筋トレ、1日3秒でも効果 ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/02/14(月) 23:15:52.32ID:abPythnC9
 筋力トレーニングは1日3秒でも効果あり―。そんな研究結果を新潟医療福祉大の中村雅俊講師(理学療法学)、大学院生の佐藤成さんらがスポーツ医学の専門誌に14日までに発表した。「疲れる」「時間がない」といった筋トレを継続する上でありがちな“壁”に対し、どれくらい手軽でいいのかを探った研究。

 今回は腕の筋肉で調べた結果だが、他の部分に適用できる可能性もあり、中村さんは「新型コロナウイルス流行下の在宅生活や手術後の療養の中でも、体力を向上できる運動法の開発につなげたい」と話した。(共同通信)

西日本新聞 2022/2/14 8:24 (2022/2/14 8:26 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/876338/
★1 2022/02/14(月) 08:58:37.76
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644796717/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:18:14.91ID:Axth9+RE0
>>2
じゃあそれじゃね
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:19:01.17ID:Q27bJCze0
>>2
負荷を意識することが大事なのでは
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:19:13.48ID:4WY4aEHp0
そりゃそうだろ
睡眠だって3秒でも効果あるわ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:19:18.38ID:qSOXV5JQ0
>>2
何を言ってるのかわからんwww
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:19:18.50ID:wJCA/nSf0
筋トレしようと思うだけで疲れるから思考だけで俺の精神は鍛えられてるな
心マッチョだわ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:21:47.44ID:1q35nucG0
>>2
おれはヘビー級のまばたき1回だけ
トレーニングになってる。

血流ぱねえし
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:22:03.00ID:8J5sw8/z0
精神と時の部屋
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:22:27.21ID:TX/KiIAY0
筋肥大や体力アップ目指すなら全然足りないが、体調維持程度ならそれなりに有意義
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:23:28.85ID:zv++OAKe0
3分ならともかく3秒はさすがに短すぎ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:23:30.49ID:07ES9he80
階段上ったり買い物袋持ったりするだけで満たしてる
だろうから極度の引きこもり以外は全員やってる。
意味の無い研究だよ!!!
0023ぴーす
垢版 |
2022/02/14(月) 23:23:46.04ID:v0mPjXMz0
>>20

竹刀をぶんまわしてたら太くなった
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:24:02.37ID:hZ2mX7IM0
俺も毎日トレして10cm以上長くなったyo!
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:24:02.79ID:6SSvLe6j0
習慣づけ、の話かな。

体を動かす時のくせやリフレッシュのルーティンとかで
だいぶ変化があったりするからな。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:24:13.75ID:ZQpZRjPq0
全力パンチを1分以上やると次の日背中のあたり筋肉痛になるのはコーラを飲んだらげっぷをするくらい必然
パンチする筋肉って普段全然使わないんだろうな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:24:49.27ID:CryjtgK/0
目を思いっきり閉じて開く
1日1回3秒
これだけで老眼防止の筋トレ

でかい筋肉は高負荷を持続させないと意味ないけど
小さい筋肉ならこの程度でも効果絶大
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:26:51.46ID:nZtov4BN0
>>1
>中村雅俊講師

桑田の「変人も漏れる街角」歌ったひと?(´・ω・`)
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:27:03.62ID:9lqTd+W50
>>28 シャドーでも? やはりサンドバッグ必須かな、でもそれ常備してる人少ないよね
ジムでもサンドバッグは余りないってところ多いわ 
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:27:15.48ID:l4DdhXlN0
>>20
サイドレイズ
ショルダープレス
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:28:12.71ID:er+wJz4m0
名前がうさんくさい
昔、銀座で駐禁取られて
婦警さんに「見逃してくれ」と泣き入れてた俳優と同じ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:28:39.96ID:hMznMVcB0
3秒あればマジ反復横とび余裕
けどレオパレスとかでやるなよ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:29:26.41ID:onaXPMI00
術後歩けないのってなんでなのあれ?
麻酔等や意識を落とす痛み止めで長時間筋弛緩状態だからだった2日とかでも普通に歩けなくなっちゃうの?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:30:40.59ID:8IyugB4G0
ブルワーカーですら6秒必要だというのに
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:31:43.50ID:onaXPMI00
思うんだが
運動しない人で戸建で毎日何回も階段昇り降りしてる人と
マンション住まいの人ってだいぶ違うんだろうな
戸建て住まいで運動してないけど筋肉質だわ
マンション住まいの人は意識的に階段使った方がいいぞ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:31:57.24ID:9FzEmBVT0
筋繊維に強い負荷かけて傷をつければ、それが再生する過程で筋繊維が太くなるんだよね
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:33:38.50ID:huC96XWc0
>>21
3分筋トレしてみろ
死ねるぞ
死にかけないなら負荷軽すぎ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:34:50.89ID:onaXPMI00
ちな今コロナ療養中
どのくらい体重や筋肉が落ちるのか楽しみ

つか、オミクロン筋肉すげえ痛かったぞ
家事する時に使う筋肉がすごい痛くなった 肩とか腕とか
オミクロン療養中は筋トレやめた方がいい
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:35:54.32ID:9lqTd+W50
>>46 そういうのもあるとは思うけど、上半身筋肉は? 
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:35:58.09ID:EkGQSjCR0
>>2
腕立て1回って自分で答えてんじゃんww
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:36:23.68ID:lbYifSPf0
1日わずか3秒でこの肉体を貴方にも!
ポ◯イだってゴ◯ラだって内緒だけどやってるんだ!
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:37:54.66ID:QfqbFuew0
交通事故で2ヶ月動けなかったがその後マジで動けなかった
固まるのな筋肉って
普段運動なんかしないけどその程度でも効果があるってこと
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:38:02.19ID:UtdfngTO0
1日5分のマッサージ&ストレッチの俺は
どう解釈すればよいのかと
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:38:05.23ID:qNPK1mwO0
まーコンテストでもなきゃ限界までやろーって気失せるわな
生活に支障するしね、疲れない回数やってるわ
バルクアップまでは目指さないっす
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:38:54.37ID:XpAlHARl0
3階から1階まで階段で上り下りすればいいんだな💪
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:38:58.21ID:TX/KiIAY0
ウェイト使った方が手っ取り早いってのはあるんだけどね

自重で100回も200回もスクワットするんだったらバーベルやスミスマシンで負荷かけて2,30回やった方がよほど効果出る
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:39:27.62ID:k1USiUqO0
3秒で何をすればいいんだw
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:40:39.89ID:6SSvLe6j0
自分の体の各部位の重さを把握し、
それを効率よく動かす事を心がける。
できれば関節や骨の強度のイメージも加えて。

難しいか?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:42:29.68ID:tCmEz1cI0
そりゃやらないよりやったほうがいいわ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:43:20.58ID:R4TuJQhg0
>>2
一回でも効くのか
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:43:23.94ID:UvDO7I6Q0
1日30回の腕立てでも効果あるかな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:43:48.43ID:R4TuJQhg0
筋トレが世界を救う
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:44:06.28ID:FCXn85Pk0
腹筋腕立てを3回づつ毎日やってる
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:44:17.47ID:wzWTZDsU0
全身に力入れれば良いのか?
布団の中でドラゴンボールて気を溜めるみたいやってるわ
すぐに暖かくなる
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:44:21.07ID:rfsJ80xQ0
たぶん一番楽で効率的なのは(激しく20秒トレ10秒休み)の8セット
これを「腕・胸」「腹・腰」「足」「体幹」の部位に分けてやる

1日やったら同じ部位は3日休ませるので4日ごとにやる
毎日部位ごとにやってもいいし、1日で3種類やって3日休んでもいい
「体幹」は毎日やってもいいから、他の3種類を使い分ける
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:44:38.83ID:OtDEA68Y0
>>11
スーパーとか行った時にジジババをよく見た方がいいよ

明らかに歩き方ヨロヨロしているの見ると
ああ、自分はああはなりたくないと強く思うもん

ある日なんか、背中が直角に曲がってもどらなくなってるババアがいた
買い物カートで自分を支えるしか動く方法がないようだった
もう骨が固まってどうしようもないんだろね 
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:45:51.52ID:KB3MJDwW0
スポーツウェアに着替えようと手を伸ばしたら3秒たっちゃうじゃん。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:46:20.41ID:DYlrRg+80
>>1
なんでこんな糞スレがのびてんのかと思ったら
中村雅俊講師が原因かwww
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:46:21.45ID:9lqTd+W50
>>64 膝壊すと回復できないと聞いてから、下半身は自重程度にして回数多くして持久力と心肺機能重視にしてしまってるよ
マラソンなど長距離でも過度の練習で膝こわすと終わりだと実例見たりしてるものだからね 
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:48:47.05ID:KB3MJDwW0
>>87
鉄アレイに手を伸ばして触った瞬間に3秒経ってない?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:48:51.69ID:onaXPMI00
>>54
家事してるから割とある
胸筋はあまりない
筋肉つきやすい体質でもあるかも あとは筋肉のボリュームがでかいだけで凝り固まってるとか
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:49:19.22ID:qkaC7B/x0
>>77

普通に効果あるだろ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:49:41.02ID:y9KHiCZp0
まーた効果って言う言葉の意味が分からない低能ホイホイスレかw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:50:20.07ID:rfsJ80xQ0
筋トレだけじゃなくて「骨トレ」もやった方がいいよ

超一流自転車ロードレーサーが骨粗しょう症で引退になって研究されて明らかになったけど、
足に衝撃を与えないと骨はどんどん劣化する
骨は衝撃によって「破壊と再生」が行われて強くなっていく

歩行やランニングももちろん効くが、
足に衝撃を与えるようにジャンプトレーニングはやった方がいい
足に衝撃を与えるように反復横飛びすればもっと効果的
そしてカルシウムに加えて、マグネシウムとビタミンD、ビタミンKを適量一緒に摂る

50歳なる前に始めとかないと老人になって骨が弱いと惨めな人生になるよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:50:28.93ID:sQ+B4t5X0
>>2どこかに力を入れるだけでいいだろ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:51:06.75ID:y9KHiCZp0
>>86
そそ
ヒザは消耗品
壊したら終了
野球選手の肩と一緒やね
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:51:12.54ID:9lqTd+W50
>>77 物凄くゆっくりやるとイイよ、曲げて伸ばすのに合計10秒とかね、物凄く疲れるしイライラしやすい人は出来ないけどね
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:51:19.85ID:B8HyWiEDO
ゲームばっかやって稼いでるヒキコだけどスクワットだけ半年に1ヶ月ずつやるようにしてるから最強
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:51:44.21ID:z6WLEXjQ0
3秒というかパンプアップさせなきゃ意味ねえだろ糞
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:51:53.14ID:KB3MJDwW0
>>46
自分が住んでるマンションはエレベーターないから階段昇り降りしてるよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況