上離れた場所からでも確認できるといわれています。

 そして、横断歩道がない道路を渡っていて事故にあうケースも多く、横断歩道を渡ってください。

12/16(木) 21:31配信 東海テレビ 対向車が気になっても…夜間の車の運転 警察は「原則ハイビーム」を推奨 約70m先の歩行者を確認可能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/57eadc278480967df6b09bab8418f2602eb7b775
ニュースOne
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211216-00000024-tokaiv-000-1-view.jpg
★1 2021/12/22(水) 12:42:17.22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640219973/
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:53:39.71ID:xw6aQA640
すれ違い用前照灯には減光義務がない
ていうかそういうものとしてすれ違い用前照灯は設計させてある
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:55:20.08ID:xw6aQA640
「前照灯」の全てにおいて減光等義務があるのではなく、ある限られた、危険な場合に限り減光等義務が生じる
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:56:24.58ID:p5C5fxPl0
>>953
それ法的に通用しないんだ。
直接書いてなくても、条文の組み合わせ、構造上そうなってるから。

砕けた言い方で、法律問題で屁理屈は通用しないから。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:57:32.69ID:xw6aQA640
大抵の自動車の場合
走行用前照灯には減光義務が生じる(対向車や
先行車が?ある場合)

が、すれ違い用前照灯には減光義務がない
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:01:01.31ID:p5C5fxPl0
ID:xw6aQA640

お前の屁理屈、教習所、警察、裁判官などにきちんと確認してみな。
きっちり否定されるから。
何だったら裁判でも起こせばいい。100%お前の主張は負けるから。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:02:58.41ID:xw6aQA640
「Pの場合はQ」という規定から
「ノットPの場合はノットQなんだな」
という推論を導くのは、典型的な誤謬

「危険な場合は下げろ」という規定から
「危険じゃない場合は上げろなんだな」
という推論を導くのは、赤白手旗上げゲームの場合のみ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:06:46.18ID:p5C5fxPl0
>>960
逃げないで、法の専門家に確認してきなよ
お前の屁理屈は100%否定されるから
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:09:53.65ID:B3DTcrFQ0
目が焼かれて余計に危ないがな
ビームは対向車のライトが見えたら落とすのが安全のマナーやろ
後ろからビームで来られても煽りと同じで落としてくれんと喧嘩なるがな
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:10:17.72ID:xw6aQA640
夜間の走行は「前照灯」をつけろ、
但し危険な場合は減光等しろ、
(すれ違い用前照灯は危険じゃないから走行してよい)
(走行用前照灯を消してもすれ違い用前照灯をつけていれば「前照灯」をつけているからよし)

というのが道交法及び関係政令その他の趣旨
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:12:04.52ID:B3DTcrFQ0
先ず歩行者に安全義務付けしないと事故はなくならん
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:13:10.04ID:ubVtzTlG0
>>942
横だけど
ロービームで走り続けても無灯火で罰せられることはない
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:14:06.87ID:ZVPcCFZr0
本当に免許持ってるのならよく原則ハイビームすら理解できない頭で免許取れたなぁ
反例が原則無視した事ばかりで笑える
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:15:07.20ID:xw6aQA640
さんざん
「「前照灯」とは走行用前照灯のこと」
と言われてきたが、

その解釈だとすれ違い用前照灯をつけて走行すると
「前照灯をつけていない」
ことになり無灯火の道交法違反となる
そんな解釈は成り立たない
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:16:19.15ID:xw6aQA640
もし成り立たせたいなら

「すれ違い用前照灯をつけるときは車両を停止してすれ違うまで待機すること」

とするしかない
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:16:38.80ID:LAmgrlOM0
歩行者や自転車が来るのが分かったら下げてほしい
ハイビームに照らされると前が全く見えなくなって危ない
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:18:34.28ID:p5C5fxPl0
>>966
要はさ・・・

お前の屁理屈が警察にも裁判官にも教習所にも
100%否定されてるのを自覚したうえで、デマをばらまいてるんだろ?

>>967
別に無灯火に成るとまでは言ってない。
ただし、「走行用前照灯 = ハイビーム」だって事。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:19:52.73ID:p5C5fxPl0
>>969
残念、減光義務に従ってるので無灯火扱いにはならない。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:21:29.01ID:CU0oj1IW0
>>942
お前が合ってる
> 走行用前照灯とすれ違い用前照灯とは?
走行用前照灯とはハイビームのことです。
また、すれ違い用前照灯とはロービームのことです。

いずれも道路運送車両法における正式名称であり、
ハイビームとロービームは俗称です。

車検検査の保安基準
道路運送車両法の保安基準には、
前照灯(走行用前照灯とすれ違い用前照灯)に関して次のような規定があります。

ちなみに29条ね
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:22:06.14ID:xw6aQA640
>>974
減光等しているからといって無灯火が免責されるわけがない
そんなこと言ったらあらゆる無灯火が免責される
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:22:29.93ID:CU0oj1IW0
>>966
世界でお前だけ理解してないとよくわかった
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:22:49.13ID:XR2+awSO0
(車両等の灯火)
第五十二条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。
 以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、
 政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
 政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は
 他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、
 車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、
 灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:27:05.94ID:p5C5fxPl0
>>977
法に準じた灯火を点けていれば無灯火にはならない
法が減光しろと言ってる状態で、それに従うと違法になるようなことは無い。

屁理屈もたいがいにしろ。お前自身自覚してるだろ?
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:27:45.15ID:xw6aQA640
正しい理解をしていた人々がみんな亡くなったとしても
正しい理解が間違いになるわけじゃないからなあ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:29:32.10ID:xw6aQA640
>>980
「走行用前照灯をつけろ」という法が仮にあったとして、
その世界において走行用前照灯をつけてなかったら、
法に準じたことにならないではないか
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:32:50.61ID:p5C5fxPl0
>>982
は?
その法自体が減光しろって言ってるんだから、それに従って違法になる訳ないだろ?

バカか?
って言うか、屁理屈で暴れ、デマをばらまいてるって自覚がお前自身あるだろ?
社会の迷惑だからやめろ。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:33:39.49ID:AiwaAwSL0
『原則ハイビーム』って日本語がそんなに難しいのか?w
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:34:31.07ID:vr7sJLWL0
>>1
対向車がハイビームの場合はこちらもハイビームにすれば良いあ、眩しかったねごめんというドライバーは直ぐに切り替えてくれる
こちらがハイビームにしても何も気にしてないのは85%くらいおばちゃんw
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:36:08.89ID:xw6aQA640
法「危険な場合は減光等しろとは言ったが、ロービームまで減光等しろなんて言うわけないじゃん
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:39:28.45ID:p5C5fxPl0
>>987
お前のは屁理屈でしかない

走行用前照灯とはハイビームの事、原則ハイビームを点ける
だから条件次第で減光する、ロービームに切り替えるって事

これが警察、裁判官、教習所などの見解
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:40:54.70ID:ujHAMhGN0
>>1対向車いない時の話だろバカか?
マジでイカれてんな
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:41:40.40ID:m/AaTLRl0
パトカーの後ろでハイビームに切り替えたら止められてなんか厳重注意されたぞ
まじ死ねよ川崎警察署のクソ野郎
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:44:04.41ID:p5C5fxPl0
>>990
当たり前だバカ。
捕まえなかった警察に感謝しとけ。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:44:59.86ID:xw6aQA640
「前照灯」が、何と何を指すかが問題となっていたはずなのに、

いつの間にか「走行用前照灯」が何かという話にすり替えてたな
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:53:00.56ID:Uh/HYT0v0
>>990
マジかよ対向車が居なかったのに何が問題だったんだろう
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:56:06.22ID:2gOsUAOq0
先行車両がいたから
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:08:42.60ID:ThLcehuu0
対向車もハイビームだと5m先の歩行者すら見えなくなる
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:13:01.44ID:nRt4NB1V0
原則ハイビーム厨は基本田舎もん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 40分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況