X



【自動車】マツダは「ロータリーエンジン」をまだ生産してた!? なぜ「RX-8」終了から9年経っても13B型を継続する理由とは [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/01/05(水) 14:08:28.48ID:J9N34eXC9
なぜ? RX-8生産終了から10年経ってもロータリエンジンが継続生産される理由
 マツダが世界に誇るもののひとつとしてロータリーエンジンが挙げられます。
 
 2021年現在の市販されているマツダ車にはロータリーエンジンが搭載されているモデルはありません。
 
 しかし、マツダは現在でもロータリーエンジンの生産を継続しているといいますが、なぜ生産終了から年月が経っているなかでも生産していのでしょうか。

2012年のマツダ「RX-8」生産終了後も13B型ロータリエンジンを継続生産するワケとは

 ロータリーエンジンとは、ハウジング内でローター(回転子)を回して動力を得る内燃機関で、従来のエンジンに比べてコンパクトなサイズながら、高出力なためスポーツカーなどには最適なエンジンでした。

 搭載されたマツダ車として、1967年5月に「コスモスポーツ」が登場して以降、「ファミリア」、「サバンナ」、「カペラ」といったさまざまなモデルまでラインナップ。

 また、マイクロバスやピックアップトラックにもロータリーエンジン搭載車が存在していました。

 その後、1978年3月にロータリーエンジンをフロントミッドシップに搭載した2+2座のクーペスタイルが特徴の「サバンナRX-7(SA22C型)」が登場し、FC型、FD型とモデルチェンジを実施していきました。

 RX-7の後継モデルとしては、2003年3月には次世代ロータリーエンジンを搭載した「RX-8」が登場します。

 搭載されたロータリーエンジンはFD型と同じ13B型ですが、ポートやハウジングを含め、ほぼ新設計となる自然吸気型13B-MSP型エンジンを搭載し、最高出力250馬力、最大トルク22.0kgmを発生させていました。

 そして環境対応の難しさから2012年6月に生産終了となり、その後は水素ロータリーエンジンの開発や、ロータリースポーツコンセプト「RX-VISION」のお披露目などはあったものの、前述のとおり市販化には至っていません。

 しかし、マツダは13B型のロータリーエンジンを2021年でも生産しています。

 現在もロータリーエンジンを生産しているのはマツダの本社(広島県)にあるマツダ第2パワートレイン製造部で、1973年から生産を続けています。

 マツダがロータリーエンジンを継続生産している理由は、13B型の補修用部品と新品部品で組み上げたベアエンジン本体の供給のためだといいます。

 2021年現在の生産体制は、新車製作時と変わらず同じ加工機械を10名の少人数で稼働しています。

 この体制の元、毎月平均で200台から400台分のロータリーエンジン用の部品が世界の各市場に向けて出荷されているようで、仕向地により10種類のバリエーションが存在。

 マツダでは、ロータリーエンジンの構成部品を部品毎にも取り扱っており、通称おにぎりとしても知られるローターは6万1303円。完成されたベアエンジン本体(ショートエンジン)は86万981円で販売されています。

※ ※ ※

 2012年のRX-8生産終了から2022年で10年。その月日が流れるなかで2021年製の13B型ロータリーエンジンは世界に向けて生産されていました。

Peacock Blue K.K.

1/5(水) 10:10配信 くるまのニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e49b0b69e1e1eecf7e7464bfd8f02bd93e80c44
https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/kurumanews/m_kurumanews-460365.jpg
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:36:03.00ID:WRHi3S750
ロータリーエンジンの加速って特別だったよね
「加速するとシートに身体がガツンと押しつけられる感覚」
ではなく
「加速するとシートに身体が吸い込まれていく感覚」
うまく表現できないけど本当に気持ちがいいんだよ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:36:05.62ID:rY3We10B0
▲ロータリー型おにぎり
■ファミマ型おにぎり

見た目だけで評価するツダヲタ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:36:39.36ID:6oHbDFoV0
1月2日に九州自動車道で6速の群青ぽい色のエイト見たわ
まだ走ってるんだと感動した
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:37:16.76ID:MAByiB2D0
>>96
ってか他に仲間が居ないのがツライ

4サイクルエンジンなら、他社やサプライヤーも含めて、膨大な研究がされている
その成果を適応出来るのも大きい

ロータリーは基本的にマツダだけ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:37:28.01ID:+vA4ZjGi0
>>22
日本の場合、特に法律では定められてないっぽいね
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:37:41.99ID:qrpuyP690
メーカーにとって最低限のノウハウだけは蓄積しておかないと
いざというときに造れないからな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:38:01.88ID:PexRdmXE0
シールとフロー改善してリッター7くらいいけ
枯らすにはもったいないよあの技術
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:38:25.18ID:fUkql9ZQ0
>>102
△セブン型おにぎり
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:38:32.83ID:sAeLuS+L0
おっさんになってからロードスターの良さが分かるようになった
とはいえNC買って失敗したかなとは思ったけど
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:38:35.10ID:waNjKtrn0
>>100
これに限らず、ディーラーだとひと昔前の車両はあの工具が無いこの設備が無いとかで自分たちじゃやりたがらず、下請けに出すらしいね
古い車で乗り付けた時点で嫌な顔するとか
経験積んでる整備士も減ってるだろう
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:38:56.24ID:JKt2ezl20
RX7のヘッドライトが好きなんだけど、なんで今の車ああいうのないんだろ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:39:01.02ID:JrCyYUse0
マツダもさんざん苦労して結局は失敗したからな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:39:17.50ID:rnVMdyeu0
アペックスシールが割れてハウジングに傷がいくとおしまい
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:39:36.34ID:pFcCvzjK0
ロータリーエンジンはすぐ壊れるから、
いつまでもエンジンだけ作ってるんだよ
他の車と違って最初に壊れるのがエンジンなんだしさ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:39:49.15ID:FKU5xI0Y0
>>96
確かに燃費はいまいちだが、ピストンエンジンにはないトルクの山のないまるでモーターのようなフィーリングは捨てがたい。ぜひふっかつしてほしい。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:39:50.96ID:zctJwZh80
試乗車のFD借りた事あるけど、そりゃ凄かった。
買っといたら良かった。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:40:56.06ID:Dhx6VUvP0
>>121
5万km〜8万kmでオーバール必要とかアホだわ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:41:53.04ID:6oHbDFoV0
>>121
私のエイトは12年目にセルモーターが壊れたよ
エンジンは元気いっぱいで13年目に入る頃新しいオーナーの元へ貰われて行った
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:41:57.12ID:Dhx6VUvP0
>>116
レンジエクステンダーとしてEVに積む予定「だった」(笑)
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:42:06.34ID:zbDx0MKo0
>>81
いいクルマだから
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:42:57.96ID:JrCyYUse0
>>122
今ならモーター積んでるEV車乗ればよい時代だろ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:43:09.71ID:VaBMYWPR0
こういう旧車種のパーツを出してくれるのは本当にありがたい
メーカーによってはこういうのに熱心でなくて
こんなちっちぇ部品ひとつ手に入らなくて泣く泣く廃車にってことがあるから
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:43:32.44ID:L8EzBVOz0
一昨年ぐらいに三角形の容器の中を∞型の軸が回るような
これまでとは逆の発想のエンジンが米軍に採用されたような?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:43:35.84ID:t+WPfFpj0
中古の車体でもエンジンはいつでも新品に換装できるって素晴らしいわ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:43:39.55ID:LyBUnHOE0
改良点があるとすればアペックスシール耐性だけではなない
何しろローターが重すぎる。あとサイドハウジングの熱
これの材質を根本的に変えないと
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:44:01.86ID:kKYWHXKz0
>>124
構造や部品点数はレシプロエンジンよりもシンプルだけど、ノウハウを持ってない整備士が組んでも本来の性能を出せないから
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:44:13.46ID:0jB5dQLS0
>>71
>13B型の補修用部品と新品部品で組み上げたベアエンジン本体の供給のため

売った車のメンテナンスのため。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:45:22.80ID:AnafjZ+x0
>>138
んなこと言ったらレシプロエンジンだって専門学校以来開けてないというメカニックが大半だろうw
二輪はともかく現代の四輪整備でエンジンなんて触らんからな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:45:46.67ID:GF08tAt20
ものにしたのはマツダだけというのは立派だった。
しかしロータリーに限らず、もうちょっと車は丁寧に作るべきだったな。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:46:06.69ID:Yn0PNR6jO
ロータリーで発電しようとするならハイブリッドじゃなく家庭用発電機だろう
小型で大電力が稼げるぞ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:46:37.73ID:k6hDeryM0
>>47
一から再開発になるから当時の価格では出せないぞ
スタイリングも変えざるを得ないから
コレジャナイ連呼もされるだろうし
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:47:50.02ID:QNpjYstv0
ロータリーって頑固な職人が手で削っているイメージがある
気に入らなければすぐ捨てたりする
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:48:40.59ID:JrCyYUse0
金持ちロータリーマニアは素晴らしいエンジンだと言ってるが、
生産中止になったのが全てを物語っています
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:51:02.32ID:0bf8BJ8/0
トヨタの水素燃料電池を水素ロータリーにしたらどれくらい安くなるの?
800万円が500万円くらいにはなるのかな 
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:51:21.28ID:7GnJm0fj0
>>1
排気量をもっと小さくしてハイブリッドの充電専用としての搭載を検討されてるんだっけ?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:51:37.13ID:Je/QteBB0
生産停止から9年ならまだパーツ作ってなきゃダメだろw
理由とは?じゃねーよ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:52:55.34ID:JrCyYUse0
「モーターみたいな素晴らしいエンジンだ」と言うのはロータリーマニア。
常識人なら初めからモーター車を買う
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:54:11.29ID:ameURYB30
エンジンはともかく
デザインがダサい
8なんて見てられないぐらいダサいし
7も今となっては古臭いし所詮は数百万の車のデザイン
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:55:04.24ID:As9/b0+K0
>>57
燃費の悪いペテンハイブリッドe-Poorの燃費が更に劣悪に!!
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:55:26.04ID:HvN1nm9S0
>>162
ターボ付きはそうやね
NAの8なら街乗りで7高速で10くらいは行くよ
ハイオク仕様だけどそれなら許容範囲って人もいるだろう
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:56:03.52ID:ZFmoVpoA0
部品供給をそんなに早く止めるわけないやろ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:56:16.25ID:qokf+aKe0
よーするに欠陥エンジンってことだろ
さっさとトヨタに吸収されるからEVで淘汰じゃないのw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:57:31.97ID:Gjnnh5Z70
軽自動車一台売るより儲かるだろうなw
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:57:51.52ID:EdZvGrNP0
ロードスターで出せばいいのにな
改造メーカーに気遣いしてるのか
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:58:02.66ID:2FMmoFsK0
空冷エンジンも時代の流れで消えたわ
環境の時代に空冷はもはや欠陥エンジンだからな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:58:03.64ID:JrCyYUse0
かつてはルマンさえ制覇したのにな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:59:31.17ID:p70TmMgg0
>>142
こんなエンジン需要がないと言うにが他のメーカー判断。
そもそも、最初に実用化に成功したのはドイツのメーカーだ。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:59:33.37ID:sTHwAB8o0
ロリータエンジンは消耗品だから
アペックスシールなんか数万キロで交換せなあかん
市販車に乗せていいエンジンじやないわ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:59:52.28ID:ZFmoVpoA0
>>133
国産メーカーだとホンダが比較的部品が手に入らなくなるのが早いと聞いた事あるけどどうなんだろう
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:00:16.32ID:JrCyYUse0
ロータリーに進出してマツダは随分寄り道した印象
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:00:37.24ID:Je/QteBB0
10万キロ走ったらエンジン自体のオーバーホールが必要だからな、そりゃエンジン丸ごと含めて部品生産してるでしょ
ノーマルのピストンエンジンならプラグとイグニッションコイルの交換くらいでいいのに
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:01:52.04ID:GIJIoqkD0
部品としての価値は高いと思うが
やっぱり電動機のシンプルさには原理的に勝てないな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:02:18.07ID:Z3NZ/ZSG0
ロータリーエンジンは旧車への部品供給が関の山だろうな。
今時なら新たにロータリースポーツ開発するよりはEVスポーツのモーターで良くね?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:02:49.04ID:OCoHcOlM0
ロリータで10年はぎり マニアで取り引きされるのは8年物
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:03:16.51ID:Eogprjky0
サイコパス御用達マツダ車スレ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:03:35.33ID:LXiqt18Q0
知人のツダヲタもエンジン載せ替えたよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:03:50.15ID:AnafjZ+x0
>>190
ヘッドカバーは時々増し締めしないとダメだよ
あとはオイル交換頻度、劣化したオイルはパッキンを早く傷める
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:05:59.94ID:xGzHk9di0
>>145
ただし水素を使おうが燃費は最悪
結局燃焼室が三角錐を横に寝かしたような形でありスパークプラグからの着火が放射線状に広がらないから燃焼ロス&エネルギーロスが発生してどうしようも無い
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:06:49.27ID:Z3NZ/ZSG0
ホンダのB16Aは25万km走行しても消耗品さえ気をつけときゃトラブル無かったどころかめちゃくちゃ調子良いエンジンだったなぁ。
高回転まで一気に吹け上がるし燃費もかなり良かった。
まだ走行3万そこそこくらいじゃねーの、ってくらい良かった。
エンジンだけじゃなくクラッチの部品も1度も交換した事無いけど調子良く繋がってたしな。
目に見えない部分の品質はホンダは耐久性凄く良かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況