X



【就活】「学歴フィルターはあります」 関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/07(火) 08:32:42.28ID:L0ZzSqLL9
ITmedia2023年02月07日 05時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/07/news074.html

コロナ禍以前、採用説明会では、会場となる場所を確保して申込者を何回かに分けて開催していた。その場合、事実上の第一次選考も兼ねる企業説明会の募集では、偏差値上位校の大学グループごとに申し込みサイトを優先的にオープンし、時間差を使って絞り込む手段を取る企業があり、こうしたやり口は“学歴フィルター”と呼ばれてきた。

筆者が以前取材した企業の担当者も、次のように話していた。

「会場のスペースの関係もあり、当社の採用実績校など一定の大学と、そうでない大学に分けて開催しています」

しかし、今はZoomなどのオンライン開催であれば多くの学生が参加できるはずだ。大学フィルターをかける必要はないと思っていたが、実はそうではなかった。 

中堅物流会社の人事担当者は「Web説明会でも特定の大学に分けて開催しています。Web説明会でも学生の質問を受けたり、こちらから質問をすることもあります。当社の社員とグループ分けした学生との双方向の意見交換の場を設けているので、人数を限定せざるを得ません」と話す。

2021年にマイナビが「大東亜以下」と題したメールを就活生に誤送信した問題で「学歴フィルター」ではないかとネット上で騒ぎになったことがある。実は今も大学フィルターによる選別は今も続いている。都内の私立大学のキャリアセンターの担当者もこのように明かす。

「説明会に申し込むときに大学名を入力させる企業は多いです。学生からも複数の人気企業に申し込んでもすぐいっぱいになるという話をよく聞きますし、大学フィルターをかけている可能性は高いと思っています」

■なくならない「学歴信仰」
特定の大学群を採用活動で優先的に扱う大学フィルターの存在は、偏差値上位校から採用したいという“学歴信仰”が今も企業に根強いことを示している。企業の求人媒体の営業を担当している人材サービス会社の社員もこう話す。

「採用に際しての学歴フィルターや男女差別はなくなったと言われることもありますが、採用現場ではそんなことはありません。企業の人事担当者から『ウチの営業部は女性はすぐ辞めるから男性を採用したい』とか『最低でもMARCH以上じゃないと即戦力にならないよ』といった要望を受けることも多いです。ただし、さすがにそうした要望に合わせた募集の掲載は禁止されています。結果として採用担当者が応募者の書類を見て、大学名などで判断しているので、応募者はどうして落とされたのか分からない、というブラックボックス化しているのが実態です」

■インターンシップにも広がる「学歴フィルター」
実は、学歴フィルターは採用と直結しているインターンシップでも行われているという。

大手医療機器メーカーの人事部長は毎年8月のサマーインターンシップ選考で大学名によるフィルタリングをしていると率直に認める。その上でこう語る。

「インターンシップ参加者の選考では偏差値上位校を優先的に選んでいるのは間違いありません。ただし、インターンシップで上位校の学生を囲いこんでも採用までフォローするには労力がかかります。それができるのは資力・体力のある業界でもトップクラスの優良企業です。偏差値上位校の学生はライバルの大手企業に流れるし、学生のフォローには苦労しています」

同社は業種の特殊性もあって、東工大など技術系の大学や国立大の薬学部などの学生を優先的に選考しているという。

では文系学生も多い金融機関はどうなのか。金融業の人事担当者はこう語る。

「採用選考の前段階なので本当はたくさんの学生にインターンシップに参加してほしいのですが、担当社員の選任など各職場との調整など労力や手間もかかり、どうしても受け入れ人数に限りがあります。そうなると当社の採用実績校や優秀な学生が多い旧帝大などの国立大学や早慶の学生などに参加してもらいたいという気持ちになる。その上で就業体験を通じて観察することもできます」

インターンシップの参加希望者は人気企業ほど多い。採用選考の一環となると、どうしても学歴優位になりやすいということだ。

同社はインターンシップに参加した学生を観察し、その中から内々定者を出すという事実上の採用選考を行っている。一方、エントリーシート提出による一般選考枠でもフィルターを使っている。具体的には「エントリーシートのデータから旧帝大と早慶、MARCH、関関同立、日東駒専レベルに分類し、体育会系所属の有無、性格テストなどを使った属性を入力して、当社に合う学生を選び出すというデータマッチングを行っています」という。

※以下出典先で
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:45:10.26ID:vYldfljP0
有名大学がない地域で子育てしてる親
それ児童虐待です
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:45:28.27ID:Sg+zlvqS0
今のマーチなんて団塊Jr.世代の大東亜位だよ

冗談抜きで
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:45:34.24ID:Mbc9LrI/0
全然ヤバくない話でした
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:45:36.13ID:4UgoHHI20
一人追加で雇用するのに100万円ちかく経費かかるから
貢献してくれそうな人間を選別する効率と確率を高めたいのは許せ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:45:38.80ID:83wplb080
>>54
おいww
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:45:39.30ID:83wplb080
>>54
おいww
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:45:54.17ID:v49bR9ny0
大学以前に名門の中高一貫校を出てないと人権ないんだろうな
田舎出身の時点で詰み
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:46:03.20ID:ac1G5jm40
問題発生時、学歴ある人は原因を合理的に考えて答えを導くが、学歴ない人は、原因を他人のせい、環境のせいにしがち。
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:46:08.27ID:tJ5OKiX70
>>1
面接で早慶とそれ以外とかはっきり分けるし、採用後の配属も早稲田なら政経は本社の中枢に、文学部なら営業にと露骨にありますわwそこから先は実力だけど

早慶は頭の出来が良いというより、学閥で固まりやすい。コネが利くということ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:46:30.58ID:YD5imufZ0
こう言うの見てると
働くって何って思っちゃうよな
こうやって社会の上澄みだけ掬ってる企業は日本の為になってるのかって
日本人の税金で教育された人材やインフラをタダで使い倒して
何の見返りもないのかと
もっと社会奉仕の精神を持って欲しいね
こんなことやっていたら格差は縮まらんだろ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:46:32.93ID:83wplb080
>>71
帝京は採用後に行かされるケースあるだけ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:46:36.72ID:tRpxo3hj0
何がだめなんだ?
アメリカだってハーバードやMIT、スタンフォード大学向けに採用活動くらいしてるだろう
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:46:44.80ID:qwS0R1l10
そりゃ新卒なら学歴は重要な判断基準になるだろ
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:46:49.71ID:NZV8yP130
>>『最低でもMARCH以上じゃないと即戦力にならないよ』
新卒って即戦力のつもりで採用してんの?
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:46:58.10ID:2xkxTv1D0
昔は ウニプラッツとかエクセレンスという分厚い雑誌が郵送されてきて。
その雑誌はハガキ雑誌で、そのハガキで会社に資料請求すれば、面接が有利になった。

国公立早慶の学生にしか送られてこない雑誌。
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:47:04.76ID:ECpimjs80
>>8
弁護士合格すれば後者
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:47:14.62ID:hD0jr4Qf0
>>1 さくぶん
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:47:16.69ID:uT6B7Z4g0
>>1
何もヤバくねえだろ
何言ってんだこの馬鹿は
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:47:45.83ID:8dYTXqh40
上位校の学歴フィルターではなく出身校
そうでないとコネ採用できない、金持ちが行く学校あるでしょ
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:47:46.20ID:M7hbICkR0
日立ソリューションの社長は工業高校卒やで
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:47:56.22ID:vKJzj32U0
みんな大学に進学するし動物園変わりの大学からアホ取ってもしゃーないから当然だわな
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:47:57.84ID:mjhwPd4X0
>>8
東京外語大英文では。
欧米言語は早稲田慶応人文系とそん色無しと。

広島大学の法学部(経済学部)はお買い損だろう。高校教師輩出では西の名門校(東の筑波)ではあるが。同志社の方が学費以外は色々コスパが良さそう。
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:47:58.65ID:2fVRhQqC0
ただまぁいい歳こいて新入社員の話以外で
学歴こだわる奴は社会人なって誇れるものがない奴
ってのもその通りやと思う

30〜40やともう学歴はゼロ評価でえぇのも事実
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:47:58.78ID:+MjQNFeG0
>>83
格差が縮まらないって当たり前じゃん
親世代からの格差がそのまま来てるんだから
格差を縮めなきゃってんならまずお前が大卒くらいにはなれよ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:48:02.23ID:KXx4vI/o0
Fランは 高卒以下の 粗大ごみ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:49:06.05ID:I7P5Lw8H0
理想は企業としても足切りなんかせずに
優秀な人間を掘り起こしたい、だが
規模が大きくなればなるほどそんなコストはかけてられない
ついでに言えばそんな方法もない。
何となくで選んでるのに等しい。
じゃあランダムに選ぶにしても当たりが多く入ってる箱から選ぶよね
ってのが学歴だ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:49:19.65ID:3xIrIw2E0
三菱重工なんてその最たるものだろうな
税金チューチューで危機感なく数千億かかった案件を諦めるダメ企業
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:49:28.09ID:4UgoHHI20
>>87
社会常識、マナーや躾を心身に覚え込ますのにかかる
追加の費用とトラブル起こすリスクは避けたいわさ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:49:39.81ID:ewfnVB810
横と縦の繋がりが日本で大成する為の最低条件だからな
その一つが学歴
というか大学だな
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:49:42.72ID:F4Sprfw50
>>87
マーチ以上なら頭いい前提で即戦力としてみなすよ
だからクイズ王のマーチ偏差値の発達障害が入社半年で辞める原因になる

ただ旧帝の場合発達もいたりすけど、教えれば120%の力になるので
企業は大切に育てる

ニッコマなら現場から育てる

その違い
発達はハイスペック私学行かない方がいい
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:49:56.51ID:U6DGe/DO0
>>1
わかりきったことをグダグダ書き連ねる筆者の経歴

溝上憲文
1958年生まれ。明治大学政治経済学部卒業。月刊誌、週刊誌記者などを経て独立。新聞、雑誌などで経営、人事、雇用、賃金、年金問題を中心テーマとして活躍。『非情の常時リストラ』で日本労働ペンクラブ賞受賞。


やっぱりしょせん明治だよね
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:50:02.68ID:GkQRFT9F0
飲食の惨状を見て学歴の大切さを学んだ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:50:06.25ID:oSR5DcRB0
ソフトバンクとかないって聞くけどな。知人がFランだけど部長だし
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:50:34.42ID:+9abL5C80
>著者 溝上憲文  明治大学政治経済学部卒業

コイツもまあまあ学歴をアピールしてる
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:50:39.78ID:wX3qJtLh0
>>21
入ったあとの社内派閥とかどんな扱いになってる?
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:50:53.15ID:wrkhTo2A0
大手弁護士事務所の新人の学歴見ていると

東大>慶応>>京大、早稲田>一橋>その他 こんな感じだよな 学歴+実力(予備試験組)
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:50:56.54ID:KA79Rvx60
働いてるとあの人は○大なのに使えないって必要以上にディスられる場面をよく見るから高学歴には高学歴のリスクがある
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:50:56.95ID:v/ukDclO0
学歴フィルターなんて何十年も昔からあるのに、就活始めてから初めて知った、差別されたみたいに大騒ぎする奴って何なんだろうな
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:51:27.65ID:xKWYl81b0
企業からすれば人材確保はガチャよ
高レア排出率の高いガチャが人気なのは仕方が無いね
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:51:35.19ID:lc7xz7x70
仕方ないと思うよ
就活で学歴で足切りなんて知られた事だし
よほどの例外以外は
そこ理解して努力する頭もなけりゃ
価値観も持ち合わせなかったって事だから
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:51:48.47ID:YD5imufZ0
日本人って負け犬根性染み付いてるから
こう言うヒエラルキーを従順に受け入れちゃうよな
持つ者により多く富が集まっても実力だと思い込んでる
可哀想なくらい飼い慣らされて企業の傲慢に気付こうともしない
それで結果が出ているならまだしも
実際殆んどの企業は税金で生かされてるナマポ状態の落ちこぼればかりなのに
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:51:50.74ID:oUAKFdF+0
受験で頑張れなかったのに文句言うなんてな
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:52:16.98ID:V/zontX50
銀行、商社等の有名企業は受験者多いからな。

でも理系は学歴バラバラだな。

不人気業種だから高学歴から取るなんてことできないんだなと思う。
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:52:19.89ID:1glBSP6m0
学歴でフィルターかけるのは採用側として当然、ただし採用しないんじゃなくて採用時のチェックポイントを変えてる

例えば、偏差値高い大学の志願者は勤勉性や能力には問題ないだろうから、パーソナリティー障害や仕事上のコミュ力がないか重点チェック
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:52:31.87ID:8dYTXqh40
>最低でもMARCH以上じゃないと即戦力にならないよ
社内で派閥を作るのに同じ出身校同士で固まる
出世のために身内同士で優遇しあう、他校出身は蹴落とすので即戦力にならない
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:53:04.43ID:Cpg+1uN60
新卒は大学名いがいに売れるものないから
当然じゃね
成績は評価が甘ければ意味のないものだし
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:53:05.59ID:+MjQNFeG0
そもそも学歴フィルターあっても別に低偏差値大学出や高卒だってまともな働き口はあるじゃん
そういうとこ探せよ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:53:10.64ID:meVSC7qK0
欧米の学歴フィルターの方がエグいから‥
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:53:22.95ID:skR/h6K40
>>104
ネット上で試験問題出したり論文投稿させ、AIで絞り込んだ後に本社に集めて二次試験、面接とかかなぁ。やるとしたら。
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:53:35.48ID:0Juc3LnL0
あの人は中卒だけど稼げてるって他人が言うなら分かるが自分で稼げてるって言う人はクスってなる
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:53:39.68ID:7gmnR8q70
学歴信仰は最近のバカTIKTOKみたらあるべきだろ
偏差値50切ってるのはリスク高い
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:01.21ID:EV4g1o3y0
まあゆるゆる生きられればそれでいいんじゃないか?
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:07.15ID:aQVHfiFQ0
学歴も年齢もフィルターされてるよ
転職サイトの運営に携わったが、企業が学歴と年齢を指定してくるからそれに通らないと企業に応募の事実さえ届いていないw
ちなみにお祈りメールは自動送信だからな
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:13.59ID:Wnns+Otc0
>>123
このスレ見てもわかる通り搾取される側もなぜか学歴に
無根拠のロマン抱いて支持したりしてる
まさに肉屋を支持する豚w
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:16.06ID:DjrzpMva0
>>3
実際はあるのにあたかも「無い」かのように振る舞う企業や採用担当者がいるのが問題


実際は一党独裁や個人崇拝の王朝なのに
「ナントカ民主主義人民共和国」
とか名乗るのと一緒

俺等は北朝鮮を嘲笑する立場じゃ無いんだよ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:21.53ID:mSgg6Z8E0
なんのためのwebテストなの?
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:41.67ID:k5YSj92X0
会社は優秀な人間が欲しいと思っている。
職歴の無い学生を評価するのは、学歴が分かりやすい。

そうだ、学歴フィルターを通そうというだけの話じゃね?
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:43.23ID:3yI6JrDZ0
小学生でも知ってるだろう
まあそんなフィルタにかかってもなんとか生きれるやつは生きれるし
ひとそれぞれ向いてることをやればいいよ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:44.21ID:9TttcQdl0
何の実績もない新卒採用とか、比較的経験の浅いロールの中途採用じゃ
学歴もみないと判断材料あまりないからね。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:45.81ID:GmzS9SYP0
むしろ学歴フィルターない方が無駄な時間を使う
学生にとっても
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:50.96ID:ItcYJcmg0
家庭の事情でというか親が毒親なせいで、大学進学させてもらえなかったんだけど
受験時期のニュースが腹立って仕方がない
裕福な恵まれた家の子供が、親の金で予備校や塾や家庭教師や私立や中高一貫校などに課金してレベル上げして
高額な大学に一人暮らし家賃や生活費まで払ってやって行かせるという課金ゲー

うちは無課金親どころか虐待や妨害までしてくるのに無理ゲーですわ

憎くてたまらん
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:54.10ID:Z6s+byfm0
高学歴なのに無職ってのが一番惨めだな
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:55:15.66ID:ro51YOSW0
人事部だけが採用するんじゃなくて現場部門もそれぞれのつてで採用していいってすればと思う。縁故採用の悪さしてないかを人事がチェックだけすればいい
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:55:21.12ID:oVtHVVEq0
学歴フィルターをかけた方が優秀な奴が入ってくる率が上がる
しかし、稀にFランでも凄い奴がいるけどそういう奴は大企業には引っかからない
中小行って役職者になるのがそういう奴ら
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:55:30.63ID:U6DGe/DO0
>>123
でお前は何して暮らしてんの?
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:55:31.49ID:rIJ7tk9Q0
大学で学んだことが会社の役に立つとおもって採用するのなら正しいが、そうじゃないんだろ
ただ大学の名前が重要なんだろ、内実は関係ないんだろ、それ以外で価値を見抜けないスキルなしのバカ人事なんだろ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:56:01.33ID:RN9AGHGa0
学歴選別が無いんだったらそもそも履歴書に書かせる必要がない
アメリカだとずっと前からそうなってると聞いたよ
個人情報で選別した可能性を残すと後々訴えられるからって話
写真も性別も既婚未婚も国籍も宗教も「書いてはいけない」と指摘されると
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:56:08.92ID:khps1PlN0
学歴フィルターはあって良い、当然
その後は実績に応じて転職などやりやすい社会になれば低学歴でも実力のある奴が報われる
高学歴でも無能な奴は落ちていく社会にならなければならない
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:56:12.03ID:flRfBO3j0
親格差って親の頑張りを否定すんなよ
お前の親はお前の親なりに頑張ってきたんだよ
だからお前は自分の子供にも親格差って言われるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況