X



【社会】投票時の代筆を事務員に限定する規定は合憲と最高裁 [凜★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2022/02/05(土) 19:58:13.88ID:J1rBQNjN9?2BP(1000)

■NHK(2022年2月5日 19時44分)

文字を書くことができない人が選挙で投票する際に、代筆を頼む相手を投票所の事務員に限定している公職選挙法の規定が、投票の秘密を保障した憲法に違反しているか争われた裁判で、最高裁判所は原告の男性の上告を退け、規定は憲法に違反しないとした判決が確定しました。

※全文は元記事でお願いします
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220205/k10013469031000.html
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:59:22.31ID:0Hj/k9SF0
そんなことより俺の筆下ろしをなんとかしてくれ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:02:40.19ID:KX32GkYZ0
AI「もっと操 灯標しやすく
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:04:24.84ID:hB2APjzz0
>>9
公明の支持者がよくわからない人を連れてきて投票させるんだが、投票者本人が理解出来なくて、信者が自分で書きたいからかな?想像やけど。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:07:52.22ID:iWaA0e5B0
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC1000000100

(代理投票)
第四十八条 心身の故障その他の事由により、自ら当該選挙の公職の候補者の氏名(衆議院比例代表選出議員の選挙の投票にあつては衆議院名簿届出政党等の名称及び略称、参議院比例代表選出議員の選挙の投票にあつては公職の候補者たる参議院名簿登載者の氏名又は参議院名簿届出政党等の名称及び略称)を記載することができない選挙人は、第四十六条第一項から第三項まで、第五十条第四項及び第五項並びに第六十八条の規定にかかわらず、投票管理者に申請し、代理投票をさせることができる。

2 前項の規定による申請があつた場合においては、投票管理者は、投票立会人の意見を聴いて、投票所の事務に従事する者のうちから当該選挙人の投票を補助すべき者二人を定め、その一人に投票の記載をする場所において投票用紙に当該選挙人が指示する公職の候補者(公職の候補者たる参議院名簿登載者を含む。)一人の氏名、一の衆議院名簿届出政党等の名称若しくは略称又は一の参議院名簿届出政党等の名称若しくは略称を記載させ、他の一人をこれに立ち会わせなければならない。

3 前二項の場合において必要な事項は、政令で定める。
0015ただのとおりすがり
垢版 |
2022/02/05(土) 20:28:47.16ID:jPSp75ZC0
裁判所は法を司る役人(司法)だから政府のすることを追認する
だから国民が暴動を起こさない限り忖度する
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:28:57.05ID:jh06akSp0
まだら認知症の親も投票したいっていうから連れて行くが、
投票所では記憶が曖昧になって投票できない。

これだってどうにか出来ないのかと思う。
0017ただのとおりすがり
垢版 |
2022/02/05(土) 20:38:32.56ID:jPSp75ZC0
こんなもん菅内閣の学術会議任命拒否で仕組みがわかったはずでしょ
忖度しない者は外される
最高裁判事の任命権は誰にあると思ってるんだい
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:19:42.56ID:fJXrFCTj0
投票って本人の意思の表示だからな

事前に親族とやりとりはいくらでもすればいいが、
記載する場所では本人は外圧から
フリーにしないといけない。

それが今の代理投票の仕組みで、よくできてるよ。

会社でも誰それに投票しろ、と圧力あって
その場ではハイハイと言っておけばよくて、
投票所では誰にいれたかは会社に分からない。
っていう今の仕組みは完璧。秘密投票の重要ポイント
ネット投票とかってこれがダメになるんだよなー
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:21:48.38ID:elMQTXfc0
これは当然の判決
投票の秘密保持は極めて重要、たとえ家族であっても
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:22:07.96ID:ScclIsLB0
これ、元記事見たけどね
事務員様は、守秘義務と刑事罰的制裁があると。あるね。
だから、任せて大丈夫だみたいな話なんだけどさ。
法律論とかそういうのはわからんけど、さすがにどうっすか。

だって、選挙のことはともかくね、日本全国各地の津々浦々の
お役人様方が、職務上知り得た情報を守秘義務や刑事罰的制裁はあるにせよ
お漏らししちゃうようなニュースってあるじゃないですか。
これは故意のそれもあるだろうし、もっと多いのは過失だよね。
そういう事案が発生した場合、結果的には同じことだけどさ。
法的義務とか制裁とかヘッジになるんですか? それ。

選挙という重いものでもさ、しかも憲法上秘密であるべき投票先を
しかも代筆者が選挙事務員に限るってどうなんですかね。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:27:35.02ID:ScclIsLB0
ああ、>>22 はもちろん制度の一般論ですからね。
個別の案件についてはいろいろとあるだろうから
そこらへんについてはわからんので述べませんからヨロシク。

で、憲法ってさ。
一義的には国家政府公務員などを律する話じゃないですか。
ってことはね、憲法の投票の秘密を守れって条文は、
オフィシャルなオフィサーに向けて
まず書かれているんじゃないかと思ったよね。

だったら、代筆者候補に投票所の事務員様と、本人の介助者たる私人がいるなら
指名があるならそれは介助者の方がむしろ相応しいんじゃないっすかね。そう思ったね。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:35:45.69ID:MXmD0G3L0
名判決つーかごく普通の判決なんだけど
コレに反対した最高裁判事いるんか?

こんなので最高裁までいったのかよww
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:37:10.05ID:bfba0q3z0
誰でも投票できる普通選挙っていうけどあれ嘘だよね
成人しか投票できないんだから制限選挙でしかない
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:54:26.30ID:5Myl0Nod0
>>8
週刊金曜日とか特集してるから共産系
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:10:14.72ID:LwXXhJz+0
>>24
監視されてるなかで強制される恐れが
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:32:48.09ID:46mG6q990
>>1
当たり前ちゃうのん?
むしろ私人に代筆させたら嘘書くやん
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:33:37.54ID:46mG6q990
>>24
偽装余裕だから
じゃ5ちゃんスレで決める?

おまえを死刑にするかどうか
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:45:57.61ID:Q/esCH6Y0
>>27
臭菌は社民だぞ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 23:45:04.45ID:nYxT1tXt0
>>22

公務員が漏らすメリットはないからほぼ投票者の意思で投票出来る
一方、付き添い人に代筆OKにすると、運動員が代筆したり、親族でも本人の意思と違う人に入れられたりが全国で多発する
今でも全く意思表示出来ない脳性麻痺の子(成人)や、知的連れてきて親が書こうとしたり、事務員にメモ渡したりはいくらでもある
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 01:31:29.65ID:n9bfpqYt0
>>24
在宅ネット投票だと秘密投票にならん。
投票用紙の代替としての電子投票ならいいが、それなら紙より高コストになるだけ。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:14:03.85ID:CixJj0Jw0
>>26
赤ちゃんは誰に投票するのかな?
選挙とか理解できていないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況