X



【軍事】ロシア軍のあまりの無能さは「驚き」であり「謎」・・・米専門家が語るウクライナ戦争の現状と教訓★2 [家カエル★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001家カエル ★
垢版 |
2023/01/29(日) 09:13:39.98ID:wlIoJxXH9
「将軍は常に過去の戦争を戦う」という格言がある。だが目を向けるべきは、これからの在り方だ。ウクライナ戦争は、世界秩序をどんな形で再編成しているのか──。

イラク・アフガニスタン駐留米軍司令官を務めたデービッド・ペトレアス元CIA長官と、
ニューアメリカ財団CEOで元米国務省政策企画本部長のアンマリー・スローターに、フォーリン・ポリシー誌のラビ・アグラワル編集長が話を聞いた。


――アメリカ史上、最長レベルの戦争で軍事戦略を指揮した将軍として、ウクライナ戦争に意外な点はあるか。

ペトレアス 意外だったことは多い。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が、
これほど(第2次大戦当時の英首相ウィンストン・)チャーチル的な人物であるのには感心し、少しばかり驚いた。

戦略的リーダーは目的を正しく把握し、効果的に伝え、その遂行を監督し、どう改善するかを決定しなければならない。
さらに、このプロセスを繰り返す必要がある。(ゼレンスキーは)見事にそれを実行している。

一方、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はもちろん、そうではない。完全に失敗している。
ロシア軍の無能さには本当に驚かされた。欠陥があるのは分かっていたが、(ウクライナ侵攻前の)演習期間に何もしていなかったらしいという事実は意外だった。

普通なら、ただ戦車を送り込むようなことはしない。戦車の前方に歩兵隊を配置し、対戦車ミサイルの攻撃を防ぐ。
迫撃砲などで援護し、防空体制を敷き、電子戦で相手の通信を妨害する。進軍中に障害物や爆発物に遭遇する可能性に備えて、
工兵隊や爆発物処理隊も派遣する。だがロシア軍は絶望的なほどお粗末だ。

対ウクライナ国境地帯での演習期間に何をしていたのか、謎だ。私だったら、研ぎ澄まされた状態で侵攻に臨めるよう、訓練していただろう。

それだけではない。作戦計画が極めて不適切だった。指揮統制が構造的に混乱していて、現代化も衝撃的なまでに進んでいなかった。
ロシア軍の作戦行動は、予測していたよりひどい。準備期間があれほどあったことを考えると、本当に驚きだ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100714.php

★1 28日10時53分クロケット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674870818/
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:42:40.98ID:1EzcqxRw0
それから日本の敵は中国でも米国でもなく、
創価と自民党だからな!
日本を衰退させ日本人を苦しめ海外にカネをバラマキするのが創価と自民党
岸田がゼレンスキーと握手して写真撮って100億あげるんだぞ
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:42:43.89ID:7pfNuFZS0
>>728
AAV7があれば容易に川を渡れると思うよ
普通はホバークラフトで戦車を渡河すると思うよ
ホバークラフトがなければ、工事用の台船でいいので
台船に戦車と歩兵を載せてタグボートで岸まで押せば
川を渡せると思うよ、台船は岸に乗り上げてそのまま
岸壁として使用すれば、第二波は船や台船が着けられる
コレは個人の考えだけど
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:43:16.51ID:6rjbsdQs0
>>718
現時点でアフガンよりはるかに損耗してるな
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:44:31.28ID:NFdrvsxZ0
マフィアとオリガルヒが跋扈しているロシアを、ウクライナやアメリカ以上に清浄だと思ってるやつがおるのが謎w

あんな連中に世界を任せるよりは、まだ自制が効くユダヤの方がマシなのに
ああいう奴らがさらに権勢を握ったら世界中ウクライナにされんぞw
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:46:49.98ID:bbywGfOp0
>>732
経済悪化したら原油などを買うにも制約出るんだから
たくさん兵器あろうが満足に動かせない
それとも経済的に苦しいところにさらに人民に我慢を強いて軍優先にするか?

まあ、人民犠牲にしたらますます経済は疲弊して外国から調達しなきゃいけないもの買えなくって
いくら兵器あろうが中長期の軍事行動は絶望的だけどな
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:46:50.94ID:mdz4KjdI0
そりゃヤバくなれば、原爆あちこちに打ち込んで人類おしまいにすればいいからな
当然よ
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:50:39.13ID:cJrXF3Uc0
>>389
アメリカは崩壊しないが
ソ連はアフガニスタン侵攻に失敗して崩壊したから完敗だな
ロシアもこの戦争で負けて、崩壊すると言われてるね
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:50:46.67ID:OSHU1WY30
>>732
そんな度胸ないと思うぞ。今の中国共産党幹部たちなんてアメリカに莫大な隠し金融資産あるし親族子弟たちも移住させてるし。
それらを捨ててまでアメリカに歯向かうとかねえだろ
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:55:07.77ID:7pfNuFZS0
>>739
地下資源は素人だから、間違っているかも知れないけど
調べると、黒海やアゾフ海は堆積物がたまりやすい
海だそうだよ、んで、調べてみるとクリミア沖や
アゾフ海沿岸は油田やガス田の可能性のある地域だ
そうだよ、調べてみれば解ると思う、実用的な規模の
ガス田や油田なのかは分からなかったけど、
ある程度可能性があると言うことなのかと思うよ
コレは個人の考えだけど
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:55:52.38ID:y9mqWxHg0
>>1
北朝鮮と同じってことがバレたよなロシアは
ロシアの平均年収70万円、モスクワでも家に水洗トイレがなく公衆便所まで外出するのが当たり前
インド、中国しか買わない後進国向けの1.2~3万円のスマホが売れ筋。
モスクワを外れれば中国人以下の身なりをした学の無い人間だらけで待も汚ねえ
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:56:23.26ID:bbywGfOp0
>>748
ロシアが核使わないのは使うことでこれまでロシア寄りや中立な国をも敵に回したり
西側を本気にさせるなどデメリットの方が上回る可能性があるから

負けるにしても無茶した結果、国もバラバラに解体されるレベルの敗戦とかになったら残ったロシア人には地獄だし
核使おうとしたら身内からのクーデター起きるかもな
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:57:56.46ID:xgBGGjnh0
西側は少しずつ兵器のレベルを上げていっているけどロシアは核を撃つ気配はない
核も段々とエスカレートさせると対応できないんだな
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:58:28.54ID:NFdrvsxZ0
>>753
逆だよw

ユダヤ差別主義のロシアが、ウクライナをユダヤ資本とアメリカの手先と見なしてユダヤ込みで戦争を仕掛けてるw
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:02:18.56ID:3Vi8z6SL0
西側戦車は重くてウクライナでは使えないとか言ってたのは嘘だった。
西側は嘘ばかりだわ。
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:07:22.90ID:36TFrIa20
ギャンブルにはまってしまった状態だな
余裕で大儲けできるぞと思っていきなり大金つぎ込んで大失敗
そのあとも、欧米が小出しに援助するもんだから大負けせず引き際つかめず、勝てそうで勝てないままズルズルと泥沼に
このままじゃウクライナもロシアもど貧乏国家一直線だな
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:08:20.19ID:NFdrvsxZ0
>>761
そもそも西側の戦車って冷戦対応設計やろ

東欧、まさにドイツからウクライナみたいな平坦な草原で、物量T-72を迎撃して反撃するのが仮想戦術
今回は正しい使い方になるw
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:10:26.52ID:7AED8iRa0
これだけの大軍勢で侵攻したらすぐ戦意喪失して降伏するやろと舐めプして
事実キーウ目前まで楽々進めたので勝利目前と思ってたら
まさかNATO諸国が兵器支援に乗り出すとは思ってなくてボッコボコ

こんなとこだろ
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:12:20.29ID:mdz4KjdI0
西側戦車のあとは、あとF16が100機ほど供与されたら、ロシア軍蹂躙されておしマイケルだろ
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:12:58.01ID:9FAkMB0t0
>>766
事前の調査で、周囲のイエスマンが都合の悪い情報
(NATOが関与してくる可能性やウクライナの徹底抗戦の姿勢など)
これを報告せずにロシア軍マンセー!ハイルプーチン!ってやった結果、プーチンが勘違いした
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:13:36.56ID:QoWFhLzJ0
まぁこれまでしてきた戦争なんて、勝てそうな相手に勝てただけで
弱い者苛めをして強そうだと見せていただけ
相手が必死に抵抗するとボロが出るレベルだったんですよ
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:14:21.99ID:cJrXF3Uc0
>>769
どうも、プーチンは、
ロシア軍がウクライナの都市にはいったら、
ウクライナ人が諸手をあげて歓迎すると思ってたところある
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:14:36.17ID:Ld2p7P5X0
日本軍も日露戦争のあと、中国相手に楽な戦争しかしてないからノモンハンまで一切進歩しなかった
第一次大戦で欧州派遣しなかったからだ
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:14:54.22ID:NFdrvsxZ0
ロシアもロシアで、ネット上に厭戦やら反戦プロパガンダ流してるんだろうが、インドとかでやっても仕方がないやろw
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:15:56.02ID:7yplFGpG0
アメリカ様が戦争強すぎるのは、ウクライナへの軍事支援や訓練を全部
公開していたこと。これだけ支援してるんだからロシアはウクライナ攻撃を
やめておけよとアピールしたがそれでもロシアは攻め込んだ。

そして見事にロシア軍をアメリカの兵器と情報は返り討ちにした。強すぎる。
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:16:19.22ID:+kh1bRax0
自分から戦火上げてんだからいくらでも準備期間があった筈なんだよな
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:16:22.01ID:+aj6pZXD0
プーチンは神
西側のスパイでもあり、後年ロシア最大の売国奴になるだろう
西側の意図通りに戦争に突入させた
マジ基地スラブ人どうし頃しあわせて地球を浄化してくれる神
西側は黙って見てれば良い
なるべく長く続いてくれることを願っている
金だけ出して最新兵器の見本市、戦争不安で兵器が世界中で売れ笑いが止まらん
費用は山ほどある、ロシアから凍結させた何十兆円もな
アメリカやイギリスの思惑通り、ロシアは弱体化する

史上最高のピエロ、プーカス
ザマア
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:17:21.64ID:I897Pki/0
>>766
頭の悪い犯罪者は捕まるまで同じ犯罪を繰り返す
やられた方は今度こそ捕まえようと罠を貼って待ってるかもしれないのに
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:18:14.15ID:cJrXF3Uc0
>>1
の記事にも書いてるけど、戦闘機や戦車自体の性能はウクライナよりロシアが上だし、数も上
でも、まともな訓練ができてないから、
一見強そうに見えるんだが、実際に戦争してみると、大したことできない
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:29:54.34ID:jSapjkyS0
>>700
そのうち日本も「自衛隊募集」みたいなのがテレビCMやツイッターインスタで流れるようになったり、
「あれ?」と思ううちにきな臭くなっていく
自分は軍需関連の株銘柄をいくつか仕込んだが基本的には短期で利確したいと思ってる。

ただ日本も戦時中に平和・復興関連の銘柄を着々と仕込んでいた人たちは戦後大儲けしたらしく
そういう長期目線も必要かなと思う
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:31:44.08ID:VnQju1750
ロシア軍の兵士運用は、我が軍は 馬鹿しかいねえ を大前提としているので、賢い皆さまがおそろいの西側諸国には理解不能な光景に映る。
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:36:23.49ID:xeAe67HN0
その無能をいつまでも押し戻せない超絶無能のウク助とNATO
シロンボが無能なので無能同士のシロンボ合戦というわけだ
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:39:42.71ID:3Vi8z6SL0
ロシアは毎日実戦という演習しているようなもんでどんどん強くなってる。
一方NATOは武器弾薬をウクライナに供与してるからロクな演習ができなくなってるから弱体化してるだろう
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:40:13.96ID:ic+G8oXq0
まぁ無血でソ連が崩壊した反動だろうね。未だにNATOは機能してるし。

そのNATOにEU未加盟の獅子身中の虫トルコがいるしウクライナを欲しがるのも無理はない。

それでも内部工作でウクライナを取るのがベターだけど当初はゼレンスキー追放で終わる予定やったんやろなw
今となっては上手く行き過ぎたクリミア併合が内部工作の足枷となってる(親露政権が出来難くなった)
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:41:36.73ID:rn61MUmP0
>>782
ロシア動員兵の士気が高いとか低いとか、テレビで分析屋が語ってるけどロシア軍の
兵運用はそもそも士気なんていう不安定なものに頼らないからな。

それがロシアの強さよ。
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:45:13.19ID:cJrXF3Uc0
あんなに経済制裁されて、しかもガス価格が下がって景気いいわけないだろ
騙されるのは、露助厨のアホだけ
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:45:30.46ID:NFdrvsxZ0
ウクライナは砲兵が優秀なんだよね
キーフ侵攻では、停滞して森や市街地に逃げ込んだロシア戦車を一台ずつピンポイント砲撃で潰していった

ジャベリンよりもそういうピンポイント砲撃の戦果の方が高いらしいし
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:46:48.24ID:cJrXF3Uc0
>>794
ウクライナでの戦争は、マジで砲兵中心の戦い
ロシアも、戦車の運用下手くそすぎて、砲兵の弾の数で力押ししてる
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:47:57.57ID:rn61MUmP0
>>793
モスクワの生活水準が維持されているのは事実だぞ。

帝政ロシアもソビエト連邦もワガママいっぱいで我慢できないモスクワ市民の
連中がキレて崩壊した。だからプーチンもモスクワだけは守ってる。
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:48:36.78ID:EUGD9H/10
ネットワーク共有できない同盟関係なんて意味ないからなwww

ウクライナ見ても、ネットワーク共有が不要だと思ってる奴らが居るらしい。
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:49:13.55ID:cJrXF3Uc0
>>797
モスクワとか中心地だけめっちゃ気を使ってる
地方の少数民族とか民族浄化レベルで動員兵にしてる
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:50:12.74ID:cJrXF3Uc0
>>798
ウクライナ軍のネットワーク化、実用性なら多分、今、世界一じゃないか?
アメリカはもっと金かかった大掛かりなのやろうとしてるけど
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:51:06.85ID:EUGD9H/10
>>797
それで、地方や少数民族から優先した動員をして戦争を利用した自国民粛清してるんか。

令の時代で国ぐるみの口減らしをしてるロシア。
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:56:47.00ID:Hz+CA8wl0
汚職に満ちた社会だから才能より忖度の度合いが重要なんだろうな
ロシアほどではないにしろ
お仲間で馴れ合う日本の上級が代を重ねる毎に腐れていってるのとおなじ
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:02:42.24ID:ESuxAJxI0
>>799
お陰でただでさえ過疎が進んでいた辺境から若者が消え去る勢いで
ただでさえ中国の進出を招いていた極東は中国に牛耳られつつあるけどな。
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:02:53.44ID:MqNfFQIK0
首都キーウ陥落できずに4州制圧に変更するもいまだに制圧できず
何やってんの?
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:02:57.88ID:EUGD9H/10
>>804
最初期の電撃戦でキエフ空港への空挺による急襲が阻止されて敗走したときには、組織の再整備に7年かかるって言われてたね。
プーチン応援団に言わせると、全部フェイクニュースらしいがw
0808通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/29(日) 15:03:44.25ID:KfYTZBY40
>>804
ピンキリめっちゃいっぱいいる。
FSBのアルファチーム以外たいしたことない。
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:07:52.76ID:kZWomOUX0
>>766
戦争が長引いて苦しむのは西側。
エネルギー価格高騰が止まらず債務超過する者が続出。
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:08:26.71ID:LiOvSBVI0
この状態でロシアは苦しんでない全然余裕あるって人は
北朝鮮とかが楽園に見えてるんだろうなw
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:12:40.66ID:rn61MUmP0
>>811
統合失調症は本当に一度持った妄想を2度と更新できないなあ。

それどうにかならないのかね。今の天然ガスのチャートを見るだけで良いのに。
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:14:17.44ID:xzGnpDot0
ロシアって第一次チェチェン紛争でも一列縦隊で戦車突っ込ませてそこをチェチェンゲリラにRPG7撃たれまくって負けてるんよな
犠牲を最小に抑えるって感覚あんまないんやろか
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:20:46.79ID:ss8V91o60
>>812
苦しんでいるんだけど侮ってはならんと思う。
元々正規兵が20万で攻め込んで、その部隊が10万くらいに減ってるという話だけど、ワグネル5万に動員兵30万が加わって45万にもなってるはず

更に動員の反発が思ったよりも起きてなくておかわり動員も可能っちゃ可能の状況

手を抜かずに立ち向かわんと危ないわ
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:22:07.62ID:dX1g+V3Q0
NATO対ロシアで一国で戦ってるロシアは本気でヤバい
何にも知らないアホは露助露助とか言ってんけどな
そいつらはロシア叩ければあらゆるものが高騰しても良いドMみたいだからそいつらだけ対象にして欲しいわ
何の旨味もないネオナチ国家を応援するアホはウクライナ行ってバンデラの歌でも歌っとけ
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:22:45.73ID:p/QyI+mf0
>>819
手遅れって意味だけどな
高値の時に長期契約買い漁ったせいで、欧州のエネルギー料金が暴騰してる
そりゃスポット分の買う量が長期契約になったんだから、スポットは値下がりするわと

長期契約で購入量決まってる以上、欧州は勝手にスポットで安いものを買うわけにもいかない
それが市場価格より遥かに割高でもだ
強欲さが招いた末路
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:25:41.66ID:ESuxAJxI0
>>822
これまでNATOは二線級装備を送っているだけだがw
ニ軍以下の相手に必死こいてどうにかやりくりしているだけで大国面のロシアは
確かにヤバいかもなw
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:25:51.32ID:ss8V91o60
>>822
ロシアは国際秩序への攻撃をしたから対峙しか選択肢がないんだよ。これを国際社会が許したら各国の過激派が勢いづいて世界中で侵略戦争が始まってしまう

我々西側はロシアをボコボコにする事で中国を牽制してるんだよ。アジアでことを起こしたらG7側についた国々が一斉に敵国となるぞと
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:26:38.02ID:rn61MUmP0
>>821
それは言えてる。末端ロシア兵の勇敢さは世界一だと思う。ウクライナとかいう
ロシア国民から見たら辺境の地で、良くわからないまま突撃しろと言われてちゃんと
突撃するからね。それに残り20万の動員兵の訓練もちゃんと半年間やり切ったし。

動員したけど動員兵の装備が無かったのは失笑だったけど、30万のうちとりあえず
10万は突撃させて戦線を維持し、残り20万はちゃんと訓練して戦場に送るのは
全体としてロシアは合理的だよ。人間の命が虫ケラ扱いなだけで。
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:27:28.81ID:F+zpMJnu0
真面目な話し、
ロシア経済が崩壊すると思ってたんだけど、
実際、日常はどうなんだろう?
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:28:55.61ID:ss8V91o60
>>828
GDPマイナス3%ちょいだから崩壊には至ってない
クリミア併合以降、国債を抑え込んできたから結構耐えてるっぽい
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:29:58.68ID:ESuxAJxI0
>>828
ナチスドイツだって1944年までGDPは増えているが「国内総生産」が軍需で上がっただけだ。
今年のロシアは国家予算が昨年の1.5倍でその1/3が軍事費だから、庶民へのしわ寄せは
避けようがないな。
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:30:35.05ID:2A8k/3Ku0
>>37
上から下までやるから…したっぱの兵士じゃなくけっこう上の方でも充分な給料もらってないから横流し必須みたいな
そりゃ期限何年も前に切れたレーション持たされるわ
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:32:55.05ID:ss8V91o60
>>831
国民が苦しむとかぶっちゃけどうでもよくて、欲しがりません勝つまでは精神で戦時体制移行を受け入れてしまったら対峙する側としてはきつい。だから国民にそう思わせないようにする為に西側は加減してるんだと思う
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:34:46.98ID:3Vi8z6SL0
アメリカ国債の買い手が無くて日本に買わせたいみたいだぞ。日本はエネルギー価格高騰で貿易赤字国になってドルの売り手になってしまっているが。
アメリカのデフォルト危機で軍事援助できなくなって戦争が終わる可能性がある。
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:35:27.99ID:VnQju1750
ロシア軍の恐ろしさは、奴らが本当の馬鹿である事である。 まさに馬鹿しか出来ない戦争を国家レベルでするからな。
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:37:29.59ID:SkxMbW7Z0
初期の頃、無線が使えなくて大混乱してたけどアレも味方が妨害かけてたっていうww

陸軍て基本平時は使い物にならない無能の集団やろ? だからソイツらが全部死んで入れ替わると無茶苦茶強くなる
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:42:39.83ID:SHX3b63+0
そういう設定にしたいの?
全然負ける気しないんだけど
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:44:51.03ID:cJZDID+b0
何を言ってるのか分からんが、ドル建ての指標はもうロシアには通用しないんだよ
みんなしてハブいたんだから

バイカル湖あたりに住んでるロシア人と知り合いで訪ねたこともあるが、ロシア侵攻あたりに連絡取ったら、遠い国の話で分からんと言ってた
今はなぜか金回りが良くなって日本車の新しめを買ったりしてる
以前はマークツー乗ってたんだけどね

地方だろうがモスクワだろうが、今のロシアは好景気に湧いている
ロシア向けの中古車が前年同月比で倍以上に伸びてるくらいにはね
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:45:36.80ID:XjlRZRC80
>>837
勝ち負けをどう見てるの?
ロシアは大量の国民が逃げ出しEUはエネルギー調達をロシア以外へ変えウクライナは多くの場所が瓦礫に埋もれ武器と物資を大量にツケで買ってる
どちらの国も既に負けだよ
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:46:20.47ID:F+zpMJnu0
>>829

>>830

>>831

こんなに教えていただけるとは思いませんでした。

ありがとうございます。
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:46:45.46ID:ESuxAJxI0
>>838
中古車市場が盛況なのは、ロシアの自動車産業が沈没したからだぞw
ロシアで今どうにか作っているのは先進国基準では20年以上前の古臭いヤツだから、
日本の中古の方がずっとマシというだけだ。
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:47:19.59ID:v/Qj918r0
負けを認め無い限り負けないて最強じゃねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況