X



筋トレ、1日3秒でも効果 ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/02/14(月) 23:15:52.32ID:abPythnC9
 筋力トレーニングは1日3秒でも効果あり―。そんな研究結果を新潟医療福祉大の中村雅俊講師(理学療法学)、大学院生の佐藤成さんらがスポーツ医学の専門誌に14日までに発表した。「疲れる」「時間がない」といった筋トレを継続する上でありがちな“壁”に対し、どれくらい手軽でいいのかを探った研究。

 今回は腕の筋肉で調べた結果だが、他の部分に適用できる可能性もあり、中村さんは「新型コロナウイルス流行下の在宅生活や手術後の療養の中でも、体力を向上できる運動法の開発につなげたい」と話した。(共同通信)

西日本新聞 2022/2/14 8:24 (2022/2/14 8:26 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/876338/
★1 2022/02/14(月) 08:58:37.76
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644796717/
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 02:28:32.14ID:AdTh77j40
>>692
根拠はめちゃくちゃ沢山あるぞ
日本語でも英語でもちょいと調べりゃ無限に出てくる

体操が上達したいなら毎日体操やったら良いと思うけど
筋肉つけるとか、ボディメイクが優先事項なら毎日同じ部位をやるのは非効率
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 04:42:20.08ID:VqzGD7c90
>>710
じゃあ歩くのも三日に一回の方が良いから車椅子で生活すればいいんじゃね?
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 04:50:54.14ID:bbVXMusf0
>>2の人気に嫉妬
0715ニューンーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 12:47:19.95ID:ES7roFdb0
疲れさせず、時間をかけずに、3秒の筋力トレーニングで
マスモンスターの筋力を得られる効果があるのかどうか、そこが重要。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 12:50:35.09ID:2zfuJrVo0
マウンテンクライマーとスクワットとダンベルカールを軽い負担で毎日続けるだけで体は変わるよ
適宜たんぱく質補給を忘れずに
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 12:53:27.22ID:B6OJDAZd0
>>714
サイヤマンとか毎日やって優勝してるやん
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:35:52.46ID:7dR5NpOV0
>>718
毎日やってる人は部位を変えてるんだよ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:36:05.54ID:AdTh77j40
>>718
ブロスプリット、でぐぐってどうぞ

駄目だこのスレ、チンカス並みの初心者しかいなくて話が成り立たない…
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:38:45.12ID:djTMU5D+0
昔、舘ひろしが若さの秘訣を聞かれて「筋トレしてます!」と言ったあと
「朝、布団から起き上がるとき1回腹筋してます!」
と答えたのが忘れられない
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:43:28.54ID:QIKfM3kI0
>>82
筋トレやりすぎて、膝関節痛めんなよ。
若いころスポーツやりすぎて、膝は痛いわ、肘は痛いわめんどくせーぞ。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:43:57.97ID:zZ8pCFdA0
興味あるのに具体的な情報が何もない
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:46:46.01ID:zZ8pCFdA0
写真を見る限り握力を鍛える運動を3秒間やるだけで良いって感じかな?
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:07:32.95ID:RHe6012i0
3秒間全身に力を入れるとかそんな感じじゃないのか
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:08:44.92ID:9kWjZpoO0
それよりチントレについて教えてくれ。
40台ながらも13cmから15.5cmまで育ったが、そこから先が頭打ち。フランス人アフリカ人レベルまでは育てたい。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:33:42.05ID:DvPVlXw20
>>115
それあるw
階段よりも庭があるかどうかが、日々の筋トレに繋がってそう
庭師さんをお願いするほどでもない中途半端な趣味の庭を持ってると苦労する
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:37:48.72ID:DvPVlXw20
>>728
40代なら生まれ変わってフランス人アフリカ人に転生する方が早いのではないか?
無論何度かは変な物に転生はする覚悟でw
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:01:57.71ID:4lJDOD/x0
>>720
毎日腹筋ローラーやってると言ってたよ
彼は腹筋だけは超一流と言われてた、ここ数年で一気に他の部位も良くなった
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:03:05.67ID:4lJDOD/x0
>>728
単純に埋もれてる部分出すというなら体脂肪率を限界まで落とせばあと2センチ伸びるよ
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:09:11.48ID:KtMNuC7r0
筋トレは懸垂とディップスとスクワットだけやればいいと聞いてその3つだけやり続けようと思ったけど、スクワットだけしんどいからサボってたら変な体型になってきた。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:24:21.62ID:xTsEmuhD0
寝る前に筋トレやると本当に睡眠の質が良くなる
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:30:14.51ID:YSNiAw4m0
オナニーでも効果ありますか。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:34:15.12ID:2mHlkhI00
>>740
スクワットは筋力的にというよりは心肺的に疲れる
しんどい割に見た目変わらんからやる気も出ない
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:39:21.31ID:AdTh77j40
>>746
あー、確かに自重で見た目が変わるほどのスクワットは難しいかも知れないね
そもそも足って、立ってる時は普段から重り(上半身)を支えてる訳だからね…

普通のスクワットじゃなくて、ブルガリアンスクワットにすれば
回数少なくても筋肉に強い刺激がいくと思うよ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:50:38.56ID:biKVHGC30
>>747
おかげで上半身はムキムキマッチョとはいかないけど自分なりに満足いく感じになってきたのに、足はマッチ棒みたい。
なるほどブルガリアンね。
ちょっと辛抱してやってみるかな
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:58:26.39ID:AdTh77j40
>>748
上半身マッチョで脚は細い、というのもカッコいいとされる体型の一つではあるから
全然気にすることないよ

とは言いつつ、やっぱ自分が理想とする体型になれたら一番だもんね
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:02:27.59ID:PY8B1x9c0
ハゲ頭ににんにくを塗ると効果ある→おまえら「草」
筋トレ1日3秒→おまえら「うおおおおお」

なぜなのか
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:12:48.60ID:w896bRsM0
引きこもりより
1日1回でも外出したほうが
体の筋力を維持できるってだけの話な気がする。。。。。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 23:21:28.11ID:trIhIS5n0
筋トレ真面目にやってみると、ありがとう
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 23:52:40.32ID:4lJDOD/x0
>>746
でも一番大きい筋肉動かすから凄まじい勢いで血糖値を抑えてくれる
ベジファーストだとか糖質制限なんかしなくても食前に10回と食後に10回自重スクワットするだけでスイーツファーストしても血糖値スパイクが起きない
無駄な我慢努力するよりよほど糖尿予防になるわ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 00:07:46.46ID:elY+Kxl10
アイソメトリクス各種(例えば胸の前で手のひらを押し合う)やってるけど、10秒くらいではあんま効果なくて、
20秒くらいやるようにしたら、筋肉付いて来た。
3秒では、実際には筋肉付きにくいはず。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 01:26:32.02ID:D/ScEkXw0
>>735
体脂肪は10%なので、そんな伸びしろなさそう。
筋肥大の効果は、ちんちんには及ばないのだろうかね
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 04:43:07.05ID:sPxoRkHk0
3秒やれば3秒の分だけの筋力維持効果はある。
まあ、確かに効果はある。と言える。
筋肉痛にならないなら、筋肉が育つ効果はない。
楽して手に入るものは無い。えいめーん。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 04:56:45.45ID:RnyYubtD0
いきなりアレやコレやを一日??回と決めても続く訳無いので、
一日に腕立てと腹筋それぞれ一回から始めた。
これを一日毎に一回ずつ増やして今は50回上限と決めて、
朝夜と休みの日は昼も合わせて一日2〜3セットで続けてる。
これ以上回数増やすと続けられないと思ってこのメニューにしてるが、これで今の所は半年続いてる。
確かにブヨブヨボディは改善してると思う。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 05:59:30.16ID:gM5Wi/fE0
腹筋ローラ毎日30回やってたら3ヶ月で立ちコロ出来るようになったわ
筋トレ初めて1年目はめちゃくちゃ成長を感じる
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 07:13:47.57ID:+sdesdpC0
ストレッチが良いよ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 08:07:24.41ID:GKi19mRk0
ドラゴンフラッグ1回を3秒かけてゆっくりやると効果絶大
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 09:17:49.84ID:3+XyVCOr0
>>763
近年の研究によると筋肉痛と、筋力アップや筋肥大に
関連はないらしいよ
筋肉痛が来なかったからと言って筋肉に成長する刺激が与えられなかった訳ではないとの事

でも個人的にはやっぱ折角やったらある程度筋肉痛がきて欲しい気持ちがあるけどね
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:26:36.13ID:S/EBdA790
近年の研究が間違ってる
筋肥大に必要なのは破壊と再生であり
痛みのない破壊など存在せぬわ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:30:25.40ID:rCHKNvY90
そもそも筋トレしても筋肉が破壊なんてされないけどな
本当に破壊されたら横紋筋融解症と言って透析しないと命に関わる急病

筋トレは脳のスイッチを入れるだけの刺激に過ぎん
だから右手だけ筋トレしても左手も筋肥大して筋力が上がるわけで
https://youtu.be/tFl2i78F8nc
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:33:26.02ID:XC64n91W0
コロナになってから
振るだけで楽って事で
ケトルベルはじめたけど
ぎっくり腰3回もなって
普通の状態でも腰痛くなったわ
年取るとトレーニングが逆効果になるね
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:36:59.41ID:rCHKNvY90
トレーニングと同レベルで食べるものと休養が必要
トレーニングしても食べ物が不味いと成長どころか体力の回復すらままならない、睡眠不足も同じ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:37:54.48ID:COdiXDhl0
>>773
あれは若くても正しいフォームじゃないと腰を痛めるので
素人にはお勧めできないって玄人の人が言ってた
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:51:12.55ID:yupbQ4IT0
>>2
両手を胸の前で合わせて押し付ける
1秒でも余裕
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:53:04.56ID:yupbQ4IT0
>>211
>>406
記事には3秒と書いてるのに、>>2は1秒と書いてるからじゃね?
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 11:05:20.51ID:ZN32l7uy0
農業しようぜ!清く正しい農筋になれるぜ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 11:09:09.75ID:o7zzvy7P0
1年くらい肉体労働してて体力に自信ニキ(自称)だったんだけど
デスクワークに戻ったら2ヶ月で体力も元に戻った
虚しい
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 11:43:19.14ID:VGum6ZOe0
>>773
何キロ振ってんの?
ケトルベルは1個で全身トレーニングできるから家トレに最高だけど、ヒンプヒンジできてなくて、ただのスクワット&フロントレイズみたいになってる人もいるからな。
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 11:55:10.18ID:10+7kx6w0
ジーンズが似合うようになりたくてスクワット始めた、一回り太くなったよ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 11:58:33.91ID:1nfp8nin0
100歳近い年寄りなんか目が覚めるだけで運動になるしな
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:13:31.96ID:XIPWAYW40
親戚に2軍で終わったプロ野球選手の人がいたけど
パワー自慢だけは比類なかった
昔の写真とかも色々残ってて
50キロのダンベルで普通に筋トレしてるの見て
松尾象山は誇張じゃないんだって感動したよ
子供の頃に、全盛期の怪物ぶりを間近で見てたら
俺の人生観変わってたかもな
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:52:00.66ID:RF42wZ9w0
筋トレなんて病気予防にもならないし
病気になったり年をとって60でも越えたら筋トレなんて出来ない、やらなくなるのだから
筋トレなんてやっても意味がない

日常生活で生きていくために最低限に必要な筋肉があれば十分

体型や健康維持には血圧とか肥満や肝機能とかを注意した生活をした方がいい
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:57:55.66ID:HWhWBkhr0
>>784
言い訳して運動しないと早期に要介護になる
60から要介護になるのと80から要介護になる人はぜんぜん違う
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 13:02:48.04ID:yupbQ4IT0
>>784
軽い負荷でワークアウト後に快適になる程度が理想
筋肉つけすぎたら心臓の負荷も高くなるし水やリンパの流れも悪くなる
リーマンにはダンベル体操とか飴ゴムくらいがちょうどいい
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 13:12:49.09ID:3+XyVCOr0
>>784
一度筋肉ついて、その後筋トレやめてしまって
例えば高齢になってから怪我したとしてリハビリする場合
過去に筋肉沢山つけた人と、一度も意識的に筋肉つけなかった人では
もちろん昔に筋肉つけた人のが回復早いし、怪我前に戻れる可能性も高いよ

マッスルメモリーってのは神話じゃなくて、マジ

ちなみに逆も然りで、一度脂肪が沢山ついた事ある人は
ダイエット等で痩せたとしても、脂肪細胞自体は消えないから
太ったことない人よりも、太り易い

筋肉も脂肪もある程度の形状記憶的な側面あり
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 13:21:20.99ID:3+XyVCOr0
そして何よりも、筋トレをして、折角やるならその効果を最大化したい欲求が必ず出てくるが
結果、食事・睡眠など生活自体が丁寧になったり、栄養の知識もつく

これは筋トレ自体はやめたり、高齢になったとしても
永遠に使い続けられる大変有意義な特典

更に言えば、筋力アップや筋肥大を目指す上で
「徐々に負荷を上げていく」や「昔の自分、去年の自分、昨日の自分に勝つ」という意識が当たり前になることで
仕事などでも向上心が増してくる
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 13:51:09.92ID:tR/4dM8p0
>>789
その文章呼んでると知能はアップしないみたいね
0791出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2022/02/18(金) 13:55:04.83ID:yP5wv2uM0
U ・ω・) 筋肉は体の修復材としても使われる。

筋肉をつけると怪我の治りが早いのはこのため。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 14:30:17.62ID:LBDiOrtt0
そうなの??
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 15:06:07.95ID:3+XyVCOr0
筋トレによってマイオカインが分泌されて脳の神経細胞を増加もしくは減少を防ぐ、というネズミレベルでの研究とか
筋トレをして頭が冴えて、勉強に集中出来るようになる人もいる
というくらいじゃないかな
今のところは

筋トレをすると知能がアップするというより
頭のいい人の方が筋トレも効果が出る、という側面の方が強い気がする
著名なボディビルダーには高学歴も多いし
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:00:02.13ID:tR/4dM8p0
>>792
いやハッキリ書くと低下してるなとw
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 20:08:44.15ID:2Bw/H+zC0
いや、なんとなく分かるわ俺は
ブランドで言えばDIESELあたりはガリガリよりは
ある程度しっかりした下半身の人が似合うイメージ

いっとき流行ったCheap MondayとかApril77とかNudie Jeansとか
あとはドメブラのジーンズなんかは細身じゃないと似合わないイメージだった
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 20:42:27.38ID:2Bw/H+zC0
考えてみればハイブランドのジーンズもガッシリ系の人のが似合うか
スポーツ選手が履いてるんだから

細身のジーンズのイメージはロックだけかもな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 00:59:01.60ID:vZSjs0DY0
同じ長さなら細いほうが長く見える
女がチビに見えにくいのは細いから
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 02:49:38.78ID:dy7thf2/0
筋トレって言うよりアイソメトリックスだろ。胸の前でお手てを合わせて なむ〜って3秒やればいいんだよ。
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 04:24:41.81ID:xyUGH8Vl0
>>805
ならなくはないけど消防士や自衛官は空き時間にトレーニングしてる
駐屯地には3食以外にも食べられるように自販機や売店がある
仕事だけでムキムキにはならないよ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 04:31:20.73ID:OgJ9FDJtO
例え老人の健康体操レベルでも、さぁ今日も自分で決めたノルマの回数やるか、っていう時が辛いなぁ
特に寒い冬は、やるまでが辛い
動き始めるといいんだけど
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 05:01:34.77ID:8UEP1RTy0
筋トレ何の為やるの?
アラフィフのメタポ気味でジム通ってるけど若いヤツ多い
自己満足とか自信付けたいとか結局何の為に?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況