X



【寿司】江戸庶民が愛した寿司の中で、なぜマグロは不人気だったのか? ★2 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2022/03/20(日) 20:43:39.04ID:WDZ0O/A19
https://news.yahoo.co.jp/articles/4113798b179c3f2b80d0231a7c4eb782926429de
 てんぷら、そばと並んで日本を代表する料理、すし。
すしも江戸時代に人気のあった料理のひとつだった。ところで、すしはなぜ酢飯を使用するのだろうか。

酢飯という酸味のあるめしを使用するのは、もともとすしは、魚を飯の中に付け込んで発酵させ酸っぱくさせた保存食だったからだ。
大漁の時などにあまった魚をすしにしていた記録が残る。
何年も付け込むことで、魚の硬い骨を柔らかくなりまるごと食べることができるという。
こうしたすしは「なれずし」といい稲作をしているアジア諸国では古くから作られており遅くとも奈良時代には日本に入って来た。
現在でも滋賀県の名物として売られている「ふなずし」はこうして作られたものだ。

この「なれずし」、確かに魚は腐らせずに保存できるが、飯はドロドロになってしまうので、食べずに捨ててしまう。
飯を捨ててしまうのはもったいないと、室町時代には飯の形が残るうちに取り出して魚と一緒に食べるようになった。
「生成(なまなれ)」の登場である。

「なれずし」が完成までに数年かかるのに対し、「生成」だと早い場合には数日で食べることができる。しかし、生成でも発酵するまでの時間がかかる。
江戸時代の初めころ、もっと早く食べたい! と思う人が、酢を使い、魚と飯に酸味を持たせた「にわかずし」や「当座ずし」、「一夜ずし」と呼ばれる製法を思いついた。
これだと1日、2日程度で食べることができる。

酢は日本では古くから親しまれていた調味料のひとつだった。
室町時代から江戸時代にかけて日本酒の製造が盛んになったことも大きいだろう。日本で古来から使われている米酢は日本酒を作る技術を応用して作るからだ。

このころそれまでのように丸の魚だけでなく、切り身を使った「こけらすし」が登場。
箱に酢飯を詰め、その上に魚の切り身を並べ、上から重しをして魚と酢飯となじませる。
これが、現在でも作られている「箱ずし」や「押しずし」の原型となった。

しかし、これでも、箱に詰めてすしに重しを乗せて魚と飯がなじむまでの時間や、切り分ける手間がかかる。
そこで、切り分ける手間を省くため、酢飯の上に魚を乗せて笹で巻いてから押した「笹巻ずし」が誕生。
そのうち、笹で巻くのも押すのもめんどくさいと、握った酢飯の上に魚の切り身を乗せた「握りずし」を江戸の華屋与兵衛が文政年間(1818〜1830)ごろ生み出したという。

「握りずし」が登場すると、すし売りのスタイルが一変する。それまでは店売りとバケツぐらいの大きさの桶や箱などにすしを入れて町中を売り歩く行商だったのが、
人での多いところへ屋台を出して商うようになった。
さらにいえば「握りずし」によってすしは、食べられるようになるまで待つものではなく、場合によっては、注文を受けてから作られるものに変化した。

当時の握りずしは今の握り飯ほどの大きさだったので、たくさん食べるものではなかった。
また、すしネタも今とはだいぶ違った。現在人気のウニやいくらなどはなく、まぐろの赤身もトロも人気のネタではなかったとされる。
当時は冷蔵技術が発達していなかったので、ネタはすべて煮たり、酢でしめたりと腐りにくくするために加工してあった。

★1:2022/03/19(土) 01:39:51.31
前スレ
【寿司】江戸庶民が愛した寿司の中で、なぜマグロは不人気だったのか? [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647621591/
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:46:58.48ID:CMw+gr2y0
冷凍できなきゃ食えねえから
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:48:20.87ID:pxck1ZNS0
マグロん大統領
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:48:53.97ID:veOPIEbn0
旨いマグロが無くなったよなあ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:49:16.50ID:O25JPbc50
美味しくないからだろ
それ以外に何の理由があると
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:49:50.43ID:gxC0MeKf0
赤身は臭くて駄目。
トロはクドい。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:49:59.88ID:0PiLcUAq0
ギョギョギョ、この女、マグロです。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:51:51.32ID:4SutMqF20
二夜連続
マグロ!!


ご期待下さい
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:52:18.22ID:nlYwneJi0
トロはすぐ傷むからねぎま鍋で食べるぐらい
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:53:17.34ID:Wb/i+I9B0
今みたいに寿司といえばマグロと特別扱いしてないだけで
当時から定番ネタの一つであって不人気と言うのは語弊がある
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:53:20.33ID:W1MwN1Uc0
そういや、蕎麦と寿司扱ってる老舗って無くね?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:53:54.58ID:a9CsRc8f0
>>1
なぜ鰻を外した
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:54:01.65ID:tk1boa4l0
マグロ味しねーじゃんwwww
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:55:27.35ID:HaajZjY50
釣り行きたい
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:56:08.84ID:HQIqzKlk0
>>27
網を使った追い込み漁らしい
http://www.eonet.ne.jp/~shoyu/mametisiki/mame.files/maguro-ryou03.jpg
0038神州鬼滅特別攻撃隊
垢版 |
2022/03/20(日) 20:56:24.88ID:SmWGpis90
むかし 新宿のさくらやで 深夜リーマンがマグロになってたな

二人の男にスーツをまさぐられ ポケットから

財布が抜かれた(笑) 二人は小田急 京王百貨店方向へ逃げてった

ネラーの諸氏も酒の飲み過ぎはいけませんよ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:56:30.56ID:/YyPCS730
>>12
クソ喰いキチガイ寄生虫チョンパンジーに言われてもなー。
クソでも食ってろ。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:57:07.32ID:j+AxDVYt0
・なれずし
魚を塩と米飯で乳酸発酵させた保存食でアジア諸国に昔からある

・なまなれ
早く食べたいとか言って数日で食べるなれずしの簡易版

一夜ずし
発酵させる「なれずし」とか「なまなれ」とか待ってられるかと飯と魚に酢をぶっかけた数日で食えるやつ。寿司とは程遠いもの

・握り寿司
それすらも時間がかかると用意した酢飯に魚を握り込んでその場で提供する早いやつ。もはや寿司ではないがその後これが寿司と言われるスタンダードになる
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:57:48.04ID:VLHzlWgx0
保存できないとか
KDN
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:58:34.24ID:NQmB9ymS0
そのうちウミウシやゴカイ食うようになるかもな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:59:04.85ID:a3K0re/h0
マグロは値段で味の差が激しいイメージ
ウニとかも。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:59:50.93ID:EkunABWJ0
塩素入りの水道水があるからこそ成り立つネタもある
日本でフッソなんか入れたらあかんでー
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:01:21.84ID:Ma+4fsgn0
>煮たり、酢でしめたり
大トロが台無しやんけコレ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:01:47.82ID:xsgYBRxP0
>>15
畜養なんか吐きそうになるぞw
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:04:33.59ID:c514jLhf0
東京は寿司文化でも負けたのかw
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:04:55.54ID:PCZ75sxJ0
よくよく食えば不味いと分かる
外国人も食べないのが、そばマグロ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:06:11.75ID:XVJDuGkR0
想像でしかないけどドカタ用員がワンチャン賭ける
今のラーメン屋的立ち位置だったんじゃないのかね
学もなきゃ料理人目指す覚悟もなく寿司で当てるみたいな
なんか勘違いした店主が多いのは共通
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:07:13.39ID:PCZ75sxJ0
油と砂糖が正義なのは1980から
それまでの日本食とは今と全く違う
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:08:54.91ID:ADVvj1eV0
昔の寿司って鮮度を保つ技術なんてない時代だからネタは酢漬けとか塩漬けとかじゃないの?
かなり不味そう
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:09:09.34ID:PbTC2OCI0
というか今の寿司は冷蔵設備の登場と関係あるから、近代の食べ物だろ

明治天皇と公家たちは内陸京都出身だから、
江戸前寿司にこんなもん食えるかってびっくりしたらしいぞ
普通半日で生魚とか腐るからな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:09:28.57ID:/nt9UUPX0
何故って保存技術がなくて腐らせずに持ってこれなかったって今どきなら誰でも知ってるだろ
ネットの無かった時代の感覚で記事書いてんのかよw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:10:55.61ID:PCZ75sxJ0
サーモンの生食も1980以降とか
どこかのスレで書かれてたな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:14:47.03ID:EXzuWWUv0
マグロ、とくに油分の多いトロは足が早くて新鮮なままで食べることが困難だったから
不人気というよりも、不味い状態で食べることを強要されてるようなもんだからなぁ
>>65
サーモンの生食も冷凍技術の進展で寄生虫(主にアニサキス)を簡易に駆除できるようになったのがでかい
実際、極めて寒い地域ならルイベという形で生食自体はしてたしね
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:15:32.86ID:v8M1PCjK0
六本木ヒルズで江戸食再現のイベントで江戸時代の握りを食ったけど脂っ気のない赤身のヅケに今よりしょっぱいシャリで3口分くらいあった
卵ふわふわとか天ぷらは今の味と変わらんかった
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:16:08.82ID:RwQkqLq10
戦前育ちの爺ちゃん婆ちゃんや、明治生まれの曾祖母は
赤飯やあんこ餅がごちそうだったと聞いたことはあるけど、
握り寿司は聞いたことがないな

団塊世代くらいからは寿司寿司言うけど
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:17:14.14ID:hYv5m2rE0
大間マグロは世界一の高級食材だ
食べれた人は幸せだったね
もうこんなバカな魚は出てこないだろうね
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:17:39.97ID:E6ZpkHhw0
昭和40年代まぐろはづけにして食べることが多かったな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:19:31.43ID:A022O5iL0
味覚も違ってたしそれは共同幻想
食いつけないものの時代

てか生もの嫌いな人間ならマグロがうまいとも思わないしな
慣れでしかないし
脂がのってる?知らねえよキモイとかな
うまいと思い込まされてるだけでもある

本当にうまいと思ってるかどうか好きかどうかを問い直すのも必要
人生たかだかだかだし全般に人に左右されない自分も重要
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:20:53.40ID:hYv5m2rE0
食べ物に金をかける国は滅亡すると言われているしな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:25:12.11ID:mGlhHVbs0
寿司ネタでマグロが人気なかったのは分かったけれど
どんなものが好まれたのか書いてないな
やり直し(´・ω・`)
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:35:54.67ID:hYv5m2rE0
寿司にキャビアを使わないのが不思議だな
高値がついた大間マグロよりははるかに安い
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:36:36.83ID:TnwJw9i00
中国の国家主席に見えたわ
0093通りすがりの一言主
垢版 |
2022/03/20(日) 21:38:53.04ID:n4bZ7QwC0
マグロてたいして美味くないしな。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:39:38.73ID:vLOIkEQi0
>>6
たまに運が良い時しか獲れなかった
だから「まぐれでとれる魚」がなまって「まぐろ」になったんだよ
0096通りすがりの一言主
垢版 |
2022/03/20(日) 21:44:08.27ID:n4bZ7QwC0
鯖寿司、おいなりさん、助六で。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:45:20.38ID:ARZDl5g00
そら冷凍技術がないと喰えないもの多いからしゃあない
海のない国なんか魚料理すらほとんどないんだからそういうもんよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:46:35.38ID:DvrV7vbI0
貧乏人は食を語るなよ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:47:25.32ID:qlEk9tEN0
>>5
ステーキの部位と同じで200年前までは
サーロインステーキは部位としては下の下扱いだった
フィレが最高級品とされたが、ある時ナポレオン三世の
食事にフィレがなくてサーロインステーキを出したところ
ステーキを食べたナポレオン三世があまりの美味さに
このステーキにサーの称号を与えると言っったのが
サーロインステーキの語源らしい
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:50:24.92ID:I+Btb4fj0
冷凍技術が糞で腐りやすかったから、それだけの話
臭みを消すために赤身はヅケ」にして、
傷みやすいトロ部分はいわゆる「ねぎま」にして煮込んで食べてた
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:53:25.77ID:mF6870ti0
>>103
葱も臭い消しの目的があったのか・・・納得
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:55:55.79ID:0DDph6Gj0
冷蔵冷凍技術が進んだ現代でも、生のまぐろや鮭がそれほど美味しいとは思わない
生だったら、貝や白身魚のほうが美味しいけどね
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:59:12.75ID:v7YzSDtj0
>>1
食酢によってよく〆た青魚などが重宝されていたんだろうね
柿の葉寿司なども容易にその意味が解るけど、やはり酸化や風味落ち対策だったんだろうなっていう、、、


一桁の再生回数のやつまでも観て、日曜夜にしっかり届いたひとまずの3つ、、、
本当にそれだなって思うのが、「謙虚に。」だよね
これはとても大切な美徳で、これを貫徹できるかどうかってかなり重要。。。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:01:05.80ID:M6Dqb16v0
>>106
まあぶっちゃけ冷凍技術が発達した今でも鮮度を保つことは出来ないからな
獲り立てより味は劇的に落ちてる
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:04:08.87ID:9EExVo0h0
>>101
イギリスのヘンリー8世だお
ロインは腰肉という意味でそれにサーの称号が与えられた
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:05:52.11ID:+3DwBuBR0
>>1
不味かったから
これな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:06:07.53ID:I+Btb4fj0
>>109
実際、サーモンの刺身は冷凍せずに冷蔵で空輸されてるんだよねw
それが現代のサーモンがやけにうまい秘密であり、
ロシア航路を潰されたのでノルウェーサーモンの空輸コスト・時間が増えてしまったという
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:09:09.87ID:SA1QeE5n0
>>85
穴子もいいよね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:09:28.98ID:ssOd6muB0
>>40
だね
鯛はムニエルとかバター系の味付けが一番美味い
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:10:24.34ID:PCZ75sxJ0
そもそも近年江戸前寿司はマグロだけで、サーモンは大阪回転寿司が流行らせたもの。回転寿司が普及しだして全国各地で色んなネタが出てきて今の状態。寿司の歴史は江戸じゃなく全国レベルが正解。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:11:57.83ID:+3DwBuBR0
>>117
じつは北海道側の戸井産の方が品質がいいって聞いたことがある
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:12:20.50ID:ssOd6muB0
>>117
大地も繋がっていて一つの地球なんだが
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:26:54.62ID:MaPUSGxf0
日持ちしないから捨てられてた
って理由がまことしやかに語られてるけどもさ
それなら、漁師だけは「美味しくいただきました」出来てたんじゃないの?w
戦後、冷凍庫の普及以降で初めて人気になったとか怪しい
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:28:20.47ID:nymWa/F+0
結局なぜだったの?文章がわかりにくくて
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:31:14.85ID:x/0ayJBh0
きのうのカネオくんでやってたろ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:34:10.86ID:4xbNz6gB0
>>5
すぐ傷むしな
冷蔵冷凍技術も未発達だし
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:36:41.30ID:I+Btb4fj0
>>123
そもそも江戸前寿司ってのは生のネタは存在せず、
煮たりヅケにしたり酢で締めたり、必ず「一仕事」を加えていたわけよ
「いい仕事してますね」という誉め言葉の由来だ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:39:47.94ID:BKNPYoFa0
マグロって湾奥でそんなとれるもんなの?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:43:40.28ID:EXzuWWUv0
>>121
マグロを食うためにはまずさばかなきゃいけないからなぁ…大型の漁船ならともかく、小型の漁船だと捌く場所を確保するのも一苦労よ
あと、今でも小型の魚で市場であまり値がつかず売れない奴は船上でご飯にするところもあるとか、後は漁法にもよるけど、次の漁の餌などの仕込みに使うとかね
0131通りすがりの一言主
垢版 |
2022/03/20(日) 22:56:48.01ID:n4bZ7QwC0
>>128
一時期、神戸の沖堤の辺りまで来てたことあるからなあ。今はどうか知らんけど。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:03:58.93ID:WjKLxFAb0
>>14
魚の値段って味と等価じゃないよね。
希少性や人気が影響しているから安くても美味しい魚も多いよね。
釣人が釣って食べる程度で市場価値はほぼゼロだけど美味しい魚も多いしね。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:07:50.66ID:WjKLxFAb0
>>128
江戸時代の伊豆の漁村の史料を読んだことがあるけど結構獲れてたみたい。
2000年頃に網代港でお婆さんに聞いた話では終戦のころまでは獲れてたらしい。
行きずりの話だし、すでに呆けてたから真偽はわからないけど。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:20:47.79ID:3a8xcUtV0
痛みやすいトロを捨ててたか、漁師が食ってたからだろ。

赤身だけなら今でもそんなに食わない。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 00:13:33.92ID:YxZTc8VZ0
>>1
>何年も付け込むことで、魚の硬い骨を柔らかくなりまるごと食べることができるという。

この記者、日本語ヤベーなw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 00:17:16.51ID:ALOKM3800
>>1
赤身魚は人間や獣の肉みたいで下品、とされてたってのは聞いた事がある
である年マグロが大漁過ぎて、どうすりゃいいんだで編み出されたのが鉄火丼やマグロの漬け丼だったんだとか
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 00:28:52.39ID:6qzSAWC70
初鰹を魚屋さんが盤台に入れて走り回るのは
時代劇でもおなじみ。そのカツオは赤身でっせ。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 00:33:09.36ID:tAGCkgCm0
今でも買ってから数時間放置したマグロとか生臭くて美味しくもないもんな
醤油とワサビで誤魔化して食べてる感じ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:36:33.07ID:eVHd//gX0
関東人は馬鹿舌が多いので白身より赤身を好む
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 02:21:47.10ID:+rZuGaN80
でもマグロの赤身って冷静に考えればそんなに美味しくない
血生臭いし雑味もある
白身の魚の方が客観的には上等な味
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 02:30:46.69ID:sVnsQ/yB0
おまえら!青魚が最旨ってことを忘れんな
鯵鯖鰯の旨味に比べりゃ鮪なんて雑魚

鮪しか手に入らない残念なところが我慢して食すモノ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 02:54:01.39ID:DbQCY2020
海なしグンマーだから何でもありがたく食べさせてもらってますよ(ヽ´ω`)
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 03:01:25.23ID:WybzBSay0
江戸の人間はこってりしたもんが好きじゃなかったからな。
あっさり系なんだよな。
初ガツオにしても、初物好きと脂がのらない時期のカツオのほうが実際好みだったから。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 03:03:13.04ID:Ut7GScbO0
当時は初カツオが大人気でめちゃくちゃ高値で取引されたらしい
たぶん勝男って読めるから縁起物的なのもあったのかな?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 03:07:07.14ID:269xO1oj0
>>4
ハマチとかブリとかの血合いのおどろおどろしさがダメだな
なんかストレートに血の味がしそうで、口に持ってこれない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 03:09:20.28ID:tknsPOVC0
知らないオッサンが素手で生の食材握るからだろ
外食で寿司なんて絶対食えないわw
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 03:09:49.23ID:OQ9lYMR20
赤身は流通が今と違い旨く行ってないから
漬けにすると ほとんど真っ黒で味よりも見た目が悪い過ぎた
当時の粋な江戸にはあの漬けた真っ黒の刺身を誰しも受け入れがたかった

見た目を気にする江戸には 当時真っ黒でグロにしかみえなかったからだろう
実際、中トロ大トロなど鮮度がもたないから 当時は捨てられてた部位だし
まだ近海物の方がまだ漬けてもピンク?赤み?が感じ取られたからだよ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 03:13:03.03ID:OQ9lYMR20
当時はマグロは寿司ではなくネギマ鍋の方が需要があったよ
俺は一応江戸っ子になるんだけど
バーちゃんもマグロはネギマ鍋の方が好きだったなw
バーさんの時代でもそっちの方が食っても旨いって認識だと思ったよw
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 04:52:43.57ID:0zLxYPth0
足が速い青魚であるマグロは漬けで食していた
保存技術が未熟な当時はそれでもけっこう生臭かっただろうし痛み易い脂身であるトロなどは下の下
単純に不味かったんだろう
当時の青魚の人気者はカツオだな
0156通りすがりの一言主
垢版 |
2022/03/21(月) 09:02:43.48ID:j7r056BJ0
でもマグロらしさを味わうなら赤身だよ。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 10:02:30.35ID:k8k4KFJ00
>>151
カツオは今の流通技術でも厳しいよなぁ
スーパーのやつは臭い(´・ω・`)
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 10:38:07.97ID:dSulOm8f0
冷凍で寄生虫の心配ないから好き
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 10:46:57.56ID:Q7PDFRDZ0
マグロってあまり美味くないよな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:05:39.17ID:BnPIr5iG0
>>1
なぜマグロが不人気だったのか?
→書いてない
では何が人気だったのか
→書いてない

ゴミ記事
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:07:36.36ID:4YX0b+/p0
遠くまで言って採ってたので採ってから時間立ってたのと
もう生き絶え絶えで沿岸に近づいてきた痩せたマグロだったから

まずかった
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:08:44.95ID:4YX0b+/p0
女房を質に入れても初鰹

これ 江戸っ子の願望な いまでもそう 永久に質に入れたいだろ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:10:10.85ID:4YX0b+/p0
赤パルプ老人妄想雑誌「妄論」はこの手の論評が多い
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:13:59.98ID:mgoKNRc+0
マグロ火を通すと別にうまくないしな。今ってわざわざ昆布巻き作ることってないよな、
なんかちょっと微妙なサクがうってないので普通に刺し身にしちゃうし。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:22:26.75ID:vnXJwlC/0
ご期待しません!!
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:26:27.84ID:jUe7NFtE0
>>166

マジかよ江戸っ子最低だな!
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:27:27.45ID:gX/qAVyy0
>>170
中国や朝鮮半島の衛生観念じゃ寿司はむこう数百年は無理

現代でも川魚食って脳みそを寄生虫に食い荒らされてる土人がシナチョンだし
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:27:42.82ID:jUe7NFtE0
>>163

デカい鯛は脂が乗ってて美味いと聞きました。。。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:30:14.08ID:COKU14Dn0
畜肉と同じでマグロは熟成させた方が美味しいという。
足の速い青魚とは違う。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:38:22.23ID:vlEQcB010
>>169
いやいや、カマ焼きとか兜焼きとかは美味いぞw
ただ、値段を考えたとき「されなら、鯖や鰹でよくね?」とは思う。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:40:39.17ID:w36AZW6p0
>>164
ほんこれ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:01:59.69ID:2J3Jid2m0
江戸時代に書かれた守貞謾稿の江戸前寿司の解説で挙げられる程度には
代表的なネタだったんだから人気のネタではないってのはおかしいだろ
https://i.imgur.com/RKKzOq2.jpg
車海老、穴子、コハダ等と並んでマグロ刺身が挙げられてる
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:02:31.88ID:RiVIuufj0
生マグロなら食べる
冷凍モノは不味くて食えん!

俺は しめ鯖16個に卵2個って感じだけどな
とにかく鯖以外食べなくなった
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:04:52.51ID:7dgIQJiR0
足が早いから
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:05:29.89ID:A2wc/PNT0
大トロは、脂が多すぎて人間が喰うには向かないとされていたよーだな。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:07:21.07ID:yOwvFlmy0
他に美味しい魚がいくらでもある
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:11:14.11ID:XHcNYqMK0
江戸時代の江戸の寿司は、赤酢で、アナゴ、ハマグリ、コハダがメイン
この3つがないのは江戸前ではない、マグロとか
誰も食わない、肥しに使われていた、猫も食わないし
馬も食わないどうしようもない魚
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:13:03.72ID:qGRxJNtj0
長野じゃサラダ軍艦が一番人気あるしマグロってあんまり食べないな
高級店のマグロもカッパに舌が慣れてるから美味くねぇし
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:13:33.42ID:+zKxm6Uq0
豆知識だ
マグロは山葵を溶かした醤油で食べるのがマナー
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:16:37.73ID:H9ve2zqW0
>>187
それは寿司ではなくて刺身だろう
赤身はそうだね
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:17:26.17ID:v2oBm5G+0
大トロは池波正太郎によると魚屋で葱鮪鍋用にロハで貰っていたらしい。

大藪晴彦の「野獣死すべし」で鮨屋で飲むシーンが描かれているが、
肴はトロだったので,,勘定が安かったと主人公は語っている。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:17:41.94ID:vlEQcB010
>>181
俺は先日、スシローで生まれて初めて
静岡沖で捕れた生鮪ってのを食ったわw

普通は、インド洋とか太平洋、大西洋の冷凍ものだからな。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:20:38.69ID:yOwvFlmy0
マグロを有難がるのはトンキンくらいのものだろ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:22:26.30ID:v2oBm5G+0
鮪は江戸湾で採れる下魚だった。
それを醤油で漬けにして屋台で握って出したのが、
握り寿司の始まりだ。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:23:52.82ID:uf4Q37o00
江戸下層民はマグロのネギマ鍋が好きだろう
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:25:58.66ID:1vIWTZYq0
>>94
それは瀬戸内な
江戸はシビと呼んで群れで湾に入ってた

標準語は語意を関西、音を関東が基本なので
今の言葉を江戸の言葉と比較すると意味をよく間違える
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:28:23.81ID:f2O146S80
色も味もだけど、まぐろって名前も何だかもっさりなんだな
触ってもグダッとしてるし
白身のピンとした魚はシャキッとしてんじゃん
江戸の人らが気にいる要素がないね

私はヅケ好きだけどね
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:28:57.94ID:qZnO8kdM0
どうでもいいやろ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:30:22.38ID:uf4Q37o00
マグロのネギマ鍋を食べている北品川宿の女の姿は浮世絵にもある
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:32:51.77ID:LMJelV7q0
若いときの話だが、一年位お付き合いした女がいたんだが、正常位しかさせない女だったな。あれもマグロの一種なのかな?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:35:08.03ID:+zKxm6Uq0
>>204
お前がイケメンだったんだろ
ちんちん小さいけど
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:35:25.99ID:T/tKik5/0
水銀を体内に取り込むから食わないんだよね
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:36:04.19ID:lGibvUSL0
握り寿司は200年前に誕生し100年前にくだくだしいお作法が創出された
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:37:51.81ID:Kz5Pf6/U0
>>27
印籠見せてひれ伏してる間にとどめを・・。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:37:58.89ID:+wpApTll0
ご期待ください!というから期待してたのに、たいしたことなかったからだろ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:39:34.99ID:v2oBm5G+0
今はトロは食えなくて、生のクロマグロの赤身が好きだ。
ほんのり脂がのっていてちょうどいい。
でも、最近はほとんど白身の刺身しか食べない。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:40:49.38ID:CfI1iIVw0
>>204
昔の女にとって、犬の真似をするのが嫌だったんだろう。
肛門丸出しもきつい。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:47:23.50ID:uf4Q37o00
ネギマ鍋なども、知る人ぞ知る旨さで、あまり大衆浸透してなかったんだろうw
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:56:09.91ID:Y6Nu/Uj00
そりゃ美味くないからだろ

づけ なんかにしなきゃ食えない代物
関東だけが有り難がる
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 13:10:27.89ID:o4KY/U730
俺昭和47年とある港町の生まれだけど
子供の頃マグロの大トロなんて食べ物無かったよ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 14:21:43.82ID:vlEQcB010
>>220
いや・・・それは、それなりの寿司屋で「大将、きょうは有る?」って訊かないと出ないやつだからw

俺は36年生まれの高知の人だが、寿司は小僧ずしかボウリング場のレストランで桶注文だった。
マグロの赤身は、どちらの盛り合わせにも入ってたぞ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 16:52:59.11ID:o4KY/U730
>>222
マグロの赤身は入ってるのが当たり前だろ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 17:05:27.09ID:vlEQcB010
>>224
日本語はどれくらい出来るんだ?
俺の歳でも当たり前だったと言ってるんだ。

だが、トロを置いてる様な寿司屋に子供を連れて行くことはなかった。
今は百円ずしでも置いてるから、ガキでも食えるがw
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 17:32:04.40ID:vlEQcB010
>>228
くら寿司やスシローなんかの百円寿司だと、そんな感じだなw
二貫/700円くらいが、食える赤身の下限かな。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 17:35:12.51ID:rxSj+aw90
アクアリウムで飼えないかな
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 17:39:32.79ID:vlEQcB010
>>230
簡単に言うと「本鮪」と書いてないなら、本鮪ではないという証明だ。
エンガワとしか書いてないのなら、ヒラメではないのと同じ。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 17:39:45.58ID:BosaPWIE0
卒業式で泣かないと冷たい人と言われそうみたいな・・・
今は、とりあえずうまいといっておかなきゃ変な人扱いされそうな時代だからなw
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 17:41:48.13ID:k8k4KFJ00
回転すしでも、普通の赤いやつはなんか外れが目立つなぁ

びんちょうタンマグロとかいうやつ? なんか白っぽい奴 あっちのほうが安定してる
0235通りすがりの一言主
垢版 |
2022/03/21(月) 17:57:40.64ID:j7r056BJ0
ヨコワはクロマグロの幼魚やで。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:34:34.55ID:c5nwdQuZ0
落語にもあるが江戸の寿司はぼってりとした酢飯の上に薄い魚の切り身が乗っていて、透かすと向こう側が見えるほど薄いことが江戸っ子の粋だったとか。屋台で職人が食うものだったようだ。上方は屋台ではなく町内に仕出し屋というのが必ずあり、注文すれば各家に配達するデリバリー方式だったから、握り寿司のような簡単な料理ではなかった。文化の違いだな。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:34:49.30ID:2J3Jid2m0
マグロは不人気だったとネットで聞いたってレベルだろ
江戸時代後期の江戸では普通に人気だった

守貞漫稿によれば
「江戸は大礼の時は鯛を用い、平日之を用うるを稀とす。平日はマグロを専とす」
「刺身屋 鰹及びマグロの刺身を専とし、この一種を生業する者、諸所に多し」
だそうだ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:39:38.89ID:2J3Jid2m0
>>238
寿司が出てくる古典落語なんてあったか?
むしろ落語には寿司の話が無い事で有名なのに
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:40:47.94ID:b4lqPQjv0
サケの方が美味いから
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:42:13.49ID:vlEQcB010
>>241
いや・・・さすがに鮭は寿司屋には無いだろw
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:43:14.75ID:Ll/xF9db0
>>234
わかる
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:44:23.04ID:UbgFZU7W0
油に慣れてなかったらしいな。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:49:46.87ID:Ll/xF9db0
江戸っ子は基本サッパリした物が好きだから脂っこいのはどうもいけねぇ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:59:54.36ID:YzhXz5It0
火を通した方が旨い食材。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:01:41.10ID:YzhXz5It0
>>236
今でも冷凍なのに鮮度とはこれいかにw
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:08:14.59ID:egiTwJsy0
赤身の魚は、焼くとパサパサしすぎて
おいしくないから
人気なかったんだよな
寿司が普及して生で食べるようになって
人気がでた
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:28:53.44ID:lAkX+51d0
>>5
元々捨てる部分だったからな。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:51:18.71ID:f7oqrL1Z0
マグロはネギマにするほうが旨かったんや
特にスジはトロトロになってな
血合いも旨くなる
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:52:57.09ID:6yhZObg40
江戸前糞尿湾でとれないから、やっぱトンキン土人は糞尿臭い物じゃないとね
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:55:22.45ID:WzTcRtuP0
マグロが高級とかデタラメ

取引価格(キロ)

カツオ500円
マグロ150円
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:56:54.04ID:2/tSW10Q0
コハダだな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:58:57.42ID:jQSiILDS0
最近、東京湾でよくとれるというクロアナゴは美味しいのだろうか?
オオウナギやタウナギも食べたいけど料理としてだしてくれる店はあるのか?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:08:04.83ID:f7oqrL1Z0
>>259
赤身と骨の間にある茶色いとこが血合い
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:08:55.96ID:LQCUDbJZ0
寿司屋が死活的に嫌がる客=マグロだけ注文してひたすら食いまくるヤツ
他のネタではこう言う状況は起こりえない、鯛でもヒラメでも貝でも光物でも、
好きなだけ食べたらいい。但しマグロは勘弁してくれ、って言う。原価が違う
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:18:21.30ID:iLwWHj+M0
魚は青魚が一番美味いんだよ うまみ成分の量が違う
マグロのうまみ成分が少ないからな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:34:26.83ID:2J3Jid2m0
国貞の浮世絵『見立源氏はなの宴』の刺身
https://i.imgur.com/ClRkpI9.jpg
赤身はマグロかカツオだな
豪華な宴会にも描かれるくらい普通に食われてた
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:38:09.62ID:f7oqrL1Z0
マグロの血合いはにんにく醤油ダレで炒めるとめちゃくちゃうまい・・
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:59:02.10ID:cj/OStmH0
>>207
ブスはバックで突けの逆バージョンですね。
イケメン、美人は顔でイケると。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:02:05.73ID:T6WCTr2V0
江戸前では獲れないから江戸時代でも大間や対馬みたいな遠隔地から延々と運んでくる
魚体が大きいから熟れと腐敗が紙一重みたいな感じで赤身は食えるけど脂が多いところは食えたモノじゃなかった

大方こんな感じじゃねえの?w
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:39:31.15ID:iric0TDj0
足軽女(ママ)が、ひと言↓
0270通りすがりの一言主
垢版 |
2022/03/21(月) 21:50:48.44ID:j7r056BJ0
筋子ができました。お後がよろしいようで。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:52:55.24ID:iBiAcmUq0
>>265
多分 漬けマグロ じゃないかな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 02:20:04.24ID:hsfYnUPe0
東京には鰻の握りが無いらしいw
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 02:25:28.78ID:4ZaGsfNt0
江戸時代どころか昭和の時代より今のほうが食い物は旨いよな
どの時代より優れている唯一の点
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 02:48:12.29ID:eI/DQL/D0
>>278
これからは日本人の食はどんどん貧しくなっていくけどな
既に何年も前から外食でその兆候はある
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 03:21:28.69ID:GTGDm1d20
>>277
握り寿司も鰻の蒲焼も江戸の名物なのに
草生やすポイントが分からんな
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 05:37:07.75ID:evWTp4kv0
保冷技術がないんだから
美味いマグロ食えるわけないだろうww
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 05:38:51.27ID:evWTp4kv0
酢でしめた方が鮮度を保てるので
保冷技術がなければそちらの方がマシになるだろうね
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 05:58:23.97ID:jzp6XPi50
江戸時代にマグロはまだ白身魚であり
青魚としての認識がなかった
したがってタイやコチ等に劣るモノとしての扱いだった
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 10:29:34.46ID:rqPo3WcH0
>>197
マジで?思い付いた適当な事書いたんだが…
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:36:00.23ID:QlwoZ9iX0
江戸時代の江戸前鮨は全て近海ものだろ
なんか贅沢でかっこいいな
獲って運ぶのに時間がかかる鮪は不味かったんだろうな
同じ青魚でも浜辺で獲れる鰯なんかは美味しく食べられていたみたいだしな
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:42:22.11ID:ji80JVuc0
以前、彼氏にマグロと言われた経験あり
それ以来、お寿司屋さん行く度に
周りからマグロ、マグロと聞こえてくるので
あの時を思い出して、本当に悲しくなる俺です
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 18:44:49.67ID:MsNColB80
>>289
勝負にはなると思うが、勝負になるレベルだと値段が違い過ぎだろw
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 19:01:45.02ID:0pqPPyyy0
>>59
頭悪そうだなオマエ、高校生?
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 19:07:50.57ID:MsNColB80
>>293
簡単に言おう。無理だw

ハマチやサーモンなら、百円寿司でもそれなりのものが出る。
南マグロを二貫/三百円で出せる店はない。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 19:52:16.38ID:ynzufJeO0
江戸時代から庶民の寿司だったらしいが
庶民のクジラが未だに寿司ネタにならない謎
現代のクルクル寿司にもクジラネタはまったく見当たらない現実
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:02:37.40ID:MsNColB80
>>297
お前が切った刺身と、職人が切った刺身が同じだとでも思ってんのかw
同じ調理場で、同じ包丁で、同じ柵でだ。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:07:01.82ID:MsNColB80
>>299
寿司の話を、刺身の話にまで合わせてやったつもりだが?
まぁ、柵単体でも同じだがw
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:26:14.95ID:MsNColB80
>>302
>まぁ、柵単体でも同じだがw
日本語は読めるか?

俺は最初から>>292>>295だ。
そして、ここは寿司スレだ。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:28:01.08ID:9A1rsVZ00
>>303
ほらこれだぞ

4 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/03/20(日) 20:45:46.63 ID:CI53bfmU0
そもそもマグロってそんなに旨いと思わんわ
ハマチ最高
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:37:38.47ID:MsNColB80
>>304
>そして、ここは寿司スレだ。w
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:47:35.16ID:JNJwS8PE0
ドブみたいな東京湾の
青くっさいヒカリモノを珍重した穢土労務者
おまえら味覚音痴やから
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:49:21.63ID:MsNColB80
>>306
結局、日本語がよく解らないということか?

俺は寿司スレで、寿司について書いたにも関わらず合わせてやったということだ。
そして、魚単体の値段でも同じだと教えてやった。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:13:13.76ID:MsNColB80
>>309
いきなりもなにも・・・

>勝負にはなると思うが、勝負になるレベルだと値段が違い過ぎだろw
というのが、最初からの俺の意見だ。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:23:53.97ID:MsNColB80
>>311
値段の話だよ・・・>>310で最初からそう言ってる。
日本語検定の三級に通ったら、また来いよ。

俺は安くてそれなりに美味いのは認めるが、高くて美味いは食わないw
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:25:19.61ID:9A1rsVZ00
>>312
じゃあ最初とわかってるって話だなこれ



4 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/03/20(日) 20:45:46.63 ID:CI53bfmU0
そもそもマグロってそんなに旨いと思わんわ
ハマチ最高
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:36:20.04ID:MsNColB80
>>313
日本語は通じてても話は通じないみたいだから、これで終わりにする。
キリがない。

ハマチやサーモンは、百円寿司でもそれなりに美味いと教えてやったろ。
700円以下のマグロとかは食えるレベルにない。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:43:22.47ID:9A1rsVZ00
ぶっちゃけイナダだったらカンパチの方がうまいわな
>>315
最初に書き込んだところは値段の話なんかまるでなかったろ
自分の書き込みで確認できなかったのか?
ここに値段の話なんかまるで書いてねえんだから

4 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/03/20(日) 20:45:46.63 ID:CI53bfmU0
そもそもマグロってそんなに旨いと思わんわ
ハマチ最高
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:46:12.61ID:MsNColB80
>>317
最後にもう一度教えてやるが、俺の最初のカキコは>>292だ。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:52:28.98ID:NLHqcZq/0
相模湾で採れたキハダだったからだな
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 22:46:07.13ID:GTTDUJhU0
>>278
東京はそうかもしれないが、土地によっては一概に言えないだろうな。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 22:48:28.57ID:Tzn2HasN0
江戸時代はトロは脂っぽくて廃棄されてたんだよな
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 22:55:36.21ID:5VSfPtin0
ここ数十年で可能になったスタイルの寿司を伝統の高級料理扱いで出して店とか詐欺もいいところだよな
それを有り難がって何万何十万って金出して食ってる連中もアホだが
そもそも寿司も天ぷらももともとは庶民のジャンクフードだろうがと
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:06:21.71ID:GTGDm1d20
>>326
現実の江戸には既に超高級寿司屋があったんだが
こういうネットで聞いた間違った江戸時代豆知識をドヤ顔で披露するアホがすごく多い
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:11:18.07ID:bodpxCHK0
>>296
え?クジラの握りって珍しいの?
近所の寿司屋で普通に有るから
それほどレア物じゃないと思ってた

まぁ、そこそこ旨いよ…
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:14:07.79ID:PrtFniAC0
粋だねえ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:14:23.73ID:nsRT5/jG0
>>328
屋台で高級寿司?
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:15:55.96ID:MsyMZdtg0
包丁がなかったんじゃね
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:16:17.39ID:uff6iYgX0
大阪土人が東京の食を批判しても現在全国で好まれ食されている
みんな大好き江戸前握り寿司、天つゆ天ぷら、蒸すふわっの関東流うなぎ、元祖チャルメラの東京ラーメンのスタイルは
すべて東京江戸っ子スタイルが主流
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:20:05.35ID:GTGDm1d20
>>332
トロは腐るから無かっただろうけど
マグロ自体は江戸時代後期には寿司ネタでも刺身としても一般的だった
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:21:38.81ID:GTGDm1d20
>>334
江戸時代の寿司=屋台
というのがネットで聞きかじった間違った知識だよ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:23:05.41ID:Tsv4PIn70
>>336
夜鳴きそば懐かしいな〜子供の頃はよく親に頼み食べた
夜は夜鳴きチャルメラ、焼き芋の屋台
昼はおでん、玄米パン、きびだんごの屋台
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:28:17.35ID:9qfZQglw0
>>342
玄米パンって何ですか?玄米で作ったパン?そんなの美味しいの?
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:29:02.78ID:GTGDm1d20
>>341
当たり前だろ
昔はハンバーグもマヨコーンも無いよ
ただし超高級寿司屋は存在したんだよ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:34:26.74ID:GTGDm1d20
>>345
お前はIDコロコロしないと喋れないの?
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:37:25.23ID:4sFqeTge0
>>343
君の昭和生まれのお父さんかお母さんに聞いて見なさい。
「玄米〜パン、玄米〜パン」
「玄米パンのホヤホヤ〜」
「こちらは玄米パン販売所でござます」
「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ」
「こちらは玄米パンパン販売所でござます」
って知っているかと。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:38:24.31ID:ST4JzPnv0
鮒寿司ってキモくね
食ったことないけどキモいわ
絶対不味い
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:42:52.14ID:SolWfpZ50
華屋与兵衛って寿司の考案者だったのか
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:44:04.00ID:sLfazsj20
>>348
鮒は生じゃ食えないはず泥臭い生くさい魚
おそろく甘露煮か鮒寿司だけかもな
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:44:11.30ID:JLs1Kchf0
東京の情けない自己申告の自慢
・寿司がうまい(まずい)
・美人が多い(ブスばかり)
・オシャレ(ださい)
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:45:04.12ID:sBejxa7r0
このネタ(寿司だけに?)定期的に立つよな。
冷蔵設備が整うまでマグロは高級魚ではなかったというやつ。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:49:09.35ID:8CrxRcNG0
かつてはシビ、猫またぎとして不人気

冷凍技術の進化で人気に

値段の割にたいして美味くないコスパの悪い魚として人気が下火に

コスパの良いサーモンが大人気に
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:57:21.89ID:ST4JzPnv0
>>354
サーモンはやめとけ
健康考えるなら
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:01:10.76ID:asKg9skX0
マグロは近場で取れないのでは?
東京湾にマグロはいないのでは?
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:03:06.89ID:Q+89Zrgn0
冷凍技術がないから足早くてすぐ腐るからでしょ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:04:38.22ID:Cf1gbW1Z0
すしざんまい最強
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:07:43.45ID:ObSAcfqP0
遠洋の海産物なんて冷凍技術が無かったら目にすることさえ稀なものも多いからね
なぜかそういったネタを高級寿司屋とかが出して伝統が〜とか言ってたりするけど
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:10:56.14ID:3fVLOsB70
江戸前寿司の出始めとか、
めちゃめちゃ食中毒多かっただろうね
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:15:45.10ID:JVHD5Zc80
ノルウェーから寄生虫のいないサーモンが入って来るずっと前から
苫小牧駅の駅版にサーモン寿司があったのが不思議
もしかしてあれルイベだったのかな
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:19:10.44ID:rBOZU3Kd0
江戸時代は生のネタを長期保存できないから
酢や醤油に漬けたり火を通したりが普通だよね
ネタの構成も近海で取れるものが中心
ここ数十年で可能になった今の寿司のスタイルを伝統とか言われてもな
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:22:25.02ID:Dobfz1g90
つまり醤油の付け方でマナーがどうとか言ってる奴は半可通のモグリってことか
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:32:45.01ID:aMpkfbh10
>>117
獲ってから締めるまでの漁師の腕がいいそうだよ
マグロに限らないけど、今の漁師は高値で売るために
撮った後船上で締めたりするところまで出来ないとダメみたい
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:54:06.14ID:Fr9uIQG00
>>371
そんな事を言い出したら伝統料理と言われる物
特に野菜を使った料理はほぼ伝統を守れてないぞ
品種改良なんかで柔らかくなったり甘くなったりして昔より美味しくなってるんだから
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:30:26.27ID:2tQfVkqN0
歌舞伎にブレイクダンスの要素を加えて歌舞伎の伝統とか言われて納得するかね
それと同じと考えればおかしさがわかるでしょ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 03:24:10.74ID:5IuXKBju0
おい! このかっぱ巻き、カッパが入ってねえぞ!!
店長をよべ!
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 03:24:14.76ID:5IuXKBju0
おい! このかっぱ巻き、カッパが入ってねえぞ!!
店長をよべ!
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 03:26:10.98ID:rn5i/t/h0
>>332
大トロは葱鮪とか鍋用途で使われてたよ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 03:28:38.54ID:LM62ynba0
震災前にスシローが本出してたのをみたんだけど、東日本はマグロ、西日本はカンパチやブリが人気だったんだよね。
それが震災後、急にマグロ人気が落ちた。まあ、放射能を懸念して避けたんだろう
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 03:45:02.82ID:ugi8ludZ0
そりゃフリーライターとかいう無職がグーグルで適当に検索して書いた記事なんだから多少は間違ってるだろうよ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 03:46:42.94ID:5IuXKBju0
トリガイの亜鉛はハゲにきく
これマメな
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 04:09:05.79ID:FUYMXMYZ0
赤酢の寿司が苦手。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 06:37:20.78ID:2FrK/8La0
歌舞伎はブレイクダンスだけどね。伝統の精神は脈々と現在に受け継がれている。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:16:56.58ID:mLh6IobL0
江沢民が寿司好きとは知らなんだ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:12:40.47ID:oiIhVz1B0
マグロとか貧乏舌が好きそうなメニューだよねw
俺みたいな玄人はマグロなんて下衆なものはそもそも食さない

通はマヨコーン一択
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 16:58:50.64ID:r9SVAn1s0
これやから東京人は馬鹿にされるんやな
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:01:44.81ID:2c04xPk20
死ぬまで最後は玉子かな。。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 18:00:02.57ID:8aPQxcq60
寿司といえばスシロー、くら寿司
今では東京より大阪の方が遥かに寿司レベルは高い
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 18:53:52.66ID:q+YKdF5q0
>>329
○○が一番!なんて、言い切っちゃうのは素人の証。

鰻丼にするかカツ丼にするか、迷ってるけど
あんたの奢りなら鰻丼で決まりw
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 19:07:16.44ID:q+YKdF5q0
>>402
重要なのはどちらが旨いかではなく、どちらが高いか。
相手の奢りなら、とりあえず高い方にしとくw

カツ丼は、次に自腹で食えばいい。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 19:18:35.25ID:q+YKdF5q0
>>404
自分のカキコを読んでみろよ。
お前さんには、俺みたいなウィットはないw
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 19:32:01.23ID:aw/yjsKu0
>>403
鰻丼食い逃げで警察に捕まれば
両方食える
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 22:15:24.32ID:K62nBfD10
マグロって太平洋沿岸を泳いでるのかな?
少し離れたところを泳いでいそうな気がする。大型だもんな。
そうなら、とれる魚じゃないよね。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 22:49:25.45ID:CTTnmdpv0
>>410
なんで江戸時代に鮪を食ってたのかとか、大間の鮪が有名なのかとか考えたことはあるか?
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 22:52:08.76ID:IkM5qjYo0
握り寿司の前に魚の鮮度が維持できない
魚が酢漬け醤油漬け状態じゃないととてもじゃないけど
寿司のネタにはできまい
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 23:00:40.10ID:3vguzLID0
寿司屋で海鮮丼に直接醤油かけてるバカ発見した
こいつ食べ方知らないのかよ
てか親からどんな教育受けたら
こんな下品な食べ方の人間になるの?
こっちが見てて恥ずかしい
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 23:00:45.77ID:5VaI6Wwx0
赤身醤油漬けなら美味いんじゃないの?
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 23:25:38.55ID:Fr9uIQG00
>>408
マグロは普通に人気だったからね
寿司ネタにもあったし刺身としても一般的だったし
ネットのどこかで見た知識でうろ覚えで書いた記事なんだろ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 23:36:11.51ID:CTTnmdpv0
>>417
ちらし寿司とか海鮮丼にしとけばいいんじゃないの?
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 01:05:50.34ID:OdJxbwSc0
>>416
> マグロは普通に人気だったからね
> 刺身としても一般的だったし

漁港近くでもない限り、鮮度の良いマグロの刺身を食べるのは無理だったのにか?
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 01:12:32.82ID:605i2OOM0
>>421
上にも書いた事だけど実際に江戸時代の文献に
刺身は「江戸は大礼の時は鯛を用い、平日之を用うるを稀とす。平日はマグロを専とす」
「刺身屋 鰹及びマグロの刺身を専とし、この一種を生業する者、諸所に多し」
なんていう記録があるんだから無理だと強弁されても困るなw
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 01:14:55.49ID:OdJxbwSc0
>>423

> >>421
> 上にも書いた事だけど実際に江戸時代の文献に
> 刺身は「江戸は大礼の時は鯛を用い、平日之を用うるを稀とす。平日はマグロを専とす」
> 「刺身屋 鰹及びマグロの刺身を専とし、この一種を生業する者、諸所に多し」
> なんていう記録があるんだから無理だと強弁されても困るなw
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 01:28:25.92ID:OdJxbwSc0
>>423
失礼 悪いが「人気だった」との主張はとても信じがたい
冬場だったら焼津や外房からでも辛うじて江戸まで運ぶことは可能だったのでは? と思うが 江戸以前から刺身の代表はタイやヒラメであり、マグロの刺身が好まれるようになったのは戦後だろう
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 01:36:30.86ID:0QW/G+eb0
>>423
素直に読むと、特別な日は鯛
普通は鯛が食えないから
鮪や鰹で我慢してた

って事じゃ?
人気がなかったってことでしょ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 01:42:32.37ID:605i2OOM0
>>425
非常に信頼性が高くて江戸の風俗に関する一級史料とされている『守貞謾稿』に
「普段の刺身は大体マグロ」「カツオとマグロを扱う刺身屋があちこちにある」
と書いてあるのに絶対に信じないというなら別に説得しようとも思わないけども
まあどんな史料にもよらない自分の頭の中だけにある真実を追究するのも自由だしね
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 01:48:05.35ID:605i2OOM0
>>426
これも上に貼ったんだけど
宴会を描いた浮世絵に赤身と白身の刺身の盛り合わせがあるんだよ
赤身ならカツオかマグロで不人気な安物なら宴会の絵には描かれない
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 01:52:48.13ID:OdJxbwSc0
>>430
初物のカツオが珍重されてた、ってのは常識だが、鰹とマグロを同列に並べて「マグロも人気だった」と主張するのは初めて聞いたから疑問を呈している
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:00:07.99ID:605i2OOM0
>>431
そんなはず無いから信じないというなら別にいいって
主要な寿司ネタとして玉子、車海老、アナゴ、白魚、コハダと一緒に
「マグロ刺身」が挙げられてても信じないんだろうし
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:05:42.09ID:OdJxbwSc0
>>0432
赤身のヅケならともかく、寿司ネタでマグロの刺身は乗っけない それこそ1980年代頃から
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:11:55.50ID:605i2OOM0
>>433
本当に信じたい事しか信じないんだな
>>180に画像があるから見てみるといい
主要な寿司ネタの一つ「マグロサシミ」そしてご丁寧に刺身の握りの絵まである
言っても無駄だろうけど
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:20:52.21ID:OdJxbwSc0
>>434
それってひょっとして漬けマグロを大雑把に「刺身」って表現してるだけじゃないのか?

なんかお前って浅薄な資料を錦の御旗にマウント取りに行って、見事にスカしてる気がする
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:27:29.72ID:NlZXYPh60
>>363
江戸時代にそこから江戸にもってくるのに
一体何日かかったのか?
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:29:08.71ID:605i2OOM0
>>435
俺はマグロが一般的に人気だったかどうかの話をソース付きでしてるのに対して
想像以外に何のソースも無く、ヅケだの刺身だの勝手に無意味な独り相撲を始めて
独り相撲に勝ったと他人を罵倒していい気になってるお前が本当に滑稽だよ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:38:54.13ID:8+jInrk00
マグロは臭いというのが一般的で、昔はカジキの寿司とか普通にあったよな。
最近見ないけど。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:39:35.10ID:NlZXYPh60
>>437
わるいけど、
その写本の刺身が何をさしたのかわからないと、
判断のしようがないのでは?

また
人気というのは、いろいろあるなかで
比較的ポピュラーなものを言うのだから、
写本に書いてあることがそれそのまま人気ということではない
比較的人気がないものだったのかもしれない
流通が限られていたのかもしれない
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:40:32.89ID:OdJxbwSc0
>>437
そのソースって江戸時代の魚食特に寿司文化を語るのに精度悪すぎないか? ってのがオレの結論だが、そんなに必死になって、やれ「オレが正しい!」「お前は滑稽だ!」とか言われても
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:41:17.11ID:NlZXYPh60
>>440
それから、その写本のマグロ
が今のマグロと同じものを指しているのかもわからない
歴史的な資料を解釈するのはなかなかやっかい
なことです
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:42:15.58ID:drtl8zR+0
さいきんはアジとか淡白な魚がうまいと感じる
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:42:47.61ID:l7RHys5E0
伝統的な江戸前寿司とかググったらお酢で締めたり醤油に漬けたり火を通したりしたタネ使うってのは普通に書いてある
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:43:13.53ID:XZMkuFWF0
庶民は魚なんてほとんど食えなかったんだろ
漬物と汁と飯がひほとんどで、魚食えたのは商人とかで武士でも下っ端はそんなに食えなかった
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:45:48.69ID:6UCuOaKe0
生のマグロは常温になると臭くてそのまま食べられたもんじゃない
うちの猫にはすこぶる好評だけど
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 03:00:38.61ID:2nSFq4jZ0
マグロが不評すぎて笑った
何食わされてんの?あまえら。。。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 03:06:45.42ID:3LvWFf5g0
>>1
答えがないぞ
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 03:14:55.61ID:W3ULSHQU0
江戸前にはマグロなんていない
神奈川沖の太平洋で捕れてたのかな
冷凍保存技術がなかったから漬けとかで塩っぱくして江戸に持ってくるしかなかった
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 03:18:42.13ID:3LvWFf5g0
>>1
答えがないぞ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 03:22:35.19ID:3LvWFf5g0
>>451
今でも隅田川の河口や荒川でマグロ釣ってるやついるんだけどな
そいつの話だと本マグロよりバチの方が良く釣れると言ってた
もちろん今のマグロ漁船が網でガバッととるほどは釣れないけどな
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 03:22:45.80ID:CxCwr/Sf0
>>439
カジキの方がマグロより上物だったらしいね
テレビで人形町喜寿司の先代親方が語っていた
トロは日本橋吉野鮨の客が命名親だとか

マグロはホンマグロのしつこい味よりメバチマグロの方が俺の貧乏舌には美味いと感じる
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 03:28:41.16ID:CxCwr/Sf0
>>451
千葉県の歴史番組によると館山あたりで獲れたマグロを押送舟という快速船で日本橋まで輸送してたそうだ
寿司ネタの魚は東京湾が汚染されて魚が獲れなくなった時代には相模湾から陸路搬送してたんだと
江戸前とは日本橋で売ってる魚のことなのだw
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 03:37:15.91ID:3LvWFf5g0
江戸時代の江戸湾
俺が思ってたよりマグロたくさんいそうだ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 03:39:06.56ID:NzYffXZp0
すぐ痛むからだろ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 10:20:23.57ID:605i2OOM0
>>442
マグロサシミと書いてある物に対して何の刺身か分からないと言われても困るよね
守貞謾稿自体にマグロは種類が多いと書いてあるが赤身であると当たり前の事も書いてあって
現代でも刺身で食べる赤身の魚と言ったらマグロかカツオ
一体どんな「マグロ」を想像して同じ物か分からないなんて言ってるのかね
あと何故か写本写本と連呼してるけど守貞謾稿は原本なんだよ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 11:51:15.22ID:wQeXwf2r0
徳川家康は鯖(サバ)が当たって亡くなったとか。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 11:57:53.31ID:m4AqZHyy0
>>433
日本人がマグロを食べるようになったのはバブル後だと記憶している。
消費が増えたのは今世紀に入ってから。

マグロの解体ショーのような売り方は昔はなかった。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:03:12.72ID:vhasvtwC0
発酵食品って最初に見つけたやつ凄いよな
どれも知らないで見たらグロいはず
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:05:39.71ID:+kHLnB4T0
沖縄で食べられる近海マグロは赤身ばっかりだな。冷凍しない生で新鮮なんだけどアッサリしすぎて物足りない
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 14:06:30.88ID:TooG+Alr0
東京、江戸に寿司文化はない
東京チョンが勝手に東京といえば寿司と名乗ってるだけだからw
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:38:13.60ID:CxCwr/Sf0
ミナミマグロってホンマグロに匹敵する味って言われるけど全然違うよね
ネットリしたメバチマグロって感じ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 17:36:45.73ID:c/+kvkWp0
>>475
田舎もんw
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:05:08.87ID:DcZHtyBW0
>>425
なんで、江戸前寿司の盛り合わせに鮪が入ってるのか考えろよw
東京湾で捕れたからだよ。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:54:19.18ID:c/+kvkWp0
>>480
江戸前寿司が完成したの大正くらいでしょ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:55:59.89ID:DcZHtyBW0
>>482
完成とか関係なく、江戸前で捕れないネタは入ってないってことだよw
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:15:42.19ID:c/+kvkWp0
>>483
残念だけどこじ付け、江戸前とは元々、江戸城郭の鰻だし
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:20:34.34ID:DcZHtyBW0
>>484
真面目に意味が解らんわw
日本語検定は何級よ?

江戸前で捕れないネタは江戸前寿司には入らない!
理解できるか?
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:29:41.16ID:c/+kvkWp0
東京湾の魚を食べてなwww
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:43:54.67ID:GGA3kBdl0
>>469
バブル前から食べてるよ。
スーパーのマグロはメバチであっさり味、やたらと水っぽかったな。
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:56:19.93ID:DcZHtyBW0
>>469
それって、韓国人が牛肉を食う様になった時期だろw
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:58:57.55ID:c/+kvkWp0
>>489
韓国の牛肉食べ初めは米軍の残りを食べたんだよな
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:00:11.64ID:XuTOrBAA0
江戸時代はマグロのトロなんて猫のエサにしてたらしいしな。
そのトロをネギと煮込んだネギマ鍋は安価で庶民的な食べ物だったらしい。
今のネギマ鍋はトロなんてもったいなくて赤身で作るけどw
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:09:04.69ID:DcZHtyBW0
>>490
どうなんだろうな?俺が初めて韓国に行ったのはソウルオリンピックのちょっと後だったが
ハングルも読めないんで、プデチゲ屋とかは見つけられなかったわ。

元々、東南アジアも含む中華圏では、牛肉は黒くて硬くて臭いから
中国語のメニューに牛肉料理はほとんど無いしな。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:25:33.47ID:aIPwFT1a0
寿司は韓国がルーツと聞いたが。



あと宇宙も。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:28:44.82ID:qw1XJl2M0
>>436
銚子夕方発→利根川→我孫子から陸路
→松戸経由→江戸川→日本橋(3日目朝)
だそうだ
主な運搬魚は鯛、平目、鱸、鯖、鮪、鰹だってさ

〆て腸を抜いてからとは言え、真夏に刺身は漬け等
を除いて無理だな
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 22:11:35.38ID:p/o4keoC0
高速の輸送手段が乏しく
保存技術も無かった昔は
刺し身というのはせいぜい船上で食べられるだけなのでしょうね
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 22:18:54.45ID:DcZHtyBW0
>>493
ビッグバンは韓国で発生したらしいが、寿司は違う。
韓国にはコメが無かったからw
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 04:31:35.35ID:6bYcLH8v0
>>471
それこそ、このスレで何百回も語られている通り昔は冷蔵庫も防腐剤も無かったから、
昔に遡るほど腐りかけの食物を食べるのがデフォ。
勇気も何も、食べ物=発酵食品だから当たり前に食べていた。

日本人は何故酒に弱いのか?
アルコール(エタノール)は肝臓で分解されアセトアルデヒドになる。
これは有害物質であるが人体にダメージを与えるくらいだから細菌にも作用して殺す強力な防腐作用も
持つ。
古代においての食べ物は腐りかけで細菌は繁殖するは発酵してアルコールが含まれているはで
大変に危険な物だった。
しかもアルコールと言っても自然発酵したレベルでは防腐作用など無い。
このアルコールをより強力な防腐作用を持つアセトアルデヒドに替えて細菌を殺し、
自ら食品を消毒する能力を得る個体が突然変異で現れた。
その遺伝子を持つ人々が生き延びて繁殖し今に至る。
日本を含めたアジア人が酒に弱いのも穀物に富むが腐りやすい温暖な地域で生き延びるのに適していたからだと
考えられる。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 04:56:55.60ID:UdHQzu2o0
やっぱり鯵鯖鰯が一番
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 08:46:14.39ID:HMK1v6Qm0
>>477
本マグロの価格が高いのは旬の時期が年末年始の需要期に重なるから。
需給の関係で価格が決まるだけであって、高級食材だから高値を付けるのではない。

自分に自信のない人ほど「高価格=高級」と思いたがる。
ミナミマグロの方が美味しいと思う意見は間違っていないし、好みは人それぞれ。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 08:52:12.79ID:RjojTr0K0
>>21
夜のさかなクンは魚ならどんな物でも調理してしまうから
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:13:27.78ID:ddk3OYGD0
>>1
酢を使って寿司!
ケチャップで味をつけたナポリタンみたいな。www
イタリア人はなら否定するやつ。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:12:46.19ID:Rcy47tup0
江戸前の花形は今も昔も小肌と穴子
江戸時代は鯛や鰹なんて一年に一度食えるか食えないかで鮪は下魚だな
鰹は庶民も食ってたみたいだけど鯛は恐れ多くて食わなかったかもな
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:29:04.13ID:JXwYq2kh0
>>504
東京で食った鯛の刺身はマズかった
旨い魚を知らない東京人がマグロに行列作るのがわかるような気がする
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:43:49.70ID:HMK1v6Qm0
>>507
江戸前の寿司屋は鯛なんか握らない。
西に勝てないと最初から分かっているから。

東京で鯛の刺身を食べるという選択が最初から間違っている。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:50:21.93ID:1S12nTVu0
>>6
磯からでも釣れる
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:52:22.13ID:1S12nTVu0
東京湾の魚は普通に食えると言われて出されたマダイが臭かったな
もしかしてあの臭みが旨みと思っているのだろうか?
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:52:28.96ID:2YABSQya0
本文にもあるように、もともと寿司は海外から伝わってきたものだし、韓国の家庭でもキンパを普通に食べている。
何でもかんでも自国オリジナルを主張するのは、止めた方がいいと思う。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:55:09.95ID:kwKd8ADq0
鯛とヒラメが好き
赤身は苦手だからマグロとかいらない
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:56:08.29ID:kwKd8ADq0
>>6
鯨獲ってたくらいだから平気だろう
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:09:41.60ID:Rcy47tup0
当時の鯛は縁起物だよ
上様が食してた物で庶民の口には入らない
鮨で握るなんでしてないだろ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:57:05.39ID:HMK1v6Qm0
近畿では関東の3倍も鯛が消費される
===
関西地盤の水産商社、OUGホールディングスの谷川正俊社長によれば
「マグロの売り上げは年間で1割に満たない」とのこと。
代わりに数多く入荷するのが、主に西日本で水揚げされるタイやヒラメなどの白身魚だ。
2010年の家計調査(総務省調べ)によると、近畿の2人以上世帯は
タイを年間平均で1035グラム購入している。全国平均より4割多く、関東に比べると3倍だ。
なぜ関西で白身魚の消費が多いのか。
OUGホールディングス傘下の水産卸、うおいちの鮮魚担当者に聞いてみると、
「瀬戸内海が目の前に広がっている影響が大きいのではないですか」との答えが返ってきた。
島が多く、流れが速い瀬戸内海では明石ダイに代表される豊富な白身魚が水揚げされる。
太平洋からの黒潮があまり入り込まないため、カツオやマグロといった赤身の回遊魚はほとんど見かけないという。
https://style.nikkei.com/article/DGXNASIH2600D_X20C11A5AA1P01/
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:00:48.99ID:ZIhMYj6m0
>>496
天理教の教えでは生命の起源は天理市なんだそうだ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:02:22.21ID:ZIhMYj6m0
>>508
で、コハダとか穴子ですかw
酢〆やタレで煮ないと食えない魚を有難がるのもちょっと可哀想
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:05:20.36ID:q1RTP61q0
因みに、海鮮丼に直接醤油はNG
たまに直接醤油かけて食べてる奴いるけど
親からどんな教育受けたらこんな下品に育つの?
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:06:44.59ID:3+Ye/7VA0
調味料が無かった
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:09:52.89ID:Vj+xx6WV0
>>1

水銀多量に入ってるの知ってるんだろうか
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:21:54.35ID:xlRW4ykx0
>>520
こういう絶対にウソだって分かる説を書く奴って何したいんだろうな
丼には醤油をかけるに決まっているだろ
お前の家では丼を天上に貼り付けて食うのか
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:01:24.17ID:FXIYVTQm0
酢飯に砂糖入れるのやめて欲しい
あれ江戸時代にあったか?
自分で赤酢で酢飯作って、寿司握るようになって
小手一手返しできるようになったら
マジで寿司屋いかなくなったわ
俺が作る方が美味い
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:05:34.83ID:ZvzUrk9y0
>>520
最近の醤油には出汁とか入ってるから…
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:09:23.63ID:rWOL4ECT0
赤身も最初は生臭い、血の匂いで、人気がなかったが、ズケにして好まれるようになった。
トロは猫またぎと言われ、近年まで下の下のネタ。
お前らのような、脂っぽければなんでもありがたがる味音痴が増えて、食べられるようになった。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:11:34.51ID:9es/6SF90
>>525
フレンチもイタリアンも中華も自炊できるけど、寿司だけは無理だと思ってたわ でも確かに酢飯の砂糖は最悪だな
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:14:15.77ID:Q/2GOz0J0
>>9
つったら即冷凍庫
水揚げのマグロはみんなカチコチだもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況