X



居酒屋で生鶏肉食べ下痢や発熱、食中毒と断定 6日まで営業停止処分 京都・宇治 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/04/04(火) 20:42:54.98ID:dLdd/FlB9
 京都府は4日、宇治市小倉町の居酒屋「彩香鳥」の料理を食べた市内の10~30代の男女5人が下痢や発熱などを訴え、うち4人の便からカンピロバクター菌を検出したと発表した。府山城北保健所は食中毒と断定し、同店を同日から6日まで営業停止処分にした。

 発表によると、発症者は3月19日、生鶏肉盛り合わせや焼き鳥などを食べた。いずれも軽症で、ほぼ回復しているという。

京都新聞 2023/04/04
https://nordot.app/1015904340330905600?c=39546741839462401
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 23:54:12.10ID:Ov74Nbzv0
この間、タイ人の友人に勧められてバンコクのイサーン屋台
での牛レバ刺しを食べた。
食中毒になるかヒヤヒヤしてたけど何とも無かった。
そんな俺は鶏刺しを頻繁に食べる首都圏出身九州在住民です。
とりあえず、何食べても中毒した経験はあまりない。
一度だけサバ刺食って激痛経験はあるけど正露丸飲んだら治った。

すべてマジ話
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 23:58:58.29ID:Ov74Nbzv0
鶏刺しはハツと砂肝が美味しいな。
胸身、羽身の刺身も美味い。
モモ身は脂身を炙ったら最高だ。
そして日南市のクソ甘い醤油がベスト。ニンニクでも生姜でもOK。
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:05:29.48ID:Cszj+xOk0
なぜ、食べて平気だと思った?
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:06:14.99ID:53XKJ1Zi0
豚はアレだけど牛、鶏、馬は美味いよ。
まぁ、無理して食べるものでもないし、食あたりのリスクがあるから食べない方がいい。
俺は死ぬほど好きだから牛レバ刺しみたいに禁止しないでほしい。
つうか、国が規制すんな!と言いたい。
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:06:32.52ID:LtpwMUjw0
>>165
一応、生食用の基準がある鹿児島でも食中毒は出てる
県とかのURLが規制で貼れないんで
自分で検索してくれ
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:06:36.46ID:snjAszcE0
大人が食中毒になるのは自業自得だけど、ガキには生肉なんか食わせるんじゃねえぞ
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:08:48.92ID:ywvSO20C0
カンピロバクターのワクチン作れよ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:09:58.45ID:3koF9Qxu0
宮崎で何十年と食べてるけど当たったことないし
素人がさばいたのでは
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:11:07.92ID:GK04iBlt0
鳥の糞でも付いてたかな
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:17:07.78ID:4Pfn34ky0
やたら生肉食いたがる奴居るよな
自分一人で食ってる分には好きにしろって思うけど、例外無く他人にも食わせようとする
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:25:17.56ID:eW78f04Z0
ワイ宮崎
鶏刺しは鹿児島から入ってきた
たぶんタタキも
タタキならスーパーやテイクアウト専門店にも売ってある
鶏刺しはさすがに少ないけど取扱飲食店はある
鶏刺しは食べたことないから分からんけどおろししょうが薬味にポン酢で食べるタタキはぶっちゃけうまい
個人的な恐れがあるのでうまいけどたまにしか食べない
豚肉は絶対に例外なくベリーウェルダンでしか食わん
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:29:39.88ID:31YGzPcg0
生肉はどんな肉だろうと一定のリスクはあるんだから(その引き換えの珍味なのだから)店の衛生管理はもちろんのこと、
食べる本人の体調管理も整ってる時限定にしないとダメだよね
「今日は辞めとく」って判断が出来る人じゃないと
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:31:05.45ID:yg6k5TxM0
かえって免疫がつく人が↓
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:32:38.98ID:GUylpWU40
カンピロごときで人類は死なんだろ
アニサキスとか死なないのは保険適用外の自己責任くらいでいいわ
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:37:18.15ID:QYyCSsR10
ガキや年寄りは常人が大丈夫なものでもアウトなこともあるしな
刺身とかもあまり小さい子には食わさんほうがええ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 01:22:11.58ID:rCx3qjDK0
>>215
めちゃうまい
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 01:55:41.83ID:rXU8kMW50
鶏刺しだけは同席してて病院送りにされた奴居るから無理
まだ生っぽいレバーのほうがマシ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 03:00:22.72ID:tcBMf92O0
馴染みの居酒屋で一度だけ内緒で新鮮な鶏生肉を出してくれて食べたことがある。
ワサビや生姜と一緒に食べてねと言われた。
怖かったけど、美味しかったし食中毒もなかった。
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 03:12:51.30ID:Sw6p+IAj0
トリくそか
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 03:13:15.15ID:Bs20mbr60
>>234
新鮮な
カンピロバクターは新鮮なお肉に住んでますから!
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 03:15:44.90ID:Bs20mbr60
鳥刺しは食べてはいけません
カンピロバクター付着してますギランバレー症候群の可能性があります
なりたいならどうぞ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 03:18:25.34ID:Bs20mbr60
鳥刺しとかわざわざ食べる理由が意味不明
生魚食べたら良いじゃないか?
生肉食べるとか狂気の沙汰
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 03:27:32.27ID:bv5tZMnU0
>>181
ごま油のおかげだろ
でないと生臭くてしょうがないだろ。
レバ刺し食いながら。なんで食べないの?って言われたけど
口からすごく生臭い匂いが漂ってきたのがトラウマ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 03:28:38.10ID:bv5tZMnU0
地鶏の網焼きが最高に美味いだろ。鳥刺しなんかより。
あるフェスで地鶏の手羽元の唐揚げ売ってたから買ったけど
あまりに美味かったからもう一パック買ったもんね。
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 03:45:38.70ID:vqzm75Hd0
うちは大丈夫!うちの鶏刺しは〆たてですからっ!
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 03:55:37.25ID:xOf1SK8r0
>>1
大して旨くない鳥刺しなんか注文するアホの自業自得
あんなもん有り難がって食ってるバカってダサ杉wwww

毎年毎年数百人がカンピロバクター食中毒
懲りないねぇ

ちなみに俺は
幼稚園児の頃から成人して家を出るまで
母親に毎日のように鳥刺しを食うことを強要されたが
一度も食中毒にならなかった

カンピロバクターの有無は鶏肉のニオイで分かると
犬並みの嗅覚を持つ母親が自慢してた(眉唾だが)
どう違いがあるのか聞く前に母親死亡で判らず終い
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 04:18:02.70ID:VfW2Tt9c0
勘違いしてるよ
生肉の食中毒の大半は、鮮度は良い状態なんだよ
たまたま何頭かに1頭に保菌した個体が存在するんだよ
新しいから大丈夫では無いんだよ
魚刺身のアニサキスと同じ
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 04:23:34.14ID:VUXA9Ktx0
生鶏肉盛り合わせとか殺意高えな
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 04:34:34.56ID:bv5tZMnU0
鹿児島は手順とか厳しく定めて、食中毒でないようにしてるらしいけど。
鹿児島以外じゃ鳥刺しなんて食ったらダメだよ
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 04:35:33.85ID:DrGCXBge0
ウジシ
蛆死

類似品で
ゲロシ
ゲロ死
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:01:26.88ID:ZfqM3wIv0
>>153
鹿児島(薩摩)では、江戸時代には鳥刺しを食べていましたが?
調理法も完全に生ではなく、熱湯をかけたり、表面を焼いたりした「たたき」のような状態にしていたんです。
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:16:47.60ID:ZfqM3wIv0
鹿児島では独自の衛生基準を定めていて、処理場から飲食店まで厳しい基準を設けている。
これを守らないと保健所から指導が入って、最悪営業停止になる。
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:20:29.71ID:96Am1iNq0
懐かしか
ここ大昔本屋さんじゃなかった?
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:21:19.57ID:96Am1iNq0
>>238
ここは干拓地
地名を見てごらん
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:21:47.58ID:RzPXz8Nc0
>>10
こわい
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:34:47.71ID:96Am1iNq0
教育
宇治茶の産地であることから、効率の小中学校ではそれにちなんだ地域教育が実施されている。
その一環として、校内の蛇口からお茶が出る「茶飲み場」が設けられており、食育に活用されている。

字が間違ってるけどWikipediaより
私の通っていた学校もそうだったなもす
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:36:01.34ID:QdKb7h1y0
生鶏肉とか未だに食べてる人いるんだね(*'▽')
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:45:56.66ID:CHCPSaIe0
こういうの大体関東なのに珍しいな京都w
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:47:31.05ID:96Am1iNq0
この店はそうかもしれないが良いところだよ
昔は巨椋池だったところだ
これからは田んぼにレンゲが咲くよ
それから昔はおたまじゃくしやカエル、ふなやメダカがいっぱいいたんだ
学校にはお茶が出る蛇口がある
有名なウトロはお隣の伊勢田町
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:48:04.13ID:xOf1SK8r0
>>262
食中毒が起きやすい鳥刺しを食うヤツがアホなんだよ
鳥刺しなんか有り難がってるのは貧乏舌だけ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:48:31.23ID:GhI0Gu+10
鶏の生食なんて言語道断だが
店やスーパーの調理済み鶏でも
中赤いのあるから油断出来ん
九州人はくれぐれもよそ者に生鶏すすめるような事しないでくれ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:56:52.82ID:ACGwL4Fw0
古代原始人すら肉を焼いて食う習慣があった
多分生肉で食った人は激痛に苦しんでいたに違いない
鳥を食うなら血を飲め
血が一番栄養取れる
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:58:39.13ID:96Am1iNq0
Googleのクチコミを読むとわざわざ四国から来て偶然入ったらとても美味しかったと書いてる人もいる
宇治では一番美味しいと書いてる人もいるな
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:00:50.45ID:IA5IWHbE0
店が糞なだけだよこれ
ユッケもレバ刺しも

ちゃんとした日本人のちゃんとした料理仕込めるとこなら普通に食べれる

糞な店が糞なことするからアウトになる
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:05:11.78ID:IA5IWHbE0
つかくだらない店は排除したほうがいい

食べれるものを規制させる糞な店が悪い
コオロギなんか食べさせるより

昔から食べれたものを食べれるように国がやれば良いだけ
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:05:50.33ID:2v4JCRFz0
いやいやDSのしわざかも知れんだろ
こんなところにまでと思うとおそろしい
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:11:13.61ID:IA5IWHbE0
>>272
いえいえ
金持ってる人の方が新鮮な生肉食べれるのを求めたりしますよ

新鮮で安全なのをね
糞な食中毒食べさせるとこが悪いだけ
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:15:22.15ID:IA5IWHbE0
ユッケもレバ刺しもコオロギのベンチャー企業の連中と同じような顔してるね
不思議
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:18:53.88ID:OpT9hCIy0
>>25
南九州には、鳥刺専門業者組合があって、保健所のお墨付きが付いていたはず
捌き方や流通経路が、生食以外とは違うよう
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:30:49.80ID:tYQVywws0
もう鶏だのレバーだの好き好んで生で喰う原始人は好きにさせとけよ。義務教育受けてる現代人なら普通喰わねぇから被害に合うのは原始人だけなんだし
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:31:43.70ID:OpT9hCIy0
>>175
そうそう、普通はサラダや加熱しない食材を使うまな板
魚や肉、生食の魚や肉、と使い分ける
アルバイトの子に知識がなかったり、杜撰な管理していたんでしょうね…
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:42:58.03ID:ESCaOzej0
牛が規制された例から言うと鶏も生食規制されなきゃおかしいはずなんだけど
やっぱ九州で文化として定着しちゃってるから難しいってことなのかな
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:51:08.58ID:IA5IWHbE0
>>281
だから結局糞店が馬鹿なことやらなければその肉は大丈夫だったってことすよ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:53:14.88ID:tDCu3wTb0
九州で食べたなら大丈夫だったのに
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 07:11:57.55ID:pbHTw0eT0
お腹が弱いオレは生の鶏肉は食えんわ
個人差あるから大丈夫な人はピンピンしてても、オレはトイレから出られなくなる
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 07:15:40.86ID:xCuT70240
>>277
生食用鶏肉の衛生基準があるのは鹿児島と宮崎だけと聞いた
それに加えて鹿児島宮崎の業者で作る組合が全国の状況に危機感を覚えて
安全性を高めるべく定期的に講習などを行っているらしい
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 07:18:24.30ID:YdMs9pxq0
京都は名前だけ高いだけで美味いものがないw

関西一の嫌われ京都w
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 07:36:19.73ID:5QgkYxmE0
>>287
それが長生きの秘訣やで。加熱調理により食中毒を克服できたから人間が長生きできるようになった。何故サル以下の食文化に退化しようとするのかワケ分からんわ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:10:08.78ID:j1TDa1BV0
6日までって甘すぎなんだよ
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:12:56.96ID:s40/mseP0
>>1
鳥の生食は危険
ギランバレー
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:15:00.24ID:s40/mseP0
>>289
京都の人はお気に入りを他人に容易く教えない
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:20:16.92ID:OpT9hCIy0
>>288
元々は、郷土料理というか珍味のようなもので…
提供する側も、食す側も民間でも言い伝えで、知識がある程度あったのよね
お店が増えれば、ルールが改竄されたりもするだろうな
生牡蠣のノロウィルスみたいなものだね
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:20:36.93ID:7iFjBfPT0
店「メニューにも書いてないけど、お客さんが是非食べたいと言うので仕方なく…で、食中毒になったら店の責任ですか?自己責任でしょう」
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:02.35ID:TTiqXQrc0
捌く時に鳥の糞やらが付着するんだな
それを一緒に食ってる
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:23:50.20ID:5yAK0som0
九州民で近所の店に鶏刺しもレバ刺しもあるから食うが当たったこと無いな
鯖を刺身で食うのと大して変わらんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況