X



【寿司】江戸庶民が愛した寿司の中で、なぜマグロは不人気だったのか? [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2022/03/19(土) 01:39:51.31ID:vcUCNY0N9
https://news.yahoo.co.jp/articles/4113798b179c3f2b80d0231a7c4eb782926429de
 てんぷら、そばと並んで日本を代表する料理、すし。
すしも江戸時代に人気のあった料理のひとつだった。ところで、すしはなぜ酢飯を使用するのだろうか。

酢飯という酸味のあるめしを使用するのは、もともとすしは、魚を飯の中に付け込んで発酵させ酸っぱくさせた保存食だったからだ。
大漁の時などにあまった魚をすしにしていた記録が残る。
何年も付け込むことで、魚の硬い骨を柔らかくなりまるごと食べることができるという。
こうしたすしは「なれずし」といい稲作をしているアジア諸国では古くから作られており遅くとも奈良時代には日本に入って来た。
現在でも滋賀県の名物として売られている「ふなずし」はこうして作られたものだ。

この「なれずし」、確かに魚は腐らせずに保存できるが、飯はドロドロになってしまうので、食べずに捨ててしまう。
飯を捨ててしまうのはもったいないと、室町時代には飯の形が残るうちに取り出して魚と一緒に食べるようになった。
「生成(なまなれ)」の登場である。

「なれずし」が完成までに数年かかるのに対し、「生成」だと早い場合には数日で食べることができる。しかし、生成でも発酵するまでの時間がかかる。
江戸時代の初めころ、もっと早く食べたい! と思う人が、酢を使い、魚と飯に酸味を持たせた「にわかずし」や「当座ずし」、「一夜ずし」と呼ばれる製法を思いついた。
これだと1日、2日程度で食べることができる。

酢は日本では古くから親しまれていた調味料のひとつだった。
室町時代から江戸時代にかけて日本酒の製造が盛んになったことも大きいだろう。日本で古来から使われている米酢は日本酒を作る技術を応用して作るからだ。

このころそれまでのように丸の魚だけでなく、切り身を使った「こけらすし」が登場。
箱に酢飯を詰め、その上に魚の切り身を並べ、上から重しをして魚と酢飯となじませる。
これが、現在でも作られている「箱ずし」や「押しずし」の原型となった。

しかし、これでも、箱に詰めてすしに重しを乗せて魚と飯がなじむまでの時間や、切り分ける手間がかかる。
そこで、切り分ける手間を省くため、酢飯の上に魚を乗せて笹で巻いてから押した「笹巻ずし」が誕生。
そのうち、笹で巻くのも押すのもめんどくさいと、握った酢飯の上に魚の切り身を乗せた「握りずし」を江戸の華屋与兵衛が文政年間(1818〜1830)ごろ生み出したという。

「握りずし」が登場すると、すし売りのスタイルが一変する。それまでは店売りとバケツぐらいの大きさの桶や箱などにすしを入れて町中を売り歩く行商だったのが、
人での多いところへ屋台を出して商うようになった。
さらにいえば「握りずし」によってすしは、食べられるようになるまで待つものではなく、場合によっては、注文を受けてから作られるものに変化した。

当時の握りずしは今の握り飯ほどの大きさだったので、たくさん食べるものではなかった。
また、すしネタも今とはだいぶ違った。現在人気のウニやいくらなどはなく、まぐろの赤身もトロも人気のネタではなかったとされる。
当時は冷蔵技術が発達していなかったので、ネタはすべて煮たり、酢でしめたりと腐りにくくするために加工してあった。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:41:47.58ID:n2wlmOa00
めんどくさいの最終形態かよ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:42:24.89ID:yJ+pjL3B0
他のいろんな味がある魚のなかでマグロって固いゼリーみたいなもんだよな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:43:15.90ID:93+3tL6r0
韓国兄さんにありがとうは?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:43:46.09ID:0qYX+14n0
ヅケは美味しいから加工が不人気の理由にはならんな
大トロも下品な食い物として人気が無かったし
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:44:28.82ID:5Mor8FZv0
日持ちしなかったから
たったそれだけ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:44:28.82ID:5Mor8FZv0
日持ちしなかったから
たったそれだけ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:45:06.98ID:8oRsRFg20
新鮮なマグロは大名や将軍にも献上されてたはず、氷で冷やしながら運んで。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:45:54.35ID:5Mor8FZv0
>>7
サムofウイルス乙
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:46:05.56ID:b/FdoYnq0
冷凍技術がなかったからね
江戸の人にとってマグロは下衆の食い物
昭和の頃サーモンなんてなかったよね
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:48:39.61ID:MUDUBImw0
鰻重も古くは鰻の保温剤としてご飯で覆って配達してたのが始まりなんて説があった記憶
米の中の人も使いまわされて大変だな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:50:16.44ID:0PE/+kk50
寿司🍣は東南アジアが起源だぞネトウヨ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:51:19.41ID:zuvglkuH0
マグロって他の魚と違って釣り上げたとき人肌くらいの体温してるから
冷蔵技術のなかった当時だと傷んで美味しくなかったんだろうな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:52:07.74ID:a0kp2csl0
大人の味の漬けマグロやろ、食ったことあるけどなんだこれってなるよな、思ってた漬けマグロと全然違うやん、それならそれとちゃんとメニューに書いとけよと思った。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:54:11.08ID:Xuas4KIk0
昔は今みたいに保存技術がないからとにかく急いで食べんといかんかったんやろな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:54:20.35ID:QdfpV5rh0
ジェンキン寿司は元気かな?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:54:27.35ID:0qYX+14n0
>>22
ホンタクが刺し身の起源だとか言ってるんだっけ?
日本には刺し身を人糞に漬け込む文化はないよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:57:14.15ID:KYNqCFi70
マグロ関係なくネタはすべて煮たり酢でしめたりと腐りにくくするために加工じゃねーか 江戸時代大人気だったそれは何なんだよ 食べてみてーよ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:58:34.71ID:hHfIWJXd0
>>19
電気じゃなくて氷で冷却だけどあることはあった
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:59:00.10ID:K6ODeemz0
>>31
コハダとか煮貝とかかね。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:00:13.46ID:K6ODeemz0
>>1
マグロのトロはすぐ痛むからね。冷凍冷蔵技術があってこそ。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:00:37.70ID:fvueqdB/0
むしろなんでコイとか川魚は平成以降ゲテモノ扱いになってんだよ?

埼玉とか海無いから川魚名物にすりゃいいのに
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:01:37.05ID:row33miO0
醤油が無かったからと聞いたことあるな
醤油が出来て人気出たとか何とか
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:02:04.89ID:HsnrHCet0
マグロは保存がききにくいから
まずいと思われたのでは?

それか

一本釣りの技術が発達していなかった?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:02:17.97ID:N4l5PUoS0
ねぎま鍋にするには筋だらけの奴の方が美味い。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:02:49.67ID:KYNqCFi70
>>34
美味そうだ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:03:38.03ID:row33miO0
どうせ書き込めないと思って書いたら書き込めてビックリした
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:04:21.48ID:tDkzhGdW0
> この「なれずし」、確かに魚は腐らせずに保存できるが、飯はドロドロになってしまうので、食べずに捨ててしまう。

シャリを食わないまんさんのほうが正しいってことか
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:04:35.78ID:PxU/0d9m0
江戸時代後期に書かれた守貞謾稿で
握り寿司のネタをいくつか挙げてるが

鶏卵焼
車海老
海老そぼろ
白魚
まぐろさしみ
こはだ
あなご

としっかりマグロも入ってるわけだが
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:05:21.36ID:b9IBqO/E0
大トロの刺身を食べてみろ
数切れで飽きて、一番まずい部位だぞ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:05:29.56ID:e3LowE2W0
当時一番人気の寿司ネタは江戸湾のすぐ近くで獲れるハゼとボラ。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:06:20.49ID:Yv3q5IGK0
>>36
生食は寄生虫・菌で無理だけど
東京だけじゃね 鮎やイワナは普通にスーパーに売ってる ブラックバスは一部だけどある 唐揚げが美味い 鯉こくや洗いは少ないが鯉こくはカロリーヤバい
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:06:54.61ID:7qeJMEmi0
>>36
単純に不味いから
川魚で美味いのは鰻と鮎だけ(個人の感想)
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:07:11.84ID:sgG6LIPp0
その頃朝鮮半島では、トンスルを飲んでた。
因みにBTSはトンスル大好き❤です。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:07:34.44ID:p9SqWuId0
マグロより白身魚のが好きだわ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:09:17.54ID:09lNq5eF0
高かったカラーだよ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:13:10.07ID:UPk+md0a0
マグロはサバ科で特に痛みやすいから
冷凍技術が発達するまで真価が分からなかっただけ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:13:18.94ID:F13RVMPj0
生よりも煮たり焼いたりしてたのが多かった
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:17:43.85ID:UPk+md0a0
あと日本人は脂っぽいものは体に悪いと思ってたから
赤身>>>>トロ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:19:22.83ID:a7ZXnCKq0
>>58
マグロを生で食って美味いと思った事は無いな。焼いて美味い食べ方は知らない。頭やカマを焼いたりするみたいだが
醤油と砂糖で煮れば食べられるけどな。赤身な。カツオなら食べる血合いの部位がマグロは決定的に不味い
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:22:27.89ID:VCwoY9020
江戸時代は漬けだったようだな。俺は漬けも好きだけど
江戸時代はお江戸系ユーチューバーのおねーさんの解説では玉子握りが
他の握りより高いのに人気だったらしいな。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:27:04.87ID:fNket8470
脂が無いと鉄っぽいだけだしな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:27:39.90ID:msq6/o190
江戸前で鮪が獲れなかったからだろ
基本的に江戸前寿司は新鮮さじゃなく保存の為に一手間かけたネタが主流だもの
昆布締めにしたり、煮たり、酢締めしたり
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:27:59.89ID:K6ODeemz0
あとアナゴだな。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:30:14.35ID:NtkMdDtM0
痛んで臭くなってるだろうからな
そりゃ人気ないだろうよ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:30:42.01ID:roB4GOQN0
マグロもカニもそんな食って無かったんだろうな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:31:15.73ID:PxU/0d9m0
>>64
その人が何を根拠に言ってるのかは分からんが
現代と同じ形の玉子の握り寿司は他のネタと同じ8文で
玉子巻き(海苔の代わりに玉子で巻いたもの)だけ16文という記録がある
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:31:25.64ID:msq6/o190
>>48
鰻と鮭は海から川に途上する魚種だぞ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:32:08.07ID:vB+kcd8A0
寿司ではないけど伊達政宗が本多正純に鮭を贈って、鮭のオススメの食べ方についてレクチャーしてる書状があるな

鮭のたたきに酒をかけて早めに召し上がってください。風味も最高ですよって言ってるのはいかにもグルメの政宗らしい
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:33:20.30ID:lGvXLD9U0
江戸時代天ぷらは家で作るの禁止されてた
豆知識な
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:33:51.09ID:DdeUxeG20
若い時はトロとかブリとか好きだったんだがおっさんになってからは光り物とかイカとか好きになった
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:34:39.44ID:msq6/o190
>>36
コイは薬扱いだから
滋養強壮の

あと泥抜きで時間が掛かるから、販売業者に嫌われたのもある
大型戦で網で大量に水揚げされる海産物に押され負けた
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:36:16.44ID:msq6/o190
>>73
干した鮭を日本酒で柔らかく戻して食べるんだっけか
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:36:25.17ID:S21hvG1P0
もしタイムマシンできたらよー
江戸の奴らによお
スシローのえびアボカド食わせて
リアクション動画撮りてーな
なんでござるか!?うまいでござる!!うまいでござるーーー!!
これで再生数100万超えるわ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:36:34.55ID:PeGrqvC20
>>6
安物の回転寿司ではそうだよね。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:37:05.42ID:roB4GOQN0
>>76
薬効はあるけど、普通におかずだろ
今でもそんなに高くないよ
高級料亭は知らん
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:37:46.76ID:msq6/o190
鮪は熱で身焼けするから〆たら直ぐに冷やさないと味が落ちるからなぁ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:37:49.77ID:cKb9oTNx0
トロとか昭和まで捨てるもんやったんやろ?
猫も食わんとか言って
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:37:55.98ID:QBx095Xq0
マグロなんか江戸湾で採れたと思えないから遠くで採ってきたものだと腐りかけの食えたものじゃない代物だったのでは?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:38:11.08ID:4tA50zme0
マグロって釣っても冷やさないと自身の熱で身が焼けるんだろう
だから冷凍技術がなかった江戸だとまずい身だったんだろうな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:38:40.28ID:VCwoY9020
そもそも江戸のファストフードだったのがなぜか高級料理になったのが笑えるよな
でも、100円回転すしで底辺でも気軽に食えるようになったのは原点回帰ともいえるよな?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:38:43.41ID:QBx095Xq0
>>85
冷蔵技術が発達してないとあんなもん一瞬で腐るだろ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:39:09.74ID:lGvXLD9U0
>>48
違う違う
商売にならないからやる業者がいない
味の問題ではない
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:39:37.24ID:msq6/o190
>>83
普通では無いよ
鯉や玉子はハレの日の食べ物だった


今は流通量が増えたから安く食べられるようになったけど
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:41:54.59ID:8/Y09f9Q0
>>90
うまけりゃ高くても食べたいになって商売になるんだから
結局不味いからやる業者がいないんだよ
希少な高級品とか見たこともないのかなぁ能足らずちゃんは
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:42:06.33ID:PxU/0d9m0
>>80
昔の人の好みは現代人のそれとは全く違う
幕末に使節としてアメリカやヨーロッパに行った人の多くは
食べ物が全く口に合わない食べられるものが無いと言って嘆いてた
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:42:28.72ID:iI/RnN9v0
>>90
いや、不味いじゃん
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:43:15.09ID:H2ANWLzS0
このスレ見て奈良県香芝市にふるさと納税して柿の葉すし頼んだわ
柿の葉すし(゚д゚)ウマー
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:43:32.49ID:N9vbg3tX0
握り寿司の歴史は100年ちょっとか
浅い浅いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況