X



【画像】新型プリウス、シフトレバーも改良 [神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/11/19(土) 11:43:19.30ID:YiIdwO1G9
新型プリウス、シフトレバーも改良 文字光らせて誤操作防止
2022/11/16 20:30

 トヨタ自動車が16日に発表した新型プリウスは、誤操作を防ぐためにシフトレバーも改良した。旧モデルでは、シフトレバーがどこに入っているか分かりづらいとの声が上がっていた。
https://www.asahi.com/articles/ASQCJ6HGZQCJULFA01H.html

https://www.webcg.net/articles/gallery/47311
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/640wm/img_c5c1e50bc9d3ddb4b38635dc554d6e97302925.jpg
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:28:53.46ID:F/eeaHYI0
>>370
中国は昔の軽自動車みたいに初めての車なら中身ゴルフカートな出来でも夢のマイカーとして満足するから事情は分かる
欧州は一発逆転バッテリー革命が起きることに賭けた政治的判断だし
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:29:03.64ID:AOcBymPH0
最近の車についている自動ブレーキホールド機能とかいらないよな。
信号待ちにブレーキを踏まずとも、ブレーキがかかっている状態なので、ブレーキペダルから足を話していいとか。
不意にアクセル踏んでミサイル誘発するだけだよな
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:29:34.68ID:zTcHX4VN0
>>282
だがJIS規格でATはNの手前がD、奥がRと決まっているので、そこから変えないとどうしようもない
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:29:51.94ID:b2rmLoWf0
>>398
すごく…ショートストロークです
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:29:59.44ID:TIL8L70U0
頻々にシフト変えんじゃねーよ
年寄りは覚えられず暴走の原因になるだろーが
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:30:07.88ID:ACUD8Rii0
日本人は教育レベルが高いから、人工爆発するなかで、車だけEVにしても焼け石に水だろと全員思ってる。人間が何かを燃やせば必ずCO2は発生する。さらに牛のゲップから出るメタンは世界の排出量の3割。EVなんて無駄無駄無駄。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:30:41.93ID:WLFFqssN0
Bは貧乏のB
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:30:43.42ID:1ioyD9mG0
欲しいね、EVはこれと戦うとかゲームチェンジのほうに力入れるわ、同じ土俵でやってられんと
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:30:55.12ID:Rj03dgsB0
そういう意味じゃねーよ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:30:57.24ID:L03NI2jQ0
昔に戻そうぜ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:31:10.82ID:VW+L369u0
エンブレかけるのに一度ニュートラルに入れるのか
ストロークは短いんだろうけどなんか操作性が悪いな
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:31:12.01ID:8IPCj0bG0
せめて、BとDを1つのワクで囲うとかして
仲間だぞってひと目で分かるようにすべき
新デザインはマジで駄目
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:31:13.19ID:8qBPl35R0
>>20
B.B.クィーンズ(´・ω・`)
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:31:17.34ID:TuEkx+ki0
60歳以上とまんこには売らない
これで万事解決
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:31:32.96ID:EmQL2Ct+0
>>20
入れる手前
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:31:50.51ID:TV5MKC1q0
>>363
あんぜん
たんぱつ
れんぞく
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:32:01.31ID:uHvhEsV10
営業車で乗ってたけど、普通に踏んで乗ればリッター17kmぐらいだったな
買って乗りたいかといえばビミョー。足回りフニャフニャだし
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:32:08.66ID:KIjC3kFL0
>>416
そういや、池袋のお方、JIS規格と関係なかったかな。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:32:19.62ID:kr/VD+WL0
>>51
なれる必要がある時点で欠陥
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:32:23.53ID:SjntfKlU0
L R
N-+
D R

おれならこうする。Rは2つあるけどどっちか一つを選ぶこともできる
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:32:25.82ID:UpiTPSFD0
日本の若者は、

クルマ乗らない
レンタカーも使わない
それどころか免許も持ってない

乗ってるのは
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:32:37.73ID:ozquiAx30
根本的なことやけど、老人は多分アルファベットが理解できてない
漢字にしてあげればいいやん
あるバイク動画で、道の真ん中で停車してたおばちゃんが急にバイクに駆け寄ってきて
動かし方がわからないとかいいだして、アルファベットが読めてなかった。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:32:47.54ID:nLqaDhA70
P
R
N
D
B
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:32:48.32ID:rEh1T9d20
プリウスミサイル発射装置だよね

変えたのは、トヨタは間違ってたと認めた事になる
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:32:59.50ID:yWLKbt5x0
L1、L2とかの方が解りやすい
せめてEBとか、一文字にこだわりすぎだ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:33:35.89ID:f7q+W/Jh0
フロアシフトに戻しましたこれで爺婆も安心です(ドヤァ)

トヨタの設計者って馬鹿しかおらんの?
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:33:36.00ID:EmQL2Ct+0
>>443
ウキウキウォッチ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:33:45.57ID:ACUD8Rii0
本気で交通面でCO2対策するなら、年収ん百万以下は車に乗ってはいけないとか、それぐらい思いきらないと無理。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:33:52.70ID:SjntfKlU0
MTしか乗ってないから確認だが

プリウスのNってニュートラルじゃなくて実質的にはセンターポジションって理解でいいよね?
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:34:16.47ID:3ZzAgQhG0
>>152
トヨタ、急加速問題の隠ぺい認め制裁金1200億円 米司法省と和解
https://www.afpbb.com/articles/-/3010644

 米司法省は、トヨタが米安全規制当局と消費者に虚偽情報を提供し、不具合を隠ぺいしようとしたとして刑事責任を追及していた。

■「隠ぺい」認める

 ホルダー長官は、トヨタが「安全性の問題を認識していながら、ただちに公表・修理を行わず、消費者をミスリードする声明を出し、米議会にも不正確な事実を提供した」と指摘。「緊急を要する安全性の問題を、単なる広告宣伝上の問題として扱おうとした」と批判した。

 司法省との合意にあたってトヨタは、急加速の原因をフロアマットにアクセルペダルが引っかかったことだとして交換で問題は解決したと2009年に発表した際に、事実を隠ぺいしたことを認めた。その中には、トヨタが不具合の起きたアクセルペダルを修理する計画を取りやめ、同社従業員と部品製造業者に対しデザイン変更について一切文書化しないよう指導したことも含まれている。

 トヨタと司法省との合意内容によれば、トヨタは最終的にペダルの不具合を認めたが、いつ不具合を発見したかについては引き続き消費者と安全規制当局、米議会に対し虚偽の説明を行っていた。トヨタの内部資料によると、同社内では2007年に問題はフロアマットだけだと米当局に納得させたことで1億ドル(約100億円)以上の「不要なコスト」を削減できたことを評価していたという。また、床のすぐそばまで沈むアクセルペダルに問題がある証拠も規制当局から隠していた。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:34:22.36ID:1UUH11MH0
>>26
それ間違うんだよなあ
統一して欲しいわ
MTも乗ってるから頻繁に間違う
今のところ運動神経がついて行ってるから反対方向に走り出すと直ちに止めることは出来るが
年食うとまさにブレーキの踏み間違いが起きるだろうし
現状起きてる踏み間違いも、そういう理由もけっこう多いだろうな
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:34:28.37ID:djXfbX/N0
>>14
その視線移動が問題だと言っているんだよ
作ってるトヨタですらレバーに対する批判に対してはインジケータ見ろとは言わずにレバー二度入れすれば良いと言ってる
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:34:45.42ID:ozquiAx30
高齢者はアルファベットが読めないという根本的なことにメーカーは対応できてないと思う
想像以上にこいつら馬鹿だぞ
いっちゃあれだけど
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:34:54.35ID:TV5MKC1q0
>>450
Bは街乗りのときブレーキ踏むことが少なくなるんだよ
ためしてみな
楽チンよ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:35:03.76ID:MnOiSFEe0
なんでこんな変なシフトレバー続けんの?
普通にガコガコと動くやつにしたらええやん
どーせ老人しか乗らんのだし
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:35:07.57ID:5Yqt6iHk0
>>395
だからプリウスにはそのL1とかO/D表記がないだろと
機能が厳密には違うから名前も違うんだよ
回生ブレーキを強くかけるモードじゃなかったかな
雪山とかバス事故の山道とか長い下りやブレーキを踏みたくないときに使う人がいるかも
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:35:27.05ID:SjntfKlU0
>>465
それなんだよねえ
もともとのATが欠陥設計なのに、なぜ欠陥のほうに合わせないといけないんだ
ってなってるよ…
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:35:36.32ID:le+kgR+90
そもそも機械式のギアチェンジに力が必要だったから長いノブ形状だったわけで
EVにはそんなもの必要ない
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:35:58.75ID:L60wUPHo0
他の車輌もプリウスと同じシステムなのに
ひたすらプリウスを叩くパヨク
痴呆症老人としか思えない
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:36:08.66ID:SmyCx0ry0
よりわかりにくく、より事故りやすく
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:36:27.25ID:sDf/0yNQ0
>>470
これって各ポジションでシフトレバーが止まらないんだよ 入れたらすぐに下の場所に戻る これが理解できない人には理解できない
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:36:27.57ID:cRXUfLmt0
メーターもセンターも液晶なんだからリバースに入ったら
全モニターエヴァンゲリオン風に「バックします」って全面表示したらいい
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:36:39.74ID:ta//XE0F0
仕事でよくハイゼットに乗るけど、シンプルでめちゃくちゃ乗りやすいなw
シンプルが1番分かりやすい
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:36:51.17ID:TV5MKC1q0
>>478
牽引のときに使うのよ
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:36:53.92ID:0/O3bMYf0
オートマのニュートラルっていつ使うんだ?て友人に聞かれたから
下り坂で使う奴多いがブレーキの消耗早いしエンブレ効いてないからあまりよくないよって言ったら

マジで?燃費節約になるからずっとやってたわ!と言われた…
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:36:56.85ID:UpiTPSFD0
>>463
駆動力切断のNは、あるよ

ぷらんぷらんしてるシフトレバーが中央位置でニュートラルでは無い
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:36:56.93ID:ozquiAx30
高齢者って焦ったらアクセルとブレーキわからなくなるんだぞ
そんなポンコツがアルファベット理解できるわけない
全部漢字で表記せぇ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:37:14.52ID:1UUH11MH0
>>465
おれは多少の車弄りの経験はあるから
RとDのスイッチを逆にすることは可能だが
その場合他のやつが乗ったときに決定的な事故になる可能性があるから出来ない
詰んでるわ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:37:23.80ID:tcmEKRJQ0
頭のいいバカどもが設計するとこうなる(笑)
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:37:30.64ID:Fc72rUyQ0
ハンターチャンネルのおかげ?w

ま、あとはペダルレイアウトがマツダ並みに中心寄りなら誉めたるわ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:37:40.52ID:xd6iN+9I0
Bの表記が諸悪の根源なんだが
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:37:55.11ID:tcmEKRJQ0
最終評価試験をシルバー人材センターに委託すればおk(笑)
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:38:14.51ID:yWLKbt5x0
>>487
ヘッドアップディスプレイで表示して
バック時は前方見えなくしたらおもろいな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:38:15.47ID:1ioyD9mG0
これはこれとして65才までにクルマなしの生活が仕様な環境を作るよう誘導しなよ
チャリに乗れない運動能力と反射神経の年寄りがクルマにのるなと
地域の安いGSに列をなす頭空っぽな不合理さは気持ち悪い
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:38:32.15ID:ACUD8Rii0
>>471
www

メディアや評論家抱き込んで性能を底上げする。
EUはこんなのばっかり。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:38:34.38ID:dMP8NEWM0
アクセル、ブレーキ踏み間違いの要因にATのわかりづらさもあるからな、何かに気をとられて考えてる事と手足の作業がごちゃごちゃになる人いるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況