https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2022/04/shokupan-maigiri1.jpg
あなたの家庭は何枚切り?
4月12日は「パンの日」。遡ること1840年、火を起こす必要はなく、消化も良く、保存性・携帯性にも優れている「兵糧パン」と呼ばれるパンを提案した日が日本におけるパン発祥とされており、1983年に「パン食普及協議会」によって制定されたという。
ところで、食パンの厚さが関西と関東で異なることをご存じだろうか? 関西で生まれ育った筆者にとって食パンといえば、4・5・6枚切りをまずイメージする。スーパーに行けば、その3種類が必ずパン売り場に陳列され、子どもの頃から食卓では大抵「5枚切り」。現在でも食パンを購入するときには迷うことなく「5枚切り」を選んでいる。
しかし、就職して首都圏に住んだときには、「8枚切り」がスーパーのパン売り場のほとんどを占めており、「6枚切り」を見かけることはあっても、「4〜5枚切り」を見かけることはあまりなかったように思う。
■ 厚切りの始まりは関西のパンメーカーから
なぜ関東と関西で違いがあるのか? 大手パンメーカー「神戸屋」(本社:大阪市淀川区)の広報・中村宗敬さんに訊いてみると、「戦後間もなくは、進駐軍からサンドイッチ用に8枚切りの食パンをつくるように指示されていたようで、1960年頃までは8枚切が主流だったそうです」とコメント。
そんななか厚切りへの扉を開いたのが、1960年ごろから始まった「神戸屋」の6枚切りキャンペーン。「パン食を広げるには、おいしさがより伝わる厚切りの方がいいと考え、米国製の食パンスライサーを8枚切りから6枚切りに改造したのです」という。
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2022/04/shokupan-maigiri2.jpg
左から6枚切り、右が4枚切り。結構違う…
■ 粉モン、せんべい・・・食文化の違いも
また、パンは「東京=嗜好品」「関西=食事」の図式でスタートしているといい、「関東はあんパンから親しんだため、お菓子であり、間食やサンドイッチ用として普及。関西は当社が外国人に食パンを提供したのを機にホテル、レストランを主な販売先として広がりました」と、パンの入り口が異なる点を指摘。
さらに、「関西では、お好み焼きやたこ焼きなど粉もん文化があり、もっちりとした食感の厚切りが好まれ、関東では、草加せんべいや雷おこしなどせんべい文化があり、サックリとした食感の薄切りが好まれると言われています」と、食文化の違いも関係するようだ。
■ 近年、関西でも「薄切り」が人気に!?
今も変わらず、関西では厚切りが人気なのか? 関西と関東の両エリアにてスーパーを展開する「ライフコーポレーション」(本社:大阪市淀川区)の広報・中村陽菜さんに現在の売り上げについて訊いてみると、「首都圏では6枚、8枚、5枚の順で人気があり、関西では5枚、6枚、4枚の順で人気があります」と、厚さ別の売り上げ順を教えてくれた。
しかし、「関西では厚切りが人気ですが、近年は糖質制限やホットサンド需要などの薄切りが浸透しつつあり、8枚切りの支持も高まっています。大型店では、今春よりこれまでの1アイテムから2アイテムに増やしました」と、関西における市場の変化も感じているという。
■ 実際に大阪の「ライフ」に行ってみた
関西で薄切り食パンが増えている!? ほんまかいな、と「ライフ セントラルスクエア西宮原店」(大阪市淀川区)のパン売り場を覗いてみると・・・6枚切が10種、その次に5枚切が9種、そして4枚切は7種あった。8枚切・10枚切はというと、それぞれ1種のみ。やはり関西ではまだまだ厚切りの人気が根強いようだった。
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2022/04/life-panuriba.jpg
「ライフ セントラルスクエア西宮原店」(大阪市淀川区)のパン売り場。4〜6枚切がめちゃくちゃ多い…!
■ 実際に大阪の「ライフ」に行ってみた
関西で薄切り食パンが増えている!? ほんまかいな、と「ライフ セントラルスクエア西宮原店」(大阪市淀川区)のパン売り場を覗いてみると・・・6枚切が10種、その次に5枚切が9種、そして4枚切は7種あった。8枚切・10枚切はというと、それぞれ1種のみ。やはり関西ではまだまだ厚切りの人気が根強いようだった。
取材・文/野村真帆 写真/Lmaga.jp編集部
3時間前
https://www.lmaga.jp/news/2022/04/426906/
前スレ
【パンの日】食パンで人気の厚さ、関西と関東でなぜ違う?🍞 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649727659/
【パンの日】食パンで人気の厚さ、関西と関東でなぜ違う?🍞 🍞 [oops★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1oops ★
2022/04/12(火) 16:32:58.88ID:CpRMw1EZ92022/04/12(火) 16:33:29.30ID:Y1FdJxgV0
パンおいしいねん
3ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:33:45.91ID:8m+jzBvU0 日本人なら米を食え
2022/04/12(火) 16:33:47.65ID:DZOq9iGn0
パン嫌い
5ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:34:18.12ID:rCohdQ7F0 薄切り2枚食うの面倒だし厚切りが良い
6ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:34:26.22ID:ypJSBCij0 厚い分だけ美味しい
7ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:34:30.97ID:oalKlY1I0 8枚切だろ普通
8ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:34:39.53ID:og68PMTz0 このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
2022/04/12(火) 16:34:59.27ID:dr4heJ9D0
6枚切りがベスト
2022/04/12(火) 16:34:59.37ID:5IPieKot0
パンパンパン!
ええんか?
パンパンパン!
ええんか?
パンパンパン!
2022/04/12(火) 16:35:17.76ID:pBi8AwD50
何スレ目?
2022/04/12(火) 16:35:52.38ID:vL4W3Kdx0
超熟ウマー
2022/04/12(火) 16:36:09.48ID:hnu1Z/1q0
値段の割に腹持ちが悪いから嫌い
2022/04/12(火) 16:36:22.21ID:153klFIU0
焼いてオリーブオイルと塩かけて食べる
2022/04/12(火) 16:36:36.07ID:8CX+39WI0
大阪在住の我が家の定番も6枚切りの食パンですわ
好みだから
好みだから
2022/04/12(火) 16:36:36.31ID:B5z44oBu0
パンニハムハサムニダ〜
17ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:36:39.36ID:IA9ioYpM0 4枚切り
2022/04/12(火) 16:37:22.49ID:3Ig7aPtx0
関西は4枚切りでしょ?関東は6枚〜8枚って聞いた
東海は5枚
東海は5枚
2022/04/12(火) 16:37:22.75ID:ZNn6g03p0
小麦中毒
20ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:37:30.84ID:DxoDY14L0 世界中で関西人だけが食パンの味がわかるらしいよw
21ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:37:33.76ID:CpRMw1EZ0 >>11
2枚目です🍞🍞
2枚目です🍞🍞
2022/04/12(火) 16:37:45.74ID:10qcthgm0
賞味期限内に食べるなら4枚切りが一番いい
2022/04/12(火) 16:38:25.07ID:7M0+yM9W0
漢は黙って8枚切り
6枚とか女子供の食い物だ
6枚とか女子供の食い物だ
2022/04/12(火) 16:38:30.01ID:X4e4jYQi0
厚けりゃ厚いほど耳が邪魔
2022/04/12(火) 16:38:38.52ID:hnu1Z/1q0
厚切りって貧乏くさい
結論:関西人は貧乏くさい
結論:関西人は貧乏くさい
2022/04/12(火) 16:38:50.53ID:4L2TdUh70
挟んで食うか、載せるかの違い?🍞
2022/04/12(火) 16:38:56.56ID:xxXzRjaB0
関西に縁もゆかりもないが4人家族だから4枚切りだったわ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:38:58.76ID:DxoDY14L0 パンでお腹一杯にしたいんだろうな大阪人は
しょうがないよね収入低いから
しょうがないよね収入低いから
29ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:38:59.07ID:t8bTpB6I0 8枚って挟む用じゃないのか
2022/04/12(火) 16:39:05.74ID:5FReuVW/0
一斤を半分に切ってマーガリンとブルーベリージャム1パック染み込ませる
(゚д゚)ウマー
(゚д゚)ウマー
2022/04/12(火) 16:39:22.41ID:vjQKf3zD0
8枚切りを焼いて、チーズやあんこを挟んで食す。
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:39:28.78ID:SWRS4Y+g0 関西でも神戸は昔から8〜10枚切り売ってるんだけど
用途はクラブハウスタマゴサンドつくるためなんだよ
ヤマザキの青が昔は10〜12枚切りで売ってたのが分厚くなって8枚になっただけ
大阪ではこの文化さえないからほとんど売ってない
用途はクラブハウスタマゴサンドつくるためなんだよ
ヤマザキの青が昔は10〜12枚切りで売ってたのが分厚くなって8枚になっただけ
大阪ではこの文化さえないからほとんど売ってない
2022/04/12(火) 16:39:40.59ID:8CX+39WI0
4枚切りのトーストはガチャンタイプのトースターで焼けんから面倒臭いやろ
イチイチオーブントースターになるやん
チーズを乗せて焼くときは厚切りの方が旨いけど
イチイチオーブントースターになるやん
チーズを乗せて焼くときは厚切りの方が旨いけど
2022/04/12(火) 16:39:44.01ID:nSH1OTbE0
>>23
そして死にそうな年寄りが4枚切りで命を掛けると
そして死にそうな年寄りが4枚切りで命を掛けると
2022/04/12(火) 16:40:18.04ID:bmVDdnMt0
別に好きにしたら良いがな
食パンとしては薄切りが良くても分厚いフレンチトーストが好きな人もいてるだろうし
一々、関東vs関西の図式を作って煽るな
食パンとしては薄切りが良くても分厚いフレンチトーストが好きな人もいてるだろうし
一々、関東vs関西の図式を作って煽るな
2022/04/12(火) 16:40:28.09ID:PgfXp5iL0
薄切りで食べたい量を調節する
37ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:41:03.08ID:0k8U+Cfd0 解決するやり方があるんだわ
5枚と6枚の中間(5枚寄り)を6枚切れる大きさを作れ
俺の命令だ(´・ω・`)明日からこれ以外つくるなぶち○すぞ
5枚と6枚の中間(5枚寄り)を6枚切れる大きさを作れ
俺の命令だ(´・ω・`)明日からこれ以外つくるなぶち○すぞ
2022/04/12(火) 16:41:14.64ID:/DUXk9hZ0
>>18
愛知だが、昔から6か8だぞ
愛知だが、昔から6か8だぞ
2022/04/12(火) 16:41:15.09ID:5ShJlxAo0
8枚とか、トーストしたら煎餅になるだろう
薄すぎだわ
薄すぎだわ
2022/04/12(火) 16:41:38.03ID:t8bTpB6I0
厚切りにバター乗せてべちょべちょにする
2022/04/12(火) 16:41:40.85ID:3VX8crJN0
5枚切りだろJK
2022/04/12(火) 16:41:42.27ID:dfzixzUV0
関西人はサンドイッチを作らないから
さらに半分にスライスして使うという発想がないからあのサイズ
さらに半分にスライスして使うという発想がないからあのサイズ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:41:44.73ID:vIY5jVSx0 1斤(パン屋がいう半斤)を3枚に切ってくれと言ったら
店員どもが混乱して大騒ぎになった
人間、ルーチンに馴れると些細な応用も効かなくなるんだな
店員どもが混乱して大騒ぎになった
人間、ルーチンに馴れると些細な応用も効かなくなるんだな
2022/04/12(火) 16:41:49.57ID:dnx6tuYH0
関東は昔、10枚切りも売ってた気がす
2022/04/12(火) 16:42:11.31ID:jT7OkwiK0
関西はズボラだからな。サンドウィッチなんて面倒でやらない
4枚切りにハムエッグレタス乗っけてかぶりつくのがデフォ
4枚切りにハムエッグレタス乗っけてかぶりつくのがデフォ
2022/04/12(火) 16:42:11.70ID:ZT6NRZSQ0
8枚ははさむ用だろ。
2022/04/12(火) 16:42:24.54ID:nSH1OTbE0
東京ってパリパリ煎餅が好きなんかねぇ
俺は厚切りでフワフワが好きだなぁ
俺は厚切りでフワフワが好きだなぁ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:42:30.57ID:vIY5jVSx0 >>44
今でもサンドイッチ用は10枚切りやん
今でもサンドイッチ用は10枚切りやん
2022/04/12(火) 16:42:42.34ID:hsv0Hm5k0
米食えよコメ!
2022/04/12(火) 16:42:44.54ID:qCFGsAHe0
4、6、8枚切りはよく見るけど全く切ってない食パンはほとんど見ないな、丸ごとハニトーにしたいのに
2022/04/12(火) 16:42:51.98ID:mrTHsA0W0
関西でサンドイッチを作るときはスライスするの?
それとも分厚いサンドウィッチメン!
それとも分厚いサンドウィッチメン!
52ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:42:58.03ID:vBxPwLBs0 炊飯器で 一度はパンを作ってはみたいけど
時間かかるのと 電気代のほうが高くつきそうだもんなぁ
時間かかるのと 電気代のほうが高くつきそうだもんなぁ
2022/04/12(火) 16:43:45.63ID:dfzixzUV0
54ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:43:51.66ID:JH3nP9jn0 >>1
漢は黙って1枚切り
漢は黙って1枚切り
55ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:43:58.32ID:sZpGE39M0 これからパンは値上がりする
オワタ
オワタ
2022/04/12(火) 16:44:12.61ID:nSH1OTbE0
2022/04/12(火) 16:44:22.97ID:Vs5ZmiuZ0
たまに5枚に浮気しても数回で6枚に回帰
2022/04/12(火) 16:44:38.06ID:dnx6tuYH0
2022/04/12(火) 16:45:14.36ID:4rpn/JTl0
関西だけど8枚が欲しい
たまにサンドイッチ用の10枚の買うけど、もうちょい厚み欲しいから8枚がいいのに
ほぼ見かけない
たまにサンドイッチ用の10枚の買うけど、もうちょい厚み欲しいから8枚がいいのに
ほぼ見かけない
2022/04/12(火) 16:45:15.73ID:uw8Z/jFM0
家でトーストが焼けない。
どうしても食べたくなったら、コメダに行く
どうしても食べたくなったら、コメダに行く
2022/04/12(火) 16:45:54.93ID:8CX+39WI0
これなら6枚切りでも焼ける
ガチャンタイプのトースター
https://i.imgur.com/pbN9ZwJ.jpg
>>51
家で作るときは、6枚切りだな
生食パンじゃ無く、焼いてから具材を挟む
ボリューム満点
お店で売ってるのは8枚切りでみみなし、生食パンやな
ガチャンタイプのトースター
https://i.imgur.com/pbN9ZwJ.jpg
>>51
家で作るときは、6枚切りだな
生食パンじゃ無く、焼いてから具材を挟む
ボリューム満点
お店で売ってるのは8枚切りでみみなし、生食パンやな
2022/04/12(火) 16:46:05.81ID:IHPLFaKc0
サンドイッチ用の10枚か12枚切りがなかなか売ってないのがツラい。
ミミありのやつ。
ミミありのやつ。
2022/04/12(火) 16:46:06.51ID:y6A654LH0
関東って貧乏くさいつーか、ちまちましてるつーか
ところが、その反動なのか例えばパンケーキブームとか
バカみたいにヒステリックな厚切りが出てくるのは関東
これがまた更に貧乏くさい
ところが、その反動なのか例えばパンケーキブームとか
バカみたいにヒステリックな厚切りが出てくるのは関東
これがまた更に貧乏くさい
2022/04/12(火) 16:46:18.52ID:dfzixzUV0
2022/04/12(火) 16:46:53.65ID:TCy+Qf770
単体でバター塗って食べるなら厚切りでも良いけど、何か挟むなら6枚切り以上は分厚すぎる
66ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:46:57.52ID:vBxPwLBs0 喫茶店のモーニングへ行けば
初めてソコで厚切りパンが食べられるんだよ
貧乏だから行かないけどね
初めてソコで厚切りパンが食べられるんだよ
貧乏だから行かないけどね
2022/04/12(火) 16:47:02.93ID:dfzixzUV0
68ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:47:03.02ID:3ZQtizWq0 >>1
関西は意地汚いから厚い方が得とか思ってるんだろ
関西は意地汚いから厚い方が得とか思ってるんだろ
2022/04/12(火) 16:47:03.98ID:gTBKpgT80
生まれも育ちも東京だがトーストには5枚切りが一番良い
トーストは薄くても厚すぎても美味しくない
トーストは薄くても厚すぎても美味しくない
2022/04/12(火) 16:47:30.65ID:hlvYJmTC0
カリフワの厚切りに限る
2022/04/12(火) 16:47:45.93ID:/WgfVJ1g0
72ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:48:02.56ID:WbR3v3QA0 喫茶店行かないと厚切りパンにありつけないってどんだけ関東は貧乏なんだw
2022/04/12(火) 16:48:09.53ID:vqIUTeoY0
2022/04/12(火) 16:48:16.13ID:SQ+KpJCZ0
>>51
4枚切りがデフォの我が家は普通にオープンサンド
4枚切りがデフォの我が家は普通にオープンサンド
75ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:48:32.70ID:xWdPxTf60 中部圏だから4、5、6、8、10枚切りとラインナップだけは揃ってて
その時の気分で買う
その時の気分で買う
76ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:48:46.45ID:LzuaVBCd0 >>1
>しかし、就職して首都圏に住んだときには、
>「8枚切り」がスーパーのパン売り場のほとんどを占めており、
そんなバカなww
「8枚切り」はサンドイッチにする薄っすいやつだぞ
「「6枚切り」がスーパーのパン売り場のほとんどを占めており」
との書き間違えだろ絶対w
>しかし、就職して首都圏に住んだときには、
>「8枚切り」がスーパーのパン売り場のほとんどを占めており、
そんなバカなww
「8枚切り」はサンドイッチにする薄っすいやつだぞ
「「6枚切り」がスーパーのパン売り場のほとんどを占めており」
との書き間違えだろ絶対w
77ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:48:51.90ID:3ZQtizWq0 >>3
江戸っ子だから蕎麦食うわ
江戸っ子だから蕎麦食うわ
78ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:48:58.32ID:JQBa3ZaS0 子供の頃は6枚切りで大人になったら4枚切りかな
食パンは30年くらい食ってないけど
食パンは30年くらい食ってないけど
79ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:49:00.46ID:vBxPwLBs0 ホテルパンなんて食べられないからな
高くて
高くて
80ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:49:11.71ID:vIY5jVSx02022/04/12(火) 16:49:13.08ID:AotnPQJ00
食い方で変わるだろ
ピザトーストやハニートーストなら厚切り
バタートーストやサンドイッチなら薄切り
シチューを入れるなら丸ごとをくり抜いて
ピザトーストやハニートーストなら厚切り
バタートーストやサンドイッチなら薄切り
シチューを入れるなら丸ごとをくり抜いて
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:49:18.11ID:JH3nP9jn02022/04/12(火) 16:49:29.71ID:1+6+U5Tx0
厚切りジェイソン大嫌い
84ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:49:49.59ID:GviG7FJJ0 貧乏でパンでお腹一杯にしたいから厚切りなんだな
実際収入低いもんな
世界中で関西人だけだろw
工場で作ってる食パンでw
実際収入低いもんな
世界中で関西人だけだろw
工場で作ってる食パンでw
2022/04/12(火) 16:49:50.97ID:epbqIl+70
関西人じゃないけど5枚切りがベストだわ
三菱の3万円のトースター使ってる自分が言うんだから間違いない
三菱の3万円のトースター使ってる自分が言うんだから間違いない
86ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:49:51.09ID:ps0sMkrd0 8枚切りだな
ご飯に合うものならだいたい合うし挟めば食べやすい
スライサーで玉ねぎ、ピーマンとか切って乗せりゃ調理時間は1分だしなぁ
ご飯に合うものならだいたい合うし挟めば食べやすい
スライサーで玉ねぎ、ピーマンとか切って乗せりゃ調理時間は1分だしなぁ
2022/04/12(火) 16:49:53.27ID:l7juFc150
7枚切にしてくれ
一週間持たせたい
5とか6を2つ買うと変にあまるんだ
一週間持たせたい
5とか6を2つ買うと変にあまるんだ
88ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:49:57.59ID:Rn0YJ4iA0 4つ切りは厚すぎるしそんなに大量に食えん
8つ1枚が1食でちょうどいい
8つ1枚が1食でちょうどいい
89ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:50:04.55ID:6frakcfC090ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:50:18.08ID:LdPdETTd0 8枚切りだな
ご飯に合うものならだいたい合うし挟めば食べやすい
スライサーで玉ねぎ、ピーマンとか切って乗せりゃ調理時間は1分だしなぁ
ご飯に合うものならだいたい合うし挟めば食べやすい
スライサーで玉ねぎ、ピーマンとか切って乗せりゃ調理時間は1分だしなぁ
2022/04/12(火) 16:50:46.19ID:mxFDvGzm0
パンパンパンサラダパンノーマネー
2022/04/12(火) 16:50:51.85ID:MtnMSKHF0
関東から関西へ越してきたけど
確かに分厚いのが主流でビックリした
どんだけ粉物好きなんだよと笑
確かに分厚いのが主流でビックリした
どんだけ粉物好きなんだよと笑
2022/04/12(火) 16:51:04.54ID:4ib87io+0
冬場は6枚入りでもいいが これからの季節は開封して2日も持ち越したらカビ生えるしな
5枚切りを当日と翌日で食い切る
5枚切りを当日と翌日で食い切る
2022/04/12(火) 16:51:07.09ID:z1irjLRS0
でも8枚切りは今でも関西の方が見かけやすいとか聞いたけどね
95ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:51:07.20ID:Rn0YJ4iA0 >>82
テレビで菓子パン1つ500円になるって予想立てていた
テレビで菓子パン1つ500円になるって予想立てていた
2022/04/12(火) 16:51:10.59ID:1H+Iuhvz0
蕎麦つゆにしても、東京はドケチ
2022/04/12(火) 16:51:26.03ID:cztYd/bw0
売場で多く置いているのは6枚切りと8枚切りだな
ホットサンドを作るときは8枚切りを買う
ホットサンドを作るときは8枚切りを買う
2022/04/12(火) 16:51:38.52ID:H7OMgfik0
2枚切りが良い
99ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:51:52.43ID:Rn0YJ4iA0100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:51:56.73ID:x79RK/Mc0 関東だけど最近まで5枚切なんてなかったぞ
2022/04/12(火) 16:52:00.30ID:keJed5YC0
関西人はガツガツ意地汚いから厚いの好きなのか?
102ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:52:26.01ID:3ZQtizWq0103ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:52:34.71ID:xWdPxTf60104ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:52:51.93ID:dEJTvx4+0 パンパン千人斬り
105ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:53:05.49ID:3dAFMlXO0 8枚切りはすぐ乾くから美味しくないよ@関西民より
2022/04/12(火) 16:53:18.09ID:xDx1bwIk0
別に パンの4枚切り なんて普通にスーパーで売ってんだろう
そんなんで貧乏だのなんだの言ってる時点でおかしいわ
そんなんで貧乏だのなんだの言ってる時点でおかしいわ
2022/04/12(火) 16:53:30.15ID:fdgPO/hM0
厚切りだとポップアップトースターがつっかえて使いにくいねん。
2022/04/12(火) 16:53:37.67ID:gTBKpgT80
109ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:53:40.56ID:DdIh51p80 だから
東京は8枚ぎり
東京は8枚ぎり
2022/04/12(火) 16:53:41.11ID:tJk8ZTKU0
8枚切りって1枚じゃ物足りないだろうし2枚食べるのかな
111ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:53:41.65ID:kWq7GQlJ0 豚肉しか食えないし貧乏人ばっかりなんだろ
112ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:53:41.92ID:3dAFMlXO0 >>98
手で持って食ってそうだな
手で持って食ってそうだな
113ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:53:44.95ID:+usS6WNB0 スーパーで買うならロイヤルブレッド4枚切り!
2022/04/12(火) 16:53:48.70ID:vu+HAHBt0
口の中がパサパサして無理 食パン
学校のまずい給食思い出して無理 食パン
学校のまずい給食思い出して無理 食パン
115ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:54:19.51ID:z1irjLRS0 中身ふわふわが好きな人とそうでない人もいるしね
まあそういう人はバゲット買えよなのかもしれないけど
まあそういう人はバゲット買えよなのかもしれないけど
116ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:54:30.50ID:Nhu+/lHQ0 40年くらい前はパン屋で好きな厚さに切り売りしてくれたんだが。
2022/04/12(火) 16:54:35.96ID:bRhSGreK0
5枚切りの奇数だと
2人だと1枚あまり
3人か4人だと1枚足りない
2人だと1枚あまり
3人か4人だと1枚足りない
2022/04/12(火) 16:54:38.43ID:AotnPQJ00
関西って言うけど
大阪はラーメンと粉物以外の飯はうまい
日本料理は最高
兵庫っていうか神戸はラーメン以外は大体おいしい
京都は何を食っても不味い
大阪はラーメンと粉物以外の飯はうまい
日本料理は最高
兵庫っていうか神戸はラーメン以外は大体おいしい
京都は何を食っても不味い
2022/04/12(火) 16:54:49.40ID:gTBKpgT80
>>103
トーストするなら冷蔵ではなく冷凍がベスト
トーストするなら冷蔵ではなく冷凍がベスト
120ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:54:58.12ID:zEVBgSXI0 安いパンの厚切りと高いパンの厚切りで話がまるで変わる
2022/04/12(火) 16:55:04.40ID:epbqIl+70
喫茶店みたいに霧吹きでパンを濡らしてから焼いたら5枚切りの食パンは中がシットリフワフワで美味しい
5枚がベストなんだわ
5枚がベストなんだわ
2022/04/12(火) 16:55:05.52ID:xDx1bwIk0
>>111
豚肉以外も売れてんのに何でそういう風な考えになるかわからんね
豚肉以外も売れてんのに何でそういう風な考えになるかわからんね
2022/04/12(火) 16:55:11.64ID:BWj0xnMP0
8枚切りだとちょっとトーストしただけで硬いお菓子になるだけじゃんか
厚切りの外カリッ!中ふわっ!がいいんでしょうが
厚切りの外カリッ!中ふわっ!がいいんでしょうが
124ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:55:13.25ID:DdIh51p80 アメリカ大使館と
イギリス大使館に
パンは何枚切りか聞きたかったが
さすがに
ウクライナが侵略されてる中で
不謹慎でやめた
イギリス大使館に
パンは何枚切りか聞きたかったが
さすがに
ウクライナが侵略されてる中で
不謹慎でやめた
2022/04/12(火) 16:55:14.38ID:hqfqgP9e0
>>116
今でもやってくれるとこあるよ
今でもやってくれるとこあるよ
2022/04/12(火) 16:55:38.03ID:Bv49xJ5e0
6枚切りだな
朝食はパン1枚にハムエッグとレタスと牛乳で十分
朝食はパン1枚にハムエッグとレタスと牛乳で十分
2022/04/12(火) 16:55:38.60ID:yyJgDx/90
七輪で焼くなら4枚か12枚切り
トースターで焼くなら6枚切り
トースターで焼くなら6枚切り
128ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:55:47.81ID:JH3nP9jn02022/04/12(火) 16:55:54.73ID:tJk8ZTKU0
>>117
2斤ずつ買えば問題ない
2斤ずつ買えば問題ない
2022/04/12(火) 16:55:57.76ID:7FC5iZEI0
4も8もいらぬ。6枚があればいい
131ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:56:15.40ID:qudh9bQ/0 1枚切りってあるの?
132ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:56:17.51ID:H77ZUT350 大阪民国ではパンにキムチ乗せて食べるので、キムチに合う厚みを追求した。
2022/04/12(火) 16:56:17.51ID:gTBKpgT80
>>113
超熟一択
超熟一択
134ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:56:18.52ID:GviG7FJJ0 >>120
パン屋なら普通ライ麦パン買うよね?
パン屋なら普通ライ麦パン買うよね?
135ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:56:23.10ID:eKGPg50X0 アメリカの調査結果により、パンはとても危険な食べ物だということがわかった。
以下がその理由である。
1) 犯罪者の98%はパンを食べている
2) パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
3) 暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
4) パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
5) 新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
6) 18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。
7) パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。
以下がその理由である。
1) 犯罪者の98%はパンを食べている
2) パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
3) 暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
4) パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
5) 新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
6) 18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。
7) パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。
2022/04/12(火) 16:56:57.16ID:FpduEHJ+0
2022/04/12(火) 16:57:11.78ID:AotnPQJ00
>>132
それ、川崎とか墨田じゃね?
それ、川崎とか墨田じゃね?
138ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:57:15.05ID:z1irjLRS0 >>130 標準的で使いやすいのは認める、ところで5枚ってのもあるよね
139ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:57:18.76ID:6frakcfC0140ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:57:22.43ID:vgljHq8T0 >>1
神奈川住みだけどスーパーのパンは6枚切りと8枚切りが半々だよ
神奈川住みだけどスーパーのパンは6枚切りと8枚切りが半々だよ
2022/04/12(火) 16:57:23.09ID:aQ8MS0OX0
6枚切り文化圏なのに、いつも割引して売れ残ってるのは5枚切り
仕入れが無能なのか、口うるさい関西クレーマーがいるのか
仕入れが無能なのか、口うるさい関西クレーマーがいるのか
142ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:57:35.72ID:DdIh51p80 ホットサンド大好き
チーズとキャベツとハム
チーズとキャベツとハム
143ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:58:04.67ID:GviG7FJJ0 工場で作った安っすいパンを頑張って厚切りで味わってろよ貧乏人w
2022/04/12(火) 16:58:08.77ID:AotnPQJ00
>>136
えーと。。。。ホモ?
えーと。。。。ホモ?
2022/04/12(火) 16:58:15.87ID:2imZF2nM0
2枚切り若しくは切らないままでも良いくらいだ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:58:39.20ID:JH3nP9jn02022/04/12(火) 16:58:54.57ID:fM3cwoLo0
神戸だけど周りもみんな6枚や
厚切りにするのはあん食だけ
厚切りにするのはあん食だけ
148ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:59:14.87ID:AZhFswn/0 私、入籍します。及がみ、西川。
おいしおまんな〜
おいしおまんな〜
2022/04/12(火) 16:59:17.57ID:AotnPQJ00
150ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:59:23.92ID:R5Ja9Me80 4枚切りが一番だと思ってたけど違うんだ
2022/04/12(火) 16:59:48.15ID:8CX+39WI0
>>146
俺が 我慢しろよ
俺が 我慢しろよ
2022/04/12(火) 16:59:50.02ID:epbqIl+70
>>150
厚すぎて逆にフワフワにならん
厚すぎて逆にフワフワにならん
153ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 16:59:52.35ID:DdIh51p80 やっぱ東京は
サンドイッチは12枚
ヤマザキ
ロイヤルブレッドサンドイッチ用 12枚って書いてある
サンドイッチは12枚
ヤマザキ
ロイヤルブレッドサンドイッチ用 12枚って書いてある
2022/04/12(火) 16:59:58.59ID:USr9vtxq0
厚い方がいいってのは食生活の貧しさを表してるよな
2022/04/12(火) 17:00:03.83ID:fm68XcBR0
パンではなく具を食べる方に重点を置いてるから
6枚切りをさらに半分にしてる
6枚切りをさらに半分にしてる
156ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:00:07.94ID:9ZNk1GRW0 10枚切りのやつをトーストしてサクサクしたやつくってる
2022/04/12(火) 17:00:31.37ID:dfzixzUV0
2022/04/12(火) 17:00:32.79ID:+LoIQE/y0
>>31
納豆乗せも旨いよ
納豆乗せも旨いよ
159ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:00:47.06ID:DdIh51p80 食は地域差あって
面白いな
こだわりもすごい
面白いな
こだわりもすごい
2022/04/12(火) 17:00:47.49ID:8CX+39WI0
これは割りとマジで
サンドイッチも6枚切りが旨い
サンドイッチも6枚切りが旨い
2022/04/12(火) 17:00:50.72ID:2uRgumsj0
いろいろな意見が寄せられていますね🤭
2022/04/12(火) 17:00:54.16ID:j622/1jx0
>>146 そういう構ってちゃんレス、飽き飽きなんだ。。。
163ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:00:58.04ID:z1irjLRS0 糖質制限始めてから、実は全く買ってない
パスタも減らなくなった
パスタも減らなくなった
2022/04/12(火) 17:01:01.54ID:stY54A2L0
16分や32分もやってみよう
2022/04/12(火) 17:01:02.43ID:V6/H/y+F0
ハニトーは切らない!
166ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:01:38.58ID:DdIh51p80 >>157
それは喫茶店のピザトースト
それは喫茶店のピザトースト
2022/04/12(火) 17:01:50.90ID:LSYXi4g90
23区内に住んでるけど周りのスーパーは6枚が基本で次に8枚だな
8枚がほとんどなんて事ない
8枚がほとんどなんて事ない
168ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:02:11.19ID:SWRS4Y+g0 >>125
たぶん山崎パンと神戸屋の既製品をスーパーで機械切りしてた話だと思う
昔は食パンはパン工場から小売店に3斤サイズで届いてて
1斤100円で切り売りしててそれが16枚切り〜4枚切りまで対応してたらしいんだ
あと町内に1件ずつヤマザキとか神戸屋の看板つけた駄菓子屋があってそこでもできたって
16枚切りで5段サンドとかが流行してたらしくてうちの母親とかの思い出らしい
たぶん山崎パンと神戸屋の既製品をスーパーで機械切りしてた話だと思う
昔は食パンはパン工場から小売店に3斤サイズで届いてて
1斤100円で切り売りしててそれが16枚切り〜4枚切りまで対応してたらしいんだ
あと町内に1件ずつヤマザキとか神戸屋の看板つけた駄菓子屋があってそこでもできたって
16枚切りで5段サンドとかが流行してたらしくてうちの母親とかの思い出らしい
2022/04/12(火) 17:02:30.77ID:/Qrou0QR0
厚さ的には5枚切りあたりが好きなんだが
大体2枚づつ食べるんでキリが悪いんだよな
毎日食べるわけじゃないので、たまに食べ忘れた最後の一枚がカチンコチンになってて鳥の餌になってる
大体2枚づつ食べるんでキリが悪いんだよな
毎日食べるわけじゃないので、たまに食べ忘れた最後の一枚がカチンコチンになってて鳥の餌になってる
170ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:02:33.21ID:+KxWnW2G0 自分、東京。嫁、京都。
たぶん東京人は、サラダやらハムやらを乗せる「土台」としてパンを使うけど、
関西人は、パンそのものを食べる感覚が強いんじゃないかな?
たぶん東京人は、サラダやらハムやらを乗せる「土台」としてパンを使うけど、
関西人は、パンそのものを食べる感覚が強いんじゃないかな?
171ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:02:38.77ID:JH3nP9jn02022/04/12(火) 17:02:56.53ID:DmTODxjx0
ここは関東人の性格の悪さ、人間の卑劣さがよくわかるスレですね
2022/04/12(火) 17:03:01.97ID:DmTODxjx0
ここは関東人の性格の悪さ、人間の卑劣さがよくわかるスレですね
2022/04/12(火) 17:03:06.65ID:DmTODxjx0
ここは関東人の性格の悪さ、人間の卑劣さがよくわかるスレですね
2022/04/12(火) 17:03:21.57ID:AYVPeQlY0
176ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:03:27.39ID:RhAFGCDn0 8枚ってサンドイッチ用だろwwww
焼いたらパリパリだろwwww
焼いたらパリパリだろwwww
177ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:03:27.45ID:6frakcfC0 >>149
普段から良いもの食べてはるんですね
普段から良いもの食べてはるんですね
178ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:03:32.74ID:TSYYF+5X0 フランスパンはカロリーが少ない
179ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:03:38.38ID:YxsO/U+C0 メルメルドールはクッソキモい
2022/04/12(火) 17:04:17.13ID:dfzixzUV0
>>168
ハムと卵の三段サンドみたいのは15枚切りぐらいのやつなんだろうな
ハムと卵の三段サンドみたいのは15枚切りぐらいのやつなんだろうな
181ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:04:17.23ID:3f26anoX0 >>157
喫茶店だと大体4枚じゃね?
関東でも喫茶店だとトーストもピザトーストも4枚が多いと思うけど。
最近薄くなってるのかな? 学生のときバイトしてたトコは4枚だったし。
その頃の記憶だと他もそんな感じだったけどなー
今はさっぱり行かなくなったからわからんな
喫茶店だと大体4枚じゃね?
関東でも喫茶店だとトーストもピザトーストも4枚が多いと思うけど。
最近薄くなってるのかな? 学生のときバイトしてたトコは4枚だったし。
その頃の記憶だと他もそんな感じだったけどなー
今はさっぱり行かなくなったからわからんな
2022/04/12(火) 17:04:19.11ID:3dlf5T5y0
4枚切り買って包丁で切れ目を入れて具を挟んでトーストサンドパンで焼く
8枚切りだと食うときバラバラになるから買わん
8枚切りだと食うときバラバラになるから買わん
2022/04/12(火) 17:04:45.41ID:2kjEaDNv0
( ꒪⌓꒪) ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็ |
184ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:04:46.13ID:VWEFe+b70 トンキン民貧乏臭くて笑った
2022/04/12(火) 17:04:52.91ID:n4nfUnwR0
10枚入りってのがあるんやな
これ以上薄いのってある?
これ以上薄いのってある?
186ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:04:53.33ID:JDsbuTGK0 名古屋は758まい。
187ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:04:56.33ID:DdIh51p80188ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:05:10.76ID:z1irjLRS0 >>166 あれは厚着りで豪華に見せようというので始まったのかな
二枚必要とするよりも手抜きもできてそれもメリットだったんだろうね、パンそのもののコストはそんなに変わりないからね
昔ながらの喫茶店メニューだな〜
二枚必要とするよりも手抜きもできてそれもメリットだったんだろうね、パンそのもののコストはそんなに変わりないからね
昔ながらの喫茶店メニューだな〜
189ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:05:29.35ID:bAlAPEtj02022/04/12(火) 17:06:11.02ID:8CX+39WI0
2022/04/12(火) 17:06:13.83ID:dfzixzUV0
2022/04/12(火) 17:06:29.20ID:kwVqHBGX0
>>124
アメリカは出自(アイルランド系とかイタリア系とか)や出身地によってバラバラだと思うけど
イギリスならトーストが日本の六枚切ぐらい
サンドイッチ用は「薄ければ薄いほどいい」という考え方があるから十枚切が好まれると思う
ちなみによく「イギリスは山型だから日本みたいな角パンはない」という人がいるけど
サンドイッチには角パンを使うから当然どこのベーカリーでも角パンを売ってる
アメリカは出自(アイルランド系とかイタリア系とか)や出身地によってバラバラだと思うけど
イギリスならトーストが日本の六枚切ぐらい
サンドイッチ用は「薄ければ薄いほどいい」という考え方があるから十枚切が好まれると思う
ちなみによく「イギリスは山型だから日本みたいな角パンはない」という人がいるけど
サンドイッチには角パンを使うから当然どこのベーカリーでも角パンを売ってる
2022/04/12(火) 17:06:42.09ID:MKLNt8+o0
2022/04/12(火) 17:06:56.86ID:I3d/epco0
関東民は貧乏くさいのう
2022/04/12(火) 17:07:02.71ID:c/AFUKSF0
時代はグルテンフリー
2022/04/12(火) 17:07:14.24ID:Pqy6P3NT0
トーストにマーガリンだから5枚切り
197ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:07:15.81ID:SWRS4Y+g0 >>127
七輪はともかく、フライパンで焼くとホントにうまいんだぞ
トースターは放置できるから人気なだけでフライパンの方が美味い
関東で人気のポップアップトースターはフライパン焼きの再現を自動化したもの
関西で人気のオーブントースターは窯焼きの再現を自動化したもの
七輪はともかく、フライパンで焼くとホントにうまいんだぞ
トースターは放置できるから人気なだけでフライパンの方が美味い
関東で人気のポップアップトースターはフライパン焼きの再現を自動化したもの
関西で人気のオーブントースターは窯焼きの再現を自動化したもの
2022/04/12(火) 17:07:18.02ID:dfzixzUV0
2022/04/12(火) 17:07:27.52ID:QiIMUaHC0
>>112
バターでひたひたにするんや
バターでひたひたにするんや
2022/04/12(火) 17:07:45.54ID:LSYXi4g90
超熟の山型パンが5枚で美味しい
201ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:07:47.95ID:DdIh51p80 >>192
小さい食パンあるよ
小さい食パンあるよ
2022/04/12(火) 17:08:38.01ID:+gdm/Znh0
6枚の薄さだとちょっと物足りないから5枚で。
2022/04/12(火) 17:08:45.59ID:AotnPQJ00
>>177
京都に住んでないからね
京都に住んでないからね
2022/04/12(火) 17:08:47.57ID:hI+IiUiY0
グルテンフリー
2022/04/12(火) 17:08:57.94ID:c/AFUKSF0
パン、うどん、ラーメン、揚げ物、菓子
こられをやめるだけでIQが20アップする
こられをやめるだけでIQが20アップする
2022/04/12(火) 17:09:05.52ID:l+hYzaVn0
第7波が発生しました。
ワクチン接種者が6000万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は30億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。またここまでワクチンが普及した中国では世界で唯一コロナを2年に渡り押さえ込んでいます。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株はブースター接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。
・2回のワクチンで十分
→半年で効果は無くなります。ワクチン打っていない状態と同等になるため、後遺症やそれによる死亡、コロナによる死亡などのリスクが格段に上がります。コロナの死亡者には後遺症での死者を含んでおらず、ワクチン打っていない状態でコロナに感染すると140日以内に13%が死にます。
・専門家がワクチンは不要と言った
→よく見ると一人二人の意見です。誇張して意味を変えているケースもあります。記事をよく見ましょう。
このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。
ワクチン接種者が6000万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は30億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。またここまでワクチンが普及した中国では世界で唯一コロナを2年に渡り押さえ込んでいます。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株はブースター接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。
・2回のワクチンで十分
→半年で効果は無くなります。ワクチン打っていない状態と同等になるため、後遺症やそれによる死亡、コロナによる死亡などのリスクが格段に上がります。コロナの死亡者には後遺症での死者を含んでおらず、ワクチン打っていない状態でコロナに感染すると140日以内に13%が死にます。
・専門家がワクチンは不要と言った
→よく見ると一人二人の意見です。誇張して意味を変えているケースもあります。記事をよく見ましょう。
このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。
2022/04/12(火) 17:09:38.60ID:9cBdinfv0
8枚切りってスーパーで見た記憶がないなぁ
208ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:09:44.05ID:RUtAn1Cc0 前に大阪の人と付き合ってた時食パンは厚くないと駄目だってよくキレられたな
関西人って食パンに限らず変な拘りがあるんよな
関西人って食パンに限らず変な拘りがあるんよな
2022/04/12(火) 17:10:01.72ID:2kjEaDNv0
( ꒪⌓꒪) オマエラの年代は、マハラジャの”ハニートースト”じゃないのか?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26956.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26956.jpg
2022/04/12(火) 17:10:50.75ID:4R3YCPuW0
牛肉より豚肉ばっか食ってて薄っすいパンが好きとかトンキン貧乏すぎない?
2022/04/12(火) 17:10:54.50ID:W90LH8w10
朝食だと4枚切りに色々載せてちょうど良い感じ
2022/04/12(火) 17:11:04.00ID:wFt2KGhD0
5枚か6枚で迷う
213ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:11:16.09ID:pFduQnnj02022/04/12(火) 17:11:23.96ID:x+30m4aC0
久しぶりにライ麦パン食うかな
2022/04/12(火) 17:11:40.79ID:9IIwJaiI0
副原料の多いリッチなパンは嫌いだけど、
ブレッドなら8枚切りか10枚切りに、オリーブ油と粉チーズもしくは塩をかけて食べるわ
ブレッドなら8枚切りか10枚切りに、オリーブ油と粉チーズもしくは塩をかけて食べるわ
2022/04/12(火) 17:11:43.44ID:dfzixzUV0
>>208
たこ焼き器とかオーブントースターとか2000円くらいで売ってるけど
邪魔くさくて普通いらないようなもんが大好きなのが大阪人なんだろ
だからオーブントースターでちょうどいい4枚切りトーストとか食べるんだろう
たこ焼き器とかオーブントースターとか2000円くらいで売ってるけど
邪魔くさくて普通いらないようなもんが大好きなのが大阪人なんだろ
だからオーブントースターでちょうどいい4枚切りトーストとか食べるんだろう
2022/04/12(火) 17:11:58.42ID:yyJgDx/90
>>197
へー、フライパンね
今度やってみるわ
七輪の炭火で焼く場合は
網の上で片面5秒程度焼くだけ
10秒のっけたら焦げてしまう
外がパリッパリで中はふんわり
この焼き方が最強に美味しい
その焼いたパンで炭火アヒージョを食べる
へー、フライパンね
今度やってみるわ
七輪の炭火で焼く場合は
網の上で片面5秒程度焼くだけ
10秒のっけたら焦げてしまう
外がパリッパリで中はふんわり
この焼き方が最強に美味しい
その焼いたパンで炭火アヒージョを食べる
218ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:12:03.42ID:z1irjLRS0 >>209 何これ? 糖尿病にするためのメニュー?
219ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:12:10.74ID:qL0hd/p00 5枚とかねーわ
220ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:12:34.99ID:VWEFe+b70 >>213
うすうすパンでケチるトンキン民必死かwwwwwwww
うすうすパンでケチるトンキン民必死かwwwwwwww
2022/04/12(火) 17:12:46.17ID:2kjEaDNv0
ピザの厚さも、西が厚くて東が薄いクリスピーなのかな
222ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:13:08.90ID:u6YbptkS0 じきにパンも高くなってしまうのかえ?
2022/04/12(火) 17:13:28.73ID:CCt6PKmZ0
4枚切りとか口の中がモチモチして気持ち悪いわ…
8枚切りをトーストしてサクサク食うのがベスト
8枚切りをトーストしてサクサク食うのがベスト
2022/04/12(火) 17:13:33.16ID:ZIx1hH7/0
どのメーカーも
やわらかい食パンが至高みたいな感じになっていて
しょーもない競争になっている
やわらかい食パンが至高みたいな感じになっていて
しょーもない競争になっている
2022/04/12(火) 17:13:39.68ID:3dlf5T5y0
加塩バターのブロックをボテッと載せた4枚切りトーストたまらんやろが
2022/04/12(火) 17:13:50.02ID:kwVqHBGX0
227ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:14:31.44ID:Hzy8W+Vl0228ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:14:42.51ID:GrULzRhT0 8枚とか10枚は
スーパー最上段に
サンドイッチ用として
ひっそりと売られている@岡山
スーパー最上段に
サンドイッチ用として
ひっそりと売られている@岡山
229ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:14:42.58ID:z1irjLRS0 >>220 ところで関西ではパスタもラーメンも太麺が優勢なのかな?
230ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:14:42.88ID:pFduQnnj0231ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:15:30.99ID:7JLjW3sj0 4枚入りの厚みで食べるサンドイッチが美味い
2022/04/12(火) 17:15:34.77ID:8CX+39WI0
2022/04/12(火) 17:15:55.49ID:GHP/Mm4/0
>>229
焼きそばの太麺美味しいなぁ
焼きそばの太麺美味しいなぁ
234ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:15:57.84ID:rzvO7wTg0 >>220
めっちゃ食パン頬張ってそう
めっちゃ食パン頬張ってそう
235ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:16:00.57ID:9ZNk1GRW0 >>176
サクサクしてうまいよ
サクサクしてうまいよ
2022/04/12(火) 17:16:14.07ID:1niPGwo90
関西人て何か挟んだりしないんか?
上に乗っけて食べるくらい?
上に乗っけて食べるくらい?
237ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:16:42.27ID:7JLjW3sj0 >>205
グルテンか
グルテンか
2022/04/12(火) 17:16:44.25ID:RT4L8R470
親は4枚が好きだが俺は6だな
4デカすぎんねん
4デカすぎんねん
239ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:16:46.62ID:SWRS4Y+g0 >>217
おぉ、1分焼きで表面だけかりっとするのか!
確かにオーブントースターも2分ほど余熱して
60秒きっかり森永のチョコアイスモナカ焼くとクッソ美味くなるし同じ志向だね
フライパンも基本は似てて
最初は両面1分で中をふわっとさせて最後に両面30秒でコンガリ表面仕上げる
余熱なしだからずっと強火で
おぉ、1分焼きで表面だけかりっとするのか!
確かにオーブントースターも2分ほど余熱して
60秒きっかり森永のチョコアイスモナカ焼くとクッソ美味くなるし同じ志向だね
フライパンも基本は似てて
最初は両面1分で中をふわっとさせて最後に両面30秒でコンガリ表面仕上げる
余熱なしだからずっと強火で
240ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:16:50.57ID:XSZd17pj0241ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:16:56.73ID:3f26anoX0 >>226
黒いうどんは絶対に食べない言ってたけどなw
人それぞれダロ!って言ったらいいや大阪人なら絶対に食べない!と言われた。
食べてるやついたしと言ってもおそれはエセ大阪人らいしい。
妙なこだわりが強いとは思う。
黒いうどんは絶対に食べない言ってたけどなw
人それぞれダロ!って言ったらいいや大阪人なら絶対に食べない!と言われた。
食べてるやついたしと言ってもおそれはエセ大阪人らいしい。
妙なこだわりが強いとは思う。
242ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:17:07.62ID:VWEFe+b702022/04/12(火) 17:17:08.37ID:kwVqHBGX0
244ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:17:11.58ID:z1irjLRS0 >>233 あ、そうか、そっちもあったか
2022/04/12(火) 17:17:14.91ID:HBmvudbs0
挟んで食べたりトーストで食べたるするから6枚切りだな
246ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:17:23.00ID:SWRS4Y+g0 >>239
するのか! > するのと同じか!
するのか! > するのと同じか!
2022/04/12(火) 17:17:53.01ID:LSYXi4g90
美味しい食パンの食べ方スレになってる
美味しそうw
美味しそうw
248ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:18:18.52ID:pFduQnnj0 >>242
貧乏なほど炭水化物の割合が多いんだぞ
貧乏なほど炭水化物の割合が多いんだぞ
249ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:18:34.22ID:RN/Oi/jL0 モーニング食う文化とかあるの?
250ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:18:41.65ID:6frakcfC02022/04/12(火) 17:18:47.84ID:HBmvudbs0
焼きそばの太麺は愛知だともう売ってないんだよな
2022/04/12(火) 17:19:16.31ID:kALCQOx60
男はだまってダブルソフト
253ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:19:23.45ID:pS1mMz9K0 関西ってバターやジャムを節約したいのかね?
254ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:19:24.65ID:RN/Oi/jL0255ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:19:32.36ID:dNqK6YXR0 ピザみたいなふうに溶かして食べるのなら厚切り
普通にバター塗るのなら薄切りかな
普通にバター塗るのなら薄切りかな
2022/04/12(火) 17:20:04.07ID:RsFoFFFS0
何センチがうまいか
ということだな
ということだな
2022/04/12(火) 17:20:07.15ID:ktJomujF0
5枚切りとか売ってるのか知らないww
東日本のあちこちに住んでるけど。
東日本のあちこちに住んでるけど。
2022/04/12(火) 17:20:07.81ID:kwVqHBGX0
259ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:20:08.72ID:VWEFe+b70 >>248
ケチうすトンキン民もうひたすら負け惜しみ辛そうwwwwwwwww
ケチうすトンキン民もうひたすら負け惜しみ辛そうwwwwwwwww
2022/04/12(火) 17:20:19.87ID:Cg/FJrSM0
薄い方が具をのせたとき美味くね
2022/04/12(火) 17:20:40.94ID:2imZF2nM0
薄切りで枚数増やしてる方が貧乏臭いのに、厚切り批判と関東人には反吐が出る
262ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:20:46.41ID:Yr7kO2kh0 >>257
最近売ってるの見るよ
最近売ってるの見るよ
2022/04/12(火) 17:21:03.37ID:kwVqHBGX0
>>250
ピザトーストは両面グリルで焼くと美味しいよね
ピザトーストは両面グリルで焼くと美味しいよね
2022/04/12(火) 17:21:05.51ID:2kjEaDNv0
265ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:21:06.42ID:7KTPSlkz0 8枚ってペラペラじゃん
貧乏人かよ
貧乏人かよ
2022/04/12(火) 17:21:27.07ID:1TxtTsHF0
関東って食も全てが貧乏くさいんよ
ケチるから不味いんよ
ケチるから不味いんよ
2022/04/12(火) 17:21:31.12ID:1oW3Jv420
アメリカでは日本の8枚切りか10枚切り
それをカリカリにトースト
50年前実家でヤマザキパンを売ってた
客の前でスライサーで切るのがウリだった
小学生のオレは店番をさせられて(今だと児童虐待と言われるかも)、ハイソぶっているババァが5枚切りとか4枚切りを頼んでいた
オレはその後アメリカに住んでいたので8枚切りファンになった
それをカリカリにトースト
50年前実家でヤマザキパンを売ってた
客の前でスライサーで切るのがウリだった
小学生のオレは店番をさせられて(今だと児童虐待と言われるかも)、ハイソぶっているババァが5枚切りとか4枚切りを頼んでいた
オレはその後アメリカに住んでいたので8枚切りファンになった
2022/04/12(火) 17:21:46.55ID:pV59yzv10
これもうどんと同じで
関西風が全国を制覇するよ
関西風が全国を制覇するよ
2022/04/12(火) 17:21:55.99ID:F0/59ugP0
そもそも6枚切りが主流じゃない?
東日本地域は
東日本地域は
2022/04/12(火) 17:22:24.22ID:krh+SPOg0
8枚切りてww
みみっち過ぎるやろw
みみっち過ぎるやろw
271ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:22:37.59ID:VsG6EkSb0 断言するわ
この傾向が逆だったら関東人は「関西人はパンもまともに買えないドケチ」とか言い始める
この傾向が逆だったら関東人は「関西人はパンもまともに買えないドケチ」とか言い始める
2022/04/12(火) 17:22:54.97ID:m5rRQNSM0
とにかく関東は貧乏くさい
トーストもペラッペラで薄いし
牛肉じゃなく豚肉だし
トーストもペラッペラで薄いし
牛肉じゃなく豚肉だし
273ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:23:04.52ID:J2jDiR050 8つ切りをカリカリに焼いて食べるのが好き
274ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:23:06.53ID:ZO56qs0n02022/04/12(火) 17:23:07.37ID:iYxji35D0
8枚切りでトーストするとラスクみたいになる。
違う食べ物だよ。
違う食べ物だよ。
276ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:23:11.81ID:ROxpOOuu0 シンプルにバターでトーストにして食べるなら四枚切りだけど
サンドイッチみたいにして何か乗せて食べるなら8枚〜6枚切りだな
安いパンなら風味良くないから薄い方がいい
サンドイッチみたいにして何か乗せて食べるなら8枚〜6枚切りだな
安いパンなら風味良くないから薄い方がいい
2022/04/12(火) 17:23:19.20ID:kwVqHBGX0
>>264
どこから手をつけてどうやって食べればいいのか見当がつかない…
どこから手をつけてどうやって食べればいいのか見当がつかない…
2022/04/12(火) 17:23:26.25ID:pV59yzv10
関西の喫茶店でトーストを食ったら衝撃を受けて
四枚切りになるよ
四枚切りになるよ
2022/04/12(火) 17:23:30.08ID:bw8Si3W/0
8枚切りをトーストするとお菓子みたいになるよね
280ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:23:35.94ID:YuP8MHjk0 厚めの方が焼いても中フカフカで好きた
2022/04/12(火) 17:23:37.28ID:F0/59ugP0
6枚切りなら、1日2枚食べて3日分食べれるじゃん
賞味期限も3日後だしちょうどいいわ
賞味期限も3日後だしちょうどいいわ
282ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:24:02.10ID:4pJfMafs02022/04/12(火) 17:24:05.18ID:SIcpSDgT0
>>227
関西にはたこ焼き器が行き渡っただけかと
関西にはたこ焼き器が行き渡っただけかと
284ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:24:15.99ID:+3NJeXeW0 5枚切りがいいんだけど
PBのやっすいのが6か8しかない
PBのやっすいのが6か8しかない
285ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:24:21.53ID:id0pkBfr0 >>25
正解
正解
2022/04/12(火) 17:24:24.64ID:iYxji35D0
>>274
4枚切りで厚焼き卵をトーストサンドにしたら美味しい。
4枚切りで厚焼き卵をトーストサンドにしたら美味しい。
2022/04/12(火) 17:24:29.82ID:LSYXi4g90
厚切りの方が食べるの早く済むから行動が素早い関西の人にはあうのかも
288ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:24:33.79ID:SWRS4Y+g0 ちなみに大阪分厚いしょぼいvs東京薄いの話みんなしてるけど
単純に歴史の差だからな
フランス発ドイツ系のパンドミつくったドンクって会社がベースだからドイツ製のパンスライサー使ってて
>>1の神戸屋もドンクの卸商がたてた行商露店の「大阪の神戸屋」が社名になった
焼き方も炭火オーブンから派生したオーブントースターで焼く
東京はイギリス系の食い方から8枚が主流になった
イギリス人は今でも薄いパンをラスクとかワッフルみたいに「パン焼き」って両面フライパンで焼いて
フライパンで焼いてバターと砂糖べったり塗って食う、ポップアップはこの調理を簡略化したもの
どっちもそれぞれ方向が違って美味いから片方批判してる人はやってみるべき
単純に歴史の差だからな
フランス発ドイツ系のパンドミつくったドンクって会社がベースだからドイツ製のパンスライサー使ってて
>>1の神戸屋もドンクの卸商がたてた行商露店の「大阪の神戸屋」が社名になった
焼き方も炭火オーブンから派生したオーブントースターで焼く
東京はイギリス系の食い方から8枚が主流になった
イギリス人は今でも薄いパンをラスクとかワッフルみたいに「パン焼き」って両面フライパンで焼いて
フライパンで焼いてバターと砂糖べったり塗って食う、ポップアップはこの調理を簡略化したもの
どっちもそれぞれ方向が違って美味いから片方批判してる人はやってみるべき
2022/04/12(火) 17:24:41.18ID:vqDgupoG0
サンドイッチもこれくらいが普通
https://i.imgur.com/FDJ1yiz.jpg
https://i.imgur.com/FDJ1yiz.jpg
2022/04/12(火) 17:24:48.81ID:4235lGnn0
4枚切りだろ
8枚なんてサンドウィッチ用だ
8枚なんてサンドウィッチ用だ
291ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:24:54.32ID:/CTy7fvv0 関西は高級食パン発祥の地、高級食パン文化。
292ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:24:54.83ID:+fpVkeAx0 5枚切りって一人暮らしの平日の朝食用にちょうどいいね
293ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:25:00.18ID:dNqK6YXR0 ピザみたいなふうに溶かして食べるのなら厚切り
普通にバター塗るのなら薄切りかな
普通にバター塗るのなら薄切りかな
294ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:25:12.13ID:3f26anoX02022/04/12(火) 17:25:17.10ID:wFt2KGhD0
8枚切り買ってる奴いたら「セコっ」ておもってしまう
2022/04/12(火) 17:25:22.93ID:dKpFNMML0
日本人はグルテンを上手く消化出来ない…パン食等と自らの腸を汚す行為は今すぐに改める( '-' )ノ)`-' )ベシッ
297ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:25:23.52ID:pS1mMz9K0298ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:25:26.32ID:mdhgdXxu0299ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:25:39.81ID:7KTPSlkz0 >>282
8枚切りと5枚切りをそれぞれ毎日1枚食うとしたら減るだろ
8枚切りと5枚切りをそれぞれ毎日1枚食うとしたら減るだろ
2022/04/12(火) 17:25:44.76ID:LRK4U1a30
菓子パン小さくなり過ぎで食パンしか買わなくなった
301ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:25:48.79ID:NhbPcnox0 >>295
サンドイッチにして2枚食べるんだよ
サンドイッチにして2枚食べるんだよ
302ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:25:50.17ID:6frakcfC0 >>263
グリルは有能だよね
グリルは有能だよね
303ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:26:01.71ID:xks8OsNT0 地球儀見てみろ何枚とか情けねえな
2022/04/12(火) 17:26:13.06ID:IeB0IxEa0
2022/04/12(火) 17:26:15.55ID:iYxji35D0
>>298
それバカ舌だわ。
それバカ舌だわ。
2022/04/12(火) 17:26:25.02ID:6UcWvu5N0
2022/04/12(火) 17:26:28.74ID:8CX+39WI0
8枚切りだとパリパリして
トースト感無くなるから
https://delishkitchen.tv/articles/655
これを6枚切りにアレンジ
お気に入りになったわ
ツナ缶なら在庫してるし
チーズが無ければ無いで旨い
トースト感無くなるから
https://delishkitchen.tv/articles/655
これを6枚切りにアレンジ
お気に入りになったわ
ツナ缶なら在庫してるし
チーズが無ければ無いで旨い
2022/04/12(火) 17:26:30.49ID:F0/59ugP0
食パンって基本的に賞味期限って製造日の3日後だろ?
309ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:26:37.74ID:BwjWIwZg0 >>299
家族いないのおじさん
家族いないのおじさん
2022/04/12(火) 17:27:01.45ID:Rwj6HMO+0
関西人は貧乏だから小麦粉ばっか食ってるよな
311ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:27:09.34ID:/CTy7fvv0 豚骨醤油の神戸ラーメンおいしい。
神戸ラーメンは店舗数日本で1番多い。
神戸ラーメンは店舗数日本で1番多い。
312ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:27:26.20ID:J2jDiR050 >>299
8枚切りを4枚食うけど
8枚切りを4枚食うけど
2022/04/12(火) 17:27:31.99ID:4235lGnn0
食パンという名前はそろそろ何とかならんのか
食用じゃないパンなんて無いだろ
食用じゃないパンなんて無いだろ
314ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:27:32.47ID:Ys1zzY6Y02022/04/12(火) 17:28:03.61ID:zZo+UNY30
カレーに豚肉
パンは8枚切
ありきたりで一般的?ちょっと衝撃的なスレやね
やっぱ川向こうの人たちやんw
パンは8枚切
ありきたりで一般的?ちょっと衝撃的なスレやね
やっぱ川向こうの人たちやんw
316ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:28:07.60ID:z1irjLRS0 >>264 これパン部分でボリューム作ってるから原価は結構安いはず、このサイズを特約で焼いてもらってるからなどといって差別化して高価格設定かな
それでこれを食べると糖質過多で血糖値スパイクが来て脳に快感走るから、それでこれは美味い!と錯覚させる手法だね、自宅で作ればもっと安く楽しめるが完全に糖尿コースとなる罠、危険食品!
それでこれを食べると糖質過多で血糖値スパイクが来て脳に快感走るから、それでこれは美味い!と錯覚させる手法だね、自宅で作ればもっと安く楽しめるが完全に糖尿コースとなる罠、危険食品!
2022/04/12(火) 17:28:12.72ID:wFt2KGhD0
>>304
オリーブオイルや米油で作ったパンは売ってるな
オリーブオイルや米油で作ったパンは売ってるな
2022/04/12(火) 17:28:16.80ID:yr59pn4y0
トーストなら5枚切りの厚さがいい
サクッ、もちっ、ふわぁのバランスが好みに合ってるので
サクッ、もちっ、ふわぁのバランスが好みに合ってるので
2022/04/12(火) 17:28:20.11ID:LSYXi4g90
2022/04/12(火) 17:28:22.43ID:WTBtNA8/0
>>310
西洋のパン食を完全否定の貧乏人キターーーーーーーーwwwwwwww
西洋のパン食を完全否定の貧乏人キターーーーーーーーwwwwwwww
321ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:28:33.52ID:ZFQRXnDF0 小麦上がるからもうみんな10枚切りしか食えないよ
2022/04/12(火) 17:28:38.11ID:uJ4ivw4H0
時々サンドにして食べることもあるから6枚切りやな。
323ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:29:02.36ID:/CTy7fvv0 関西は喫茶店文化。
カフェと喫茶店が多い。
カフェと喫茶店が多い。
2022/04/12(火) 17:29:11.67ID:3dlf5T5y0
>>272
電源周波数も50hzやしあと10hzなんで出せんのやびんぼくさい
電源周波数も50hzやしあと10hzなんで出せんのやびんぼくさい
2022/04/12(火) 17:29:25.25ID:iYxji35D0
>>314
それはバカ舌の客に合わせてるだけ。
それはバカ舌の客に合わせてるだけ。
326ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:29:40.23ID:6frakcfC0 >>296
うどんは?うどんにもグルテンが。
うどんは?うどんにもグルテンが。
2022/04/12(火) 17:29:42.65ID:akB/TC670
>>18
一般家庭で4枚は買わないだろう
一般家庭で4枚は買わないだろう
2022/04/12(火) 17:29:42.75ID:2kjEaDNv0
愛知県のトーストも変わってるよね
4枚とか8枚にはこだわらす…
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26963.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26960.jpg
4枚とか8枚にはこだわらす…
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26963.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26960.jpg
2022/04/12(火) 17:29:56.87ID:F0/59ugP0
米粉パンってもっちりしていて弾力があるよな?
2022/04/12(火) 17:30:00.95ID:KaA7IZir0
6枚切りで慣れてた時にネオソフト食ったら贅沢感ハンパなかった
2022/04/12(火) 17:30:07.88ID:2kjEaDNv0
>>288
( ・∀・)つ〃凸ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃凸ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
2022/04/12(火) 17:30:41.83ID:q/ilhB440
どうでもいい
2022/04/12(火) 17:30:46.53ID:yHTxl6Vd0
厚い方がリッチで薄いのは貧乏くさいって考え方が昭和ってか大阪っぽいw
薄切のほうがバターなりジャムなりヌル面積が多くなりよりリッチで
厚切りのほうがせこい
薄切のほうがバターなりジャムなりヌル面積が多くなりよりリッチで
厚切りのほうがせこい
334ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:30:48.47ID:SWRS4Y+g0 >>274
これは大阪と神戸で違うんだけど
大阪はブイヨンでつくった厚焼き玉子を挟んで焼く、4枚切りを後から切って挟む
神戸は胡椒とからしで味付けしたマヨネーズソースに玉葱と刻んだゆで卵混ぜる、12枚切りで挟む
パンドミ用スライサーって機械が普及してたかどうかの差
老舗いくといまでもこの差あってもう別の料理として美味い
これは大阪と神戸で違うんだけど
大阪はブイヨンでつくった厚焼き玉子を挟んで焼く、4枚切りを後から切って挟む
神戸は胡椒とからしで味付けしたマヨネーズソースに玉葱と刻んだゆで卵混ぜる、12枚切りで挟む
パンドミ用スライサーって機械が普及してたかどうかの差
老舗いくといまでもこの差あってもう別の料理として美味い
335ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:30:54.34ID:0dFXJd9b0 日本の食パンは柔らかすぎて合わないかな
小麦の味がする歯ごたえのある食パンか
1000流子がライ麦等が入っているパンがいいです。
小麦の味がする歯ごたえのある食パンか
1000流子がライ麦等が入っているパンがいいです。
2022/04/12(火) 17:31:00.79ID:dCOTHxiz0
>>76
筆者がモノ知らずで困るな。
筆者がモノ知らずで困るな。
2022/04/12(火) 17:31:15.08ID:QtfbPal40
関東は歴史文化がないから仕方ない、所詮は江戸300年
豚をありがたがってる食のランクが低い地方
一回京都ですき焼き食べに来て、二度と東京の煮込みすき焼き食べたくなくなるから
豚をありがたがってる食のランクが低い地方
一回京都ですき焼き食べに来て、二度と東京の煮込みすき焼き食べたくなくなるから
2022/04/12(火) 17:31:17.96ID:9DOM0SiX0
6枚切り2枚でお腹いっぱいです
目玉焼きと千切りキャベツが有ったら
ジャムとかママレードとか無理です胃に堪えます
目玉焼きと千切りキャベツが有ったら
ジャムとかママレードとか無理です胃に堪えます
2022/04/12(火) 17:31:19.69ID:+0qDa4Wj0
8枚ってサンドイッチ用やろ?
まさか焼いたりバター塗って食べるの?
まさか焼いたりバター塗って食べるの?
340ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:31:28.13ID:/CTy7fvv02022/04/12(火) 17:31:51.52ID:Rwj6HMO+0
小麦粉で腹を満たす
だからパン厚ければ厚い方がいい
貧乏くっさw
だからパン厚ければ厚い方がいい
貧乏くっさw
2022/04/12(火) 17:31:56.95ID:s71MdFOv0
2022/04/12(火) 17:31:57.91ID:WTBtNA8/0
東京はケチ臭いからパンケーキも薄っす薄
オカモト激薄コンドームレベル
オカモト激薄コンドームレベル
2022/04/12(火) 17:32:07.40ID:ktJomujF0
イギリスでホームステイした事あるけど、そんなに分厚い食パンて見た事なく
全粒粉(茶色ぽい)食パンも人気あるんだなーと思ったぐらい。
トーストラックっていう、焼いたトーストを皿立てのように4枚とか立ててテーブルに置くグッズがあったけど、割と幅は狭かったな
8枚切りでもサンドイッチにすると少し厚かったりして、ほかにサンドイッチ用っていうさらに薄切りしたパンも売ってる事あるよね
全粒粉(茶色ぽい)食パンも人気あるんだなーと思ったぐらい。
トーストラックっていう、焼いたトーストを皿立てのように4枚とか立ててテーブルに置くグッズがあったけど、割と幅は狭かったな
8枚切りでもサンドイッチにすると少し厚かったりして、ほかにサンドイッチ用っていうさらに薄切りしたパンも売ってる事あるよね
345ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:32:35.51ID:AYVPeQlY0 なんで8枚切りを1枚しか食べないと勘違いしてるんだろ?
4枚とか食べるだろ?
4枚とか食べるだろ?
2022/04/12(火) 17:32:38.61ID:9DOM0SiX0
かとぱんと
べにぱんのあとは
ぱんぱんですよね
沖縄基地周りに
べにぱんのあとは
ぱんぱんですよね
沖縄基地周りに
2022/04/12(火) 17:32:52.42ID:aWtg1T3e0
8枚切りを3個たべるわ
349ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:32:54.33ID:oalKlY1I0 5枚切なんて焼いても中はふにゃふにゃだから嫌い
芯までザクっと水分飛ばすのが美味いのに
芯までザクっと水分飛ばすのが美味いのに
350ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:32:55.47ID:6frakcfC0 >>323
新梅田食堂街にあるYCのオムレツサンドは美味しいな
新梅田食堂街にあるYCのオムレツサンドは美味しいな
351ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:32:59.03ID:0dFXJd9b0 >>335
全粒粉ね
全粒粉ね
352ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:33:27.38ID:/CTy7fvv02022/04/12(火) 17:33:30.87ID:F0/59ugP0
食パンって大手メーカーなら1斤(5枚切り、6枚切り、8枚切り)って大体150円くらいだろ?
2022/04/12(火) 17:33:37.04ID:iYxji35D0
>>337
その文化の差で貧乏食文化を誇りに思えばいいものを東京移民組には耐えられないんだろうな。
その文化の差で貧乏食文化を誇りに思えばいいものを東京移民組には耐えられないんだろうな。
2022/04/12(火) 17:33:53.12ID:8J5E4YDD0
トースト自体は厚切りの方が旨いけど
野菜挟みたいから薄切りの方がありがたい
野菜挟みたいから薄切りの方がありがたい
2022/04/12(火) 17:34:03.66ID:X9dYM/eM0
スーパーには4、5、6、8、10枚切と揃っているし
最近増えてるのが6枚切厚の三枚入だけど
個人的には4枚切厚の2枚入が欲しい
最近増えてるのが6枚切厚の三枚入だけど
個人的には4枚切厚の2枚入が欲しい
357ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:34:18.62ID:Xh67+U9e0 10枚切りを2枚トーストにしてバターとジャム2種類食べたりいいぞ
2022/04/12(火) 17:34:19.20ID:+0qDa4Wj0
>>341
腹満たす為に厚いパン食べてるという発想自体が貧乏人ならではだなw
腹満たす為に厚いパン食べてるという発想自体が貧乏人ならではだなw
2022/04/12(火) 17:34:28.29ID:dCOTHxiz0
>>340
大阪の喫茶店モーニングで6枚切り出されたら、文句は言わんけど二度と行かんな。
大阪の喫茶店モーニングで6枚切り出されたら、文句は言わんけど二度と行かんな。
2022/04/12(火) 17:34:41.67ID:LSYXi4g90
361ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:35:02.48ID:rug0uX5w0 >>349
中がもちっとしてるのがうまいんだろオンチめ。
中がもちっとしてるのがうまいんだろオンチめ。
362ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:35:09.47ID:AYVPeQlY0 なんで
関西人は、トンキン民が8枚切りを1枚しか食べない貧乏人!と言うんだろ?
複数枚食べるという知能がないのかな?
関西人は、トンキン民が8枚切りを1枚しか食べない貧乏人!と言うんだろ?
複数枚食べるという知能がないのかな?
363ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:35:10.31ID:RLXDtBUe0 都民だけどサンド作る時以外は4枚切りだよ
厚切りの方がうまい
厚切りの方がうまい
2022/04/12(火) 17:35:16.53ID:LSYXi4g90
高級食パン屋はカットしてくれないからそのままちぎって食べる
2022/04/12(火) 17:35:22.06ID:ZTs6fqvR0
東京だと5枚は見ないなあ
2022/04/12(火) 17:35:41.65ID:EaZ2CCd30
4枚切りだと厚過ぎると思ってる
6か8をよく買います
6か8をよく買います
2022/04/12(火) 17:35:42.06ID:2kjEaDNv0
2022/04/12(火) 17:35:58.82ID:ktJomujF0
>>345 子供でも1枚食べる?2枚?とか親に聞かれて、2枚食べるとかね。8枚切り
4枚一気には食べないけどさw
4枚一気には食べないけどさw
2022/04/12(火) 17:36:01.42ID:C5Ij7nMt0
2022/04/12(火) 17:36:34.38ID:aWtg1T3e0
6だろうが8だろうが
具次第だからな
貧乏かどうかは具できまるから
具次第だからな
貧乏かどうかは具できまるから
2022/04/12(火) 17:36:50.99ID:whDoCaOc0
本場は薄いほど良いと言う評価なんだろ
372ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:36:51.66ID:J2jDiR050 え?なに?
大阪ってパンは厚さに関わらず1枚しか食べてはいけないってルールでもあるの?
大阪ってパンは厚さに関わらず1枚しか食べてはいけないってルールでもあるの?
2022/04/12(火) 17:36:52.75ID:X1voD0XL0
この手の話になると何でも粉もんの影響にするのはもうステレオタイプでしかないわ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:36:53.01ID:eB0pv9ld0 食パンメーカーで焼きたて食べるのが一番美味い
2022/04/12(火) 17:37:08.59ID:JSxcCL9y0
376ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:37:12.15ID:O2CbJ/9U02022/04/12(火) 17:37:12.38ID:Tmo0R1kM0
4枚切りとか、口ン中パンでニッチャニッチャになりそう
378ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:37:28.01ID:MGJ7WqGP0 厚みがある方がパンは焼いた時また美味しい
それを関東人は分かってない。。
あんなバカみたいに薄切りの焼くとか中身がペチャってしておいしくないやんパンに失礼
それを関東人は分かってない。。
あんなバカみたいに薄切りの焼くとか中身がペチャってしておいしくないやんパンに失礼
2022/04/12(火) 17:37:28.36ID:dCOTHxiz0
8枚切りをトーストするくらいならラスク食うわ。
380ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:37:29.74ID:i1wFOOZl0381ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:37:35.51ID:/GiLxjsd0 >>1
食パンは切らずそのままかじりついて食べるのがいちばん美味しんやで
最初は何もつけずまるかじり
バターを塗ってまるかじり
次はチョコ(チューブのやつ)を塗ってまるかじり
次はジャム(瓶のやつ)を塗ってまるかじり
いろんな方法でかじるのがええんやんけw
.
食パンは切らずそのままかじりついて食べるのがいちばん美味しんやで
最初は何もつけずまるかじり
バターを塗ってまるかじり
次はチョコ(チューブのやつ)を塗ってまるかじり
次はジャム(瓶のやつ)を塗ってまるかじり
いろんな方法でかじるのがええんやんけw
.
382ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:38:00.75ID:i1wFOOZl0 まず食パンの時点であれだけどな
383ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:38:08.74ID:O2CbJ/9U0 >>374
水分多すぎて焼きたては多くの人は苦手なのに珍しいな
水分多すぎて焼きたては多くの人は苦手なのに珍しいな
2022/04/12(火) 17:38:23.58ID:Cm7wc6u70
厚いの美味いけどね
カロリーとコスパ考えると6枚かな
カロリーとコスパ考えると6枚かな
385ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:38:52.36ID:AYVPeQlY02022/04/12(火) 17:38:54.94ID:alVs3HA10
厚いのはうまいねやっぱり
2022/04/12(火) 17:39:19.43ID:05sh1SKr0
関西系のスーパーが進出してきた時に5枚切りが並んでたけど
すぐに6枚8枚だけになった
関東じゃ本当に売れないんだな
すぐに6枚8枚だけになった
関東じゃ本当に売れないんだな
388ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:39:55.45ID:88Jfam9E0 あんたたち、まーだ小麦なんて食べてるんですか?
2022/04/12(火) 17:39:56.90ID:ZTs6fqvR0
関東だと焼いたパンを三角に切る習慣があまりない
違いはコーヒー店だと良く分かる
違いはコーヒー店だと良く分かる
390ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:40:01.01ID:vS8tkX2y0 パリッと焼くのが好きなので多枚切りが好きなのだが
家庭の意向で5枚切りしか食卓に出ない
確かに関西で8枚切りは一種類くらいしか置いてないね
転勤族が比較的多いとされる地域でこれだから
家庭の意向で5枚切りしか食卓に出ない
確かに関西で8枚切りは一種類くらいしか置いてないね
転勤族が比較的多いとされる地域でこれだから
391ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:40:10.88ID:eB0pv9ld0392ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:41:15.15ID:jvTIKb8fO やっぱり5枚でしょ!
がっつりいきたい時は4枚、6枚じゃちと薄いわ
がっつりいきたい時は4枚、6枚じゃちと薄いわ
2022/04/12(火) 17:41:26.08ID:w2cCNBhK0
トーストだけなら4枚切でサンドイッチなら6枚8枚切
394ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:41:29.15ID:SWRS4Y+g0395ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:41:34.91ID:J2jDiR050396ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:41:43.53ID:czIIjMaI0 >>18
関西は4枚・5枚・6枚が混在
関西は4枚・5枚・6枚が混在
2022/04/12(火) 17:41:48.50ID:alVs3HA10
4枚がいいね
398ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:42:46.33ID:i1wFOOZl0 世界中で関西人だけ
頑張って工場で作ってるパンを厚切りで味わってろよ
頑張って工場で作ってるパンを厚切りで味わってろよ
2022/04/12(火) 17:42:46.83ID:POUdsAAo0
カリッとしてる方がうまい。
2022/04/12(火) 17:42:47.44ID:dCOTHxiz0
2022/04/12(火) 17:43:04.28ID:Bk6v3Q+b0
>>3
米粉のパン美味しいよね。
米粉のパン美味しいよね。
402ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:43:19.00ID:aXGB+mvt0 知らねーよ関西のウンコマンのことなんざ
2022/04/12(火) 17:43:25.43ID:VWEFe+b70
八枚切りとかペランペランやろケチ臭いwwwwwwwwwww
パンぐらい泣きながらケチらず食べようやwwwwwwwwwww
パンぐらい泣きながらケチらず食べようやwwwwwwwwwww
404ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:43:38.32ID:i1wFOOZl0 >>400
食パン大量に食ってる奴が何か言ってる
食パン大量に食ってる奴が何か言ってる
2022/04/12(火) 17:43:44.42ID:Mm2mMlC40
8枚切り派だったけど、関西人の妻と結婚してからは5枚切り派になった
トーストすると5枚切りの方が明らかに美味しいのに驚いた
トーストすると5枚切りの方が明らかに美味しいのに驚いた
2022/04/12(火) 17:43:53.73ID:F0/59ugP0
食パン 紅茶 サラダ スクランブルエッグ おひたし 枝豆
うちは、こんな食生活してるかな〜
うちは、こんな食生活してるかな〜
2022/04/12(火) 17:43:54.29ID:R4/1oObA0
子供の頃は8枚切りでハニーバターをしっかり浸み込ませたトーストが一番好きだったな
408ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:44:04.00ID:i1wFOOZl0409ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:44:04.96ID:czIIjMaI0 8枚切りはサンドイッチ用のイメージで
トーストで食べるというイメージはない
トーストで食べるというイメージはない
2022/04/12(火) 17:44:13.36ID:FqlVVLOs0
4・5枚切りがないってマジ?
東京人は毎日サンドイッチ食べてんの?
東京人は毎日サンドイッチ食べてんの?
2022/04/12(火) 17:44:19.62ID:BK0rAAds0
スレを伸ばすお仕事御苦労さん
2022/04/12(火) 17:44:28.09ID:fdt+IxPU0
ほんと4あったらパン切包丁使えば8枚切になるしな
4のままトーストもできる
5とか10は
4のままトーストもできる
5とか10は
2022/04/12(火) 17:44:37.76ID:QmiBl3120
パヨク「グンクツの音が聞こえる!」
2022/04/12(火) 17:44:38.00ID:zJYCbHYi0
4枚,5枚,6枚,8枚,10枚切りが普通に売っているのだが?@大田区
あ、でも5枚切りは確かに少ないわ。
あ、でも5枚切りは確かに少ないわ。
2022/04/12(火) 17:44:39.88ID:gOnIgijM0
416ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:45:06.36ID:z1irjLRS0 パスタだと料理としての食事をとったなって感じになるのだが
パンだとピザトーストでもオヤツ的になって満足感いまいち、ダイエットやってると飛ばすのはトーストになってしまうね、美味しいんだけどね
パンだとピザトーストでもオヤツ的になって満足感いまいち、ダイエットやってると飛ばすのはトーストになってしまうね、美味しいんだけどね
417ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:45:10.55ID:eB0pv9ld0 小麦粉コネコネ、イースト菌入れて発酵させて
バター塗りながらフライパンで焼く
ナンみたいでこれも美味
バター塗りながらフライパンで焼く
ナンみたいでこれも美味
2022/04/12(火) 17:45:21.16ID:dCOTHxiz0
>>404
俺自身は朝ご飯は玄米食なんやけど?
俺自身は朝ご飯は玄米食なんやけど?
2022/04/12(火) 17:45:21.38ID:XLpI4rT00
若かりし頃は6枚切りにいろんなジャム塗って2枚食べたりしたなあ
今の子供は朝ごはん菓子パンを食べてるとか批判めいた話があったけど
昔も事実上菓子パンだけ食ってたようなもんだな
今の子供は朝ごはん菓子パンを食べてるとか批判めいた話があったけど
昔も事実上菓子パンだけ食ってたようなもんだな
420ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:46:12.36ID:oalKlY1I0 >>361
メーカー都合に騙されてるぞそれ
メーカー都合に騙されてるぞそれ
2022/04/12(火) 17:46:19.18ID:HBmvudbs0
関西人はトーストしないパンを食べたりしないのか
2022/04/12(火) 17:46:21.00ID:gOnIgijM0
5枚切りだとちょっと厚すぎるんだよな
ピザトーストかなんかにするなら良いんだろうけども
ピザトーストかなんかにするなら良いんだろうけども
2022/04/12(火) 17:46:30.26ID:vB5o+IEb0
>>415
サンドイッチ用には12枚切り
サンドイッチ用には12枚切り
2022/04/12(火) 17:46:36.22ID:iYxji35D0
カツサンド、エビカツサンドを8枚切りで作らないだろう。
2022/04/12(火) 17:46:47.03ID:jvTIKb8fO
薄いパンはサンドイッチ用だよなw
2022/04/12(火) 17:46:48.13ID:9T8/RQBV0
4枚は喫茶店で食べる用。
5枚は家で食べる用。外はパリパリ、中はフカフカ。バターが染み込んだら更に美味い
6枚とかカリカリパサパサだろ。
5枚は家で食べる用。外はパリパリ、中はフカフカ。バターが染み込んだら更に美味い
6枚とかカリカリパサパサだろ。
2022/04/12(火) 17:47:01.22ID:SZzFVH9j0
関東のサンドイッチ、薄過ぎてトマトの汁吸ってベチャベチャでクソ不味い
428ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:47:14.02ID:eB0pv9ld02022/04/12(火) 17:47:16.20ID:FqlVVLOs0
5枚切りが基本だと思ってたよ
2022/04/12(火) 17:47:41.16ID:bH52A9qZ0
パンで腹いっぱいにするのはイヤだよう
2022/04/12(火) 17:47:44.28ID:whDoCaOc0
薄いパンで具材多めにして食べるのが正義
2022/04/12(火) 17:47:49.97ID:Pqy6P3NT0
人それぞれでいいじゃないか
433ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:48:09.62ID:SWRS4Y+g0 >>409
フライパンを強火でON>8枚切りを表1分半焼く>裏40秒焼く>
パンをどけて業務用カルピスバターブロックを5mmくらい切って投入>
裏返して表40秒焼く
美味くてのた打ち回れるぞ!
このためにカルピスバター買う価値あるくらい
フライパンを強火でON>8枚切りを表1分半焼く>裏40秒焼く>
パンをどけて業務用カルピスバターブロックを5mmくらい切って投入>
裏返して表40秒焼く
美味くてのた打ち回れるぞ!
このためにカルピスバター買う価値あるくらい
2022/04/12(火) 17:48:38.84ID:cruogOUt0
8枚切りにセブンプレミアムのたまごサラダ挟んで
お手軽サンドにして朝飯代わりにしてるわ
お手軽サンドにして朝飯代わりにしてるわ
2022/04/12(火) 17:48:42.53ID:F0/59ugP0
トースターにしても食パンとの相性あるよな〜?
ちょうどいい焼き加減、もっちりしていてサクサクとした食感
トースターごとによって食パンの味も変わってくるわ
ちょうどいい焼き加減、もっちりしていてサクサクとした食感
トースターごとによって食パンの味も変わってくるわ
2022/04/12(火) 17:48:51.09ID:jWDZRynT0
食パンのポテンシャルが如実に表れるのは4枚
何か挟むなら8枚
何か挟むなら8枚
2022/04/12(火) 17:48:52.69ID:uAiteE/V0
男は黙って2枚切りw
438ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:49:01.38ID:eB0pv9ld0 三枚程度の厚さをトーストして
生クリームメイプル、バニラアイストッピング
ストレート紅茶でいただくとこれがまたw
生クリームメイプル、バニラアイストッピング
ストレート紅茶でいただくとこれがまたw
439ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:49:15.40ID:i1wFOOZl0 >>436
工場で作ってる食パンのポテンシャルw
工場で作ってる食パンのポテンシャルw
2022/04/12(火) 17:49:19.28ID:6SfU0jAk0
生まれから東京だけど6が普通
8はサンドにする時しか買わない
それ意外のは売ってるとは思うけどまず買わないわ
4とかかなり厚くならない?ダブルソフトみたいな感じになるんしょ?食べにくい
8はサンドにする時しか買わない
それ意外のは売ってるとは思うけどまず買わないわ
4とかかなり厚くならない?ダブルソフトみたいな感じになるんしょ?食べにくい
2022/04/12(火) 17:49:29.29ID:JSxcCL9y0
2022/04/12(火) 17:49:47.57ID:8I+stDfK0
東京はセコイから羊羹もペラペラの薄切りにするって聞いたけど、ホント?
443ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:50:05.41ID:9vE7usmv0 4枚が大阪的には正義だよな、マジでw
売ってないだろその他はあんまり。もう意識すらしてないわ。
東京もそのうちこうなるんちゃうか
売ってないだろその他はあんまり。もう意識すらしてないわ。
東京もそのうちこうなるんちゃうか
2022/04/12(火) 17:50:32.38ID:Sa4u5O640
関西とか名古屋のパン屋だと1斤の
3枚切りから売ってくれるんだが....。
(6枚切りの倍の厚さ。)
3枚切りから売ってくれるんだが....。
(6枚切りの倍の厚さ。)
2022/04/12(火) 17:50:36.21ID:9DOM0SiX0
にゃごやだと
あんこマーガリントーストに
ゆで卵サラダあともう一品何かが付いてくる
砂糖トッピングかけ放題無料
珈琲一杯320円だったと思う
ブラジルが居つくはずだ
あんこマーガリントーストに
ゆで卵サラダあともう一品何かが付いてくる
砂糖トッピングかけ放題無料
珈琲一杯320円だったと思う
ブラジルが居つくはずだ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:50:52.04ID:UZ94dWOx0 関東人「関西人はドケチ!貧乏人!まともに金も払わない!」
関東人「あ、食パン売ってる!できるだけ薄くて枚数多くて節約できる奴買わなきゃ」
関東人「あ、食パン売ってる!できるだけ薄くて枚数多くて節約できる奴買わなきゃ」
2022/04/12(火) 17:50:55.65ID:cruogOUt0
>>442
せこい関西さんは10枚切りの食パン売ってるんじゃなかった?
せこい関西さんは10枚切りの食パン売ってるんじゃなかった?
2022/04/12(火) 17:51:16.93ID:RA57EVg60
8枚切りとか煎餅かよw
スーパーで売ってるの見たことないわ
そんなんじゃ食パンのしっとりとした柔らかさなんか感じとれれないだろ?
スーパーで売ってるの見たことないわ
そんなんじゃ食パンのしっとりとした柔らかさなんか感じとれれないだろ?
449ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:51:25.15ID:eB0pv9ld0 >>445
カレースパゲティが付いてた事あるわ
カレースパゲティが付いてた事あるわ
2022/04/12(火) 17:51:33.28ID:9T8/RQBV0
>>447
赤くなれw
赤くなれw
2022/04/12(火) 17:51:58.16ID:iYxji35D0
素朴な疑問
高級食パンブームでも8枚切りだったの?
高級食パンブームでも8枚切りだったの?
2022/04/12(火) 17:52:01.22ID:2kjEaDNv0
>>409
ですね。
ハムとキュウリのサンドイッチは薄ければ薄いほうが
ハムとキュウリの味の邪魔をしないから美味しい
厚いと、マスタードの味がもっさりして味がぼやけるんよね
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26965.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26964.jpg
ですね。
ハムとキュウリのサンドイッチは薄ければ薄いほうが
ハムとキュウリの味の邪魔をしないから美味しい
厚いと、マスタードの味がもっさりして味がぼやけるんよね
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26965.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26964.jpg
2022/04/12(火) 17:52:03.23ID:IyO75p8U0
8枚切りを2枚重ねて焼く
何かはさみたければはさんで焼けばいいし外だけ焼き固まってこぼれにくい
何かはさみたければはさんで焼けばいいし外だけ焼き固まってこぼれにくい
2022/04/12(火) 17:52:09.49ID:wFt2KGhD0
関西ではだいたい売れ筋の商品は4、5、6しか置いてない
8なんかほとんど売ってない
8なんかほとんど売ってない
455ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:52:19.78ID:AYVPeQlY02022/04/12(火) 17:52:41.65ID:JSxcCL9y0
サンドイッチなら本場の進駐軍にならって8枚、
トーストなら関西の6から5、4となったのをみて
厚い方が美味しいんだろうねぇ
トーストなら関西の6から5、4となったのをみて
厚い方が美味しいんだろうねぇ
457ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:52:58.95ID:9vE7usmv0 4枚切りを半分にスライスすれば
サンドイッチにも使えるっていう関西人の頭の良さだよね
サンドイッチにも使えるっていう関西人の頭の良さだよね
458ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:53:25.22ID:uRBlkGGN0 ういろう民族は4枚切り、たこ焼きは5枚切り、しゃれこうべは6枚切りが好きなんだろ。
459ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:53:28.70ID:eB0pv9ld02022/04/12(火) 17:53:55.77ID:26GeEoWT0
サンドイッチやトーストサンドやな
461ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:54:08.08ID:oalKlY1I0 >>426
中までちゃんと焼いてザクッとさせるのが一番味も香りも良い
中までちゃんと火を通すのが難しいトースターメーカーとか数売りたいパン屋が中はふわふわとかモチモチとか言って狙ってやったかのように言ってるだけだわ
中までちゃんと焼いてザクッとさせるのが一番味も香りも良い
中までちゃんと火を通すのが難しいトースターメーカーとか数売りたいパン屋が中はふわふわとかモチモチとか言って狙ってやったかのように言ってるだけだわ
2022/04/12(火) 17:54:11.64ID:4229Vc8i0
4枚切りのトーストを食ったら他のは食えなくなった
2022/04/12(火) 17:54:44.65ID:R4/1oObA0
牛乳に浸して食べるのも好きだったからいつも8枚だったな
今はトースト自体あんまり食べないけど
今はトースト自体あんまり食べないけど
2022/04/12(火) 17:54:44.89ID:krh+SPOg0
要約すると関東土人がサンドイッチ用とも知らず8枚切りをトーストしてるんやろ?ww
2022/04/12(火) 17:54:45.32ID:2kjEaDNv0
>>459
辛いの苦手だから、和辛子の時はマヨネーズと混ぜる…
辛いの苦手だから、和辛子の時はマヨネーズと混ぜる…
466ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:54:50.20ID:SWRS4Y+g0 >>443
「お好み焼きにはやっぱご飯やわ」って建前だけど実はお好み焼きに白飯はしない
「やっぱ食パンは4枚切りの分厚いのが美味いわ」って建前だけどピザ以外は6枚切り
神戸生まれ東京育ち大阪在住の俺はこんな感じ
スーパーでも6>5>4分量で売ってる気がするし
「お好み焼きにはやっぱご飯やわ」って建前だけど実はお好み焼きに白飯はしない
「やっぱ食パンは4枚切りの分厚いのが美味いわ」って建前だけどピザ以外は6枚切り
神戸生まれ東京育ち大阪在住の俺はこんな感じ
スーパーでも6>5>4分量で売ってる気がするし
2022/04/12(火) 17:55:07.92ID:26GeEoWT0
4枚はピザトーストやで
ピザと言えば当時はピザトースト
ドミノ・ピザではい
ピザと言えば当時はピザトースト
ドミノ・ピザではい
468ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:55:10.72ID:J2jDiR050 「アンタ!なんでパン2枚も食うてるの!!」
「オカン…ひもじいねん...堪忍やぁ...」
大阪さんカワイソウwww
「オカン…ひもじいねん...堪忍やぁ...」
大阪さんカワイソウwww
2022/04/12(火) 17:55:57.59ID:fdt+IxPU0
喫茶店だと2枚切りぐらいのトーストで出してくれるし
470ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:56:07.07ID:3Xu/FQ3O0 パン分厚かったら
パンだけで腹いっぱいになるだろ
貧乏臭い
パンだけで腹いっぱいになるだろ
貧乏臭い
471ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:56:07.50ID:eB0pv9ld0 >>466
お好みとソバメシやな 神戸やと
お好みとソバメシやな 神戸やと
2022/04/12(火) 17:56:17.76ID:iYxji35D0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89
↑これ見たら6枚切りだな。
高級食パンの厚切りで押さえて食べるほうが美味しいのに。
↑これ見たら6枚切りだな。
高級食パンの厚切りで押さえて食べるほうが美味しいのに。
2022/04/12(火) 17:56:19.49ID:2kjEaDNv0
考えてみたら、 ”お好み焼き” は
・関西はボッテリ厚くて
・広島風のは薄くてクリスピーだよね
・関西はボッテリ厚くて
・広島風のは薄くてクリスピーだよね
474ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:57:05.18ID:S8Qly5Em0 8枚切りとかサンドイッチ用だろ
どんだけケチくさいんだよ
どんだけケチくさいんだよ
2022/04/12(火) 17:57:13.61ID:gOnIgijM0
>>433
有塩の方が良いのか?
有塩の方が良いのか?
2022/04/12(火) 17:57:25.24ID:tK8JQ4ca0
漢は黙って丸かじり
2022/04/12(火) 17:57:53.87ID:CvlVRkEa0
2022/04/12(火) 17:58:02.00ID:9DOM0SiX0
大陸風のカリカリベーコンなら挟むのに良く焼いた8枚切りがいい
日本のコンビニの口で溶けそうな存在感ない耳堕とした8枚切りはけしからん
朝昼各6枚切り2枚でお腹いっぱいになります安いもんです
小麦粉が毒だと言われて育ちましたそれ以前に敵勢語でした
日本のコンビニの口で溶けそうな存在感ない耳堕とした8枚切りはけしからん
朝昼各6枚切り2枚でお腹いっぱいになります安いもんです
小麦粉が毒だと言われて育ちましたそれ以前に敵勢語でした
2022/04/12(火) 17:58:40.70ID:dCOTHxiz0
>>468
童貞がアツく語る夏休みの初体験並みに可愛いな君。
童貞がアツく語る夏休みの初体験並みに可愛いな君。
2022/04/12(火) 17:59:07.97ID:a2qoBg+H0
10枚切りが欲しいのにあまり無い
ミミ切ったサンドイッチ用のは高い
ミミ切ったサンドイッチ用のは高い
2022/04/12(火) 17:59:17.60ID:T6YDbLP/0
関西人は東京に対抗して厚くしたと言い出せば
あなたは立派なトンキンです
あなたは立派なトンキンです
482ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:59:44.12ID:844iAdzy0 12枚切りを4枚食べます
483ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 17:59:52.68ID:tAig1EiV0 パン業界 売上高ランキング(2020 - 2021年)
1.山崎製パン ※9,521億円
2.フジパングループ本社 ※2,743億円
3.敷島製パン 1,539億円
4.第一屋製パン 240億円
5.日糧製パン 173億円
6.コモ 65億円
※山崎製パンは食品事業の売上高です。フジパングループ本社は2019年の売上高です。
コモって知らん(´・ω・`)
1.山崎製パン ※9,521億円
2.フジパングループ本社 ※2,743億円
3.敷島製パン 1,539億円
4.第一屋製パン 240億円
5.日糧製パン 173億円
6.コモ 65億円
※山崎製パンは食品事業の売上高です。フジパングループ本社は2019年の売上高です。
コモって知らん(´・ω・`)
484ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:00:13.10ID:SWRS4Y+g0 >>455
あれも3系統あって
いわゆる100年前のパンドミを今でもそのまま作ってる個人老舗系(パンドミ名乗る店のが多い)
乃が美「老人ホームOEM」が一般受けしたふわふわ系のそのまま食える系(ほぼ老舗2店舗が独占)
乃が美のふわふわ系をパクッて激安素材で仕上げて広告費で売上げ狙う系(へんな名前パン屋)
に分かれてる
東京は一番したの広告系に始まって最近は乃が美系とパンドミ系が増えた気がする
あれも3系統あって
いわゆる100年前のパンドミを今でもそのまま作ってる個人老舗系(パンドミ名乗る店のが多い)
乃が美「老人ホームOEM」が一般受けしたふわふわ系のそのまま食える系(ほぼ老舗2店舗が独占)
乃が美のふわふわ系をパクッて激安素材で仕上げて広告費で売上げ狙う系(へんな名前パン屋)
に分かれてる
東京は一番したの広告系に始まって最近は乃が美系とパンドミ系が増えた気がする
2022/04/12(火) 18:00:20.79ID:gOnIgijM0
店頭でスライスしてもらった食パンが一番美味い
最初から切ってあるのは味が落ちる
最初から切ってあるのは味が落ちる
486ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:00:26.80ID:Ln+ml8Rt0 関東だけど5枚切りはもう普通に見るようになったが
4枚切りはなかなかない気がする
昔は6枚か8枚の二択
4枚切りはなかなかない気がする
昔は6枚か8枚の二択
2022/04/12(火) 18:00:47.82ID:sjpJNyyF0
安い食パンはカリカリくらいしか味合うところがないから薄くて良い
高級な生食パンは外はカリカリ中はしっとりモチモチで風味も良いから厚切りが良い
まあ貧乏性もいるし好みはいろいろ
高級な生食パンは外はカリカリ中はしっとりモチモチで風味も良いから厚切りが良い
まあ貧乏性もいるし好みはいろいろ
488ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:01:05.90ID:cQgTsi6t0 ちょっと前まで大阪では6枚売ってなかったけど、
でも最近よく見かけて、6枚はいつも売り切れですw
やはり1枚でも多い方が良いという発想ですから、別に2枚食いませんw
1枚で6枚入りがいいw
でも最近よく見かけて、6枚はいつも売り切れですw
やはり1枚でも多い方が良いという発想ですから、別に2枚食いませんw
1枚で6枚入りがいいw
2022/04/12(火) 18:01:39.44ID:YJaXKNVb0
8枚切り2枚食うより4枚切り1枚のほうがカロリーが抑えられる
8枚切り2枚だとバターとかジャムとかたっぷり2枚に付けて食べるだろ?
そういうことだよ
8枚切り2枚だとバターとかジャムとかたっぷり2枚に付けて食べるだろ?
そういうことだよ
2022/04/12(火) 18:01:43.08ID:9DOM0SiX0
松戸工場に山崎製パンがいてくれるから
ちょっと前まで二週間に一度68円セールがあったんです
値上やむなしでしょうね粉も燃料も
ちょっと前まで二週間に一度68円セールがあったんです
値上やむなしでしょうね粉も燃料も
2022/04/12(火) 18:01:48.89ID:whDoCaOc0
焼きたてを焼かずに食うのが一番うまい
492ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:02:02.06ID:ze+TvO4C0 4枚でネオソフト
2022/04/12(火) 18:02:09.71ID:2kjEaDNv0
>>480
(´・ω・`) 10枚切りあるんだね。見たこと無いな…
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26966.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26967.jpg
(´・ω・`) 10枚切りあるんだね。見たこと無いな…
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26966.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26967.jpg
2022/04/12(火) 18:02:34.51ID:8CX+39WI0
焼くと薄くなるし水分も飛ぶから
薄い食パンなら焼かん方が良いよな
薄い食パンなら焼かん方が良いよな
2022/04/12(火) 18:02:42.36ID:ZgYOYMc80
>就職して首都圏に住んだときには、「8枚切り」がスーパーのパン売り場のほとんどを占めており、「6枚切り」を見かけることはあっても、「4〜5枚切り」を見かけることはあまりなかったように思う。
普通に売ってるし
よく売れ残ってる
普通に売ってるし
よく売れ残ってる
496ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:03:11.20ID:Loqr7UZB0 グルテン摂りすぎ
パンはオワコン
パンはオワコン
497ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:03:59.22ID:SWRS4Y+g0 >>475
一番のおススメは「カルピス緑」って言われてる業務用発酵バター
なければ有塩でいいと思う。こっちはスーパーの「箱入り特選」とおそらく中身同じ
でも手に入るならもう絶対にカルピス緑
有塩特選より安いから微妙って思われそうだけど個人的にトップ
一番のおススメは「カルピス緑」って言われてる業務用発酵バター
なければ有塩でいいと思う。こっちはスーパーの「箱入り特選」とおそらく中身同じ
でも手に入るならもう絶対にカルピス緑
有塩特選より安いから微妙って思われそうだけど個人的にトップ
2022/04/12(火) 18:04:10.44ID:CvlVRkEa0
>>490
市川じゃなかったか
市川じゃなかったか
499ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:04:32.21ID:VWEFe+b70 >>408
ペラッペラのパンを泣きながら食う毎日はもうやめようやwwwwwwwwwwwwww
ペラッペラのパンを泣きながら食う毎日はもうやめようやwwwwwwwwwwwwww
500ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:04:40.87ID:cQgTsi6t0 パンとハムエッグ、ソーセージエッグデフォなんでパンだけなんか食う人いるの?
トースタープレート使えって教えてあげてw
トースタープレート使えって教えてあげてw
2022/04/12(火) 18:05:05.40ID:9DOM0SiX0
ピザサラミトマトピーマンチーズ乗せるときは具材に負けないよう5枚切りか1.5倍厚さになりますよね
2022/04/12(火) 18:05:10.90ID:gOnIgijM0
503ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:05:18.55ID:AYVPeQlY0 >>483
COMOは、パンの自販機とかで見かけるかと
COMOは、パンの自販機とかで見かけるかと
504ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:05:36.81ID:zZo+UNY30505ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:05:50.07ID:xnJRnvnr0 デブは六枚切りw
506ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:06:00.35ID:i1wFOOZl0 >>499
世界中で厚切りなんか食うの関西人だけだよ
世界中で厚切りなんか食うの関西人だけだよ
2022/04/12(火) 18:06:15.00ID:SJAzy4eb0
>>466
ずっと大阪だけどそもそもが俺の世代だと高校の頃に
お好み焼きでご飯食べてるって奴を皆で笑ってたからな
お好み焼き定食も一時期気になったんでいくつか昔ながらの爺ちゃん婆ちゃんがやってる店に通って聞いてみたら
粉もんだけだと腹減るから別で味噌汁と漬物とかでご飯を食べるって形で出してたのが
TVでネタにされるようになったどこかのタイミングで急にお客さんがお好み焼きでご飯を食べるになったってな
ずっと大阪だけどそもそもが俺の世代だと高校の頃に
お好み焼きでご飯食べてるって奴を皆で笑ってたからな
お好み焼き定食も一時期気になったんでいくつか昔ながらの爺ちゃん婆ちゃんがやってる店に通って聞いてみたら
粉もんだけだと腹減るから別で味噌汁と漬物とかでご飯を食べるって形で出してたのが
TVでネタにされるようになったどこかのタイミングで急にお客さんがお好み焼きでご飯を食べるになったってな
2022/04/12(火) 18:06:19.48ID:whDoCaOc0
>>501
アメリカ式の分厚いピザが好きなタイプ?
アメリカ式の分厚いピザが好きなタイプ?
509ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:06:46.63ID:VWEFe+b70 >>506
ペラッペラのケチパン泣きながら食ってる事に変わりなくて笑ったwwwwwwwwwwwwww
ペラッペラのケチパン泣きながら食ってる事に変わりなくて笑ったwwwwwwwwwwwwww
2022/04/12(火) 18:06:48.54ID:e/GL9P+g0
4枚切りの食パンを中だけ少しくりぬいて
くりぬいたところに生卵を入れて胡椒をひとふり
そして長めに焼く
すると卵が半熟になってパンに合う
くりぬいたところに生卵を入れて胡椒をひとふり
そして長めに焼く
すると卵が半熟になってパンに合う
511ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:06:48.64ID:Yc0xTfpe02022/04/12(火) 18:06:50.33ID:T2Z9OmFE0
自分はサンドイッチ用に食パン食べるから8枚切り買ってる
6枚切りだと分厚い食感になるから
6枚切りだと分厚い食感になるから
513ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:06:56.05ID:ze+TvO4C0 >>500
ネオソフトで食ってると言ってるだろ
ネオソフトで食ってると言ってるだろ
514ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:07:29.82ID:i1wFOOZl0 関西人に効きまくってるな
パンだけしか食べないから
工場で作ってる食パンの味を楽しむため厚切りなんだと
メインが無いらしい
可哀想
パンだけしか食べないから
工場で作ってる食パンの味を楽しむため厚切りなんだと
メインが無いらしい
可哀想
515ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:07:43.11ID:kwxHdTBl0 どーでもよくね?
516ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:07:50.19ID:3f26anoX0 >>495
>就職して首都圏に住んだときには、「8枚切り」がスーパーのパン売り場のほとんどを占めており
6枚切りが一番多いと思うけどなー昔から。
スーパーじゃなくて自家製パンで店でカットしてもらってたけど、ほとんどの客が6枚指定してたし。
何年か前に最後のパン屋さんが廃業しちゃって今はスーパーのパンだけだけど。
スーパーでも8枚が一番多いって感じた事ないけどなー
サンドイッチは耳なし10〜12枚と耳付き8枚が拮抗してるかんじかな。
>就職して首都圏に住んだときには、「8枚切り」がスーパーのパン売り場のほとんどを占めており
6枚切りが一番多いと思うけどなー昔から。
スーパーじゃなくて自家製パンで店でカットしてもらってたけど、ほとんどの客が6枚指定してたし。
何年か前に最後のパン屋さんが廃業しちゃって今はスーパーのパンだけだけど。
スーパーでも8枚が一番多いって感じた事ないけどなー
サンドイッチは耳なし10〜12枚と耳付き8枚が拮抗してるかんじかな。
517ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:07:55.55ID:i1wFOOZl02022/04/12(火) 18:08:17.67ID:mytMS9Vj0
5枚切りを買って半分にスライスしてサンドイッチで食べるのが好き
2022/04/12(火) 18:08:26.95ID:SZzFVH9j0
2022/04/12(火) 18:08:41.79ID:9DOM0SiX0
521ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:09:05.07ID:eB0pv9ld0522ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:09:21.30ID:oiB/3PXq0 おかんが5枚切りでサンドイッチ作るからお腹パンパンやねん
2022/04/12(火) 18:09:27.36ID:2kjEaDNv0
>>483,503
コモ パンって賞味期間90日な分、水分少なめでモコモコするよね
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26968.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26969.jpg
コモ パンって賞味期間90日な分、水分少なめでモコモコするよね
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26968.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26969.jpg
524ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:09:32.21ID:GGfsNxWl0 パンなんか毒物入ってるので有名
525ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:09:37.57ID:S/bx4Nwt02022/04/12(火) 18:09:59.77ID:C5Ij7nMt0
>>502
四つ葉発酵やエシレバターもおいしい
四つ葉発酵やエシレバターもおいしい
527ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:10:15.13ID:SWRS4Y+g0 >>502
ぜひぜひ!雪印緑をさっぱりさせた感じだよ
雪印緑は大ブロック2mmでしっかり濃厚だけど
カルピス緑は大ブロック6mm乗せても大丈夫って感じ
カレーとかには雪印の方が好きで俺も雪印。あくまで食パン用
ぜひぜひ!雪印緑をさっぱりさせた感じだよ
雪印緑は大ブロック2mmでしっかり濃厚だけど
カルピス緑は大ブロック6mm乗せても大丈夫って感じ
カレーとかには雪印の方が好きで俺も雪印。あくまで食パン用
528ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:10:16.80ID:ILE4DygR0 知らん、さて次の話題です
2022/04/12(火) 18:10:18.85ID:JSxcCL9y0
まぁ、首都圏は6枚切り、関西は5枚切りが一番人気なんだなぁ
ある意味そんなに大差がないのか
>首都圏では6枚、8枚、5枚の順で人気があり、
関西では5枚、6枚、4枚の順で人気
ある意味そんなに大差がないのか
>首都圏では6枚、8枚、5枚の順で人気があり、
関西では5枚、6枚、4枚の順で人気
530ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:10:29.51ID:i1wFOOZl02022/04/12(火) 18:10:32.03ID:iYxji35D0
532ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:10:49.25ID:ze+TvO4C0 チーズやハム載せて食う事あるけど分厚い方が美味いぞ
533ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:10:57.84ID:WbR3v3QA02022/04/12(火) 18:11:00.95ID:fdt+IxPU0
昔ヤマザキパンの店があったころは直接切って何枚切りと対応してくれたな
喫茶店とかもそうしてるし今だとデイリーヤマザキとかでしてくれるのかな
喫茶店とかもそうしてるし今だとデイリーヤマザキとかでしてくれるのかな
535ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:11:09.81ID:VWEFe+b702022/04/12(火) 18:11:25.57ID:C5Ij7nMt0
ショートニングが入ったパンとか
イースト発酵のパンとか
何枚切りでも不味い
イースト発酵のパンとか
何枚切りでも不味い
537ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:11:32.88ID:AYVPeQlY0 >>523
袋開けるとCOMO独特の香りがするw
袋開けるとCOMO独特の香りがするw
538ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:11:54.25ID:eB0pv9ld02022/04/12(火) 18:12:15.98ID:FkW8Npg10
関西はバターやマーガリン、ジャム等シンプルなトッピングで食うけど関東はピザソースを塗って具を載せるというのを好むから薄い方がいいんだよな
540ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:12:16.18ID:GGfsNxWl0 >>531
毒物入りまくり
毒物入りまくり
541ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:12:25.80ID:i1wFOOZl02022/04/12(火) 18:12:34.29ID:whDoCaOc0
てかパンの味で言うなら食パンよりフランスパンの方が好き
543ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:12:39.18ID:GGfsNxWl0 パンとかトランス脂肪酸が入りまくりで毒でしかない
544ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:13:00.10ID:VwuQ2IWH0 厚切りだとトースト食ってても「パンが多いな」って感覚になる
8枚切りの方が具が美味く感じる
8枚切りの方が具が美味く感じる
2022/04/12(火) 18:13:05.21ID:fdt+IxPU0
工場でも普通に作ってるんだし99円ぐらいで売ってるのでも作りたてに近い入荷すぐのを食べるとそれなりにおいしいな
2022/04/12(火) 18:13:17.00ID:DrIQO39k0
547ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:13:17.04ID:yKOiofk00548ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:13:31.49ID:xnJRnvnr0 デブには「糖質をセーブする」という概念がないw
549ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:13:39.27ID:r4DO/UKb0 関西関東以外は?
550ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:13:39.33ID:eB0pv9ld0 >>542
パンドミていうバゲット材料で食パン作るみたいなの美味しいぞ
パンドミていうバゲット材料で食パン作るみたいなの美味しいぞ
2022/04/12(火) 18:13:41.21ID:9DOM0SiX0
30年以上前ですが
ドイツで食したやたら質実で紫がかった灰色で特有のにおいがする重いパンは
あっさりしたマーガリンと薄いハムや北港の酢漬け魚やら載せたらとても美味しかったです。
日本のパンじゃない美味しいパンが存在したと目から鱗でした。
ドイツで食したやたら質実で紫がかった灰色で特有のにおいがする重いパンは
あっさりしたマーガリンと薄いハムや北港の酢漬け魚やら載せたらとても美味しかったです。
日本のパンじゃない美味しいパンが存在したと目から鱗でした。
2022/04/12(火) 18:14:02.26ID:qR/yKkVX0
これだ
トースト→6枚
サンドイッチ→8枚
フレンチトースト→ダブルソフトかフランスパン厚切り
トースト→6枚
サンドイッチ→8枚
フレンチトースト→ダブルソフトかフランスパン厚切り
553ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:14:03.89ID:SWRS4Y+g0 >>526
四葉は完成されてるよねホントなんにでも使えてその上美味い
エシレはカルピス系に近い独特なミルク系でスプーンで食えるレベルだけど日本で買うと高すぎて・・・
ホント関税ってでかすぎる・・・
日本は酪農守りすぎて飲用加工用わけて酪農守ってるようにみえて
世界レベルのバターの販売機会大幅に逃して損してると思うわ
四葉は完成されてるよねホントなんにでも使えてその上美味い
エシレはカルピス系に近い独特なミルク系でスプーンで食えるレベルだけど日本で買うと高すぎて・・・
ホント関税ってでかすぎる・・・
日本は酪農守りすぎて飲用加工用わけて酪農守ってるようにみえて
世界レベルのバターの販売機会大幅に逃して損してると思うわ
2022/04/12(火) 18:14:19.81ID:iYxji35D0
>>544
カツサンドは東京発祥で厚切りだぞ?
カツサンドは東京発祥で厚切りだぞ?
555ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:15:29.88ID:sVbT82jH0 京都育ちだけど喫茶店にある3枚切りくらいの分厚いの、切り目入ってバターとか蜂蜜とかかかってるやつ
あれ嫌い
あと柔らかいパン嫌い
耳や皮が美味しいのに耳まで柔らかい食パンとかアホちゃうか
あれ嫌い
あと柔らかいパン嫌い
耳や皮が美味しいのに耳まで柔らかい食パンとかアホちゃうか
556ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:15:45.34ID:oIAJHLiE0 神戸屋のメロンパンはマジで美味い
2022/04/12(火) 18:15:47.48ID:Hz3129Nw0
>>540
お前、ノリで書き込んだんだろうと思うけど一応連絡入れといたわ
お前、ノリで書き込んだんだろうと思うけど一応連絡入れといたわ
558ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:16:26.04ID:eB0pv9ld02022/04/12(火) 18:16:56.57ID:A9pjeFch0
>>365
山パンのスイートブレッドとか5枚けっこう売ってるよ
山パンのスイートブレッドとか5枚けっこう売ってるよ
2022/04/12(火) 18:16:58.77ID:5k/R7Kq70
関西人だけど8枚切り食ってるわ
朝から6枚切りは重い
朝から6枚切りは重い
2022/04/12(火) 18:17:00.41ID:2kjEaDNv0
562ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:17:03.51ID:r4DO/UKb0 まぁ食パンなんて買わない調理済みのパン買うし
563ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:17:35.32ID:EA8l4GEx0 4枚切りなんか食ってるとあっという間に糖質過多になる
2022/04/12(火) 18:18:02.55ID:ktJomujF0
サンドイッチ用はそれ用のパックがあって、8枚切りより薄いよ。12枚切りとからしい
超熟とか、パン大手の製品があるね
家族用にたくさんサンドを作る時でないと、自分は買わないけど。
昭和時代だけど、2枚を縦に入れて焼くトースターってあったじゃん
出来上がりにポンっと上部分が出てくる、ポップアップ型というやつ。
あれとか、厚いパンは入らなかっただろうな。
超熟とか、パン大手の製品があるね
家族用にたくさんサンドを作る時でないと、自分は買わないけど。
昭和時代だけど、2枚を縦に入れて焼くトースターってあったじゃん
出来上がりにポンっと上部分が出てくる、ポップアップ型というやつ。
あれとか、厚いパンは入らなかっただろうな。
565ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:18:32.05ID:UfNAfTxZ0566ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:19:12.68ID:kQ8Z6RvY0 >>561 ライ麦そのものは安いとかいわれてるが、需給関係からかかなり割高になってること多い、なんかちょっと残念だな
2022/04/12(火) 18:19:23.00ID:C6dgzx6I0
8枚でもまだ厚い
それの半分ぐらいの厚さの方が焼いた時クリスピー感出る
それでいてカロリーも抑えられる
それの半分ぐらいの厚さの方が焼いた時クリスピー感出る
それでいてカロリーも抑えられる
568ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:19:30.65ID:i1wFOOZl0569ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:19:33.31ID:eB0pv9ld0 >>565
日本じゃカレーパン食わしときゃほぼ問題がない
日本じゃカレーパン食わしときゃほぼ問題がない
2022/04/12(火) 18:19:38.24ID:760+ov060
>>1
こちらでは8、6枚切りがほとんどで4、5枚切りはあまり見かけない
こちらでは8、6枚切りがほとんどで4、5枚切りはあまり見かけない
2022/04/12(火) 18:20:00.60ID:J6TqDP950
6枚切りがメインで売り切れていた時は
(´・ω・`)ショボーンとなりながら5枚切り買う@北部九州
(´・ω・`)ショボーンとなりながら5枚切り買う@北部九州
2022/04/12(火) 18:20:18.94ID:2kjEaDNv0
573ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:20:26.47ID:SWRS4Y+g0 >>551
ドイツはもともと白い405小麦っていう世界標準の小麦を使う文化なかったから
パン用の麦が基本的にグラハムで品種ごとに全然違う色と味わいで美味いの当たるとやばいよね
でも最近はドイツもどんどん405小麦のパンが中心になってきてる
日本だとフロインドリーブとかが長らくそういうの出してたけど
最近もうお目にかかってないわ、割に合わないんだろうねぇ
ドイツはもともと白い405小麦っていう世界標準の小麦を使う文化なかったから
パン用の麦が基本的にグラハムで品種ごとに全然違う色と味わいで美味いの当たるとやばいよね
でも最近はドイツもどんどん405小麦のパンが中心になってきてる
日本だとフロインドリーブとかが長らくそういうの出してたけど
最近もうお目にかかってないわ、割に合わないんだろうねぇ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:20:37.92ID:GGfsNxWl02022/04/12(火) 18:20:40.70ID:JSxcCL9y0
まぁ、主食で考えると首都圏も1番人気は6枚切りで、
関西は5枚切りだから8枚切り、4枚切りは個人の嗜好の範疇なんかもねぇ
関西は5枚切りだから8枚切り、4枚切りは個人の嗜好の範疇なんかもねぇ
2022/04/12(火) 18:20:59.63ID:C5Ij7nMt0
>>558
手で振るタイプのバタークッカーだと2000円くらいで買えるんですよね
手で振るタイプのバタークッカーだと2000円くらいで買えるんですよね
2022/04/12(火) 18:21:12.39ID:Uk+6/cuf0
ずっと6枚切りを2枚ずつ食べてたけどここ2年くらいカロリーを控える為に8枚切り2枚にしてる
2022/04/12(火) 18:21:29.35ID:2kjEaDNv0
>>573
( ・∀・)つ〃凸ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃凸ヘェーヘェーヘェー
2022/04/12(火) 18:22:30.73ID:wSQmty8G0
>>3
ピロシキ食え
ピロシキ食え
2022/04/12(火) 18:22:33.94ID:IuyxdTnJ0
方や戦争で殺し合いやってる国もあるのに、呑気に戦見物しながら食パンの厚さがどうこう言ってる今の日本人・・・
2022/04/12(火) 18:23:14.42ID:gOnIgijM0
>>580
腹が減っては戦もできぬと言うじゃありませんか
腹が減っては戦もできぬと言うじゃありませんか
2022/04/12(火) 18:23:31.31ID:h7l+u9wX0
4枚切り ピーナッツバターで4回しか食べれないゴミ
8枚切り ピーナッツバターで8回も食べれる神
8枚切り ピーナッツバターで8回も食べれる神
2022/04/12(火) 18:23:33.46ID:Uk+6/cuf0
>>564
ポップアップ式のトースターを使ってるけど6枚切りが限界だな
ポップアップ式のトースターを使ってるけど6枚切りが限界だな
584ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:23:41.98ID:S/bx4Nwt0 >>555
フレンチトーストのことか?
フレンチトーストのことか?
585ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:24:17.21ID:i1wFOOZl0 卵料理、バナナにピュアココアかけたもの、季節のフルーツ、ミルクティ(無糖)
これが完璧な朝食だよ
覚えとけ
これが完璧な朝食だよ
覚えとけ
586ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:24:25.64ID:IhwTvBbu0587ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:24:34.31ID:kQ8Z6RvY0 糖質制限やってるので、パンも米も殆ど食べてない、おかずしか食べなくても糖質かなり入ってるしね
こんにゃく成分などをいれて糖質制限したパンなんてのも出せば売れるかもよ
こんにゃく成分などをいれて糖質制限したパンなんてのも出せば売れるかもよ
2022/04/12(火) 18:24:36.88ID:t0XYrdUQ0
10枚切りをカリカリに焼いてバターとジャムをたっぷり塗って食うのが好き
589ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:24:46.60ID:SWRS4Y+g0 >>561
日本だとライ麦で色合いだしてるんだけど
ドイツで重くて色と香りの強い奴は殻とか殻に近い部分から粗引きしてて小麦の味がダイレクトに出る
日本そばでいうところの純更科と田舎そばの違いと同じ
長野の白いそばはあっさりしてるのにしっかり濃厚で美味いけど
たまに島根でそば食うと「これ!これがそば!」って思うのと同じかもしれない
日本だとライ麦で色合いだしてるんだけど
ドイツで重くて色と香りの強い奴は殻とか殻に近い部分から粗引きしてて小麦の味がダイレクトに出る
日本そばでいうところの純更科と田舎そばの違いと同じ
長野の白いそばはあっさりしてるのにしっかり濃厚で美味いけど
たまに島根でそば食うと「これ!これがそば!」って思うのと同じかもしれない
590ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:25:19.24ID:GGfsNxWl0591ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:25:19.39ID:eB0pv9ld0 >>587
タニタが出してたような@糖質制限パン
タニタが出してたような@糖質制限パン
2022/04/12(火) 18:26:07.40ID:OYSg2AA70
6枚切りが一番便利
1でも2でも3でも割り切れる
1でも2でも3でも割り切れる
2022/04/12(火) 18:26:49.85ID:WFk5IUm50
あるやつ買うわ別にこだわりはない
594ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:27:01.22ID:ze+TvO4C0 ダブルソフトは小さいけど厚みはあるんじゃないか
2022/04/12(火) 18:27:23.95ID:ilnVcfmY0
スレの中で関東関西バトルに持ち込む
工作員なんなの
それにレスする単発IDもさぁ
世界情勢見たら、
たかがパンで地域バトルとか
誰も興味ないんだよ。
スレ伸ばしたいだけかよ
工作員なんなの
それにレスする単発IDもさぁ
世界情勢見たら、
たかがパンで地域バトルとか
誰も興味ないんだよ。
スレ伸ばしたいだけかよ
2022/04/12(火) 18:27:29.82ID:JChPe4Rr0
減塩の食パンを売っているところが少ない。
2022/04/12(火) 18:27:53.27ID:g5i403nC0
厚い方がうまい
とくにトースト
とくにトースト
2022/04/12(火) 18:28:14.34ID:88x2iprG0
都民だけど6枚切りが売れてるよ
599ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:28:27.33ID:VV1TA6xy0600ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:29:37.74ID:zkaV2hmH0 4枚切りでフレンチトーストにする
2022/04/12(火) 18:29:50.05ID:bCuP1BOl0
8枚切り派
もっと薄くてもいい
もっと薄くてもいい
2022/04/12(火) 18:30:04.18ID:2kjEaDNv0
>>589
あー、よく分かる説明だ!
(´・ω・`)ググったら、そば粉とライ麦って似てるんだね
そば粉は米も麦もとれない寒冷地のやせ地で
仕方なく栽培可能な穀物だった。
そんな蕎麦と同じくライ麦も寒冷地向きです。
その生い立ちはやはりそばと同じなんです。
ドイツでも南の方よりも北の方に行くほどライ麦比率の高い
重くずっしりとした黒いライ麦パンが多くなるのも
そうした気候の影響によるものです。(ヨーロッパは地産地消が基本)
フランス人から見てドイツ人はライ麦ばかり食べている
食に貧しい国と言う感じでした。
もちろん一部のパンにライ麦粉を配合するパンもフランスにはありましたが
白い粉のバゲット!が何と言っても彼らの自慢でもあったようです。
ライ麦粉で 手作りそば レシピ・作り方
http
s://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1750000927/
あー、よく分かる説明だ!
(´・ω・`)ググったら、そば粉とライ麦って似てるんだね
そば粉は米も麦もとれない寒冷地のやせ地で
仕方なく栽培可能な穀物だった。
そんな蕎麦と同じくライ麦も寒冷地向きです。
その生い立ちはやはりそばと同じなんです。
ドイツでも南の方よりも北の方に行くほどライ麦比率の高い
重くずっしりとした黒いライ麦パンが多くなるのも
そうした気候の影響によるものです。(ヨーロッパは地産地消が基本)
フランス人から見てドイツ人はライ麦ばかり食べている
食に貧しい国と言う感じでした。
もちろん一部のパンにライ麦粉を配合するパンもフランスにはありましたが
白い粉のバゲット!が何と言っても彼らの自慢でもあったようです。
ライ麦粉で 手作りそば レシピ・作り方
http
s://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1750000927/
603ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:30:21.28ID:1sBd/0zq0 見栄っ張りの大阪人が厚切り好むからでしょ
2022/04/12(火) 18:31:04.07ID:5F5zSacU0
2022/04/12(火) 18:31:16.59ID:79xt3c150
8枚きりなんかケチ臭いwww
606ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:32:18.02ID:SWRS4Y+g0 >>582
ピーナツバター、どこのメーカーの奴使ってる? スキッピーとか?
ついに日本メーカーが全滅して、いまピーナツバター難民なんだ
アオハタが健康志向とか考えず砂糖たっぷり塩たっぷり油たっぷりで作ってくれたらいいのに
しっかり濃くてパンに塗るにも余熱なしじゃ溶けないくらいの濃厚な奴が欲しい
ピーナツバター、どこのメーカーの奴使ってる? スキッピーとか?
ついに日本メーカーが全滅して、いまピーナツバター難民なんだ
アオハタが健康志向とか考えず砂糖たっぷり塩たっぷり油たっぷりで作ってくれたらいいのに
しっかり濃くてパンに塗るにも余熱なしじゃ溶けないくらいの濃厚な奴が欲しい
607ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:32:25.82ID:xMr6aw6e0 関東だけど最近は5枚切りにハマってる
売り切れてるときは6か8
マーガリン塗ってから焼くのがマイブーム
売り切れてるときは6か8
マーガリン塗ってから焼くのがマイブーム
608ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:32:44.45ID:cK/fqV/W0609ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:33:02.19ID:KIWUCT9Z0 男なら黙って6枚切り
2022/04/12(火) 18:33:11.74ID:2kjEaDNv0
611ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:33:18.65ID:2+9dgJAx0 昔は大阪でも8枚切り売っていたけど
そういえばいつの間にかなくなっていたな
そういえばいつの間にかなくなっていたな
2022/04/12(火) 18:33:18.85ID:R4/1oObA0
大人になってからは食パンよりフランスパンの方が多くなったな
最近は塩バターフランスパンよく買ってるわ
最近は塩バターフランスパンよく買ってるわ
2022/04/12(火) 18:33:33.23ID:79xt3c150
2022/04/12(火) 18:33:39.19ID:VWEFe+b70
2022/04/12(火) 18:33:39.50ID:/NuJoa120
関西やけど6枚切りやな。分厚いのとかフレンチトースト以外でいらんわ。
2022/04/12(火) 18:34:21.24ID:9+mdKMJV0
8枚切りって値切りされても最後まで余ってるわ
617ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:34:25.54ID:X6f0Nm7i0 今も昔も粉モンで腹を満たす貧乏関西人
厚切りも貧乏性の表れ
庶民は昔から大した物食べてません
舌が肥えてるなんて大ウソw
厚切りも貧乏性の表れ
庶民は昔から大した物食べてません
舌が肥えてるなんて大ウソw
618ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:35:52.23ID:VV1TA6xy0 そういえば、3枚切りってねえな …
619ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:36:10.01ID:UfNAfTxZ0 家は子供の頃からパン屋さんに一斤で届けてもらい
自分でカットして食べてる
自分でカットして食べてる
2022/04/12(火) 18:36:18.64ID:H3eYyZG60
621ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:36:24.33ID:rOgphf550 不味いパンは食感が悪いから
薄い方がごまかしが効く
日本人好みは
表面サックッ
中がフワッ
関西では更に、フワッとした中にもうどんのような
コシが無いとあかんからな
それを実現するには、ある程度の品質と5、6枚切りの厚みがいる
薄い方がごまかしが効く
日本人好みは
表面サックッ
中がフワッ
関西では更に、フワッとした中にもうどんのような
コシが無いとあかんからな
それを実現するには、ある程度の品質と5、6枚切りの厚みがいる
622ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:36:39.55ID:IsCJdb1J02022/04/12(火) 18:36:45.34ID:c8jmcBB/0
>>1
「お金が無いならパンを食べればいいじゃない」的な発言の何が問題だったのか俺にはとんと分からない
「お金が無いならパンを食べればいいじゃない」的な発言の何が問題だったのか俺にはとんと分からない
624ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:37:03.62ID:oalKlY1I0 >>489
なんで2枚?8枚切を1枚食うんだぞ
なんで2枚?8枚切を1枚食うんだぞ
2022/04/12(火) 18:37:06.99ID:RrJiknhy0
トンキンの朝飯は丼飯に納豆ぶっかけてドカチンみたいにワッシワッシ食うのがdefault
2022/04/12(火) 18:37:11.61ID:1Ez5VEP10
6枚切りの3枚入りが良い
2022/04/12(火) 18:37:36.33ID:iYxji35D0
628ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:37:46.50ID:LBNo9RuH0 腸の調子が悪くなるよね食べすぎると。体感済み。
うつ病になるから食べすぎやめとき
うつ病になるから食べすぎやめとき
2022/04/12(火) 18:37:46.75ID:RAcTj4Eq0
いやトーストすること自体が誤魔化し行為だろ
焼きたてをそのまま食うに越したことはない
焼きたてをそのまま食うに越したことはない
630ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:37:57.43ID:SWRS4Y+g0 >>602
味も似てるんだよ、そして美味いし安い
北欧に住んでた頃はライ麦粉で普通にそば打ちして掛け蕎麦とかいくら蕎麦作ってて
おかげで普通に粉から菊練り出来るようになった
切れやすいけど、それは俺レベルの素人が本物のそば粉10割でやっても一緒だろうし・・・
味も似てるんだよ、そして美味いし安い
北欧に住んでた頃はライ麦粉で普通にそば打ちして掛け蕎麦とかいくら蕎麦作ってて
おかげで普通に粉から菊練り出来るようになった
切れやすいけど、それは俺レベルの素人が本物のそば粉10割でやっても一緒だろうし・・・
631ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:38:11.21ID:vBxPwLBs02022/04/12(火) 18:38:28.58ID:H3eYyZG60
5枚切りが至高と思ってたがイギリス行くと10枚切りかもっと薄いペラペラのトーストもそれはそれで美味いと思った
カリカリを楽しめるしバターやジャムとよく合う
カリカリを楽しめるしバターやジャムとよく合う
2022/04/12(火) 18:39:05.93ID:JSxcCL9y0
>>616
まぁ、東京でもトースト用じゃなく用途はサンドイッチ用なんだろうねぇ
まぁ、東京でもトースト用じゃなく用途はサンドイッチ用なんだろうねぇ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:39:37.35ID:i1wFOOZl0635ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:39:48.78ID:dAuLkjWF0 ●日本の生活保護が糞すぎる。存在しないも同然だろこれ…
※生活保護を利用する資格のある人のうち現に利用している人の割合と金額
・生活保護費
米国 50兆円
英国 29兆円
日本 3兆円
・捕捉率
日本 15.3〜18% (不正受給率0.4%)
ドイツ 64.6%%
フランス 91.6%
イギリス 47〜90%
スウェーデン 82%
日本て詐欺国家だよね
税金が全く国民の為に使われてない
※生活保護を利用する資格のある人のうち現に利用している人の割合と金額
・生活保護費
米国 50兆円
英国 29兆円
日本 3兆円
・捕捉率
日本 15.3〜18% (不正受給率0.4%)
ドイツ 64.6%%
フランス 91.6%
イギリス 47〜90%
スウェーデン 82%
日本て詐欺国家だよね
税金が全く国民の為に使われてない
636ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:40:03.97ID:J2jDiR050 >>489
ジャムとかバターぐらいケチるなよww
ジャムとかバターぐらいケチるなよww
637ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:40:28.90ID:qJq2ovYR0 トンキンは人数がクソ多いから薄いので我慢しとけよ
638ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:40:39.74ID:sVbT82jH0639ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:41:16.63ID:sVbT82jH0 >>586
これだね
これだね
2022/04/12(火) 18:41:28.90ID:RqC/J3u+0
パンにチーズをのっける時は6がちょうどいいな
何ものっけない時は5がいいんだけど、関東だと売ってない店も多い
何ものっけない時は5がいいんだけど、関東だと売ってない店も多い
641ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:41:46.39ID:vBxPwLBs02022/04/12(火) 18:41:50.97ID:nhdlzwF10
4枚切りよりは8枚切りだな。
トーストにしたときにサクサクの面積が2倍だ。
トーストにしたときにサクサクの面積が2倍だ。
643ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:42:19.08ID:SWRS4Y+g0 >>622
イギリスは飯まず飯まず言われるけどトーストは異常に美味いんだ
映画で見るような鉄板で挟むやつに1cmくらいの薄い食パン挟んで両面1分焼いて
ふた開けてバタードロッと流して砂糖振り掛けてまた焼く
表面カラメリゼ状態の軽く焦がしたバターシュガーがアッツアツで出てくる
ちなみにロンドンだとカルフールの出店が最高に美味い!(※カルフール=仏系スーパー)
イギリスは飯まず飯まず言われるけどトーストは異常に美味いんだ
映画で見るような鉄板で挟むやつに1cmくらいの薄い食パン挟んで両面1分焼いて
ふた開けてバタードロッと流して砂糖振り掛けてまた焼く
表面カラメリゼ状態の軽く焦がしたバターシュガーがアッツアツで出てくる
ちなみにロンドンだとカルフールの出店が最高に美味い!(※カルフール=仏系スーパー)
644ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:42:26.40ID:dhopN9/P0 日本も日本語も日本文化も関西発祥なのに、
関西貶しめる蝦夷は歴史知らんのかな?
君等蝦夷、特に北関東東北の蝦夷は日本となんの関係もない塞外の蛮族や。
歴史勉強しよう。
だからノーベル賞取れないんやで
関西貶しめる蝦夷は歴史知らんのかな?
君等蝦夷、特に北関東東北の蝦夷は日本となんの関係もない塞外の蛮族や。
歴史勉強しよう。
だからノーベル賞取れないんやで
2022/04/12(火) 18:42:41.50ID:Kuh/1Cux0
仕事で全国回るけどホテルの朝食ビュッフェのパンが美味いのは西日本の方だと思う。東日本はシティホテルだと美味いけどビジネスホテルだと不味かったりする。西の方はビジネスホテルでもハズレることが少ないね。
2022/04/12(火) 18:42:47.55ID:c/AFUKSF0
パン、うどん、ラーメン、パスタ、揚げ物、菓子
こられをやめるだけでIQが20アップする
こられをやめるだけでIQが20アップする
2022/04/12(火) 18:42:47.64ID:qR/yKkVX0
>>599
神奈川だが6枚8枚の棚は半々だな
神奈川だが6枚8枚の棚は半々だな
648ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:43:16.87ID:DiPPvRwP0 >>1
カントンだが、最近は5枚切りを買う事がある。トーストしてマヨネーズを塗って食ってる。さっぱりしてて割と美味い。
カントンだが、最近は5枚切りを買う事がある。トーストしてマヨネーズを塗って食ってる。さっぱりしてて割と美味い。
649ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:43:26.36ID:VWEFe+b702022/04/12(火) 18:43:42.23ID:+vUpENu30
6枚がちょうどいい
8枚だと薄くて物足りないし5枚だと家族で割り切れないし4枚は毎日食べるには厚い
8枚だと薄くて物足りないし5枚だと家族で割り切れないし4枚は毎日食べるには厚い
651ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:44:02.94ID:i1wFOOZl02022/04/12(火) 18:44:35.95ID:sEJcxtYo0
4切なんて馬鹿が買うだけだろw
そんなにパンだけ食いたいか??
そんなにパンだけ食いたいか??
2022/04/12(火) 18:44:36.29ID:gWjBkvy80
薄切りはサンドイッチ用でトーストなら厚切りのが真ん中の白い部分がフワフワしっとり感が残るから好きかな
654ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:44:50.51ID:vBxPwLBs0 麦パンからの考察
麦の世界から見た 北欧 ドイツ 東ヨーロッパ ロシア 中東
このテーマで
小冊子を1冊 出してみてくれ
麦の世界から見た 北欧 ドイツ 東ヨーロッパ ロシア 中東
このテーマで
小冊子を1冊 出してみてくれ
2022/04/12(火) 18:45:24.86ID:edYerEiG0
生まれも育ちも東京だけど3枚切りを食べているよ
なんで関西人ってくだらないことでマウントをとろうとするんだろう
バカだし、中身がないんだろうねw
なんで関西人ってくだらないことでマウントをとろうとするんだろう
バカだし、中身がないんだろうねw
2022/04/12(火) 18:45:32.19ID:DrIQO39k0
何箇所か転勤で住んだけど神戸は街のそのへんのパン屋でも美味しいとこ多かったな
2022/04/12(火) 18:45:36.46ID:sEJcxtYo0
>>650
8切はサンドイッチ用では?
8切はサンドイッチ用では?
658ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:46:09.33ID:SWRS4Y+g0659ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:46:49.54ID:J2jDiR050 >>657
サンドイッチ用は耳がないんだ
サンドイッチ用は耳がないんだ
2022/04/12(火) 18:47:46.23ID:v9DJ+f5V0
食文化は明確に別の国だから当然でしょ
味に関しては関西の方が間違いないw
味に関しては関西の方が間違いないw
2022/04/12(火) 18:47:52.40ID:sEJcxtYo0
662ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:47:55.06ID:v97Wx/ey0 関西土人は貧乏人だからパンで腹満たさせようとしてんだろ?
2022/04/12(火) 18:47:56.11ID:iYxji35D0
>>651
もしかして一度でも高級食パンって買ったことがないの?
もしかして一度でも高級食パンって買ったことがないの?
664ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:48:09.30ID:vBxPwLBs02022/04/12(火) 18:48:57.58ID:2kjEaDNv0
666ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:49:12.39ID:3oBzzaQp0 福岡だけど基本6枚でパン感を味わいたいときは4枚かな
8枚はパン感ないと思ってしまう
8枚はパン感ないと思ってしまう
2022/04/12(火) 18:49:30.04ID:XOEJBnLN0
トンキンは貧乏くさいからサンドイッチ用の8枚を普段もトーストして食ってるんか
668ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:49:41.27ID:Vc3KwrPx0 5枚切りなんて見たことないぞ
2022/04/12(火) 18:49:43.15ID:yyJgDx/90
>>250
炭火焼きのトーストは
魚焼きグリルとはぜんぜん違う
遠赤外線と炭の香りが半端なく美味しく感じる
こんな感じで焼いてる↓
https://www.enjoytokyo.jp/article/109098/
炭火焼きのトーストは
魚焼きグリルとはぜんぜん違う
遠赤外線と炭の香りが半端なく美味しく感じる
こんな感じで焼いてる↓
https://www.enjoytokyo.jp/article/109098/
670ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:49:51.16ID:i1wFOOZl02022/04/12(火) 18:50:03.31ID:2qoPg7Ng0
どう考えても厚い方が美味いからな
8枚切りの方が美味しいって言ってる食通なんか見たことないわw
8枚切りの方が美味しいって言ってる食通なんか見たことないわw
672ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:50:12.13ID:X6f0Nm7i0 出たw
バカの一つ覚えのノーベル賞自慢w
関西人は束になっても国際的な数学賞は獲れませんw
数学は1番頭を使う世界なのに何ででしょうね〜
ノーベル賞って共同研究者の力がどれだけ大きいかって事ですよね〜
バカの一つ覚えのノーベル賞自慢w
関西人は束になっても国際的な数学賞は獲れませんw
数学は1番頭を使う世界なのに何ででしょうね〜
ノーベル賞って共同研究者の力がどれだけ大きいかって事ですよね〜
2022/04/12(火) 18:50:26.05ID:iYxji35D0
674ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:50:34.80ID:vBxPwLBs02022/04/12(火) 18:50:42.53ID:iYxji35D0
>>670
知識がないの?
知識がないの?
676ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:51:34.32ID:i1wFOOZl02022/04/12(火) 18:51:48.48ID:sEJcxtYo0
2022/04/12(火) 18:51:53.93ID:uyuyZhFB0
トイレットペーパーがシングルかダブルかでも関西はダブル派が多かったから
厚いのが好きなんじゃね先天的に
厚いのが好きなんじゃね先天的に
679ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:51:57.22ID:U1qETPkE0 8枚切り買ってても2枚で一食じゃないの
680ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:51:58.12ID:27cuZwB50 食パンそのものが邪道だから厚いも薄いもない
681ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:52:11.81ID:i1wFOOZl02022/04/12(火) 18:52:29.53ID:2kjEaDNv0
>>674
(´・ω・`) 米粉パンもあるし、糖分が含まれてる物なんでも粉状にすればパンになるんだよw
(´・ω・`) 米粉パンもあるし、糖分が含まれてる物なんでも粉状にすればパンになるんだよw
683ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:52:33.62ID:i1wFOOZl0 >>680
そういうことだな
そういうことだな
2022/04/12(火) 18:52:38.93ID:JOPtpwp30
>>72
逆だろ。主食だけで腹満たす貧乏人とは違うんだよ
逆だろ。主食だけで腹満たす貧乏人とは違うんだよ
685ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:52:58.85ID:VWEFe+b70 >>676
ケチパン食い過ぎたらここまで卑屈になるんかよwwwwwwwwww
ケチパン食い過ぎたらここまで卑屈になるんかよwwwwwwwwww
2022/04/12(火) 18:53:11.28ID:5sbfUDeO0
>>168
あったね。サンドは14切り
あったね。サンドは14切り
2022/04/12(火) 18:53:25.15ID:9DOM0SiX0
耳は安く売られていて揚げて砂糖まぶしておやつでした
小学校低学年までは美味しかった記憶です
小学校低学年までは美味しかった記憶です
688ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:53:26.91ID:vBxPwLBs0 >>665
中国は いつの時代から蒸しを使うようになったんだ!
中国は いつの時代から蒸しを使うようになったんだ!
2022/04/12(火) 18:54:20.71ID:3q8ChBny0
8枚切はサンドとピザトースト用だな
トンキンは8枚切をトーストして食べるの?
トンキンは8枚切をトーストして食べるの?
690ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:54:46.03ID:i1wFOOZl0 高級食パンw
ちょっとツボに入ったわw
流石に関西人はお笑いのセンスあるわ
ちょっとツボに入ったわw
流石に関西人はお笑いのセンスあるわ
2022/04/12(火) 18:55:11.72ID:2qoPg7Ng0
東京も昔は劣ってる8枚切りが主流だったけど
最近は西からまともな食文化が入ってきて6枚切りが一番多いよ
いくら馬鹿舌な関東人でも8枚切りが主流は昔の話だよw
最近は西からまともな食文化が入ってきて6枚切りが一番多いよ
いくら馬鹿舌な関東人でも8枚切りが主流は昔の話だよw
692ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:55:24.26ID:SWRS4Y+g0 >>669
うお、これはいい
パン用のオーブントースターってホントはこういうピザ窯系の焼き方したくて開発したんだけど
電熱の距離が近すぎるから最高の焼き加減なる前に表面焦げるのよね
有名な喫茶店が霧吹きで麦茶吹き付けて上下アルミホイル被せて余熱MAXで下焼きするのはこれがしたいから
それを原点回帰してマジで炭火でやってる喫茶店って、いいね
うお、これはいい
パン用のオーブントースターってホントはこういうピザ窯系の焼き方したくて開発したんだけど
電熱の距離が近すぎるから最高の焼き加減なる前に表面焦げるのよね
有名な喫茶店が霧吹きで麦茶吹き付けて上下アルミホイル被せて余熱MAXで下焼きするのはこれがしたいから
それを原点回帰してマジで炭火でやってる喫茶店って、いいね
2022/04/12(火) 18:55:55.37ID:sEJcxtYo0
694ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:56:12.10ID:VWEFe+b70 ケチパントンキン民高級食パンを知らなかったwwwwwwwwwwww
ペラッペラパン怒り喰い流石ですwwwwwwwww
ペラッペラパン怒り喰い流石ですwwwwwwwww
2022/04/12(火) 18:56:22.78ID:iYxji35D0
696ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:56:31.49ID:ze+TvO4C0 >>678
それ多分逆
それ多分逆
2022/04/12(火) 18:56:51.20ID:sEJcxtYo0
>>689
お前もピザトーストして食ってるじゃんww
お前もピザトーストして食ってるじゃんww
2022/04/12(火) 18:57:14.31ID:Qjxv4xY00
セブンの金の食パンってフジパン本仕込じゃね
2022/04/12(火) 18:57:27.55ID:TRjsWwMz0
8枚切りとか正気か?
2022/04/12(火) 18:57:31.12ID:2kjEaDNv0
食パン 16枚切り
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26978.jpg
長さ約12cmの食パン1斤を77枚にスライスしたパン屋の店員が注目を集めています。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26976.jpg
http
s://withnews.jp/article/f0180608004qq000000000000000W00o10101qq000017484A
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26978.jpg
長さ約12cmの食パン1斤を77枚にスライスしたパン屋の店員が注目を集めています。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26976.jpg
http
s://withnews.jp/article/f0180608004qq000000000000000W00o10101qq000017484A
2022/04/12(火) 18:57:49.13ID:iYxji35D0
>>690
買うお金がないなら恵んであげようか?
買うお金がないなら恵んであげようか?
2022/04/12(火) 18:58:31.93ID:5sbfUDeO0
>>284
超熟食え。150円超だろ
超熟食え。150円超だろ
2022/04/12(火) 18:58:35.01ID:94uPnNtw0
>>699
サンドイッチとかホットサンドを自分で作らない人?
サンドイッチとかホットサンドを自分で作らない人?
2022/04/12(火) 18:58:39.27ID:9PPG6IOd0
厚切りにバター乗せる!
これ最高
これ最高
2022/04/12(火) 18:58:40.06ID:m2mKjP+s0
6枚切りはまぁ分かるが8枚切りなんてペラっペラだろ
2022/04/12(火) 18:58:45.31ID:2qoPg7Ng0
707ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:59:00.27ID:i1wFOOZl0 高級食パンでなぜツボに入ってしまったのか
読解力が無さすぎてわからないもよう
読解力が無さすぎてわからないもよう
2022/04/12(火) 18:59:08.46ID:URijUFBS0
>>21
ぱんつー
ぱんつー
709ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:59:42.37ID:JCnaEE370 愛知は456810一通りあるな
うちは6枚切り
うちは6枚切り
2022/04/12(火) 18:59:42.75ID:3q8ChBny0
8枚切をトーストだと
4枚は食べないとお腹膨れない気がするんだが
4枚は食べないとお腹膨れない気がするんだが
711ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 18:59:57.07ID:GZfFDY9102022/04/12(火) 19:00:05.15ID:uS+LI9rg0
>>18
うちのあたりのスーパー5枚切り優勢
うちのあたりのスーパー5枚切り優勢
2022/04/12(火) 19:00:13.35ID:oDVV7cjy0
薄いパンに具をいっぱい載せる関東
分厚いパンにジャムちょこっと塗って食う関西
分厚いパンにジャムちょこっと塗って食う関西
2022/04/12(火) 19:00:17.69ID:2qoPg7Ng0
関東では3割が8枚切り、6割が6枚切り
8枚切りなんて戦後の貧しい時代の話だからw
8枚切りなんて戦後の貧しい時代の話だからw
715ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:00:53.75ID:SWRS4Y+g0 >>681
だね、でもあの酸味というかライ麦独特の渋みは全粒粉の皮由来が大半みたいで
精米(米じゃないけど)されて売ってるほうのライ麦使うと割と普通のそばとして頂けたよ
てか日本は日清製粉が頑張りすぎて安くて良質な小麦出してるから小麦の個性飛んでるけど
パンもそばと同じでちょっと個性ある小麦の方が美味く感じること多いのかもって思う
だね、でもあの酸味というかライ麦独特の渋みは全粒粉の皮由来が大半みたいで
精米(米じゃないけど)されて売ってるほうのライ麦使うと割と普通のそばとして頂けたよ
てか日本は日清製粉が頑張りすぎて安くて良質な小麦出してるから小麦の個性飛んでるけど
パンもそばと同じでちょっと個性ある小麦の方が美味く感じること多いのかもって思う
2022/04/12(火) 19:00:55.05ID:URijUFBS0
>>710
くったらええがな
くったらええがな
717ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:01:00.10ID:AYVPeQlY02022/04/12(火) 19:01:38.63ID:VWEFe+b70
>>707
レスまでペラッペラwwwwwwwwwwwww
レスまでペラッペラwwwwwwwwwwwww
2022/04/12(火) 19:01:39.32ID:uS+LI9rg0
8枚切りってサンドイッチ用じゃないの?
2022/04/12(火) 19:01:55.32ID:tPFr3yCr0
2022/04/12(火) 19:01:59.42ID:iYxji35D0
>>707
おまえがバカだからだろ。
おまえがバカだからだろ。
2022/04/12(火) 19:02:54.05ID:iYxji35D0
>>713
カツサンドは東京発祥だよ。
カツサンドは東京発祥だよ。
2022/04/12(火) 19:02:54.37ID:2kjEaDNv0
食パンの薄切り・厚切りは東と西で違いがある?「関東来て5枚切り見ないと思った」「8枚切りや10枚切りがあるの?」など
http
s://togetter.com/li/1161175
石川県は4枚切なのね。関西、京都より意地でも上を行く意地を感じるw
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26980.jpg
http
s://togetter.com/li/1161175
石川県は4枚切なのね。関西、京都より意地でも上を行く意地を感じるw
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26980.jpg
724ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:03:27.13ID:vBxPwLBs02022/04/12(火) 19:03:31.09ID:TkHITLXb0
僕はチビ1
ママはチビ2
パパはチビ3
ママはチビ2
パパはチビ3
2022/04/12(火) 19:03:51.91ID:B1OuMG4H0
いつもPascoの5枚切り買ってるけど、一人暮らしだと賞味期限がきつい
2022/04/12(火) 19:04:25.91ID:TRjsWwMz0
2022/04/12(火) 19:05:11.04ID:3q8ChBny0
2022/04/12(火) 19:05:11.14ID:9+mdKMJV0
2022/04/12(火) 19:05:12.51ID:cUwfQ8000
>>723
貧乏人多いほど枚数増えてるな
貧乏人多いほど枚数増えてるな
731ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:05:34.50ID:SWRS4Y+g0 >>711
これ心斎橋からずーっと西に歩いたところにある
クッソ古い喫茶店の卵サンドかね?
そこがこんな見た目で口の中でほどけてとろけてワケ分からん美味さだった
やばいもの入ってるんじゃないかと思うくらい美味かったわ
これ心斎橋からずーっと西に歩いたところにある
クッソ古い喫茶店の卵サンドかね?
そこがこんな見た目で口の中でほどけてとろけてワケ分からん美味さだった
やばいもの入ってるんじゃないかと思うくらい美味かったわ
2022/04/12(火) 19:05:41.73ID:m2mKjP+s0
>>723
10枚切りってサンドイッチに使うくらいの厚さかな
10枚切りってサンドイッチに使うくらいの厚さかな
733ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:06:20.34ID:ze+TvO4C0 ダブルソフトは厚い6枚切りだろうが
関東じゃ8枚切りなのか?
関東じゃ8枚切りなのか?
734ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:06:46.88ID:K78KKI+O0 基本6枚切りだな。4枚切りはホットサンドメーカーで使うくらい。8枚切りは使わん。
735ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:07:25.28ID:vBxPwLBs0 炭焼きパン 若葉か…
なかなか シングル感が出ていて
シンプルさが良いな
京都市内にある オニギリ屋さんみたいやな そこも味噌汁は付いてるらしい
なかなか シングル感が出ていて
シンプルさが良いな
京都市内にある オニギリ屋さんみたいやな そこも味噌汁は付いてるらしい
2022/04/12(火) 19:07:27.69ID:vJYt5jmv0
おー、あの分厚い食パンどこのピザ向けだよと思ってたら関西人向けだったんだなw
東京人だから6枚でいいわw
東京人だから6枚でいいわw
2022/04/12(火) 19:07:49.04ID:2qoPg7Ng0
サンドイッチならともかく普通に8枚切り食ってる奴は馬鹿にして良いよw
738ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:08:12.53ID:chI0wVjh0 >>69
茨城の俺も同意、ただし学生時代は大阪で過ごしたので4つ切りトーストもなかなかでござるよ。
茨城の俺も同意、ただし学生時代は大阪で過ごしたので4つ切りトーストもなかなかでござるよ。
739ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:08:39.41ID:i1wFOOZl0 >>737
イギリス人もアメリカ人も馬鹿ばっかりだな
イギリス人もアメリカ人も馬鹿ばっかりだな
2022/04/12(火) 19:09:39.54ID:96LvdObw0
6か8しか見ないな
厚いの食いたい時はダブルソフトで間に合ってる
厚いの食いたい時はダブルソフトで間に合ってる
741ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:09:40.06ID:ni4L/zhv0 小倉を受け止めるには4つ切りじゃ無いとな
2022/04/12(火) 19:10:46.35ID:2qoPg7Ng0
>>739
その辺の国は見事に馬鹿舌揃いだろw
その辺の国は見事に馬鹿舌揃いだろw
2022/04/12(火) 19:10:47.48ID:2kjEaDNv0
744ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:11:14.91ID:vBxPwLBs0745ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:11:20.49ID:/HP79qnC0 ペラペラカチカチのパン食ってうまいか?
2022/04/12(火) 19:11:51.99ID:zYWpo+LR0
四国は4〜6
8枚はそもそも耳が切られてて明らかにサンドイッチ用
耳が美味い食パンが好きだな
8枚はそもそも耳が切られてて明らかにサンドイッチ用
耳が美味い食パンが好きだな
2022/04/12(火) 19:12:03.64ID:oDVV7cjy0
>>745
ドイツパンでしょ、あれ不味いよね
ドイツパンでしょ、あれ不味いよね
2022/04/12(火) 19:12:08.33ID:U3PL2w7E0
ボクは8枚切り派
いっぱい食べれるし
いっぱい食べれるし
2022/04/12(火) 19:12:23.09ID:2kjEaDNv0
2022/04/12(火) 19:12:40.32ID:yZMSYh3T0
みんなはパン屋さんとかには行かないの?
2022/04/12(火) 19:12:59.03ID:iYxji35D0
2022/04/12(火) 19:13:31.31ID:r/kcVzwf0
>>28
貧乏人だから薄くしてるんじゃないのかね
貧乏人だから薄くしてるんじゃないのかね
753ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:13:38.76ID:i1wFOOZl02022/04/12(火) 19:13:54.61ID:iYxji35D0
>>745
ラスクはあれはあれで美味い。
ラスクはあれはあれで美味い。
755ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:14:05.81ID:NbLo3NZ10 そもそも食パンにそれほど拘りなんてないな
美味くもないし
基本はバゲットかバタールかブールあたりだし
美味くもないし
基本はバゲットかバタールかブールあたりだし
756ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:14:16.39ID:Bpr31azS0 俺は今色々な厚さの食パンを試している
ピザトーストは5枚切が最適解
サンドイッチはいわずもがな8枚切よ
そして朝食用のカリカリベーコン目玉焼きには8枚切2枚食いが正解
ピザトーストは5枚切が最適解
サンドイッチはいわずもがな8枚切よ
そして朝食用のカリカリベーコン目玉焼きには8枚切2枚食いが正解
2022/04/12(火) 19:14:42.80ID:d6j2YYy30
食パンを縦ではなく、横にスライスしただけであっという間に人気商品に。https://lovely-lovely.net/business/dia-pan/
://imgur.com/kXSipEK.png
://imgur.com/zp8Wro1.png
://imgur.com/8KF4kem.png
://imgur.com/qXcPrz6.png
://imgur.com/oPdFX08.png
://imgur.com/kXSipEK.png
://imgur.com/zp8Wro1.png
://imgur.com/8KF4kem.png
://imgur.com/qXcPrz6.png
://imgur.com/oPdFX08.png
2022/04/12(火) 19:15:03.07ID:OF0XniwT0
8枚切り置いてないから買えないだけ
6枚切りでも朝食べるには多すぎる
6枚切りでも朝食べるには多すぎる
2022/04/12(火) 19:15:16.81ID:V8nOyU1l0
8枚切りのトーストもサクサクで美味しいよ
760ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:15:21.44ID:dhopN9/P02022/04/12(火) 19:15:33.73ID:rTyQ5YQD0
食パン厚さなんてどうでも良いけど、東京土人はなんでうんこ長いの?
個室に住んでるの?
どうして弁当やカップ麺の空き容器があるの?
便所で飯食ってるの?w
個室に住んでるの?
どうして弁当やカップ麺の空き容器があるの?
便所で飯食ってるの?w
2022/04/12(火) 19:15:38.16ID:aQ7GdMqw0
>>63
ヒステリックといえば関西では
ヒステリックといえば関西では
2022/04/12(火) 19:15:40.01ID:2qoPg7Ng0
>>753
馬鹿舌そろいだよw
馬鹿舌そろいだよw
764ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:15:49.32ID:vBxPwLBs0765ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:16:00.52ID:NbLo3NZ10 食パンがもう貧乏くさい
2022/04/12(火) 19:16:10.61ID:2kjEaDNv0
>>757
巻いて食べるのね! 日本人って食だけは色々考えるよね
巻いて食べるのね! 日本人って食だけは色々考えるよね
2022/04/12(火) 19:16:17.93ID:A4qcx8AK0
>>136
これは?
これは?
2022/04/12(火) 19:16:31.87ID:U3PL2w7E0
>>755
ひゅー!しょってるう
ひゅー!しょってるう
2022/04/12(火) 19:16:33.51ID:Txe4OflN0
>>25
このスレになるとなぜかその意見出てくるが一斤を5回で食うより6回で食う方が貧乏くさいと思うんだが
このスレになるとなぜかその意見出てくるが一斤を5回で食うより6回で食う方が貧乏くさいと思うんだが
770ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:16:36.81ID:SWRS4Y+g0 >>741
面白いことに日本全体をみた食パンの食い方って
関西はドイツ系のパン食文化、関東はイギリス系のパン食文化、中部は北欧系のパン食文化なのよ
北欧は1日4食くらい屋台でも家でも食パンに具財乗っけて食う、デニッシュ(デンマーク風)がこれ
そしてなぜか、そのベースにある食パンそのものは、日本全国一律でフランスのパンドミルーツの食パン
みんながイギリスパンって呼ぶ山食も見た目がイギリス食パンに似てるだけのフランス式のパンドミで、イギリス人失笑
面白いことに日本全体をみた食パンの食い方って
関西はドイツ系のパン食文化、関東はイギリス系のパン食文化、中部は北欧系のパン食文化なのよ
北欧は1日4食くらい屋台でも家でも食パンに具財乗っけて食う、デニッシュ(デンマーク風)がこれ
そしてなぜか、そのベースにある食パンそのものは、日本全国一律でフランスのパンドミルーツの食パン
みんながイギリスパンって呼ぶ山食も見た目がイギリス食パンに似てるだけのフランス式のパンドミで、イギリス人失笑
771ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:16:39.42ID:MIKjhT+k0 いつも思うけど関東の人ってケチなんだよなぁ
みみっちいっていうか
みみっちいっていうか
772ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:16:40.31ID:5PMEkzyQ0 6枚以外ありえない
2022/04/12(火) 19:16:49.98ID:7qQ/8Bg50
食文化の違いってあるからな
とやかく言うことないで
俺が東京で食って驚いた食品
・ちくわぶ 「まっず!」
・そば湯 「塩分すごそう」
・ホッケ 「大味すぎ(笑)」
とやかく言うことないで
俺が東京で食って驚いた食品
・ちくわぶ 「まっず!」
・そば湯 「塩分すごそう」
・ホッケ 「大味すぎ(笑)」
2022/04/12(火) 19:18:29.57ID:YhIltXjr0
俺は、1斤自分で焼く派
端から適当に切っていく
その日の気分で厚さが違う
端から適当に切っていく
その日の気分で厚さが違う
2022/04/12(火) 19:18:30.31ID:sEJcxtYo0
>>700
ハム!
ハム!
2022/04/12(火) 19:18:45.56ID:9F+qgekG0
サンドイッチは10枚切りで耳も落としてあるプラパックに入ったやつでしょ?
他の厚さのやつとはまた別じゃん(´・ω・`)
他の厚さのやつとはまた別じゃん(´・ω・`)
2022/04/12(火) 19:19:25.56ID:d6j2YYy30
体が朝の牛乳とパンでうんこしたくなる様にできてる
2022/04/12(火) 19:19:40.35ID:UMr2qDFu0
0枚切りのハニトーで勝てる
2022/04/12(火) 19:19:59.53ID:2kjEaDNv0
780ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:20:39.92ID:SWRS4Y+g0 >>764
たぶん俺の知ってる店だと思うけど
あそこは唐揚げランチみたいなの出してる喫茶店で
あれは「ふわふわ過ぎてお箸でもてない究極の卵焼き」を持ちあげるためのパンって感じ
普通の大阪の喫茶店はせいぜい3〜4センチだけど、あそこは7〜8センチあってちょっと別物
たぶん俺の知ってる店だと思うけど
あそこは唐揚げランチみたいなの出してる喫茶店で
あれは「ふわふわ過ぎてお箸でもてない究極の卵焼き」を持ちあげるためのパンって感じ
普通の大阪の喫茶店はせいぜい3〜4センチだけど、あそこは7〜8センチあってちょっと別物
2022/04/12(火) 19:21:55.39ID:xY0jC4Cd0
食にケチ化しているんだな
世の中おかしいのは関東人が
牛耳ってるからだよね
歴史がない劣等感力を持つと
悪さしかしないチョ●と同じ
世の中おかしいのは関東人が
牛耳ってるからだよね
歴史がない劣等感力を持つと
悪さしかしないチョ●と同じ
782ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:22:29.12ID:vBxPwLBs0 マクドナルドのバーガーの代わりになるのって
今のとこ この食パン1斤買いしか思いつかんわ
1斤のパンの中に、ダシ巻きや、ベーコン、肉種が入ってたら良いわけだよ
今のとこ この食パン1斤買いしか思いつかんわ
1斤のパンの中に、ダシ巻きや、ベーコン、肉種が入ってたら良いわけだよ
2022/04/12(火) 19:23:23.11ID:zQjy8SrX0
世界では遅刻する食パン少女のやつが日本のスタンダード
2022/04/12(火) 19:24:30.97ID:KECUVZt40
北海道も6枚やぞ
2022/04/12(火) 19:24:37.54ID:1IJewIyb0
パンがそんなに好きじゃないから4枚切りは口のなかモソモソのポソポソになって気持ち悪い
786ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:24:49.05ID:mZvrNwH10 一人暮らしだと4枚がいい
多いとカビはえる
多いとカビはえる
2022/04/12(火) 19:25:10.28ID:06oLU44Z0
わては滋賀作やが6枚切りしか認めへん
2022/04/12(火) 19:26:44.25ID:J/bG7HheO
4枚切りをこんがり焼いてたっぷりのバターを乗せてさくっふわっとした食感を楽しみながら食うのが好きな都民だが
言われてみたらあまり市販の4枚切りは見かけないな
いつもパン屋で買うから気づかなかった
言われてみたらあまり市販の4枚切りは見かけないな
いつもパン屋で買うから気づかなかった
789ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:27:02.70ID:SWRS4Y+g0 >>779
そうだねぇ
ウチキはもう完全に伝統のイギリスパン文化そのもの
関西はドンクが作って神戸屋が広めてフロインドリーブがお洒落アレンジしたドイツ発フレンチ
どっちも鉄道行商50キロが精一杯の100年前発祥だから交わることなく広まっていったと・・・
カレーの牛豚は日清日露戦争っていう後天的な理由で東西に分かれてるけど
パンは先天的な理由で文化が分かれてるって考えるとすげー面白い
そうだねぇ
ウチキはもう完全に伝統のイギリスパン文化そのもの
関西はドンクが作って神戸屋が広めてフロインドリーブがお洒落アレンジしたドイツ発フレンチ
どっちも鉄道行商50キロが精一杯の100年前発祥だから交わることなく広まっていったと・・・
カレーの牛豚は日清日露戦争っていう後天的な理由で東西に分かれてるけど
パンは先天的な理由で文化が分かれてるって考えるとすげー面白い
2022/04/12(火) 19:27:31.58ID:OL/9QuxC0
俺は薄い方が好き
2022/04/12(火) 19:28:02.53ID:6I+upGPP0
トーストするんなら厚い方が美味しい
美味しいお店のモーニングの分厚いトーストは本当に美味しい
美味しいお店のモーニングの分厚いトーストは本当に美味しい
2022/04/12(火) 19:28:05.28ID:u46NngnI0
パンの作り方
小麦粉と少量の水を混ぜる
こねる
形を整える
オーブンで焼く
小麦粉と少量の水を混ぜる
こねる
形を整える
オーブンで焼く
2022/04/12(火) 19:28:44.28ID:hMUrqoeZ0
日本は今日も平和です
794ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:28:54.89ID:vBxPwLBs02022/04/12(火) 19:29:05.22ID:Z+c+1lEX0
8枚切りなんか食った気せんやろ
2022/04/12(火) 19:29:19.77ID:Owgsyo1E0
6枚切り以外買わない
売り切れてたら仕方なく5枚切り買う
売り切れてたら仕方なく5枚切り買う
2022/04/12(火) 19:30:10.75ID:uE5ffkdN0
2022/04/12(火) 19:30:22.92ID:2kjEaDNv0
>>789
(´・ω・`) なろほど。深く掘り下げると、本が一冊書けそうだね
(´・ω・`) なろほど。深く掘り下げると、本が一冊書けそうだね
799ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:30:44.04ID:VWEFe+b70 D:SWRS4Y+g0
やたら悔しいんだが何者よ…
やたら悔しいんだが何者よ…
2022/04/12(火) 19:31:09.67ID:P4/ELExW0
定期的に立つ東西文化の違い
西 厚切りトースト、牛肉カレー、牛肉ジャガ、餅が丸いんだっけ?味付け海苔、うどんが薄味、マクド、
東 八枚切りトースト、豚肉カレー、豚肉ジャガ、餅が四角?焼きのり、うどんのスープが黒い、マック
ウクライナとロシア、北朝鮮と韓国でもちょっとした文化の違いあるんだろんだろうな
ボルシチが甘い辛い、キムチが薄い濃いとか
西 厚切りトースト、牛肉カレー、牛肉ジャガ、餅が丸いんだっけ?味付け海苔、うどんが薄味、マクド、
東 八枚切りトースト、豚肉カレー、豚肉ジャガ、餅が四角?焼きのり、うどんのスープが黒い、マック
ウクライナとロシア、北朝鮮と韓国でもちょっとした文化の違いあるんだろんだろうな
ボルシチが甘い辛い、キムチが薄い濃いとか
801南東北人
2022/04/12(火) 19:31:22.67ID:V/rjqHLw0 子どものコロは分厚いパンにかぶりつくのが好きだったが、大人になってからは「何を載せるか」に嗜好が移ってきたから8枚切り買わなくなったなー。
ピザもパン生地からクリスピーを好むようになった。
ピザもパン生地からクリスピーを好むようになった。
2022/04/12(火) 19:31:53.66ID:fqsQYkH00
あついのはネオソフトが専用で
しかくいのは8だな
しかくいのは8だな
2022/04/12(火) 19:31:54.87ID:yyJgDx/90
>>692>>724
パンとかデザート焼くときは↓使ってる
夫婦だけなら
調理パンでもアップルパイでも餅wでも気軽に焼けるサイズ
もちろん
家族で炭火焼く時はもっと大きい七輪使うけどw
能登燃焼器工業 × BEAMS JAPAN / 別注 切り出し 七輪 17cm
https://www.beams.co.jp/blog/j/31181/
パンとかデザート焼くときは↓使ってる
夫婦だけなら
調理パンでもアップルパイでも餅wでも気軽に焼けるサイズ
もちろん
家族で炭火焼く時はもっと大きい七輪使うけどw
能登燃焼器工業 × BEAMS JAPAN / 別注 切り出し 七輪 17cm
https://www.beams.co.jp/blog/j/31181/
2022/04/12(火) 19:31:59.84ID:2qoPg7Ng0
薄切りは日本の食パンには向いてないよ
戦後アメリカの指示で8枚切りになったらしいしそういうこと
もう時代が違うんだよジジイw
戦後アメリカの指示で8枚切りになったらしいしそういうこと
もう時代が違うんだよジジイw
2022/04/12(火) 19:32:01.92ID:2N4LAvH50
>>795
2枚食べたらいいからw
2枚食べたらいいからw
806ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:32:05.04ID:vBxPwLBs0 本日 気がついた事
薄々パンは アジアだと 箸止め代わりになること。
ありがとうございました。
薄々パンは アジアだと 箸止め代わりになること。
ありがとうございました。
807ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:32:48.84ID:V/rjqHLw02022/04/12(火) 19:33:04.99ID:P4/ELExW0
2022/04/12(火) 19:33:21.18ID:YYSS8qfs0
関東民だけど5枚切りの方が好き
スーパーには6枚切りばかりで困る
スーパーには6枚切りばかりで困る
2022/04/12(火) 19:33:53.48ID:dCOTHxiz0
煽ってるヤツの中に記者が混じってる。
2022/04/12(火) 19:35:11.15ID:0GswygAE0
8枚はサンドイッチに最適の厚さ
2022/04/12(火) 19:36:38.01ID:xY0jC4Cd0
大阪の市販パンメーカーは
ヤマザキ
シキシマ
神戸屋
リョーユー
フジパン
ってあるけど
都内はどうなの?
ヤマザキ
シキシマ
神戸屋
リョーユー
フジパン
ってあるけど
都内はどうなの?
2022/04/12(火) 19:37:07.71ID:s4ivWZ8z0
>>812
リョーユーパンて九州じゃないかな
リョーユーパンて九州じゃないかな
2022/04/12(火) 19:37:18.47ID:CtTVerTC0
8枚切りは2枚ずつ使うメニューだから4回でなくなる
4枚切りはハニートーストや甘いトッピング、オーブンに入れるときにトッピングがオーブンの天井につかないギリギリライン
6枚は使い勝手いい厚み
6枚切り売り切れていて、4枚と8枚残ってたら8枚切りを買う
4枚切りはハニートーストや甘いトッピング、オーブンに入れるときにトッピングがオーブンの天井につかないギリギリライン
6枚は使い勝手いい厚み
6枚切り売り切れていて、4枚と8枚残ってたら8枚切りを買う
2022/04/12(火) 19:39:28.60ID:RrD90+eI0
パン作った
パンツ食った
パンツ食った
816ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:39:34.61ID:sjnZH5S60 はい!まいど
4枚切りを少し斜めに切って
朝から喫茶店のトースト再現するのが良いんだろ
何だよ8枚切りって サンドイッチ10枚切りだろ
サンドイッチ焼いて食べてんのかよ
関東の貧乏人は
貧しくて泣けてくるだろw
生きるのあきらめて見ればw
4枚切りを少し斜めに切って
朝から喫茶店のトースト再現するのが良いんだろ
何だよ8枚切りって サンドイッチ10枚切りだろ
サンドイッチ焼いて食べてんのかよ
関東の貧乏人は
貧しくて泣けてくるだろw
生きるのあきらめて見ればw
2022/04/12(火) 19:39:36.49ID:+bQBoadu0
平日の朝に食うだけだから5枚買ってるわ
2022/04/12(火) 19:39:47.71ID:JVEO6/a90
個人的には5枚切りの厚さがちょうどいいけど、1食で2枚食べてくと、1枚余るのよねー。
2022/04/12(火) 19:41:00.84ID:5ZIwiZtl0
820ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:41:06.83ID:FgGOvNKv0 カロリーとか糖質とか考えなければ4枚切をトーストして好きな具を乗せて食べたい
2枚くらい。
コーヒー牛乳と
2枚くらい。
コーヒー牛乳と
821ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:41:45.11ID:vBxPwLBs0822ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:42:12.74ID:qcb5K8/10 本仕込み
2022/04/12(火) 19:42:50.69ID:2N4LAvH50
824ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:44:35.12ID:3f26anoX0 >>800
カレーは関西人の思い込みでしょw
関東でも牛も食べれば豚も食べるしチキンもシーフードだって食べる
ただ豚がちょっと優勢だってだけ。
関西のように牛1択じゃない。 自分達が牛だけだから、関東が豚だけだと勘違いしてるのか
知っててわざと言ってるのかしらんけど。
カレーは関西人の思い込みでしょw
関東でも牛も食べれば豚も食べるしチキンもシーフードだって食べる
ただ豚がちょっと優勢だってだけ。
関西のように牛1択じゃない。 自分達が牛だけだから、関東が豚だけだと勘違いしてるのか
知っててわざと言ってるのかしらんけど。
2022/04/12(火) 19:45:08.89ID:robfzTKA0
安いのなら8枚でクリスピーさを楽しむ
ベーカリーのホテル食パンなら6枚
ベーカリーのホテル食パンなら6枚
2022/04/12(火) 19:45:51.95ID:bSN4qTCn0
蓋したフライパンで焼くときは4枚切が美味しいようなきがする。
トースターでは6枚切
トースターでは6枚切
2022/04/12(火) 19:46:26.71ID:gLjwSQxI0
乾ききった朝にパンなど、○ねというのか
828ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:46:45.37ID:SWRS4Y+g0829ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:48:19.25ID:AYVPeQlY0 >>805
関西では、2枚食べるとオカンに叱られるとの事
関西では、2枚食べるとオカンに叱られるとの事
2022/04/12(火) 19:49:05.62ID:zYWpo+LR0
って言うか外国のパンは堅くないか?
トーストって言うか小さく千切ったりスープに浸しながら喰うんじゃないか?
トーストって言うか小さく千切ったりスープに浸しながら喰うんじゃないか?
831ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:49:20.64ID:3oBzzaQp0 >>824
牛は臭いと言われるぞ
牛は臭いと言われるぞ
2022/04/12(火) 19:49:43.34ID:0MakNs2k0
関東だけど食パンは6枚切。実用的
でも単純にウマイのは4枚切り
でも単純にウマイのは4枚切り
833ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:50:17.75ID:Qi7tucnO0 関西在住だけど、スーパー行くと4枚切はさほど売れてない感じ
834ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:51:32.22ID:5PMEkzyQ0 挟んでヨシ
載せてヨシ
六道輪廻・攻防一体の戦陣
載せてヨシ
六道輪廻・攻防一体の戦陣
835ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:51:32.77ID:+S9OXozb0836ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:54:04.86ID:ze+TvO4C02022/04/12(火) 19:54:07.16ID:lMofi+hW0
関西に行ったら8枚切りがなくて困った
838ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:55:33.62ID:SWRS4Y+g0 >>834
売れ残っても砕かれて豚肉の周りでカラりとディープフライに転生!
売れ残っても砕かれて豚肉の周りでカラりとディープフライに転生!
839ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:56:15.59ID:5PMEkzyQ0 厚切りの方がパン自体の旨みガー ←量産食パンで何いってんだコイツ
2022/04/12(火) 19:57:00.19ID:tUZ8YRZC0
チーズとか肉とか目玉焼きとか乗せて食べるときは8枚
トーストは6か4、ジャムとか甘いのは焼かないで4
4枚切りだと満腹なりすぎ苦しいので縦半分
みたいなどっちも好きな人が多いと思う
トーストは6か4、ジャムとか甘いのは焼かないで4
4枚切りだと満腹なりすぎ苦しいので縦半分
みたいなどっちも好きな人が多いと思う
2022/04/12(火) 19:57:32.54ID:zYWpo+LR0
2022/04/12(火) 19:57:55.03ID:2EPjMP8q0
カリカリのトーストが食べたいなら薄切りだろう
わざわざ厚切りをトーストする意味が分からないね
わざわざ厚切りをトーストする意味が分からないね
2022/04/12(火) 19:59:00.75ID:C5Ij7nMt0
>>638
むしろ、食パンで作るやつがいるのがオカシイ
むしろ、食パンで作るやつがいるのがオカシイ
2022/04/12(火) 19:59:10.66ID:IHpUuP/E0
未だに5枚って見たことないな。
でも東京でも店によるのだろうけど喫茶店のピザトーストは4枚切りの厚さだった気が。外カリカリで中ふわふわで美味しかった。家では6枚切が普通だった。
でも東京でも店によるのだろうけど喫茶店のピザトーストは4枚切りの厚さだった気が。外カリカリで中ふわふわで美味しかった。家では6枚切が普通だった。
845ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 19:59:18.99ID:5PMEkzyQ0 twitterでよく超熟とか金の食パンとか
食べて感動した!世界が変わった!つってるアホいるけど
アレめちゃくちゃ普通だよな?
食べて感動した!世界が変わった!つってるアホいるけど
アレめちゃくちゃ普通だよな?
2022/04/12(火) 20:00:21.51ID:I0KvG8I00
モーニングって名古屋のパクリか
847ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:00:58.70ID:QfMPLuaU0 これ言うと関東人は発狂するだろうけど、料理に関しては間違いなく西日本の方がレベルが上
というのも、西日本と東日本の料理文化の違いとして、西日本は出汁文化、東日本は醤油文化というものがある
それに加えて西日本は出汁の味を引き出すために料理によって淡口醤油と濃口醤油を使い分けるか、東日本は基本的に濃口醤油1本で済ます
言い換えるなら、
西日本 各種出汁+淡口醤油or濃口醤油
東日本 濃口醤油
という食文化ということ
だから東日本の料理(というよりそれで育った人達)は料理に対する繊細さがない
というのも、西日本と東日本の料理文化の違いとして、西日本は出汁文化、東日本は醤油文化というものがある
それに加えて西日本は出汁の味を引き出すために料理によって淡口醤油と濃口醤油を使い分けるか、東日本は基本的に濃口醤油1本で済ます
言い換えるなら、
西日本 各種出汁+淡口醤油or濃口醤油
東日本 濃口醤油
という食文化ということ
だから東日本の料理(というよりそれで育った人達)は料理に対する繊細さがない
2022/04/12(火) 20:01:17.11ID:xY0jC4Cd0
>>813
近所のコスモスで売ってるよ
近所のコスモスで売ってるよ
2022/04/12(火) 20:02:07.52ID:qwCIGlCe0
関西だけど8枚切りなんて見ないよ
4〜6枚しか無い。衝撃だわ
4〜6枚しか無い。衝撃だわ
2022/04/12(火) 20:02:23.11ID:faPkNXNl0
米主体だから8枚も食うタイミングがない
1食2枚として消費期限内に4回もパン食わない
結局4枚か5枚
でも期限内に食べ切れない
1食2枚として消費期限内に4回もパン食わない
結局4枚か5枚
でも期限内に食べ切れない
851ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:02:49.24ID:i1wFOOZl0852ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:03:16.26ID:ak8dCtHH0 神戸は8枚、10枚売ってるぞ
サンドイッチ用として
サンドイッチ用として
2022/04/12(火) 20:04:48.38ID:VfniJeN50
これ、8枚と5枚の東西境界線あるの?
どの辺なのかな
どの辺なのかな
2022/04/12(火) 20:05:54.03ID:RjMXWTKb0
6枚切りが程よいな
2022/04/12(火) 20:06:30.81ID:Wx9v2thQ0
>>845
うん
でもいわゆる高級食パンもそんなに特別感無かったから当てにならない感性かも
フランスパンというか外側薄くバリバリのやつは美味しいの差が激しいから金出す価値感じる
ドイツとかの鈍器みたいなパンカリッと焼いてタンパク質的なもの乗せて食べるのも好きだけどあんまり売ってない
うん
でもいわゆる高級食パンもそんなに特別感無かったから当てにならない感性かも
フランスパンというか外側薄くバリバリのやつは美味しいの差が激しいから金出す価値感じる
ドイツとかの鈍器みたいなパンカリッと焼いてタンパク質的なもの乗せて食べるのも好きだけどあんまり売ってない
856ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:06:35.40ID:iiFxYiup0 俺は8枚か10枚が好きだ
2022/04/12(火) 20:06:36.21ID:L3Ejzh5P0
関東だけどトーストだと少し厚めでサンドイッチとかだと薄めがいいな
2022/04/12(火) 20:07:58.71ID:xrl7vZtx0
基本は4枚切り
サンドイッチ作りたい時は8枚
@東京
サンドイッチ作りたい時は8枚
@東京
859ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:08:16.92ID:iiFxYiup0 トーストでも実は8枚が好きだ
確かにサクサクが好きなんだと思う
確かにサクサクが好きなんだと思う
860ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:09:11.36ID:ze+TvO4C0 >>851
確かそうじゃなかったっけ
確かそうじゃなかったっけ
2022/04/12(火) 20:09:22.15ID:4tEIEQkm0
洋食でトーストと言えば厚さ1センチの食パンを焼いた物を指す
2022/04/12(火) 20:09:48.51ID:f7OeY18z0
863ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:11:01.28ID:SWRS4Y+g0 >>852
あれ、西宮の半分あたりでぷっつりなくなるのよ。西は姫路までいくとほぼ消える
もちろん大阪にも京都にも存在しないし、食パン天国の岡山にさえ8枚10枚は言葉さえ存在しないって謎
関係あるかどうかわからんけど8枚10枚の既製品存在エリアは神姫バスの営業区間だけ
一般のパン屋の薄切りスライサーも8ミリとかで普通にしてくれるのは西宮より西だけだった
あれ、西宮の半分あたりでぷっつりなくなるのよ。西は姫路までいくとほぼ消える
もちろん大阪にも京都にも存在しないし、食パン天国の岡山にさえ8枚10枚は言葉さえ存在しないって謎
関係あるかどうかわからんけど8枚10枚の既製品存在エリアは神姫バスの営業区間だけ
一般のパン屋の薄切りスライサーも8ミリとかで普通にしてくれるのは西宮より西だけだった
2022/04/12(火) 20:11:42.83ID:CtTVerTC0
春のパン祭りで皿欲しさに、普段ご飯食べてるのが安くて点数シール高い食パンでスパートかけてるんだよね。
山パンのフランスパンでガーリックトースト作るわ。食べたいメニューで食パンの枚数変わるくらいかな。
山パンのフランスパンでガーリックトースト作るわ。食べたいメニューで食パンの枚数変わるくらいかな。
2022/04/12(火) 20:11:51.57ID:2kjEaDNv0
>>863
おもしろい...φ(^ω^ )メモメモ
おもしろい...φ(^ω^ )メモメモ
2022/04/12(火) 20:13:51.41ID:prIfXklG0
867ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:13:56.58ID:T6YDbLP/0 >>862
そもそも関東風はただの郷土料理
そもそも関東風はただの郷土料理
868ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:13:58.08ID:jFJLK7gK0 関西だとサンドイッチ作るのに
いちいち自分でスライスしなきゃならない
いい加減にしろ
いちいち自分でスライスしなきゃならない
いい加減にしろ
869ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:14:02.17ID:VWEFe+b70 >>863
なんなんだこの人詳し過ぎる…
なんなんだこの人詳し過ぎる…
870ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:16:03.78ID:JvAGJeyI0 春のトランス脂肪酸祭り
871ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:17:34.50ID:lJRBdUH/0872ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:17:35.18ID:DRai/KZY0 地方都市と首都を比べても意味ないだろ。
地方には地方のやり方があるんや。
地方には地方のやり方があるんや。
2022/04/12(火) 20:18:22.27ID:USaWneTY0
4枚切って、そんなもんが存在するのかよ…
2022/04/12(火) 20:18:44.47ID:q8q9k+MC0
8枚か6枚きりを2枚食うのがちょうどいい
875ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:19:33.30ID:VoQCnP5v0 トースト用なら、最大でも5枚切 だな
876ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:19:49.96ID:eNJ10LoB0 8枚切りってサンドイッチ用じゃないの?
8枚切りを焼いて食べたらカリカリ過ぎて美味しくないだろ?
8枚切りを焼いて食べたらカリカリ過ぎて美味しくないだろ?
2022/04/12(火) 20:20:17.39ID:UOXgE7xa0
へー知らなかった
878ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:20:55.79ID:rXd3SVCW0 >>117
普通に2枚目食べたい人が食えばいいのでは?
普通に2枚目食べたい人が食えばいいのでは?
2022/04/12(火) 20:21:04.06ID:RAcTj4Eq0
パンで腹を満たす大阪と、パンはハンバーガーのバンズと同じ扱いのそれ以外との差だな
880ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:21:17.97ID:VUXXODt40 関西は4枚切りやで
なぜか5枚切り以上は貧乏臭いイメージw
なぜか5枚切り以上は貧乏臭いイメージw
2022/04/12(火) 20:21:26.79ID:mtnB8mZG0
8枚はさすがに薄すぎるよな
ホットサンド作るなら良いけど
関西だけどうちは4枚切り
ホットサンド作るなら良いけど
関西だけどうちは4枚切り
882ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:21:33.84ID:BJIwchOw0 「8枚切りは貧乏くさい」
この価値観から見え張り文化なんだろ
この価値観から見え張り文化なんだろ
883ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:21:50.40ID:SWRS4Y+g0 >>869
いやぁ、バスについては物流が地域限定だった時代には流通区画の境目になりがちだったから
食文化とか調べてると大抵ぶちあたるのよ
よくいう「川が境目」っは実は江戸以降に発達した東海道だけの話
西日本はでかい川もないから峠が境界で川の左右に村が成立してる
「川向こうとイザコザで」がよくある理由もこれ
だから「路線バスの旅」みたいなテレビで「1キロだけ歩いて山越え」みたいな区間
あれが大昔は人間が文化交流しない街道のない旧国境だったことが多くて
バスの終点がどこにあるかとか参考にすると美味い飯屋探しやすいんだ
いやぁ、バスについては物流が地域限定だった時代には流通区画の境目になりがちだったから
食文化とか調べてると大抵ぶちあたるのよ
よくいう「川が境目」っは実は江戸以降に発達した東海道だけの話
西日本はでかい川もないから峠が境界で川の左右に村が成立してる
「川向こうとイザコザで」がよくある理由もこれ
だから「路線バスの旅」みたいなテレビで「1キロだけ歩いて山越え」みたいな区間
あれが大昔は人間が文化交流しない街道のない旧国境だったことが多くて
バスの終点がどこにあるかとか参考にすると美味い飯屋探しやすいんだ
884ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:22:40.44ID:VoQCnP5v0 8枚はサンドイッチ用でしょ
若しくは学校給食?w
若しくは学校給食?w
2022/04/12(火) 20:22:57.56ID:mtnB8mZG0
2022/04/12(火) 20:23:25.47ID:1PfvzNYu0
>>882
東京在住の妻に言った実家の姉に泣くまで説教したわ
東京在住の妻に言った実家の姉に泣くまで説教したわ
2022/04/12(火) 20:23:30.62ID:2kjEaDNv0
2022/04/12(火) 20:24:20.33ID:mtnB8mZG0
2022/04/12(火) 20:25:20.06ID:KqTGLHCO0
890ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:26:31.70ID:vCA+L2iI0 8枚切り売りきれで6枚切りしか無い時の絶望感
2022/04/12(火) 20:26:50.16ID:2kjEaDNv0
>>883
(´・ω・`) キンシオさんっぽい
(´・ω・`) キンシオさんっぽい
2022/04/12(火) 20:27:08.81ID:RAcTj4Eq0
関西人は食い物の好みの問題を、なぜか貧乏臭いかどうかで判断しているのね
カレーの肉にしろ、パンの厚さにしろ
それって現実が貧乏だからこその思考だよなぁ
カレーの肉にしろ、パンの厚さにしろ
それって現実が貧乏だからこその思考だよなぁ
2022/04/12(火) 20:27:21.66ID:X28+LL1i0
高級食パンは最終的に乃が美とにし川以外駆逐されそう。変な名前のところとか
2022/04/12(火) 20:27:22.78ID:1PfvzNYu0
>>889
ウチの姉は「東京の人は口がさもしいから、薄いパンを食べてる」と言った
ウチの姉は「東京の人は口がさもしいから、薄いパンを食べてる」と言った
2022/04/12(火) 20:28:04.13ID:mtnB8mZG0
関西でも貧乏くさいとは思わんけどな
ただ5枚切りより切ると食べた気がしない
ただ5枚切りより切ると食べた気がしない
2022/04/12(火) 20:28:36.35ID:mtnB8mZG0
>>894
そこまで東京に敵対してる奴は何があったんだよw
そこまで東京に敵対してる奴は何があったんだよw
2022/04/12(火) 20:29:14.62ID:1PfvzNYu0
>>896
ディズニーランドに数回行ったぐらいやで
ディズニーランドに数回行ったぐらいやで
2022/04/12(火) 20:30:42.94ID:4tEIEQkm0
薄切りはカリカリをマーマレードで味わったりする物
899ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:30:55.11ID:TsXK2kMd0 >>87
わがままな奴だな(笑)
わがままな奴だな(笑)
2022/04/12(火) 20:31:06.14ID:TMjBPZbs0
普段は5枚か6枚
ホットサンドを作りたい時は10枚切りを買ってる
ホットサンドを作りたい時は10枚切りを買ってる
2022/04/12(火) 20:31:13.77ID:iN944zX50
902ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:31:30.64ID:Jb+std/I0 ふつう5枚切りだろ
トンキンって8枚切りなのか・・・
やっぱり異常だな
トンキンって8枚切りなのか・・・
やっぱり異常だな
2022/04/12(火) 20:32:32.80ID:aVemhi4L0
>>147
トミーズのあん食知ってる人、地元くらいだから
トミーズのあん食知ってる人、地元くらいだから
2022/04/12(火) 20:33:20.38ID:9Z3CBBY30
超熟の山形5枚切り最強!@さいたま市
905ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:33:20.58ID:Jb+std/I0 6枚でもちょっと薄いなって思うのに、8枚とか10枚とか言ってる奴が信じられん
906ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:33:22.27ID:SWRS4Y+g0 >>892
関東は富士山から吹いた土の土壌、畑を耕すのに初動のパワー必要で馬で耕してた
関西は川から流れてきた土の土壌、湿った重い土を継続して動かす牛で耕してた
で、戦争のときに牛肉を缶詰にして兵隊さんがもってった
関西は農村いくと「牛やったらなんぼでもおるがな」って牛鍋くってた
関東では「牛はいなくなったけど豚がすごくおいしいよ?」って豚で代用した
なわけで関西は全体的に「肉」というと明治時代のまま牛を指す、だからビフカツが多い
北関東ではこの頃から「肉」というと昭和世代以降は豚を指す、だからすき焼きも豚
東京は戦後(二次大戦前)に港町で牛が戻ったから、かつは豚の方が美味い、すき焼きは牛の方が伝統的で半々になった
関東は富士山から吹いた土の土壌、畑を耕すのに初動のパワー必要で馬で耕してた
関西は川から流れてきた土の土壌、湿った重い土を継続して動かす牛で耕してた
で、戦争のときに牛肉を缶詰にして兵隊さんがもってった
関西は農村いくと「牛やったらなんぼでもおるがな」って牛鍋くってた
関東では「牛はいなくなったけど豚がすごくおいしいよ?」って豚で代用した
なわけで関西は全体的に「肉」というと明治時代のまま牛を指す、だからビフカツが多い
北関東ではこの頃から「肉」というと昭和世代以降は豚を指す、だからすき焼きも豚
東京は戦後(二次大戦前)に港町で牛が戻ったから、かつは豚の方が美味い、すき焼きは牛の方が伝統的で半々になった
907ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:33:43.10ID:VoQCnP5v0 トーストは真ん中部分の白く柔らかい部分が美味しいんだから
ある程度の厚みが無いと ねえ
薄くても厚くても表面は軽く焦げてるのは一緒だし さ
ある程度の厚みが無いと ねえ
薄くても厚くても表面は軽く焦げてるのは一緒だし さ
908ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:34:30.54ID:1mL3oILh0 子供の頃は10枚切食ってた
今思うとトーストすると煎餅みたいな感じ
今思うとトーストすると煎餅みたいな感じ
2022/04/12(火) 20:34:31.10ID:/nhjPNZF0
家は6枚切り
2022/04/12(火) 20:34:45.15ID:RAcTj4Eq0
普通は6枚だよなぁ
折って具を挟むから、これ以上厚くても薄くてもうまく行かない
折って具を挟むから、これ以上厚くても薄くてもうまく行かない
2022/04/12(火) 20:35:31.87ID:RqC/J3u+0
>>903
神奈川だけどテレビで見て知ってるし、川崎駅前のショッピングモールで普通に売ってたよ
神奈川だけどテレビで見て知ってるし、川崎駅前のショッピングモールで普通に売ってたよ
912ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:36:17.82ID:aL0jsATy0 4枚切り食ったことないやつは一度食ってみたらいい
バターかマーガリンたっぷりつけてな
バターかマーガリンたっぷりつけてな
913ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:36:31.19ID:PCv1BXQK0 区民だけどスーパーひ5枚か6枚が売れてるわ
2022/04/12(火) 20:37:01.45ID:1wUFLGbH0
8枚切りはサンドイッチにして食べる時だな
トースト用なら6枚切り
トースト用なら6枚切り
2022/04/12(火) 20:38:41.51ID:RAcTj4Eq0
4枚切りだとパン食うだけで腹膨れちゃうじゃん
2人で半分にして食ったりするの?
2人で半分にして食ったりするの?
2022/04/12(火) 20:39:33.05ID:R29ljZ2o0
>>906
地域色を貧乏みたいな侮蔑的な定義するのが浅ましいって話だよ
それを言うなら、最初から食肉用に用意した肉のほうが
農作業用の捨てるような肉をうまいうまい言って食うより上等みたいなもん
見下したい発想が先にあるから見下すような理由で納得してしまう
栄養面はともかく味は口に合うかどうか、慣れが全てだよ
地域色を貧乏みたいな侮蔑的な定義するのが浅ましいって話だよ
それを言うなら、最初から食肉用に用意した肉のほうが
農作業用の捨てるような肉をうまいうまい言って食うより上等みたいなもん
見下したい発想が先にあるから見下すような理由で納得してしまう
栄養面はともかく味は口に合うかどうか、慣れが全てだよ
917ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:40:11.28ID:rEmaW9550 4枚切りとダブルソフトは同じ厚さ?
2022/04/12(火) 20:40:13.49ID:j9YGca/j0
ワイはダブルソフトで十分
2022/04/12(火) 20:41:08.02ID:hLsJNbif0
厚さよりパン粉作っているところのパン(パン粉になる前の)が買いたい
甘くない食パンが食べたい
甘くない食パンが食べたい
920ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:41:25.57ID:SWRS4Y+g0 >>893
味で勝負して口コミで人気稼いだ乃が美とに志かわは
激安素材で砂糖と植物油のソフトパンだしてTVサポで売ってるパン屋じゃ根本が違うよね
でも最近は嬉しいことに乃が美とに志かわ系のソフトじゃなくて
ガチで小麦の香り濃厚な赤字心配レベルの高級食パンもできてる
そういう意味では食パンブーム作って消えた変なパンプロデューサには個人的に感謝してる
カレーパンブーム起こすとかいってたし、カレー好きな俺としてはブーム起こしてから消えて欲しかったけど
味で勝負して口コミで人気稼いだ乃が美とに志かわは
激安素材で砂糖と植物油のソフトパンだしてTVサポで売ってるパン屋じゃ根本が違うよね
でも最近は嬉しいことに乃が美とに志かわ系のソフトじゃなくて
ガチで小麦の香り濃厚な赤字心配レベルの高級食パンもできてる
そういう意味では食パンブーム作って消えた変なパンプロデューサには個人的に感謝してる
カレーパンブーム起こすとかいってたし、カレー好きな俺としてはブーム起こしてから消えて欲しかったけど
2022/04/12(火) 20:41:48.05ID:QExKz/u90
922ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:42:28.35ID:ERtM5ysU0 ダブルソフト
2022/04/12(火) 20:42:51.80ID:cJ9wieDV0
>>42
サンドイッチを作る時はサンドイッチ用を買う
サンドイッチを作る時はサンドイッチ用を買う
924ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:43:18.69ID:V/rjqHLw02022/04/12(火) 20:43:55.37ID:CtTVerTC0
>>866
自分で買った柄つきの皿あるけど、山パンの白い皿が使い勝手良くて、そればかり使ってる。
お気に入りのデザインの皿は、メルカリでシールついた状態で保管してて売りに出されてたから買って集めたわ。かなり前の皿も売ってて数揃えたから満足。
866さんの言う通り点数が勝手にどんどん貯まるし皿に変えたものの持て余してる家庭もあるね
自分で買った柄つきの皿あるけど、山パンの白い皿が使い勝手良くて、そればかり使ってる。
お気に入りのデザインの皿は、メルカリでシールついた状態で保管してて売りに出されてたから買って集めたわ。かなり前の皿も売ってて数揃えたから満足。
866さんの言う通り点数が勝手にどんどん貯まるし皿に変えたものの持て余してる家庭もあるね
2022/04/12(火) 20:44:04.63ID:H5c7+fA40
8枚切りだと3枚ないと物足りない
927ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:44:10.72ID:pCRfHSDz0 一斤くらい食べるよな
2022/04/12(火) 20:45:42.48ID:s4ivWZ8z0
929ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:46:11.58ID:thrYR0xA0930ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:46:54.83ID:SWRS4Y+g0 >>916
まぁ、関西についてはねぇ・・・
やっぱりアニメとかで「関西弁=怪しい→そしてホントに悪者」だからしゃーないわな
俺も福岡とか名古屋に仕事でいくと関東言葉で喋ってるし
東京と大阪と、あとなぜか北陸では関西弁でも反応変わらないとか地域差もはっきりしてる
地域によって「あ、関西なんですか?」のときの顔を1000人分集めてデータ分析したら楽しそう
まぁ、関西についてはねぇ・・・
やっぱりアニメとかで「関西弁=怪しい→そしてホントに悪者」だからしゃーないわな
俺も福岡とか名古屋に仕事でいくと関東言葉で喋ってるし
東京と大阪と、あとなぜか北陸では関西弁でも反応変わらないとか地域差もはっきりしてる
地域によって「あ、関西なんですか?」のときの顔を1000人分集めてデータ分析したら楽しそう
2022/04/12(火) 20:48:01.68ID:4tEIEQkm0
海外から入った製法の食パンは元来硬い
だから薄く切って食べてた
現在の日本の食パンは柔らかいから厚く切って焼き立ての様に美味しく食べる事が出来る様になった
だから薄く切って食べてた
現在の日本の食パンは柔らかいから厚く切って焼き立ての様に美味しく食べる事が出来る様になった
932ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:48:12.97ID:Q8Y3ifTc0 東京から京都に来たけど6枚切りがいつもすぐ売り切れてる
6枚切り5枚切り4枚切りの順番で人気っぽい
じゃあ8枚切りがあったら人気出るんでは?と思っている
てか7枚切りってないの?
一番丁度いいと思うんだけど
6枚切り5枚切り4枚切りの順番で人気っぽい
じゃあ8枚切りがあったら人気出るんでは?と思っている
てか7枚切りってないの?
一番丁度いいと思うんだけど
2022/04/12(火) 20:48:21.20ID:xd8kPa1M0
そんなパンだけやたら多く食ってもな
薄切りでいいよ
薄切りでいいよ
934ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:49:49.50ID:/sLNEPGo0 5枚切りが好き
2022/04/12(火) 20:52:02.43ID:xxXtMtLl0
喫茶とか
関東は元々茶を嗜む文化じゃないから
こういうのは西と比べて劣っているんだよ
関東は元々茶を嗜む文化じゃないから
こういうのは西と比べて劣っているんだよ
2022/04/12(火) 20:52:09.96ID:hLsJNbif0
>>933
厚切りパンは、一枚しか食べない
厚切りパンは、一枚しか食べない
937ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:52:28.63ID:j+ZN1Nkp0 >>1
自分で切れよアホらしい
自分で切れよアホらしい
2022/04/12(火) 20:52:36.01ID:mtnB8mZG0
わからんけど東京の方がパン+野菜だか玉子食べる事が多いのかな
2022/04/12(火) 20:52:40.60ID:1PfvzNYu0
>>901
このスレにいっぱいいそう
このスレにいっぱいいそう
2022/04/12(火) 20:54:01.72ID:I64AlE0H0
ホットサンド作りたくても8枚切りマジで見かけないわ。
2022/04/12(火) 20:54:08.72ID:mtnB8mZG0
昔喫茶店で食ってたモーニングはパンがすげー太かったけど
独自にカットしてたんかねあれ2枚切りか?ってくらい太いパン食ってたわ
独自にカットしてたんかねあれ2枚切りか?ってくらい太いパン食ってたわ
2022/04/12(火) 20:54:38.82ID:mtnB8mZG0
>>940
どうせ潰すんだから何枚切りでもよくないか?
どうせ潰すんだから何枚切りでもよくないか?
943ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:54:55.49ID:MIivrYra0 >1
>「8枚切り」がスーパーのパン売り場のほとんどを占めており
何十年前の話だよ・・・
>「8枚切り」がスーパーのパン売り場のほとんどを占めており
何十年前の話だよ・・・
2022/04/12(火) 20:55:43.49ID:YPTC+Pu00
>>938
ツナサンドが好きなんだけど、大体卵と組み合わさってるのよ
ツナサンドが好きなんだけど、大体卵と組み合わさってるのよ
945ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:56:14.96ID:SWRS4Y+g0 >>932
フランスパンのバタール(みんながバゲットって呼ぶあのパン)の「理想な分厚さ」が18mmらしいんだよね
それでパンドミ(みんなが食パンって呼ぶこれ)もフランスカラーの店は同じように18mmで切ったりする
ちなみに市販の食パンは基本的に1斤13cm程度だから、7枚切りなら130÷7≒18.6
パンの種類・固さは違えど6枚や8枚より7枚の方がこの数字に近い
全国にけっこう「パンドミ」って名前の個人パン屋がいっぱいあると思うけど
そこだと割と6枚でこの18mmだしてるから、買ってみるといいと思う
フランスパンのバタール(みんながバゲットって呼ぶあのパン)の「理想な分厚さ」が18mmらしいんだよね
それでパンドミ(みんなが食パンって呼ぶこれ)もフランスカラーの店は同じように18mmで切ったりする
ちなみに市販の食パンは基本的に1斤13cm程度だから、7枚切りなら130÷7≒18.6
パンの種類・固さは違えど6枚や8枚より7枚の方がこの数字に近い
全国にけっこう「パンドミ」って名前の個人パン屋がいっぱいあると思うけど
そこだと割と6枚でこの18mmだしてるから、買ってみるといいと思う
2022/04/12(火) 20:56:24.88ID:2kmqqLQZ0
自分は6枚切りだな。8枚では薄過ぎる。腹の足しにならぬ。5枚?…奇数はないだろ。1食2枚だろふつー。
4枚以下は頻繁に買い物せんといかん
4枚以下は頻繁に買い物せんといかん
947ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:56:38.16ID:VoQCnP5v0 コメダのトーストだと4枚切くらいだよね
948ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:56:55.86ID:9lk1lajw02022/04/12(火) 20:58:07.61ID:RAcTj4Eq0
缶詰のサンマの蒲焼き挟んで食ってたな
野菜と一緒にマヨかけて
蒲焼きは細かくばらしてたれと一緒にまんべんなく広げる感じで
野菜と一緒にマヨかけて
蒲焼きは細かくばらしてたれと一緒にまんべんなく広げる感じで
950ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 20:58:14.65ID:SWRS4Y+g02022/04/12(火) 20:58:29.86ID:18y2Fh0A0
カリカリ好きなら10枚切りにしようぜ
ググってみると8枚切りは少数派なんだな
ググってみると8枚切りは少数派なんだな
2022/04/12(火) 20:58:47.30ID:mtnB8mZG0
2022/04/12(火) 20:59:19.37ID:YPTC+Pu00
近くに店があったときはサンジェルマンのエクセルブランとか香ばしくてよく買ってたな
2022/04/12(火) 20:59:21.17ID:0QhW7S790
広島だけど6枚だな。トッピングもしやすい
2022/04/12(火) 21:00:30.13ID:JeAubrOP0
>>932
週1回買えばいいからな
週1回買えばいいからな
956ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:00:34.32ID:5t+FdZ/k0 こないだも配膳で騒いでた関西人
今度はパンかよ
今度はパンかよ
2022/04/12(火) 21:03:44.77ID:523mIl6P0
自分の好みすら決められないから地域性というものに流されるんよ
パンの厚さすら自分で決められない日本人…w
パンの厚さすら自分で決められない日本人…w
2022/04/12(火) 21:06:25.17ID:xxXtMtLl0
959ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:06:41.23ID:FcbJohj10 阪神また負けてて草
5枚切りなんか食べてるから1勝13敗なんだよ
5枚切りなんか食べてるから1勝13敗なんだよ
960ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:06:58.09ID:MGJ7WqGP0961ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:07:17.29ID:Q++ZKeQY0 >>959
だからカリカリしてんのか関西人
だからカリカリしてんのか関西人
2022/04/12(火) 21:08:00.86ID:mtnB8mZG0
何か無駄に関東関西で火をつけたい奴がいるな
記事を盛り上げたらお金貰えんのか?
記事を盛り上げたらお金貰えんのか?
963ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:08:19.20ID:9lk1lajw0 >>960
あんな割高なの買わへんわw
あんな割高なの買わへんわw
964ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:09:38.91ID:MGJ7WqGP0 >>963
そんな私も買わんw
そんな私も買わんw
965ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:11:21.99ID:5t+FdZ/k0 >>958
へ?
チャイニーズやコリアンが母国に似てると言ってるのが大阪だぜ(笑)
何をおっしゃるうさぎさんส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
へ?
チャイニーズやコリアンが母国に似てると言ってるのが大阪だぜ(笑)
何をおっしゃるうさぎさんส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
2022/04/12(火) 21:12:18.37ID:qQZq0r7Q0
関東民だけどコメダ好きで家でも基本厚切りの4枚だな
2022/04/12(火) 21:13:08.90ID:jz+eSOSs0
四国人だけど近所のスーパーだと4枚が人気らしく目的の銘柄の4枚だけ売り切れでガックリくることがよくある
968ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:13:25.34ID:6GyyWvvW02022/04/12(火) 21:13:37.27ID:dnx6tuYH0
2022/04/12(火) 21:13:41.08ID:hM0/l/210
2022/04/12(火) 21:13:44.90ID:6c11j2v20
俺んチ18枚切り
2022/04/12(火) 21:14:50.70ID:dnx6tuYH0
異文化に慣れてるか否か(´・ω・`)
2022/04/12(火) 21:14:58.35ID:foXaElYj0
4枚切り買って
1枚目ははちみつ
2枚目はジャムまたはフレンチトースト
3枚目は半分にスライスしてサンドイッチ
4枚目も半分にスライスして卵サンド
1枚目ははちみつ
2枚目はジャムまたはフレンチトースト
3枚目は半分にスライスしてサンドイッチ
4枚目も半分にスライスして卵サンド
2022/04/12(火) 21:16:44.54ID:mtnB8mZG0
>>969
流れ知らずにマジレスしてしまった感じかw
流れ知らずにマジレスしてしまった感じかw
2022/04/12(火) 21:16:58.12ID:VfniJeN50
あートースト食べたくなってきた
976ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:19:15.08ID:6GyyWvvW0 関東で薄切りが多いのは4人家族が8枚切りで2日持たそうって魂胆なんだろ
977ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:19:19.19ID:SWRS4Y+g0 >>971
1枚目1分焼きます
サニーレタスとローストビーフはさんでデミソース塗ります(ラザーニャ具でもOK)
2枚目1分焼きます
半熟のスクランブルエッグとマスタードマヨネーズ塗ります
3枚目1分焼きます
サニーレタスとローストビーフはさんでソース塗ります(ラザーニャ具でもOK)
・・・
こういうのを10段くらい重ねて最後に丸ごとオーブンで2分焼きます
6mm7mmの食パンマジ最高!
1枚目1分焼きます
サニーレタスとローストビーフはさんでデミソース塗ります(ラザーニャ具でもOK)
2枚目1分焼きます
半熟のスクランブルエッグとマスタードマヨネーズ塗ります
3枚目1分焼きます
サニーレタスとローストビーフはさんでソース塗ります(ラザーニャ具でもOK)
・・・
こういうのを10段くらい重ねて最後に丸ごとオーブンで2分焼きます
6mm7mmの食パンマジ最高!
2022/04/12(火) 21:20:12.07ID:dnx6tuYH0
979ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:22:53.02ID:alVs3HA10 パン食べたい
980ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:27:20.38ID:5/d7e2Do0 歯応えのあるモノが好きだから、パンは厚切り、納豆は大粒、卵はカチカチのゆで卵が好き
2022/04/12(火) 21:28:26.51ID:0+06JUbl0
薄切りを2枚食べた方がええ
2022/04/12(火) 21:30:14.45ID:IQaYqarJ0
ホットサンドにしたら8枚切りでも4枚切りになんねん…>>1
2022/04/12(火) 21:31:44.64ID:VQJXxAnf0
食パンはホットサンドでしか食わないから8枚
984ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:32:06.44ID:6GyyWvvW02022/04/12(火) 21:33:59.88ID:+Tz4ECon0
6枚切りとか2枚食べないと物足りないからな。5枚切りが丁度いい
2022/04/12(火) 21:34:04.75ID:xLnGgwlG0
謎の5枚って関西のせいなのか
2022/04/12(火) 21:34:43.43ID:HBmvudbs0
4枚切りって縦型のトースターに入らないだろ
2022/04/12(火) 21:35:15.66ID:VWEFe+b70
>>883
マジで凄過ぎるわこの人…めちゃくちゃ詳しいし面白い!
マジで凄過ぎるわこの人…めちゃくちゃ詳しいし面白い!
989ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:35:27.05ID:CubU9jO+0 普通に5か6枚切りやな
4枚切り買うと買う回数増える
4枚切り買うと買う回数増える
990ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:36:39.46ID:6GyyWvvW0 >>987
フライパンで焼くよ
フライパンで焼くよ
991ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:38:17.33ID:SWRS4Y+g0 >>984
うおラザーニャ面倒な人用の手抜きレシピのつもりで出したんだけど・・・
あと実際はパン2枚ずつ焼きながら挟むから実質10分ほどでいけるし
挟むものは冷蔵庫の中の余りものそのままでもパンの熱であったまって最後に焼くからOKだよ!
うおラザーニャ面倒な人用の手抜きレシピのつもりで出したんだけど・・・
あと実際はパン2枚ずつ焼きながら挟むから実質10分ほどでいけるし
挟むものは冷蔵庫の中の余りものそのままでもパンの熱であったまって最後に焼くからOKだよ!
2022/04/12(火) 21:38:38.18ID:1Syik4xR0
トンキンの食文化ってなんだか貧乏くせぇわ
993ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:39:53.66ID:K1pFR9OY0 好きな厚さに切ったら
ええねん
ええねん
994ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:40:04.26ID:MP+lhGMV0 不味そう
995ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:44:30.99ID:wZfXxpt50 やっぱ厚切りだよな、と思ったが関西人と同じメンタリティだと思うと絶望...
996ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:44:32.64ID:6GyyWvvW02022/04/12(火) 21:45:27.26ID:+sAPr2at0
味覚異常のイギリスと同じ感性のトンキンw
998ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:46:21.97ID:IsW5OLEJ0 関西の女子高生は朝から4枚切りのパン大口を開けて頬張るとか勃起しちゃう
道路の角でぶつかってみたいわ
道路の角でぶつかってみたいわ
2022/04/12(火) 21:47:19.90ID:+sAPr2at0
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:48:53.91ID:SWRS4Y+g010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 15分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 15分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【芸能】永野芽郁「あなたより大きなスクープとってみせます」 阿部寛「やれるもんならやってみろ!」 ドラマのセリフが大ブーメランに [冬月記者★]
- 【栃木】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明 那須ICから黒磯板室ICの間 ほかにけが人複数 [シャチ★]
- 【サッカー】三笘薫が2戦連発!89分に今季プレミア9点目!ブライトンは超劇的勝利!ウェストハムを3−2撃破で公式戦7試合ぶりの歓喜 [久太郎★]
- みんなでおにまいのまひろちゃんを描くスレ
- ジャップって完全にグローバルからはみ出した変人の国だよな [271912485]
- ▶シオンたんお別れ会
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]