X



【業界】 JASRAC徴収額が過去2番目の高さ、「儲けすぎ」批判は的外れ? [朝一から閉店までφ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/07/10(日) 21:46:21.15ID:YfrDijmx9
2022.07.10 06:00

取材・文=文月/A4studio

 日本の音楽著作物の利用を管理する一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)。イベントやビジネスで音楽著作物を利用する際には大半の場合、JASRACに著作権使用料を支払う必要があるが、その強硬的な徴収の態度に批判の声が上がることもたびたびあった。特に2017年に、JASRACが音楽教室からも著作物使用料を徴収する方針を示したことは議論を呼んだ。
 そんなJASRAC、今年5月18日に21年度の音楽著作物使用料徴収額が1167億3000万円、分配額が1159億7000万円を突破したと発表。新型コロナウイルスの影響でイベントの開催やカラオケボックスの利用が激減したのにもかかわらず、過去2番目の徴収額であったという。
 この発表を受けてネット上では、「徴収額が増えて音楽業界が盛り上がっているのは嬉しいけどJASRACにお金が入るのはもやもやする」「人の著作物で儲けすぎではないか?」と内心複雑に思う人々の声が見受けられた。
 いったい、今回の徴収額増加をどのように評価するべきなのか。そこで著作権・エンタメ法務に詳しい弁護士であり、自らも音楽家として活動する高木啓成氏に、JASRACの徴収額増加の背景について詳しく伺った。

ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2022/07/post_306042.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 50分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況