X



相鉄・東急直通線23年3月開業へ 近く発表見通し、新横浜や都心へのアクセス向上 [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2022/01/24(月) 21:38:49.17ID:K6yGfpmM9
相鉄線羽沢横浜国大駅(横浜市神奈川区)と東急線日吉駅(同市港北区)を結ぶ新路線「相鉄・東急直通線」が2023年3月の開業を予定していることが、関係者への取材で分かった。開業は22年度下期と公表されていたが、詳しい日程は明らかになっていなかった。当初の計画より約4年遅れる形で、横浜西部や神奈川県央方面から、東京都心へのアクセスがさらに向上…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/6810aa0944de874a3d8a052fbd5311678662d78c
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 07:45:55.53ID:8JuQW5kL0
相模線沿線とか人住んでんのかよw
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 07:47:31.49ID:zjGXFwfc0
要するに超ド田舎の自由が丘から博多まで乗り換え1回で行けるってことか。
希望は乗り換え2回、超ド田舎の自由が丘から北海道新幹線でウラジオストク、終点パリなんですけど
目が黒い内には実現できないでしょうな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 07:50:52.38ID:GZ1Kig7M0
富士山噴火や南海トラフで全部台無しになるのにw
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:09:55.46ID:Eabaos7n0
都民だけど近所のローゼンにはよく行くわ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:17:59.63ID:O6JpR6Yb0
阪神はなんば線が出来ても本線はちゃんと威厳を保ってるけど、こっちは本線の威厳は急降下しそうだな。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:28:16.21ID:lbNCKfcL0
そら横浜行きより都心行きの方が価値あるもんなあ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:29:01.83ID:3MA/XUtc0
現在の相鉄JR直通は存在意義無くならない?

新宿三丁目でなく新宿へ行くなら渋谷駅でJR乗換の方が明らかに早いし
(埼京線渋谷駅ホーム移設が理由)

@JR直通線(貨物線)鶴見駅付近に東海道線への分岐を作り品川まで
(品川以北は常磐線直通もあり容量過多)
A現横須賀線ルートで西大井→品川→東京(地下)まで

いずれかにした方が需要ない?横浜駅のJR・相鉄乗換は意外と不便だし。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:33:12.23ID:Kjoj+FBo0
むしろ湘南台の西側に延伸してほしい (´・ω・`)
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:53:01.38ID:lFCSqoCl0
>>8
いや、それ以前に相鉄線に快速を導入する話が持ち上がった時最初は西谷という急行や各停と待ち合わせが出来るホームが広い駅だったのが利用客の多さで各停一方通行バリバリの狭い鶴ケ峰になった様な経緯があるんだ...
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:06:15.85ID:hfqQ0O6S0
>>109
JR東京駅への直通はJR側が拒否したんだよ
横須賀線の東京駅は総武線の発着と特急の発着も兼ねているから直通は無理
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:13:03.24ID:eQSNR4sc0
>>105
南海トラフでなにかあるか?首都圏には影響なしだぞ
あるとしても連鎖で富士山噴火ぐらい
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:13:51.76ID:eQSNR4sc0
>>110
東急が本命だぞ
埼京線はかませ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:13:51.92ID:eQSNR4sc0
>>110
東急が本命だぞ
埼京線はかませ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:16:33.91ID:eQSNR4sc0
>>90
目黒線はラッシュ時は直通が半数
昼間は日吉折り返しが半数でしょ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:21:25.83ID:uwEhWwoQ0
>>116
今は成田エクスプレスもしおさいももう数えるくらいしか走ってないような。。。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:42:02.94ID:hfqQ0O6S0
>>122
時刻表みてないでしょ?
現状本数が少ない昼間でも特急と東京駅始発は1時間ごとに2〜3本ある
それにJRが東京駅の余裕がない位で直通を断るわけないしほかにも何か理由があるんだろう

このスレでも散々言われていいるけど元の計画は東急線直通だったから開通後は東急が本数多めになるよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:47:03.71ID:GGfq/2lp0
相鉄沿線の地価上がりそう
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:50:07.34ID:hnr/cwQF0
親切のつもりが路線ぐちゃぐちゃなのなんとかしろ。
自由が丘なんて何回行っても乗り間違えないか心配だわ。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:54:10.34ID:eQSNR4sc0
相鉄に対するJRの対応結果って
品川側で相鉄と結ぶ線が余ってないだけ。常磐線は特殊だし
新宿側は埼京線が余ってたからな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:55:40.38ID:gCuzTHcZ0
>>121
そのためには日吉に引上げ線が必要だが今のとことなさそうにみえたので新横浜折返しかと思った。もっとも新横浜の配線もわからないので推測の域を出ない。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:02:02.94ID:TB6eCP2d0
>>109
東横線→埼京線の乗り換えってB5Fから2Fに上がらなきゃいけないから
時間がかかるだろ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:13:04.91ID:eQSNR4sc0
>>129
日吉駅の引上げ線は2本から1本に減るだけであります
新横浜駅は引上げ線ないのでホーム折り返しです
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:15:07.60ID:xZe/XYed0
>>117
>南海トラフでなにかあるか?首都圏には影響なしだぞ

一応震度5強+津波で、足立区から江戸川区にかけてのゼロメートル地帯は
当分立ち上がれないから他県に逃げろとは言われてるんだが…
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:26:47.31ID:mhj8HpWo0
>>127
伊豆急リゾート21「あの〜、私以前東京駅に乗り入れてましたけど・・・」
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:27:41.37ID:KELIwAOW0
海老名から新宿に行くのがますます便利になりそう
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:30:28.68ID:GGfq/2lp0
南海トラフで思い出したけど横浜の中で一番標高が高い駅は相鉄線の三ツ境駅で76mらしい。
津波の被害は絶対無いし三ツ境が沈むようなら東京は海の底だとか。
駅ビルに成城石井もスタバもカルディもあるよん。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:42:04.47ID:RUuMq32M0
相鉄JR直通線いいぜ
9時過ぎくらいの羽沢横浜発で通勤電車なのに座れる事が有るレベル
帰りなど必ず座って帰れる
混雑して欲しくないから今のままでぜひお願いしたい
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:39:18.81ID:GGfq/2lp0
>>139
快適だけど運賃がクソ高いんだよなぁ
大和からロマンスカー乗れるレベル
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:43:13.16ID:xZe/XYed0
>>137
横浜だと、駅から自宅まで延々とひたすら下り続ける家も多いからねぇw
うちはその逆で、駅からの帰宅は登山に近いけど。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:46:08.52ID:yPc7zU0n0
>>12
西武秩父からは基本飯能しか行かないが。
また副都心線も基本小手指しか行かない。
逆の相鉄も渋谷(横浜、西高島平、赤羽岩淵(浦和美園か?))しか行かないんだが。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:48:08.30ID:yPc7zU0n0
>>16
湘南台から横浜て全部各停6が
横浜2、赤羽岩淵1、西高島平1、渋谷(日吉から急行)2になるだけで
結局全て二俣川乗り換えが先着だが。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:48:45.17ID:yPc7zU0n0
>>23
渋谷はともかく新宿は日吉で乗り換えなんだけど。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:51:07.79ID:yPc7zU0n0
>>35
しない、渋谷折り返し。
ただ東急の車両は微妙www
阪神電車が奈良も姫路も同じ1000という車両であるからなwww

そういや東急も阪神もSDGsトレインがある件www
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:52:41.40ID:yPc7zU0n0
>>64
静岡は確かに1時間早いが
名駅以降は品川6時のぞみで足りるのでは。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:54:10.61ID:gA4xgBeE0
>>123
しおさいは2〜3時間おきくらいだし成田エクスプレスは朝夜のみになっててなんだかなって感じ。
つーか新宿が同じ2面4線で捌けてるのにと思わんでもない。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:55:12.79ID:gA4xgBeE0
>>136
海老名からだと時間的にも運賃的にも小田急一択のような…。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:56:08.91ID:yPc7zU0n0
>>110
湘南台には乗り入れてないから。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:59:00.69ID:LvOO3l8e0
西谷の地価は上がったのけ?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:59:29.68ID:fB+ezbMv0
慶應SFCまで延線しろよ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:02:53.57ID:Qo7GMVSH0
>>8
相鉄って快速とか特急とか銘打ってるけど全っ然快速でも特急でもないよね
停まる駅多すぎてまた停まるのかよって思う
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:04:28.69ID:zQkFtA0c0
>>41
昔は真面目な学生が多かったけど今はどうなんだろう?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:12:03.23ID:zQkFtA0c0
>>121
それ、同じ事を言い換えてるだけじゃない?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:38:13.88ID:fk6PTAob0
東横線に直通したら、日吉〜元町中華街の本数が減るの?
目黒線は武蔵小杉でしか東横線側に入れないから、横浜方面には行かないし。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:23:21.56ID:yPc7zU0n0
>>157
昼間は特急4本(始発は小手指、森林公園それぞれ2本ずつ)と各駅停車8本だけになるのは確実だね。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:36:50.64ID:cNsLKWpG0
>>159
今の東横急行がそのまま新横浜方面に行くのか
目黒線からは急行が新横浜方面に行って、各停は日吉折り返しかな?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:46:25.70ID:eQSNR4sc0
>>157
東急は新横浜線開業では東横線の日吉以南の本数は減らさないって言ってる
コロナでの減少で、今年の3月に減便されるけどね
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:29:26.88ID:H6sZ5H8t0
そんなのより、環七環八通る、セブンライナーエイトライナーはどうした?
東京の私鉄同士の協力しろや

一旦山手線まで出るのが不便やねん
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:34:25.79ID:DVJdhXcy0
>>9
あれは川崎市が「川崎ー新川崎ー日吉」を結べばいいだけ
ブルーラインが新百合ヶ丘駅に延伸するから、実質的な川崎縦貫鉄道が出来る
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:13:27.97ID:eQSNR4sc0
>>166
グリーンラインの鶴見延伸は採算性いいみたいだけど
川崎延伸は並行路線になっちゃうから採算性悪そうだ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:45:29.31ID:SryIwxqE0
相鉄の逆襲が始まる
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:49:22.66ID:KJhmWx1c0
新横浜にオフィスがあって
東横沿線から通ってると菊名―新横浜は一駅しかないからとJR代を出してもらえない企業の社員にはよいお知らせ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:58:41.02ID:wynYV1Pu0
>>170
新横浜線に特急入れないなら、日吉に特急停めて新横浜線と接続させるのでは?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:09:20.06ID:XaCbx1Ky0
あと数年で 横浜は。。。。

いや。。。なんでもないわ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:10:03.74ID:fsMxyz2F0
次の免許書き換えは二俣川までいきますか。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:10:04.34ID:fsMxyz2F0
次の免許書き換えは二俣川までいきますか。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:10:16.65ID:27MmV4Qr0
東横線はメトロ副都心線を介して東武東上線・西武池袋線←海老名発着電車
目黒線はメトロ南北線を介して埼玉高速鉄道または都営三田線←湘南台発着電車
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:07:11.10ID:vDm6cVsJ0
>>1
あれ?
新設する「慶應義塾横浜中高等部」とか港北ニュータウンに未だ創らないの?
ちょっと前に緑区と都筑区で誘致合戦やってたことない?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:16:25.27ID:y/C11UyI0
こんなに乗客少ないのに大丈夫?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:28:44.94ID:vDm6cVsJ0
>>41
YouTuberの「スーツ」さんですか?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:21:27.74ID:1ttt885d0
>>180
相鉄から新横浜への需要
東急から新横浜への需要
必ずあるから乗客はいる
問題は通しで乗る客がいないこと
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:46:19.03ID:Vvg/9C/G0
神奈川に背を向けた相鉄に未来はない
裏切り者めが
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:54:14.00ID:0j++6fhv0
>>166
武蔵小杉でJR東日本騙してあのザマだもん
すでに川崎市はチョン以外金を出しませんと宣言しているようなものだよ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:56:14.37ID:MUHWwAR30
>>8
>西谷と二俣川に挟まれた鶴ヶ峰の開発が進んでしまい
あれで進んでる?
ずっと利用していた駅をけなしたくないけど、狭くて汚くてろくな店もない。
なにもないだけ西谷の方が将来性ありそう。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:15:30.15ID:5tDgyAEN0
>>172
1.3km15分
普通に歩けるし
文句言うほうも出さないほうも同じレベル
まあよくお似合いだ
そんなところにしか勤められない自分を裏目
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:26:31.21ID:ZxpFs1Mn0
>>187
道がややこしいのよ
新横浜駅〜菊名駅に徒歩で一度で行けたためしがない
Google Mapに頼ると謎のアップダウンやら
よそさまの私道ではないかというとこに連れ込まれるし
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 06:19:31.52ID:z0ex7rY30
>>187
なーんだ、地図だけ見て判断してんのかよ
昔菊名に住んでたから良くわかるが
篠原経由して新横浜行こうなんて考えたら死ぬぞ
本当に道が意味不明なくらいごちゃごちゃ
大豆戸経由なら割と分かりやすいが遠回り
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 06:24:58.03ID:1KJW/tx90
>>189
規定と言うのは杓子定規に運用するものだよ
それが理解できないあんたは偽装とか不正とかしまくってるのだろうね
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 06:49:12.96ID:bGteUFaM0
>>189
大半のキモ鉄ニートは、鉄道路線地図しか理解出来ないから。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 06:52:26.87ID:1KJW/tx90
>>193
そういう誹謗したいならすればいいけど、
そういう規定運用してる会社に勤めてるのはそいつらなんだよ?
いやなら臨機応変であまーくしてくれるところにいけばいいだけじゃん
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 08:17:30.64ID:/7aOLnsH0
>>189
篠原あたりは
住民もかろうじて自分の使うルートしかわからないw
しかも道が細いからタクシーの運転手さんもいやがる
まさに魔窟w
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:54:32.08ID:1KJW/tx90
>>199
自己負担するしないに関わらずあれこれ言うやつも、
会社も
おまえみたいにレッテルでしか噛みつけないバカ女もよくお似合いだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況