X



【トヨタ推進】日本の秘刀「水素エンジン」、BEVごり押し欧州の“ちゃぶ台返し”をさらにひっくり返せるか? ★4 [鬼瓦権蔵★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2023/02/02(木) 20:34:34.60ID:Cq5MpOpO9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/a90c4f2be6aaed9ce662d0821b13d4077472c77c

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675320568/


“BEV1本やり”になれない日本
世界では、「ポスト内燃機関 = バッテリー式電気自動車(BEV)」という認識で、欧州メーカーと国策が一体化して動いている。

一方、日本は社会も各メーカーのスタンスも異なることから、“BEV1本やり”というスタンスには慎重で、日本としてどのパワートレイン(エンジンで発生させた動力を車輪に伝える装置)がいいのかという合意形成すらされていない。

日本が決断しきれないうちに、欧州メーカーはさらにBEVを推進。
それは日本のメーカーの想定以上のスピードで広まり、次世代パワートレインはBEVで決まりという既成事実が積み上げられ、結果、日本メーカーはそちらに引っ張られている状況だ。

コモディティ化しやすいBEV
電気、半導体、造船――過去に日本の「お家芸」だった産業は、世界市場においてことごとく敗れ去った。
過去の成功体験から抜け出せなかったことが要因という話は読者も知っているだろう。固執したくなる理由もわからなくもない。
せっかく開発した技術で、しかも収益の柱を手放すというのは勇気がいるからだ。それが自動車業界ではハイブリッド車(HV)が当てはまる。

トヨタ自動車は全方位戦略を取っているが、本音は広がっていない水素エンジン車を推進したいように見える。
簡単に言えば、水素エンジンはガソリンの代わりに水素を燃やして動力を得るエンジンのため、カテゴリーとしてはガソリン車と似た感じの内燃機関になる。
水素に酸素を混ぜて燃やすので、排出されるのは基本的に水だけ。二酸化炭素が発生しないのでカーボンニュートラルにはうってつけのパワートレインだ。

また、BEVはコモディティ化(類似製品の登場で市場価値が低下すること)するので、自動車製造技術に深い造詣がなくても生産できる。
アップルやグーグルが自動車業界に参入しようとするぐらいだから参入障壁の低さがわかる。

既存の自動車メーカーは建前上、「新規参入者が増えて自動車業界が盛り上がってうれしい」と発言するだろうが、誰がどう考えても内心は

「新規参入者は競争相手が増えるだけで、パイの奪い合いになる」

と快く思っていないはずだ。

「モノづくり」という言葉は、日本人の心を刺激するが、水素エンジンはガソリンエンジンからの応用もききやすいので、既存の知識と技術を生かしやすく、雇用も維持しやすくなる。

暗礁に乗り上げたカーボンニュートラル
日本車は信頼性も高く10年以上簡単に使用できるため(商用車ならより長い)、2050年までに、新車をすべてBEVで販売し、すでに街の中を走っている車までBEVに入れ替えることはほぼ不可能に近い。
日本政府が掲げた2050年のカーボンニュートラルは、すでに半分暗礁に乗り上げていると言っていいだろう。

しかし、ガソリンエンジンから同系統である水素エンジンに入れ替えるというのであれば、かなりコストが安くあがる。
トランスミッションも残るのでクラッチやシフト操作も残るので運転する楽しみが残る。つまり、既存のガソリン車をカーボンニュートラル対応に切り替えるには、水素エンジンの方は親和性が高いのだ。

豊田社長は

「多くの自動車メーカーが、2030年から40年頃をターゲットにバッテリーEVへのシフトを目指している。ところが現実には、これから売り出す新車をEVにするだけでは2050年のゼロカーボンは達成できない。保有車…すでに誰かの愛車になっている車にも選択肢を残していくことが大切」

と遠回しにコンバート(変換)する必要性を訴えた。


オセロの駒をひっくり返すことに成功し、BEVで確定しつつある世界を、再びひっくり返したいのなら、水素エンジンは有力候補になるだろう。
あとは、トヨタを中心に日本の各メーカーどの位覚悟を決められるか。そして、外国メーカーにも開発してもらえるかにかかっている。

自動車業界が100年の一度の変革期なら、味方を増やし、不服かもしれないが特許は諦めて技術をシェアし、一定の先行者利益が減っても、日本のモノづくりにあう技術の車を売った方が、次の100年を勝者で迎えられる気がしてならない。
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 11:55:26.33ID:8FuXl0lh0
>>764
コストの問題をどうするのかは俺も疑問
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 11:56:46.06ID:cyb7K41i0
>>791
アメリカですら制御技術が欲しくて、言い掛かりふっかけてソフトウェアのソースコード無理やり提出させてたもんな

欧州も見よう見真似でハイブリッド出してるけど、およそハイブリッドと呼称するに相応しくない低レベルの代物ばかりだ
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 11:58:29.32ID:rhPPNCfi0
レシプロエンジンはどこかで対向ピストンに移行して効率あげてくしかない
軽飛行機なんかで2ストディーゼルの対向ピストンエンジンが既に使われてる
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:00:34.20ID:lC+x3Gwo0
>>807
オートマチックトランスミッションの特許絡みでクロスライセンスをやっていた関係で
アメリカのデトロイトの奴らはウオール街にやられた側面があるからね

戦車を知っていると分かるわ。家電をバカにしていた奴らは何も分かってない
特に洗濯機とエアコンな
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:03:17.46ID:isMC0gqx0
ev、水素なんかより光合成でガソリン作れるようになる方が早い
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:07:32.49ID:iTK9ek4L0
>>800
日本じゃEVなんて売れないからだよ
ガレージ付き一戸建てに住んでないと使い物にならないもん
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:09:11.85ID:Sk2PasBp0
>>806

熱分解だと、将来電気料金並みに成りそうよ。
>水素コスト(プラント引渡しコスト)については、2030年頃に30円/Nm3程度、将来的に20円/Nm3程度まで水
>素コストを低減することを目標としつつ、LNG価格の推移を考慮して環境価値を含めて従来エネルギーと遜
>色のない水準まで低減させていくことを目指す。例えば、LNG価格が10ドル/MMBtu(CIF価格)であれば、環
>境価値を考慮せずに熱量等価で水素価格に換算すると13.3円/Nm3となる。(水素コスト30円/Nm3、20円
>/Nm3、13.3円/Nm3は、発電単価換算ではそれぞれ、17円/kWh、12円/kWh、8.7円/kWh。)
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:10:52.50ID:GOHrkz8O0
>>799
ガソリンスタンド自体が無くなる運命にあるからうまくいかないだろう

EVはガソリンスタンドや水素ステーションのような
巨額な設備がいらないから別に水素にこだわる必要を感じにくいな
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:11:28.01ID:RPEFYBJq0
カミンズも水素エンジンもやり始めているし
ドイツのでっつも
ベンツの奴らが慌て始めているかもよWWWW

中国に深入りりしてロシアンマフィアにベンツを売っていたから当然わ
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:11:36.90ID:eV2sQfQp0
>>803
中身読めばわかるよ
オスロは南端で北部の安い水力を送電するより他国から買ったほうが安かった
だが火力がガス火力中心の他国でガス価格暴騰で電力価格も暴騰、オスロの電気代も暴騰した
北部は安い電力のままだ

今では暖冬でガスも大暴落しアジアより安くなった。電力卸売価格もピークの7分の1ぐらいに下がってる
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:11:52.62ID:MlQIC6zl0
全てが水素エンジンになる事がないのと同じレベルで
全てがEVになる事もないだろう
発電と蓄電のブレイクスルーが起きるまでは不完全な代物だ
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:15:04.75ID:Sk2PasBp0
>>821

日本国内のトラック・バス保有台数が約700万台。
日本国内の乗用車の保有台数が約4,000万台(軽や二輪は除く)。
日本の世帯数が約5,000万。

テスラモーターのトレーラー1台が消費する電力が、戸建て約4,000軒分の電力に相当。
自家用車の場合、充電容量50KWh位に成ると想定してフル充電で5軒分。
日本国内の車が全てEV化した場合の必要電力は、現状の何倍に成るか概算してみる。

700万台X0.8(推定稼働台数)X3000(消費電力世帯数/台)≒17億軒
4,000万台X0.5(推定稼働台数)X5(消費電力世帯数/台)≒1億軒

両者合わせて18億軒を5,000万軒で除すると、現状の家庭向け電力の36倍電力が必要。
大雑把すぎるので反論も有るだろうが、取り合えず現状の総発電力では全く賄えない。
大電力を賄う発電もそうだが、それらを送る送電線とかどれだけインフラに金や資源が必要なのか
考えると、あまり簡単では無いような気がする。
銅だって、資源は無尽蔵と言う訳じゃないし、今現在かなり高騰している。
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:15:34.94ID:LYBPOy2v0
>>819
トヨタの売上の8割は海外じゃん
日本で売れないからEV開発遅れましたはねーよ
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:17:08.80ID:rhPPNCfi0
みんなが自宅で充電するならそうだろうが多くが出先で急速充電を利用するならそれなりのインフラ構築がいる
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:18:01.68ID:eV2sQfQp0
>>820
原料価格だけで換算しても意味ないだろ
製造コスト、貯蔵コスト、輸送コスト、二酸化炭素貯留コストが問題なんよ
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:18:53.69ID:Cju0KZMA0
プロパン積んでるタクシーは事故ったら大事故になってんの?
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:23:20.41ID:eV2sQfQp0
>>825
「テスラモーターのトレーラー1台が消費する電力が、戸建て約4,000軒分の電力に相当」
計算式を教えてください
とても信じられません
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:25:11.38ID:vBEwBC8A0
いつになったら全個体電池が増えるん?w
エネルギー密度増やさないとバッテリーがかさばって重くなるばかり。
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:25:40.03ID:RPEFYBJq0
>>830
成らないよ

ボンベは強いから。取り付け配管規定もあるし
車の車体設計で考慮しているから

昔のタクシーは家庭用ボンペをそのまま使っていたし
充填もボンペを変えるだけとかボンベから入れたりしたから
漏洩による事故が多かったら高圧ガス規制で厳しくした
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:26:24.78ID:0H0IAeyW0
>>716
明後日の方向のレスとはこういうことか...
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:27:42.87ID:kJS7UviI0
>>825
4000軒w
電気食い虫にもほどがあるね
そりゃ家は動くわけないし、動くためにはそれくらいはかかるわな
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:29:11.87ID:eV2sQfQp0
>>716
すげえ
岸田の答弁もここまですごくない
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:30:36.69ID:Sk2PasBp0
>>833

日経の元記事のリンクは古すぎて切れてしまったけど、内容は↓の通り。

>1ハンバーグタイカレー ★2017/12/08(金) 14:18:24.51ID:CAP_USER9
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/108556/120500023/

>テスラは11月16日にEVの大型トレーラー「セミ」を発表した。
>そして、同社が新たに開発する充電設備「メガチャージャー」を利用すれば、わずか30分間の充電で400マイル(約640km)の走行が
>可能だとしていた。

>30分で充電するには1600キロワットの電力が必要

>英オックスフォード大学の教授らが2013年に設立したオーロラ・エナジー・リサーチの最高経営責任者(CEO)を務める
>ジョン・フェダーセン氏の推計によれば、メガチャージャーなるものを使ってセミに30分で充電するには1600キロワットの電力が必要になるという。

>同氏は、これは3000~4000戸に上る“平均的な住宅”が30分間に使う電力量に匹敵し、
>テスラが現在EV乗用車向けに展開している充電設備「スーパーチャージャー」の10倍の出力が必要になるとも指摘した。

>テスラはこの調査結果に対するコメントを控えた。

> テスラのイーロン・マスクCEOは以前、メガチャージャーには太陽光発電を利用する計画だと明らかにしていたが、
>日照量が少ない場合に備えて電力系統にも接続するかどうかについてはまだ明らかにしていない。

> テスラの現在の充電設備スーパーチャージャーの多くは、電力の一部を再生可能エネルギーによって生み出している。
>また、同社は電力系統への負担を減らすため、蓄電池を利用する可能性についても実験的な取り組みを進めている。

> テスラは、メガチャージャーの設置をいつから始めるかは明らかにしていない。
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:37:00.78ID:eV2sQfQp0
>>839
「メガチャージャーなるものを使ってセミに30分で充電するには1600キロワットの電力が必要になるという。
同氏は、これは3000~4000戸に上る“平均的な住宅”が30分間に使う電力量に匹敵し」
平均的な家庭が400Wしか電力使わないって、どんだけ電気使わない家庭を想定してるんだよw
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:40:47.86ID:HSkv97QF0
>>842
均したらそんなもんじゃないの
その人は根拠を出した
君は根拠を出していない
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:47:51.22ID:RHXcMgH20
ぶっちゃけ、水素製造自体に関しては楽観的なんだよね
GX債20兆円あれば新型原発開発実用化商用化までいける ここで水素も作る
高温ガス炉(HTGR)のハイブリッドプラントはもうすでに試験研究炉はあるし、技術的な課題はほぼ克服
あとは政治決断だけ
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:48:55.35ID:bQUNdlTe0
テスラが売れなくなったのは安い支那製バッテリー採用してクレーム頻発、アップデートで改善しますと言って改善せずにみんな激オコそりゃハードに問題あるんだから改善せんわな。
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:52:16.34ID:eV2sQfQp0
>>843
いや、俺は前提を知りたかっただけだよ
そんなに家庭の電力消費を小さく見積もって、かつ全トラックの8割と全EVの5割が同時に急速充電するっていうめちゃくちゃな試算ならそんな数字になるのも理解できる

ちなみにその前提だと急速充電器が2580万基必要になる
すごいなあw
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:52:19.86ID:0EF5Az0j0
EVと同程度の能力やコストだったら水素が勝てるわけがない
EVの方があらゆる人が開発に参加できて、発展の可能性も高くインフラ設備はそちらの方が有利

水素管理なんて常に危険性はあるだろうし、特定の技術を持ってないと参入できない
それを覆せるだけの優位性を示すのは難しいと思うけどなあ・・・
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:52:50.50ID:PXzj/hx80
水素なんて無視されるよ。

欧州のEV推進は結局、
資源不足となにより技術力不足で、
EVに逃げてるだけだから。
水素なんか開発できないし、
なにより、水素ステーション整備できない。
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:53:00.84ID:9KIInetY0
EVは究極的にはバッテリーの性能と価格が全てなので
どのメーカーも今のWindowsパソコンみたいな構造になって最後は安売合戦でまともな商売にならなくなる。
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:55:49.29ID:HSkv97QF0
>>849
小さくと言うけど、じゃあ30分の電力消費量はいくつなの?

日本の一世帯あたり平均人数は2.6人
3人世帯での一日使用量は12.2kWh
計算してみなよ

君のレスには根拠がない
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:00:12.24ID:eV2sQfQp0
>>853
なんで深夜を含めた平均を出す意味があるの?
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:02:15.97ID:piaVPqIZ0
全固体電池か半固体電池でコスト的にも資源的にも商用可能なものが出るのならトヨタがどう抗っても無理じゃね
リチウムイオン電池なら資源的にきついので水素がって話になる可能性もあるけど結局次の規格が出てきたら意味ないよな
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:03:01.36ID:6BK+LdRa0
>>847
ハイブリッドなんてデンソーとアイシンの合弁会社に頼んで自社エンジンにポン付けできるようサイズ変更すれば済むだろ
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:03:50.50ID:MKnl0Sye0
ディーゼル車でOK
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:04:54.23ID:Sk2PasBp0
>>851

ドイツが日本の水素製造技術に色目使い始めてるけどね。w
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:06:08.77ID:HSkv97QF0
>>854
トラックは夜も走るし、30分もかかるんだから、行列でフル稼働だろうからね
あれ?夜は充電しない設定なのかな?

まあ、いいから計算してみなよw
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:07:26.37ID:eV2sQfQp0
>>855
2580万台がある特定の30分に同時に急速充電する前提なら
その30分は夜じゃないだろw
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:08:00.75ID:eV2sQfQp0
>>863
2580万台がある特定の30分に同時に急速充電する前提なら
その30分は夜じゃないだろw
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:09:18.58ID:Sk2PasBp0
  
せめて夜はゆっくり充電じゃないと、バッテリー寿命が大幅に短縮しそうではある。
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:13:32.60ID:HSkv97QF0
>>865
そうだな
正しい設定で計算してみなよ
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:14:33.26ID:vAGZsk0j0
10年間補助金200万円出しても全く売れないゴミが今更普及するわけないだろ
水素ステーション1基5億円に投じた税金返せクソトヨタ
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:17:28.61ID:hcQXSH2o0
めんどくせぇから貨物トラックや業務用以外は販売禁止にしろよ
あとは全員徒歩かチャリで移動させろ
糞サンデードライバーとかウゼェし
ジャップにはチャリでさえ贅沢品になる時代は必ず来るだろww
俺は会社経営だから好き放題乗るけどなww
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:22:41.45ID:eV2sQfQp0
>>868
>>825による、「自家用車とトラックが全EV化されたら家庭用電力の36倍の電力が必要になる」という主張の前提だよ
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:23:22.49ID:eV2sQfQp0
>>869
それする意味あるの?
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:40:05.39ID:ZFyGiWXS0
馬鹿「EVが売れてるのは補助金のおかげ!FCVの方が優れてる!」

200万も補助金出るのに全く売れないFCVとかいうゴミを支持する意味とは
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:54:54.35ID:rV8ReJr90
次世代エネルギーの本命とされる水素を巡り各社が安価で安全な輸送技術の確立を急いでるってさ

・ENEOSホールディングス(HD)が水素を石油タンカーで常温輸送するための技術を2025年度にも実用化する。トルエンに水素を結合させた液体を製造する実証設備を2月に稼働。商用生産に向け、25年度にも装置を大型化する。
・川崎重工業は超低温で水素を輸送する大型運搬船の開発を進める。
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 14:18:02.31ID:+68l9Dx10
>>878
トルエン自体が石油から作られてるし
MCHの合成も、液化水素の冷却にも
膨大な電力が必要なので現実的ではない
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:03:05.41ID:406s4Q/D0
今のままでは水素も輸入
この国の政府はエネルギー自給率を上げていこうとしないのか?
経済安全保障を考えれば輸入ウランや多くの輸入物質に頼る原発では駄目
何より敵の攻撃目標にされる
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:06:12.48ID:gdTAyH1Q0
>>883
中古車が安くなるなら、今まで買えなかった層が飛びつく。
全体で市場は大きくなる、良い事じゃないか。
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:10:09.21ID:WjqSXHft0
>>884
水素を製造する国 水素で動く機械を販売する国
それぞれで経済交流すりゃいいじゃん
石油時代で日本が輝いたのはそういうカラクリだったし
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:16:10.18ID:rhPPNCfi0
原発攻撃されるくらいなら再エネ発電なんてなおさら人道的だろといいながら攻撃されるわ
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:22:54.54ID:dBNaisr70
>>771
コスタリカのように水力、風力、太陽光、地熱、バイオマスで電力の98.5%を賄う国もある
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:26:51.89ID:MlQIC6zl0
>>888
アホwww
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:27:21.43ID:dczfMKwA0
てかEUの車屋でも研究始まったろ
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:35:44.32ID:RhK/9+cJ0
evってバッテリー弱ったら大きなゴミになるじゃん。
リセールもヤバそう
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:38:42.10ID:+YKQeKmj0
しかし、バッテリーの混載しないのはなんでなんだろう
充放電が得意なのとか、急速が得意なのとか
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:50:34.28ID:jZog8MTW0
将来技術が進んでクルマが空気中の水素で走るようになったら、燃料って概念が無くなり
大きな利権が消滅するから、その筋の人間は全力で開発を妨害するだろうな
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:52:47.30ID:IkIJd7F60
>>883
またそのニュースかよ
テスラが品薄だった頃中古車が新品価格より高く売れたから購入即転売で大儲けできたが、
品薄が解消したので中古車価格が新品価格より安くなり転売で儲けられなくなったって話ね

テンバイヤーが儲けられなくなったとか、いい話だよ。
トヨタもいい加減納期短縮してほしいな
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:01:57.08ID:XtT50Pvl0
脱炭素やったら、水素エンジンになったというオチ。
本来は、ガソリンやディーゼルの方がいいに決まってる。
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:02:16.06ID:XY4Aqf1v0
>>532
機械を売ろうとしてるってのは
効率が悪いから実用にはならないってことだろ
意識高い系の相手に買わそうとしてるだけ
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:04:08.19ID:RPEFYBJq0
>>895
石油屋は水素をいかに安く作るかもそして今までの作った井戸の後始末をどうするかという視点になっている
だから水素社会は作って供給から販売、流通まで抑えたい

中国とロシアはその弊害になる訳。国防関係を知っているとアフリカな南米での
ロシアと中国の動きは知っているぞ。レアアースと石油天然ガスが絡むからな

傭兵ビジネスでも絡むし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況