X



【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★4 [ぐれ★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 04:22:45.61ID:NSPNMn7v9
※2022/11/19 06:00

自治会への非加入を理由に、地域のごみ捨て場の利用を禁じられたのは違法だ-。神戸市の住宅街に住む夫妻がこう主張し、地元自治会に慰謝料とごみ捨て場を利用する権利の確認を求める訴訟を起こした。行き過ぎた「制裁」か、それとも掃除当番の負担を免れた「ただ乗り」を防ぐ正当な判断か。最高裁にまで舞台が移った訴訟が浮き彫りにしたのは、地域の共助を前提とする行政サービスの制度疲労だった。

出禁で「ごみ屋敷」に
閑静な住宅街で、この問題の端緒となったのは平成31年2月。それまで都市再生機構(UR)がごみ捨て場を所有し誰でも利用可能としていたが、所有権を自治会に譲渡した。

これを受け、自治会は総会を開いてごみ捨て場に関するルールを決めた。自治会の役員や掃除当番を負担する住民の年会費は3600円▽掃除当番などを担わない住民は「準自治会員」として年会費1万円▽会費を払わない非自治会員は利用禁止-との内容だ。

原告の夫妻は約20年前からこの住宅街に住んでいるが、数年前に自治会から離脱していた。役員がルールを伝えて入会を求めたが拒否。ごみ捨て場を使えないため、ごみ収集車が到着したタイミングで直接作業員に手渡すか、親族に廃棄を頼むしかなくなった。その結果、夫妻宅は「ごみ屋敷」と化した。

続きは↓
産経ニュース: 自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル.
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/
※前スレ
【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668868774/

★ 2022/11/19(土) 20:42:36.63
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:04:31.43ID:FWjHh/gi0
わかってないようだけど、地方で自治会に入ったら最後なんだわ
ゴミ出しで間違う人がいないかゴミ捨て場に立って挨拶してゴミを確認する
月1くらいでいろんな場所のドブ掃除
軽トラで空瓶を子供達と回収する
夏休み期間中のラジオ体操当番
小学校での地域運動会
お祭りでの地域参加

こういう楽しいイベントが待ってる
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:04:35.33ID:Qtn4HBXS0
>>804
どの道会費として金取られてんなら
税金で人雇ってやらせればいいだろ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:04:46.08ID:m2R6DQ9p0
自治会と言う古くさいシステムを廃止すれば良い
広報も資源の無駄
市民税に自治会費は含めて、ゴミ捨て場や道の清掃は業者に任せるのがいいよ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:04:48.33ID:S2WGIAVi0
>>795
自治体にいってゴミ捨て場と認めて貰えば良いだけ
ただゴミ回収車の既存の周回ルート上になかったら交渉になるかもしれんね
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:04:49.54ID:1/QAjM+00
ウチも非登録だからゴミは捨てに来たらダメってのが部落ルールだから燃やすしかないんだが燃やすと通報される
ゴミ捨てるのもダメ貯めるのもダメ業者に頼むと30万
田舎終わっとる
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:04:53.93ID:Q7hxF6HO0
>>805
ゴミ捨てバレてを使う権利は住民税に含まれているから個人が持っている
にも関わらず、自宅に設置に応じず、公共の集積場所を使うには自治会に入れ(別料金必要)は不当請求でしょ
頭おかしいんじゃないか?
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:05:09.67ID:zlHEaNfw0
>>789
読解力なさそう
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:05:16.95ID:yJ+qCi3p0
>>3
庭に埋める
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:05:18.89ID:/6VCO9rI0
>>804
でも自治会も金とるじゃん
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:05:25.07ID:0PkYrZGC0
>>794
私有道路を数人で持ってるが、その先にあった広い空き地が区画整理されて
多くの家が建った。私有道路をそれらの人も通行するわけだが、
法的に通行禁止にはできないそうだ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:05:39.74ID:ZwVqGGod0
>>765
準自治会員の場合は1万、ある組織の独裁とも取れなくもない
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:07.60ID:mBtD0lgZ0
自分の土地じゃないところにゴミ捨てて処分しといてね〜はあり得んからね
その他の溝掃除とかもしてくれるし、年一万は許容範囲かなあ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:11.77ID:AYQzu+4z0
マンション住みで町内会費取られるのだけはずっと納得いかん
数ヶ月に1回有志がゴミ拾いしてるらしいが精々ゴミ袋大1袋程度らしい
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:15.69ID:I1wXuQkS0
自治会とゴミ捨てが何故セットになっているのか不明
お隣の高齢夫婦が町内会費は払っているのに
病気理由に掃除当番スキップしてるのがやり玉に上がって
そのための当番スキップは不公平というご意見レターが回ってきてウンザリしてる
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:26.58ID:Sln1S1Bm0
>>817
公道の管理は自治会じゃなく警察ね
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:28.37ID:o5ayf6mk0
普通の日本人なら自治会に入るよ
ゴミ関係含め、地域の細々とした問題や行事に皆で取り組むのに、なんの文句があるの?
そんなのウザい、個人の自由だと喚くのは公より私を優先する左翼的な発想
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:34.50ID:qIVItAOm0
>>789

活動内容にもよると思うけど、その値段で当番とかもろもろ免除なの?
ここの1万円はそれらが免除らしいけど。それだけで安いと思う。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:44.33ID:qtm1NGZH0
>>520
平成28年に国土交通省のマンション標準管理規約が改定されて
管理費は強制だけど自治会費は任意ということから一括徴収は注意が必要とされたんだよね
だからそれ以降に規約を定めたところは少なくとも形式的には別になってると思うけど
それ以前のところはそのままってとこも多いんじゃないかと思う
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:51.70ID:Qtn4HBXS0
>>825
絶対やりたくないでござる
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:54.73ID:YdYrwiVW0
うちの地域は自治会とゴミ当番が独立していて未加入者にも公平にゴミ当番をお願いしているので何の問題も起こっていない
数年前にカラス避けネットを買ったときも割り勘で代金を払ってもらった
ゴミ当番や費用の支払いを拒否する者がいたとしたら自治会員でも利用を拒否することになると思う
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:54.75ID:XB5ct3Rc0
>>97
だから掃除ぐらいはできるし
自治会なんて無くても やれるがな
焼き芋もw
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:07:26.61ID:0Bjpz1uv0
>>820
いるよねどこが問題なのか指摘しないのに
読解力とか曖昧な事だけ言うやつ
どういう内容だろうが年間一万円は高いと感じる
掃除やイベントなんか参加しようがしまいがうちんとこは3600円だ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:07:52.01ID:uDaKmDt80
チャンコロやチョンは自治会に金払ってると思えないがあいつら好き勝手にゴミ出してるぞ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:08:03.92ID:18r1beCS0
集金は年払いの一括にしてほしいね
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:08:14.09ID:Ybg/q3mt0
ゴミ捨て場を馬鹿みたいに完璧に掃除しなくていいよ。どうせすぐ溜まるんだから。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:08:31.72ID:18r1beCS0
>>841
かお
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:08:43.24ID:v2X4L4Q00
自治会の必要性なんて誰も感じてないよ
必要性を唱える老害だって
じゃあんたが率先して会長やる?
って言ったら途端に尻込みする
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:08:46.51ID:XB5ct3Rc0
そもそも高齢者のフルタイムはアカンし

事故の元だしな
昨今はゴミ収集車に轢かれる高齢者とかも出てるし
 
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:08:51.45ID:18r1beCS0
😩
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:08:54.21ID:MYoZQBfr0
準役員だと次の防犯カメラ設置位置決めとか祭礼の日程決め等の権利与えられないから幽霊部員みたいな扱い
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:08:56.42ID:RnG/62TB0
>>812
ウチの自治会は入会を強要しないけど
そうなると名前すらわからない覚えてもらえないし
小学生のお子さんを持つお母さん方で構成される育成会にも入らないって事だから子供が可哀想
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:09:16.96ID:Shswcy410
>>748
>誰も掃除しなければゴミ置き場を近くに設置する事に拒否反応する人が続出しまっせ

それな
きれいに使うから置かせて下さい
ってご近所さん同士で申し合わせて誰かの家の前に置かせて貰ってる事が多いからな
臭いやカラスや野良猫が荒らしたりしないようにも気を配るし
当番も当たり前にやってる事だよ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:09:30.56ID:1/QAjM+00
そもそも夜勤だから掃除できんしな
まるで土日が休みなのが当たり前の考えなのが恐ろしい
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:09:37.38ID:XB5ct3Rc0
>>845
専門業者は必要だけど 自治会自体は要らんわな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:09:43.78ID:ZP3gYcSh0
>>840
うちはそうだよ
集金する方も手間がかかるから
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:09:56.19ID:GRo2Y2I10
>>830
でもなあ
俺も地元自治会に加入はしてるが
しょーもないイベントやら
廃墟のような神社の掃除やら
アホ草い事も多いんだ

辞めてく奴も出てき始めてるわ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:10:01.94ID:S2WGIAVi0
>>822
だから自分の家の前をゴミ捨て場にして自分でメンテナンスすればよい
ただし、カラスがゴミを散乱させたり掃除しなかったら夏場は異臭が出るかもな
だから簡易な建物を建てて鳥が来ないようにしたり、こまめな掃除をしている

こういう設置料や掃除の手間を考えたら、周りのみんなで協力してゴミ捨て場を運営した方が安くて楽って考えになる
協力しない奴が勝手に使えるとでも思ってんの?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:10:08.81ID:VbAo5AOT0
これは自治体が悪い
ゴミ出しなんか生活していく上で必ず必要なことだから
本来は自治体予算で行政サービスとしてやるぺきことだし
実際ほとんどの自治体てはそうしているからな

ゴミ出しに入退会自由な任意団体の自治会を噛ませるから
自治会の連中も勘違いして付け上がり無用なトラブルを生む
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:10:12.78ID:5Qb4R7ah0
そもそも売り逃げしたURが悪いし、不動産を極力引き取らない国や自治体も悪い。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:10:34.44ID:0Bjpz1uv0
>>831
ゴミ捨て場の掃除当番なんかそもそもない
そこ使ってる人が気になったら掃除するってだけ
だからマンションやアパートとかで新しく入った人が適当な捨て方して
カラスに荒らされたりすると古い住民が掃除して
不満持ったり揉めたり?なんかはたまにあるみたいだけど
手紙入れて気をつけてねとか指摘したりとかでなんとかなってるっぽい
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:11:02.13ID:YdYrwiVW0
>>843
うちの市は貧乏だから市が負担してくれるのは半額だけ
金持ち市はいいなあ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:11:07.04ID:AYQ4SbZL0
>>831
年間1万円で全免除なら激安よな
年額1万円貰って自分で全部やるとか無理
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:11:07.09ID:8U+4cdfQ0
新しいURはいいんだけど、築60年くらいの5階建てエレベーター無し、洗濯機に下駄を履かせて排水をホースで風呂場に流すタイプのURは古参の住人の古い価値観が蔓延してて本当にやばかった

自治会に加入しないって言ったら最終的に5人セットで夜20時訪問してきたからなあ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:11:11.12ID:LVd7mk1Y0
変わり者を村八分でハブリだした後に
子供の目前で言ってみたら?

親「虐めは駄目だっ!😡😡😡」と

歪んだ絆やコミュニティの暴走
不景気&老齢化により、これから激しくなるよ

閉塞感による捌け口 = 「生け贄」
を土人は欲するからね
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:11:32.15ID:i5RwEaIS0
都営住宅も面倒くさそう
草むしりに参加しない人からは1,000円徴収の張り紙があったw
都営の敷地内管理は住民の責任なの?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:11:41.33ID:mVHbCHqV0
ステーションまで持っていくのメントクセーとか思ってたけど、個別回収(家の前に置いておく)地域のカラスに荒らされた惨状見たら考え変わったわ。
ステーションなら荒されてもそこだけ掃除すればいいから楽だけど、ゴミロードと化した個別回収地域は家主が帰宅して掃除されるまではヤバかったな…
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:11:49.90ID:Qtn4HBXS0
自治体がやれば良いんだよ
月に200円も税金上げれば、十分行者を雇えるはず

限界集落みたいな町村は知らんがな
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:11:59.22ID:KkwPqpqU0
外国人も増えるし
各地で同じようなトラブル起きそうだが
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:11:59.35ID:XB5ct3Rc0
最近は マンション周辺の交差点とかでも
高齢者のぶつかり事故とかも わりと何気に起きてるんだよ

オマイラ知らないの?

まぁ高齢者のフルタイムはアカンわ
掃除なら住民が勝手にやるからいいよ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:12:04.28ID:hBzY5/z20
安価で気楽な第2自治会作って募集すれば
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:12:16.90ID:hgLPQSwq0
>>779
ん?それちゃんと清掃法にのっとった手続き出してんの?
条例確認してみた方がいいんじゃね?1袋ってのがひっかかるわ。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:12:51.14ID:qIVItAOm0
>>819



自宅設置に応じる?そんな権限あるわけないじゃん。
そんなもの自由でしょ?自分の敷地にゴミ置き場つくるだけなんだから。
あとは自治体と交渉するだけじゃん。 自治会かんけーない。

相談しろってアレでしょ 自治会に入りなさいって暗に言ってるだけじゃね?
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:12:52.96ID:VbAo5AOT0
>>859
行政がゴミ出しを自治会に任せる怠慢と
任意団体は入退会自由という法的ルールを守らず勘違いして付け上がり
マイルール押し付ける自治会が悪いんだよ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:12:53.30ID:Jl2ZL/cf0
まぁ、清掃センターに持ち込むかごみ収集車に手渡すかの手段で行政サービスは受けれる状況なので問題ない
場所も住民が貸したりしてるし、掃除も必要だから、全然問題ない
むしろ少額で近くにゴミ捨てられるメリットの方が大きい気がするんだが…
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:12:53.84ID:5Qb4R7ah0
月30万円くらいの契約で業者が回収してくれるんじゃないの?
知らんけど。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:13:09.44ID:55/S/+nS0
引越して6年だけどゴミは道路回収だし、地域掃除してる姿なんて見た事ない
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:13:12.28ID:+pp35Zy40
>>864
古くからあるUR自治会が少し特殊なんだろうね
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:13:15.99ID:Pt68xNea0
>>855
ウチの所は毎月末、集会所で集金だわ。
近所の人の顔を見るのが目的みたいなところあるし。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:13:44.59ID:AYQ4SbZL0
>>859
そこよな
役員やってわかったけど
人間って本当に身勝手でルール守らないw
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:13:49.10ID:S2WGIAVi0
今は自治体は、ゴミの分別しないとゴミを持っていかないからな
自治会に協力しない奴は分別も出来なさそうだし、入ってもらわない方が良いのでは?
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:13:54.92ID:b1Y0ZvVe0
ゴミ回収者が家まで取りに来ないといけない
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:13:57.23ID:0PkYrZGC0
サービスごとに自治会費が決まってないとおかしいな
ご近所ゴミ敷地費、ご近所相互葬式援助費、ご近所神社お祭り費、ご近所電灯交換費
利用しないサービス料金を吹っ掛けられるのはおかしい

あと、ごみ敷地費に関しては、全国別に公示地価とかで決めないと不平等
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:13:57.26ID:MYoZQBfr0
ゴミ捨て場の掃除とか破けた袋から出たゴミを別の袋に入れるのと黄色紙を片端に寄せるのと場所によっては夜中出せないように鍵掛けるだけ
3分で終わる
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:14:01.84ID:XdrEovaK0
年会費3600円すらぼったくりでしょ
うちも似たようなゴミ捨て場だけど
最初の設置だけみんなで負担して 
その後の維持管理なんてかからんよ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:14:06.76ID:OjOLxL9b0
うちは地域行事が多いとこだから超絶面倒くさい
未だに回覧板まわしてるし面倒くさいったらないな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:14:28.12ID:qtm1NGZH0
>>868
あれ自治会の口座に銀行振込できるようにすれば少し楽になると思うんだよね
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:14:36.09ID:4Onkf7370
田舎は人殺しても住民で協力して処理出来るから未解決の失踪事件は田舎に多い
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:14:45.36ID:Q7hxF6HO0
>>851
それと自治会は関係ないし、そこに金銭の授受は絡まないでしょ
自治会がその窓口になって、清掃業者に委託してるから委託料が必要ならそれでいいし
それなら個人宅にごみ集積所設置するのを妨害する必要もない
自治会が不当な集金をしていて、その名目にごみ集積所の掃除を使用しているのがことの発端でしょ
これで掃除は持ち回りで作業料支払われてないなら益々ブラックだよ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:14:46.70ID:GRo2Y2I10
>>870
田舎だからね
自動的に地元の先祖代々の葬式仏教寺の檀家になり
同じく神主も居ない廃墟神社の氏子になるのさw
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:15:13.23ID:wzxSMBX80
一回、全国の自治会を解散・地域ボランティアを禁止にして見ればいい
税金でできるだけの行政サービスにしてみよう

恐らく、自治会・ボランティア再結成させろと全国で大騒ぎになる
それくらいこの国の生活環境は税金だけではやっていけない
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:15:15.37ID:Jl2ZL/cf0
自治会は、究極的には行政コスト削減なので、住民税が10倍になっても文句言わないなら勝手にしていればいいと思う
ちなみに、自治会加加入してなくて震災などにあったら、歩いて行けないほどの距離まで水や食料を取りに行く事にもなる
数を把握できないし、エリアの人数に対して提供されるからね
これを理解して脱退して欲しい
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:15:20.34ID:3jFCAZFC0
非加入でも利用できるとなったらみんな非加入になってシステムが崩壊する
ただ暇なジジババや専業主婦家庭と違って夫婦共働きだと忙しいというのはある
昔と違って共働きが増えてるからマンションでよくあるような全員が少しずつお金出して清掃業者呼ぶシステムに移行したほうがいいのかもしれない
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:15:27.06ID:fQU0uK9j0
>>891
貧乏人だな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:15:39.68ID:sliXYQuP0
ゴミ屋敷は自己責任のような気がしなくもない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況