日本が発明したVHS、20代以下の7割が「存在知らず」 ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/06/11(土) 11:39:54.61ID:ACMr6s8A9
仕事に役立つ調査データ:

消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。

 ITツール比較サイト「STRATE(ストラテ)」を運営するSheepDog(東京都品川区)は、15~29歳の全国に住む男女を対象に「VHSに関するアンケート」を実施し300人から回答を得た。VHSを知っているか聞いたところ、7割が「知らない」と回答した。

 VHS(Video Home System:ビデオ・ホーム・システム)は、日本ビクター(現JVCケンウッド)が1976年に開発した家庭用ビデオ規格。ソニーが発売した「ベータマックス」とのシェア争いを制し、全世界の普及台数は9億台ともされる。日本が初めて作り上げた世界標準規格として、NHKの人気番組「プロジェクトX」でも取り上げられた。

 今回の調査で、まずVHSについて知っているか聞いたところ、「知らない」と答えた割合は68%に上った。「VHSを知っているが、使ったことはない」は16%、「VHSを知っており、実際に使ったことがある」も16%だった。

 10代と20代で年代別に尋ねたところ、「VHSを知らない」と答えた割合は10代が86%、20代は50%に上った。

 「VHSを知っていて、利用経験がある」と回答した人を年代別や性別で見ると、20代女性の32%、20代男性の28%が利用経験があった。一方、10代女性の利用経験は0%、10代男性でもわずか4%だった。

 2000年以降、DVDやブルーレイディスク(BD)などの光ディスクが主流となり、VHSは後退。国内勢で唯一VHSのビデオデッキ生産を続けていた船井電機も16年7月末で生産を終了した。 

 現在の10~20代など90年代半ば以降に生まれた世代はディスク系メディアが中心の時代で過ごしており、時代の移り変わりの早さを感じさせる結果となった。

 調査は、15~29歳の全国(東京都、愛知県、大阪府、福岡県)に住む男女を対象に、6月1日にインターネットで行った。有効回答数は300人。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74052b8e1c9e6bd93499486aac321200e3c043cc

★1 2022/06/11(土) 09:33:10.51
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654907590/
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:25:04.14ID:vniEzsrs0
標準化競争には軍事力が必要なんだよ
標準化された分野は捨てて
個別で勝てる分野を探すのも手だよな

ゲームすらプラットホームが標準化されて
負け市場になりかけてる
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:25:09.57ID:hclzYunU0
>>127
アクシアはメーカーではなくて
富士フイルムのブランド名だろ
当の富士フイルムは日立とくっついてクスリと医薬品作ってるよ
0135◆FANTA666Rg
垢版 |
2022/06/11(土) 12:26:02.47ID:++T8piKj0
正直、若い世代のものづくりは絶望的だよな

クリエーターは子供時代に何を見て育ってきたかというのがすごく重要だと思っている
ファミコン時代・ジャンプ黄金期・歌番組全盛時代、トレンディードラマ全盛時代
たけし、さんま、とんねるず、ダウンタウンが今よりずっと若くてキレキレだった時代
僕らの世代はこれらを経験してきたわけだが
これらを経験出来なかった世代のものづくりというものに対して、正直、何も期待出来ない

ドラクエをリアルタイムで体験出来たかどうか、それだけでも全然違う
「お前はロンダルキアの洞窟を抜けた先の白銀の世界の感動を知らないだろう!」とか
「お前はギアガの大穴に落ちたあとのあの感動を知らないだろう!」なんて思ってしまうんだ

若い世代はデジタルネイティブと言われてるけど
そこにアドバンテージをあまり感じないんだよね
というのは最初からネット環境が整ってると、何の感動もなくない?
今だと音楽をサブスクで聴いたり配信で聴いたり、ワンタッチで聴けるじゃない?
僕らが子供の頃というのは、歌番組をテープレコーダーで録音した事もあったし
CD時代になってからは街のCDショップに数千円握りしめて出かけていって
ジャケットに一目惚れして、大きな決意をしてアルバムを購入して
ワクワクしながらCDをラジカセに入れて、歌詞カードを見ながら1曲1曲噛み締めて聴いてたじゃない?
今、考えればものすごくお金も手間もかかる不便な時代に感じるかも知れないけどさ
それを経験してきたか、してきてないかというのは、正直違うと思うんだよね
どっちが良い物語を作れるかって、そういう時代を知ってる方だと思うんだよね
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:26:39.29ID:2IKt56Y50
>>128
>今は欲しい情報誌しか入ってこない

見たいものしか見ていない、の間違いだな
で、それも思いの外小さな囲いの中で、見せられているだけ、という
金取る側にはその方が都合がいい
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:26:55.17ID:fAyEId/90
俺が子供の頃にはとっくの昔にレコードは廃れてたけど存在くらいは知っていた
知らないのは単に無知なだけだろ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:27:14.93ID:hclzYunU0
>>123
別に若い子にマウント取ろうとは思わんけどな
好奇心強い子(たまーにいる)が聞いてきたら答えてあげる程度
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:28:04.48ID:T2ttRwf10
当たり前だろ
しょうもないアンケするなよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:28:23.96ID:21Kt1/DE0
ケースには非新札を10ずつまとめて200ちょっと入った。
よくある10本だか12本だかのケースだと3000。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:28:39.57ID:gOouCU2I0
中学校の時に放送部だったけど動画撮影はまだビデオカメラとポータブルVHSデッキが別体で重かったな
部室には1/2インチの白黒オープンリールのソニーCV-2000もあった
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:28:43.26ID:MawhLW5m0
20代でギリギリ触ったことあるだろ
子供の頃まだブラウン管テレビだったし
10代は流石に無いんじゃね
0149◆FANTA666Rg
垢版 |
2022/06/11(土) 12:28:52.77ID:++T8piKj0
若い世代の多くは自分が興味がある事だけしか調べないし学ばないから
興味のない事も強制的に学ばさせられた僕らの世代の方が知識は幅広いんじゃないだろうか。
昔は見たいテレビ番組がなくてもチャンネルを回して常に何らかの番組を見て、何らかの知識・情報を得ていた。
家族みんなでテレビを見ながら、色んな会話をして自分がまだ生まれてない時代の話を知る事が出来た。
雑誌からは沢山の幅広いジャンルの情報を得る事が出来た。
今の若い世代は家族みんなでテレビなんて見ないし、そもそもテレビ自体見ないし雑誌も読まない。
そこで知識が偏るよね。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:30:15.34ID:Au1PnIuE0
>>59
さすがにその年代は親が洗濯板使ってたのを見たことあるだろ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:30:20.23ID:j9gpA3pD0
電話も自動車電話とか、ショルダーフォンとか知らない人いるんだろうな
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:30:23.05ID:I/c53fEJ0
>>143
データー転送で貸し借りしてるけど。
今でも大晦日に紅白とガキ録画してエンコして、当日中にアメリカの知り合いに送ってるけど。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:30:51.84ID:I4Jk/oWn0
TDKはカセットやビデオテープも糞だった
CDやBDに移ったけど現在じゃ何やってるのかわからん会社になったな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:31:22.17ID:BLp7HVSo0
もの知らんだけじゃね
実物に触れたことないけど8mmフィルムやベータのこと知ってるし
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:31:39.81ID:hMUXNm8O0
USBメモリと言われればわかるがフラッシュメモリと言われると迷う
QRコードと言われればわかるが二次元コードと言われると迷う
けど昔は逆の方の名前をよく使ってた
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:31:54.88ID:HwROMdNJ0
日本人が発明したん知らんかったわ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:31:59.50ID:gOouCU2I0
川崎駅前の東芝未来科学館いくと昔の家電とか見られるよ
東芝のルーツはお茶を運ぶからくり人形
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:32:25.32ID:I4Jk/oWn0
TDKのカセットは音質悪いしビデオテープはメカが糞なのでワカメになったり
巻き込んで切れたりいい思い出が無い
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:32:28.95ID:kGB+nhDG0
昔の日本はフォーマットを作って普及させるのが使命みたいなとこあったからな。
iPodですべて変わった
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:33:11.60ID:9mGjlQAW0
確かに10年前の時点でVHSなんて使われてなかったからな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:33:42.71ID:j9gpA3pD0
若い人の用語の使い方には違和感あるわ
ギガを買うとか
wifiについても、ん?って思うようなことはある
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:34:19.78ID:oCohidEg0
昔の番組をつべに上がってるの見るけどベータの人の動画はめっちゃ綺麗
なんかリマスター加工してるのってぐらい画質がいいんだよね
VHSは画像が荒すぎたりノイズが入ってたりするのにベータにはそれがなくて細部までくっきりはっきり色も綺麗
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:35:07.29ID:HwROMdNJ0
俺は今も使ってる。テープが数百本あるわ
出始めはテープ2000円くらいしたんだぜ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:35:18.72ID:j9gpA3pD0
ハードオフが博物館になってしまう
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:35:20.88ID:MUkT/mOS0
>>127
むかし某オーディオ店でその5社のカセットテープ(アクシアではなく富士フイルムね)をブラインドテストして当てたら5社のテープ全部差し上げます企画をやってて
全部当ててもらったことある
スコッチだけすごく分かりやすいんだわ
走行系が弱くてフラッターが多く音が濁るんだよね
テープは国産が圧倒的に良かった
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:35:27.78ID:E3e4aDyV0
いや、録画出来る光メディアが普及するまで、それなりに時間かかっただろうし、VHS使ってた親もいただろう。

7割が知らないって盛過ぎじゃね?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:35:57.99ID:9mGjlQAW0
>>151
親は使ってたかもしれないが、その時代に生まれてないだろ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:36:01.40ID:2IKt56Y50
>>123
マウント、って勝ち負けの話してんじゃなくて、
与えられるものしか見ていないと、知らない事だらけで、
自分が知ろうと近づいていかないといつまでも物事を知らないで生きていく、
というだけのこと、知ってる方が何に対しても振り幅は広い
ブームなんていうのは何度でも回るから、いつまでも知らないのは、
自分の無知でしかない、で会話からあぶれる
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:36:19.77ID:4HVCqLhm0
>>171
テープはデカいし
なんで売れたのかね
ここは当時から謎、レンタルや空テープ買うのに
VHSの方があったけどさ、その前ね
0182あみ
垢版 |
2022/06/11(土) 12:36:24.63ID:3fhKJTyU0
うちの旦那は未だに休日とかにβテープデッキとかDATデッキとかのお手入れしてる。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:36:28.91ID:ZBF6mfxA0
テープを巻き戻して…とかレコードに針を落とす、と言う表現
今の子はキョトンとして理解できない
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:37:12.14ID:tAomzTIj0
人生負組の俺が最初に買ったビデオは当然βだった
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:37:18.99ID:bujPcyPO0
30代後半のおっさん電気屋に
「レコードプレイヤーって初めて見た」「どこが回るんスか?」
「33、45(回転)って何?」などと聞かれて絶句した
プロの電気屋にしてこうだから
20~30代がVHSを知らないのも当然
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:37:20.68ID:9mGjlQAW0
>>168
ギガが減るとか、うまい言い方だなと思うけど
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:37:33.42ID:Au1PnIuE0
>>178
いや>>59のレスをよく読んでみろよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:39:16.18ID:FB8gy34F0
テープに情報を斜めに記録するという仕組みが肝で、それに使う回転ヘッドの精度が
極めて重要だった。
それを成し得たのが、同じ日本のベアリングメーカーで、極めて真球度の高いベアリング
を作り上げたことで全体の製品化に繋がってる。
ちなみに、このベアリングは、のちのち米国議会で問題にされてしまう。
大陸間弾道弾に使われる慣性方向誘導装置にも高精度なベアリングが必要で、日本が
開発した民生用ベアリングは、当時の軍事用ベアリングの精度を上回っていた。
ある時期から、ソ連の大陸間弾道弾の精度が向上したことから、このベアリングの流出の
可能性が高いと判断され、ココム規制の対象となった。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:39:37.93ID:I/c53fEJ0
今での若者はチャーザー村もしらない。
新潟県の観光案内の若いあんちゃんに聞いたら知らんて言われたわ。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:39:45.52ID:bujPcyPO0
>>184
実家もそうw
おまえ、半端に電気を勉強したんじゃね?
うちも理系大の弟が「βのほうがダンゼン画質がいい!」と
頑強に言い張って……負けたw
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:40:02.14ID:9mGjlQAW0
>>179
そういう説教くさいこと言ってる奴ほど
若い奴が当たり前に知ってることを知らなかったりする
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:40:20.78ID:Zg2aNleU0
ベータ方式 IOS アップル単独
VHS方式  android google他多数
現代のベータVSVHSはアンドロイドに軍配が上がると思ってアイフォンには手を出していない
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:42:04.76ID:4HVCqLhm0
>>196
それを子供が見つけちゃうんだよね
友達のお父ちゃん秘蔵のチチョリーナの裏物上映会に参加しましたよ
中学生にふた穴挿入は刺激が強すぎましたわいい
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:42:06.48ID:gOouCU2I0
いまもデータセンターのバックアップはIBMとかの磁気テープだよ
ビデオデッキの技術が流用されてる
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:42:34.98ID:5905CT6E0
90年代生まれなら知ってるだろ
2000年代後半くらいまでレンタルビデオ屋で普通に取り扱ってた覚えがある
VHSじゃなくビデオテープ知ってるか聞き直したらもっと増えると思う
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:42:48.20ID:9mGjlQAW0
>>187
40代だが洗濯板なんて教科書とか博物館でしか見たことないぞ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:43:01.16ID:BW6BpXBs0
25年前ポケモンアニメが放映開始したときに当時小学生だったけど
ビデオに撮って何度も見返しました
さすがに30歳くらいだと小さい頃に見たことがあるくらいの記憶はある気がする
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:43:13.13ID:Fn8XEpLJ0
アンペックスの発明だと思ってた
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:43:39.31ID:tAomzTIj0
>>196
俺なんか嫁の母親にヘアヌード写真集持ってんの見つかったぞ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:43:43.73ID:B3LQoXbN0
若いもんはオープンリールレコーダーとか音響カプラーとかMZ80も知らないだろ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:44:11.59ID:JVdspAJE0
>>108
校閲するとこうなるな。
ソニーが以前から松下に「是非ともβ陣営に入ってください」って打診してて、
ある時、松下幸之助に呼ばれたので喜んで行ったら「これがうちのビデオや」って見せられたって本で読んだような。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:44:23.69ID:kGB+nhDG0
ソニーはテープレコーダーやトリニトロンで成功したから
最後まで磁気媒体、トリニトロンにこだわりすぎたな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:44:37.59ID:qsceWkbl0
ベータに勝ったんだよねー

って言ったら30代以下がポカーンとしてた
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:44:44.35ID:VdngsdoS0
まだ物置小屋にデッキ3台生テープ100本くらいほってあるはず
あれよあれよというまにデジタル録画時代になって
価値を失ってしまた
さっさと捨てとけば・・・
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:45:30.01ID:jNwCMHXn0
>>171
使ってた人の違いもある
VHSと違ってβは最後の方はマニアの持ち物だった
だからこだわりの高画質なんだわ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:45:36.08ID:yiKpiw7b0
VHSのHi-Fi音声は、別の機種で再生すると再現されない事があるよな
友だちのデッキで録画した番組を借りて自宅で再生したら音声がクソ化してた
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:45:37.31ID:BW6BpXBs0
>>212
ちな幼稚園児のころに家に電源引っぱってつけるタイプのテレビあった記憶あるわ
20代だとテレビの電源引っぱるの意味すらわからなそう
チャンネルは電源ボタン回して変えるやつ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:46:04.41ID:FS3N8ddC0
>>212
00年代前半くらいまではまだレンタルビデオ屋もVHSが主流だったと思うよ
つまり15年前まではまだ家庭にVHS機は当たり前だった
DVDがシェア主流になっていったのは00年代後半から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況