X



地方交付税、マイナカード普及率反映 茨城県知事が反発 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/07/08(金) 09:54:38.74ID:FqMJR46C9
 総務省が来年度からマイナンバーカードの普及率を地方交付税の配分に反映させる方針を示したことを受け、大井川和彦知事は6日の定例会見で「地方交付税は自治体の基礎財源。普及促進の材料とすべきではない」と反発した。

 同省は今年度末までにほぼ全国民へのカード交付を目指すが、6月1日時点の普及率は44・7%。カードの普及促進のため、地方交付税に普及率を反映させる方針を6月に表明している。

 大井川知事は6日の会見で、これらの方針について問われ、「困惑している。普及促進は交付税の外で検討するのが筋。自治体に(普及遅れの)責任転嫁をしているようにも受け取れる」と批判した。

 県情報システム課によると、県内の普及率は42・5%(6月1日時点)で全国30位。【木許はるみ】

毎日新聞 2022/7/8 09:29(最終更新 7/8 09:29) 329文字
https://mainichi.jp/articles/20220708/k00/00m/010/042000c
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:44:02.69ID:JSLt+4RL0
絶対に交付うけんぞ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:46:35.39ID:WV0y/Yez0
>>121
普通の自治体ならマイナンバーカードの手続きは土曜にできるけど、君の地域では土曜に手続きできないの?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:48:37.74ID:fGMg3Cj00
この分なら2018〜2019年の低迷してた時期に作った奴が
ずっと手続き混雑回避し続けて楽出来る状態になるだろう
今作ってない奴が2028年まで粘れるかな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:48:38.50ID:KqsE6MwN0
強制したら反発があるし支持率が下がるからかな
経済悪化のせいかだんだん手段を問わなくなってきてるから
参院選終わったら強制してくるかもだが
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:50:01.06ID:Z4YV3Bnz0
交付金に集るゴミ
我が愛知は頼らない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:50:57.12ID:hvk9AaSo0
阿倍さんが倒れたとニュースで言ってるよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:52:36.65ID:BPZuM2kx0
>>113
マイナンバーカードは免許センターで更新させればいい

免許証と統合すればいい
紐づけではなく
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:12:09.93ID:2QgysNu40
1位に100%
2位以下は0%が分かりやすくていい
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:13:53.06ID:8026KpCJ0
運転免許、保険証、これと統合しろ
そしたら自然に普及率上がる
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:15:25.31ID:ZeS2bWWc0
>>141
無駄に2つ残した方が利権が多くてええやろ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:53:43.23ID:JN3i6zvS0
マイナンバーカードで奴隷の量産だからな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:01:29.72ID:JpJHzhWg0
うちの市役所は新聞にチラシまで入れてるわ
無料でマイナンバーカードの申請をやりますだって
写真も無料で撮ります。丸投げしてるけどな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:02:37.01ID:h9ndRGV20
「仕事をしろバカ野郎」って事だぞ
何が反対だ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:07:13.87ID:hX5GF3GZ0
マイナカードが普及していないのならそれだけ経費がかかる掛かるから、とか?
経費が安くなるからそれだけ地方交付金に還元するということなのか
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:16:58.40ID:JpJHzhWg0
5000円に釣られてマイナンバーカードを作った
又、一万五千円もらえるとか夢のようだわ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 20:40:17.60ID:mxkJUybS0
なぜ、世界の餓死者を救うとか苦しさとか、そうした?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 10:51:36.07ID:b3fpNbdP0
肉食動物は平等でいい
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 11:00:11.15ID:S5Tlns210
茨城県は県人口が京都府よりも多い。
しかし京都市の都市規模の1/10レベルの街しか存在しないんだよね。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 11:03:41.19ID:VlekXwZH0
>>161
茨城に京都みたいな10億超えのマンションとかないだろ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 11:05:44.00ID:S5Tlns210
>>162
そういう話ではない。
京都市のDID人口の1/10くらいの街しかない。
人口を集中しきれてないクソ田舎が茨城。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 11:20:00.34ID:Enex+2os0
マイナカード持ってるけど使ったことないな
あれ、何に使うの?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:24:50.71ID:MQ5H2i4B0
あの距離であれが許されてるという驚愕の事実よ・・
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:26:31.04ID:bWrKMrHE0
国策を推進しない輩には罰金
権威主義国家としては当然である
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:08:56.07ID:UIGsGLcS0
何年か前にカード作った
カードの更新は10年後になってるけど生きてるかなあー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況