「充電が不便」見切り売りも
EV苦戦
中古市場が映す
電気自動車(EV)の中古車が市場に出回り始めた。売買情報サイトのデータを分析すると、EVはガソリン車やハイブリッド車(HV)より走行距離が短く、新車に比べた値下がり幅も大きいことがわかった。充電設備の少ない不便さなどから早めに手放す傾向が見られ、中古車市場がEVの苦戦を映している。
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001420X20C22A4000000/
2022/05/16(月) 12:43:42.59
※前スレ
【車】「充電が不便」 EV苦戦 早めに手放す傾向 リセールも悪く [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652672622/
【車】「充電が不便」 EV苦戦 早めに手放す傾向 リセールも悪く ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652676492/
【車】「充電が不便」 EV苦戦 早めに手放す傾向 リセールも悪く ★3 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652684887/
【車】「充電が不便」 EV苦戦 早めに手放す傾向 リセールも悪く ★4 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652691869/
【車】「充電が不便」 EV苦戦 早めに手放す傾向 リセールも悪く ★5 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652746850/
探検
【車】「充電が不便」 EV苦戦 早めに手放す傾向 リセールも悪く ★6 [神★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1神 ★
2022/05/17(火) 16:24:05.27ID:wY+IwuVT92ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:24:37.36ID:8lY622uO0 まずは>>1を論破しろよな
2022/05/17(火) 16:25:13.23ID:zzVlvZL20
4ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:25:24.94ID:rwHyqFJU0 EV推しだった奴
夢見る底辺臭が凄かった
夢見る底辺臭が凄かった
2022/05/17(火) 16:25:38.87ID:f8mcxIjn0
新築の家に屋外充電つけなかったの後悔してたけど、まだとうぶんつけなくても大丈夫そうな感じ?
後付けっていくらいるんだろ
普及したいならその補助金もだしてほしいな
後付けっていくらいるんだろ
普及したいならその補助金もだしてほしいな
2022/05/17(火) 16:26:18.58ID:ZJW1cjZ60
早めに処分しないとバッテリーほかの廃棄代というか廃棄税がすごいことになると思う
7ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:26:30.57ID:TlGz+YfQ0 役所以外に買ってるバカいるの?
2022/05/17(火) 16:26:36.97ID:0w7e+qXN0
EVがどんなものかも知らずに騙されて買ったのかな?
2022/05/17(火) 16:26:51.19ID:341ZybEF0
マスゴミ宣伝に騙されてEV買ったアホってコロナワクチンを打ってウクライナに寄付してそうだなw
10ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:26:57.65ID:A3WSR5YZ0 不便だと思う人は手放す
次からEVは買わない
不便だと思わない人は手放さない
次もEVにする可能性あり
次からEVは買わない
不便だと思わない人は手放さない
次もEVにする可能性あり
2022/05/17(火) 16:27:31.38ID:hM4yaI/F0
ヒュンデのステマ係長はもう退社したのか?
2022/05/17(火) 16:28:10.55ID:mge+BVNG0
バカの乗り物いーぶいぶいw
2022/05/17(火) 16:28:23.20ID:XfqWcaD+0
月極駐車場でEV車オーナーだったら充電とか辛いな
2022/05/17(火) 16:28:40.69ID:mtKKSTHp0
五分でガソリン満タンのほうが時間が有効利用出来る。
2022/05/17(火) 16:29:05.79ID:yim/d8TK0
夜間に自宅で充電できるのがメリット。
ってのはわかるんだが共同住宅でだと充電設備のために高圧受電設備が必要になるんでないの?電気のこと詳しくないからわからんけど。
分譲なら管理組合で意見がまとまれば!?費用捻出できるだろうけど賃貸だと大家負担設置で家賃に反映か。
ってのはわかるんだが共同住宅でだと充電設備のために高圧受電設備が必要になるんでないの?電気のこと詳しくないからわからんけど。
分譲なら管理組合で意見がまとまれば!?費用捻出できるだろうけど賃貸だと大家負担設置で家賃に反映か。
2022/05/17(火) 16:29:11.55ID:cKV3UC8q0
>>8
JC08とか鵜呑みにした人が居たんだろうね
JC08とか鵜呑みにした人が居たんだろうね
2022/05/17(火) 16:29:12.59ID:341ZybEF0
そもそもEVというのはガソリン車より歴史が古いわけでね
まさに「充電が不便」という理由でガソリン車に負けたわけだよ
そんな時代遅れの車を今更引っ張り出してもやはりガソリン車には勝てないわけだ
まさに「充電が不便」という理由でガソリン車に負けたわけだよ
そんな時代遅れの車を今更引っ張り出してもやはりガソリン車には勝てないわけだ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:29:15.17ID:8dsSgFyj0 軽自動車比率って、田舎ほど高いんですよ
逆に、外車比率って、東京ほど高いんですよ
だって都心ほど高収入だから
逆に田舎ほど貧乏だから
つまり匿名掲示板で海外EVを叩いてるような人は地方在住の貧困層という事になります
そりゃ地方だとテスラとすれ違う事も無いんでしょうね笑
逆に、外車比率って、東京ほど高いんですよ
だって都心ほど高収入だから
逆に田舎ほど貧乏だから
つまり匿名掲示板で海外EVを叩いてるような人は地方在住の貧困層という事になります
そりゃ地方だとテスラとすれ違う事も無いんでしょうね笑
2022/05/17(火) 16:29:18.46ID:W3KQ8D600
水素のほうが使えると思うけどね
ロシアのおかげで、そっちのほうが期待できる
ロシアのおかげで、そっちのほうが期待できる
2022/05/17(火) 16:29:22.70ID:Y0ScsXIA0
自宅にEV置いてる家はバカって自己紹介しているようなもの
2022/05/17(火) 16:29:29.16ID:aEi5wvtr0
日産寺に朝行ってみな
急速充電待ち車がね…
リーフタクシー速攻で消えた…
後は察しろ
急速充電待ち車がね…
リーフタクシー速攻で消えた…
後は察しろ
2022/05/17(火) 16:29:30.64ID:gpIeo2DU0
2022/05/17(火) 16:29:31.01ID:RSAbuMS50
そりゃまぁガソリン車中心に動いていた訳だから現状ではそうなるだろうね
2022/05/17(火) 16:29:36.18ID:UmlElPSa0
2022/05/17(火) 16:29:43.37ID:j9uTvmgx0
>>5
30万くらいだよ
30万くらいだよ
2022/05/17(火) 16:29:43.59ID:hM4yaI/F0
27ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:29:51.12ID:8lY622uO0 >>18
普通車のことはしれっと無視かよ
普通車のことはしれっと無視かよ
2022/05/17(火) 16:29:51.56ID:18isofSt0
現在のEVに不満を感じずに乗れる人はかなりの変わり者
むしろ一種の才能かもしれない
むしろ一種の才能かもしれない
29ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:29:56.04ID:8dsSgFyj030ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:30:02.08ID:omgMFlGD0 日産の充電スポットで一人で夜の23時過ぎに車内で光るスマホ見つめながら充電待ってる奴見て
ないわwwwwと思った
ないわwwwwと思った
2022/05/17(火) 16:30:18.11ID:sqQCa6Ji0
スマホとアップルウォッチの充電だけでもめんどいのに、車まで充電を気にして生きてくのツラい
2022/05/17(火) 16:30:21.56ID:tvkqtf2W0
EVの条件として軽自動車、走行距離200キロ、180万円、これなら間違いなく売れる
2022/05/17(火) 16:30:27.34ID:cKV3UC8q0
34ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:30:43.90ID:qE482eHL0 EVは意識高い系の人達が購入しているイメージ
2022/05/17(火) 16:31:11.63ID:sqQCa6Ji0
>>32
フル充電10分
フル充電10分
2022/05/17(火) 16:31:17.69ID:tHYcS9NH0
充電面倒だから
水素でいいよ
水素でいいよ
2022/05/17(火) 16:31:19.51ID:DS1jJ5240
そろそろ欧州がEVやめるわwとか言いそうだしな
2022/05/17(火) 16:31:21.71ID:e472bwX30
充電が不便。何故気付かぬ?
リセールも悪く。そりゃ需要が今はないって何故気付かぬ?
結局、意識高い系、情弱、思考能力不足ってだけじゃん。
リセールも悪く。そりゃ需要が今はないって何故気付かぬ?
結局、意識高い系、情弱、思考能力不足ってだけじゃん。
2022/05/17(火) 16:31:40.50ID:mFe8ty7r0
やっぱ86だよ
2022/05/17(火) 16:31:57.17ID:cKV3UC8q0
2022/05/17(火) 16:32:01.29ID:RSAbuMS50
いまEVを買うのは8K対応の番組が少ないのに8Kテレビ買うようなものだろ
対応されていけばそれがスタンダードになるよ
対応されていけばそれがスタンダードになるよ
2022/05/17(火) 16:32:12.43ID:UmlElPSa0
>>32
ダチアがスプリングと言う、ちょうどそんなくらいのEVを去年発売して2.8万台くらい売れたそうだ
ダチアがスプリングと言う、ちょうどそんなくらいのEVを去年発売して2.8万台くらい売れたそうだ
2022/05/17(火) 16:32:38.20ID:7G/xBhOw0
44ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:32:55.96ID:OF0dSR8J045ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:32:58.70ID:TlGz+YfQ0 まだ一万年分ある石油で何か問題でも?
46ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:32:59.20ID:g7zM7YNK0 オレのカブはバッテリーレス
きっとオレのほうが環境に優しい
きっとオレのほうが環境に優しい
2022/05/17(火) 16:33:03.11ID:R4dl+uFy0
小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、
EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう」
https://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/entry-12738812106.html
EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう」
https://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/entry-12738812106.html
2022/05/17(火) 16:33:08.96ID:25AYT0j/0
みんながEV車に乗ったとして夏の電力不足の時はどうする気なんだろう?
2022/05/17(火) 16:33:32.93ID:X6kmEc+70
そのうちタイヤから自動給電(充電)が始まるよ。
自宅駐車場、店舗駐車場で自動で充電。
自宅駐車場、店舗駐車場で自動で充電。
2022/05/17(火) 16:33:38.39ID:ZJW1cjZ60
★いくつっていう排ガス優遇ってあれなんだったんだろうな
ノルウェーフィンランドロシアアイルランドスイスあたりはEV使えねーって声が大きくなりそう
ノルウェーフィンランドロシアアイルランドスイスあたりはEV使えねーって声が大きくなりそう
2022/05/17(火) 16:33:43.03ID:QLXkZx/l0
太陽光パネルと同じ感じ
廃棄する時どうなるの?
処理法方確立してるの?
次世代に丸投げで廃棄処理に税金投入?
そんなことになったりするんじゃなかろうか
廃棄する時どうなるの?
処理法方確立してるの?
次世代に丸投げで廃棄処理に税金投入?
そんなことになったりするんじゃなかろうか
52ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:33:43.59ID:Dl8K01qu053ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:33:48.06ID:L2yLJ1hw0 充電不便て買う前からわかってた事だろ
2022/05/17(火) 16:33:52.47ID:SVnz3GZh0
55ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:33:59.65ID:F2E0QmXR0 乞食のおじさんがリーフの廃車のバッテリーからセル取り出してインバーターとBMSとパネル繋いで太陽光発電システム作ってんのは面白かったで
2022/05/17(火) 16:34:05.70ID:LI5YM+uS0
>>45
CO2排出量削減
CO2排出量削減
2022/05/17(火) 16:34:07.44ID:A3WSR5YZ0
>>48
EVの充電禁止
EVの充電禁止
58ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:34:10.27ID:kJNh6fA902022/05/17(火) 16:34:20.81ID:tHYcS9NH0
石炭蒸気自動車まだm
2022/05/17(火) 16:34:22.00ID:18isofSt0
大容量充電装置は1台2000万円、5台なら1億円
がんばって普及させてね
十分に普及したらEVの購入も検討するから
いったい何年後になるかわからないけど
がんばって普及させてね
十分に普及したらEVの購入も検討するから
いったい何年後になるかわからないけど
2022/05/17(火) 16:34:22.18ID:cK4/Oqa80
「充電が不便」っていうのは使い手の運用次第でしょ
ガソリン車より安くなるようなら普通に買うよ
ガソリン車より安くなるようなら普通に買うよ
2022/05/17(火) 16:34:27.74ID:cKV3UC8q0
63ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:34:33.26ID:8dsSgFyj0 「日本市場に向けた、貧困層向けのEVを作れ!」
これが皆さんの願望みたいですけど、日本市場ってそもそも小さいんで、世界のメーカーは相手にしてないんですよ
意味分かります?
軽自動車だらけの貧困極まる島国を相手にする海外メーカーってあんまりないんですね
これが皆さんの願望みたいですけど、日本市場ってそもそも小さいんで、世界のメーカーは相手にしてないんですよ
意味分かります?
軽自動車だらけの貧困極まる島国を相手にする海外メーカーってあんまりないんですね
2022/05/17(火) 16:34:39.12ID:f8mcxIjn0
2022/05/17(火) 16:34:40.56ID:SRI4mYMa0
プリウス安いもんな
中古買うときちょっと悩んだんだが、バッテリー交換にすげえ金かかるよと教えてもらってやめた
中古買うときちょっと悩んだんだが、バッテリー交換にすげえ金かかるよと教えてもらってやめた
66ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:34:49.70ID:TlGz+YfQ0 Evにもガソリンで動く電気発電機を搭載させればいいじゃん ね
67ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:34:50.75ID:O1ou8WOH0 『EV推進の嘘 #8』 トヨタの真実 フォルクスワーゲンと中国は敵なのか?!
https://youtu.be/2R6rIcPFRLk?t=650s
世界がトヨタを潰しにきた!VW、習近平「EVシフト」の狙い
diamond.jp/articles/amp/145642
EVブームは日本車潰し!?トヨタのEV化の裏をホリエモンが分析
https://youtu.be/hT4Q7F6hJaE?t=650s
【反原発 ソーラー EV推進】
中国・ドイツ・韓国(在日)が共謀しての日本産業潰し
片山さつき「太陽光パネルの大量購入(輸入)は、中国と韓国に補助金を配るようなもの」
hatsukari.5ch.net/test/read.cgi/news/1310310684/
太陽光を電気に変えるのに重要なポリシリコンの
生産シェアは8割が中国で、その半分がウイグルで採掘・製造
太陽光パネルはウイグルの奴隷労働で製造
2021.04.20【ウイグル】新たな強制労働疑惑❗😨太陽光パネルなど急増する世界的クリーンエネルギー業界を中国企業が支配❗その原材料は新疆ウイグル自治区で生産‼【及川幸久-BREAKING-】
youtube.com/watch?v=qWMiMfudOEE
https://youtu.be/2R6rIcPFRLk?t=650s
世界がトヨタを潰しにきた!VW、習近平「EVシフト」の狙い
diamond.jp/articles/amp/145642
EVブームは日本車潰し!?トヨタのEV化の裏をホリエモンが分析
https://youtu.be/hT4Q7F6hJaE?t=650s
【反原発 ソーラー EV推進】
中国・ドイツ・韓国(在日)が共謀しての日本産業潰し
片山さつき「太陽光パネルの大量購入(輸入)は、中国と韓国に補助金を配るようなもの」
hatsukari.5ch.net/test/read.cgi/news/1310310684/
太陽光を電気に変えるのに重要なポリシリコンの
生産シェアは8割が中国で、その半分がウイグルで採掘・製造
太陽光パネルはウイグルの奴隷労働で製造
2021.04.20【ウイグル】新たな強制労働疑惑❗😨太陽光パネルなど急増する世界的クリーンエネルギー業界を中国企業が支配❗その原材料は新疆ウイグル自治区で生産‼【及川幸久-BREAKING-】
youtube.com/watch?v=qWMiMfudOEE
2022/05/17(火) 16:34:53.93ID:AMDIj4QI0
中国の高速道路PA、充電待ち4時間、充電1時間
去年の10月の話ね
オーナーが増えるほど充電待ちが増える
去年の10月の話ね
オーナーが増えるほど充電待ちが増える
69ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:34:53.99ID:NNUE1NzR0 前スレで50レスくらいしてたやつ何が目的なん?
人を煽りながら雑学を淡々と書き込んでて何が楽しいの?
人を煽りながら雑学を淡々と書き込んでて何が楽しいの?
2022/05/17(火) 16:35:07.15ID:LI5YM+uS0
EV普及もいいけど原発動かせよな
原発前提でしょ
原発前提でしょ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:35:13.70ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 16:35:22.85ID:ZfZnnmi40
2022/05/17(火) 16:35:25.26ID:cKV3UC8q0
74ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:35:29.84ID:OF0dSR8J0 >>62
うち北海道だから
うち北海道だから
75ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:35:34.39ID:KsBljbKD02022/05/17(火) 16:35:36.13ID:Y0ScsXIA0
>>47
進次郎がいうなら間違いないな
進次郎がいうなら間違いないな
77ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:35:44.25ID:L2yLJ1hw0 会社にも3Dテレビ買って喜んでた同僚いたし
ある程度の情弱がいないと世の中回らないんだなと
ある程度の情弱がいないと世の中回らないんだなと
2022/05/17(火) 16:36:01.25ID:i5H3E+Hp0
そりゃそうだわな、5分くらいで満充電になる急速充電開発するのが先決やろ
2022/05/17(火) 16:36:21.02ID:v182FtaC0
充電とかめんどくさい。いらないや
知らない人もいるかもしれないから書くけど
ガソリンてたまーに数分かければ満タンなんだよ
知らない人もいるかもしれないから書くけど
ガソリンてたまーに数分かければ満タンなんだよ
80ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:36:26.61ID:8dsSgFyj0 >>75
もうちょっと詳しくどうぞ
もうちょっと詳しくどうぞ
2022/05/17(火) 16:36:34.53ID:A3WSR5YZ0
2022/05/17(火) 16:36:40.96ID:k/cJJUFE0
不便なのはEVだからじゃない
こういうすり替えよくやるよなこの国
てめえの準備不足理解不足の能力を棚上げして
IT出遅れの時もまったく同じすり替えで先延ばしにしたよなバカ風情どもが
こういうすり替えよくやるよなこの国
てめえの準備不足理解不足の能力を棚上げして
IT出遅れの時もまったく同じすり替えで先延ばしにしたよなバカ風情どもが
2022/05/17(火) 16:36:41.92ID:cKV3UC8q0
>>74
うちも寒いときマイナス15とかあるよ。冬
うちも寒いときマイナス15とかあるよ。冬
2022/05/17(火) 16:36:48.95ID:DA3ekwhq0
こっのEV野郎がっ!!
2022/05/17(火) 16:37:06.38ID:nI8Gk65N0
テスラの最新アップデートキター
今どき買った時から更新されない旧石器な代物に
しがみついてるスレはここですか?w
今どき買った時から更新されない旧石器な代物に
しがみついてるスレはここですか?w
2022/05/17(火) 16:37:08.10ID:LI5YM+uS0
道路からの給電もやろうとしてるけど
主要高速道路につけるだけでもいくらかかんだよ
主要高速道路につけるだけでもいくらかかんだよ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:37:24.30ID:lmThg4aI02022/05/17(火) 16:37:26.95ID:pSjvnu/K0
バッテリが100万円
車検毎に交換
中古はゴミだな
車検毎に交換
中古はゴミだな
2022/05/17(火) 16:37:57.80ID:LujXXMLI0
だからHV路線が一番現実的なんすよね
ヨーロッパのアホどもが必死に進めようとして自滅してる感じ
中華すら「不具合が多いから水素進める」言い出してる位だ
できもしないことを無理矢理進めようとしたツケを払え
ヨーロッパのアホどもが必死に進めようとして自滅してる感じ
中華すら「不具合が多いから水素進める」言い出してる位だ
できもしないことを無理矢理進めようとしたツケを払え
90ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:38:10.04ID:kJNh6fA902022/05/17(火) 16:38:19.43ID:Z5cykAfK0
>>21
あー…
あー…
92ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:38:29.34ID:L2yLJ1hw0 >>88
古いバッテリーは勝手に爆発する爆弾として再利用
古いバッテリーは勝手に爆発する爆弾として再利用
93ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:38:34.48ID:C4ttozle0 忠功みたいにディーゼルかまして環境汚染物質を撒き散らすのは早くやめてほしい
2022/05/17(火) 16:38:40.80ID:VCYq1GyF0
ボラえもん そっとじwww
95ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:38:47.29ID:DVZTveQq0 金持ちがセカンドカーで買うくらいのもんだよ
96ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:38:53.27ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 16:38:57.14ID:HacvSv1W0
ケツから入れる駐車場だらけなのにフロントに充電口もっていった日産が馬鹿すぎ
2022/05/17(火) 16:39:29.30ID:g+XPGAIe0
EUは直ぐゴールポストを動かすぜ
2022/05/17(火) 16:39:34.13ID:v182FtaC0
>>95
不便なのはお金あってもいらないじゃん
不便なのはお金あってもいらないじゃん
2022/05/17(火) 16:39:44.69ID:cKV3UC8q0
101ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:39:50.79ID:nkrc4w5k02022/05/17(火) 16:39:52.66ID:hcKdpVr+0
今まで無かったものが突然現れた場合は多少不便でもみんな有難がって使うけど、既存のものを改良した場合は不便さがあるとそれと比べてしまう
今回の場合は不便に思うであろうことは予測可能だったし環境整備が先だったよね
今回の場合は不便に思うであろうことは予測可能だったし環境整備が先だったよね
2022/05/17(火) 16:40:16.89ID:LujXXMLI0
2022/05/17(火) 16:40:20.99ID:18isofSt0
いまやEV至上主義はメルケルの独逸第四帝國の負の遺産扱い
105ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:40:43.36ID:8lY622uO0 >>71
東北なんか軽トラやろ
東北なんか軽トラやろ
2022/05/17(火) 16:40:44.73ID:+nWvV5e20
107ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:40:55.33ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 16:40:59.56ID:sjYSeLBJ0
>>71
設定上3台目も4台目も軽なんす
設定上3台目も4台目も軽なんす
109ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:41:02.64ID:dOeqHofg0 >>2
まずevの中古車は最近出始めだものではなく、10年前からあるカテゴリー
リーフで言えば今年に入ってから掲載数は特に減りまくっている
以上からこの記事は記者の印象のみで書かれており事実を反映したものでは無い。
はい。論破したぞ
まずevの中古車は最近出始めだものではなく、10年前からあるカテゴリー
リーフで言えば今年に入ってから掲載数は特に減りまくっている
以上からこの記事は記者の印象のみで書かれており事実を反映したものでは無い。
はい。論破したぞ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:41:08.70ID:Q3PC/gSk0 一軒家で近所しか使わない人には向いてる。
これを認める擁護派やBEVオーナーも多い。
そして、もしそんな生活なら、なおさらPHEVが正解。
つまりBEVは元々未来はない。
馬鹿達に乗せられた人柱がこれまで買ったオーナー。
これを認める擁護派やBEVオーナーも多い。
そして、もしそんな生活なら、なおさらPHEVが正解。
つまりBEVは元々未来はない。
馬鹿達に乗せられた人柱がこれまで買ったオーナー。
111ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:41:19.31ID:L2yLJ1hw0112ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:41:28.64ID:m0Hjp3EM0 「バッテリー交換タイプにすりゃいいじゃん」って意見が何度も出てたが
記憶する限り、もう2016年頃から
「中国ではバスとタクシーは同じ会社の車同士でのバッテリーパック交換方式を採用しました」
「一般車用のバッテリー交換スタンドを向こう3年で1000件(少なくね?)開設目指します」
って記事が何度も出て
たまに「そういやあの中国のバッテリー交換スタンドシステムどうなったんだろ」
と調べてもその後が出てこない???
画期的なシステムのはずなのになぜか全然進展してなくて草
一体どうなってるのやら
記憶する限り、もう2016年頃から
「中国ではバスとタクシーは同じ会社の車同士でのバッテリーパック交換方式を採用しました」
「一般車用のバッテリー交換スタンドを向こう3年で1000件(少なくね?)開設目指します」
って記事が何度も出て
たまに「そういやあの中国のバッテリー交換スタンドシステムどうなったんだろ」
と調べてもその後が出てこない???
画期的なシステムのはずなのになぜか全然進展してなくて草
一体どうなってるのやら
113ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:41:35.00ID:hYnKoxZF0 ホンダの発電機がガソリン止めて電動化したらEV買うわ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:41:38.49ID:w6VdUy4J0 >>89
ハイブリッドも
マイルドハイブリッド=なんちゃってハイブリッド
と
ストロングハイブリッド=プリウスみたいの
があり、ドイツ車、ボルボなどは
マイルドハイブリッドで
燃費はガソリンと大差ないんだよな
ストロングハイブリッドを
欧州車は作れないw
ハイブリッドも
マイルドハイブリッド=なんちゃってハイブリッド
と
ストロングハイブリッド=プリウスみたいの
があり、ドイツ車、ボルボなどは
マイルドハイブリッドで
燃費はガソリンと大差ないんだよな
ストロングハイブリッドを
欧州車は作れないw
2022/05/17(火) 16:41:49.07ID:LI5YM+uS0
116ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:42:16.08ID:8dsSgFyj0 >>108
それって「大家族のみんなが軽自動車に乗ってるけど、1台くらいは普通車もあって、それを1台目カーという設定にしている」って事ですよね、泣けるなぁ
それって「大家族のみんなが軽自動車に乗ってるけど、1台くらいは普通車もあって、それを1台目カーという設定にしている」って事ですよね、泣けるなぁ
2022/05/17(火) 16:42:36.21ID:2AH0Wlks0
そらそうよ
2022/05/17(火) 16:42:38.31ID:LujXXMLI0
119ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:42:48.54ID:Nn+W+Yt60 当たり前やろw
2022/05/17(火) 16:42:50.77ID:+0guZMbc0
ネットで得た知識でマウントを取り合うアホがいるスレはここですか
121ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:42:55.54ID:DVZTveQq0 >>99
不便とか言ってたら金持ちがランボもフェラーリも買わないだろ
不便とか言ってたら金持ちがランボもフェラーリも買わないだろ
2022/05/17(火) 16:42:56.59ID:cKV3UC8q0
>>111
駐車場ないならやめときなってだけ
駐車場ないならやめときなってだけ
2022/05/17(火) 16:43:00.69ID:fBrGMy1Y0
PHEVも充電せずにガソリンで走ってる奴らが多そうだな 糞重たいバッテリー積んでんのに
2022/05/17(火) 16:43:02.45ID:ZJW1cjZ60
2022/05/17(火) 16:43:07.98ID:18isofSt0
ジムニーにEVがラインナップされるようになったら検討するよ
126ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:43:08.00ID:yzKOm2+T0 >>95
知り合いの金持ちはテスラ予約したら先に充電ポートだけ送られて来て、「自分で業者探して工事しろ」というのに憤慨してキャンセルしてAMG買ってた
知り合いの金持ちはテスラ予約したら先に充電ポートだけ送られて来て、「自分で業者探して工事しろ」というのに憤慨してキャンセルしてAMG買ってた
127ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:43:11.01ID:nqKnW0rV0 エリザベス女王のレンジローバーとバイデンのビーストが電動化したらEV買うわ
2022/05/17(火) 16:43:48.04ID:uQ3J0crJ0
129ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:43:48.26ID:dnnGD0SS0 出だしにネタとして買ってみた富裕層が早々に手放したか
2022/05/17(火) 16:43:50.76ID:v182FtaC0
131ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:43:59.74ID:8dsSgFyj0 >>118
単に日本のEVが技術的に劣ってるだけっていう事みたいですね
単に日本のEVが技術的に劣ってるだけっていう事みたいですね
2022/05/17(火) 16:44:00.96ID:ZfZnnmi40
2022/05/17(火) 16:44:01.80ID:e472bwX30
>>113
発電機が電動化ってどういう意味?
発電機が電動化ってどういう意味?
2022/05/17(火) 16:44:03.05ID:+QaRi1w60
水素エンジン車のが普及くるのかな?
あっちはあっちで難ありらしいけど
あっちはあっちで難ありらしいけど
135ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:44:14.70ID:/BVYVYOs02022/05/17(火) 16:44:16.22ID:UmlElPSa0
>>112
そう言えば、50万円EVとして注目された宏光ミニEV、欧州でFreZe Nikrob EVと言う名前で130万円〜で発売されたそうだけど、こっちも続報が無くて、結局去年何台売れたか(売れなかったか)分からずじまいだな…
そう言えば、50万円EVとして注目された宏光ミニEV、欧州でFreZe Nikrob EVと言う名前で130万円〜で発売されたそうだけど、こっちも続報が無くて、結局去年何台売れたか(売れなかったか)分からずじまいだな…
137ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:44:19.34ID:8dsSgFyj0 >>128
ちなみにトヨタのEV販売台数ランキングは世界第29位です
ちなみにトヨタのEV販売台数ランキングは世界第29位です
138ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:44:28.04ID:Q3PC/gSk0 >>109
リーフは車体からバッテリーだけ取り出して、企業の非常用電源に二次利用が始まったから、買い叩いたリーフがそこへ供給されるので中古車市場から消えただけだぞ。
特に踏切の非常用電源ユニットがウケたので、いま初代リーフはどんどん中古車市場から消えてる。
リーフは車体からバッテリーだけ取り出して、企業の非常用電源に二次利用が始まったから、買い叩いたリーフがそこへ供給されるので中古車市場から消えただけだぞ。
特に踏切の非常用電源ユニットがウケたので、いま初代リーフはどんどん中古車市場から消えてる。
2022/05/17(火) 16:44:39.32ID:jVm080HZ0
EVの動力源がリチウムのままではそんなもんだろう
EVの時代が来るのは宇宙人なみの天才が現れて
リチウムイオンより遥かに火力、耐久性、安全性、充電の早さ、携行性に優れた次世代バッテリーが発明されてから
EVの時代が来るのは宇宙人なみの天才が現れて
リチウムイオンより遥かに火力、耐久性、安全性、充電の早さ、携行性に優れた次世代バッテリーが発明されてから
2022/05/17(火) 16:44:44.72ID:nI8Gk65N0
141ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:44:46.27ID:8dsSgFyj0 >>132
データを出して貰わないとちょっとお話にならないですねぇ…
データを出して貰わないとちょっとお話にならないですねぇ…
142ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:44:47.66ID:8lY622uO0 >>109
ん?ちょっとよくわからんかった
ん?ちょっとよくわからんかった
2022/05/17(火) 16:44:50.87ID:cKV3UC8q0
2022/05/17(火) 16:44:54.55ID:2mZ+ZmF30
マジ、ロシアのウクライナ侵攻からEV推しの声がどんどん小さくなるなあ
145ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:44:55.10ID:SVXR8wFt0 >>20
太陽光発電と一緒
太陽光発電と一緒
2022/05/17(火) 16:44:57.22ID:dOeqHofg0
2022/05/17(火) 16:45:02.34ID:Un27WUXU0
分かりきってたことやん
せめて月極駐車場に充電器が整備されるまでは手を出すものじゃない
せめて月極駐車場に充電器が整備されるまでは手を出すものじゃない
148ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:45:05.73ID:uro3AS/+0 中国で50万円で販売して大ヒットしているような、満充電で100km走れる軽自動車
クラスのEVを、日本で戸建て向けのセカンドカーとして売れば普及するはずだよ
クラスのEVを、日本で戸建て向けのセカンドカーとして売れば普及するはずだよ
149ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:45:07.16ID:7VyaQAEm0 F1とNASCARが電動化したらEV買うわ
150ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:45:13.17ID:HepLGUUQ0 EV厨、ギャフン❗
><
><
2022/05/17(火) 16:45:22.40ID:AMDIj4QI0
>>112
1万6000円で月6回交換可能って出てきた
1万6000円で月6回交換可能って出てきた
2022/05/17(火) 16:45:23.28ID:Y0ScsXIA0
2022/05/17(火) 16:45:24.08ID:GlefNGc70
パンタグラフ付けよう!
154ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:45:52.96ID:w6VdUy4J0 >>110
プラグインハイブリッドは
実際には20キロくらいしか電池走行できないから
とても不便だしハイブリッドよりも
欧州車だと百万円高い
1日に20キロしか使わないなら
バカ高くてリセールバリューも落ちる
プラグインハイブリッドなんざあ
購入せずに普通にガソリンエンジンで
いいよ
プラグインハイブリッドは
実際には20キロくらいしか電池走行できないから
とても不便だしハイブリッドよりも
欧州車だと百万円高い
1日に20キロしか使わないなら
バカ高くてリセールバリューも落ちる
プラグインハイブリッドなんざあ
購入せずに普通にガソリンエンジンで
いいよ
155ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:45:57.87ID:DVZTveQq0 >>130
いちいちレスしてやってんのになにその言い草
いちいちレスしてやってんのになにその言い草
2022/05/17(火) 16:46:00.19ID:cKV3UC8q0
>>147
ガソリン車見て駐車場持ってないんだなって思われる時代も来るなw
ガソリン車見て駐車場持ってないんだなって思われる時代も来るなw
2022/05/17(火) 16:46:25.55ID:s008mING0
今リチウムが去年の5倍に高騰だっけ
高過ぎでBEV作れなくなっているのだろう
高過ぎでBEV作れなくなっているのだろう
158ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:46:33.85ID:yzKOm2+T02022/05/17(火) 16:46:35.57ID:2AH0Wlks0
>>112
10年くらい前に都内でタクシー会社がやってたよ。
日産のデュアリスってSUVがベースで
車体の下から電池を入れ替える方式だったけど、
入れ替え用リフトや電池の保管場所、電池を管理する自動倉庫を地下に作らないと。
10年くらい前に都内でタクシー会社がやってたよ。
日産のデュアリスってSUVがベースで
車体の下から電池を入れ替える方式だったけど、
入れ替え用リフトや電池の保管場所、電池を管理する自動倉庫を地下に作らないと。
160ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:46:43.22ID:L2yLJ1hw0161ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:46:52.23ID:YYGWhKMu0 国産でテスラより高性能の出たらEV買うわ
2022/05/17(火) 16:46:59.39ID:+SJ5yfVE0
水素エンジンだな
2022/05/17(火) 16:47:10.27ID:M0w6wYoL0
あんまりデメリット広げるなよ、バカが買わなくなるじゃん
2022/05/17(火) 16:47:26.33ID:cKV3UC8q0
165ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:47:38.80ID:sDz5qCh50 >>62
日産が公式に最悪条件で半分まで落ちる可能性があると言ってる。
走行可能距離は季節や道路状況、お客様の運転状況によって大きく変化します。特にエアコン、ヒーターのご利用時には、大幅に電力を消費し 走行可能距離が減少します。(例)渋滞の中でエアコン使用すると、走行可能距離が半減する可能性があります。
https://nissan-rentacar.com/ev/
日産が公式に最悪条件で半分まで落ちる可能性があると言ってる。
走行可能距離は季節や道路状況、お客様の運転状況によって大きく変化します。特にエアコン、ヒーターのご利用時には、大幅に電力を消費し 走行可能距離が減少します。(例)渋滞の中でエアコン使用すると、走行可能距離が半減する可能性があります。
https://nissan-rentacar.com/ev/
166ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:47:47.02ID:KuzaBqXP0 スズキアルトが電動化して86万だったらEV買うわ
167ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:47:51.79ID:4dr937e80 金持ちのセカンドカーだろ
一家に一台で買うもんじゃねえよ
一家に一台で買うもんじゃねえよ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:48:01.89ID:xaiMPyDH02022/05/17(火) 16:48:11.26ID:dOeqHofg0
170ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:48:19.34ID:HepLGUUQ02022/05/17(火) 16:48:32.67ID:cKV3UC8q0
>>165
そりゃ可能性だけ言えばガソリン車だって同じだろ
そりゃ可能性だけ言えばガソリン車だって同じだろ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:48:36.04ID:8dsSgFyj0 このスレの皆さんが情報弱者なのは、英語圏の情報を読めない・聴き取れないという致命的な問題を抱えているからでは?
そりゃ日本語圏だけの情報源ではEVについても自動運転についてもまるで分からないでしょう
そりゃ日本語圏だけの情報源ではEVについても自動運転についてもまるで分からないでしょう
2022/05/17(火) 16:48:45.11ID:Jajl3zQ80
174ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:48:50.76ID:saWTU+6h0 シェルとシェブロンと出光とモービル倒産したらEV買うわ
2022/05/17(火) 16:48:56.96ID:nI8Gk65N0
まあトヨタが営業利益でテスラに抜かれて
悔しいのはわかるけど現実を見なきゃw
悔しいのはわかるけど現実を見なきゃw
176ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:48:58.84ID:78Gl+LuW0 分かりきってたこと
177ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:48:59.93ID:DVZTveQq0 しかもテスラ130万値下げしたあとしれっと値上げして今はインフレで高くなってるだろ
補助金が勿体無いし500万クラスの車買うのって貧乏な層ではないし
補助金が勿体無いし500万クラスの車買うのって貧乏な層ではないし
178ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:49:06.19ID:twjWxdVz0 EVとか情弱が買うもん
普通はハイブリッドだろ
カネあるならプラグイン
普通はハイブリッドだろ
カネあるならプラグイン
2022/05/17(火) 16:49:06.90ID:18isofSt0
将来的にはいざ知らず、意識高すぎ系ですら耐えられないものなんて買えません
2022/05/17(火) 16:49:12.49ID:cKV3UC8q0
>>165
実際に寒冷地で3年のってて50%しか走らないときはなかったよ30kwリーフ
実際に寒冷地で3年のってて50%しか走らないときはなかったよ30kwリーフ
2022/05/17(火) 16:49:43.71ID:j9uTvmgx0
ビールの10リットル樽生くらいの充電済みのボトルから
簡単に給電できるようにならないとダメだわ
簡単に給電できるようにならないとダメだわ
182ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:49:52.36ID:dubK9tvR0 EVなんて家で充電出来てもそこから走行距離の半分でしか行動出来ない鎖につながれた犬だからな
183ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:50:01.58ID:Y0ScsXIA02022/05/17(火) 16:50:07.30ID:QpZoCPkb0
タダだからとスーパーライフの充電器でセコセコと充電するのみっともないからやめて
185ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:50:37.33ID:9jzO37bX0 中国人がガソリン車一台も買わなくなったらEV買うわ
2022/05/17(火) 16:50:42.60ID:Un27WUXU0
まあEVなんてハイブリッドじゃトヨタに手も足も出ない欧米が
流行らそうとしてるだけだしな
流行らそうとしてるだけだしな
2022/05/17(火) 16:50:46.41ID:hM4yaI/F0
>>172
情強でもまともな車を作れないんじゃ仕方がないな・・・
情強でもまともな車を作れないんじゃ仕方がないな・・・
2022/05/17(火) 16:50:57.20ID:0Ndf8nwF0
スマホとガラケーの違いと同じ
長く使ええないの
長く使ええないの
2022/05/17(火) 16:51:11.30ID:dOeqHofg0
>>165
可能性があるってのは「無茶な使い方すれば実現可能」って意味だぞw
可能性があるってのは「無茶な使い方すれば実現可能」って意味だぞw
190ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:51:24.19ID:qEgvGWhu0 >>112
自動車の構造上不利になるから普及しない
バッテリーセルが汎用電池タイプでも難しい
テスラが来年こそ市販したいと言う大型トラック(トレーラーヘッド)とピックアップトラックを見れば分かる
あれは電池自体に剛性の一部を受け持たせる、モノコックそのものの攻勢素材
軽量化には必須だ
自動車の構造上不利になるから普及しない
バッテリーセルが汎用電池タイプでも難しい
テスラが来年こそ市販したいと言う大型トラック(トレーラーヘッド)とピックアップトラックを見れば分かる
あれは電池自体に剛性の一部を受け持たせる、モノコックそのものの攻勢素材
軽量化には必須だ
191ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:51:33.72ID:nkrc4w5k0 >>167
一台のみでEVなら独身で遊びに行かない人、孫もいてもう近場だけしか動かなくなった夫婦とかなら不満に思う事は少ないかもしれない
一台のみでEVなら独身で遊びに行かない人、孫もいてもう近場だけしか動かなくなった夫婦とかなら不満に思う事は少ないかもしれない
192ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:51:45.02ID:jPae6BqG0 試作みたいなのだったけど中国でバッテリー交換型のEV車が出てたな
車体下部に付いてるバッテリーを自動で丸ごと交換するやつ
車体下部に付いてるバッテリーを自動で丸ごと交換するやつ
193ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:51:53.21ID:6lF1Nl5r0 マンションの人間は無理だな買えないわな
194ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:51:59.93ID:DVZTveQq0 三菱アイミーブは売れなかったし実質リーフしかねえじゃん
モデルSなんて1000万超えだろ
モデルSなんて1000万超えだろ
2022/05/17(火) 16:52:03.57ID:VfdJAfwT0
その点FCVのMIRAIは
国内にある車両よりステーションの方が多いんだ!
安心して補助金ワールドへおいでよ!
国内にある車両よりステーションの方が多いんだ!
安心して補助金ワールドへおいでよ!
2022/05/17(火) 16:52:22.19ID:l3Wec7Yp0
走ってんだからその力で電気作ろうよ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:52:33.96ID:8dsSgFyj0 >>195
HyundaiのNexoに販売台数で負けてますよね
HyundaiのNexoに販売台数で負けてますよね
198ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:52:43.42ID:mDcnOKen0 リーフがGTR NISMOより速く長く走れるようになったらEV買うわ
2022/05/17(火) 16:52:46.08ID:v6ayGcHk0
2022/05/17(火) 16:52:52.22ID:cpjkkDJ80
資源価格も上昇中でバッテリー価格は下げられない
というか上がる一方の状況です
BEV価格も上がる一方だね
不便で高いもの誰が買うのよ
金持ちの道楽なら有りだけどね
というか上がる一方の状況です
BEV価格も上がる一方だね
不便で高いもの誰が買うのよ
金持ちの道楽なら有りだけどね
2022/05/17(火) 16:52:52.52ID:Un27WUXU0
>>195
車両数どんだけ少ないんwww
車両数どんだけ少ないんwww
202ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:52:55.80ID:6lF1Nl5r0 e-powerが現状最適解
203ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:52:58.91ID:ufgXo6/d0 固体電池はよ!
全部EVになったら空気がよくなるぞ!
全部EVになったら空気がよくなるぞ!
2022/05/17(火) 16:53:00.08ID:4CThJdyU0
>>131
> 単に日本のEVが技術的に劣ってるだけっていう事みたいですね
そうか?今年GMが発売したハマーEVなんか、200kWhもの電池を積んで500km走ると電欠して止まるそうだが、そもそも電池が1.3トンもあるせいで、それなら最初からマツダ・ロードスターで走る方が間違いなく二酸化炭素排出量も減って環境に優しいと言う何の為に作られたのか意味不明な誰得案件に成り下がったし、アメリカのEV開発力は劣ってる様だな
2022年型「GMCハマーEV SUT」の重量は4,111㎏、バッテリーだけでマツダ・ロードスターよりも重い
> ハマーのバッテリーパックの重量が1,326kgと巨大であること
https://www.euro-car.info/post-30923/
> 単に日本のEVが技術的に劣ってるだけっていう事みたいですね
そうか?今年GMが発売したハマーEVなんか、200kWhもの電池を積んで500km走ると電欠して止まるそうだが、そもそも電池が1.3トンもあるせいで、それなら最初からマツダ・ロードスターで走る方が間違いなく二酸化炭素排出量も減って環境に優しいと言う何の為に作られたのか意味不明な誰得案件に成り下がったし、アメリカのEV開発力は劣ってる様だな
2022年型「GMCハマーEV SUT」の重量は4,111㎏、バッテリーだけでマツダ・ロードスターよりも重い
> ハマーのバッテリーパックの重量が1,326kgと巨大であること
https://www.euro-car.info/post-30923/
205ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:53:43.64ID:8dsSgFyj0 >>204
HAMMERはバスのように巨大ですけど、いまだに日本メーカーはEVバスを量産できていません
HAMMERはバスのように巨大ですけど、いまだに日本メーカーはEVバスを量産できていません
2022/05/17(火) 16:53:45.15ID:81LqOM940
>>66
日産のe-powerだな
日産のe-powerだな
207ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:53:59.28ID:1WaBiZyz0 マツダボンゴがEV化したらハイエース買うわ
2022/05/17(火) 16:53:59.95ID:W3KQ8D600
2022/05/17(火) 16:54:03.64ID:jAi7lQxc0
2022/05/17(火) 16:54:04.47ID:9AySqtf70
中古の価値がほぼゼロになってしまうのが痛いね
211ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:54:04.76ID:1wis47CE0 原発止まって、自由化になって激安の深夜電力割引も無くなった。
長い充電時間や短い航続距離とかただでさえEVは不便なのに、電気代も高騰すれば何のメリットもない
官僚や政治家が馬鹿すぎて話にならん
長い充電時間や短い航続距離とかただでさえEVは不便なのに、電気代も高騰すれば何のメリットもない
官僚や政治家が馬鹿すぎて話にならん
2022/05/17(火) 16:54:10.89ID:WF2GIKMx0
山を登って、エアコン使って、高速120出しても900㎞は走るハイブリッド
旅行中の時間消費とトラブルは絶対に嫌だからなあ
旅行中の時間消費とトラブルは絶対に嫌だからなあ
2022/05/17(火) 16:54:11.22ID:PJPl9W9l0
>>201
自分の県を探したら150km先に在ったわ
自分の県を探したら150km先に在ったわ
2022/05/17(火) 16:54:12.74ID:PugLw+8r0
最初から分かってたこと
215ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:54:16.16ID:s8VTcxAq0 そもそもEVはマンションで充電出来ないから購入する層が少ない
雪国に住んでる人達もまず買わない
実験目的や確固たる目的があって人柱になってる人以外はEVを買ってないからね
そこへバッテリーがヘタったEVを中古に出しても中古を買う客がいないから買取価格はゴミとなる
補助金で多少安く購入できても大損だよ
普通に人気車種の軽やハイブリッドを買った方がいい
人気車種はすぐに捌けるので買取価格も高いぞ
雪国に住んでる人達もまず買わない
実験目的や確固たる目的があって人柱になってる人以外はEVを買ってないからね
そこへバッテリーがヘタったEVを中古に出しても中古を買う客がいないから買取価格はゴミとなる
補助金で多少安く購入できても大損だよ
普通に人気車種の軽やハイブリッドを買った方がいい
人気車種はすぐに捌けるので買取価格も高いぞ
2022/05/17(火) 16:54:23.83ID:hM4yaI/F0
217ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:54:31.66ID:UOCASMNh0 技術の進歩は早いからあと5年もすればバッテリーもスマホ並みのモバイルバッテリーだから複数持ち運べて
家庭のコンセントで15分も充電すれば500km走れるようになるよ
家庭のコンセントで15分も充電すれば500km走れるようになるよ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:54:32.85ID:XMYT9nHS0 そもそもガソリンでエンジンを動かすよりも電気でモーターを動かすほうが簡単。
それが普及せずガソリン車が普及したのに今更何故電気自動車を普及させようとしているのか?
答えは簡単。
日本の自動車産業を潰してその市場を奪いたい人達がいるからである。
それが普及せずガソリン車が普及したのに今更何故電気自動車を普及させようとしているのか?
答えは簡単。
日本の自動車産業を潰してその市場を奪いたい人達がいるからである。
2022/05/17(火) 16:54:37.18ID:cpjkkDJ80
220ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:54:37.89ID:Q3PC/gSk0 >>154
人によるよ。
いまアホな補助金のおかげでPHEVは安いんだよ。
1500w給電出来るのは国産しかないので、それが正解。
つまりトヨタか三菱のPHEV。
実際、普通の人は日々は近所の買い物。
週末は遠出。
日々はEVモードでほとんどガソリン利用なく、週末は事実上のハイブリッド車として利用。
1500w給電のお陰でキャンプとかも楽出来る。V2Hまで導入は必要ないと思うが、導入した家は停電対策もバッチリ。先日の横浜の停電みたいな時も困らない。
120万程の価格差は補助金で80万補填される。リセールは40万以上高いから、それでチャラ。
これが現状一番お得。しかも日々のガソリン代も安い。補助金に加えてガソリン車より税金も安い。
なので一軒家持ちで週末利用がメインな家庭はトヨタか三菱のPHEV一択。
人によるよ。
いまアホな補助金のおかげでPHEVは安いんだよ。
1500w給電出来るのは国産しかないので、それが正解。
つまりトヨタか三菱のPHEV。
実際、普通の人は日々は近所の買い物。
週末は遠出。
日々はEVモードでほとんどガソリン利用なく、週末は事実上のハイブリッド車として利用。
1500w給電のお陰でキャンプとかも楽出来る。V2Hまで導入は必要ないと思うが、導入した家は停電対策もバッチリ。先日の横浜の停電みたいな時も困らない。
120万程の価格差は補助金で80万補填される。リセールは40万以上高いから、それでチャラ。
これが現状一番お得。しかも日々のガソリン代も安い。補助金に加えてガソリン車より税金も安い。
なので一軒家持ちで週末利用がメインな家庭はトヨタか三菱のPHEV一択。
221ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:54:40.10ID:8dsSgFyj0 ゴミ屑ネット民が負け惜しみするようになると、その分野で日本が勝てる可能性はもう無い
これって法則と言えるんじゃないかな
これって法則と言えるんじゃないかな
2022/05/17(火) 16:54:45.97ID:6Qyb0BnL0
>>56
どう頑張っても発電時のCO2排出が上回ると思いますが
どう頑張っても発電時のCO2排出が上回ると思いますが
2022/05/17(火) 16:54:57.89ID:dOeqHofg0
2022/05/17(火) 16:55:04.62ID:18isofSt0
中国では社会信用システムが普及すれば
EV買ったら+100点、ガソリン車買ったら-100点とかが可能になる
まさにEVは監視社会の独裁国家向きw
EV買ったら+100点、ガソリン車買ったら-100点とかが可能になる
まさにEVは監視社会の独裁国家向きw
2022/05/17(火) 16:55:05.05ID:9AySqtf70
環境とかどうでもいいが
すぐゴミになるのはきつい
すぐゴミになるのはきつい
2022/05/17(火) 16:55:12.99ID:nI8Gk65N0
まだアップデートできない車に乗っているの?wwwww
2022/05/17(火) 16:55:15.29ID:4CThJdyU0
>>205
ハマーEVなんか作るアメリカのEV開発能力が三流なのには違い無いじゃん
ハマーEVなんか作るアメリカのEV開発能力が三流なのには違い無いじゃん
228ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:55:20.29ID:qbRkB9DA0 田宮RCカーグランプリに小倉のお兄さん復帰したらEV買うわ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:55:20.67ID:TE6UokvQ0 自転車最強ということかw
2022/05/17(火) 16:55:35.18ID:rlTI7drr0
マジかよ
買わなくて良かった
買わなくて良かった
231ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:55:44.44ID:lmThg4aI0232ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:55:49.10ID:Zydu7Wig0 充電が不便なのは最初からわかってたやろ
2022/05/17(火) 16:55:52.98ID:dOeqHofg0
>>131
ホンダeのユーザーレビュー見てみようぜww
ホンダeのユーザーレビュー見てみようぜww
234ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:55:54.05ID:8dsSgFyj0 >>215
いまどきEV充電ステーションの有無はマンション選びの物件探しサイトでタグになってますし
雪国だとガソリン車の方が「寒さでエンジンが掛からず」「掛かったら一酸化炭素中毒死」で終わってます
こうして論破されるの、何度目ですか?
いまどきEV充電ステーションの有無はマンション選びの物件探しサイトでタグになってますし
雪国だとガソリン車の方が「寒さでエンジンが掛からず」「掛かったら一酸化炭素中毒死」で終わってます
こうして論破されるの、何度目ですか?
2022/05/17(火) 16:55:57.84ID:fQ87bBsZ0
2022/05/17(火) 16:56:00.20ID:cvGK4lHj0
中国のEV事情ってバッテリー交換費用高いから
乗り捨てて新しいの買うわって民度なんでしょ?
日本じゃ絶対無理のお国事情だわ
乗り捨てて新しいの買うわって民度なんでしょ?
日本じゃ絶対無理のお国事情だわ
237ニューノーマルの名無しさん (スプッッ Sdce-RW5R)
2022/05/17(火) 16:56:08.26ID:QxKDMUFnd2022/05/17(火) 16:56:08.71ID:uLc7REpp0
2022/05/17(火) 16:56:20.63ID:jAi7lQxc0
軽自動車で150万円で冬でも夏でも1日100km走ってエアコンばんばん使える
これなら地方都市の2台目3台目の通勤カーとして普及しないかな
これなら地方都市の2台目3台目の通勤カーとして普及しないかな
240ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:56:51.03ID:Zydu7Wig0241ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:57:02.84ID:iqHbGMxa0 満充電まで15分とかじゃないと無理
電池革命が起きない限り無理
この数十年間、他の進化に比べ電池の進化は激遅だから多分もう無理
電池革命が起きない限り無理
この数十年間、他の進化に比べ電池の進化は激遅だから多分もう無理
242ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:57:07.25ID:8dsSgFyj0 >>233
月販29台のホンダeについては特に興味ないです
月販29台のホンダeについては特に興味ないです
2022/05/17(火) 16:57:32.85ID:hM4yaI/F0
2022/05/17(火) 16:57:33.90ID:cpjkkDJ80
バッテリー残量ギリで家に帰った後
急用に使えないBEV
命に関わる緊急事態の時はどうするんだよ
困るよね
急用に使えないBEV
命に関わる緊急事態の時はどうするんだよ
困るよね
245ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:57:42.14ID:8dsSgFyj0 >>241
Hyundaiのioniq5は18分でほぼフル充電ですけど
Hyundaiのioniq5は18分でほぼフル充電ですけど
246ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:57:59.94ID:NJRLZ2Fp0 >>10
2台持ちの富裕層以外当分手が出せない
2台持ちの富裕層以外当分手が出せない
2022/05/17(火) 16:58:03.68ID:F4x1H7uH0
よし車に小型原子炉を積もう。
2022/05/17(火) 16:58:03.98ID:sJY1amkN0
やっぱ自走機械に電池はねーわ
短距離とか施設内ならまだしもさぁ
短距離とか施設内ならまだしもさぁ
2022/05/17(火) 16:58:06.28ID:NnbWDRfM0
海外メーカーが手のひら返しでガソリン車復活させる
2022/05/17(火) 16:58:17.94ID:LsD7ieOa0
ガソリン車以上に
バッテリーがわすがだと焦らないか?
バッテリーがわすがだと焦らないか?
251ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:58:28.97ID:T2VPomvq0 スバルがEVでニュル6分40秒切ったらカローラ買うわ
2022/05/17(火) 16:58:29.36ID:jPae6BqG0
もう充電しません!? EVの“要”めぐる潮流(前編)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210415/k10012975571000.html
検索してみたら去年の時点でバッテリー交換型のタクシーが実用化してたわ
20秒でのバッテリー交換だとさ(動画あり)
あっちは人の命が軽いから実験機会が豊富にあるんだろうな
公道で客乗せて実験とか日本じゃ出来そうもない
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210415/k10012975571000.html
検索してみたら去年の時点でバッテリー交換型のタクシーが実用化してたわ
20秒でのバッテリー交換だとさ(動画あり)
あっちは人の命が軽いから実験機会が豊富にあるんだろうな
公道で客乗せて実験とか日本じゃ出来そうもない
253ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:58:34.54ID:3KsEOU350 前から疑問だったが、バッテリー交換とかは必要ないのかな?
今持ってるガソリン車は車検のたびにバッテリー交換するのだが。
EVはバッテリー交換するといくらするんだ?
今持ってるガソリン車は車検のたびにバッテリー交換するのだが。
EVはバッテリー交換するといくらするんだ?
2022/05/17(火) 16:58:51.63ID:hM4yaI/F0
>>245
そして燃えます
そして燃えます
2022/05/17(火) 16:59:22.42ID:jeFT1YZJ0
EV化はともかく、すでに中国しか得しない脱CO2、グリーンなんたらはすべて辞めるべき
温暖化の被害を受けるのは、発展途上国だけ
先進国はCO2減らすの辞めて、彼らを支援すればいい
温暖化の被害を受けるのは、発展途上国だけ
先進国はCO2減らすの辞めて、彼らを支援すればいい
256ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:59:23.94ID:G1pTzRGw0 >>30
それがその人にとって憧れのEVライフなんだろう
それがその人にとって憧れのEVライフなんだろう
257ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 16:59:41.82ID:8dsSgFyj0 >>244
> バッテリー残量ギリで家に帰った後
その場合、ガソリン車だとガソリンスタンドまで携行缶を持って往復しなければなりませんね
しかもガソリンスタンドがまだ開店していたら良いのですが…
その点EVなら24時間充電可能
「いや!家庭での充電だと遅いだろ!」と負け惜しみを言うでしょうけど、最寄りのスーパーチャージャーまでの分だけ充電すれば良いだけのこと
つまりガソリン車は極めて不便ですね
> バッテリー残量ギリで家に帰った後
その場合、ガソリン車だとガソリンスタンドまで携行缶を持って往復しなければなりませんね
しかもガソリンスタンドがまだ開店していたら良いのですが…
その点EVなら24時間充電可能
「いや!家庭での充電だと遅いだろ!」と負け惜しみを言うでしょうけど、最寄りのスーパーチャージャーまでの分だけ充電すれば良いだけのこと
つまりガソリン車は極めて不便ですね
2022/05/17(火) 17:00:14.94ID:kzCfPDQa0
>>245
安全性が信用できないw
安全性が信用できないw
259ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:00:18.94ID:Q3PC/gSk02022/05/17(火) 17:00:22.33ID:hM4yaI/F0
261ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:00:22.43ID:xaiMPyDH0262ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:00:36.39ID:iqHbGMxa0 >>245
ただし充電スタンドの場所が分かってる場所に限るんでしょ
ただし充電スタンドの場所が分かってる場所に限るんでしょ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:00:48.33ID:8dsSgFyj0 もうちょっと的確で的を射た負け惜しみネタありませんか?無能な皆さんの代わりに私が皆さんの側に立って負け惜しみレスしましょうか?
264ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:00:50.52ID:lmThg4aI02022/05/17(火) 17:01:02.28ID:rRx8zd770
バッテリー作るのと発電でゴリゴリco2出してんのに全然エコじゃねーよなEVって
原発再稼働すれば減るけどな
原発再稼働すれば減るけどな
266ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:01:02.96ID:Kdo/bVkZ0 日本政府がオモニに謝罪してお金くれたらトヨタbZ4X借りるわ
267ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:01:05.41ID:4phW9SUq0 テスラ株は崖になりそうだな
268ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:01:11.86ID:cAKRHuPH0269ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:01:17.20ID:1cfmnvEh0 EVかってドヤ顔して
自宅で発電もせずに充電してる
馬鹿がほんと多いんだよね
ただの意識高い無知
自宅で発電もせずに充電してる
馬鹿がほんと多いんだよね
ただの意識高い無知
270ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:01:43.47ID:w6VdUy4J0 >>220
じきにプラグインに対する補助金はなくなるよ
ドイツでは廃止
ゆえにドイツ車やボルボでは
プラグインハイブリッドの生産は
やめて、マイルドハイブリッドと
EVのみを生産する。
EVはめちゃ高い。
じきにプラグインに対する補助金はなくなるよ
ドイツでは廃止
ゆえにドイツ車やボルボでは
プラグインハイブリッドの生産は
やめて、マイルドハイブリッドと
EVのみを生産する。
EVはめちゃ高い。
2022/05/17(火) 17:01:47.00ID:M2rMBPDa0
虎の威を借る狐がまた来てるみたいだな
272ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:01:53.05ID:s8VTcxAq0 >>234
例えばどこのサイト?
一度見てみたいから紹介してよ
論破とか言い出す時点でアホ丸出しだなw
「掛かったら一酸化炭素中毒死」ってニュースになるくらい稀な話だよ
EVは雪国だと停めてるだけでバッテリーが放電し
出力は上がらす、エアコンで航続距離が3割も落ちます
例えばどこのサイト?
一度見てみたいから紹介してよ
論破とか言い出す時点でアホ丸出しだなw
「掛かったら一酸化炭素中毒死」ってニュースになるくらい稀な話だよ
EVは雪国だと停めてるだけでバッテリーが放電し
出力は上がらす、エアコンで航続距離が3割も落ちます
2022/05/17(火) 17:01:53.49ID:80CNrvNr0
電気系で今後勝ち残るのはキックボード系の軽くてシンプルなヤツだろ
いざとなりゃ折りたたんで歩けるしバッテリー交換も容易
いざとなりゃ折りたたんで歩けるしバッテリー交換も容易
2022/05/17(火) 17:01:54.32ID:18isofSt0
とりあえず路線バスではEV化が進む
EVバスではシナ製の方が価格的に安いので
飛びつくバス会社や自治体が少なくないはず
いよいよシナ製バスの本格的実証が始まる、いや人体実験というべきか
もそ爆発したらマスコミが大騒ぎするのは予定済み
EVバスではシナ製の方が価格的に安いので
飛びつくバス会社や自治体が少なくないはず
いよいよシナ製バスの本格的実証が始まる、いや人体実験というべきか
もそ爆発したらマスコミが大騒ぎするのは予定済み
275ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:01:58.26ID:8dsSgFyj0 >>262
あなたはいまどきナビ無しのお車をお使いなのですね
あなたはいまどきナビ無しのお車をお使いなのですね
276ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:02:07.21ID:aiDu71Bw02022/05/17(火) 17:02:08.18ID:cpjkkDJ80
2022/05/17(火) 17:02:09.91ID:sJY1amkN0
279ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:02:12.19ID:G1pTzRGw0 20XX年 雪国
:おーい、ガソリン持って来たぞぉ!助かるぞぉ!
:うちの車EVなんです!電気持ってきてください!
:おーい、ガソリン持って来たぞぉ!助かるぞぉ!
:うちの車EVなんです!電気持ってきてください!
280ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:02:18.68ID:9dbStdG/0 高くて不便で環境汚染すら内燃機関よりひどい
買うのアホしか
買うのアホしか
281ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:02:22.58ID:xaiMPyDH0 >>263
すれば?
すれば?
2022/05/17(火) 17:02:25.08ID:e472bwX30
そういえば、EVバスが火炎放射器みたいに炎吹き出してるニュースなかったっけ?
燃えるかどうかは運次第です。
燃えるかどうかは運次第です。
2022/05/17(火) 17:02:28.70ID:jAi7lQxc0
>>234
マンション住まいだけど今のところ充電ステーション設置の可能性なさそう
補助金まちだ
あと雪国の人はEVへの忌避感はんぱないんだ
なぜだろうね おっしゃる通り電欠にならない限りメリットありそうだけど
電欠なったら最悪というレアケースをつい考えてしまうのは国民性かな
マンション住まいだけど今のところ充電ステーション設置の可能性なさそう
補助金まちだ
あと雪国の人はEVへの忌避感はんぱないんだ
なぜだろうね おっしゃる通り電欠にならない限りメリットありそうだけど
電欠なったら最悪というレアケースをつい考えてしまうのは国民性かな
2022/05/17(火) 17:02:32.81ID:cn43i/nD0
ひと昔テスラよく見るようになったなーと思ったのも束の間
最近はとんと見なくなったのもそういう事か
最近はとんと見なくなったのもそういう事か
2022/05/17(火) 17:02:45.57ID:hM4yaI/F0
>>253
それとチョコっとぶつけてシャーシが曲がっただけでもテスラは廃車だから
それとチョコっとぶつけてシャーシが曲がっただけでもテスラは廃車だから
286ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:02:46.28ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 17:02:49.41ID:U5SzeALR0
充電が不便なんて買う前から分かるでしょう?
それでも買ってしまうのなら養分と言われても仕方ない
それでも買ってしまうのなら養分と言われても仕方ない
2022/05/17(火) 17:02:59.29ID:kYnpD89u0
撤去されてる充電スタンドも意外と多いんだよな。
289ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:03:09.87ID:OlbMI7+N0290ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:03:12.68ID:8lY622uO0 >>263
今何乗ってんの?
今何乗ってんの?
2022/05/17(火) 17:03:14.63ID:GMY5EXGW0
欧州も金持ちのセカンドカー需要だしな
292ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:03:19.79ID:qf62rMg50 高尾山でレアアース採掘始まったらEV買うわ
293ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:03:22.34ID:lmThg4aI0 >>253
【EV】「バッテリー交換に260万円かかる」と言われたテスラ・モデルSのオーナーがダイナマイトで愛車を爆破★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640592232/
【EV】「バッテリー交換に260万円かかる」と言われたテスラ・モデルSのオーナーがダイナマイトで愛車を爆破★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640592232/
2022/05/17(火) 17:03:25.10ID:X9SWx/MI0
ノルウェーみたいに電力を自給自足できる(電力の元ネタも自給自足できる)国じゃないとEV普及は無理だよ
295ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:03:26.90ID:uro3AS/+02022/05/17(火) 17:03:33.65ID:vjeq914W0
騙されてEV買った馬鹿ご愁傷様w
297ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:03:42.05ID:qEgvGWhu02022/05/17(火) 17:03:46.41ID:AO+0MU7Q0
戸建てならプラグインハイブリッドが現状最強だと思うが
集合住宅は普通のハイブリッドがいい
集合住宅は普通のハイブリッドがいい
299ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:03:51.36ID:XnHjHhU/0 中古はみんな輸出だろな
2022/05/17(火) 17:04:01.15ID:UEZn8u5Q0
>>257
無理矢理で草
無理矢理で草
301ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:04:10.34ID:WNEoazHp0302ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:04:18.40ID:tkveT9vf0 大家さんが充電器とテスラ用意してくれたら仕方なく乗り換えるわ
303ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:04:25.77ID:8dsSgFyj0 >>277
急用っていう設定なのですから、悠長にガソリンを入れている場合ではないと思いますよ
親が死にそうとか、子供が死にそうとか、そういうタイミングにのんびりガソリンをいれるわけですか、ちょっと人として終わってますねぇ…
急用っていう設定なのですから、悠長にガソリンを入れている場合ではないと思いますよ
親が死にそうとか、子供が死にそうとか、そういうタイミングにのんびりガソリンをいれるわけですか、ちょっと人として終わってますねぇ…
304ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:04:28.45ID:OmMmc+0d0 遠くの山にドライブなんか充電切れが怖くて行けない
305ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:04:28.89ID:SLTL8fm60 EVの利点て静粛性と加速性能だけやろ
2022/05/17(火) 17:04:42.96ID:hM4yaI/F0
>>286
日本には北海道しかないんかいw
日本には北海道しかないんかいw
2022/05/17(火) 17:04:48.71ID:0ZmJuw500
スマホに駆逐された日本の携帯の二の舞だな
308ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:04:49.89ID:EEqAI9sr0 アメリカってEV化ホントになるかね?
2022/05/17(火) 17:04:50.28ID:U5SzeALR0
>>273
電チャリも入れて!
電チャリも入れて!
310ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:04:57.83ID:xgZoK9kS0 >>1
中国が費やした時間と設備費、研究開発費が無駄ザマァ。インフラに問題があると最初から分かりきってるやんバカだw
中国が費やした時間と設備費、研究開発費が無駄ザマァ。インフラに問題があると最初から分かりきってるやんバカだw
311ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:04:58.71ID:8lY622uO0 >>263
あ、あと的確で的を射たっていい方について論破してくれ
あ、あと的確で的を射たっていい方について論破してくれ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:05:05.34ID:XnHjHhU/0 >>305
災害の時便利
災害の時便利
2022/05/17(火) 17:05:33.81ID:kYnpD89u0
EVの利点でよく、最初からフルパワー出せるとか言われるけどさ、年寄りの踏み間違いには対応してるの?
2022/05/17(火) 17:05:56.75ID:hM4yaI/F0
>>303
で、今は何に乗ってるの?
で、今は何に乗ってるの?
315ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:05:57.34ID:Alqnoi1b0 a~haが塩サバ食いながらテイクオンミー歌ってくれたらノルウェーに充電器観に行くわ
316ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:05:58.24ID:8dsSgFyj0 >>311
何かケチ付けたいんですよね
分かります
ケチを付けたいものの、特に知識があるわけでもなく、反論ネタがあるわけでもない
そんな場合に「お前の日本語がだなー」と言った負け惜しみが便利ですよね苦笑
何かケチ付けたいんですよね
分かります
ケチを付けたいものの、特に知識があるわけでもなく、反論ネタがあるわけでもない
そんな場合に「お前の日本語がだなー」と言った負け惜しみが便利ですよね苦笑
317ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:06:01.61ID:OTnhIPyU0 >>1
. . . . . . ___ リチウムイオンはそもそもクルマやバイク向けバッテリーでは使い物にならん
. . . . / . . . \ リチウムイオンバッテリーが大出力用途に使えないから
. . . / ─ . . ─ \大型重機や建機では絶対採用しない
. . / . (●) .(●) .\ リチウムイオンの劣化も早い上に交換は不可能
. | . . . (__人__) . . | 3年ごとにクルマの買い替えを強いられる
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . / 全部トヨタとテスラのステマ戦略のせい
. . . . . . ___ リチウムイオンはそもそもクルマやバイク向けバッテリーでは使い物にならん
. . . . / . . . \ リチウムイオンバッテリーが大出力用途に使えないから
. . . / ─ . . ─ \大型重機や建機では絶対採用しない
. . / . (●) .(●) .\ リチウムイオンの劣化も早い上に交換は不可能
. | . . . (__人__) . . | 3年ごとにクルマの買い替えを強いられる
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . / 全部トヨタとテスラのステマ戦略のせい
318ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:06:02.39ID:efpZ8iQq0319ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:06:04.21ID:lmThg4aI02022/05/17(火) 17:06:06.28ID:n2/MwxM/0
自宅で充電できて短距離しか乗らない層にしか向かないだろ
充電ステーションの数と充電時間と走行距離が改善されない限り大規模な普及は難しいだろうな
充電ステーションの数と充電時間と走行距離が改善されない限り大規模な普及は難しいだろうな
321ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:06:17.24ID:G1pTzRGw0 ジジババドライバーが最初からフルパワーで加速する
322ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:06:21.76ID:O1ou8WOH0 >>67
二階幹事長、小池知事が国政復帰なら「大いに歓迎」
www.yomiuri.co.jp/politics/20210708-OYT1T50217/
中谷元「小池知事と連携検討を」
www.47news.jp/amp/6490760.html
小池都知事と連携「有力な選択肢」 自民・船田氏
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1293N0S1A710C2000000/
石破茂「姉さん」と慕う小池百合子とともに次期総裁選に
smart-flash.jp/sociopolitics/12716/
二階、中谷、船田、石破、小池百合子
※全て小沢一郎の元子分←←
(新進党時代から)
小池 石破 中谷
https://i.imgur.com/wfHTHzT.jpg
小池 小沢
https://i.imgur.com/67ssr0f.jpg
二階幹事長、小池知事が国政復帰なら「大いに歓迎」
www.yomiuri.co.jp/politics/20210708-OYT1T50217/
中谷元「小池知事と連携検討を」
www.47news.jp/amp/6490760.html
小池都知事と連携「有力な選択肢」 自民・船田氏
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1293N0S1A710C2000000/
石破茂「姉さん」と慕う小池百合子とともに次期総裁選に
smart-flash.jp/sociopolitics/12716/
二階、中谷、船田、石破、小池百合子
※全て小沢一郎の元子分←←
(新進党時代から)
小池 石破 中谷
https://i.imgur.com/wfHTHzT.jpg
小池 小沢
https://i.imgur.com/67ssr0f.jpg
323ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:06:22.34ID:7Ue0IxJY0 第7波が発生しました。
ワクチン接種者が7000万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
ワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種を終えていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです。
ワクチン接種者が7000万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
ワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種を終えていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです。
2022/05/17(火) 17:06:22.69ID:U5SzeALR0
ソーラーカーだん吉の方がましまである
バッテリーがすぐ切れてたが陽光で充電できるわけで
バッテリーがすぐ切れてたが陽光で充電できるわけで
2022/05/17(火) 17:06:23.25ID:PJPl9W9l0
テスラと言えば先日前に居た奴のウインカーが豆電球みたいなのが点滅してたな
アレで保安基準満たしてるのかね?
アレで保安基準満たしてるのかね?
2022/05/17(火) 17:06:29.57ID:MT6vUiTB0
>>308
アリゾナ州とか高熱でバッテリーの劣化も早そうに思えてしまう
アリゾナ州とか高熱でバッテリーの劣化も早そうに思えてしまう
2022/05/17(火) 17:06:32.38ID:vjeq914W0
2022/05/17(火) 17:06:36.17ID:cpjkkDJ80
2022/05/17(火) 17:06:37.99ID:5VTrl6yy0
とりあえず今の日本ではHV(ハイブリッド)だろ
突然電気だけで運用しろとか無茶すぎる
しかもEVなんて日本じゃ全然エコじゃないし
突然電気だけで運用しろとか無茶すぎる
しかもEVなんて日本じゃ全然エコじゃないし
2022/05/17(火) 17:06:40.95ID:WF2GIKMx0
EVユーザーは増えて欲しくない
HVユーザーは現状そこまで欲しくない
こんな感じじゃないの
HVユーザーは現状そこまで欲しくない
こんな感じじゃないの
331ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:06:45.39ID:DbQ2M9n40 安い買い物ならいいがこれは高くてまさに安物買いの銭失い
2022/05/17(火) 17:07:04.22ID:hM4yaI/F0
>>313
確実に死ねるように設計されてます
確実に死ねるように設計されてます
333ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:07:07.77ID:8dsSgFyj0334ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:07:09.13ID:8lY622uO0 >>316
やっぱそっちにだけ食いつくんだ?
やっぱそっちにだけ食いつくんだ?
335ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:07:12.52ID:xgZoK9kS0 日本なら都市部メインだろうし需要はあると思うけど長距離には向かねーなぁ。予備バッテリー積んでもw
2022/05/17(火) 17:07:12.76ID:kYnpD89u0
飯塚プリウスより危険だろ
2022/05/17(火) 17:07:19.61ID:Un27WUXU0
>>247
波動エンジン待ち
波動エンジン待ち
2022/05/17(火) 17:07:20.25ID:18isofSt0
ドイツの連立政権の一角、緑の党いわく
「自動車を捨てて自転車に乗ろう」
EVごときでいきがっているのはもう古いらしい
「自動車を捨てて自転車に乗ろう」
EVごときでいきがっているのはもう古いらしい
2022/05/17(火) 17:07:27.70ID:Y0ScsXIA0
>>279
電気分けてやるよ・・・って電源口凍結して開かないやんけ!
電気分けてやるよ・・・って電源口凍結して開かないやんけ!
340ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:07:29.51ID:w6VdUy4J02022/05/17(火) 17:07:35.35ID:34GJNjF80
あれ?ちょっと前中古車の買い取り価格凄い高いとかドヤってるレス見かけた気がするが
2022/05/17(火) 17:07:42.32ID:UEZn8u5Q0
2022/05/17(火) 17:07:46.10ID:vjeq914W0
>>328
まあそいつは車持ってない底辺在日のひきこもりだから
まあそいつは車持ってない底辺在日のひきこもりだから
2022/05/17(火) 17:07:47.17ID:eyGDLviJ0
2022/05/17(火) 17:07:50.26ID:5VTrl6yy0
346ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:07:52.49ID:XnHjHhU/0 >>324
重ステは嫌だなぁ
重ステは嫌だなぁ
347ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:08:00.08ID:4N+boiIj0 実際ガソリン車で困ってなかった。なんかSDGsに貢献してる俺カッコいいってノリで買ってはみたものの、使い勝手が悪すぎた。
2022/05/17(火) 17:08:03.53ID:hM4yaI/F0
>>316
とりあえず、あなたが選んだ最高のEVについて語ってくれよ
とりあえず、あなたが選んだ最高のEVについて語ってくれよ
2022/05/17(火) 17:08:11.26ID:cpjkkDJ80
350ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:08:13.19ID:8dsSgFyj0 >>341
テスラの中古買取価格は新車価格を超えていますけど
テスラの中古買取価格は新車価格を超えていますけど
351ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:08:28.67ID:w6VdUy4J0352ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:08:31.08ID:8dsSgFyj0 >>349
あなたの出した設定ですよ
あなたの出した設定ですよ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:08:45.06ID:XnHjHhU/0 >>337
イスカンダルまで行けるしな
イスカンダルまで行けるしな
354ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:08:46.54ID:XF+79PFp0 ソニーホンダのEV出たら原付免許チャレンジするわ
2022/05/17(火) 17:08:47.24ID:XhXWZhtd0
>>198
0ー50m発進加速ならリーフの余裕勝ちじゃなかったか?
0ー50m発進加速ならリーフの余裕勝ちじゃなかったか?
2022/05/17(火) 17:08:50.41ID:TucsMSol0
やっぱ時間だよねえ
ガソリンをわざわざスタンドに入れ行くのも十分面倒臭いでも行けなすぐに終わる
充電はとにかく時間がかかるこれが家で出来ない人のは苦痛だろう
だから中国のEVはバッテリーを取りに行って入れ換える方式になってる
ウチは駐車場に200V引いたから全く不便は無いしむしろガソリンより圧倒的に簡単で便利
だけどEVは完全に家庭用付けるのが前提だと思うから水素が今のガソリンみたいに置き換わったら
水素の方に勝ち目があると思うなやはり家庭に付けれる人は限られる
集合住宅にあるとしても常に取り合いになっていざこざの原因になりそうだし
全固体電池になって充電も一瞬で済むぐらいにならないとやっぱEV車の普及は厳しい
ガソリンをわざわざスタンドに入れ行くのも十分面倒臭いでも行けなすぐに終わる
充電はとにかく時間がかかるこれが家で出来ない人のは苦痛だろう
だから中国のEVはバッテリーを取りに行って入れ換える方式になってる
ウチは駐車場に200V引いたから全く不便は無いしむしろガソリンより圧倒的に簡単で便利
だけどEVは完全に家庭用付けるのが前提だと思うから水素が今のガソリンみたいに置き換わったら
水素の方に勝ち目があると思うなやはり家庭に付けれる人は限られる
集合住宅にあるとしても常に取り合いになっていざこざの原因になりそうだし
全固体電池になって充電も一瞬で済むぐらいにならないとやっぱEV車の普及は厳しい
357ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:08:52.51ID:RScLU3420 震災の時にオール家電や電気自動車は全く使えないとあれほどはっきりしたのに
いつのまにやら脱炭素が正義になってEVが既定路線なってるのが怖い。
いつのまにやら脱炭素が正義になってEVが既定路線なってるのが怖い。
2022/05/17(火) 17:08:57.60ID:hM4yaI/F0
>>333
全く経済的じゃないじゃんw
全く経済的じゃないじゃんw
2022/05/17(火) 17:09:07.64ID:U5SzeALR0
360ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:09:10.79ID:Q+KnbcYH0 バッテリーの寿命、価格、重量、充電速度、充電の安全性、充電しやすさ
六重苦だからな
スマホやタブも危ないから
fireHD10plusの付属の電源タップからのUSB充電器でさえ長時間充電してたら煙出て焦ったわ
充電してる時は身近におらんと怖いわ
六重苦だからな
スマホやタブも危ないから
fireHD10plusの付属の電源タップからのUSB充電器でさえ長時間充電してたら煙出て焦ったわ
充電してる時は身近におらんと怖いわ
361ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:09:12.57ID:XnHjHhU/0 >>355
日産はいいや
日産はいいや
362ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:09:18.12ID:O1ou8WOH0 >>322
▼中国韓国 利権グループ
小池都知事、太陽光発電「新築住宅への設置義務化」
↓
二階、小池百合子、ソフトバンク (ヤフー)
https://imgur.com/sEiAAl2.jpg
(小池知事がヤフーの元社長を副知事に起用)
二階の要請で小池が中国に防護服寄贈
★東京都「防護服足りません」
→原因:小池百合子による中共に防護服33万着送付→都内の病床使用率270%→小池百合子「血税9億円を使い放題使わせてもらいます」→ネット「無能」
https://togetter.com/li/1496867
【DHC】2020.3.12 有本香×竹田恒泰
>東京都が中国に防護服33万6000着を送っていた。
>都議会(自民党)の追及で分かった。
www.gikai.metro.tokyo.jp/record/budget/2020/2-02.html
▼中国韓国 利権グループ
小池都知事、太陽光発電「新築住宅への設置義務化」
↓
二階、小池百合子、ソフトバンク (ヤフー)
https://imgur.com/sEiAAl2.jpg
(小池知事がヤフーの元社長を副知事に起用)
二階の要請で小池が中国に防護服寄贈
★東京都「防護服足りません」
→原因:小池百合子による中共に防護服33万着送付→都内の病床使用率270%→小池百合子「血税9億円を使い放題使わせてもらいます」→ネット「無能」
https://togetter.com/li/1496867
【DHC】2020.3.12 有本香×竹田恒泰
>東京都が中国に防護服33万6000着を送っていた。
>都議会(自民党)の追及で分かった。
www.gikai.metro.tokyo.jp/record/budget/2020/2-02.html
363ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:09:23.22ID:s8VTcxAq0 >>286
>北海道のガソリン車は夏と冬で航続距離が3割違います
>知らなかったのですか?
バーカwwwwwwwww、俺は北海道育ちだぞ
あのなぁ、内燃機関の暖房って
ラジエターの排熱を送風で送ってるだけだから電力なんて殆ど使わないよ
燃費が3割も変わってたまるか
嘘吐きネトサポ乙
いつもの事ながらEVのネトサポって
ロクに車を運転した事もないガキんちょばっかりだね
すぐに話が破綻してつまらんのだが
>EVに関する知識もなければ、ガソリン車に関する知識も無いんですね
完全に自己紹介で草w
>北海道のガソリン車は夏と冬で航続距離が3割違います
>知らなかったのですか?
バーカwwwwwwwww、俺は北海道育ちだぞ
あのなぁ、内燃機関の暖房って
ラジエターの排熱を送風で送ってるだけだから電力なんて殆ど使わないよ
燃費が3割も変わってたまるか
嘘吐きネトサポ乙
いつもの事ながらEVのネトサポって
ロクに車を運転した事もないガキんちょばっかりだね
すぐに話が破綻してつまらんのだが
>EVに関する知識もなければ、ガソリン車に関する知識も無いんですね
完全に自己紹介で草w
2022/05/17(火) 17:09:29.45ID:QijY3syp0
EVとしても使えるPHEVが今のところ最強なんじゃないの
365ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:09:30.30ID:A3WSR5YZ0 不便だ
というだけの話なのに、意味不明な擁護しか言わなかったり
あるいは謎の中傷とか
というだけの話なのに、意味不明な擁護しか言わなかったり
あるいは謎の中傷とか
366ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:09:35.33ID:8lY622uO02022/05/17(火) 17:09:56.46ID:sJY1amkN0
368ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:10:02.92ID:8dsSgFyj0 スマホの充電時間に文句を言う人っていまどき居ますかね?居ませんよね、そりゃ寝てるときに充電すりゃいいだけだから
家電量販店や駅にスマホ充電ステーションありますけど、「滅多に使わないけどまああればありがたい」位の存在ですよね
それとEV同じです
家電量販店や駅にスマホ充電ステーションありますけど、「滅多に使わないけどまああればありがたい」位の存在ですよね
それとEV同じです
369ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:10:09.42ID:Q3PC/gSk0 >>270
BEV買う奴はマジで馬鹿。
そもそもいまはアホな補助金のおかげでPHEV一択と言ってるに過ぎないのだが。
自宅屋根上太陽光発電も2012〜2014年あたりにした人は正解と思うけど、今は無駄な投資。
その時々にお得なものはある。
たまたまバランス考えるとアホな補助金のおかげで今はPHEVが1番お得と言うのに過ぎないのだが。
まあ、どんなに補助金あってもBEVは買う奴はただの馬鹿だけど。
BEV買う奴はマジで馬鹿。
そもそもいまはアホな補助金のおかげでPHEV一択と言ってるに過ぎないのだが。
自宅屋根上太陽光発電も2012〜2014年あたりにした人は正解と思うけど、今は無駄な投資。
その時々にお得なものはある。
たまたまバランス考えるとアホな補助金のおかげで今はPHEVが1番お得と言うのに過ぎないのだが。
まあ、どんなに補助金あってもBEVは買う奴はただの馬鹿だけど。
370ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:10:14.31ID:xgZoK9kS0 リーフならギリギリ検討したいレベル
2022/05/17(火) 17:10:16.92ID:5VTrl6yy0
>>351
つか日本が一番車は安いと思うわ
つか日本が一番車は安いと思うわ
372ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:10:17.70ID:8dsSgFyj0 >>363
それ前スレで論破済みです
それ前スレで論破済みです
2022/05/17(火) 17:10:19.19ID:Ydy7NPdR0
>>359
サポカーよりもザボーガーが欲しい
サポカーよりもザボーガーが欲しい
2022/05/17(火) 17:10:29.53ID:zdWU0IbD0
2022/05/17(火) 17:10:34.44ID:vjeq914W0
2022/05/17(火) 17:10:35.21ID:rn9LubRI0
AI、自動運転、EV、第4次産業革命、IoT、これらのワードに騙されてるバカは
これまで散々騙されてきたマヌケですwwwwwww
これまで散々騙されてきたマヌケですwwwwwww
377ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:10:41.57ID:hSXlWYIq0 テスラ買うから補助金600万くれや
2022/05/17(火) 17:10:49.29ID:zGDt3wjY0
EV推しの人は、やっぱり原発推し?
2022/05/17(火) 17:11:02.09ID:jeFT1YZJ0
CO削減とか言ってる限り、EVはバッテリーの製造で排出するCO2が膨大だから、
10万キロくらい走ってようやく、ガソリン車よりも「エコカー(笑)」になる
補助金で騙してるだけ
10万キロくらい走ってようやく、ガソリン車よりも「エコカー(笑)」になる
補助金で騙してるだけ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:11:19.82ID:XnHjHhU/0 >>373
究極のEVだな
究極のEVだな
381ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:11:44.56ID:xgZoK9kS0 発電に使う化石燃料はどうする問題w
2022/05/17(火) 17:11:46.29ID:cpjkkDJ80
BEVって宗教だと思うわ
話が噛み合わない
話が噛み合わない
383ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:11:46.57ID:SLTL8fm602022/05/17(火) 17:11:49.13ID:IEoXDj/v0
中古市場はなくなるだろうな。電池ヘタッてるEVはゴミだし
385ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:11:58.40ID:8lY622uO0 >>378
この物価高だからガソリン派でも原発推し
この物価高だからガソリン派でも原発推し
2022/05/17(火) 17:11:59.97ID:MQHMg/pi0
2020年の首位復活に続いて、2021年度の自動車販売台数はVWが大失速してトヨタの圧倒的勝利な
EV?
最低限の準備だけしといて、EU当局が音を上げるのを待ってれば良い
いつものごとく連中は都合の良い俺ルール作成&ゴールポスト移動が目に見えてるから、
規格固まった後から、数量と資金力で押せばいいんじゃね?
EV?
最低限の準備だけしといて、EU当局が音を上げるのを待ってれば良い
いつものごとく連中は都合の良い俺ルール作成&ゴールポスト移動が目に見えてるから、
規格固まった後から、数量と資金力で押せばいいんじゃね?
387ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:12:02.87ID:8dsSgFyj0 >>379
ほうほう、ではハイブリッドを購入する人は「ハイブリッドに積まれている電池はCO2を大量に出して作られたのだなあ」と罪悪感を感じているのですね
ほうほう、ではハイブリッドを購入する人は「ハイブリッドに積まれている電池はCO2を大量に出して作られたのだなあ」と罪悪感を感じているのですね
388ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:12:08.61ID:Dl8K01qu02022/05/17(火) 17:12:12.60ID:u0pkvRTY0
確か、スズキのハイブリッド車のバッテリー交換は稀だが1万円弱だそうだね
2022/05/17(火) 17:12:14.07ID:SbAGgBC60
Evは使える所まで来たと思ってたけど
まだダメなのか
まだダメなのか
2022/05/17(火) 17:12:30.39ID:Y0ScsXIA0
2022/05/17(火) 17:12:45.26ID:fOcbJk/M0
そりゃいくら未来の話をしてガソリンなんて時代遅れだと講釈垂れても
現にバッテリー技術革命前でインフラ整わない現状のBEVが不便極まりない現実は変わらないんだから
より良い製品が出るまで買わないし欠点に気付いて手放すのは当たり前
何度も言うがEVがダメだとは言ってない
ガソリン車を置き換えても問題無いほど今後より良い製品になったら買うただそれだけのことだ
現にバッテリー技術革命前でインフラ整わない現状のBEVが不便極まりない現実は変わらないんだから
より良い製品が出るまで買わないし欠点に気付いて手放すのは当たり前
何度も言うがEVがダメだとは言ってない
ガソリン車を置き換えても問題無いほど今後より良い製品になったら買うただそれだけのことだ
2022/05/17(火) 17:12:50.47ID:UEZn8u5Q0
2022/05/17(火) 17:12:53.84ID:cpjkkDJ80
BEVはEUと中国で社会実験中
結果に乞うご期待
今ここ
結果に乞うご期待
今ここ
2022/05/17(火) 17:12:55.19ID:MQHMg/pi0
過剰な電動化は環境破壊に繋がる ルノーCEO、早すぎるEV普及に警鐘鳴らす (2022.05.11)
https://www.autocar.jp/post/817339
フォルクスワーゲングループ社長、EVに本格的に取り組むのは時期尚早と発言 (2022.05.09)
https://www.euro-car.info/post-39961/
https://www.autocar.jp/post/817339
フォルクスワーゲングループ社長、EVに本格的に取り組むのは時期尚早と発言 (2022.05.09)
https://www.euro-car.info/post-39961/
2022/05/17(火) 17:13:00.55ID:g6uZoVEr0
2022/05/17(火) 17:13:06.77ID:vjeq914W0
まあEVなんて最初から壊れてるようなもんだな
車としての性能を満たしてないんだから
車としての性能を満たしてないんだから
2022/05/17(火) 17:13:10.03ID:5VTrl6yy0
399ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:13:12.76ID:twlPRdIo0 >>1
EVで充電が不便だったら
水素はどうなるんだ!?
水素ステーション少ない上に
時間掛かるんだぞ
こう書き込むと水素に対しての改善見込みばかり
返信してくるんだよな
何に対しても結果の見えない改善なんて五万とあるのに
EVで充電が不便だったら
水素はどうなるんだ!?
水素ステーション少ない上に
時間掛かるんだぞ
こう書き込むと水素に対しての改善見込みばかり
返信してくるんだよな
何に対しても結果の見えない改善なんて五万とあるのに
2022/05/17(火) 17:13:15.79ID:A3WSR5YZ0
>>390
不便に思わない人には、普及している
不便に思わない人には、普及している
401ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:13:28.51ID:8lY622uO0402ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:13:37.16ID:P+Rpwu0y02022/05/17(火) 17:13:44.89ID:sJY1amkN0
2022/05/17(火) 17:14:14.26ID:8o5QFSZE0
>>24
手のひら返しがいくらなんでも早すぎないかww
手のひら返しがいくらなんでも早すぎないかww
2022/05/17(火) 17:14:14.31ID:j1VzTIIK0
前から疑問なんだけどEVが普及したら電気にガソリン並みの税金が掛かるようになるの?
それとも自動車税がめっちや高くなるとか。
それとも自動車税がめっちや高くなるとか。
406ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:14:14.33ID:8dsSgFyj0 >>396
スマホを持っているひとは1台目電話としてガラケー持ってるんですか?爆笑
スマホを持っているひとは1台目電話としてガラケー持ってるんですか?爆笑
2022/05/17(火) 17:14:14.55ID:MfRHYtkX0
>>387
あれ?テスラはHVの何十倍もの容量の電池積んでるからすごいんじゃなかったの?w
あれ?テスラはHVの何十倍もの容量の電池積んでるからすごいんじゃなかったの?w
408ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:14:16.25ID:nkrc4w5k0 >>333
給油より時間のかかるタクシーを悠長に待つなよw
給油より時間のかかるタクシーを悠長に待つなよw
2022/05/17(火) 17:14:18.66ID:Sf9z1W/U0
>>222
だから原発必須
だから原発必須
2022/05/17(火) 17:14:21.06ID:MQHMg/pi0
411ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:14:22.25ID:XnHjHhU/02022/05/17(火) 17:14:26.00ID:zdWU0IbD0
2022/05/17(火) 17:14:27.96ID:IYziXK610
これからの未来の車はインテリジェンスが求められる
つまり大容量の電源が必要
おもいがけずハイブリッド車ってのは正解の道だったんだな
つまり大容量の電源が必要
おもいがけずハイブリッド車ってのは正解の道だったんだな
2022/05/17(火) 17:14:30.92ID:vjeq914W0
>>392
そんな製品は出ない(物理的に不可能)とわかってるからこそEV推しの信者はそれを言われると発狂するんだと思うよ
そんな製品は出ない(物理的に不可能)とわかってるからこそEV推しの信者はそれを言われると発狂するんだと思うよ
415ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:14:31.74ID:qEgvGWhu0 >>172
また始まった
テスラ・オートパイロットやFSBで問題に成ってる短所の記事も見つけられず
嘘つき呼ばわりする「情強」さんか
お前みたいのにレスするのは時間の無駄なんで、これっきりにするけど
また「あぼーん」しとけよ
また始まった
テスラ・オートパイロットやFSBで問題に成ってる短所の記事も見つけられず
嘘つき呼ばわりする「情強」さんか
お前みたいのにレスするのは時間の無駄なんで、これっきりにするけど
また「あぼーん」しとけよ
2022/05/17(火) 17:14:31.98ID:hM4yaI/F0
>>368
スマホで大切な話をしてるのに充電が切れそうになって焦ったことってありますよね?
そりゃ寝てるときに充電すりゃいいのに忘れてたりするからです
スーパーの駐車場に充電ステーションがありますが、遠出したときに探すのは面倒ですよね
それとスマホも同じです
スマホで大切な話をしてるのに充電が切れそうになって焦ったことってありますよね?
そりゃ寝てるときに充電すりゃいいのに忘れてたりするからです
スーパーの駐車場に充電ステーションがありますが、遠出したときに探すのは面倒ですよね
それとスマホも同じです
2022/05/17(火) 17:14:45.99ID:U5SzeALR0
だからエスデージーズとかほざいてる輩は信頼できないと
418ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:14:49.34ID:99kj/JJP02022/05/17(火) 17:14:55.41ID:YjfppPxq0
効率99%のモーターと回生発電機、摩擦抵抗ほぼゼロの車体とタイヤにして、おまけに追い風受ける羽根付けたら電気ほとんどいらないんじゃない
420ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:14:59.78ID:O1ou8WOH0 >>362
【 小泉=小池=石破=小沢=朝 鮮 】
▼野党の"小沢"と共闘する小泉
小泉純一郎、小沢一郎と脱原発を主張
「小沢さんと私が『原発ゼロにしなきゃいかん』」 2018.7.15
https://imgur.com/PwYRINC.jpg
【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
http://kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html
「太陽光パネルの大量購入(輸入)は、中国と韓国に補助金を配るようなもの」
hatsukari.5ch.net/test/read.cgi/news/1310310684/
【社会】韓国のハンファグループ、日本でメガソーラー建設…電力事業へ参入へ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365256061/
※反安倍・中国韓国 利権グループ
(しかもパソナ竹中は小泉政権で経済大臣)
(小池:元小沢ガールズ→小泉ガールズ)
【 小泉=小池=石破=小沢=朝 鮮 】
▼野党の"小沢"と共闘する小泉
小泉純一郎、小沢一郎と脱原発を主張
「小沢さんと私が『原発ゼロにしなきゃいかん』」 2018.7.15
https://imgur.com/PwYRINC.jpg
【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
http://kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html
「太陽光パネルの大量購入(輸入)は、中国と韓国に補助金を配るようなもの」
hatsukari.5ch.net/test/read.cgi/news/1310310684/
【社会】韓国のハンファグループ、日本でメガソーラー建設…電力事業へ参入へ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365256061/
※反安倍・中国韓国 利権グループ
(しかもパソナ竹中は小泉政権で経済大臣)
(小池:元小沢ガールズ→小泉ガールズ)
421ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:15:03.83ID:8lY622uO0 >>404
秘技燕返し
秘技燕返し
422ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:15:09.86ID:8dsSgFyj0 >>408
一番最初にも書きましたけど、いまどきEVを見た事すらないような田舎暮らしの老人の皆さんにとっては、まあタクシーは「電話して呼ぶモノ」ですもんね苦笑
一番最初にも書きましたけど、いまどきEVを見た事すらないような田舎暮らしの老人の皆さんにとっては、まあタクシーは「電話して呼ぶモノ」ですもんね苦笑
2022/05/17(火) 17:15:12.71ID:uFfC9VY50
2022/05/17(火) 17:15:13.29ID:jeFT1YZJ0
日本の官僚は、とにかく補助金を出したい
何故なら、補助金は、税金をたっぷり使える、民間を支配できる
という、官僚の望みが叶うから
何故なら、補助金は、税金をたっぷり使える、民間を支配できる
という、官僚の望みが叶うから
2022/05/17(火) 17:15:20.70ID:5VTrl6yy0
2022/05/17(火) 17:15:29.93ID:D7Iow1ms0
海外も同様かね
427ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:15:35.18ID:le47iL3m0 バッテリーの交換費用もランニングコストに加えて比較しないと
428ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:15:35.46ID:w6VdUy4J0 >>369
つまりキミはただのバカということねw
つまりキミはただのバカということねw
429ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:15:38.91ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 17:15:45.12ID:asqBR4C90
3Dテレビの再来
2022/05/17(火) 17:15:55.47ID:18isofSt0
2022/05/17(火) 17:16:02.71ID:Pe9UOlIi0
TVで辺境探検隊、みたいなのが一気に減るのか
イ◯ト系ピンチ!?
イ◯ト系ピンチ!?
2022/05/17(火) 17:16:03.15ID:Y0ScsXIA0
スマホは充電しながら使えるからな
434ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:16:04.74ID:m0Hjp3EM0 >>363
テスラどころか自家用車、いや免許すら持ってないエアプテスラ君にそこまで熱くなったら負けやん
実体験や自分の意味の分からないジャンルになったら(できてもないくせに)論破済みとか言って
なぜか勝った感出して逃げられるだけ エアプテスラ君て何一つ実体験も知識もないのに必死にレス乞食して
君みたいなのに食いつかれたら喜ぶだけなんだから
テスラどころか自家用車、いや免許すら持ってないエアプテスラ君にそこまで熱くなったら負けやん
実体験や自分の意味の分からないジャンルになったら(できてもないくせに)論破済みとか言って
なぜか勝った感出して逃げられるだけ エアプテスラ君て何一つ実体験も知識もないのに必死にレス乞食して
君みたいなのに食いつかれたら喜ぶだけなんだから
2022/05/17(火) 17:16:06.46ID:vjeq914W0
>>405
そりゃなるでしょ
そりゃなるでしょ
2022/05/17(火) 17:16:10.97ID:9rqrjBXx0
当たり前ダロ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:16:17.01ID:1cfmnvEh0 >>272
論破とか言う時点で火病のお国と知れてしまうんだよなあ
論破とか言う時点で火病のお国と知れてしまうんだよなあ
438ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:16:23.28ID:JNtSQq1w0 ナイト財団が量産開始するまで待つわ
2022/05/17(火) 17:16:41.90ID:hM4yaI/F0
>>422
あんたがEVを勧めてる北海道がそうなんだけど・・・
あんたがEVを勧めてる北海道がそうなんだけど・・・
2022/05/17(火) 17:16:52.25ID:g6uZoVEr0
441ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:16:58.10ID:fwBafbx00 そうか?そんなに言うほど不便か?
午前中も用事で目黒、青山通りから甲州街道廻って来たけどEVどんどん増えてるぞ?
もう10台に6台はEVかPHVなイメージ
午前中も用事で目黒、青山通りから甲州街道廻って来たけどEVどんどん増えてるぞ?
もう10台に6台はEVかPHVなイメージ
442ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:17:05.57ID:8dsSgFyj0 「こういう設定においては、ガソリン車がいまだに有利なのだ!」
という設定については、特に無いという事でよろしいですかね?
という設定については、特に無いという事でよろしいですかね?
2022/05/17(火) 17:17:20.39ID:5VTrl6yy0
444ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:17:23.60ID:cXAEZvrr0 >>437
自分から論破と言って論破している人を見た事がない
自分から論破と言って論破している人を見た事がない
2022/05/17(火) 17:17:25.44ID:cpjkkDJ80
446ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:17:25.51ID:s8VTcxAq0 >>372
嘘吐きは、嘘がバレるとさらに嘘を吐くってねw
しっかしまあ可哀想だな
お前らの雇い主が
ガソリン車の暖房の仕組みも知らないバカを雇ってるなんて知れたら
泣くだろ
もうね、論破って言葉を先に使った時点で
ひろ○き大好きなガキんちょ確定なんだわw
嘘吐きは、嘘がバレるとさらに嘘を吐くってねw
しっかしまあ可哀想だな
お前らの雇い主が
ガソリン車の暖房の仕組みも知らないバカを雇ってるなんて知れたら
泣くだろ
もうね、論破って言葉を先に使った時点で
ひろ○き大好きなガキんちょ確定なんだわw
447ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:17:26.17ID:s8VTcxAq0 >>372
嘘吐きは、嘘がバレるとさらに嘘を吐くってねw
しっかしまあ可哀想だな
お前らの雇い主が
ガソリン車の暖房の仕組みも知らないバカを雇ってるなんて知れたら
泣くだろ
もうね、論破って言葉を先に使った時点で
ひろ○き大好きなガキんちょ確定なんだわw
嘘吐きは、嘘がバレるとさらに嘘を吐くってねw
しっかしまあ可哀想だな
お前らの雇い主が
ガソリン車の暖房の仕組みも知らないバカを雇ってるなんて知れたら
泣くだろ
もうね、論破って言葉を先に使った時点で
ひろ○き大好きなガキんちょ確定なんだわw
448ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:17:40.10ID:w6VdUy4J0 >>441
嘘つきw
嘘つきw
449ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:17:41.20ID:lmThg4aI0 20~30分分程で充電できる充電器はお値段設置費込みで2千万円だそうで
(フォルクスワーゲングループジャパンが導入予定の150kw級充電器)
寿命は精々10年程
日本で普及している50kw級充電器は設置料込みで300万から500万
寿命は8年から10年程で故障を機会に撤去する自治体が増えている
(フォルクスワーゲングループジャパンが導入予定の150kw級充電器)
寿命は精々10年程
日本で普及している50kw級充電器は設置料込みで300万から500万
寿命は8年から10年程で故障を機会に撤去する自治体が増えている
2022/05/17(火) 17:17:51.19ID:vjeq914W0
451ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:17:53.95ID:DHggNptG0 そんなに便利なら黙って乗ってればいいのに変なの
2022/05/17(火) 17:17:55.25ID:jeFT1YZJ0
>>410
あなたには返信してないし、ハイブリッドは日本が誇る技術だよ
あなたには返信してないし、ハイブリッドは日本が誇る技術だよ
453ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:17:56.32ID:Q3PC/gSk02022/05/17(火) 17:18:03.44ID:ZfZnnmi40
>>141
https://www.airia.or.jp/publish/statistics/number.html
https://www.keikenkyo.or.jp/information/information_000453.html
+免許保有者の統計
あとは自分でダウンロードして計算してみな。
ちなみに、軽除く登録車数を運転免許保有者数で割ると
令和3年で、群馬栃木が61.9%と63.6%、東京は32.3%
東京都で軽の比率が低いのは、そもそもクルマを必要としていないにすぎないのだよ。
(買えない奴も含む(笑))
https://www.airia.or.jp/publish/statistics/number.html
https://www.keikenkyo.or.jp/information/information_000453.html
+免許保有者の統計
あとは自分でダウンロードして計算してみな。
ちなみに、軽除く登録車数を運転免許保有者数で割ると
令和3年で、群馬栃木が61.9%と63.6%、東京は32.3%
東京都で軽の比率が低いのは、そもそもクルマを必要としていないにすぎないのだよ。
(買えない奴も含む(笑))
2022/05/17(火) 17:18:10.95ID:U5SzeALR0
>>442
枯れた技術が最も信頼できるのだよ
枯れた技術が最も信頼できるのだよ
2022/05/17(火) 17:18:11.99ID:s3hMSU+q0
>>403
どんな使い道があるんだよ
いずれにせよエネルギーが無くなってしまってる二酸化炭素を利用できるようにするにはエネルギーを突っ込む必要がある
化石燃料を燃やして得たエネルギーを使うのか?
現代の永久機関だなwww
どんな使い道があるんだよ
いずれにせよエネルギーが無くなってしまってる二酸化炭素を利用できるようにするにはエネルギーを突っ込む必要がある
化石燃料を燃やして得たエネルギーを使うのか?
現代の永久機関だなwww
2022/05/17(火) 17:18:16.42ID:MQHMg/pi0
>>405
絶対にそうなると思うよ
走行距離税という案が既に出てきてるし
EVは普通のガソリン車より重いから、道路の損傷は激しくなる
現状の道路維持修繕費はガソリン税から出てるからEV充電税というのが出現するかも
絶対にそうなると思うよ
走行距離税という案が既に出てきてるし
EVは普通のガソリン車より重いから、道路の損傷は激しくなる
現状の道路維持修繕費はガソリン税から出てるからEV充電税というのが出現するかも
458ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:18:20.96ID:lw/34ndC0459ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:18:22.23ID:qEgvGWhu0460ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:18:22.29ID:fwBafbx00 あとうちのアパートも大家がEV充電設備入れてくれるって案内来てたわ
わいもそろそろ乗り換えたいな
わいもそろそろ乗り換えたいな
2022/05/17(火) 17:18:35.99ID:yQkqmd/z0
道路の修繕費用を払わない
ガソリン税脱カー
ガソリン税脱カー
462ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:18:39.32ID:O1ou8WOH0 >>362
(小池知事がヤフーの元社長を副知事に起用)
【孫正義と民主党】再生エネルギー法
https://imgur.com/KwNXS6P.jpg
日本の原発を潰し、韓国の電力(原子力)を輸入せよ!!
民主党 小沢鋭仁元環境相 「韓国、中国と海底ケーブルをつないで電力を売ってもらう」 [2011/08/22]
ceron.jp/url/alfalfalfa.com/archives/4240149.html
【日韓】「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ[08/22]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408675177/
日韓間に海底ケーブル計画=釜山と対馬、福岡結ぶ―韓国電力 [2014-08-22]
ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140822-00000059-jij-kr
(ソフトバンク,ヤフー孫正義が主導)★←
孫正義 「脱原発は日本の話。 安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=national_0621_171.shtml
【原発】国富流出3・7兆円!原発停止で傷口広がる日本経済
https://blog.goo.ne.jp/lifetree241rnm/e/271402d1121c63737bf62408b29cefbe
(小池知事がヤフーの元社長を副知事に起用)
【孫正義と民主党】再生エネルギー法
https://imgur.com/KwNXS6P.jpg
日本の原発を潰し、韓国の電力(原子力)を輸入せよ!!
民主党 小沢鋭仁元環境相 「韓国、中国と海底ケーブルをつないで電力を売ってもらう」 [2011/08/22]
ceron.jp/url/alfalfalfa.com/archives/4240149.html
【日韓】「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ[08/22]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408675177/
日韓間に海底ケーブル計画=釜山と対馬、福岡結ぶ―韓国電力 [2014-08-22]
ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140822-00000059-jij-kr
(ソフトバンク,ヤフー孫正義が主導)★←
孫正義 「脱原発は日本の話。 安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=national_0621_171.shtml
【原発】国富流出3・7兆円!原発停止で傷口広がる日本経済
https://blog.goo.ne.jp/lifetree241rnm/e/271402d1121c63737bf62408b29cefbe
2022/05/17(火) 17:18:40.12ID:IEDum9MG0
中古で安く買えるならありかもってコメントに、
EVに文句言ってどうするのかと
軽よりもヨメの買い物クルマにはありだと思う
初回車検で交換部品がワイパーブレードだけだったって話もあるし
オイルもないのはいい
EVに文句言ってどうするのかと
軽よりもヨメの買い物クルマにはありだと思う
初回車検で交換部品がワイパーブレードだけだったって話もあるし
オイルもないのはいい
464ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:18:44.19ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 17:18:45.05ID:cpjkkDJ80
とうとう、貧乏人、田舎モン、年寄りなどと罵倒し始めましたよ
これを待っていた
これを待っていた
2022/05/17(火) 17:18:47.50ID:SbAGgBC60
2022/05/17(火) 17:18:49.70ID:uFfC9VY50
>>448
ご覧の書き込みはイメージです。
ご覧の書き込みはイメージです。
2022/05/17(火) 17:18:54.78ID:NM6y9FYc0
充電問題なんて買う前から懸念事項としてあっただろうに
見通し甘すぎってか新しいもの好きミーハーか
見通し甘すぎってか新しいもの好きミーハーか
469ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:18:55.42ID:T19fwgxI0 何か太陽光発電とか浄水器とかシロアリ駆除とか電気自動車薦める人って似てるよね~
470ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:19:04.43ID:lmThg4aI02022/05/17(火) 17:19:10.34ID:5VTrl6yy0
2022/05/17(火) 17:19:18.20ID:RRI0cGPN0
そして残るゴミ
2022/05/17(火) 17:19:20.94ID:hM4yaI/F0
2022/05/17(火) 17:19:42.14ID:TUyiVjKN0
ソーラーカーでよくね?
2022/05/17(火) 17:19:49.46ID:Wz2j5Pwh0
> 2021年1月18日の第240回国会の施政方針演説にて、菅義偉首相は2035年までに新車販売で電動車100%を実現することを表明しました。
> 2035年ガソリン車新規販売禁止の背景
> 政府が、実質的なガソリン車禁止の方針を固めた背景には、『パリ協定』と『2050年カーボンニュートラル』が深く関係しています。
これだからなあ
> 2035年ガソリン車新規販売禁止の背景
> 政府が、実質的なガソリン車禁止の方針を固めた背景には、『パリ協定』と『2050年カーボンニュートラル』が深く関係しています。
これだからなあ
2022/05/17(火) 17:20:00.95ID:sJY1amkN0
>>456
いや、炭酸水をセメントに混ぜてな
そうすると、水だけの場合より硬度上がるんだよ
まあ、その分だけ酸性化して鉄骨に悪いから、今までやらなかったが
じゃあ鉄鋼スラグも混ぜてアルカリに寄せれば良いじゃんとなってる
いや、炭酸水をセメントに混ぜてな
そうすると、水だけの場合より硬度上がるんだよ
まあ、その分だけ酸性化して鉄骨に悪いから、今までやらなかったが
じゃあ鉄鋼スラグも混ぜてアルカリに寄せれば良いじゃんとなってる
2022/05/17(火) 17:20:01.69ID:Lrm/wnnk0
EV車実際乗ってる人居たら感想聞かせて欲しい
2022/05/17(火) 17:20:12.06ID:L5exTuxU0
転換期なんてこんなもんでしょ 馬車からガソリン自動車 ガソリン自動車から電気自動車
しかも世界的に足並み揃えて電気自動車にしょうってんだから激しい開発競争で今の欠点を補う進化も早いはず
しかも世界的に足並み揃えて電気自動車にしょうってんだから激しい開発競争で今の欠点を補う進化も早いはず
479ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:20:19.32ID:8dsSgFyj0 >>455
あなたが年齢的に枯れているだけじゃないかな
あなたが年齢的に枯れているだけじゃないかな
2022/05/17(火) 17:20:22.23ID:5VTrl6yy0
>>474
実用的なソーラーカーってあるか?
実用的なソーラーカーってあるか?
2022/05/17(火) 17:20:40.53ID:Wz2j5Pwh0
後13年でガソリン車の販売禁止だからな
2022/05/17(火) 17:20:50.48ID:3LCWI9cQ0
日本は結局ガソリン車が主流のまま
ガラパゴス化しそうだな
ガラパゴス化しそうだな
483ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:21:04.85ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 17:21:19.98ID:/OhqwW3n0
充電が不便とか買う前にわかるだろ?
2022/05/17(火) 17:21:25.79ID:VJxDzsYo0
電線はどこにでもあるからインフラさえ整ったらEVのほうが便利だろうな
インフラが整ったらな!
でもそんな予算はありませーーん
国内メーカーも独自インフラには及び腰 日本でEV買うならテスラ一択の状況
冷静に見ればトヨタはアメリカで販売台数1位
欧州における販売は世界における販売台数の1割しかない
だから中国やアメリカ全土でガソリン車(HV,PHEV含む)廃止の流れにならない限り急ぐ必要がないんだよな
例えばテスラが充電サブスクとか始めて、テスラ車に乗り続けることにインセンティブ付けだしたらやばいけどな
だが現状はどこのメーカーも囲い込みしていないから遅れて参入しても問題ない
インフラが整ったらな!
でもそんな予算はありませーーん
国内メーカーも独自インフラには及び腰 日本でEV買うならテスラ一択の状況
冷静に見ればトヨタはアメリカで販売台数1位
欧州における販売は世界における販売台数の1割しかない
だから中国やアメリカ全土でガソリン車(HV,PHEV含む)廃止の流れにならない限り急ぐ必要がないんだよな
例えばテスラが充電サブスクとか始めて、テスラ車に乗り続けることにインセンティブ付けだしたらやばいけどな
だが現状はどこのメーカーも囲い込みしていないから遅れて参入しても問題ない
486ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:21:47.99ID:XbL3aAk70 〇〇までにガソリン車が無くなる
無くなったらEV買うから分かった分かった
無くなったらEV買うから分かった分かった
2022/05/17(火) 17:21:48.25ID:hM4yaI/F0
>>479
面白くなくなるから感情的になるなというのがわからんかな?
面白くなくなるから感情的になるなというのがわからんかな?
488ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:21:53.52ID:8lY622uO0 >>466
まあ小さい車はないからあれだったら軽のほうがいいと思うよ
まあ小さい車はないからあれだったら軽のほうがいいと思うよ
489ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:21:54.18ID:A3WSR5YZ0 >>478
不便さで言うと、内燃機関から馬車に戻ろうとしているわけで
不便さで言うと、内燃機関から馬車に戻ろうとしているわけで
2022/05/17(火) 17:21:58.08ID:vqihDLka0
タクシーの運転手が言っていたが、EVは電池の劣化があるのでランニングコストが高いらしい
491ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:21:58.59ID:8dsSgFyj0 ネトウヨの皆さん、いつも言ってるじゃないですか、「日本が気に入らないならでていけー」って
日本政府はEVへの舵切りを決めたわけですから、これが気に入らないなら出て行かないと
日本政府はEVへの舵切りを決めたわけですから、これが気に入らないなら出て行かないと
492ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:22:03.35ID:twlPRdIo0493ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:22:04.16ID:lw/34ndC0 >>476
それだと炭酸水の中の二酸化炭素はコンクリートに封じ込むわけじゃないのでエコと言えるものでもなかろう
それだと炭酸水の中の二酸化炭素はコンクリートに封じ込むわけじゃないのでエコと言えるものでもなかろう
2022/05/17(火) 17:22:20.37ID:cpjkkDJ80
EUはさあ、最後まで責任取って全車BEVまで行けよな、絶対だぞ
495ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:22:28.13ID:L5m2Llaz0 まあ中古車の価格維持できないってことはそういうことだろう
496ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:22:28.48ID:qEgvGWhu02022/05/17(火) 17:22:29.16ID:v6ayGcHk0
この狐は都合悪いレスには一切反応しませんwwww
2022/05/17(火) 17:22:42.51ID:MfRHYtkX0
>>483
お前がロシアか北朝鮮行けよ水が合うぞ
お前がロシアか北朝鮮行けよ水が合うぞ
2022/05/17(火) 17:22:46.15ID:5VTrl6yy0
500ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:23:00.07ID:I9ikx2RO02022/05/17(火) 17:23:05.14ID:uIi0vl6E0
ハイブリッドが最強ということでいいかな?
502ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:23:06.03ID:+/d2COEp0 金持ちの道楽ですな
それ以外に使い道ない
それ以外に使い道ない
503ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:23:09.16ID:99kj/JJP0 >>445
そして、ロシアの暴走で天然ガスの当てが外れた馬鹿EUは、
エネルギー政策を根本から見直す必要に迫られてる。自業自得w
カーボンフリーは急速に影を潜めると思うよ。EVシフトも無かった事にw
既にルノー会長が掌を返し始めた。大勢の人が梯子を外されると思うw
そして、ロシアの暴走で天然ガスの当てが外れた馬鹿EUは、
エネルギー政策を根本から見直す必要に迫られてる。自業自得w
カーボンフリーは急速に影を潜めると思うよ。EVシフトも無かった事にw
既にルノー会長が掌を返し始めた。大勢の人が梯子を外されると思うw
504ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:23:09.95ID:O1ou8WOH0 >>462 >>420
【中国韓国ソーラー利権メンバー】
↓
【小泉純一郎、細川護熙、菅直人、鳩山由紀夫、村山富市】 日本の元首相5人がEUに書簡 原発「グリーン」に認定反対
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643423707/
【とんでも書簡】福島デマ発言は福島の子供・住民の努力踏みにじるだけじゃなく、我が国の国益を損ねる国際問題に!
https://youtu.be/IgvvxKTi_9Y?t=160s
片山さつき「太陽光パネルの大量購入(輸入)は、中国と韓国に補助金を配るようなもの」
hatsukari.5ch.net/test/read.cgi/news/1310310684/
太陽光を電気に変えるのに重要なポリシリコンの
生産シェアは8割が中国で、その半分がウイグルで採掘・製造
太陽光パネルはウイグルの奴隷労働で製造
2021.04.20【ウイグル】新たな強制労働疑惑❗😨太陽光パネルなど急増する世界的クリーンエネルギー業界を中国企業が支配❗その原材料は新疆ウイグル自治区で生産‼【及川幸久-BREAKING-】
youtube.com/watch?v=qWMiMfudOEE
【中国韓国ソーラー利権メンバー】
↓
【小泉純一郎、細川護熙、菅直人、鳩山由紀夫、村山富市】 日本の元首相5人がEUに書簡 原発「グリーン」に認定反対
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643423707/
【とんでも書簡】福島デマ発言は福島の子供・住民の努力踏みにじるだけじゃなく、我が国の国益を損ねる国際問題に!
https://youtu.be/IgvvxKTi_9Y?t=160s
片山さつき「太陽光パネルの大量購入(輸入)は、中国と韓国に補助金を配るようなもの」
hatsukari.5ch.net/test/read.cgi/news/1310310684/
太陽光を電気に変えるのに重要なポリシリコンの
生産シェアは8割が中国で、その半分がウイグルで採掘・製造
太陽光パネルはウイグルの奴隷労働で製造
2021.04.20【ウイグル】新たな強制労働疑惑❗😨太陽光パネルなど急増する世界的クリーンエネルギー業界を中国企業が支配❗その原材料は新疆ウイグル自治区で生産‼【及川幸久-BREAKING-】
youtube.com/watch?v=qWMiMfudOEE
2022/05/17(火) 17:23:11.54ID:zdWU0IbD0
506ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:23:15.84ID:u5U+8k6D02022/05/17(火) 17:23:24.72ID:/PCGpKn00
中古車価格のデータある?
508ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:23:29.44ID:YSqp/qy102022/05/17(火) 17:23:30.40ID:CWf+wxJU0
ディーゼル車に灯油入れてたら脱税だ!と厳しく取り締まるくせにEVが燃料税非課税で公道走ってお咎めなしな法的根拠はあるのかね
510ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:23:35.34ID:1cfmnvEh02022/05/17(火) 17:23:39.49ID:hM4yaI/F0
>>491
あら、実際に面と向かって言われた経験があるような口振りですねw
あら、実際に面と向かって言われた経験があるような口振りですねw
512ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:24:03.79ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 17:24:06.97ID:nHWYP/vN0
このスレの勢いの通りEVは色々大人気です
2022/05/17(火) 17:24:07.58ID:sJY1amkN0
>>493
いや、コンクリートの中に封じ込められるんだぞ?
二酸化炭素とセメントが反応して硬度が上がるんだよ
他には、CO2施肥なんてのもあってな
まあ元々、ビニールハウスは二酸化炭素の供給にわざわざ燃料燃やしてたんだが
工場から直接引っ張ってこいという話になってる
いや、コンクリートの中に封じ込められるんだぞ?
二酸化炭素とセメントが反応して硬度が上がるんだよ
他には、CO2施肥なんてのもあってな
まあ元々、ビニールハウスは二酸化炭素の供給にわざわざ燃料燃やしてたんだが
工場から直接引っ張ってこいという話になってる
2022/05/17(火) 17:24:16.52ID:s3hMSU+q0
2022/05/17(火) 17:24:29.42ID:MQHMg/pi0
>>485
テスラ専用スーパーチャージャーを設置して、既存のEVより圧倒的に高速な充電を実現してることが
現状でテスラ車を乗ることに対するアピールポイントであり優位性の提示
だから、テスラは自社負担で独自規格の高速充電器を次々と設置してる
テスラ専用スーパーチャージャーを設置して、既存のEVより圧倒的に高速な充電を実現してることが
現状でテスラ車を乗ることに対するアピールポイントであり優位性の提示
だから、テスラは自社負担で独自規格の高速充電器を次々と設置してる
2022/05/17(火) 17:24:55.70ID:RgkBai3H0
EVの充電に使われる電力って
どうやって発電してるんだろう
どうやって発電してるんだろう
2022/05/17(火) 17:25:16.47ID:cpjkkDJ80
519ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:25:23.24ID:5fLnus1D02022/05/17(火) 17:25:32.26ID:IEoXDj/v0
部品の点数が減るから車離れしてる若者や貧乏人用にお安く作る事が可能になる。中国の軽みたいなのは50万あれば買えるそうだ
そのうちキックボードみたいに気軽に買えるようになる時代がくるよ。その辺の買い物には十分使える
そのうちキックボードみたいに気軽に買えるようになる時代がくるよ。その辺の買い物には十分使える
2022/05/17(火) 17:25:42.15ID:jeFT1YZJ0
2022/05/17(火) 17:25:48.46ID:sKNCmFoT0
>>5
BMWにすれぱ設置費サービスだよ
BMWにすれぱ設置費サービスだよ
2022/05/17(火) 17:25:50.65ID:OUems3fE0
使い物にならなくて速攻売りに出してるって事だもんな
そんなもの誰が買うの?
そんなもの誰が買うの?
524ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:25:51.06ID:8dsSgFyj0 >>515
緊急時ですか、緊急時なら緊急車両を呼ぶ事になるでしょうから、負け惜しみ設定としては成り立っていないようです
緊急時ですか、緊急時なら緊急車両を呼ぶ事になるでしょうから、負け惜しみ設定としては成り立っていないようです
2022/05/17(火) 17:25:57.42ID:5VTrl6yy0
EVをどうしても普及させたいなら家庭でも給電できる方法への仕様の変更をしろよ
そのあとに200vの家庭用電源への補助金を出せばいいだけ
簡単なことだろ
そのあとに200vの家庭用電源への補助金を出せばいいだけ
簡単なことだろ
2022/05/17(火) 17:26:03.49ID:P1zMnF2a0
>>517
7割はお湯を沸かしてタービンを回して発電
7割はお湯を沸かしてタービンを回して発電
527ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:26:04.14ID:X9a9yQbv0 EV薦める人って中々帰らない布団丸洗いクリーニングの人みたい
528ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:26:04.83ID:v3VMVI7t0 充電池ごと交換するんじゃねぇの?
そー言ってたじゃん? (´・ω・`)
そー言ってたじゃん? (´・ω・`)
529ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:26:07.49ID:d0hGlqWQ0 何で欧州でEVの為だけの法案が強引に通るのかと言えば、最早自動車業界自体が、日本車を筆頭にガソリン車では海外に勝てないと見切りを付けて、未完成なエンジンを環境だエコだと言い張って市場のシェアを確保したいだけなんだよね。左寄りのマスコミと意識高い系の上級国民を巻き込む形で。乗っているときだけじゃ無くて、廃棄、リサイクルまで考えたら、おそらく未だガソリン車の方が環境には「マシ」だろう。でなければ欧州や環境派がとっくにソコを宣伝している筈なんだな。要するに小泉進次郎の買い物帰りのコンビニ袋禁止と同じで気分的なモノで実質上の効果は殆ど無い訳。
2022/05/17(火) 17:26:14.76ID:jAi7lQxc0
2022/05/17(火) 17:26:19.80ID:8o5QFSZE0
>>496
それどころかその場に留まっていられないww
それどころかその場に留まっていられないww
532ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:26:31.43ID:hz/4s33X0 ブレークスルーがあるまでe-powerにしとけとあれほど。。
俗物根性なやつって根源的に理解しないんだよな
俗物根性なやつって根源的に理解しないんだよな
533ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:26:35.83ID:A3WSR5YZ0 >>523
不便だと思わない人向け
不便だと思わない人向け
2022/05/17(火) 17:26:36.13ID:3zN5zs8F0
2022/05/17(火) 17:26:46.54ID:qCTCORjh0
日本にあまり普及させるな
ゴミ捨て場がないからバッテリーの廃棄でやばいことになるぞ
ゴミ捨て場がないからバッテリーの廃棄でやばいことになるぞ
536ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:26:51.76ID:ONiZ33ep0 EVに問題があるのは確かだが、現状のガソリン車による車社会も行き詰まってる。
石油資源がどうのとか脱炭素とかではなく単純に言って整備士が足らない。
成りてもいないし技術がいるから言葉の出来ない外人にも任せられない。
車を家電化して整備士ではなく社員やバイトでも保守サービス出来るようにしないと車社会は維持出来なくなりつつある。
石油資源がどうのとか脱炭素とかではなく単純に言って整備士が足らない。
成りてもいないし技術がいるから言葉の出来ない外人にも任せられない。
車を家電化して整備士ではなく社員やバイトでも保守サービス出来るようにしないと車社会は維持出来なくなりつつある。
2022/05/17(火) 17:27:00.85ID:MQHMg/pi0
>>506
50万のEVってこんなやつだよ
https://blog.evsmart.net/ev-news/wuling-hongguang-mini-ev-china/
間違いなく安全性激ヤバいけど市内くらいでしか使わないなら電動キックスケーターよりマシかもね
50万のEVってこんなやつだよ
https://blog.evsmart.net/ev-news/wuling-hongguang-mini-ev-china/
間違いなく安全性激ヤバいけど市内くらいでしか使わないなら電動キックスケーターよりマシかもね
2022/05/17(火) 17:27:07.52ID:RgkBai3H0
>>526
蒸気船や蒸気機関車と一緒だね!
蒸気船や蒸気機関車と一緒だね!
539ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:27:07.61ID:I9ikx2RO0 >>515
巨大モバイルバッテリーをルーフに載せて走るテスラを想像したわ
巨大モバイルバッテリーをルーフに載せて走るテスラを想像したわ
2022/05/17(火) 17:27:14.75ID:hM4yaI/F0
>>512
ビックキャスト採用以降のテスラ車がクソなだけだよ
どこぞのアホは「どうして自動車メーカーはこれを思いつかなかったんだろう?」
とか言って褒めてたが
どこのメーカーも一度は思いついてデメリットの方が大きいからボツにしただけだよ
ビックキャスト採用以降のテスラ車がクソなだけだよ
どこぞのアホは「どうして自動車メーカーはこれを思いつかなかったんだろう?」
とか言って褒めてたが
どこのメーカーも一度は思いついてデメリットの方が大きいからボツにしただけだよ
2022/05/17(火) 17:27:20.30ID:8o5QFSZE0
542ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:27:27.40ID:lw/34ndC0 >>514
なんか俺が想像してたのと違うみたいだ
なんか俺が想像してたのと違うみたいだ
2022/05/17(火) 17:27:48.70ID:zdWU0IbD0
>>506
カートレベルなら出来るんじゃね?
安く作れる、異業種参入が楽、ラジコンと変わらないとか吹聴してるのは無学かアンチだな
結局人が乗って快適かつ安全に乗るには車産業のノウハウが必須だから安くも楽にも作れない
カートレベルなら出来るんじゃね?
安く作れる、異業種参入が楽、ラジコンと変わらないとか吹聴してるのは無学かアンチだな
結局人が乗って快適かつ安全に乗るには車産業のノウハウが必須だから安くも楽にも作れない
2022/05/17(火) 17:27:53.03ID:jAi7lQxc0
2022/05/17(火) 17:27:56.83ID:cpjkkDJ80
546ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:28:00.94ID:14+9dsgV0 2年でゴミ
2022/05/17(火) 17:28:38.24ID:MQHMg/pi0
緊急車両のEV化だけはやっちゃいかんな
548ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:28:42.62ID:SMzv9L4w0 ゴミやんwwwwwww
ガソリン一択やな
ガソリン一択やな
2022/05/17(火) 17:29:09.49ID:8o5QFSZE0
2022/05/17(火) 17:29:13.51ID:8F4UNdhD0
リセールはテスラかリーフで違う
リーフの中でも初期型はどうにもならない
リーフの中でも初期型はどうにもならない
2022/05/17(火) 17:29:14.93ID:uFfC9VY50
>>520
そのEV厨の「将来は~」っていうの、お腹いっぱいなんだよな。タラレバやめてくれや
そのEV厨の「将来は~」っていうの、お腹いっぱいなんだよな。タラレバやめてくれや
552ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:29:25.16ID:lw/34ndC0 安全性とか耐久性とか
そこらへんのノウハウは自動車専業じゃないと分からないもんな
そこらへんのノウハウは自動車専業じゃないと分からないもんな
2022/05/17(火) 17:29:52.78ID:g6uZoVEr0
554ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:30:03.63ID:1cfmnvEh0 結局は電気がクリーンと言う妄想
ロシアの妄想に付き合う発展途上国なんて切り捨てて
温暖化とか無視すりゃええわ
中韓みたいに環境無視して低価格攻勢する国に援助する必要ねえって
ロシアの妄想に付き合う発展途上国なんて切り捨てて
温暖化とか無視すりゃええわ
中韓みたいに環境無視して低価格攻勢する国に援助する必要ねえって
555ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:30:10.39ID:nkrc4w5k0 まだEVは使い道次第だから合う合わないが出やすいな
556ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:30:19.14ID:lw/34ndC0 >>520
じゃあ「そのころ」までは様子見が正解だなwww
じゃあ「そのころ」までは様子見が正解だなwww
2022/05/17(火) 17:30:32.88ID:RgkBai3H0
お盆とかの渋滞で数台電欠したら詰みそうなんだが
2022/05/17(火) 17:30:39.78ID:VJxDzsYo0
欧州のEV政策は日本車潰し論を唱える人がいるけどさ、ワーゲングループ存在忘れてね?
トヨタと世界1位を争う販売をしていて、欧州における販売比率が高いから1番割を食うのがVWなんだが
トヨタと世界1位を争う販売をしていて、欧州における販売比率が高いから1番割を食うのがVWなんだが
2022/05/17(火) 17:30:45.36ID:f3Cjc+Ef0
必死にEV擁護しているやつはなんの利害がある人なの?
幾らぐらい貰えるのかな
幾らぐらい貰えるのかな
2022/05/17(火) 17:30:52.85ID:jeFT1YZJ0
2022/05/17(火) 17:30:53.38ID:s3hMSU+q0
562ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:30:58.38ID:m4J1kJiN0 逆立ちしても日本のHV技術には敵わないのでEV、クリーンディーゼル詐欺をやってるのが欧州
2022/05/17(火) 17:31:00.26ID:8F4UNdhD0
>>175
利益率な
利益率な
2022/05/17(火) 17:31:04.84ID:L5exTuxU0
EVの不安は電池切れなんだけど消火器くらいの大きさの予備バッテリーはオプションで発売してほしい
それがあることで一応の安心は出来るはず
ミニ四駆みたいに電池総とっかえとはいかないバッテリー劣化問題とその廃棄や費用は今のところ深刻なところはある
それがあることで一応の安心は出来るはず
ミニ四駆みたいに電池総とっかえとはいかないバッテリー劣化問題とその廃棄や費用は今のところ深刻なところはある
565ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:31:05.94ID:I9ikx2RO0566ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:31:11.80ID:m0Hjp3EM02022/05/17(火) 17:31:26.95ID:g6uZoVEr0
568ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:31:30.01ID:ZhlRkhLJ0 5分の充電で500km走れればいいかな?
夏場でエアコン19℃でガンガンつけて走行した場合で
夏場でエアコン19℃でガンガンつけて走行した場合で
2022/05/17(火) 17:32:10.66ID:MQHMg/pi0
2022/05/17(火) 17:32:22.51ID:kYnpD89u0
>>558
最近、首相が日本の技術くれって頭下げてたけど?
最近、首相が日本の技術くれって頭下げてたけど?
571ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:32:23.23ID:NdL6xFMB0 お前ら見てると
10年位前にスマホのタッチパネルよりボタンでしっかり押せるガラケーの方が上!
日本のガラケーは世界一!って言ってたのとダブるな
EVシフトは環境問題とか関係ないよ。欧米の経営戦略で日本を追い落とす為の手段。日本は原発を増設出来ないからそこの弱点を狙ってきてる。
EVがどんなに不便でも世界の主流になるのは間違いないよ
悪貨が良貨を駆逐するの世界なんだよ。デファクトスタンダードになったものが生き残る
この事が分かってないから日本が壊滅してしまった
10年位前にスマホのタッチパネルよりボタンでしっかり押せるガラケーの方が上!
日本のガラケーは世界一!って言ってたのとダブるな
EVシフトは環境問題とか関係ないよ。欧米の経営戦略で日本を追い落とす為の手段。日本は原発を増設出来ないからそこの弱点を狙ってきてる。
EVがどんなに不便でも世界の主流になるのは間違いないよ
悪貨が良貨を駆逐するの世界なんだよ。デファクトスタンダードになったものが生き残る
この事が分かってないから日本が壊滅してしまった
572ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:32:29.81ID:ZhlRkhLJ0 >>32
18万の間違いじゃ?エンジンないのに
18万の間違いじゃ?エンジンないのに
2022/05/17(火) 17:32:31.26ID:IEoXDj/v0
走りたい。遠くへ行きたい。安全が気になるならお金出して数百万のガソリン車を買えばいい
主婦や学生の原付スクーターや電動自転車乗ってる人達は50万で車乗れるなら買うよ。どうせ近所しかいかんし
主婦や学生の原付スクーターや電動自転車乗ってる人達は50万で車乗れるなら買うよ。どうせ近所しかいかんし
574ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:32:39.27ID:L5m2Llaz0 便利にすることが目的の商品で不便になってどうすんだよってなるわな
2022/05/17(火) 17:32:39.64ID:s3hMSU+q0
>>443
実際は(事業所も含め)家庭用電源からの充電が主流だぞ
実際は(事業所も含め)家庭用電源からの充電が主流だぞ
2022/05/17(火) 17:32:41.43ID:iP3l/ddX0
車としてだけじゃなく、自宅でオーディオルームなりミニシアターなりエアコン付きの勉強部屋として利用出来るとか、そういった強みも必要だと思うがな
577ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:32:51.02ID:WOaJBAJU0 🤦♂
「EVセールスさん、貴方方さぁ‥‥ なんてゆうか‥‥ 言葉に説得力が無いんだよね。苦労したことのない人間が言う‥‥ そう、『ウソ臭さ』 みたいなものを感じてしまうんですよ。」
堀之内九一郎(55歳)
株式会社生活倉庫 代表取締役社長
「EVセールスさん、貴方方さぁ‥‥ なんてゆうか‥‥ 言葉に説得力が無いんだよね。苦労したことのない人間が言う‥‥ そう、『ウソ臭さ』 みたいなものを感じてしまうんですよ。」
堀之内九一郎(55歳)
株式会社生活倉庫 代表取締役社長
2022/05/17(火) 17:33:05.02ID:e472bwX30
>>286
冬の雪道と夏のアスファルトの抵抗が一緒とでも?
冬の雪道と夏のアスファルトの抵抗が一緒とでも?
579ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:33:05.29ID:7eQ6jU5N0 EVなんて乗用車としては誰も買いたく無い粗悪品ってことだな
580ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:33:07.39ID:iqHbGMxa0 >>559
ただのレスを燃料に動くbot型人間だよ
ただのレスを燃料に動くbot型人間だよ
581ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:33:12.06ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 17:33:14.45ID:zdWU0IbD0
>>557
誰目線でどう詰むのか、本当に他に手が無くなるのか詳しく!!
誰目線でどう詰むのか、本当に他に手が無くなるのか詳しく!!
2022/05/17(火) 17:33:19.79ID:JhHbf9OB0
584ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:33:20.39ID:qEgvGWhu0 >>441
そりゃ盛り過ぎだぞw
目黒から青山通りで甲州街道、15kmくらい走ったのか?
反対車線で300台すれ違って100台以上がBEVとPHEV…
それはねえなBEVは多くて4~5台だ
PHEVはバッジ見ないと分からないが3台に1台なんてあり得ない
そういや俺の義弟はボルボのPHEV車乗ってるけど、あれは全然分からないな
それにしても今PHEVはBEVより売れてないんだから、そうそう見かける物じゃないよ
そりゃ盛り過ぎだぞw
目黒から青山通りで甲州街道、15kmくらい走ったのか?
反対車線で300台すれ違って100台以上がBEVとPHEV…
それはねえなBEVは多くて4~5台だ
PHEVはバッジ見ないと分からないが3台に1台なんてあり得ない
そういや俺の義弟はボルボのPHEV車乗ってるけど、あれは全然分からないな
それにしても今PHEVはBEVより売れてないんだから、そうそう見かける物じゃないよ
585ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:33:39.22ID:O1ou8WOH0 >>504 >>420
⭐テクノシステム(再生可能エネルギー事業・倒産)
※生田尚之 元社長(逮捕)
www.archive.ph/wip/JFUK3
「生田被告は、"小池百合子都知事の元公設秘書と親しく"、会社の名刺を持たせていたほどです。
生田被告本人も小池知事に献金するなど、親密な関係を築いていった。
生田は、“脱原発”“自然エネルギー”を掲げる小泉純一郎元首相にも近づき、一昨年には小泉元首相の長男で、俳優の孝太郎を自社CMに起用しています。
社長だった瀧本憲治氏への聴取も予定されていたようですが、
今年6月、日比谷公園の多目的トイレで遺体で発見され聴取は中止となりました。
手首を切って便器に手をつっこんだ形での自殺という事だそうですが
https://pachitou.com/?p=3504
▼テクノシステム(実質ソフトバンク)
SBI(ソフトバンク)運営
テクノシステム社長に送った小池都知事や国会議員らの花輪
(鳩山 小泉 小池の名前がある)
鳩山 小泉 菅直人 テクノシステム
https://imgur.com/lFDEnlo.jpg
⭐テクノシステム(再生可能エネルギー事業・倒産)
※生田尚之 元社長(逮捕)
www.archive.ph/wip/JFUK3
「生田被告は、"小池百合子都知事の元公設秘書と親しく"、会社の名刺を持たせていたほどです。
生田被告本人も小池知事に献金するなど、親密な関係を築いていった。
生田は、“脱原発”“自然エネルギー”を掲げる小泉純一郎元首相にも近づき、一昨年には小泉元首相の長男で、俳優の孝太郎を自社CMに起用しています。
社長だった瀧本憲治氏への聴取も予定されていたようですが、
今年6月、日比谷公園の多目的トイレで遺体で発見され聴取は中止となりました。
手首を切って便器に手をつっこんだ形での自殺という事だそうですが
https://pachitou.com/?p=3504
▼テクノシステム(実質ソフトバンク)
SBI(ソフトバンク)運営
テクノシステム社長に送った小池都知事や国会議員らの花輪
(鳩山 小泉 小池の名前がある)
鳩山 小泉 菅直人 テクノシステム
https://imgur.com/lFDEnlo.jpg
2022/05/17(火) 17:33:55.87ID:qgmNGoPb0
バッテリーが課題
それをクリアすれば人が乗るドローンも普及する
それをクリアすれば人が乗るドローンも普及する
2022/05/17(火) 17:34:00.37ID:ljmhMaOl0
そこまで脱炭素といなら小型原発を抱えた車が一番効率いいんじゃないか?
2022/05/17(火) 17:34:01.66ID:Rfrjh0860
>>441
それはないw
それはないw
589ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:34:03.53ID:N9LypCw+0 >>517
大型原発の新設がコスト的に事実上不可能になったから、
もうカーボンだらけのエネルギーしか残ってないんだよねw
大型原発は311以降新設されていない。東芝がアメリカで建設に失敗して事実上破綻した。
安全対策で建設費が高額になった事が失敗の原因。一基1兆~1.5兆円とか。
万一の事故に備えた保険の掛金も311で跳ね上がったから、電力会社の採算が取れない。
大型原発の新設がコスト的に事実上不可能になったから、
もうカーボンだらけのエネルギーしか残ってないんだよねw
大型原発は311以降新設されていない。東芝がアメリカで建設に失敗して事実上破綻した。
安全対策で建設費が高額になった事が失敗の原因。一基1兆~1.5兆円とか。
万一の事故に備えた保険の掛金も311で跳ね上がったから、電力会社の採算が取れない。
590ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:34:11.47ID:L+GzLK4I0 EV推しは池袋でクリスチャンラッセンのイルカの絵売ってた奴等に言動がそっくりだな
591ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:34:24.69ID:4M+TsV7l0 コンセントももう何段階か改善してくれないと今は手間で面倒よね。
自宅にない人は論外だし、
とはいえ、コンセントが改良されれば、一気に進むと思うよ。
今も手間というだけで自宅で使う不満はそれくらいだからね。
スマホのQiみたいに一定範囲に停めるだけで良いというようになるのが理想だけどね。
自宅にない人は論外だし、
とはいえ、コンセントが改良されれば、一気に進むと思うよ。
今も手間というだけで自宅で使う不満はそれくらいだからね。
スマホのQiみたいに一定範囲に停めるだけで良いというようになるのが理想だけどね。
2022/05/17(火) 17:34:35.81ID:MQHMg/pi0
>>566
国内軽自動車と同じくらいの安全性あって100万切ればワンチャンあるかもね
国内軽自動車と同じくらいの安全性あって100万切ればワンチャンあるかもね
2022/05/17(火) 17:34:51.46ID:zdWU0IbD0
2022/05/17(火) 17:35:00.20ID:jAi7lQxc0
>>589
小型モジュール炉をいっぱい作ることになるのかな
小型モジュール炉をいっぱい作ることになるのかな
595ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:35:08.98ID:nkrc4w5k0 >>568
5分ならのんびり給油してる人とほとんど変わらないしインフラが整うならもう遠出でも不安がない
5分ならのんびり給油してる人とほとんど変わらないしインフラが整うならもう遠出でも不安がない
596ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:35:14.01ID:63KfMBal0 EV車に電源供給する特殊車両が
たしかディーゼルエンジンだったような
あれを見ればEV車がいかに非効率か分かるやろ
たしかディーゼルエンジンだったような
あれを見ればEV車がいかに非効率か分かるやろ
597ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:35:20.96ID:YLn4j/yC0 EV信者はいつもガラケーとスマホの話してんな
598ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:35:27.65ID:HepLGUUQ02022/05/17(火) 17:35:34.14ID:OcHcIdVP0
トヨタ必死だな(´_ゝ`)
600ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:35:53.37ID:8dsSgFyj0 >>593
クラウドワークスで雇われたネトウヨ工作員が投影レスしちゃってるのかな、なるほど
クラウドワークスで雇われたネトウヨ工作員が投影レスしちゃってるのかな、なるほど
2022/05/17(火) 17:36:00.82ID:XajuTAg10
環境マンは乗る義務があるでしょ
進次郎とかさ
進次郎とかさ
602ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:36:10.42ID:xE3mLMCA0 >>579
そんなことはないよ。
インフラがちゃんと整備されて、BEVとしての使い方をわきまえてやれば、
非常に便利な道具。
ICE(内燃機関)車と同じものを求めるからアラが目立ってしまうだけ。
BEVはBEVでいいところはそれなりにある(下のトルクが豊かとか、
機械工学のノウハウがない会社でも作れるとか)。
そんなことはないよ。
インフラがちゃんと整備されて、BEVとしての使い方をわきまえてやれば、
非常に便利な道具。
ICE(内燃機関)車と同じものを求めるからアラが目立ってしまうだけ。
BEVはBEVでいいところはそれなりにある(下のトルクが豊かとか、
機械工学のノウハウがない会社でも作れるとか)。
603ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:36:59.39ID:8dsSgFyj0604ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:37:08.69ID:xE3mLMCA0605ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:37:17.06ID:O1ou8WOH0 >>462
■民主党政権時代の「メガソーラー」のせいで、電気代負担が増えている
https://summary.fc2.com/sp/summary.php?summary_cd=100435277
再エネ発電賦課金で、電気代 数倍に!?
※ドイツの再エネ賦課金 34倍!!
(増額ペースは日本の方が早い)
https://i.imgur.com/0k7efQC.jpg
254 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/02/13(日) 20:13:17.74 ID:y5sZ8lAL0
10年もすれば再エネで2倍になるぜ
340 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/13(日) 20:21:03.34 ID:vq0jp4y20
>>254
認識が甘いな。うちの再エネ発電賦課金の推移(1月抜粋)。
10年したら倍なんてものじゃ済まないだろ。
2014年 160円
2015年 300円
2016年 650円
2017年 930円
2018年 1270円
2019年 1280円
2020年 1520円
2021年 1730円
2022年 2140円
443 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 18:37:00.13 ID:hdwGFGbk0
韓国は原発さらに増やすから
工場の採算がよくなり優位になる
日本の工場は韓国に移転していくし、日本人の雇用がなくなっていく
原発動かないと、韓国に負ける
■民主党政権時代の「メガソーラー」のせいで、電気代負担が増えている
https://summary.fc2.com/sp/summary.php?summary_cd=100435277
再エネ発電賦課金で、電気代 数倍に!?
※ドイツの再エネ賦課金 34倍!!
(増額ペースは日本の方が早い)
https://i.imgur.com/0k7efQC.jpg
254 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/02/13(日) 20:13:17.74 ID:y5sZ8lAL0
10年もすれば再エネで2倍になるぜ
340 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/13(日) 20:21:03.34 ID:vq0jp4y20
>>254
認識が甘いな。うちの再エネ発電賦課金の推移(1月抜粋)。
10年したら倍なんてものじゃ済まないだろ。
2014年 160円
2015年 300円
2016年 650円
2017年 930円
2018年 1270円
2019年 1280円
2020年 1520円
2021年 1730円
2022年 2140円
443 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 18:37:00.13 ID:hdwGFGbk0
韓国は原発さらに増やすから
工場の採算がよくなり優位になる
日本の工場は韓国に移転していくし、日本人の雇用がなくなっていく
原発動かないと、韓国に負ける
606ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:37:33.95ID:A3WSR5YZ02022/05/17(火) 17:38:00.34ID:jAi7lQxc0
608ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:38:10.76ID:+KVNi8hg0609ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:38:19.43ID:vxw0JyxO0 ピンポーン
「私どもヒュンデのほうから参りました〇〇と申します」
「あ、うちそういうの結構ですから、、」
「ええ、しかしこれからはEVの時代でして、ノルウェーでは」
「本当にいらないんでお引き取り下さい」
「お前なんかにEVの凄さが分かってたまるかバーカ」
「私どもヒュンデのほうから参りました〇〇と申します」
「あ、うちそういうの結構ですから、、」
「ええ、しかしこれからはEVの時代でして、ノルウェーでは」
「本当にいらないんでお引き取り下さい」
「お前なんかにEVの凄さが分かってたまるかバーカ」
2022/05/17(火) 17:38:38.14ID:Mf1ygSr00
2022/05/17(火) 17:38:39.70ID:8o5QFSZE0
>>602
車体や足回りにも機械工学は必要だろ。まーたマグナ・シュタイアから買うの?
車体や足回りにも機械工学は必要だろ。まーたマグナ・シュタイアから買うの?
612ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:38:44.01ID:xE3mLMCA02022/05/17(火) 17:39:03.18ID:hM4yaI/F0
2022/05/17(火) 17:39:04.31ID:W3KQ8D600
615ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:39:16.27ID:N9LypCw+0616ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:39:17.80ID:+KVNi8hg0 >>14
お前はスタンドで5分間もなにをしてるんだよw
お前はスタンドで5分間もなにをしてるんだよw
2022/05/17(火) 17:39:27.36ID:jAi7lQxc0
618ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:39:33.39ID:8dsSgFyj0 テスラの営業利益がトヨタを抜いたのって日本語圏でもニュースになってるはずですけど、
このスレのマヌケな皆さんは、英語圏以前に日本語圏の情報も知らなかったんですね
このスレのマヌケな皆さんは、英語圏以前に日本語圏の情報も知らなかったんですね
2022/05/17(火) 17:39:41.44ID:+nWvV5e20
620ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:39:53.17ID:xE3mLMCA02022/05/17(火) 17:39:54.68ID:Rfrjh0860
2022/05/17(火) 17:39:55.79ID:d9/LZNWq0
最終的にEVにするとしても時期尚早だわ
もう1段階くらい技術革新ないとメリットないやろ
もう1段階くらい技術革新ないとメリットないやろ
623ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:40:04.84ID:I9ikx2RO0624ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:40:22.70ID:1cfmnvEh0 車が個人の持ち物じゃ無くなって、
近くのステーションに借りに行くものになれば
EVも普及するかもね
遠出するときはハイブリッド借りるとかね
近くのステーションに借りに行くものになれば
EVも普及するかもね
遠出するときはハイブリッド借りるとかね
625ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:40:30.18ID:sDz5qCh502022/05/17(火) 17:40:33.10ID:8o5QFSZE0
2022/05/17(火) 17:40:40.59ID:IniS7wHx0
>>571
EV厨って勝ち目が無いと直ぐに環境ガーとか政治ガーとかで逃げるのも毎度の事だよな。
EV厨って勝ち目が無いと直ぐに環境ガーとか政治ガーとかで逃げるのも毎度の事だよな。
628ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:40:44.76ID:YLn4j/yC0 古い車をEVにしてまた走らせるのとかは良いと思うし好きだわ
ただ数十年後までに全ての自動車をEVにするってのは普通にアホ
ただ数十年後までに全ての自動車をEVにするってのは普通にアホ
2022/05/17(火) 17:41:01.11ID:Rfrjh0860
>>620
バッテリーのコストのほうが高いからブレイクスルー来ない限り意味ないよね
バッテリーのコストのほうが高いからブレイクスルー来ない限り意味ないよね
630ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:41:09.90ID:c5Mnwo0W0 カーボンフリーが無かった事になるから、
EVシフトなんて永遠に起きないよw
EVシフトなんて永遠に起きないよw
2022/05/17(火) 17:41:16.76ID:28+CpfvV0
ケータイの充電すらめんどいのに外で雨や暗い中乗るたびにとかやれねえよな、普通。
2022/05/17(火) 17:41:31.44ID:vjeq914W0
>>620
バッテリーはそれをぶっちぎるコストかかるから
バッテリーはそれをぶっちぎるコストかかるから
633ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:41:32.25ID:8dsSgFyj0 スマホを否定してガラケーを賛美してた人はこの板にも大勢いたはずですけど、
今何してるんですかね
このスレでしれっとEV叩いてるんでしょうか
そういう人がスマホを買うと、さも「自分は昔からスマホでした」というような手のひら返しをするんですよね…
EVでも全く同じ展開になりそう
今何してるんですかね
このスレでしれっとEV叩いてるんでしょうか
そういう人がスマホを買うと、さも「自分は昔からスマホでした」というような手のひら返しをするんですよね…
EVでも全く同じ展開になりそう
634ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:41:39.81ID:kRIY5p2Z0 >>1
ひょっとしてテスラの株下がってる?(´・ω・`)
ひょっとしてテスラの株下がってる?(´・ω・`)
2022/05/17(火) 17:41:42.66ID:XPmIVR8T0
>>616
給油したことない人?
給油したことない人?
636ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:41:44.55ID:1cfmnvEh0637ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:41:46.05ID:4M+TsV7l0 >>566
? 「来たら終わり」というか「来たら普及する」は今でもその通りだぞ。
中国は国連の相互承認に加盟してないからそもそも日本でナンバー取れないんよ。
なので、「来たら終わりだが、そもそも今は来れない」が正しい。
「どうしたんだろう」も言っていた人は今も同じ感じだろ。
だからといって中国が加盟しないのは中国の判断だし、すぐにどうこうなることでもないし、
これからも入らないだろうから、これからも「似たようなのが国内展開したら取ってかわる」ってだけだ。
? 「来たら終わり」というか「来たら普及する」は今でもその通りだぞ。
中国は国連の相互承認に加盟してないからそもそも日本でナンバー取れないんよ。
なので、「来たら終わりだが、そもそも今は来れない」が正しい。
「どうしたんだろう」も言っていた人は今も同じ感じだろ。
だからといって中国が加盟しないのは中国の判断だし、すぐにどうこうなることでもないし、
これからも入らないだろうから、これからも「似たようなのが国内展開したら取ってかわる」ってだけだ。
2022/05/17(火) 17:41:59.60ID:v6ayGcHk0
また妄想で人を叩いてるのこの狐
2022/05/17(火) 17:42:06.22ID:8o5QFSZE0
2022/05/17(火) 17:42:18.88ID:zaBf2VNV0
後付けの発電機を開発しよう
このままだとゴミが増えて地球に厳しいから
このままだとゴミが増えて地球に厳しいから
641ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:42:27.94ID:xE3mLMCA02022/05/17(火) 17:42:31.19ID:g6uZoVEr0
2022/05/17(火) 17:42:44.21ID:hM4yaI/F0
>>618
「我々は日本を抜いた」とかホルホルしてた民族がいたな・・・
「我々は日本を抜いた」とかホルホルしてた民族がいたな・・・
644ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:42:45.01ID:uro3AS/+02022/05/17(火) 17:42:54.76ID:/NUkI9I50
EVが覇権取るまで数十年先になるだろ
646ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:43:11.24ID:xE3mLMCA0647ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:43:21.31ID:X1xla7Vg02022/05/17(火) 17:43:21.99ID:MQHMg/pi0
2020年の首位奪還に続いて、2021年の乗用車販売は1049万5548台販売したトヨタ圧勝で終わった
EU燃費基準の95g/kmも楽勝クリアしてるし急いでEVやる必要無いやろ。
とりあえず準備だけしといて、あとは欧米中がどんなふうに踊るか見てからで十分
EU燃費基準の95g/kmも楽勝クリアしてるし急いでEVやる必要無いやろ。
とりあえず準備だけしといて、あとは欧米中がどんなふうに踊るか見てからで十分
2022/05/17(火) 17:43:23.98ID:nI8Gk65N0
650ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:43:54.00ID:nkrc4w5k0 >>628
レプリカのHV2000GTを買うみたいな車道楽ですな
レプリカのHV2000GTを買うみたいな車道楽ですな
651ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:44:00.05ID:8GCpvCv+0 100年後もガソリン車が残ってそう
2022/05/17(火) 17:44:20.62ID:s3hMSU+q0
>>476
ほう
ほう
2022/05/17(火) 17:44:40.32ID:OppV63cq0
当たり前だろw
654ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:44:41.86ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 17:44:44.20ID:g0qQlRv20
金持ちの道楽なら良いけど
マスゴミに踊らされて買った奴はタダの馬鹿だろ
マスゴミに踊らされて買った奴はタダの馬鹿だろ
656ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:44:49.98ID:Mya4ebLd0 スレみていてよく思う事
5ちゃんはなんでEV車持ってないのに知ったかするやつが多いのだろう
5ちゃんはなんでEV車持ってないのに知ったかするやつが多いのだろう
657ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:44:51.54ID:xE3mLMCA0658ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:44:51.83ID:fNdmH3jD02022/05/17(火) 17:45:01.74ID:jAi7lQxc0
2022/05/17(火) 17:45:05.58ID:KJpBybh+0
知ってたw
2022/05/17(火) 17:45:08.00ID:Rfrjh0860
>>641
モーター駆動楽しめる日産e-power、実燃費30km/Lを叩き出す燃費最強のトヨタのTSH-Ⅱ、この2つが最適解だろう
モーター駆動楽しめる日産e-power、実燃費30km/Lを叩き出す燃費最強のトヨタのTSH-Ⅱ、この2つが最適解だろう
662ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:45:08.60ID:O1ou8WOH0 >>504
▼日本端子も参上(笑)
河野太郎が反原発で再エネ推進、『女系天皇』推進
中国とズブズブな理由
※(女性宮家, 女系天皇=小室王朝)
【悲報】河野太郎の親父と弟がやってる親族企業、中国共産党から40%の出資を受けていたことが判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632109280/
■日本端子株式会社
ソーラーシステムの部品を作る会社
〒254-0811 神奈川県平塚市八重咲町26-7
大株主 河野洋平(親)
代表取締役 河野二郎(次男)
元常務 河野太郎(本人)
売上高 170億(2020年)←←←
3社ある海外子会社は中国のみ
北京日端電子有限公司
昆山日端電子科技有限公司
香港日端電子有限公司
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%AB%AF%E5%AD%90
売国の成果:河野財閥の大豪邸
https://imgur.com/1bQXJ1Q.jpg
河野と中国外相 王毅
https://imgur.com/D1EZ8l7.png
(日本端子のオーナー=中国共産党)
▼日本端子も参上(笑)
河野太郎が反原発で再エネ推進、『女系天皇』推進
中国とズブズブな理由
※(女性宮家, 女系天皇=小室王朝)
【悲報】河野太郎の親父と弟がやってる親族企業、中国共産党から40%の出資を受けていたことが判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632109280/
■日本端子株式会社
ソーラーシステムの部品を作る会社
〒254-0811 神奈川県平塚市八重咲町26-7
大株主 河野洋平(親)
代表取締役 河野二郎(次男)
元常務 河野太郎(本人)
売上高 170億(2020年)←←←
3社ある海外子会社は中国のみ
北京日端電子有限公司
昆山日端電子科技有限公司
香港日端電子有限公司
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%AB%AF%E5%AD%90
売国の成果:河野財閥の大豪邸
https://imgur.com/1bQXJ1Q.jpg
河野と中国外相 王毅
https://imgur.com/D1EZ8l7.png
(日本端子のオーナー=中国共産党)
2022/05/17(火) 17:45:23.55ID:vjeq914W0
664ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:45:36.70ID:JYycqQ7n0 青空駐車のやつってEVだとどうなの?
台風の時とか充電できるん?
なんか引っこ抜かれてたり悪戯されたりしないん?
台風の時とか充電できるん?
なんか引っこ抜かれてたり悪戯されたりしないん?
2022/05/17(火) 17:46:12.47ID:Y0ScsXIA0
今とは比べ物にならないくらい電池の性能が上がらないとダメだよねえ
なんで車の都合にこっちが合わせなきゃならないんだっての
なんで車の都合にこっちが合わせなきゃならないんだっての
666ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:46:14.05ID:I9ikx2RO0667ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:46:16.60ID:xE3mLMCA0668ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:46:17.15ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 17:46:43.86ID:s3hMSU+q0
2022/05/17(火) 17:46:49.20ID:PVcyJ9+X0
現状、原油が枯渇する様子が無いので仕方無いね。
リッター500円とかになったらまた変わるんじゃない
リッター500円とかになったらまた変わるんじゃない
2022/05/17(火) 17:46:54.44ID:nI8Gk65N0
>>658
残念ながら仮想通貨の売上は無しなんだなw
残念ながら仮想通貨の売上は無しなんだなw
2022/05/17(火) 17:46:57.80ID:MQHMg/pi0
673ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:47:00.76ID:rxg3o0+f0 ヤクルトのおばちゃんとか
セブンイレブンの配達
車を
電気自動車にすればいい
セブンイレブンの配達
車を
電気自動車にすればいい
674ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:47:14.92ID:N9LypCw+02022/05/17(火) 17:47:31.44ID:8o5QFSZE0
676ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:47:50.74ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 17:47:55.58ID:QhW6cNIU0
糞高い初期費用で、燃費は良いけど修理費用が糞高くて
バッテリーヘタってるから中古市場でも値が付かない
買うやつアホやろ?
本命は水素燃料電池車だと俺は思うのね
バッテリーヘタってるから中古市場でも値が付かない
買うやつアホやろ?
本命は水素燃料電池車だと俺は思うのね
678ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:47:59.47ID:qEgvGWhu0 >>460
俺は別にEV車にネガティブじゃない
乗りたいなら乗れば良いんだよ
ウチは戸建てで200Vも来てるし、現行リーフe+が出たとき見積もりも取ったけど躊躇しちゃった
今家の月の電力消費が節電して600kwh
リーフe+を残量3割からフル充電まで44kwhとして三日に一度、月に10日で440kwhだw
電動車には電動車なりの良さも面白さもあるけどね
考えることも多いのは確かだよ
俺は別にEV車にネガティブじゃない
乗りたいなら乗れば良いんだよ
ウチは戸建てで200Vも来てるし、現行リーフe+が出たとき見積もりも取ったけど躊躇しちゃった
今家の月の電力消費が節電して600kwh
リーフe+を残量3割からフル充電まで44kwhとして三日に一度、月に10日で440kwhだw
電動車には電動車なりの良さも面白さもあるけどね
考えることも多いのは確かだよ
2022/05/17(火) 17:48:15.92ID:hM4yaI/F0
>>664
DQNはどこにでもいるし、それはガソリン車でも同じ
DQNはどこにでもいるし、それはガソリン車でも同じ
680ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:48:17.01ID:xE3mLMCA0 >>672
テスラはあれだけ訴訟かかえまくって、弁護士が過労死しないか心配w
テスラはあれだけ訴訟かかえまくって、弁護士が過労死しないか心配w
681ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:48:28.89ID:lw/34ndC0 >>571
なので、
世界情勢がEVにシフトするのが確実になり
インフラもある程度整い、規格も統一されるのを待ってから
トヨタはその市場に本気で参入すりゃいいんだよ
後出しでも生き残れる体力があるからね
トヨタが率先して統一規格を作ろうとしても、
他国は違う規格を作ってトヨタを抑えようとするのは目に見えてるからね
後出しするのが賢いやりかた
なので、
世界情勢がEVにシフトするのが確実になり
インフラもある程度整い、規格も統一されるのを待ってから
トヨタはその市場に本気で参入すりゃいいんだよ
後出しでも生き残れる体力があるからね
トヨタが率先して統一規格を作ろうとしても、
他国は違う規格を作ってトヨタを抑えようとするのは目に見えてるからね
後出しするのが賢いやりかた
2022/05/17(火) 17:48:33.38ID:1LLeGRkp0
EVって北海道や雪国で使えるの?
683ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:48:40.07ID:roLT37A10 EVに何か問題が発生して
日本人 「それ見たことかwww!」
世界 「よし!問題を克服してより完成度を高めてゆこう!!」
日本人 「それ見たことかwww!」
世界 「よし!問題を克服してより完成度を高めてゆこう!!」
684ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:48:43.32ID:1cfmnvEh0685ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:49:10.33ID:VKN969Nx0 電気モータは良いけど
発電機くらい載せても良いだろう
発電機くらい載せても良いだろう
2022/05/17(火) 17:49:14.34ID:97IRDBWI0
充電が面倒なら、電極そのものを取り替えたり補充するような電池を作ればいいような
687ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:49:22.23ID:JYycqQ7n02022/05/17(火) 17:49:27.05ID:jAi7lQxc0
689ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:49:31.80ID:miBrh0T50 マンション住まいには無理だからー
690ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:49:32.49ID:sDz5qCh50 >>672
訴訟ではないが韓国じゃ追徴
韓国公取委、テスラに追徴へ「バッテリー性能誇張」
テスラコリアが寒い時にバッテリー性能が落ち、電気自動車の走行距離が40%近く減るという事実を消費者に十分に知らせなかったというのが公取委の結論だ。
訴訟ではないが韓国じゃ追徴
韓国公取委、テスラに追徴へ「バッテリー性能誇張」
テスラコリアが寒い時にバッテリー性能が落ち、電気自動車の走行距離が40%近く減るという事実を消費者に十分に知らせなかったというのが公取委の結論だ。
691ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:49:43.33ID:xE3mLMCA02022/05/17(火) 17:49:47.99ID:v6ayGcHk0
どこいなとかとっくとかどんだけ爺なんだよ
693ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:49:53.42ID:4M+TsV7l0 そそ。ガソリン車と同じ感覚で使おうとするから「全然ダメ」とか言い出すだけで、
移動手段のひとつで「新しいクルマ」としてガソリン車とは全く異なるもので考えれば、
すでにそれなりに良い乗り物なのよ。
たしかに改善の余地は無数にあるし、自由に乗るには不便な点もあるけど、
それも「ガソリン車と比較」するからであって、
近隣を流す分にはすでに快適なんよ。
結局「ガソリンと比較して」という前提を付けると不満が出てくるだけ。
移動手段のひとつで「新しいクルマ」としてガソリン車とは全く異なるもので考えれば、
すでにそれなりに良い乗り物なのよ。
たしかに改善の余地は無数にあるし、自由に乗るには不便な点もあるけど、
それも「ガソリン車と比較」するからであって、
近隣を流す分にはすでに快適なんよ。
結局「ガソリンと比較して」という前提を付けると不満が出てくるだけ。
694ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:50:01.03ID:+/d2COEp0 お金持ちの道楽ぐらいっしょ
そんな金持ちは中々居ないが
たまに見かける
そんなEV
そんな金持ちは中々居ないが
たまに見かける
そんなEV
695ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:50:19.18ID:SWG+9jGC0 まだまだ改善の余地が有るな。これなら水素で良いのでは?
2022/05/17(火) 17:50:20.55ID:jAi7lQxc0
2022/05/17(火) 17:50:35.09ID:a2FRvuul0
つうか最近も東京で停電云々だったのに
こんなんでEV社会に完全移行なんざ無理
急事においてさらなる電気不足の原因になり
いざという時に使えないパターンも多くなりうる
こんなんでEV社会に完全移行なんざ無理
急事においてさらなる電気不足の原因になり
いざという時に使えないパターンも多くなりうる
2022/05/17(火) 17:50:38.44ID:8o5QFSZE0
>>691
で、それにしては導入コストがちょっと高いなーってとこ
で、それにしては導入コストがちょっと高いなーってとこ
699ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:50:49.45ID:1cfmnvEh02022/05/17(火) 17:50:52.53ID:RgkBai3H0
2022/05/17(火) 17:50:53.35ID:1hgNTZSu0
バッテリーのブレイクスルー待ちだろ
現状はまだガソリン車の方がコスパ良いから仕方ない
現状はまだガソリン車の方がコスパ良いから仕方ない
2022/05/17(火) 17:50:56.77ID:hM4yaI/F0
ここでEV勧めてる人も「貧乏人は買うな」言うてるから、それでいいんじゃない?
703ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:51:04.28ID:O1ou8WOH0 >>662 >>420
河野=パソナ竹中=山本太郎=小沢
河野太郎に強力な援軍! 竹中平蔵が、河野に猛アプローチ「私は脱原発です。原発はもうなくすしかない」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631847032/
河野太郎、筋金入りの「反原発」を補佐に パワハラより重要な問題
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630845760/
【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html
中核派で在日の山本太郎と仲間
山本太郎「竹島は韓国にあげたらよい」
https://imgur.com/uY7GVdq.jpg
https://imgur.com/0sxOt8R.jpg
山本太郎(小沢の子分
imgur.com/ZcGHYUy.jpg
河野は靖国参拝も反対!
『皇室の解体』を推進!
※河野=隠れ民主党(シナ 朝鮮の工作員)
河野=パソナ竹中=山本太郎=小沢
河野太郎に強力な援軍! 竹中平蔵が、河野に猛アプローチ「私は脱原発です。原発はもうなくすしかない」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631847032/
河野太郎、筋金入りの「反原発」を補佐に パワハラより重要な問題
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630845760/
【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html
中核派で在日の山本太郎と仲間
山本太郎「竹島は韓国にあげたらよい」
https://imgur.com/uY7GVdq.jpg
https://imgur.com/0sxOt8R.jpg
山本太郎(小沢の子分
imgur.com/ZcGHYUy.jpg
河野は靖国参拝も反対!
『皇室の解体』を推進!
※河野=隠れ民主党(シナ 朝鮮の工作員)
2022/05/17(火) 17:51:05.08ID:Hmd1DaUT0
行き渡ると電気がたらなくなるだろう
原発増やすんか?
原発増やすんか?
705ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:51:17.40ID:xE3mLMCA0 >>687
ポルシェのタイカンが充電してるところをポルシェ屋さんで始めて見た時は、
うぉー!と感激した。
あれ、実質的にポルシェディーラー以外で充電できんからね(チャデモだと
補充電にも足りないくらいバッテリーがでかい)
ポルシェのタイカンが充電してるところをポルシェ屋さんで始めて見た時は、
うぉー!と感激した。
あれ、実質的にポルシェディーラー以外で充電できんからね(チャデモだと
補充電にも足りないくらいバッテリーがでかい)
706ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:51:21.54ID:JYycqQ7n02022/05/17(火) 17:51:31.80ID:NrzyQ0CI0
昨日から30レス40レスしてる人ってEV流行ってもらわないと何か不都合あるのかな
2022/05/17(火) 17:51:33.04ID:i7Ae99/V0
現時点では車を複数台持てる人の道楽にすぎない
709ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:51:34.76ID:VKN969Nx0 二台持ちでガレージあったらEV欲しいです
710ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:51:36.28ID:8dsSgFyj0 ネット民(ネトウヨ)の逆法則で考えると、EVはますますシェアを拡大すると考えて間違いなさそう
そりゃ日本政府も宣言しちゃってるし、貧しいネット民がどんだけ負け惜しみしたところで、敗北宣言みたいなもの
そりゃ日本政府も宣言しちゃってるし、貧しいネット民がどんだけ負け惜しみしたところで、敗北宣言みたいなもの
2022/05/17(火) 17:51:36.48ID:3m6EcMJX0
化石燃料ガンガン燃やして行動ぶっ放すのが最高
2022/05/17(火) 17:52:18.36ID:1LLeGRkp0
>>704
各家庭にガソリン発電機配備すれば大丈夫
各家庭にガソリン発電機配備すれば大丈夫
2022/05/17(火) 17:52:29.87ID:vjeq914W0
714ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:52:32.14ID:N9LypCw+02022/05/17(火) 17:52:35.61ID:RIqSO5Vq0
>>685
だよね、でパワーが足りないときはやつ発電機の力を駆動系にまわすようにすればいいんじゃない
だよね、でパワーが足りないときはやつ発電機の力を駆動系にまわすようにすればいいんじゃない
2022/05/17(火) 17:52:38.43ID:8o5QFSZE0
2022/05/17(火) 17:52:44.84ID:EOTfEXyv0
EVネ〇ティブがキモいから当面EVには乗らない
718ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:52:45.81ID:m0Hjp3EM0 >>624
今現在毎日近所の買い物にも、たまの遠出にも使えるガソリン車を
「環境のために」手放してこんな不便で高いオモチャ買うか借りろってね・・
世知辛い世の中だよね・・・
しかも実際は発電に使うエネルギーや廃棄物やら設備整えるやら廃バッテリー問題やらで
ちっともエコでも何でもないという
今現在毎日近所の買い物にも、たまの遠出にも使えるガソリン車を
「環境のために」手放してこんな不便で高いオモチャ買うか借りろってね・・
世知辛い世の中だよね・・・
しかも実際は発電に使うエネルギーや廃棄物やら設備整えるやら廃バッテリー問題やらで
ちっともエコでも何でもないという
719ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:53:01.40ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 17:53:01.69ID:iKPUNRlN0
バッテリーがどんどん劣化して目減りしていく時点で中古なんて売れないよな
手軽にバッテリー交換できればとも思うけどバッテリー自体が中古のガソリン車が買えるくらい高いんだろうな
手軽にバッテリー交換できればとも思うけどバッテリー自体が中古のガソリン車が買えるくらい高いんだろうな
2022/05/17(火) 17:53:03.40ID:mge+BVNG0
ID:8dsSgFyj0
いつもの孤軍奮闘w
いつもの孤軍奮闘w
2022/05/17(火) 17:53:03.51ID:gO6NaiDl0
トラックの屋根全面を太陽電池にしても充電必要かな
天気良い日1日で満充電にならないかな
天気良い日1日で満充電にならないかな
2022/05/17(火) 17:53:03.55ID:hM4yaI/F0
>>710
だから貧乏人は買わない方がいいんだろ?
だから貧乏人は買わない方がいいんだろ?
724ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:53:10.56ID:qEgvGWhu0 >>475
まだまだ
バイオフュエルも合成燃料(e-fuel)も控えてる
これ燃やしてもカーボンニュートラルなんでねw
まだ高コストだけど、先行きは分からないな
ジェット旅客機は既にケロシンに3~5%混ぜて飛んでるし、ポルシェも利用するつもりのようだ
まだまだ
バイオフュエルも合成燃料(e-fuel)も控えてる
これ燃やしてもカーボンニュートラルなんでねw
まだ高コストだけど、先行きは分からないな
ジェット旅客機は既にケロシンに3~5%混ぜて飛んでるし、ポルシェも利用するつもりのようだ
725ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:53:13.06ID:c6Ytb/wp0 集合住宅の場合充電とかどうするんだろね
将来は駐車場一つ一つにコンセントみたいなの付けてくれるのかな?
将来は駐車場一つ一つにコンセントみたいなの付けてくれるのかな?
726ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:53:18.98ID:/e4it0MH0 バッテリーの規格を統一すれば良いじゃん
充電したバッテリーごと交換すれば早いよ
充電したバッテリーごと交換すれば早いよ
2022/05/17(火) 17:53:32.01ID:MfRHYtkX0
>>705
普通充電だと満充電まで3日かかるらしい
普通充電だと満充電まで3日かかるらしい
2022/05/17(火) 17:53:34.56ID:gaPBN8Y/0
EV手放して次はガソリン車が多い とかそういうデータを出してくれよ
729ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:53:45.15ID:8r8edqNs0 一度試乗したけどトルクは凄いと感じた
加速の伸びが良い
でも航続距離が使い物にならない
加速の伸びが良い
でも航続距離が使い物にならない
2022/05/17(火) 17:53:47.24ID:i2PJ1m/i0
バッテリーの充電忘れて1日使えないとかあり得ないわ
交換式のバッテリーは充電設備と保管場所が問題だ
充電済みのバッテリーと空のバッテリーをどれだけ置くのか
充電済みの在庫が無くなったら閉店か?
そんなにすぐは充電できないぞ
交換式のバッテリーは充電設備と保管場所が問題だ
充電済みのバッテリーと空のバッテリーをどれだけ置くのか
充電済みの在庫が無くなったら閉店か?
そんなにすぐは充電できないぞ
731ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:54:03.51ID:xE3mLMCA02022/05/17(火) 17:54:07.27ID:cKV3UC8q0
>>702
長距離乗らない貧乏人なら中古はいいよ
長距離乗らない貧乏人なら中古はいいよ
2022/05/17(火) 17:54:14.62ID:mge+BVNG0
>>726
不可能って結論になってみんな撤退
不可能って結論になってみんな撤退
2022/05/17(火) 17:54:17.96ID:s3hMSU+q0
>>463
買い物用とかの近距離乗りにはEVはいいぞ
中古だと安いしバッテリ-の劣化具合に合わせて価格が下がるから
車体はまだ新車ってのが100万くらいであるしな
唯一の問題はデカいからチョイ乗りの場合取り回しが負担になる
あと重いからタイヤの減りが早いが
まあ細かいことはおいとけw
買い物用とかの近距離乗りにはEVはいいぞ
中古だと安いしバッテリ-の劣化具合に合わせて価格が下がるから
車体はまだ新車ってのが100万くらいであるしな
唯一の問題はデカいからチョイ乗りの場合取り回しが負担になる
あと重いからタイヤの減りが早いが
まあ細かいことはおいとけw
>>726
結局バッテリーの充電待ちが発生するのは変わりない
結局バッテリーの充電待ちが発生するのは変わりない
2022/05/17(火) 17:54:26.38ID:2jEKEnPj0
イーブイかわいい
2022/05/17(火) 17:54:27.13ID:M2rMBPDa0
738ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:54:28.31ID:u2jM+U0x0 不便だ!!、への解決策
1) 我慢しろ!!
2) 諦めろ!!
3) 生活を変えろ!!
これでは、、、
1) 我慢しろ!!
2) 諦めろ!!
3) 生活を変えろ!!
これでは、、、
739ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:54:38.16ID:1cfmnvEh02022/05/17(火) 17:54:42.24ID:8o5QFSZE0
741ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:54:48.18ID:JYycqQ7n0742ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:54:50.38ID:gq/ck7rX0 >>737
ただのバイトだ。
ただのバイトだ。
2022/05/17(火) 17:54:54.65ID:irhis8Jn0
中古のHVやEVを高性能バッテリーに交換できるようにしないのは何故だ?
2022/05/17(火) 17:55:15.41ID:hM4yaI/F0
>>722
路面から電力供給できるようにした方がいいんじゃね?
路面から電力供給できるようにした方がいいんじゃね?
745ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:55:21.92ID:sDz5qCh502022/05/17(火) 17:55:27.68ID:vjeq914W0
>>737
EVどころか車も持ったことのないひきこもりの在日でしょ
EVどころか車も持ったことのないひきこもりの在日でしょ
747ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:55:36.86ID:j52eiOhH0748ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:55:41.27ID:uro3AS/+02022/05/17(火) 17:55:42.93ID:tkZ8MqN20
2022/05/17(火) 17:55:47.10ID:8o5QFSZE0
>>722
びっくりするぐらい足らない
びっくりするぐらい足らない
2022/05/17(火) 17:55:54.81ID:lS48i/dq0
買う前に気づくでしょw
752ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:55:57.07ID:zlEXalwW0 御託はいいからEV EV言ってる奴らがEV買えよ
買ってガソリン車に比べてEVはこんなに優れてるんだってことをレビューしてくれよ
買ってガソリン車に比べてEVはこんなに優れてるんだってことをレビューしてくれよ
753ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:55:59.68ID:xE3mLMCA0 >>729
下のトルクはすげー!なんだけど、回すと馬脚を現すのが、やっぱりモーター
駆動なんだなってところ。
ICEの回せば回すほどオラオラァ!って具合にはまったく及ばない。
高回転を使えるなら、ICEとBEVの効率って大差ないかむしろBEVが負けるんだよね
下のトルクはすげー!なんだけど、回すと馬脚を現すのが、やっぱりモーター
駆動なんだなってところ。
ICEの回せば回すほどオラオラァ!って具合にはまったく及ばない。
高回転を使えるなら、ICEとBEVの効率って大差ないかむしろBEVが負けるんだよね
2022/05/17(火) 17:56:01.21ID:hzqnrjgp0
長距離乗らない近所限定車ってのがEVでしょ今のところ
急速充電30分もかかるのに満充電にならないんじゃ実用性ないわ
急速充電30分もかかるのに満充電にならないんじゃ実用性ないわ
755ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:56:01.93ID:+/d2COEp0 この前掃除してたら、PSPを見つけたんだけどさ
なんか、ケースが外れて中のバッテリーがパンパンに膨れ上がってた
ヤバかったなと
なんか、ケースが外れて中のバッテリーがパンパンに膨れ上がってた
ヤバかったなと
756ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:56:12.71ID:VKN969Nx0 別に電気モーター否定してるんじゃ無いんだけどな
不便だから発電機くらい載せてもいいだろ
不便だから発電機くらい載せてもいいだろ
757ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:56:17.19ID:YLn4j/yC0 結局HVが最高なんだよな今のところは
だから無理矢理ゲームチェンジ仕掛けてきた訳だが
だから無理矢理ゲームチェンジ仕掛けてきた訳だが
758ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:56:19.19ID:gq/ck7rX0 EVは事故った時電池どうなるんだ?激しい事故だったらどうなるの?
2022/05/17(火) 17:56:41.64ID:197gluAD0
マンション住人は簡単には手を出せないよなぁ
マンション向け充電設備を専門とする業者も出てきてるけど、爺ばかりのマンショだと管理組合の同意が得られず設備が置けないってさ
マンション向け充電設備を専門とする業者も出てきてるけど、爺ばかりのマンショだと管理組合の同意が得られず設備が置けないってさ
2022/05/17(火) 17:56:49.39ID:u2jM+U0x0
不便だ、と手放す人が多い
というのが、論点であって
関係ない話をいくら語っても意味が無い
というのが、論点であって
関係ない話をいくら語っても意味が無い
2022/05/17(火) 17:56:51.05ID:M2rMBPDa0
763ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:57:16.54ID:8dsSgFyj0 >>758
クラッシュテストの映像がYouTubeにupされていますけど、「検索に必要なちょっとした英単語が思いつかない」って言う事ですかね…
クラッシュテストの映像がYouTubeにupされていますけど、「検索に必要なちょっとした英単語が思いつかない」って言う事ですかね…
2022/05/17(火) 17:57:17.47ID:nI8Gk65N0
765ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:57:19.67ID:O1ou8WOH0 >>504
★橋下徹=上海電力も参上(笑)
【橋下徹】上海電力と闇取引!韓国人も転売に関与
https://youtube.com/watch?v=roPFNnPi79c
橋下徹氏の真っ赤な嘘! 文化人放送局
https://youtube.com/watch?v=aNy5tMW5Dmk
橋下徹「ウクライナは今すぐ国民にロシアに全面降伏し吸収合併されるかどうかの国民投票をしろ!」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647762538/
【橋下徹の卑劣な狙い!】橋下徹の狙いはロシア・ウクライナ紛争に乗じた中国の超大国化
youtube.com/watch?v=_j4jSFLtM_U
★橋下徹=上海電力も参上(笑)
【橋下徹】上海電力と闇取引!韓国人も転売に関与
https://youtube.com/watch?v=roPFNnPi79c
橋下徹氏の真っ赤な嘘! 文化人放送局
https://youtube.com/watch?v=aNy5tMW5Dmk
橋下徹「ウクライナは今すぐ国民にロシアに全面降伏し吸収合併されるかどうかの国民投票をしろ!」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647762538/
【橋下徹の卑劣な狙い!】橋下徹の狙いはロシア・ウクライナ紛争に乗じた中国の超大国化
youtube.com/watch?v=_j4jSFLtM_U
2022/05/17(火) 17:57:25.77ID:8o5QFSZE0
767ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:57:26.07ID:xE3mLMCA02022/05/17(火) 17:57:27.89ID:tkZ8MqN20
2022/05/17(火) 17:57:30.48ID:VJxDzsYo0
>>618
マヌケは誰だろうなー?ww
テスラ1Q ttps://ir.tesla.com/#tab-quarterly-disclosure
トヨタ直近決算資料 ttps://global.toyota/jp/ir/financial-results/
どこが利益上回ったって?
FSも読めねーアホが、はしゃぐなよ?
マヌケは誰だろうなー?ww
テスラ1Q ttps://ir.tesla.com/#tab-quarterly-disclosure
トヨタ直近決算資料 ttps://global.toyota/jp/ir/financial-results/
どこが利益上回ったって?
FSも読めねーアホが、はしゃぐなよ?
770ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:57:48.53ID:+cM+qyCL0 そこは買う前から分かる所なんだから
それを覚悟して買ったんじゃねーのかよ
それを覚悟して買ったんじゃねーのかよ
771ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:58:08.61ID:N9LypCw+0 ウクライナ戦争で明らかになった政治リスクのせいで、
EVを取り巻く状況は大きく変化した事が、まだ分からない人達がいるんだな…
カーボンフリーもEVも無かった事になる。
EVを取り巻く状況は大きく変化した事が、まだ分からない人達がいるんだな…
カーボンフリーもEVも無かった事になる。
2022/05/17(火) 17:58:18.63ID:t6lc+vYD0
>>729
モーターだから加速は良いのよ
ただ、モーターだから磁石を使うんだけど、コレは使うと熱を出すし、磁石は高温になると保磁力が低下してモーターにならなくなるから冷却の問題がある
一方でリチウムイオン電池は10〜35℃の範囲内で使わないと爆発したり低温で止まったりするから、熱マネが重要になる
だれだよ、EVは組み立てだけだからどこでも作れるとか言ってたヤツは
モーターだから加速は良いのよ
ただ、モーターだから磁石を使うんだけど、コレは使うと熱を出すし、磁石は高温になると保磁力が低下してモーターにならなくなるから冷却の問題がある
一方でリチウムイオン電池は10〜35℃の範囲内で使わないと爆発したり低温で止まったりするから、熱マネが重要になる
だれだよ、EVは組み立てだけだからどこでも作れるとか言ってたヤツは
773ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:58:26.24ID:xE3mLMCA0774ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:58:28.30ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 17:58:29.42ID:tkZ8MqN20
>>767
ガソリン一番積める奴でも100kgいかんだろw
ガソリン一番積める奴でも100kgいかんだろw
2022/05/17(火) 17:58:31.37ID:8o5QFSZE0
>>767
コワイヨー
コワイヨー
2022/05/17(火) 17:58:32.43ID:MfRHYtkX0
>>761
EV推しはキチガイみたいな印象になってるからバイトならクビになるだろうな
EV推しはキチガイみたいな印象になってるからバイトならクビになるだろうな
2022/05/17(火) 17:58:35.54ID:vjeq914W0
2022/05/17(火) 17:58:55.01ID:u2jM+U0x0
2022/05/17(火) 17:58:55.04ID:hM4yaI/F0
>>756
そのモーターが発電機を兼ねてるんだが・・・
そのモーターが発電機を兼ねてるんだが・・・
781ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:59:00.89ID:xkSwagh8O まーた意識高い馬鹿が電通に騙されて大金をドブに捨てたのかな
ジャップって学習しないよな
ジャップって学習しないよな
782ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:59:10.06ID:1cfmnvEh0 >>719
利益率?利益額だろばか
利益率?利益額だろばか
2022/05/17(火) 17:59:15.10ID:EHErGvCs0
不便なので安い、なら解るが、
不便な上に高い、のはあり得んだろ。
不便な上に高い、のはあり得んだろ。
結局EVが主流になったとしても、今度は送電線の問題が出てきて、マンション毎に小型発電機置くようになる気がしてならない
785ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 17:59:41.54ID:8dsSgFyj0 >>782
両方ですけど
両方ですけど
2022/05/17(火) 17:59:45.67ID:s3hMSU+q0
787ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:00:04.01ID:2d1SyH6B02022/05/17(火) 18:00:08.40ID:nI8Gk65N0
今どきアップデートされない旧石器時代の乗り物に乗ってる奴wwww
789ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:00:09.50ID:xE3mLMCA0790ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:00:09.94ID:P+Rpwu0y0 >>767
通はバッテラと呼ぶのか?
通はバッテラと呼ぶのか?
791ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:00:18.16ID:c5Mnwo0W0 >>784
なら、最初からガソリン車でええやんw
なら、最初からガソリン車でええやんw
792ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:00:23.50ID:bQ4QS+Tb0 昔の軽自動車並みの100万以下の価格で
家と職場往復するセカンドカー程度なら売れるだろうね。
使い勝手が悪いのに200万も出せるかって感じ。
家と職場往復するセカンドカー程度なら売れるだろうね。
使い勝手が悪いのに200万も出せるかって感じ。
2022/05/17(火) 18:00:25.53ID:t6lc+vYD0
>>758
リチウムイオン電池は事故って発火すると一酸化炭素を発生するから、去年中国で頻発した火災事故とかをトンネル内でやられたら相当な被害に繋がる
それと、同じ様にリチウムイオン電池にはLiPF6を指示塩として含むけど、それは水が掛かるとフッ酸に変化して、ビニールや衣類を透過して人間の骨を生きたまま壊死させる
したがって水もかけられない
しかもEVだから、一台500kgとかリチウムイオン電池をてんこ盛りに積んでる
こりゃ火を噴いたら逃げ出した方が良いな
リチウムイオン電池は事故って発火すると一酸化炭素を発生するから、去年中国で頻発した火災事故とかをトンネル内でやられたら相当な被害に繋がる
それと、同じ様にリチウムイオン電池にはLiPF6を指示塩として含むけど、それは水が掛かるとフッ酸に変化して、ビニールや衣類を透過して人間の骨を生きたまま壊死させる
したがって水もかけられない
しかもEVだから、一台500kgとかリチウムイオン電池をてんこ盛りに積んでる
こりゃ火を噴いたら逃げ出した方が良いな
794ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:00:25.98ID:8dsSgFyj0 このスレの皆さんが極めて低能揃いなのは、これはたまたまであって、日本人の平均値ではないと信じたいですけど…
795ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:00:30.88ID:+/d2COEp0 シズマドライブでも無きゃ普及しねーな
796ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:00:32.82ID:Qp9HH0Re02022/05/17(火) 18:00:45.40ID:M2rMBPDa0
2022/05/17(火) 18:00:49.26ID:kmvCI7x70
セクシーがキレちゃいそう
2022/05/17(火) 18:00:49.53ID:1hgNTZSu0
>>784
そういや三菱重工がトラックで運べるくらいの超小型原発作るとか言ってたな
そういや三菱重工がトラックで運べるくらいの超小型原発作るとか言ってたな
2022/05/17(火) 18:00:55.27ID:jeFT1YZJ0
2022/05/17(火) 18:00:57.45ID:OO+jdRwv0
802ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:01:00.25ID:YN5fjAAJ0 リーフからノートEパワーへの乗り換えがある程度いると日産の営業が言ってた
現状ではTHS2かEパワーが最適解なんだろうな
現状ではTHS2かEパワーが最適解なんだろうな
>>791
一家に一個原子力発電
一家に一個原子力発電
2022/05/17(火) 18:01:03.12ID:vjeq914W0
>>773
どっかの工場が火事になったときも屋上のソーラーパネルが危険で消火できなかったもんな
どっかの工場が火事になったときも屋上のソーラーパネルが危険で消火できなかったもんな
805ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:01:05.21ID:VKN969Nx0 面白いのが簡単に作れると言われてたEVが
車として使うには冷却装置も変速機もやっぱ必要ってなって
どんどん部品点数が増えてる点
車として使うには冷却装置も変速機もやっぱ必要ってなって
どんどん部品点数が増えてる点
806ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:01:08.92ID:xE3mLMCA0807ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:01:38.99ID:xkSwagh8O2022/05/17(火) 18:01:42.56ID:M2rMBPDa0
はいまたマウント始まりました
上からマウント取ってやり直せって言われたんかね
上からマウント取ってやり直せって言われたんかね
809ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:01:42.87ID:c5Mnwo0W0 >>803
遠慮しとくわw
遠慮しとくわw
2022/05/17(火) 18:02:02.79ID:bJ5ixnRX0
現状不便なのは事実だからね
技術革新がどうこう言っても消費者は買わないよ
技術革新がどうこう言っても消費者は買わないよ
2022/05/17(火) 18:02:29.17ID:VJxDzsYo0
812ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:02:29.60ID:8dsSgFyj0813ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:02:30.50ID:xE3mLMCA0 >>802
リーフ自体はとてもいい車だけど、インフラがまったく追いついてない…
リーフ自体はとてもいい車だけど、インフラがまったく追いついてない…
814ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:03:03.55ID:O1ou8WOH0 >>765 >>462
【橋下】フジテレビ PRIME レギュラー
http://imgur.com/wqrN1Tl.jpg
フジテレビは、ソフトバンク孫正義が筆頭株主になってから激変した
app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1134368/1155934/70849501
■ソフトバンクYahoo! 孫正義(元韓国籍)
孫正義「日本人の遺伝子は欠陥」、「日本は犯罪者。韓国の原発は安全」
deliciousicecoffee.jp/blog-entry-4853.html
https://imgur.com/e9XwjW1.jpg
■孫正義(元韓国籍)
ソフトバンク 代表取締役会長
ヤフー株式会社 代表取締役社長
フジテレビ筆頭株主(05年に買収)★
吉本興業の大株主(09年に買収)
i.imgur.com/8sWhJLq.jpg
橋下(父親が山口組系の在日ヤ〇ザ)
【橋下】フジテレビ PRIME レギュラー
http://imgur.com/wqrN1Tl.jpg
フジテレビは、ソフトバンク孫正義が筆頭株主になってから激変した
app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1134368/1155934/70849501
■ソフトバンクYahoo! 孫正義(元韓国籍)
孫正義「日本人の遺伝子は欠陥」、「日本は犯罪者。韓国の原発は安全」
deliciousicecoffee.jp/blog-entry-4853.html
https://imgur.com/e9XwjW1.jpg
■孫正義(元韓国籍)
ソフトバンク 代表取締役会長
ヤフー株式会社 代表取締役社長
フジテレビ筆頭株主(05年に買収)★
吉本興業の大株主(09年に買収)
i.imgur.com/8sWhJLq.jpg
橋下(父親が山口組系の在日ヤ〇ザ)
2022/05/17(火) 18:03:11.33ID:hM4yaI/F0
2022/05/17(火) 18:03:13.69ID:m4tRUGDk0
>>793
怖っわ
怖っわ
2022/05/17(火) 18:03:15.41ID:nI8Gk65N0
2022/05/17(火) 18:03:18.36ID:t6lc+vYD0
>>793
なにそれ、生きたまま骨が壊死ってEVヤバすぎる…
なにそれ、生きたまま骨が壊死ってEVヤバすぎる…
819ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:03:22.46ID:/HA3l47L0 あたりまえやん
今のEV車は開発途中の試作品みたいなもんや
今のEV車は開発途中の試作品みたいなもんや
820ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:03:23.42ID:8dsSgFyj0821ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:03:35.30ID:+8ZBJwrE0 LEXUS-RZの行く末は…
822ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:03:41.94ID:xkSwagh8O >>812
意識高いっすねW
意識高いっすねW
823ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:03:49.60ID:+/d2COEp0 今のガソリン車レースで結果だせばな
EV
EV
824ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:03:50.69ID:3LcywsRZ0825ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:03:53.06ID:mj/ZRkDo0 そのうち、リチウム爆発事故や感電事故がかならず起きる
そして安全対策が強化されるのだ
買うのはその後で良い
そして安全対策が強化されるのだ
買うのはその後で良い
2022/05/17(火) 18:04:03.22ID:phreQCgG0
2022/05/17(火) 18:04:05.55ID:J6nWXrke0
中古が売れないなら普及しないなw
2022/05/17(火) 18:04:13.29ID:vjeq914W0
829ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:04:17.17ID:xE3mLMCA0 ネット右翼の皆さんは「テスラの売上げガー」一本槍になってきてるけど、
俺は売上げカツカツとか赤字でも好かれる車作ってるロータスとか
フェラーリとかのほうが好きだなw
俺は売上げカツカツとか赤字でも好かれる車作ってるロータスとか
フェラーリとかのほうが好きだなw
830ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:04:28.49ID:Ia4EFARu0 ほうほう
831ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:04:38.19ID:JYycqQ7n0 とりあえず充電時間が革新的に短縮しないとキツイよなぁ
今は圧倒的にEVが少ないから充電ステーション少し増やせば空いてるような感じになるけど
EV率50%超えたらいくら充電ステーション立てても大渋滞だろ
旅行の出先で何時間も充電に時間取られるとか話にならないよ
今は圧倒的にEVが少ないから充電ステーション少し増やせば空いてるような感じになるけど
EV率50%超えたらいくら充電ステーション立てても大渋滞だろ
旅行の出先で何時間も充電に時間取られるとか話にならないよ
2022/05/17(火) 18:04:47.21ID:s3hMSU+q0
>>524
馬鹿だわこいつ
緊急時を緊急車両を呼ぶときに限ってるわw
こういうスレでよく車も免許も持って無いだろうって罵倒が飛ぶが
こいつがまさにそうだなw
ちょっと怪我した、具合が悪いから病院に行こうとかいうとき緊急車両を呼ぶかよ
車で行くだろうがw
EVはそういうときに困ることが良くある
電欠気味で帰って来たが夜間充電はまだしてないってときとかな
他にもいろいろあるが
車も免許も持ってないのに言っても無駄だな
馬鹿w
馬鹿だわこいつ
緊急時を緊急車両を呼ぶときに限ってるわw
こういうスレでよく車も免許も持って無いだろうって罵倒が飛ぶが
こいつがまさにそうだなw
ちょっと怪我した、具合が悪いから病院に行こうとかいうとき緊急車両を呼ぶかよ
車で行くだろうがw
EVはそういうときに困ることが良くある
電欠気味で帰って来たが夜間充電はまだしてないってときとかな
他にもいろいろあるが
車も免許も持ってないのに言っても無駄だな
馬鹿w
833ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:04:53.55ID:qEgvGWhu0 >>516
それはポルシェも現代もやってるけどね
電池の充電特性は変わらないから、いくら電力を高めてもダメなんだな
つうか充電が進むほど高電圧をかけられない
テスラに限らないが出力はリアルタイムに充電器のメーターで読めるから良く分かるよ
テスラの急速充電器もまだ120kwが主流で、初期の90kwもあるから
チャデモの新型が普及すれば大差なくなる
ただ電気事業法で金がかかるんだ
条件は各社同じではあるけど
それはポルシェも現代もやってるけどね
電池の充電特性は変わらないから、いくら電力を高めてもダメなんだな
つうか充電が進むほど高電圧をかけられない
テスラに限らないが出力はリアルタイムに充電器のメーターで読めるから良く分かるよ
テスラの急速充電器もまだ120kwが主流で、初期の90kwもあるから
チャデモの新型が普及すれば大差なくなる
ただ電気事業法で金がかかるんだ
条件は各社同じではあるけど
834ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:04:58.06ID:8dsSgFyj0 トヨタ自動車の決算発表からまだ一週間経ってないんですけど、
その決算発表の数字すら知らず、現実を突きつけられて発狂状態ってのは、情弱の極みじゃないですかねこのスレの皆さん
その決算発表の数字すら知らず、現実を突きつけられて発狂状態ってのは、情弱の極みじゃないですかねこのスレの皆さん
2022/05/17(火) 18:05:01.07ID:Xz3PL/eS0
同じ給油量で倍の燃費なんだからハイブリッドでいいんだよ
クリーンディーゼル()で空気汚しまくったEUにガツンと言えないものかね
クリーンディーゼル()で空気汚しまくったEUにガツンと言えないものかね
2022/05/17(火) 18:05:01.00ID:hM4yaI/F0
>>818
目の前の便利マシンでも起きる可能性があるんだぞ
目の前の便利マシンでも起きる可能性があるんだぞ
2022/05/17(火) 18:05:05.89ID:kdwhawyL0
>>480
だん吉
だん吉
838ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:05:18.14ID:xE3mLMCA02022/05/17(火) 18:05:28.90ID:u2jM+U0x0
840ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:05:48.61ID:68PonHdp0 山とか行って山の中で充電切れたらどうするの?
2022/05/17(火) 18:05:57.92ID:W3KQ8D600
>>722
太陽電池自体も重いからのう・・・
太陽電池自体も重いからのう・・・
842ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:06:00.00ID:P+Rpwu0y0843ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:06:07.60ID:8dsSgFyj0844ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:06:18.35ID:xE3mLMCA02022/05/17(火) 18:06:21.62ID:19gBk2TJ0
EVなら水素自動車の方がまし
航続距離は長く充填時間もガソリン車並み
航続距離は長く充填時間もガソリン車並み
2022/05/17(火) 18:06:26.86ID:VJxDzsYo0
>>820
早速の論点ずらしwww
ちなみにトヨタの直近四半期がおよそ8000億円
テスラは33億ドルな マヌケでもどっちが上がわかるだろwww
あと有利子負債だけ見てる時点で財務のことわかってないのバレバレだからww
トヨタの流動資産の中で現金預金だけでも見てみろよマヌケwww
早速の論点ずらしwww
ちなみにトヨタの直近四半期がおよそ8000億円
テスラは33億ドルな マヌケでもどっちが上がわかるだろwww
あと有利子負債だけ見てる時点で財務のことわかってないのバレバレだからww
トヨタの流動資産の中で現金預金だけでも見てみろよマヌケwww
2022/05/17(火) 18:06:47.25ID:vjeq914W0
2022/05/17(火) 18:06:47.85ID:nI8Gk65N0
>>840
山に行ってガソリン切れたらどうするの?
山に行ってガソリン切れたらどうするの?
2022/05/17(火) 18:07:01.97ID:s3hMSU+q0
2022/05/17(火) 18:07:06.05ID:Uu2v4Vn90
EVなんてそもそもバッテリーに使うレアメタルの安定供給が出来ないから終わってるよな
ドイツの首相が水素で組もうと言い出したのもそれが原因
一部の意識高い系小金持ちのおもちゃって感じ
ドイツの首相が水素で組もうと言い出したのもそれが原因
一部の意識高い系小金持ちのおもちゃって感じ
2022/05/17(火) 18:07:31.97ID:u2jM+U0x0
852ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:07:32.61ID:8dsSgFyj0853ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:07:37.51ID:xE3mLMCA02022/05/17(火) 18:07:53.11ID:M2rMBPDa0
また一部の人をこのスレ全員と扱いしてるよ
2022/05/17(火) 18:08:05.73ID:AuNQWng/0
>>404
欧州の国ははその速さで生き残ってきたんだよ
欧州の国ははその速さで生き残ってきたんだよ
856ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:08:09.97ID:m0Hjp3EM0 最近リアルEVオーナーや理系がEVスレにも増えたから
「負け犬」「低能」と己自身に向けてるワンパターンの乏しいワード使い回し
負けてるのに勝ったフリして逃亡
どんどん惨めになるエアプテスラ君
こんな底辺高卒にバイト任せる人もいないだろう
「負け犬」「低能」と己自身に向けてるワンパターンの乏しいワード使い回し
負けてるのに勝ったフリして逃亡
どんどん惨めになるエアプテスラ君
こんな底辺高卒にバイト任せる人もいないだろう
2022/05/17(火) 18:08:28.00ID:mge+BVNG0
2022/05/17(火) 18:08:32.00ID:LT8ugmhu0
やっぱ水素なんやなって
859ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:08:35.57ID:irhis8Jn0 50系エスティマハイブリッドが好きで乗ってるんだけど、バッテリー容量大きいのに変えてくれないかね?
2022/05/17(火) 18:08:37.07ID:OUems3fE0
中古のバッテリーとかいつ駄目になるかわからんし交換は高すぎるし話にならんわなEVとか
861ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:08:39.63ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 18:09:04.82ID:u2jM+U0x0
2022/05/17(火) 18:09:23.83ID:nI8Gk65N0
864ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:09:29.06ID:xE3mLMCA02022/05/17(火) 18:10:04.80ID:hM4yaI/F0
866ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:10:15.25ID:N9LypCw+0 カーボンフリーもEVシフトも、EUの日本車排除とゲームチェンジ願望が始まり。
ロシア依存の時代にシナリオを書いたから、ウクライナ戦争で話が変わってしまった。
カーボン排出の少ない、天然ガスが入らない。
EVシフトは、もう古いシナリオなんだよ。
ロシア依存の時代にシナリオを書いたから、ウクライナ戦争で話が変わってしまった。
カーボン排出の少ない、天然ガスが入らない。
EVシフトは、もう古いシナリオなんだよ。
2022/05/17(火) 18:10:42.87ID:s3hMSU+q0
868ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:10:49.41ID:8dsSgFyj0 このスレのマヌケな皆さんが、英語を読めない・聴き取れない、トヨタの決算発表がいつあったのかも知らない、というリアル情報弱者なのは仕方ないですけど、
ちょっと勉強しようかな、といった気にはならないんですかね?そこが不思議です
一生小馬鹿にされて人生終わりますよ
ちょっと勉強しようかな、といった気にはならないんですかね?そこが不思議です
一生小馬鹿にされて人生終わりますよ
2022/05/17(火) 18:11:08.76ID:Y775K1rW0
想像力の欠如だろ
2022/05/17(火) 18:11:20.58ID:mge+BVNG0
>>864
義務化なんぞされたら一気に駐車場激減するわ。うちもそー
義務化なんぞされたら一気に駐車場激減するわ。うちもそー
871ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:11:29.52ID:lw/34ndC0 >>693
つまり、不便な車って事だよな
つまり、不便な車って事だよな
872ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:11:31.17ID:1cfmnvEh0873ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:11:36.73ID:mV9VXKeA0 もっと便利になったらEVもいいと思うけど、EV推しまくる人は自分の使い方基準でワシが絶対正しい系の年寄りみたいな人が多すぎるんだよ
2022/05/17(火) 18:11:48.32ID:M2rMBPDa0
でも都合悪いレスには絶対レスしませんw
2022/05/17(火) 18:11:49.38ID:YR6+gt640
お前ら優しすぎ。ロンパー君の相手するから喜んで60レスとかしてるし。
2022/05/17(火) 18:11:52.97ID:m4tRUGDk0
>>848
携行缶で5Lくらい積んでたら余程の秘境でもなければスタンドか人家には辿り着けるやろ
携行缶で5Lくらい積んでたら余程の秘境でもなければスタンドか人家には辿り着けるやろ
877ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:12:10.17ID:MRzeO8DF0 当たりまえだし
878ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:12:21.69ID:8dsSgFyj0 >>867
自宅に帰ったちょうどタイミングで燃料が無くなった、という設定ですよね
ガソリン車なら身動きが取れない(携行缶を持って最寄りのガソリンスタンドまで歩いて往復w)
EVなら自宅で充電ができる
そして緊急時ならタクシーまたは緊急車両を呼ぶ
どう転んでもガソリン車はアウトですけど
自宅に帰ったちょうどタイミングで燃料が無くなった、という設定ですよね
ガソリン車なら身動きが取れない(携行缶を持って最寄りのガソリンスタンドまで歩いて往復w)
EVなら自宅で充電ができる
そして緊急時ならタクシーまたは緊急車両を呼ぶ
どう転んでもガソリン車はアウトですけど
2022/05/17(火) 18:12:25.10ID:EHErGvCs0
>>788
アップデートできる、できないは、EVとは無関係。
アップデートできる、できないは、EVとは無関係。
2022/05/17(火) 18:12:30.81ID:BZoDAWdn0
こうなると思ってたよねみんな
2022/05/17(火) 18:12:37.88ID:nI8Gk65N0
882ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:13:01.28ID:O1ou8WOH0 >>765
【我那覇真子「おおきなわ」#59】
知って下さい!橋下徹流「沖縄論」はここが大問題
https://sp.nicovideo.jp/watch/so34743781
「保守だと思われている橋下徹さんは、
沖縄独立を煽る本を出版しており、それが、沖縄の大きな本屋でベストセラーになっています。
これには『県民投票では、沖縄の独立と、中国に沖縄の港を貸す事の賛否も問うべきだ』と書いています」
【沖縄独立 橋下徹案】
mobile.twitter.com/mn822034p/status/1093997433263054848
1 沖縄埠頭の中国への99年貸し出しへの賛否の県民投票
2 琉球独立の賛否の県民投票
水島総
「橋下案は言語道断。こんな事をしたら中国が沖縄で工作を行う。過激な事をやって改革しろというが取り返しのつかない事になったらどうするのか」
https://www.dreamlifecatcher.com/2019/02/16/hashimoto-mizushima/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【我那覇真子「おおきなわ」#59】
知って下さい!橋下徹流「沖縄論」はここが大問題
https://sp.nicovideo.jp/watch/so34743781
「保守だと思われている橋下徹さんは、
沖縄独立を煽る本を出版しており、それが、沖縄の大きな本屋でベストセラーになっています。
これには『県民投票では、沖縄の独立と、中国に沖縄の港を貸す事の賛否も問うべきだ』と書いています」
【沖縄独立 橋下徹案】
mobile.twitter.com/mn822034p/status/1093997433263054848
1 沖縄埠頭の中国への99年貸し出しへの賛否の県民投票
2 琉球独立の賛否の県民投票
水島総
「橋下案は言語道断。こんな事をしたら中国が沖縄で工作を行う。過激な事をやって改革しろというが取り返しのつかない事になったらどうするのか」
https://www.dreamlifecatcher.com/2019/02/16/hashimoto-mizushima/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/17(火) 18:13:06.37ID:tvHc8g/a0
>>873
逆だよ。そもそも99%はEV乗ったこともないアンチの爺
逆だよ。そもそも99%はEV乗ったこともないアンチの爺
2022/05/17(火) 18:13:10.26ID:hM4yaI/F0
2022/05/17(火) 18:13:14.06ID:eKfoKpIC0
EV逝ッタ━(゚∀゚)━!
886ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:13:32.33ID:CQttZr7F0 >>602はEVがダメな理由を端的に言ったようなレスだなw
2022/05/17(火) 18:13:36.32ID:phreQCgG0
>>852
本気か?
テスラの決算書見てるわけじゃないのかよw
2022−1Qのテスラの自動車部門の売上は170万ドル弱だ
この数字見てどう思う?利益率かけてみ?
で、今後しばらく業績はうなぎ登りだろうが、トヨタと今比較する意味は全く無い
本気か?
テスラの決算書見てるわけじゃないのかよw
2022−1Qのテスラの自動車部門の売上は170万ドル弱だ
この数字見てどう思う?利益率かけてみ?
で、今後しばらく業績はうなぎ登りだろうが、トヨタと今比較する意味は全く無い
2022/05/17(火) 18:13:46.16ID:nI8Gk65N0
2022/05/17(火) 18:14:00.28ID:s3hMSU+q0
>>532
いやEパワー方式こそモーター駆動の車の最終形だとおれは思ってるんだよな
ただしエンジンは今のようなレシプロでは効率が悪いからだめ
回転抵抗の少ないジェットエンジンを小型にして使う必要があるが
いやEパワー方式こそモーター駆動の車の最終形だとおれは思ってるんだよな
ただしエンジンは今のようなレシプロでは効率が悪いからだめ
回転抵抗の少ないジェットエンジンを小型にして使う必要があるが
2022/05/17(火) 18:14:02.27ID:J/EOh/Tc0
ほんとスマホの充電ですら煩わしいのに
891ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:14:32.41ID:8dsSgFyj0892ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:14:42.36ID:OoglLFiv0 充電めんどくさいから乗らなくなるんだよな
雨の日以外は電車で通う様になった
雨の日以外は電車で通う様になった
2022/05/17(火) 18:14:50.75ID:irhis8Jn0
>>888
俺なら電話して持ってきてもらうな
俺なら電話して持ってきてもらうな
894ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:15:01.32ID:x67SvrFi0 >>812
火災があれば諦めて全焼させるか、消防士が感電からの死の危険を犯すしかない事実は変わらんよ
火災があれば諦めて全焼させるか、消防士が感電からの死の危険を犯すしかない事実は変わらんよ
895ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:15:05.14ID:0GSNEoSi0 屋根が全面太陽光パネルになってるのあるけど
それなりに役に立ってるのかな?
それなりに役に立ってるのかな?
896ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:15:17.03ID:m0Hjp3EM0 大体青空駐車場なんて次はアパートかマンション建てようと思ってるから
取り合えず次簡単にどうにかできるようにフラットにしてるのに
「駐車場には全部充電器取り付けてね」って義務化したら駐車場オンリーオーナーみんなやめるだろw
青空だけでなく機械式立体やってるオーナーすら駐車場ビル壊して土地売るかマンション建てるだろw
そして訪れるのは東京都および大都会部の駐車場大不足とそれに伴う車所有激減
ひいては国の主要産業である自動車産業やめますってか、アホか
バカな小池のバアサンとかにこういう中学生でも分かる説明誰もしないのおかしいよね
取り合えず次簡単にどうにかできるようにフラットにしてるのに
「駐車場には全部充電器取り付けてね」って義務化したら駐車場オンリーオーナーみんなやめるだろw
青空だけでなく機械式立体やってるオーナーすら駐車場ビル壊して土地売るかマンション建てるだろw
そして訪れるのは東京都および大都会部の駐車場大不足とそれに伴う車所有激減
ひいては国の主要産業である自動車産業やめますってか、アホか
バカな小池のバアサンとかにこういう中学生でも分かる説明誰もしないのおかしいよね
2022/05/17(火) 18:15:22.64ID:eKfoKpIC0
>>891
63レス
63レス
2022/05/17(火) 18:15:22.75ID:hM4yaI/F0
>>883
たぶん ID:8dsSgFyj0 は免許すら持ってない
たぶん ID:8dsSgFyj0 は免許すら持ってない
2022/05/17(火) 18:15:31.47ID:u2jM+U0x0
900ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:15:33.60ID:8dsSgFyj0 >>894
ソーラーパネルが社屋を全焼させるんですか、初耳だなぁ、ソースよろしく
ソーラーパネルが社屋を全焼させるんですか、初耳だなぁ、ソースよろしく
901ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:15:58.27ID:5o92X6Vx0 中国製電気自動車なんて洪水の時とか感電しそうで怖い
902ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:16:19.81ID:8lY622uO0 >>864
充電時間長ければ長いほど儲かるよね
充電時間長ければ長いほど儲かるよね
903ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:16:31.83ID:BzHb/WMC0 >>878
ガソリンの買い置きをしてれば簡単に解決しますが?
ガソリンの買い置きをしてれば簡単に解決しますが?
2022/05/17(火) 18:16:36.43ID:hM4yaI/F0
>>895
重量バランスが良くなる
重量バランスが良くなる
905ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:16:37.84ID:8dsSgFyj0 その場しのぎの嘘ハッタリレスをやって
それが論破されて発狂
このパターンが続いたあげく
負け犬同士で「あんなヤツは工作員なんだよ」などと負け惜しみの慰め合い
実にパターン通りのスレ展開です
つまり皆さんは一切進歩が無いってことですね
それが論破されて発狂
このパターンが続いたあげく
負け犬同士で「あんなヤツは工作員なんだよ」などと負け惜しみの慰め合い
実にパターン通りのスレ展開です
つまり皆さんは一切進歩が無いってことですね
906ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:16:39.73ID:NMUQurgx0 最初から分かってた
2022/05/17(火) 18:16:55.80ID:nI8Gk65N0
908ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:17:03.92ID:8dsSgFyj0 >>903
予備のEVを持っていれば解決ですね
予備のEVを持っていれば解決ですね
2022/05/17(火) 18:17:30.48ID:uhx+0QSy0
>>1
EV乗ってるやつ見ると本当に可哀そうだなあって思うわw
アホで脳死してるから地球環境配慮とか信じてEV買っちゃうんだろうなw
新興宗教に騙されるタイプと完全に一致する層だねw
そもそも勘違いしてるやつが多すぎるからハッキリさせたいんだが
エコは地球のためにやってるんじゃなく儲かるからやってるだけ
だからなw?
だからね、昨今はエコ需要に限りが見えて撤退する企業が多々出てきている
中国やヨーロッパでさえEV構想はあきらめムードで
結局ハイブリッドやレンジエクステンダー方式にシフトしてきている
そもそもEVは自動運転と相性が良かったから可能性を見出されてきたが
エンジン制御の高度化でEVじゃなくても制御が可能になり
何だじゃあEVいらないじゃん
って雰囲気になりつつあるからな現状
あとバッテリーは発火しやすくリサイクルにも不向きなのが致命的www
EV乗ってるやつ見ると本当に可哀そうだなあって思うわw
アホで脳死してるから地球環境配慮とか信じてEV買っちゃうんだろうなw
新興宗教に騙されるタイプと完全に一致する層だねw
そもそも勘違いしてるやつが多すぎるからハッキリさせたいんだが
エコは地球のためにやってるんじゃなく儲かるからやってるだけ
だからなw?
だからね、昨今はエコ需要に限りが見えて撤退する企業が多々出てきている
中国やヨーロッパでさえEV構想はあきらめムードで
結局ハイブリッドやレンジエクステンダー方式にシフトしてきている
そもそもEVは自動運転と相性が良かったから可能性を見出されてきたが
エンジン制御の高度化でEVじゃなくても制御が可能になり
何だじゃあEVいらないじゃん
って雰囲気になりつつあるからな現状
あとバッテリーは発火しやすくリサイクルにも不向きなのが致命的www
2022/05/17(火) 18:17:42.38ID:tvHc8g/a0
2022/05/17(火) 18:17:50.01ID:M2rMBPDa0
でも都合悪いレスには絶対レスしませんwwww
2022/05/17(火) 18:17:53.90ID:nLwMqRW50
ガソリンが320円ぐらいになったらEV車になるだろうね
まぁ電気代も高いんだけど
連動してるし
まぁ電気代も高いんだけど
連動してるし
2022/05/17(火) 18:18:04.90ID:EHErGvCs0
原子力空母みたいに、30年分の電力を積んだ原子力EVなら欲しいわ。
914ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:18:05.58ID:x67SvrFi0 >>900
ソーラーパネルのある建造物は火災が発生しないというソースよろしく
ソーラーパネルのある建造物は火災が発生しないというソースよろしく
915ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:18:06.15ID:8dsSgFyj0 このスレの皆さんの馬鹿丸出しっぷりって、これ今の日本の象徴じゃないかな
そりゃ日本沈むよねと納得です
せめて数日前のトヨタの営業利益くらいは調べられないと、人生困るんじゃないかな
そりゃ日本沈むよねと納得です
せめて数日前のトヨタの営業利益くらいは調べられないと、人生困るんじゃないかな
916ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:18:09.32ID:lw/34ndC0 もっと普及したら買い替えるわ
現状のEVはちょっと弱い
現状のEVはちょっと弱い
917ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:18:15.68ID:CQttZr7F0 EVがガソリン車と比べて優れてるなら、ガソリン車を禁止なんかしなくても自然に置き換わる
EVはガソリン車と比べたら欠点が我慢ならないレベルだからガソリン車を禁止するしかない
このスレでもガソリン車と比べるなって感じのやついるしなw
EVはガソリン車と比べたら欠点が我慢ならないレベルだからガソリン車を禁止するしかない
このスレでもガソリン車と比べるなって感じのやついるしなw
918ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:18:23.22ID:8dsSgFyj0 >>914
藁人形論法ですか、古典的ですなぁ
藁人形論法ですか、古典的ですなぁ
2022/05/17(火) 18:18:48.53ID:YR6+gt640
喜んで60レス以上してるロンパー君ですが、EVがガソリン車より歴史が古いことは、先日まで知らなかった素人です。
2022/05/17(火) 18:19:00.61ID:hM4yaI/F0
>>908
せめて車載できる緊急用バッテリーを開発しろよ
せめて車載できる緊急用バッテリーを開発しろよ
921ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:19:00.75ID:u2jM+U0x02022/05/17(火) 18:19:17.90ID:sfnu/4RK0
バッテリー劣化するから中古は売れないね。
2022/05/17(火) 18:19:24.59ID:zGVfT3lt0
屋根に太陽光パネルやね
924ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:19:25.83ID:8dsSgFyj0925ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:19:36.31ID:BzHb/WMC0 >>908
どんだけ嵩張るんだよw
どんだけ嵩張るんだよw
2022/05/17(火) 18:19:44.55ID:iVYLtF/C0
電チャリ持ってるけど充電時間長いのよね、、電動スクーター出ても買わないわ
2022/05/17(火) 18:19:44.84ID:UHWLpHDz0
案の定、ドイツも水素ガーし始めたし
やはり水素が次世代のエネルギーなんだな
やはり水素が次世代のエネルギーなんだな
2022/05/17(火) 18:19:56.58ID:tzHGFW8Q0
>>4
スマホも最初はそんな風に言われてた
スマホも最初はそんな風に言われてた
2022/05/17(火) 18:20:25.11ID:tvHc8g/a0
930ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:20:25.47ID:qEgvGWhu0 >>758
テスラの事故知らんか?
去年の秋のやつだけど、まだYouTubeで見られるかな
右のフロントサスペンションが壊れたんだけど
付け根付近かハブ付近でアームが折れたか外れたようで、タイヤは空を向いてる
それで車体右側底部が路面に激しく接触して発火炎上、乗っていた2名が焼死した
細かいことは省くけど、これは訴訟に成ってるな
ちなみにリーフはまだ1台も燃えて無いってよw
テスラの事故知らんか?
去年の秋のやつだけど、まだYouTubeで見られるかな
右のフロントサスペンションが壊れたんだけど
付け根付近かハブ付近でアームが折れたか外れたようで、タイヤは空を向いてる
それで車体右側底部が路面に激しく接触して発火炎上、乗っていた2名が焼死した
細かいことは省くけど、これは訴訟に成ってるな
ちなみにリーフはまだ1台も燃えて無いってよw
931ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:20:26.74ID:O1ou8WOH0 >>765 >>420
橋下「小沢一郎さんを尊敬している」
itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1353641053/
https://imgur.com/AdiE9de.jpg
小沢一郎「私は人民解放軍の司令官」
https://imgur.com/ql1DIF5.jpg
中国共産党は、日本における日本侵略の為のスパイ工作活動を、人民解放軍による「日本解放(日本侵略の意)」と呼んでいる
小沢幹事長は、自らを中国共産党、人民解放軍の駐日工作員であると表明
★『最終目標は天皇の処刑』 中国共産党「日本解放第二期工作要綱」
bewithgods.com/hope/etc/etc-7.html
中国に頭を下げて譲歩しろと堂々と言う国賊
deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8583.html
※人民解放軍の司令官 小沢の後継者が橋下(在日同胞)
橋下「小沢一郎さんを尊敬している」
itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1353641053/
https://imgur.com/AdiE9de.jpg
小沢一郎「私は人民解放軍の司令官」
https://imgur.com/ql1DIF5.jpg
中国共産党は、日本における日本侵略の為のスパイ工作活動を、人民解放軍による「日本解放(日本侵略の意)」と呼んでいる
小沢幹事長は、自らを中国共産党、人民解放軍の駐日工作員であると表明
★『最終目標は天皇の処刑』 中国共産党「日本解放第二期工作要綱」
bewithgods.com/hope/etc/etc-7.html
中国に頭を下げて譲歩しろと堂々と言う国賊
deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8583.html
※人民解放軍の司令官 小沢の後継者が橋下(在日同胞)
2022/05/17(火) 18:20:32.23ID:jeFT1YZJ0
時価総額なんてあてにならんが、テスラの時価総額は
日本の車メーカー全てを足した総額とほぼ同じ
生き残ってるのはトヨタ
日本の家電が壊滅して、パナソニックが生き残ってるのと同じ
これが良い事か悪い事か、どっちだろうな
日本の車メーカー全てを足した総額とほぼ同じ
生き残ってるのはトヨタ
日本の家電が壊滅して、パナソニックが生き残ってるのと同じ
これが良い事か悪い事か、どっちだろうな
2022/05/17(火) 18:20:35.53ID:JiVmSdBo0
20年はしれないでしょなにがエコなん?
2022/05/17(火) 18:20:36.62ID:wgCGC0sZ0
>>928
言われてないが?
言われてないが?
2022/05/17(火) 18:20:51.48ID:mge+BVNG0
936ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:21:02.18ID:m0Hjp3EM0 予備のEVもう一台はいいねえ
車もない免許もないけど妄想なら百台テスラ買えちゃうよな HAHAHA
車もない免許もないけど妄想なら百台テスラ買えちゃうよな HAHAHA
937ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:21:05.19ID:8dsSgFyj0 負け犬ネット民の皆さんが倒産だ、潰れるんだ、とか言っていたお隣韓国のサムスン電子ですけど、今年第一四半期の営業利益、トヨタの3倍ですよ
皆さんの未来予測って当たった事あります?
皆さんの未来予測って当たった事あります?
938ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:21:13.25ID:1cfmnvEh0 EVが不便ってだけなのに
テスラの決算がーとかアホだからな
どんなけテスラが裏で苦労してるか
何も知らんくせに、ほんとテスラ可哀想
テスラの決算がーとかアホだからな
どんなけテスラが裏で苦労してるか
何も知らんくせに、ほんとテスラ可哀想
2022/05/17(火) 18:21:18.14ID:f/T1Blbc0
>>909
各社覇権取る気満々だったがトヨタが一気に20車種発表した時点でやる気無くした
各社覇権取る気満々だったがトヨタが一気に20車種発表した時点でやる気無くした
2022/05/17(火) 18:21:36.17ID:UOS+iaLX0
ワロタw
カムリ一択
カムリ一択
2022/05/17(火) 18:21:42.73ID:YR6+gt640
2022/05/17(火) 18:21:43.76ID:hM4yaI/F0
>>922
バッテリーの状態にもよるが、現在販売されてるEVはほぼ廃車が原則
バッテリーの状態にもよるが、現在販売されてるEVはほぼ廃車が原則
2022/05/17(火) 18:21:52.29ID:mge+BVNG0
944ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:21:53.11ID:VKN969Nx0 日本は世界のルール作りに参加出来ないんだから
まだ様子見でいいと思うよ
まだ様子見でいいと思うよ
2022/05/17(火) 18:21:54.68ID:eyGDLviJ0
2022/05/17(火) 18:21:57.19ID:wgCGC0sZ0
>>21
コレ
コレ
947ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:22:00.79ID:c5Mnwo0W02022/05/17(火) 18:22:07.32ID:XhXWZhtd0
一般的な戸建て住宅だと
最大で60kWhだっけ?
電源常時な冷蔵庫とかあるから、EVチャージに使えるのは50kWhくらい?
これでも充電中はドライヤーやエアコンが使えないな
最大で60kWhだっけ?
電源常時な冷蔵庫とかあるから、EVチャージに使えるのは50kWhくらい?
これでも充電中はドライヤーやエアコンが使えないな
949ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:22:19.21ID:8dsSgFyj0 >>941
すいませんが負け犬ネット民が好む馴れ合いは一切望んでいないんであぼーんです
すいませんが負け犬ネット民が好む馴れ合いは一切望んでいないんであぼーんです
950ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:22:34.97ID:qEgvGWhu02022/05/17(火) 18:22:48.05ID:Cjowir5R0
952ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:22:51.79ID:brp0+a5B02022/05/17(火) 18:22:52.60ID:M2rMBPDa0
皆さんって誰なんだろう🤔
見えない敵とずっと戦うなんて可哀想😭
見えない敵とずっと戦うなんて可哀想😭
954ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:22:53.90ID:u2jM+U0x0 ・便利
・不便
たった、これだけの話なのに
頓珍漢な話ばかり
・不便
たった、これだけの話なのに
頓珍漢な話ばかり
955ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:22:55.21ID:1cfmnvEh02022/05/17(火) 18:23:02.94ID:wgCGC0sZ0
>>855
日本の馬鹿役人どもに見習わせたいわ
日本の馬鹿役人どもに見習わせたいわ
957ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:23:05.16ID:VKN969Nx0 EV推しのフリして
わざわざEVの評判落としてる奴は何なんだ
わざわざEVの評判落としてる奴は何なんだ
2022/05/17(火) 18:23:09.14ID:hM4yaI/F0
>>928
パワーソースが変わっただけで用途と機能はほぼ同じだぞ
パワーソースが変わっただけで用途と機能はほぼ同じだぞ
2022/05/17(火) 18:23:25.91ID:UHWLpHDz0
そもそも化石燃料がダメなら水素をエネルギーとして使う社会になっていくんだろうし
EVに寄り道する必要性なくね?どうせ水素に置き換わるんだから無駄じゃん
EVに寄り道する必要性なくね?どうせ水素に置き換わるんだから無駄じゃん
2022/05/17(火) 18:23:30.68ID:eyGDLviJ0
>>948
自宅で急速充電はしないやろw
自宅で急速充電はしないやろw
961ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:23:32.29ID:QqY/5LML0 軽トラのEVが安く出たら欲しい
どうせ軽トラは近場しかいかんし
どうせ軽トラは近場しかいかんし
962ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:23:32.47ID:mV9VXKeA0 >>928
車は基本的に用途が同じだから比べる意味がないよ
車は基本的に用途が同じだから比べる意味がないよ
963ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:23:32.74ID:2BYlPdMB0 道の駅とか充電ステーションあるけどあれ一回いくらかかるの?
2022/05/17(火) 18:23:37.81ID:n2RzKLz40
>>744
そのインフラ整備は誰が?とか充電の料金は?とか問題が色々山積してそうな発言
そのインフラ整備は誰が?とか充電の料金は?とか問題が色々山積してそうな発言
2022/05/17(火) 18:23:41.61ID:YR6+gt640
2022/05/17(火) 18:23:58.05ID:UOS+iaLX0
2022/05/17(火) 18:24:06.59ID:tvHc8g/a0
2022/05/17(火) 18:24:17.20ID:gS9PbFH+0
こういうスレになると必ず何十レスもするEV擁護おじさんが湧くけどなんなんだろうな
969ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:24:26.20ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 18:24:42.89ID:UOS+iaLX0
2022/05/17(火) 18:24:43.55ID:MfRHYtkX0
いつかマイカー持てたらいいねw
972ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:24:43.65ID:uVFT0GDA0 そもそも、アメリカでも小金持ちのセカンドカー扱いだし
300万の新車買って4年後に200万円で売却して乗り換えるとするような人にはEV車は下取り価格付かないから向いてない。
ガソリン車感覚で3分で補給なんてできないから旅行もできんしね
300万の新車買って4年後に200万円で売却して乗り換えるとするような人にはEV車は下取り価格付かないから向いてない。
ガソリン車感覚で3分で補給なんてできないから旅行もできんしね
2022/05/17(火) 18:25:02.20ID:sAaJouLb0
今んとこのEVは町乗り限定の商用車ぐらいには使えるだろう
2022/05/17(火) 18:25:04.14ID:pt87taxQ0
使い勝手がいいのなら金出すのが人間
使い勝手悪いのに金出すバカはいないEV使ったら年間100万円儲からんと普及しない
使い勝手悪いのに金出すバカはいないEV使ったら年間100万円儲からんと普及しない
2022/05/17(火) 18:25:05.58ID:hM4yaI/F0
2022/05/17(火) 18:25:12.10ID:wgCGC0sZ0
>>602
つまり不要って事じゃねぇか
つまり不要って事じゃねぇか
2022/05/17(火) 18:25:15.37ID:uhx+0QSy0
2022/05/17(火) 18:25:20.35ID:tvHc8g/a0
979ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:25:26.19ID:8dsSgFyj0 >>972
テスラの中古価格が新車価格以上だってソース付きで説明していますけど、気付きませんでしたか
テスラの中古価格が新車価格以上だってソース付きで説明していますけど、気付きませんでしたか
2022/05/17(火) 18:25:30.57ID:Ztht3qNK0
2022/05/17(火) 18:25:41.35ID:za34lIcY0
言い訳ばっかして
新しいもの受け入れないって
日本やばい
新しいもの受け入れないって
日本やばい
982ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:26:05.70ID:uVFT0GDA0 >>979
日産リーフ4年後→30万円
日産リーフ4年後→30万円
2022/05/17(火) 18:26:17.48ID:Cjowir5R0
>>979
テスラ人気やなあ
テスラ人気やなあ
984ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:26:20.77ID:QqY/5LML0 >>978
軽トラだとGS行くのも微妙に面倒だし安ければ軽トラEVは買うわ
軽トラだとGS行くのも微妙に面倒だし安ければ軽トラEVは買うわ
2022/05/17(火) 18:26:21.55ID:MfRHYtkX0
>>981
HVは世界一受け入れてるぞ
HVは世界一受け入れてるぞ
986ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:26:28.47ID:brp0+a5B0 >>976
今は絶対要らん
今は絶対要らん
2022/05/17(火) 18:26:34.66ID:mge+BVNG0
>>981
不便なもんおしつけんなよ
不便なもんおしつけんなよ
2022/05/17(火) 18:26:35.95ID:iVYLtF/C0
2022/05/17(火) 18:26:48.06ID:hM4yaI/F0
>>979
ビッグキャストがいかにクソだったかの証明だな
ビッグキャストがいかにクソだったかの証明だな
990ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:26:51.94ID:8dsSgFyj02022/05/17(火) 18:26:56.67ID:f/T1Blbc0
992ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:27:04.78ID:1cfmnvEh0 お金の話ばっかりで
結局EV不便の擁護は一切なかったスレwww
結局EV不便の擁護は一切なかったスレwww
993ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:27:09.59ID:uVFT0GDA0 軽自動車ほどEVにすると車両価格が高くなって航続距離が激落ちする
積載できるスペースがないからだ。
バイクのEV化なんて航続距離は1/3
積載できるスペースがないからだ。
バイクのEV化なんて航続距離は1/3
2022/05/17(火) 18:27:13.93ID:Zp/suSKw0
レギュラー169円/L
995ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:27:27.06ID:BmGmjMCg0 e-power最強
でも日産はデザインがな…
でも日産はデザインがな…
2022/05/17(火) 18:27:28.62ID:pt87taxQ0
水素とか言ってるバカはトヨタとドイツと活動家だけだろ
2022/05/17(火) 18:27:35.70ID:s3hMSU+q0
>>878
>自宅に帰ったちょうどタイミングで燃料が無くなった、という設定ですよね
設定じゃなくよくあることなんだよ
EVは電気をギリギリまで使うことが多いからな
お前は車は乗ったことが無いようだしましてやEVは雲の上の話だから知らないだろうがなw
馬鹿w
>そして緊急時ならタクシーまたは緊急車両を呼ぶ
ガソリン車なら必要な最低量のガソリンはいつも入ってるから緊急時はそのまま使えばいいんだよ
車を持ってないから何も分らないんだなこの馬鹿はw
>どう転んでもガソリン車はアウトですけど
おれはそんなことは言ってないが誰と話してるつもりだよ
馬鹿にされて気が狂ったかwww
>自宅に帰ったちょうどタイミングで燃料が無くなった、という設定ですよね
設定じゃなくよくあることなんだよ
EVは電気をギリギリまで使うことが多いからな
お前は車は乗ったことが無いようだしましてやEVは雲の上の話だから知らないだろうがなw
馬鹿w
>そして緊急時ならタクシーまたは緊急車両を呼ぶ
ガソリン車なら必要な最低量のガソリンはいつも入ってるから緊急時はそのまま使えばいいんだよ
車を持ってないから何も分らないんだなこの馬鹿はw
>どう転んでもガソリン車はアウトですけど
おれはそんなことは言ってないが誰と話してるつもりだよ
馬鹿にされて気が狂ったかwww
2022/05/17(火) 18:27:47.05ID:Cjowir5R0
>>982
初代はリチウムマンガン系の低寿命粗悪電池使ったから
初代はリチウムマンガン系の低寿命粗悪電池使ったから
2022/05/17(火) 18:27:55.57ID:MfRHYtkX0
よく車無しで粘着できるよな、お前童貞だろって言われてるのと一緒なのに
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 18:27:56.85ID:MS0Ra6KW0 >>968
察してやれよw
うだつの上がらない人生で免許すら持てずに日本を巻き込んでさっさと人生終わらせたいんだよw
日本対海外で海外の良いとこだけを持って来て日本は終わりだーってやりたいだけなのさwwww
察してやれよw
うだつの上がらない人生で免許すら持てずに日本を巻き込んでさっさと人生終わらせたいんだよw
日本対海外で海外の良いとこだけを持って来て日本は終わりだーってやりたいだけなのさwwww
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 3分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 3分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★3 [七波羅探題★]
- 「普通にホームランだと思った」大谷翔平“疑惑の第1号”で記念ボールゲットの親子が語った「ビデオ判定時のスタンドの雰囲気」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】アメリカ人レポーターが緑茶、玄米茶、ほうじ茶を飲み比べ 「これはダメ」 [ネギうどん★]
- 【カルト】オウム後継、若者入信途絶えず 事件後に生まれた世代が半数―地下鉄サリン30年 [牛乳トースト★]
- 【生活】幼児向けキックバイクで死亡事故相次ぐ ブレーキなく減速できず [牛乳トースト★]
- トランプ政権、在日米軍の強化計画中止を検討 現地報道 ★2 [蚤の市★]
- 受験も就活も仕事も頑張らず底辺になった人たち「自民党が!自民党が!自民党ガー」⇦😅 [739066632]
- 【実況】博衣こよりのえちえち龍が如く8外伝🧪 ★1
- 最近この国って「規制」「厳罰化」ばかりで「緩和」「解禁」が全くないよな [628336381]
- スシローバイト「時給が安すぎる💢ストライキだ!」スシロー「じゃあ社員使って通常営業するね!要求は無視しまーすw」 [856698234]
- 今日俺がやった方がいいこと
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第3日目★1