ある人物が「業務スーパー」で働き始めたところ、普段訪れていた喫茶店の店主が定期的に業務スーパーで
レトルトカレーを大量に購入している光景を目にし、自家製だと思っていたカレー
がレトルト商品だったと知り驚いたというネット上の投稿が、一部で話題を呼んでいる。
2000年に兵庫県三木市で1号店がオープンした業務スーパーは
昨年には国内1000店舗を達成。積極的にメーカーを買収して生産能力を拡大させ
自社で企画・製造するオリジナル商品を増やし、海外メーカーから直輸入する
商品とともに圧倒的な低価格で販売することで急成長を遂げてきた。
多くの店舗をフランチャイズ形式で運営し、業務スーパーは商品とノウハウの提供に注力することで低コスト経営を実現。
運営元の神戸物産の業績も好調で、2022年10月期連結決算の売上高は前期比12.4%増の4068億円
営業利益は同1.9%増の278億円、経常利益は同10.4%増の
【中略】
そんな業務スーパーをめぐる冒頭の投稿が話題を呼んでいるわけだが
ネット上には次のようにさまざまな反応が寄せられている。
<加工はしてると思うよ>
<レトルトカレーに何か追加で足してる>
<業務スーパーなんやから業務に使って何が悪い>
<業スーなんだから業務に使わない方がどうかしてる>
続きと中略部はソース先
ビジネスジャーナル 2023.04.16 11:20文=Business Journal編集部
https://biz-journal.jp/2023/04/post_338453.html
★1が立った時間 2023/04/17(月) 17:14:31.53
※前スレ
「自家製かと思った」業務スーパーでレトルトカレー大量買い判明…飲食店の既製品使用の実態 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681719271/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681723531/
探検
「自家製かと思った」業務スーパーでレトルトカレー大量買い判明…飲食店の既製品使用の実態 ★3 [おっさん友の会★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おっさん友の会 ★
2023/04/17(月) 19:46:14.29ID:9NA/WzYY92ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:47:14.46ID:jsr/r2VY0 コーヒー専門店でさえアイスコーヒーは買ってきた紙パックのコーヒーだものな
2023/04/17(月) 19:47:17.11ID:RZnS4Y0B0
マックが自家製だと思ってるやつおるか?
ミスドは自家製だけどな
ミスドは自家製だけどな
4ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:47:18.08ID:SE4Y2NaY0 業務用なのに・・・・
っていうか
ココイチだって
ハウスのカレーじゃん・・・
っていうか
ココイチだって
ハウスのカレーじゃん・・・
5ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:47:23.68ID:/llC8AQK0 何が悪いの?
6ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:47:30.86ID:nMXiV9kD0 原価率研究所「誰かココイチの倒し方知りませんか」
2023/04/17(月) 19:47:36.31ID:YVvaXjWC0
カレーって、レトルトでも十分美味しいよね?
おすすめのレトルトカレーを教えて
おすすめのレトルトカレーを教えて
8ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:48:22.45ID:IQjUTtcZ02023/04/17(月) 19:48:23.50ID:lmQRImL50
>>1
「マスターこんにちわ。…それ、まさか店のカレーにするんですか?幻滅しました。マスターのカレー好きだったのに。こんなんなら俺、やさぐれちまうよ…」
「マスターこんにちわ。…それ、まさか店のカレーにするんですか?幻滅しました。マスターのカレー好きだったのに。こんなんなら俺、やさぐれちまうよ…」
2023/04/17(月) 19:48:25.42ID:0CGczHh10
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる
↓
例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる
↓
例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
2023/04/17(月) 19:48:28.81ID:zM4TBFDG0
町の喫茶店でカレーを自家製で作ってる所なんて稀
そもそもレトルトで何が悪いと言うのか
そもそもレトルトで何が悪いと言うのか
2023/04/17(月) 19:48:30.89ID:0CGczHh10
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?w
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?w
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
2023/04/17(月) 19:48:36.94ID:0CGczHh10
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1676621659/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1676621659/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
2023/04/17(月) 19:48:42.87ID:0CGczHh10
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
m9(^Д^)9m 一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
m9(^Д^)9m 一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
2023/04/17(月) 19:48:46.31ID:GM1bXdoQ0
星乃珈琲店とかもそんな感じなのかな・・・
あそこでランチしようとしたら、量めっちゃ少なくて、でも値段はかなり高くてムムム…って感じだったけど
どういう利用の仕方するのが正解の店なんだろう
高くても旨い珈琲を飲むための喫茶店と思った方がいいのかなぁ
あそこでランチしようとしたら、量めっちゃ少なくて、でも値段はかなり高くてムムム…って感じだったけど
どういう利用の仕方するのが正解の店なんだろう
高くても旨い珈琲を飲むための喫茶店と思った方がいいのかなぁ
2023/04/17(月) 19:48:50.93ID:Gu0IPtR00
業務スーパーってただの名前で
一般の人向けに販売してるんだろ
業者向けだったら◯◯食品とか
名字とか入れないとどこの会社か
わからんだろ
一般の人向けに販売してるんだろ
業者向けだったら◯◯食品とか
名字とか入れないとどこの会社か
わからんだろ
2023/04/17(月) 19:48:52.33ID:goj7kUvY0
>>6
あの値段設定と普通の味で人気なの不思議
あの値段設定と普通の味で人気なの不思議
2023/04/17(月) 19:48:58.23ID:yhARtmGP0
飲食店やってるから食材宅配業者さんから食品展示会に招待されるんだが、そこで色々腹いっぱい試食するけど、今や外食行けば特に大抵のバイキング料理は結構業務用冷凍食品使ってるなーというのがすぐにわかるw
だからそこいらのバイキング店には行かなくなったわ。
だからそこいらのバイキング店には行かなくなったわ。
2023/04/17(月) 19:49:06.85ID:Fw2360Q20
冷凍ピラフ類を世に広まったのは喫茶店の功績だよな
2023/04/17(月) 19:49:12.46ID:sNV30ZjD0
リーの昔あった3倍か5倍のやつ
21ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:49:26.65ID:8i258LR70 嘘書くならもちっと工夫しろや
喫茶店でコーヒー頼んだら
缶コーヒー入れ替えてたとか
喫茶店でコーヒー頼んだら
缶コーヒー入れ替えてたとか
2023/04/17(月) 19:49:46.37ID:KcbpLwZd0
2023/04/17(月) 19:49:50.94ID:sW28E/Vy0
自家製カレーで美味しかったら喫茶店じゃなくてカレー屋を名乗っているだろ
喫茶店にはナポリタンとかサンドイッチもあるんだぜ?
カレーも作ってられるかよ
喫茶店でカレーにこだわるならコーヒーにこだわれよ
喫茶店にはナポリタンとかサンドイッチもあるんだぜ?
カレーも作ってられるかよ
喫茶店でカレーにこだわるならコーヒーにこだわれよ
2023/04/17(月) 19:50:07.42ID:yhARtmGP0
蕎麦専門店が業務用冷凍蕎麦麺使ってた時は少しガッカリはしたw
2023/04/17(月) 19:50:33.95ID:sBctYsG60
ラ・厶ーって出てたけど菊池桃子のしか知らない
26ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:50:34.21ID:Af/TctiV0 業スーで買うの見るまで自家製だと思ってたんだろ。
その店は優秀としか言いようがないな。
あのレトルト臭を誤魔化す方法があるのか?
その店は優秀としか言いようがないな。
あのレトルト臭を誤魔化す方法があるのか?
27ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:50:42.45ID:8i258LR70 サイゼリアは全部レトルト
とかのが若いヤツは驚くんじゃないの
とかのが若いヤツは驚くんじゃないの
2023/04/17(月) 19:50:47.29ID:goj7kUvY0
2023/04/17(月) 19:50:56.21ID:dQljCqzp0
そんなら牛丼屋のカレーでいいわ
2023/04/17(月) 19:51:06.42ID:RiM6HsxT0
詐欺やろ
2023/04/17(月) 19:51:14.67ID:bF5tabWR0
目の前で料理してる店に行け
二郎とか
二郎とか
32ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:51:16.46ID:/v8sM3jk0 ラーメン屋でさえ、スープは出来合いを買って寸胴に移して使ってたりするしな
2023/04/17(月) 19:51:29.85ID:9mJAEWwa0
>>5
業務スーパーの安物だから
業務スーパーの安物だから
2023/04/17(月) 19:51:34.08ID:FejyD4fY0
>>6
帯広のインデアンがCoCo壱返り討ちにしてるぞ
帯広のインデアンがCoCo壱返り討ちにしてるぞ
2023/04/17(月) 19:51:34.58ID:p54ot8Ir0
店主が何処かの店で何年も修業して
一念発起でできた店とカレー
と勝手にストーリー作ってる奴がほとんど
一念発起でできた店とカレー
と勝手にストーリー作ってる奴がほとんど
2023/04/17(月) 19:51:36.34ID:UbH7wJoV0
>>25
幻のロックバンド…
幻のロックバンド…
2023/04/17(月) 19:51:37.58ID:YsS14v6f0
業務用カレーでいいんだよ。
ハズレがないんだから。
自分で一から作ろうとすると、
絶対に失敗する。
それともなにか?
喫茶店のコーラは、原液から作っているとでも思ったか?
ハズレがないんだから。
自分で一から作ろうとすると、
絶対に失敗する。
それともなにか?
喫茶店のコーラは、原液から作っているとでも思ったか?
2023/04/17(月) 19:51:41.28ID:YAmuH/LR0
喫茶店とはそういうもの
2023/04/17(月) 19:51:50.96ID:AVn2BPvq0
というか
普通に業務用売ってるだろ
ハインツとかS&Bとか
普通に業務用売ってるだろ
ハインツとかS&Bとか
2023/04/17(月) 19:51:54.28ID:GM1bXdoQ0
2023/04/17(月) 19:51:57.67ID:goj7kUvY0
>>22
逆にドリンク自家製は無理だろ
逆にドリンク自家製は無理だろ
2023/04/17(月) 19:52:01.60ID:dNmf0Saw0
レトルトも美味しいよ
2023/04/17(月) 19:52:01.72ID:/49MwgDq0
>>5
信頼関係が壊れる
信頼関係が壊れる
2023/04/17(月) 19:52:07.35ID:sBctYsG60
>>26
何か追加はしてるんだろうね
何か追加はしてるんだろうね
2023/04/17(月) 19:52:18.91ID:OUqFU/BI0
>>17
自由にトッピングできるのがウケたんやろな
自由にトッピングできるのがウケたんやろな
2023/04/17(月) 19:52:20.65ID:wZ8K7UPa0
チェーン店だと毎朝青箱に大量の冷凍された工場産のが送られて来るんだけどね
喫茶店なんざ8割が業務用スーパーの既製品だろうね
だから無駄に高い喫茶店のメニューはボッタクリやで
喫茶店なんざ8割が業務用スーパーの既製品だろうね
だから無駄に高い喫茶店のメニューはボッタクリやで
2023/04/17(月) 19:52:39.02ID:lmQRImL50
「費用対効果こそ神…。はい、復唱!」
「レトルト万歳!」
「レトルト万歳!」
2023/04/17(月) 19:52:39.65ID:u1nrsfyS0
行きつけの喫茶店のカレーがレトルトカレーだったとか怖すぎ
これからはカレー注文する前に店員に
カレーはレトルトですか?自家製ですか?っていちいち聞いた方が良いの?
これからはカレー注文する前に店員に
カレーはレトルトですか?自家製ですか?っていちいち聞いた方が良いの?
49ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:52:47.99ID:7dpIZizG0 業務スーパーの卵焼きは弁当でよく見る
2023/04/17(月) 19:52:50.66ID:Af/TctiV0
つかかつやのカレーのレトルト臭は何とかならんのかね?
かつは美味いのにクソ不味カレーで台無しやん。高いし地雷もいいとこ
かつは美味いのにクソ不味カレーで台無しやん。高いし地雷もいいとこ
2023/04/17(月) 19:53:00.14ID:sW28E/Vy0
2023/04/17(月) 19:53:01.24ID:uTCq9UM60
基本バーモンドカレーで作ってるってのは聞いたことある
2023/04/17(月) 19:53:05.25ID:aiosGgz90
野菜果物作ってるファームの中にあったご飯屋さんで自家製サイダーってあって帰りに厨房覗いたら炭酸水とウェルチが置いてあった
700円くらいだった
700円くらいだった
2023/04/17(月) 19:53:06.44ID:vxHjYTaB0
俺の通ってた大学の食堂はカレー注文すると目の前で業務スーパーのレトルトカレーかけてくれてた
2023/04/17(月) 19:53:13.20ID:Wj1fSXGr0
喫茶店のカレーが自家製だと思う方が世間知らずすぎw
56ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:53:25.22ID:I+gpNV9f0 え?いまさら?
2023/04/17(月) 19:53:35.99ID:U0XsdJG+0
マジか
2023/04/17(月) 19:53:45.56ID:Fn6cHyQz0
>>48
具体的に行きつけの喫茶店って何処よ?
具体的に行きつけの喫茶店って何処よ?
2023/04/17(月) 19:53:46.86ID:yhARtmGP0
業務用冷凍デザート、これがまた爆美味なのよ。
バスクチーズケーキとか、ガトーショコラとか、ミルフィーユとか、その他アレもこれも美味すぎる。
バスクチーズケーキとか、ガトーショコラとか、ミルフィーユとか、その他アレもこれも美味すぎる。
2023/04/17(月) 19:53:48.94ID:wQX5VP660
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
上級国民→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。
お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき
搾取、増税、利権、中抜き、隠蔽、壺カルトしか政治政策してないもんな。そりゃ衰退するわ
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方
上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ
バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国
政府、大企業、上級国民に奴隷搾取され続けた下級国民たち
働いても働いても上にほとんど取られて何も残らない上級が幸せな国
やたら下級には厳しいが上級がなんかやらかしても謎の不起訴でスルー
国が凄まじい衰退しながら、格差拡大固定しまくりだからな日本は。何の生産性もない上級一家が疲弊する庶民から金奪ってるだけの構図w
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
上級国民→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。
お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき
搾取、増税、利権、中抜き、隠蔽、壺カルトしか政治政策してないもんな。そりゃ衰退するわ
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方
上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ
バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国
政府、大企業、上級国民に奴隷搾取され続けた下級国民たち
働いても働いても上にほとんど取られて何も残らない上級が幸せな国
やたら下級には厳しいが上級がなんかやらかしても謎の不起訴でスルー
国が凄まじい衰退しながら、格差拡大固定しまくりだからな日本は。何の生産性もない上級一家が疲弊する庶民から金奪ってるだけの構図w
2023/04/17(月) 19:54:05.77ID:vm1Apnw80
美味しいなら文句ねえだろ
ってかなんか足してるだろ
素人でもリンゴとかスパイス足すし
ってかなんか足してるだろ
素人でもリンゴとかスパイス足すし
2023/04/17(月) 19:54:17.20ID:0dfvDTkV0
神戸物産の業務スーパーは本物のプロ(飲食店経営?)が買うものは売ってないとYouTubeで解説してるやついたが知ったかぶりだな
2023/04/17(月) 19:54:19.33ID:6v+ll7No0
一手間加えてる、、、よね
64ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:54:20.01ID:yYnl3R+Z0 勝手な思い込み?
2023/04/17(月) 19:54:24.40ID:Q0UWRbsS0
数あるレトルトカレーの中で業スーのを選んだのがすごい。
寿司の名店が魚河岸でいいネタを選ぶのと一緒。
寿司の名店が魚河岸でいいネタを選ぶのと一緒。
66ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:54:39.17ID:nMXiV9kD0 >>34
帯広以外で勝ってるからなあ
帯広以外で勝ってるからなあ
67ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:54:40.82ID:9OCxw2L80 >>25
愛は心の仕事です
愛は心の仕事です
68ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:54:43.93ID:1/SI+kTa0 これに驚いてる奴ってバイトとかした事ないお坊ちゃんお嬢さんとか?
2023/04/17(月) 19:54:44.60ID:pa5DWMNX0
オマンコ脳がそう騒ぐんです~ぅ
70ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:54:45.16ID:G7DqPW1w0 工場が本体で店は単なる提供場所なのでは
そういう方が効率いいし安くできる
そういう方が効率いいし安くできる
71ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:54:46.76ID:F2dO13Up0 勝手に自家製と思い込んだ挙げ句↓
2023/04/17(月) 19:54:46.95ID:goj7kUvY0
2023/04/17(月) 19:54:54.48ID:AVn2BPvq0
2023/04/17(月) 19:54:55.85ID:ozIzVDsY0
自家製な訳ねーじゃん
業務用かどうかなんて、具の大きさや崩れ加減で一目でわかるわ
業務用かどうかなんて、具の大きさや崩れ加減で一目でわかるわ
2023/04/17(月) 19:55:00.93ID:ck00rrir0
そんなん気にしてたら外食出来んだろ
2023/04/17(月) 19:55:02.32ID:ixZ5BOdy0
ココイチは元々喫茶店でカレーの評判良かったから専門店にしたんだったか
2023/04/17(月) 19:55:06.20ID:U0XsdJG+0
レトルトも安いやつは本当ショボいぞ
78ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:55:15.47ID:jsYSXBEr0 つか客の情報ネットに流すって商売人として最低じゃね?
2023/04/17(月) 19:55:17.05ID:hLTGlq+10
屋久島の食堂で出てきたラーメンはラ王にのりとチャーシューを乗せたものだった
80ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:55:18.81ID:Ji/EfPj30 業務用なら量多めで包装分や買付量でお安くなるんでないの一斗缶やバケツとかで納入で
81ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:55:29.88ID:I+gpNV9f02023/04/17(月) 19:55:34.27ID:/49MwgDq0
>>70
アニメとかイベントのコラボカフェとかの売り方が一番賢いよな
アニメとかイベントのコラボカフェとかの売り方が一番賢いよな
2023/04/17(月) 19:55:36.38ID:7LOhISQL0
個人飲食店、三種の神器
業者スーパー
コストコ
スーパー玉出
業者スーパー
コストコ
スーパー玉出
2023/04/17(月) 19:55:36.48ID:XIw5Owk90
喫茶店でスパイスを合わせる所からカレーを作ってる所って無いんじゃね?
85ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:55:39.31ID:9g3k31eR0 自分が働いて売ってる物を出されて文句を言う矛盾www
2023/04/17(月) 19:55:40.91ID:LpfSLu9v0
じゃあ、作りおきのカレーでいいのかよ。
2023/04/17(月) 19:55:41.44ID:3h3cwS/T0
北斗星だかトワイライトだかで出されるライスがサトウのご飯と知った時は愕然とした。
2023/04/17(月) 19:55:42.84ID:Er26qcpy0
丸亀製麺はさすがに自家製だよね?
2023/04/17(月) 19:55:42.98ID:YAmuH/LR0
せめて缶のカレーにしてよね
2023/04/17(月) 19:55:45.28ID:GM1bXdoQ0
2023/04/17(月) 19:55:54.43ID:cg9C2XVt0
>>1
いろいろ知識が錯綜しててウケる
まず、業務スーパーって業態じゃなくスーパーの名前でしかないexイオン、西友
既製品をそのまま出す飲食店なんかまず無い
ベースにして何らかの付け足しする
一流ホテルグループの厨房でもやってる事
こん程度は常識として押さえとこうぜ…
いろいろ知識が錯綜しててウケる
まず、業務スーパーって業態じゃなくスーパーの名前でしかないexイオン、西友
既製品をそのまま出す飲食店なんかまず無い
ベースにして何らかの付け足しする
一流ホテルグループの厨房でもやってる事
こん程度は常識として押さえとこうぜ…
2023/04/17(月) 19:55:59.84ID:sBctYsG60
>>37
カレー専門店でもあるまいしな
カレー専門店でもあるまいしな
2023/04/17(月) 19:56:19.60ID:KZcgNiRl0
寸胴鍋の焦げたカレーを出されるよりもレトルトカレーのほうが絶対美味いし
94(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2023/04/17(月) 19:56:20.20ID:PrbCxSzj0 カレーと言えば名店アキバのカレーの東洋
惜しまれつつ閉店した
惜しまれつつ閉店した
2023/04/17(月) 19:56:21.08ID:6mqF6svq0
>>83
玉出は最近安くない
玉出は最近安くない
2023/04/17(月) 19:56:34.06ID:RZnS4Y0B0
韓国料理屋でラーメン頼むと平気でインスタント麺出てくるからな
それで800円
アホかとキムチ
それで800円
アホかとキムチ
2023/04/17(月) 19:56:36.70ID:/49MwgDq0
2023/04/17(月) 19:56:40.77ID:ck00rrir0
>>88
ちゃんとこねる機械全店導入してたはず
ちゃんとこねる機械全店導入してたはず
99ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:56:43.24ID:ks5Qo91n0 駅付きの喫茶店でバイトしたことがあるやつなら常識
100ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:56:57.68ID:6mqF6svq0 喫茶店って缶に入ったカレー使ってるイメージ
101ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:56:59.76ID:lmQRImL50 「マスター!カレーおかわり!!」
「よく食べるねぇ。そんなに気に入った?」
「旨いから何杯でもいけるよ!」
「そうかそうか(レトルト助かるわぁ)」
「よく食べるねぇ。そんなに気に入った?」
「旨いから何杯でもいけるよ!」
「そうかそうか(レトルト助かるわぁ)」
102ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:57:08.56ID:cg9C2XVt0103ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:57:12.90ID:aTZuOyuT0 手打ち蕎麦屋なんて殆ど外部委託だよ
104ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:57:21.07ID:uWeXE+nT0 業スーオリジナルレトルトカレー美味しいけど辛口は激辛過ぎて食べられないから中辛で
105ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:57:24.06ID:Te/5YYab0 >>51
土人カレーwww
土人カレーwww
106ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:57:37.34ID:G7DqPW1w0 零細飲食も何軒か集まって自慢のレシピを出し合い工場を作ればいいのに
107ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:57:48.17ID:W4T8HWQ+0 ケーキも冷凍の業務用ケーキだよ
世の中そんなもんだ
それがプロってことだ
世の中そんなもんだ
それがプロってことだ
108ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:57:58.69ID:AWzulrN40 こんなのよくある洋食屋さんのデミグラスソースとか
109ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:58:06.67ID:HMwCpymc0 そのための業務スーパーだろ
プロの味って書いてあったような気もするし
プロの味って書いてあったような気もするし
110ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:58:24.84ID:sBctYsG60111ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:58:27.27ID:9mJAEWwa0112ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:58:28.71ID:Xzn/O5q70113ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:58:31.73ID:shpqnRCV0 豆だが業務スーパーはそういう名前の一般スーパーであって、業務用スーパーではない
114ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:58:36.82ID:+QJ8Ja1u0 前に喫茶店でピラフ頼んだら厨房からチーンという音が
115ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:58:41.80ID:GX4m93130 >>83
Mマート知らないとかにわかかよ
Mマート知らないとかにわかかよ
116ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:58:45.25ID:uWeXE+nT0 5袋350円位?で200g以上あるし お買い得過ぎ
117ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:58:48.95ID:cg9C2XVt0118ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:59:01.26ID:52Ehwv420 商品名を知りたいです
119ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:59:10.64ID:sW28E/Vy0 >>105
もうすぐ日本を抜いて世界3位の経済大国になるけどな
もうすぐ日本を抜いて世界3位の経済大国になるけどな
120ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:59:14.18ID:XIw5Owk90 >>106
小規模店は我の強いオーナーが多いからまずまとまらない
小規模店は我の強いオーナーが多いからまずまとまらない
121ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:59:28.24ID:J67UvStx0 喫茶店のカレーなんて昔からスジャータとかが持ってくる業務用缶詰だよ
122ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:59:41.76ID:tP2sssAw0 お店に卸す業務用のレトルト品があるやんかいさ
ドンキでカゴいっぱいに買ってる(コーヒー製品)おねいさんは店の買い出しかなと思ってるけどね
ドンキでカゴいっぱいに買ってる(コーヒー製品)おねいさんは店の買い出しかなと思ってるけどね
123ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:59:48.11ID:3g1iJ1sp0 自家製かと思っちゃうような喫茶店ってどんなんだ?
かなり高級なところなのかな
ブレンドでも1敗1000円とか
喫茶店のメニューなんて業務用ナンチャラなのが当たり前だし
かなり高級なところなのかな
ブレンドでも1敗1000円とか
喫茶店のメニューなんて業務用ナンチャラなのが当たり前だし
124ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:59:50.59ID:Fn6cHyQz0 >>63
ない
かつて、NHKの「ためしてガッテン!」で、市販のカレールーをお母さん方が様々に隠し味で味を工夫するのと、箱に書いてあるレシピ通りに作るのとでは、どっちが治験者は美味しいと感じるでしょうか?
って実験をマジでやったことがあり、結果は、「箱書きのままでその通りに作るのが、いちばん美味いと感じる」っての多数意見だった
要するに完成度が高すぎて、ヘタに手を加えたら不味くなるだけなのよ、市販の完成品って w
ない
かつて、NHKの「ためしてガッテン!」で、市販のカレールーをお母さん方が様々に隠し味で味を工夫するのと、箱に書いてあるレシピ通りに作るのとでは、どっちが治験者は美味しいと感じるでしょうか?
って実験をマジでやったことがあり、結果は、「箱書きのままでその通りに作るのが、いちばん美味いと感じる」っての多数意見だった
要するに完成度が高すぎて、ヘタに手を加えたら不味くなるだけなのよ、市販の完成品って w
125ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:59:52.17ID:j5paE56n0 カフェとかでドリンク頼んだ時に既製品の紙パックから注ぐの見えると萎えはする、別にいいんだけど
126ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:59:53.80ID:u1nrsfyS0 お店のカレーは手作りって思ってる人たくさんいると思うし
メニュー表にちゃんとレトルトのカレーって書いて欲しい
メニュー表にちゃんとレトルトのカレーって書いて欲しい
127ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:00:03.29ID:se5E3lzi0 業務用は好きな時に喫茶店で食える方が助かるな
自宅でレトルトはどうにも侘しくなる
自宅でレトルトはどうにも侘しくなる
128ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:00:07.37ID:MluImBPp0 だからなに?
129ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:00:09.60ID:wZ8K7UPa0 結局やってる事はポケカの転売と同じなんすよ
ただ食事をする場所代ってだけの差
場所代だけで1品につき500円も差額が発生してるようなもんだな
ただ食事をする場所代ってだけの差
場所代だけで1品につき500円も差額が発生してるようなもんだな
130ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:00:13.88ID:HMwCpymc0 業務スーパーの稲庭風うどんはコシのある稲庭うどんというより
ただのやわらかいうどんのような気もしたが
まぁ稲庭うどんにも色々あるのかもな
ただのやわらかいうどんのような気もしたが
まぁ稲庭うどんにも色々あるのかもな
131ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:00:14.59ID:GM1bXdoQ0132ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:00:28.00ID:5wgc8z730 カレー屋がこれやってたら怒っていいけど
喫茶店だろ?こんなもんだよ
喫茶店だろ?こんなもんだよ
133ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:00:30.12ID:XFGtgThF0 ぎょうざの満州で冷凍餃子大量買いして領収書もらってる人なら見たことあるな
134ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:00:35.65ID:MluImBPp0 安くて美味ければ文句ないだろ?
135ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:00:46.46ID:i9IZBuCg0 業務用をベースにしてるだけで全部出してるわけないじゃん
そんなの食べてて気がつかない方がおかしいよ
そんなの食べてて気がつかない方がおかしいよ
136ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:00:48.80ID:EtGEXFAe0 手間かけて全部作るより既製品に一工夫ぐらいの方が美味いこともあるんじゃね
137ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:01:10.66ID:lmQRImL50 まぁレトルトもいけるからな
だいぶ完成されてる
だいぶ完成されてる
138ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:01:11.67ID:ozIzVDsY0 つか、どこまでが自家製と言えるのか
業務用のバーモントカレーから作るのと、缶に入ったカレーを温めるだけじゃ違うよね
最近流行のスパイスカレー風のにフェネグリークでも散らせばそれっぽくなる
業務用のバーモントカレーから作るのと、缶に入ったカレーを温めるだけじゃ違うよね
最近流行のスパイスカレー風のにフェネグリークでも散らせばそれっぽくなる
139ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:01:14.15ID:QE2EpYam0 >>34
2回追い出したからな
2回追い出したからな
140ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:01:20.60ID:oroSeLua0 まとめサイトでとんこつラーメンの経営者という人が実はスープはインスタント麺のを使ってる
それでおいしいと大評判っていうのを読んだ事あるわ
本当かどうかしらんけど
それでおいしいと大評判っていうのを読んだ事あるわ
本当かどうかしらんけど
141ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:01:26.34ID:uWeXE+nT0 さぼてんのトンカツに業スーカレー最高
142ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:01:27.77ID:MluImBPp0 まあたまにどストレートにボンカレーの味がする喫茶店のカレーがあるな
143ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:01:31.80ID:ZG5YqWBo0 どこの中華料理屋でも鶏ガラスープの素だぞ
144ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:01:33.51ID:AVn2BPvq0145ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:01:35.33ID:7tvws1Iz0 飲食店もマネロン大変だなー手抜き作業
146ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:01:40.51ID:yDqgzpB00 業務スーパーのクオリティ最高やな
147ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:01:47.62ID:9g3k31eR0 味バカで雰囲気だけで食べてましたって自白してる事に気付いてなくてくそわら
148ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:01:56.72ID:U0XsdJG+0 銀座カレーならうまいけど
149ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:02:15.36ID:LRdj1tL10150ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:02:15.90ID:hNQ97JmL0 ラーメンスープだって業務用スープを数種類自分でブレンドすれば
オリジナルの完成、あとは寸胴鍋で煮込んだフリ
オリジナルの完成、あとは寸胴鍋で煮込んだフリ
151ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:02:22.16ID:H2wwYQR90 >>1
>自家製だと思っていたカレーが
>レトルト商品だったと知り驚いたというネット上の投稿
この投稿者はいったい何歳なんだろう
ずいぶん純粋無垢に育ったね
じゃなければ不味いレトルトのカレーしか食べてこなかったのかなw
レトルト=不味い、の刷り込み
>自家製だと思っていたカレーが
>レトルト商品だったと知り驚いたというネット上の投稿
この投稿者はいったい何歳なんだろう
ずいぶん純粋無垢に育ったね
じゃなければ不味いレトルトのカレーしか食べてこなかったのかなw
レトルト=不味い、の刷り込み
152ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:02:22.26ID:jsYSXBEr0 バイトか社員か知らないけど
客の情報ネットに流したら本社から怒られるんじゃね?
客の情報ネットに流したら本社から怒られるんじゃね?
153ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:02:27.62ID:9FJzZC/x0 レトルトを使うことにはなんの罪もないが
自分が飲食店なら仕入れ現場は絶対見られないようにすると思う
上手に嘘をつけない人が他人を不幸にするんよ
自分が飲食店なら仕入れ現場は絶対見られないようにすると思う
上手に嘘をつけない人が他人を不幸にするんよ
154ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:02:32.58ID:LpfSLu9v0 逆に各メーカーのカレーが選べて、
冷食の各種トッピングが選べる店にすれば
いいビジネスになるかも
米とレンジと湯を用意すればいいだけだし
冷食の各種トッピングが選べる店にすれば
いいビジネスになるかも
米とレンジと湯を用意すればいいだけだし
155ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:02:32.75ID:yDqgzpB00 だいたいレトルトカレーに美味しいもんなんてないのにな
156ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:02:36.21ID:xfhLImC/0 >>2
そんなん言うたら、コメダなんてホットコーヒーですら…
そんなん言うたら、コメダなんてホットコーヒーですら…
157ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:02:43.49ID:lmQRImL50 レトルトまんまだと気まずいからなんか調味料は入れてるやろ、適当に
158ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:02:44.12ID:5Mb8/xYj0 コロナ給付金もらっておきながら新鮮で高級な店を売りにして値段も普通の店の2倍以上高いのに、安いスーパーとかで買ったものを皿に移動させてるだけやレトルトどころか安いインスタントスープ使ってて給付金終わったら閉店した店知ってるわ
159ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:02:45.55ID:mnz/rBdC0 レトルトカレーは具が柔らか過ぎるから即バレるやろ
隠し味程度なんとちゃう
隠し味程度なんとちゃう
160ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:02:47.94ID:9wmf+qVV0 そんなこといったら
ほとんどのチェーン店は工場から送られてくるものを温めて出してるよね
ほとんどのチェーン店は工場から送られてくるものを温めて出してるよね
161ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:02:53.23ID:rq+iUQmZ0 自家製と勘違いするほど美味しいそのレトルトカレー
教えてくれや
教えてくれや
162ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:02:53.79ID:xiB97aUv0 世の中そんなもんだよ
和食さとで黒烏龍茶を頼んだらすぐ近くの自販機でも売ってるペットボトルがそのまま出てきて、しかも値段は自販機の倍だったぞ
歩いて3分で同じものが自販機に売ってるのにだ
数年前の話だけど
和食さとで黒烏龍茶を頼んだらすぐ近くの自販機でも売ってるペットボトルがそのまま出てきて、しかも値段は自販機の倍だったぞ
歩いて3分で同じものが自販機に売ってるのにだ
数年前の話だけど
163ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:03:01.19ID:Gu0IPtR00 若いころよく行った店は
袋ラーメンを選んでおばあちゃんに作ってもらってた
ハムと玉ねぎとか入れてくれて150円くらいだったかな
ビールも自分で冷蔵庫から出して(大瓶しかない)きて飲むシステム
ああ、あの緩やかに流れる時間が恋しい
袋ラーメンを選んでおばあちゃんに作ってもらってた
ハムと玉ねぎとか入れてくれて150円くらいだったかな
ビールも自分で冷蔵庫から出して(大瓶しかない)きて飲むシステム
ああ、あの緩やかに流れる時間が恋しい
164ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:03:05.98ID:MluImBPp0165ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:03:13.26ID:G7DqPW1w0 料金設定を高めにしてもやってけるならいいけど
自動化するなら工場化は最初の一歩だよね
販売経路も広がるし
コロナ中に借入金でやっとくべきだった
自動化するなら工場化は最初の一歩だよね
販売経路も広がるし
コロナ中に借入金でやっとくべきだった
166ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:03:25.07ID:FildfH7D0 業スーカレーで当たりのヤツあるしなw
ファミレスや田舎の飯屋なんか仕方ないよ
個人のラーメン屋もよく業スーで仕入れてるぞ
ファミレスや田舎の飯屋なんか仕方ないよ
個人のラーメン屋もよく業スーで仕入れてるぞ
167ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:03:30.55ID:QE2EpYam0 カレールー使うならレトルトでも同じだろ
168ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:03:44.39ID:yDqgzpB00 バーモントカレーのレトルト版も食べたけどやっぱりレトルトぽいわ
169ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:03:44.94ID:9mJAEWwa0 >>123
雑穀米出してるようなお洒落な店なら自家製だよ
雑穀米出してるようなお洒落な店なら自家製だよ
170ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:03:54.64ID:mFRJwvJB0 食べたらわかるやん バカ舌なのか
171ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:03:54.80ID:uWeXE+nT0 リュウジの至高レトルトカレー美味しいのかな…
172ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:04:20.87ID:i/rw4FBJ0 野菜とか具→店で仕込み
ルー→レトルト(具無しのやつ)
とかじゃね?
ルー→レトルト(具無しのやつ)
とかじゃね?
173ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:04:21.73ID:MluImBPp0174ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:04:31.27ID:FKBymefP0 業務スーパーのカレーは自家製と間違うほど美味しいのか
175ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:04:33.48ID:W4T8HWQ+0 中華料理だって味覇ぶっこめば大体いけるやろ?
そんなもんや
そんなもんや
176ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:04:37.12ID:Pb/d24Rd0 飴色玉ねぎ、にんにく、しょうが、ガラムマサラ、ウスターソース足したらレトルトでも美味しくなる
177ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:04:37.56ID:0Oe1J7wM0 専門店以外はレトルト、冷凍ばかりや
自家製は採算が取れない
自家製は採算が取れない
178ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:04:50.46ID:AVn2BPvq0179ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:04:58.35ID:2AHHrjTk0 業務スーパー
↑
✖︎ プロが仕入れる店
○ 業販レベルの量で販売するから安く買える店
日本版のコストコみたいなもん
問屋未満のコストコ以下だからなw
大袋売りしてるだけ(^^)
↑
✖︎ プロが仕入れる店
○ 業販レベルの量で販売するから安く買える店
日本版のコストコみたいなもん
問屋未満のコストコ以下だからなw
大袋売りしてるだけ(^^)
180ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:05:11.79ID:SZb6603s0 最近のレトルトカレーは
バカにできないくらいには
美味しいのもあるからな
バカにできないくらいには
美味しいのもあるからな
181ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:05:13.35ID:oQUuAWQV0 ハチあたりのだろ あれ甘すぎて気持ち悪い
182ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:05:19.33ID:a2gDubuZ0 ふーん
183ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:05:23.48ID:nXOX8dyt0 メニューに適したレトルト製品の選定も
その店の技術力の一部だろ
出てきたものがレトルト丸出しだったら
あれこれ言われても仕方ないかもしれないが
その店の技術力の一部だろ
出てきたものがレトルト丸出しだったら
あれこれ言われても仕方ないかもしれないが
184ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:05:27.69ID:bMSmkTqu0 規模の小さい喫茶店がいつ来るともしれない客の為にカレーを常に準備しとけというのは無理では
メニューを増やせばレトルト増えるのは仕方ないと思う
メニューを増やせばレトルト増えるのは仕方ないと思う
185ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:05:36.33ID:MluImBPp0 マジレスするとセブンのビーフカレーは美味すぎる
アレ以上のカレーはそうそう無いだろ?
アレ以上のカレーはそうそう無いだろ?
186ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:05:46.92ID:yhARtmGP0187ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:05:53.48ID:QrbyJ57i0 自家製かと思うくらい美味しいなら
別に良いんじゃね?
別に良いんじゃね?
188ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:06:08.85ID:1a9073360 ちゃんと美味いもん食いたいなら洋食屋に行かないとな
喫茶店は味音痴がMacで仕事するところだから
喫茶店は味音痴がMacで仕事するところだから
189ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:06:09.89ID:sNV30ZjD0 自家製が美味いとかないから
不味かったりするしね
なんか手作りが至高とかいう思い込みがあるんじゃね?
知らんけど
不味かったりするしね
なんか手作りが至高とかいう思い込みがあるんじゃね?
知らんけど
190ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:06:12.84ID:Bl0vxDPE0 アミカはもっと業者向きの商品ばかり。
191ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:06:16.85ID:yDqgzpB00 なんか久しぶりに自分でカレー作って食べたくなった。
192ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:06:25.58ID:3Wr8vfM/0 プロは普通はSBのカレー使うよ
カレー屋とかは知らないけど
カレー屋とかは知らないけど
193ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:06:32.39ID:HMwCpymc0 レトルトも一人分がきっちりできるから具も偏らなくて済むというかw
194ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:06:37.66ID:oQUuAWQV0 喫茶店レベルでスパイスの調合からやらねーよ
195ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:06:44.79ID:ohP89AWh0 市販のカレーにちょっと加えればわからないし
美味しいと思ったらいいんじゃねーの
美味しいと思ったらいいんじゃねーの
196ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:07:01.94ID:0Oe1J7wM0 ていうか喫茶店かよ…そりゃ自家製なわけないだろ
世間知らずもいいとこ
世間知らずもいいとこ
197ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:07:02.77ID:y4M4srS30 一個500円のレトルトカレー店のよりうまかったよ
198ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:07:11.56ID:yDqgzpB00 野菜や肉を炒めて煮るとこまでは豚汁と一緒やで
199ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:07:12.58ID:wFDJgBNq0 値段に見合った美味さが有れば良いだろーに
200ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:07:17.37ID:ubn9he4m0 かなり昔だけど
一流と言われているホテルの通用口に
カレーの空き缶が山積みになってるって噂があったな
一流と言われているホテルの通用口に
カレーの空き缶が山積みになってるって噂があったな
201ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:07:28.02ID:AVn2BPvq0 クッソ辛くてとてもうまいカレー屋があるんだが
そういう専門店はどっから作ってるんかなー?
そういう専門店はどっから作ってるんかなー?
202ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:07:28.16ID:lmQRImL50 「カレー」
ちーん!
ちーん!
203ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:07:31.15ID:Te9idlLR0204ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:07:34.54ID:kla7u+sc0 最近のヒットは、根菜の煮付け大袋
冷蔵ケースに1kgくらいで売ってる
たけのこ、ごぼう、れんこんなど
ふだん料理しない野菜が、味付きでそのまま
食べられる
人参やしいたけも入っているので、ビタミンも
冷蔵ケースに1kgくらいで売ってる
たけのこ、ごぼう、れんこんなど
ふだん料理しない野菜が、味付きでそのまま
食べられる
人参やしいたけも入っているので、ビタミンも
205ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:07:41.99ID:8ZYKVETD0 ガチの業務用出汁貰ったら食べた覚えのあるうどんと天つゆが出来て笑った
206ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:07:44.58ID:5Hsu91pi0 正直レトルトしか食べたことないから
スパイスから作るカレーの作り方もよく分からん
喫茶店のカレーも美味しいが
市販のルー2種類混ぜて作ってる嫁さんのカレーが一番好きだわ
スパイスから作るカレーの作り方もよく分からん
喫茶店のカレーも美味しいが
市販のルー2種類混ぜて作ってる嫁さんのカレーが一番好きだわ
207ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:07:45.02ID:el2KjQUj0 こくまろはけっこうお店に卸してるって物産屋の友達が言ってた
208ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:07:49.15ID:dhdnjEwp0 こういうのは偽計業務妨害罪に当たるのではないか(著作権侵害のようなものを一般業務でやっているのと同じ)
209ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:07:53.15ID:FejyD4fY0 最近高いレトルトカレー多いよね。
カレーマルシェで充分だけど。
カレーマルシェで充分だけど。
210ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:08:00.67ID:bp0DPqNq0211ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:08:02.70ID:uTCq9UM60 餃子の王将のランチセットでとんこつラーメンを食ったけど
あれは確実にギョースーラーメソだわ
あれは確実にギョースーラーメソだわ
212ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:08:52.22ID:FejyD4fY0 >>206
爆発しろ
爆発しろ
213ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:08:56.55ID:goj7kUvY0 立ち飲みで湯豆腐頼むとレンチン
それがいい
それがいい
214ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:09:05.52ID:yDqgzpB00 >>200
スパイスを一斗缶で買ってるんちゃうか
スパイスを一斗缶で買ってるんちゃうか
215ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:09:06.39ID:+0+5HuZH0216ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:09:10.30ID:GM1bXdoQ0 なんならエビピラフだって冷凍よ。
客側もそんな一流店の料理みたいのを期待してるわけでもなく
簡単に軽食でランチ取って珈琲飲めればいいって期待値だし
客側もそんな一流店の料理みたいのを期待してるわけでもなく
簡単に軽食でランチ取って珈琲飲めればいいって期待値だし
217ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:09:11.14ID:U0XsdJG+0 インデラカレー今度試してみようかな
218ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:09:15.79ID:sNV30ZjD0 餃子のおうしよー不味くね?
Yahooの宣伝見ていったら
後悔するぐらい不味かった
知らんけど
Yahooの宣伝見ていったら
後悔するぐらい不味かった
知らんけど
219ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:09:24.87ID:Ytd4WG340 情弱ビジネス
220ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:09:28.94ID:tTD7kESC0 業務スーパーはトムヤンクンヌードルとグリーンカレーヌードルが美味い
チキンラーメンみたいにお湯だけで作れるのもポイント高い
チキンラーメンみたいにお湯だけで作れるのもポイント高い
221ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:09:33.91ID:yoCF2SYl0 ク○レカレーとかカリー屋何たらの箱が山積みされてた店があったのは知ってる
手作りケーキが美味しい喫茶店だった もうなくなってるけど
手作りケーキが美味しい喫茶店だった もうなくなってるけど
222ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:09:46.04ID:Te9idlLR0 >>204
全部中国産でしょ?
全部中国産でしょ?
223ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:10:05.42ID:OpmR0/0K0 個人でやってるロクに客が来ない喫茶店で
カレーが一日に何杯出ると思う?
カレーが一日に何杯出ると思う?
224ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:10:08.22ID:Fn6cHyQz0 >>206
たぶん小麦粉をバターで炒めて固形化する「ルウ」ってのが最大の難関だろうなぁ
たぶん小麦粉をバターで炒めて固形化する「ルウ」ってのが最大の難関だろうなぁ
225ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:10:09.28ID:FejyD4fY0 王将のラーメンが不味いのは昔から。
226ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:10:12.77ID:IqjdLdPN0 喫茶店のカレーに何を期待してるんだろうか
素人の自家製よりレトルトのほうがマシまであるわ
素人の自家製よりレトルトのほうがマシまであるわ
227ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:10:14.35ID:yDqgzpB00 >>221
クレクレカレーか
クレクレカレーか
228ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:10:16.97ID:fKi2ysA90 手作りカレーとして売ってないならべつに問題ないだろ(´・ω・`)
229ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:10:24.11ID:Mm9fggF80 自家製って謳ってなければええんちゃう
230ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:10:40.63ID:lmQRImL50 >>223
金持ちが趣味でやってる喫茶店に行くしか
金持ちが趣味でやってる喫茶店に行くしか
231ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:10:57.10ID:WKsX2YDe0 勝手な期待で勝手に落とされてもな
232ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:11:03.94ID:3Wr8vfM/0 一般的なプロの店はみんなSBのカレー缶だよ
お前らはカレールーだろ
お前らはカレールーだろ
233ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:11:15.96ID:SE4Y2NaY0 近所に昔からずっとある手打ち麺が有名なラーメン屋ある
そこはスープは一斗缶の粉
でも美味い美味いと客が来てる
そこはスープは一斗缶の粉
でも美味い美味いと客が来てる
234ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:11:16.46ID:uDBBVZlQ0 >>8
まずかったら行かないのにw
まずかったら行かないのにw
235ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:11:23.80ID:sNV30ZjD0236ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:11:24.44ID:ozIzVDsY0 安いレトルトもバターぶちこんだらホテルカレーっぽくなるんや
237ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:11:27.81ID:yDqgzpB00 当店のボンカレーのお味は如何でしたか?
238ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:11:33.06ID:lmQRImL50 レトルトでもいいっちゃいいが
なんならメニューに銘柄書いて
なんならメニューに銘柄書いて
239ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:11:35.74ID:kla7u+sc0 古典的ヒットは、冷凍明太子 大型チューブ入り
いかにも大衆寿司屋で軍艦巻に絞って使いそうな
くずし明太子
これを、同じく業スのポテトサラダにつけて食す
とてもやめられない
いかにも大衆寿司屋で軍艦巻に絞って使いそうな
くずし明太子
これを、同じく業スのポテトサラダにつけて食す
とてもやめられない
240ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:11:39.55ID:FildfH7D0 ガストやサイゼリヤもレンチンだしな
そもそも個人の喫茶店で絶対既製品のカレーなんか食うなよw
そもそも個人の喫茶店で絶対既製品のカレーなんか食うなよw
241ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:11:51.02ID:tTD7kESC0242ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:11:53.37ID:6wL3CPBz0 >>203
S&Bじゃ無いから
S&Bじゃ無いから
243ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:12:00.71ID:AVn2BPvq0244ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:12:05.30ID:uDzt215I0 近所の寿司屋の老夫婦なんて毎朝イオンで刺身買ってるけど
245ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:12:12.61ID:2AHHrjTk0246ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:12:20.73ID:pFC4NI9A0 そのうち大規模なチェーンが機械学習とかでレシビをパラメーターに売上を最適化するようなことをして万人受けする標準レシピ出来るのでは?
247ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:12:21.09ID:yhARtmGP0 業務スーパーとか、飲食店の人だけじゃなく一般客の方が多いから自分の店の常連さんと鉢合わせあったり、飲食店の人が買ってる物見てあの店のあの食材は業務スーパーのだとか言われたりするのよな。
別に全ての食材を業務スーパーだけで賄えないんだが。
関東圏には会員制の業務店の人しか利用できないスーパーあるそうだ。
飲食店の営業許可証とか証拠品を持って行って会員登録してから利用出来る店。
ここなら一般客来ないから飲食店の人達が安心して買い物出来るそうだ。
別に全ての食材を業務スーパーだけで賄えないんだが。
関東圏には会員制の業務店の人しか利用できないスーパーあるそうだ。
飲食店の営業許可証とか証拠品を持って行って会員登録してから利用出来る店。
ここなら一般客来ないから飲食店の人達が安心して買い物出来るそうだ。
248ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:12:34.63ID:sNV30ZjD0249ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:12:43.82ID:E9tWbGJX0 ウエスティンホテルでも冷凍カレー温めとるわ
まぁ、赤ワインとかは足してるけどな
まぁ、赤ワインとかは足してるけどな
250ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:12:46.20ID:mZnhedTG0 業務スーパーといえばプロ好みのラップだろ
251ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:12:50.25ID:r7kYgNUP0 >>2
さすがに紙パックは味が全然落ちるからわかるよw
さすがに紙パックは味が全然落ちるからわかるよw
252ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:12:50.52ID:omMYpJQX0 >>203
今じゃ親会社だし、創業者がハウスに売却したのもずっと仕入れていた関係があったから
今じゃ親会社だし、創業者がハウスに売却したのもずっと仕入れていた関係があったから
253ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:13:21.26ID:9P4h7WgM0 「自家製カレーです」とか謳って無いのなら何ら問題無いだろ
254ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:13:38.85ID:nMXiV9kD0255ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:13:41.50ID:1QqZK47I0 業務スーパーか自社か
どっちにしてもレトルトじゃないの?
どっちにしてもレトルトじゃないの?
256ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:13:47.70ID:CAa6843g0 それだけレトルトが美味いんだろ
無関係の企業に味を頼るからその商品が絶版になったら終わるけど
無関係の企業に味を頼るからその商品が絶版になったら終わるけど
257ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:13:48.97ID:MluImBPp0 >>241
ザ•チャーハンは革命よな
ザ•チャーハンは革命よな
258ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:13:49.91ID:rsnibyC50 具が入ってないのはまあそうだ
259ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:13:58.75ID:y4M4srS30 >>247
市場で買ってるんじゃないのか
市場で買ってるんじゃないのか
260ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:14:06.21ID:VQk0Y4HN0261ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:14:07.31ID:uDzt215I0 寿司屋が築地から仕入れるのと喫茶店が業務スーパーから仕入れるのと何が違うんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
262ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:14:07.37ID:SCs0v8bJ0 昔から喫茶店のカレーはどこも同じような味だったろ
今は業務スーパーで一般でも買えるというだけ
今は業務スーパーで一般でも買えるというだけ
263ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:14:13.46ID:bMSmkTqu0 そういやペルソナ5の主人公が住む個人経営の喫茶店は自家製カレーが名物だったな
264ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:14:19.71ID:OpmR0/0K0265ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:14:20.99ID:H+8a1+cl0 まち中華もラーメンスープの素が 業務用であって、それ出してる
266ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:14:36.82ID:OkbcoT5F0 スーパーには守秘義務とか無いのか
もうネットでしか買い物できねぇな
業スーはこの従業員を訴えるべき
もうネットでしか買い物できねぇな
業スーはこの従業員を訴えるべき
267ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:14:36.99ID:dMDKFIoj0 業務スーパーて
野菜とお菓子しか安くないぞ
レトルトとかは材料が中国
こんなの食わないわ
野菜とお菓子しか安くないぞ
レトルトとかは材料が中国
こんなの食わないわ
268ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:14:39.18ID:NvpVp8nF0 業スーのカレーそのままだと不味いけどそれに手を加えると化ける
269ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:14:49.23ID:zigQ/XyZ0 なんでもかんでも自分の思考とズレたら悪く言う風潮
270ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:14:50.11ID:TY6cWUQ/0 喫茶店のカレーって1日何食出るんだよw
自家製なんてやってられるわけねーじゃん
自家製なんてやってられるわけねーじゃん
271ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:14:55.83ID:f5T5GRxz0 まぁガッカリ感があるのは分かる
272ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:15:09.57ID:tTD7kESC0273ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:15:16.14ID:R9SpIjSU0274ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:15:18.73ID:iKSHSg290 王将も今は餃子店で包んでないよな?
275ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:15:19.11ID:omMYpJQX0276ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:15:22.82ID:WzM5AGE30 ウエストのうどんだってカトキチの冷凍うどんなんだし、別にいいんじゃね
277ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:15:24.36ID:6wL3CPBz0278ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:15:29.66ID:eeHm/ym50 今どき家でもパック惣菜を皿に盛り付けるだけだぞ
279ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:15:41.82ID:PL/9jzhq0280ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:15:53.39ID:mrsYzy/80 何が悪いんだ?
常識やろ
常識やろ
281ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:16:15.04ID:jAsTWxqc0 とんこつラーメンなんて大半がレトルトのスープでしょ
本当に骨を煮込んで作ってたら街中に店を持てんよw
本当に骨を煮込んで作ってたら街中に店を持てんよw
282ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:16:21.02ID:YsS14v6f0 とんかつこそカレーの本体なんだから、
とんかつを自分で揚げていればおkでしょ。
ルウなんて飾りです。
とんかつを自分で揚げていればおkでしょ。
ルウなんて飾りです。
283ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:16:22.37ID:GrLPx23D0284ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:16:25.01ID:KRw63qwy0 >>7
アパ社長カレー
アパ社長カレー
285ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:16:25.67ID:sNV30ZjD0 近所の王将がさあ
出来たばかりで激混みの時に行って後悔して2度と行かないって思ったんだけど
最近Yahooの宣伝みて
あん時は忙しかったから不味かったんじゃないかと思って再入店したんだけど
やっぱり不味かったは
知らんけど
出来たばかりで激混みの時に行って後悔して2度と行かないって思ったんだけど
最近Yahooの宣伝みて
あん時は忙しかったから不味かったんじゃないかと思って再入店したんだけど
やっぱり不味かったは
知らんけど
286ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:16:30.43ID:r7kYgNUP0 肉のハナマサは業務品置いてるけど、元々肉屋だからカレーはハナマサの肉を使い独自の味付けにしたレトルト売っててこれがうまい。
287ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:16:33.77ID:Trvqy3hX0 喫茶店でレトルトが使われている事なんかより客の話をネットに投稿してしまう店員の方があかんやろ
288ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:16:35.50ID:V5u8+fr50 めちゃめちゃ腹が減っている時に
ラーメン屋でカレーの大盛りを頼んだら、
激まずのレトルトが出てきた。
安いから何度か食べた事があったから、
見た瞬間に分かった。まずいのがてんこ盛り。
20年以上前の話だけど、いまだに空腹を返せ
ナンバーワン。
ラーメン屋でカレーの大盛りを頼んだら、
激まずのレトルトが出てきた。
安いから何度か食べた事があったから、
見た瞬間に分かった。まずいのがてんこ盛り。
20年以上前の話だけど、いまだに空腹を返せ
ナンバーワン。
289ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:16:37.31ID:PL/9jzhq0 >>273
理想的な事業売却やねw
理想的な事業売却やねw
290ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:16:42.16ID:OpmR0/0K0 >>279
大量に作っても捨てるだけじゃん?
大量に作っても捨てるだけじゃん?
291ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:16:44.38ID:M+2zVmVh0 業務用の大きな缶のカレーの方が安くつくのでは
292ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:16:45.46ID:hIsvhotu0 ある都市のご当地カレーも仕掛人のインチキコンサルが自分の息の
掛かった食品会社(県外の業者)とつるんで作ったレトルトカレーを
暖めて出してるだけ。それを観光客はうまいうまいと知らずに食べてる。
掛かった食品会社(県外の業者)とつるんで作ったレトルトカレーを
暖めて出してるだけ。それを観光客はうまいうまいと知らずに食べてる。
293ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:17:10.25ID:AVn2BPvq0294ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:17:13.57ID:F/9FHgm+0 カレーはエスビーのカレー粉使って作るけど毎回出来上がるまで3時間ぐらいかかるので
仕事だったら絶対にやらない
火にかけたら台所から離れられるおでんより手間
仕事だったら絶対にやらない
火にかけたら台所から離れられるおでんより手間
295ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:17:17.10ID:FejyD4fY0296ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:17:21.98ID:mrsYzy/80 業務用の方が清潔だよ
297ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:17:28.68ID:LpfSLu9v0 >>279
商社から買うよな普通は
商社から買うよな普通は
298ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:17:29.82ID:pcZRiVkJ0 こんな事もっと早く気づけよって思うなぁ
近所のスーパーの揚げ物コーナーなんて業務用揚げただけだし
昔と違って若者が減った街で喫茶してたら
1日に何食出るか分からんカレーなんて作り置きしたら食中毒出すじゃん
だから恐らくアレンジして使ってるだろ
近所のスーパーの揚げ物コーナーなんて業務用揚げただけだし
昔と違って若者が減った街で喫茶してたら
1日に何食出るか分からんカレーなんて作り置きしたら食中毒出すじゃん
だから恐らくアレンジして使ってるだろ
299ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:17:36.67ID:Fn6cHyQz0300ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:17:41.71ID:6mL/eiz50 自家製なわけねえだろ味でわかるわ
301ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:17:46.91ID:dMDKFIoj0 アホ客「このこだわりのカレー職人技ですね!!」
店主(業務スーパーのレトルトなのに…)
店主(業務スーパーのレトルトなのに…)
302ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:17:49.26ID:sNV30ZjD0303ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:17:57.46ID:KO34bsS60 >>5
お前の頭が悪い
お前の頭が悪い
304ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:17:57.62ID:6wL3CPBz0 >>279
20人分作ってオーダーが無かったらどうすんの?
20人分作ってオーダーが無かったらどうすんの?
305ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:17:57.87ID:omMYpJQX0 業務スーパーをセントラルキッチンだと思えば良い
306ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:18:01.82ID:Ytd4WG340 いかに原価率を下げるか
307ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:18:05.08ID:ltfa+MS10 ロス出ねえし
合理的かと
合理的かと
308ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:18:14.44ID:nMXiV9kD0309ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:18:19.32ID:GrLPx23D0 大昔は喫茶店ならピラフからカレーから本当に作ってたらしいけど
310ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:18:22.57ID:jAsTWxqc0 高校生の頃、京都の修学旅行で昼飯に入った喫茶店が明らかにレトルトと分かるカレーを出してきた
その頃からカッペランド関西は味覚音痴だと強く信じている
その頃からカッペランド関西は味覚音痴だと強く信じている
311ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:18:28.60ID:DAoDfywo0 >>243
具がないから安いのであって自分で具用意できれば大して変わらんよ
具がないから安いのであって自分で具用意できれば大して変わらんよ
312ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:18:29.68ID:PmdIHEC90 業務用スーパーでオートミールって売ってるかなぁ
313ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:18:30.63ID:W21RY6lf0 そう言えば業務スーパーで買ったレトルトカレーで超絶不味いのがあったな
あんまり食べ物で不味いとか思わんほうの俺が食えなかったから相当だと思う
社名覚えてないけど東北の会社が製造元だった事は記憶にある
あんまり食べ物で不味いとか思わんほうの俺が食えなかったから相当だと思う
社名覚えてないけど東北の会社が製造元だった事は記憶にある
314ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:18:36.66ID:yhARtmGP0 >>259
市場まで行くのは特に質が良くて新鮮な食材を必要とする自分で食材をこだわって選ばなきゃならん業態の人達だろうね。
海鮮料理店とかの人は特に。
一般的な個人飲食店とかだと近場のスーパーで済むものはスーパーで買うし、西原商会とか宅配してくれる業者に頼む物もあるしという感じ。
業務スーパーよりはAプライスの方が高くても品質良い冷凍の魚介類とか多い感じ。
市場まで行くのは特に質が良くて新鮮な食材を必要とする自分で食材をこだわって選ばなきゃならん業態の人達だろうね。
海鮮料理店とかの人は特に。
一般的な個人飲食店とかだと近場のスーパーで済むものはスーパーで買うし、西原商会とか宅配してくれる業者に頼む物もあるしという感じ。
業務スーパーよりはAプライスの方が高くても品質良い冷凍の魚介類とか多い感じ。
315ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:18:39.72ID:3lZXRtfZ0 一晩置いたカレーはカレーウェルシュになってるかもしれない
316ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:18:42.05ID:VQnLynfD0317ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:18:42.93ID:jlfdoLLh0 喫茶店のカレーの9割はハチ食品
318ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:18:48.23ID:FKBymefP0 折角だからおまえらの美味いレトルトカレー教えて
319ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:18:59.35ID:fQ0nYbFk0 外食チェーン店は温めるだけのお仕事です
320ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:19:04.01ID:1QqZK47I0 自分の舌にあうカレーを自分で作るのが一番うまいよ
俺はキャベツ入れる
キノコはエリンギだな
肉は鳥豚牛なんでもいいや
もちろんジャガイモは入れない
俺はキャベツ入れる
キノコはエリンギだな
肉は鳥豚牛なんでもいいや
もちろんジャガイモは入れない
321ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:19:10.27ID:Fn6cHyQz0322ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:19:14.39ID:V5YvxSMG0323ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:19:18.10ID:tUQ1ZAEC0 ほぼ常連客で回ってるような喫茶店とかスナックは買ってきた菓子とかツマミをそのまま出す店あるしな
酒屋の一角を飲み屋にしてる店だと売ってる商品から取ってくれみたいなのもあるし
酒屋の一角を飲み屋にしてる店だと売ってる商品から取ってくれみたいなのもあるし
324ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:19:23.72ID:6QrRxIwb0 お手製より美味しいよ
325ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:19:28.36ID:pFC4NI9A0 けどコーヒーの香りを期待して喫茶店来る人とかは、カレーを煮込む匂いに包まれてたら台無しよな?
最近チャイも始めたんだ、本格的なスパイシーなやつ!
最近チャイも始めたんだ、本格的なスパイシーなやつ!
326ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:19:31.63ID:jnjCoPl10 >>15
星乃珈琲のスパゲティは他のチェーンよりボリュームあるぞ
星乃珈琲のスパゲティは他のチェーンよりボリュームあるぞ
327ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:19:38.03ID:DAoDfywo0 雀荘はだいたい冷凍食品かレトルトや
328ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:19:40.05ID:yhARtmGP0329ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:19:44.47ID:bMSmkTqu0 コーヒーの香りより、作り置きのカレーの匂いしかしない喫茶店に客は入らないと思う
330ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:19:45.77ID:YsS14v6f0331ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:19:49.27ID:pcZRiVkJ0332ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:19:53.41ID:3Wr8vfM/0333ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:19:59.00ID:Qhof9Vii0334ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:19:59.64ID:gBRRZfqM0 SPは普通に優秀な対応やろ
大勢聴衆がいるところに爆弾投げた木村は叩かないのかね
テロリストを擁護し、テロにあった側を叩くなんてマスコミもどうかしてるわな
スパイ防止法がないからこういう連中がやりたい放題なんやろな
逆にスパイ防止法できて他国から金もらってる共産系テロリストを強制捜査ができるようになったらネットでテロ賛美してるような鬱陶しい人らも刑務所行きでいなくなるんじゃないかね
ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。
コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。
米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/
新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
大勢聴衆がいるところに爆弾投げた木村は叩かないのかね
テロリストを擁護し、テロにあった側を叩くなんてマスコミもどうかしてるわな
スパイ防止法がないからこういう連中がやりたい放題なんやろな
逆にスパイ防止法できて他国から金もらってる共産系テロリストを強制捜査ができるようになったらネットでテロ賛美してるような鬱陶しい人らも刑務所行きでいなくなるんじゃないかね
ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。
コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。
米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/
新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
335ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:20:04.23ID:GrLPx23D0336ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:20:13.06ID:yR+MGj+E0 そもそも実話なのか作り話なのか
337ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:20:19.20ID:goj7kUvY0 >>291
一日に喫茶店でカレーが何杯はけるか考えれば分かるだろ
一日に喫茶店でカレーが何杯はけるか考えれば分かるだろ
338ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:20:22.87ID:r7kYgNUP0 >>16
業務スーパーは業者にしか売らないということではなくて、業者が使いやすい量の商品を売ってるってだけ。
魚なんかでかい魚丸ごと一匹売ってるし、肉も骨付きのままでっかく切ったブロックを売ってる。
こんなの個人で買ったら食い切れなくて余る。
業務スーパーは業者にしか売らないということではなくて、業者が使いやすい量の商品を売ってるってだけ。
魚なんかでかい魚丸ごと一匹売ってるし、肉も骨付きのままでっかく切ったブロックを売ってる。
こんなの個人で買ったら食い切れなくて余る。
339ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:20:33.96ID:OpmR0/0K0340ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:20:34.84ID:/49MwgDq0341ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:20:35.11ID:6wL3CPBz0 >>308
被災者の福島県人だからな
被災者の福島県人だからな
342ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:20:38.17ID:dMDKFIoj0343ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:20:39.91ID:sbKaTsdN0 レストランで、奥から「チーン」って聞こえたらなんかヤダよな?
344ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:20:44.58ID:+rm+o7gN0 美味けりゃいいじゃん、どこのラインからなら許されるんや…
345ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:20:44.69ID:sNV30ZjD0346ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:20:47.96ID:ekrxrka10 たまに無性にオリエンタルカレーが食いたくなる
347ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:20:48.73ID:yR+MGj+E0 これってもしかして業務スーパーのステマ?
別にステルスしてない?
別にステルスしてない?
348ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:21:01.07ID:SYO36bAp0 色んなメニュー出すような店なら
基本レトルトだろうに、何が言いたいんだろう。
そのまま袋で出て来てから文句言えよ
ジャーナル系の記事って適当すぎなんだよ。
基本レトルトだろうに、何が言いたいんだろう。
そのまま袋で出て来てから文句言えよ
ジャーナル系の記事って適当すぎなんだよ。
349ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:21:01.99ID:9fmMoWKf0 >>1
業務スーパーってそういう商品売ってるとこなんやで…
業務スーパーってそういう商品売ってるとこなんやで…
350ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:21:06.73ID:yDqgzpB00 >>284
只で貰ったのは食ったけど買ってまで食べたくはないな
只で貰ったのは食ったけど買ってまで食べたくはないな
351ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:21:08.65ID:giB5IkYf0 チェーン店何て全部冷凍レトルトだろう
352ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:21:08.68ID:QE2EpYam0 鍋に昆布で出汁をとります
手羽元と豚ミンチを炒めて鍋に突っ込んで煮ます
フライパンにバターでコリアンダー、クミン、カルダモンのホールを炒め、続いてニンニク玉ねぎを炒めます
飴色になったらトマト缶、カイエンペッパー、ブラックペッパーのパウダーを入れ
、ひと煮立ちしたら鍋に合わせて塩で味を整え出来上がり
美味いぞ!
手羽元と豚ミンチを炒めて鍋に突っ込んで煮ます
フライパンにバターでコリアンダー、クミン、カルダモンのホールを炒め、続いてニンニク玉ねぎを炒めます
飴色になったらトマト缶、カイエンペッパー、ブラックペッパーのパウダーを入れ
、ひと煮立ちしたら鍋に合わせて塩で味を整え出来上がり
美味いぞ!
353ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:21:21.24ID:l7klYcqK0 いかんのか?
354ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:21:23.75ID:L4BYrl2Q0 うちのラーメン屋も買ってきた生ラーメン使ってるぞ
355ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:21:33.51ID:sNV30ZjD0 >>339
宗谷とかあじさいとか
宗谷とかあじさいとか
356ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:21:39.06ID:hoQa/eVZ0 バーミヤンでスープ頼んだらパウチの切れ端入りだった
357ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:21:39.52ID:p4gjbzyx0 テスト
358ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:21:41.54ID:jAsTWxqc0359ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:21:44.25ID:38G7zPhH0 ん?業務用だから別に良くね?
360ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:21:57.30ID:lmQRImL50 どうせならブレンドしてくれ
ハウスとバーモント、ジャワを黄金比で頼む
ハウスとバーモント、ジャワを黄金比で頼む
361ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:22:01.14ID:1QkmhSYN0 駅そばのカレーも富士そばのカレーも業務スーパーだろ?知ってて食ってんだろ?
362ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:22:02.82ID:Hkov+z2y0 逆に1から手作りしてる飲食店って高級店以外であるのか
363ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:22:12.77ID:omMYpJQX0 >>323
超高売上のコンビニ、朝から昼はオフィス客だけど、夕方からは近くのスナック街がお惣菜買うからだって聞いたことあるわ
超高売上のコンビニ、朝から昼はオフィス客だけど、夕方からは近くのスナック街がお惣菜買うからだって聞いたことあるわ
364ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:22:13.24ID:8pHz/I2r0 自家製は衛生的に怖い
レトルトの方が安心できる
レトルトの方が安心できる
365ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:22:15.37ID:OpmR0/0K0 >>310
カレー激戦区なんて最近の10年ほどの話でしょ?
カレー激戦区なんて最近の10年ほどの話でしょ?
366ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:22:25.34ID:weOpHHAb0 ドミグラスとかゼロから仕込むところなんてほとんどないらしいぜ
367ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:22:27.74ID:TjKQQ7660 帝国ホテルで高い炭酸水頼んだ後で美味しいですねどこのですかと訳知り顔で聞いたらウィルキンソンですと言われたな
場所代だと悟ったよ
場所代だと悟ったよ
368ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:22:35.65ID:nMXiV9kD0369ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:22:45.06ID:FKBymefP0 >>330
ボンカレーはまあ安定だな
ボンカレーはまあ安定だな
370ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:22:45.70ID:gdVhYnhg0 特選冷やしカレーだ!!生たまご付き600円なり!
371ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:22:59.96ID:6Jwp5osH0 カレーを自家製にする意味ってあんまりないよね。
それで客を呼べるほどのものを作るのは大変だし、手間かけてもぺろって一瞬で食われるし
それで客を呼べるほどのものを作るのは大変だし、手間かけてもぺろって一瞬で食われるし
372ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:23:07.68ID:sNV30ZjD0 ちょっとー
行きつけの店あげたのに
反応ねーじゃん
知らんけど
行きつけの店あげたのに
反応ねーじゃん
知らんけど
373ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:23:21.84ID:FKBymefP0 >>335
とりあえず買い置きするわな
とりあえず買い置きするわな
374ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:23:22.90ID:eX175a/J0 何が不満なんだか
わずかな金を払って食う外食に味よりも製造過程に価値を見出すん?
なら肉も野菜も塩も醤油も自家製の店に行けばいいよ
ものすごく高いと思うけど
バカ舌と常識の無さと身の丈を知る学習に費やした方が安いと思う
わずかな金を払って食う外食に味よりも製造過程に価値を見出すん?
なら肉も野菜も塩も醤油も自家製の店に行けばいいよ
ものすごく高いと思うけど
バカ舌と常識の無さと身の丈を知る学習に費やした方が安いと思う
375ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:23:30.62ID:OpmR0/0K0 >>333
野菜食え
野菜食え
376ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:23:31.29ID:goj7kUvY0377ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:23:32.93ID:Hkov+z2y0 >>370
卵も手に入りづらくなってきたのう
卵も手に入りづらくなってきたのう
378ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:23:34.69ID:Trvqy3hX0 >>279
出先で食べる話してるのに自分で作れば安いのにバカすぎるとか言ってそう
出先で食べる話してるのに自分で作れば安いのにバカすぎるとか言ってそう
379ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:23:42.32ID:AnSmKcN40 https://i.imgur.com/NVBcGhf.png
業務用じゃないけどこれ美味い。週2食は食ってる
業務用じゃないけどこれ美味い。週2食は食ってる
380ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:23:43.48ID:DAoDfywo0 >>371
そもそも専門店でもないただの喫茶店だからなw
そもそも専門店でもないただの喫茶店だからなw
381ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:23:45.96ID:Qhof9Vii0 >>362
きっちゃてんのピラフなんかレンチンにサラダとコーヒー付けて700円じゃないの?w
きっちゃてんのピラフなんかレンチンにサラダとコーヒー付けて700円じゃないの?w
382ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:23:49.44ID:inVW6eco0 ラーメン屋って、製麺所から麺買うんだぜ!
ソフトドリンクて、買ってくるんだぜ!
ソフトドリンクて、買ってくるんだぜ!
383ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:23:52.50ID:sNV30ZjD0 後はますがたとか
384ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:24:04.34ID:CPq1sUTm0 居酒屋で茶漬け頼んだ後、調理場見たらちょうど永谷園の茶漬けをご飯に振りかけてたの見た事あるわ
385ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:24:08.83ID:omMYpJQX0 >>367
ホテルのロビーの1000円ぐらいするコーヒーがネスカフェゴールドブレンドだったりな
ホテルのロビーの1000円ぐらいするコーヒーがネスカフェゴールドブレンドだったりな
386ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:24:15.76ID:weOpHHAb0 再現名人というのがいて一流店の味も食品工場でできてしまう
387ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:24:18.94ID:AVn2BPvq0388ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:24:27.64ID:sr90nId50 それココイチでも同じこと言えるの?
389ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:24:36.72ID:PL/9jzhq0 >>287
ド正論ストレートわろたw
ド正論ストレートわろたw
390ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:24:39.55ID:CsFggZhK0 >>279
「どう考えても」と言う奴はたいていろくに考えてない
「どう考えても」と言う奴はたいていろくに考えてない
391ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:24:47.92ID:/a00CRvW0 >>7
カレーマルシェ
カレーマルシェ
392ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:24:50.95ID:Hkov+z2y0 >>381
90年代後半アメ横の喫茶店でレンチンピラフとコーヒーでそんくらいだったから今は800円台かも
90年代後半アメ横の喫茶店でレンチンピラフとコーヒーでそんくらいだったから今は800円台かも
393ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:24:51.57ID:NVBYXSAv0394ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:24:51.80ID:c3kBOUdn0395ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:25:13.34ID:Qhof9Vii0 居酒屋のたこ焼きなんかレンチンだしなぁ
396ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:25:21.87ID:drZb7tU/0 でも外食のカレーなんてヘタすりゃレトルトよりマズいところあるぜ
397ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:25:39.84ID:Igbkabqm0 たまにしか頼まないカレー客の為に鍋コトコト煮込んでいたら店潰れるわw
常識的に考えてみ
常識的に考えてみ
398ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:25:56.20ID:dMDKFIoj0399ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:25:56.67ID:sbKaTsdN0 メニューに、バーモンドカレーとか書かれてたら頼まないと思う!
400ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:26:02.99ID:6Jwp5osH0 >>394
それなりの店に行けば、味わって食べようと思うじゃない
それなりの店に行けば、味わって食べようと思うじゃない
401ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:26:09.27ID:sNV30ZjD0 前は東龍とか行ってた
402ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:26:11.16ID:Qhof9Vii0 >>392
サラダにゆで卵半分なんて付けたら900円くらいしちゃうかなぁ
サラダにゆで卵半分なんて付けたら900円くらいしちゃうかなぁ
403ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:26:20.00ID:6cqPO/w90 一食ずつのレトルトの方が清潔
404ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:26:21.32ID:to/eR9550 ウチはニチレイの業務用レトルトカレー
100円以上するけどな
100円以上するけどな
405ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:26:34.20ID:KvdMAX0T0 >>279
時短をコスト削減のうちに考えられないのは社会人未経験
時短をコスト削減のうちに考えられないのは社会人未経験
406ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:26:40.23ID:73OK4FRk0 コロナ禍で客が減って鍋で作るほど注文ないのかもな
レトルトなら日持ちするし
レトルトなら日持ちするし
407ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:26:41.31ID:s8PkK1ET0 ジャップに味の違いなんかわかるわけないから産地偽装された中国産を美味い美味い喜んで食ってるんだろ
408ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:26:43.53ID:6wL3CPBz0 >>368
県まで書いてるのに・・・
県まで書いてるのに・・・
409ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:26:51.30ID:bMSmkTqu0 >>393
喫茶店の料金は椅子代
喫茶店の料金は椅子代
410ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:26:51.43ID:URjTwrZ/0 喫茶店だろ?なんで自家製と思うので?
411ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:26:53.19ID:f9E1cfyx0 食に関するセンスが一切ない友達が「この店にしようぜー」て選んだ喫茶店でカレー頼んだあとに、キッチンに見たことあるカレーの業務用缶があるの気づいて、その時点でテンションだだ下がり
食べたら何か工夫してあるわけでもなくそのまんま
こっそり友人にグチったら理解でき無い様子で「えーでもうまいじゃん」とか言うのよ
いや、そういう問題じゃねえだろと
食べたら何か工夫してあるわけでもなくそのまんま
こっそり友人にグチったら理解でき無い様子で「えーでもうまいじゃん」とか言うのよ
いや、そういう問題じゃねえだろと
412ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:26:53.42ID:vSTfkWZ80413ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:27:02.35ID:AVn2BPvq0414ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:27:07.10ID:Hkov+z2y0415ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:27:09.60ID:weOpHHAb0 ハウスの「プロクオリティ」
一流店の主人が深夜のバラエティ番組で
このレベルの味を出せる店はほとんどないと言ってたわ
一流店の主人が深夜のバラエティ番組で
このレベルの味を出せる店はほとんどないと言ってたわ
416ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:27:18.06ID:dMDKFIoj0 本物のカレー屋は
客の前で大鍋でスパイス入れて作るからな
インド、ネパール人の店が正解
客の前で大鍋でスパイス入れて作るからな
インド、ネパール人の店が正解
417ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:27:21.65ID:Ls841GTZ0 >>379
試してみるわ
試してみるわ
418ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:27:25.99ID:ryxCR82f0 日本食研とかレストランやらの飲食店に営業するのがメインだろう
419ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:27:26.33ID:inVW6eco0 ベースに使って、少しだけ自分好みに変えてんだろ。どの店だって大体そうだろ。
420ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:27:26.80ID:PL/9jzhq0421ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:27:28.25ID:sbKaTsdN0 ママの味は惣菜の味だけどな!
422ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:27:30.08ID:3uC3Z0Sh0 思っただけなのに、
それを悪いことなのかとか、どうかしてるとか言うのは
完全にアスペ。
それを悪いことなのかとか、どうかしてるとか言うのは
完全にアスペ。
423ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:27:40.54ID:Qhof9Vii0 ビジネス街のきっちゃ店のフードメニューなんかレンチンで十分
424ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:27:42.43ID:UTF0ce1T0 コーヒー屋で子供のオレンジジュースとか
リンゴジュース頼むと
紙パックドバーッだもんな。
それに450円とか
リンゴジュース頼むと
紙パックドバーッだもんな。
それに450円とか
425ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:27:49.73ID:yylJh0hn0 外食産業なんてこんなもんよ
426ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:27:52.10ID:mFldJRqc0 作るのが手間ってより、売れ残りの方が問題なんだろうね。
レトルトだとロスが全くないからねw
レトルトだとロスが全くないからねw
427ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:27:58.13ID:xXDnXejE0 ラーメンのスープも業務用が大半だろ
ハンバーグやトンカツも冷凍業務用だろ
ハンバーグやトンカツも冷凍業務用だろ
428ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:28:04.09ID:Fn6cHyQz0429ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:28:10.04ID:3xxwvI110 >>287
レンタルビデオ店員が「知り合いがこんなエグいAV借りてた!」ってツイートするかんじか
レンタルビデオ店員が「知り合いがこんなエグいAV借りてた!」ってツイートするかんじか
430ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:28:11.56ID:t60fTkGL0 どんな店なら業務用使っていいんだよ
431ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:28:11.77ID:EPgq/10J0 >>48
カレー専門店ならともかく、喫茶店ならあまり驚かんねぇ
カレー専門店ならともかく、喫茶店ならあまり驚かんねぇ
432ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:28:22.78ID:YsS14v6f0433ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:28:33.26ID:oXU+n6m00 去年か、朝7時ごろに中華街の業務スーパー行ったら、中国人コックが大量に冷凍餃子とか買ってて
あっ店で出すんだなと思った。
あっ店で出すんだなと思った。
434ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:28:54.14ID:OmzdBSIk0 近くの寿司屋がこれまた近くの角上魚類で刺身を爆買いしてるのを見た時は
正直言ってモヤモヤしました…
正直言ってモヤモヤしました…
435ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:29:03.76ID:AVn2BPvq0 >>412
プレミアムなのに安いな
プレミアムなのに安いな
436ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:29:10.32ID:rf1jwEcU0 昔からよく勘違いされてるけど
業務スーパーは業務用スーパーではないからな
業務スーパーは業務用スーパーではないからな
437ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:29:14.28ID:5DaaeD2+0 業務スーパーって名前だけで別に業務用売ってる訳じゃないだろ
438ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:29:27.97ID:HkJGdjB10 業務用食材を小売りするのがおかしい。
また、消費者がそれを買うのが貧乏くさい。
また、消費者がそれを買うのが貧乏くさい。
439ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:29:30.60ID:dNmf0Saw0 >>318
HACHI
HACHI
440ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:29:40.10ID:JC5+ryjy0 喫茶店でずっとカレー鍋の匂いしたら
それはそれで嫌やんか
それはそれで嫌やんか
441ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:29:45.72ID:J5JM89fi0 安倍政権が残した功績
>>1
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間に
ここまで経済が回復しています
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍
年金運用益は20兆円→60兆円
名目GDPは490兆円→560兆円
実質GDPは510兆円→550兆円
最低賃金は700円→900円
中国が拡散した新型コロナによる死亡者
世界 635万人
米国 105万人
日本 3万人
世界で初めて中国から新型コロナをばら撒かれた国は日本です
当時の安倍総理は慎重な判断を行い、コロナを徹底的に抑え込んだ結果
コロナの感染者及び死者数は先進国ではダントツで、
世界的に見ても日本は圧倒的に被害が少ないです
また類を見ない大規模な経済対策も行い、自殺者数を抑え込み、
世界で”唯一“自殺やコロナ死を含んだ総合の死者数(超過死亡者数)を
大幅に減少させ、多くの日本人の命を救いました
ほとんどの人がこの実績を忘れます。
ただ、安倍総理が日本人の命や暮らしを守るために、
良くするために誰よりも必死であったことは忘れないでください
>>1
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間に
ここまで経済が回復しています
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍
年金運用益は20兆円→60兆円
名目GDPは490兆円→560兆円
実質GDPは510兆円→550兆円
最低賃金は700円→900円
中国が拡散した新型コロナによる死亡者
世界 635万人
米国 105万人
日本 3万人
世界で初めて中国から新型コロナをばら撒かれた国は日本です
当時の安倍総理は慎重な判断を行い、コロナを徹底的に抑え込んだ結果
コロナの感染者及び死者数は先進国ではダントツで、
世界的に見ても日本は圧倒的に被害が少ないです
また類を見ない大規模な経済対策も行い、自殺者数を抑え込み、
世界で”唯一“自殺やコロナ死を含んだ総合の死者数(超過死亡者数)を
大幅に減少させ、多くの日本人の命を救いました
ほとんどの人がこの実績を忘れます。
ただ、安倍総理が日本人の命や暮らしを守るために、
良くするために誰よりも必死であったことは忘れないでください
442ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:29:52.20ID:6VeAIU9z0 >>4
ハウスって自家製ルーって意味?
ハウスって自家製ルーって意味?
443ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:29:55.42ID:weOpHHAb0 定食屋のメニューがチキンカツ、魚フライ、イカリング、ししゃもフライのローテーション
まさに業スー
まさに業スー
444ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:30:02.64ID:j6UwFGcW0 業務用なんだから用途は合ってるぞ
445ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:30:09.96ID:C80Rz97q0 業務スーパーはナッツが安い
西友とかライフのPBはぼったくりすぎ
西友とかライフのPBはぼったくりすぎ
446ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:30:11.64ID:RxfAzUQW0 業務スーパーだからな。もっと昔は明らかに業務用に作られたもの仕入れて小分けも仕入れ元のパッキングのまま最低限で売ってるものの割合多かったし
やたらメニューの多い喫茶店が何処でもあった頃の味が楽しめるんだからそういう事やんな
やたらメニューの多い喫茶店が何処でもあった頃の味が楽しめるんだからそういう事やんな
448ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:30:27.19ID:nNQHp9ne0 >>26
インスタントコーヒーと何かの缶詰入れると本格カレーとして売れるとかなんとか
インスタントコーヒーと何かの缶詰入れると本格カレーとして売れるとかなんとか
449ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:30:32.66ID:2IxTQ/cG0 レトツトカレーなんて普通に「業務用」とか「ホテル仕様」とか堂々と書いて売ってるよね
450ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:30:41.11ID:bMSmkTqu0 >>318
ヤマモリのグリーンカレー
ヤマモリのグリーンカレー
451ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:30:47.30ID:sbKaTsdN0 ねーマスター、作ってやってよ!
452ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:30:56.73ID:SKnmDQnN0 屁こき男参上!
プリ〜!プリプリ〜! ○| ̄|_ =3 プッ
プリ〜!プリプリ〜! ○| ̄|_ =3 プッ
453ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:30:59.18ID:EPgq/10J0 で、業務用スーパーのレトルトカレーおいしいやつあるの?
454ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:31:27.80ID:tgjBaLEn0 常識だろ
455ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:31:35.93ID:nNQHp9ne0 >>27
コンベクションオーブンだお
コンベクションオーブンだお
456ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:31:44.97ID:RxfAzUQW0 >>450
間違いない
間違いない
457ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:31:45.07ID:Fn6cHyQz0458ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:31:46.77ID:d3oFPWft0 >>7
カレー曜日
カレー曜日
459ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:31:52.41ID:weOpHHAb0 業スーでいつの買うのは手羽餃子
強めに揚げるのがいい
だからキャノーラ油も大量に買うはめに
強めに揚げるのがいい
だからキャノーラ油も大量に買うはめに
460ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:31:54.74ID:Qhof9Vii0461ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:31:54.98ID:CG9/DfDn0 田舎の婆ちゃん経営の喫茶店でアイスコーヒー頼んだら
ネスカフェのボトル入りを目の前でグラスに注いで出された
まあ付け合わせの茶菓子が高いのだったけどw
ネスカフェのボトル入りを目の前でグラスに注いで出された
まあ付け合わせの茶菓子が高いのだったけどw
462ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:32:06.52ID:RAvBSloz0 ただ業スーのレトルトカレー、
値段なりに食えるよな
値段なりに食えるよな
463ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:32:18.10ID:sUP7kwAJ0 パン屋も冷凍生地使ってるとこ多いしな許してやれ
464ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:32:43.35ID:to/eR9550 ちなみにカレーうどんは永谷園のレトルトカレー使ってる
465ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:32:47.83ID:wbHNFqMz0 >>7
ハウスのプロクオリティ・甘口、これに尽きる
ハウスのプロクオリティ・甘口、これに尽きる
466ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:32:50.57ID:5+ZmfDfc0 え?
業務用なんだから当たり前では?
業務用なんだから当たり前では?
467ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:32:50.65ID:Hkov+z2y0468ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:32:57.35ID:lwYlX9jU0 缶詰カレーが好き
469ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:33:00.32ID:Fn6cHyQz0470ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:33:08.99ID:FejyD4fY0 >>382
製麺会社は店毎に違う麺卸すから自家製麺と余り変わらなかったりする。
製麺会社は店毎に違う麺卸すから自家製麺と余り変わらなかったりする。
471ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:33:12.86ID:9TBUD4Tb0472ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:33:18.25ID:sugbydKh0 立ち食いうどん屋でカレーうどん頼んだらレトルトカレー温め出したのはちょっとなんだかなと思った
味もイマイチだった
味もイマイチだった
473ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:33:21.55ID:pcZRiVkJ0 >>420
飲食は鍋と宴会と酒で儲けるが
喫茶はコーヒー一杯の場所代だ
飲食本当に経営してたなら、経営形態で利益を出す仕組みぐらい違うと分かるはず
カレーはコーヒーの為の消化試合だから
昼に大回転しない限り光熱費で煮込んでる場合じゃない
喫茶はパンメニュー売った方が儲かる
飲食は鍋と宴会と酒で儲けるが
喫茶はコーヒー一杯の場所代だ
飲食本当に経営してたなら、経営形態で利益を出す仕組みぐらい違うと分かるはず
カレーはコーヒーの為の消化試合だから
昼に大回転しない限り光熱費で煮込んでる場合じゃない
喫茶はパンメニュー売った方が儲かる
474ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:33:24.91ID:weOpHHAb0 >>450
工場がタイにあってタイ人がきっちり管理してるらしい
工場がタイにあってタイ人がきっちり管理してるらしい
475ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:33:27.23ID:pFC4NI9A0476ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:33:40.31ID:J67UvStx0 https://www.sujahta.co.jp/item/gyomu/cooked.html
普通、喫茶店ならこういうのと取り引きしてるよ。わざわざスーパーでカレー買うのは大して数が出ないからだろ
普通、喫茶店ならこういうのと取り引きしてるよ。わざわざスーパーでカレー買うのは大して数が出ないからだろ
477ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:33:54.15ID:oXU+n6m00478ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:34:18.54ID:BIhyPsAQ0 タマネギ一個とトマト缶を炒めて、スーパーでも売ってるSBとかのウコン、クミン、コリアンダー、コショウを混ぜて入れれば手作りスパイスカレーなるよ
レトルトカレーもうまいけど別の食べ物って感じ
レトルトカレーもうまいけど別の食べ物って感じ
479ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:34:24.72ID:a7/zVjBk0 別にいいんじゃね?まぁでも具材くらいは少しオリジナルティー出して欲しいけど
480ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:34:25.86ID:EyMVvsPW0 メニュー多い店ならまあね
481ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:34:40.83ID:W+kIxjPQ0 レトルトなんてコスパ悪いとおもったけど、
喫茶店で一日数食出るだけならいちいち作ってられないもんな
ネットカフェやカラオケボックスもレトルトだよな
喫茶店で一日数食出るだけならいちいち作ってられないもんな
ネットカフェやカラオケボックスもレトルトだよな
482ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:34:41.34ID:yfe401ml0 >>462
じゅうぶん美味い。自分で作るカレーよりずっと美味しい。
じゅうぶん美味い。自分で作るカレーよりずっと美味しい。
483ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:34:49.04ID:PL/9jzhq0 >>343
テメーガストに喧嘩売ってんのか?!
ちなみにスーパーの総菜ですらパウチで送られてきた冷凍食品を
湯煎や揚げたり解凍してパック詰めして店頭に並べてるだけだw
もう卵焼きなんか店舗では焼いてねーぞw
テメーガストに喧嘩売ってんのか?!
ちなみにスーパーの総菜ですらパウチで送られてきた冷凍食品を
湯煎や揚げたり解凍してパック詰めして店頭に並べてるだけだw
もう卵焼きなんか店舗では焼いてねーぞw
484ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:34:50.25ID:fFRkTRrI0 FCはパックで配送されてくるし普通の定食屋ならカレールーベースにちょい足しで独自の味だし
その喫茶店が自家製スパイス調合を謳ってるなら看板に偽り有りだけど
レトルトカレーを独自調合してるのならそれは自家製なのかも知れない
その喫茶店が自家製スパイス調合を謳ってるなら看板に偽り有りだけど
レトルトカレーを独自調合してるのならそれは自家製なのかも知れない
485ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:35:03.22ID:dMDKFIoj0486ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:35:08.45ID:Q67oD9v30 創作記事か?
487ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:35:09.68ID:j6UwFGcW0 カレー専門店なら批判も有るだろうけど
喫茶店は許してやれよw
厨房も大きくないんだろうし
喫茶店は許してやれよw
厨房も大きくないんだろうし
488ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:35:10.36ID:qBAZ7AkS0 自慢の手作りカレーとか書かれてなけりゃ
味本位だろ
味本位だろ
489ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:35:14.58ID:P0gxXaLj0 >>115
FマートじゃなくてMマートもあるの?
FマートじゃなくてMマートもあるの?
490ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:35:16.01ID:pXPGITzi0491ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:35:22.98ID:jMPjN2Ar0492ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:35:26.45ID:6wL3CPBz0493ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:35:35.30ID:Hkov+z2y0494ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:35:41.11ID:zfYT0t6I0 いや業務用ってのはそういう意味じゃろ?
何があかんの
何があかんの
495ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:35:52.51ID:QAmDmMdp0 でも誰も見破れずに美味いと言いながら食べてたんでしょ?
496ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:36:04.33ID:EDxmyd3X0497ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:36:06.67ID:goj7kUvY0 >>464
メーンの売りの商品はなんなのよ
メーンの売りの商品はなんなのよ
498ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:36:11.75ID:ka7HD+HN0 元々業務用スーパーなんだから業務で使うのは当然なんだよな それを一般でも買えるようにしたってだけで
材料が切れて切羽詰まった時なんて普通のスーパーに買いにいったりもするし
材料が切れて切羽詰まった時なんて普通のスーパーに買いにいったりもするし
499ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:36:12.50ID:fusHxphA0 >>437
カレーは業務用って書いてあるよ
カレーは業務用って書いてあるよ
500ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:36:35.04ID:pcZRiVkJ0 >>476
そう言うのは7店舗以上あるチェーンがやる事
3店舗以下で昼の回転率より夜のアフターの方が儲かるような店だったら
カレーがあくまでも常連の為に置いてあるだけのもん
小さな売り上げの店が商社通しても掛け率下がらんから対して変わらん
そう言うのは7店舗以上あるチェーンがやる事
3店舗以下で昼の回転率より夜のアフターの方が儲かるような店だったら
カレーがあくまでも常連の為に置いてあるだけのもん
小さな売り上げの店が商社通しても掛け率下がらんから対して変わらん
501ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:36:38.01ID:Hkov+z2y0502ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:36:43.09ID:7cY7Lbj50 格付けGACKTが↓
503ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:36:43.86ID:eKpzypsS0 >>31
でも予め袋から鍋に大量に移してコトコト煮込んでたら分からないよなw
でも予め袋から鍋に大量に移してコトコト煮込んでたら分からないよなw
504ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:36:45.83ID:r1QaTrBf0 専門店でもない喫茶店で本物自家製カレーがぴろっとウン百円で出てくる訳ねーだろ甘いわ
505ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:36:56.60ID:PL/9jzhq0506ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:37:25.36ID:8bZhakpG0 >>481
てか業務用スーパーの冷凍食品とかそのまま温めて出したりしてるだろ
てか業務用スーパーの冷凍食品とかそのまま温めて出したりしてるだろ
507ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:37:33.01ID:SXXFsr4k0 昔の食堂カレーは妙に黄色くて粉っぽかったW
508ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:37:46.38ID:hM5TNCIH0 高級ホテルや高級旅館の数万円の糞不味い料理をくって感動してるやつらのありがたさよ
509ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:37:48.98ID:9P4h7WgM0510ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:37:56.04ID:V1tPQlEF0 >>318
温めなくても美味しいカレーをローリングストーンズ
温めなくても美味しいカレーをローリングストーンズ
511ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:37:57.41ID:pcZRiVkJ0 >>505
その25年の間で電気ガス代が史上最高だったのはどれぐらいあると思うんだよ
その25年の間で電気ガス代が史上最高だったのはどれぐらいあると思うんだよ
512ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:37:58.80ID:nNQHp9ne0 >>279
大量につくる必要ないけどメニューには入れときたい場合、おまいはどうすんの?バカみたいに作って自分で食うのか??
大量につくる必要ないけどメニューには入れときたい場合、おまいはどうすんの?バカみたいに作って自分で食うのか??
513ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:38:07.08ID:9L0+C6qn0 >>504
メニューに手作りとか自家製とか書いてたらアウトだな
メニューに手作りとか自家製とか書いてたらアウトだな
514ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:38:10.12ID:uWeXE+nT0 ラーメン屋もマルちゃん正麺醤油 よりうまい店あんまり無いしな…しかも素ラーメンだけど80円位だし
515ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:38:27.83ID:J67UvStx0516ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:38:32.89ID:CsFggZhK0 ちょっと前に行った店
普通に客が見えるところでスパソースのレトルトパック切ってたな
普通に客が見えるところでスパソースのレトルトパック切ってたな
517ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:38:35.35ID:NF8PGj1r0518ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:38:42.29ID:L1gz/Ly30519ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:38:50.99ID:1zNeiEOA0 喫茶店で自家製カレーなんか作るわけないだろ。
いくら光熱費材料費余分にかかると思ってんだ。
いくら光熱費材料費余分にかかると思ってんだ。
520ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:38:51.44ID:1fPzRADD0 日本でスパイスを一から作ってるカレー屋なんて一握りだぞ
521名無し募集中。。。
2023/04/17(月) 20:38:53.21ID:Clx3WIXa0 店で紅茶を頼んだら紅茶のティーパックを入れて持ってきただけだったので
さすがにその店に行くのは止めた
さすがにその店に行くのは止めた
522ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:38:57.77ID:RUPN7Tsj0523ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:39:01.27ID:wodIFgrC0 海の家なんてカレーと焼きそば以外は全部レトルトだったぞ
524ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:39:09.22ID:Y+M/O21x0 >>62
普通に使ってるぞw
普通に使ってるぞw
525ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:39:09.33ID:PpwuKHrQ0 ゴルフ場のレストランいた時レトルト使ってたわ
1500円くらいで提供
1500円くらいで提供
526ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:39:13.96ID:4iEgD6Gt0 業務用スーパー
527ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:39:23.04ID:Hkov+z2y0 >>279
卸25年うそくせー
卸25年うそくせー
528ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:39:25.09ID:RxfAzUQW0529ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:39:26.54ID:pFC4NI9A0 最近色んなメーカー混ぜてみたりしてしてるけど、グリコとハウス足すと最強とか、混ぜる数とか比率とかパラメータ増やせばレトルト混ぜるのが安定して美味い店の味作れるのではw
530ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:39:39.32ID:Fn6cHyQz0 >>505
一体何の卸しやってるんだw
かなり畑違いな「自分だけの常識」振りかざして気持ち良くなってやろうとかバカなこと考えただろ? w
茶店のマスターが一生懸命に手作りカレー作って一体どんだけの売り上げ出せるんだ? w
一体何の卸しやってるんだw
かなり畑違いな「自分だけの常識」振りかざして気持ち良くなってやろうとかバカなこと考えただろ? w
茶店のマスターが一生懸命に手作りカレー作って一体どんだけの売り上げ出せるんだ? w
531ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:39:46.67ID:t1Q4h3fQ0 レトルトカレー特有の風味の源って何?
532ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:39:49.29ID:i09MRHMN0 >>523
カレーもレトルトだろw
カレーもレトルトだろw
533ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:39:57.03ID:LXanqoMV0 うまけりゃなんでもいいだろ
534ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:39:58.66ID:817JxE4q0535ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:40:03.36ID:nNQHp9ne0 >>505
1日でレトルト100人分ぐらい使う想定なのか?(笑)
1日でレトルト100人分ぐらい使う想定なのか?(笑)
536ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:40:07.68ID:/ugoFpTr0 >>513
ご飯とか盛り付けとかは手作りとか自家製だからセーフじゃね?
ご飯とか盛り付けとかは手作りとか自家製だからセーフじゃね?
537ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:40:11.88ID:xPj0P1Kt0 小さい喫茶店ならいつ作ったか判らないカレーよりレトルトカレーの方が安心だもん
538ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:40:21.14ID:y4M4srS30 >>507
ちゃんとカレー粉から炒めたやつだね
ちゃんとカレー粉から炒めたやつだね
539ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:40:41.70ID:KiIvuC/T0 肉でわかるだろ
540ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:40:43.25ID:oMq5tEOK0 CoCo壱に勝てるカレーチェーンない
上等とか日乃家はうまいけど毎日行きたい味ではない
上等とか日乃家はうまいけど毎日行きたい味ではない
541ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:40:52.53ID:Hkov+z2y0 喫茶店はさすがにコーヒーは豆からやってるぞ安心安全や
なおスタバとかドトールはシラネ
なおスタバとかドトールはシラネ
542ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:40:58.20ID:inVW6eco0 特にカレー業界なんて、スパイスが特定企業に独占されてるし、市販品買った方が安くて美味しい
543ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:41:00.26ID:pcZRiVkJ0 ワシが学生の頃週一ぐらいで友達と使ってたカレー自家製で美味い喫茶は
カレーブームが来たのに田舎に撤退してた
カレーも数種類、ケーキも数種類自家製で本格インドチャイとかが売り物の
インド音楽かけてる様な店だったけど、少子化インフレコロナでそうなったんだよな
昔の感覚で喫茶してたら家賃の高い都会ではやって行けんだろう
カレーブームが来たのに田舎に撤退してた
カレーも数種類、ケーキも数種類自家製で本格インドチャイとかが売り物の
インド音楽かけてる様な店だったけど、少子化インフレコロナでそうなったんだよな
昔の感覚で喫茶してたら家賃の高い都会ではやって行けんだろう
544ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:41:01.67ID:dNmf0Saw0 >>521
昔マクドナルドでレモンティー頼んだら紙コップの白湯とティーパックとレモン果汁を手渡された
昔マクドナルドでレモンティー頼んだら紙コップの白湯とティーパックとレモン果汁を手渡された
545ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:41:05.00ID:yfe401ml0 レトルトでも飛騨牛カレーとかすごく美味いぞ。味が値段に見合ってるかで判断すべき。
546ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:41:13.72ID:+t3/Kns60 普通赤缶買って作るよね
547ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:41:18.42ID:6wL3CPBz0 >>520
スパイスカレー屋だらけじゃん?
スパイスカレー屋だらけじゃん?
548ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:41:23.77ID:fQ0nYbFk0 外食チェーン店はどこで食べても同じ味だろ。なんでわざわざ店ごとに作ってると思ってんだ。どこの店も温めるだけ。軽く炒めるだけだよ
549ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:41:38.55ID:sN1hDy1f0 香辛料を調合してカレー粉作るのは
専門店しかやってないだろ
専門店しかやってないだろ
550ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:41:42.52ID:Hkov+z2y0 喫茶店はさすがにコーヒーは豆からやってるぞ安心安全や
なおスタバとかドトールはシラネ
なおスタバとかドトールはシラネ
551ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:41:46.51ID:wodIFgrC0552ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:41:49.20ID:ZbJFcCiz0 ハウスとかエスビーもレストラン用カレーとか出してんじゃん
昔カレーが安くて有名だったローカル牛丼チェーンの前に業務用ディナーカレーの箱が捨ててあって
そんな高級なの使ってカレー250円かよって思った記憶があるわ
昔カレーが安くて有名だったローカル牛丼チェーンの前に業務用ディナーカレーの箱が捨ててあって
そんな高級なの使ってカレー250円かよって思った記憶があるわ
553ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:41:50.92ID:OpmR0/0K0554ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:41:59.16ID:j6UwFGcW0555ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:42:03.24ID:goj7kUvY0 >>531
油
油
556ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:42:07.60ID:5hA5uwNa0 これは別にいいだろ
300円ぐらいでサッポロ一番味噌ラーメンとか作ってくれる店あったらいいのに
300円ぐらいでサッポロ一番味噌ラーメンとか作ってくれる店あったらいいのに
557ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:42:18.58ID:J67UvStx0558ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:42:25.21ID:SvF3Y8NL0 ドリンク頼んで、客の目の前で市販のペット飲料からコップに注ぐのやめてほしい
めちゃくちゃ利益出てるじゃん
めちゃくちゃ利益出てるじゃん
559ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:42:25.72ID:AhJ/5/Ec0 業務用スーパーなんだから、買いに来るわな
560ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:42:27.10ID:rG3js87n0 小麦粉炒めるとこからじゃないと許されなさそう
561ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:42:35.70ID:MEXQDkAb0 ルーのカレーならハウスのインドカレーが最強だな
562ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:42:35.70ID:pcZRiVkJ0563ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:42:39.41ID:PhOvrwQJ0 >>505
25年やってこの有様ですよ
25年やってこの有様ですよ
564ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:42:46.04ID:oMq5tEOK0 >>550
でもそれってすでにローストしてある豆でしょ。
でもそれってすでにローストしてある豆でしょ。
565ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:42:47.56ID:oJBobwbz0 既製品問いわれる食品のうまさとか絶品だな
スーパーの惣菜も美味しいものばかり
なぜそうなるか?食事前や食事中にケンカするから
自分で買って機嫌よく食べると美味しい
スーパーの惣菜も美味しいものばかり
なぜそうなるか?食事前や食事中にケンカするから
自分で買って機嫌よく食べると美味しい
566ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:42:50.18ID:5Hsu91pi0 >>224
小麦粉とバターが入ってるのもよく知らなかったわ
小麦粉とバターが入ってるのもよく知らなかったわ
567ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:42:52.81ID:W+kIxjPQ0568ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:42:53.91ID:Zf9CpzwC0 ホテルとかもレトルトだよ当たり前
569ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:43:00.70ID:oJfXG6F60 >>505
飲食経営者じゃないのかw
飲食経営者じゃないのかw
570ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:43:02.93ID:FzrC651h0 やたらメニューが多い店ってそういう…
571ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:43:06.69ID:C80Rz97q0 何が素晴らしいって
食中毒リスクが抑えられる
食中毒リスクが抑えられる
572ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:43:10.77ID:weOpHHAb0 うちの地元ではスパイスカレーが大流行りだけど
その元祖みたいな店がうちのカレーは明治屋で売ってるスパイスセットで全部できるってカミングアウトしてる
その元祖みたいな店がうちのカレーは明治屋で売ってるスパイスセットで全部できるってカミングアウトしてる
573ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:43:10.86ID:5InI6ogP0 どこでもそんなもんでしょ
手間のかかるカレーが自家製って専門店以外なかなかないわな
手間のかかるカレーが自家製って専門店以外なかなかないわな
574ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:43:15.56ID:Hkov+z2y0 カレーなんてそんなに出ないから米は炊いて5合だった記憶
575ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:43:21.20ID:QawHrbG40 昔から、レストランとかはデカい缶入りの業務用使ってるんだよな。ちょい足しで若干の個性は出してるけど。
わざわざレトルトってことは、喫茶店やバーみたいなそこまでカレーの注文数ない店か。
わざわざレトルトってことは、喫茶店やバーみたいなそこまでカレーの注文数ない店か。
576ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:43:41.93ID:tkrxsbr10 昔のラーメンってどこの食堂で頼んでもまったく同じ見た目と味のが出てきてたけど
あれも業務用だったんだろな。
あれも業務用だったんだろな。
577ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:43:45.95ID:j6UwFGcW0578ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:43:46.07ID:hM5TNCIH0 な、コンビニ最強だろ
認めろ
さらば救われん
認めろ
さらば救われん
579ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:44:01.86ID:acYUJaRf0 >>545
美味いけどそれ味が値段に見合ってなくね?
美味いけどそれ味が値段に見合ってなくね?
580ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:44:05.12ID:s2DsRlP20俺ちょっと味にはうるさいんだぜ?
581ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:44:06.09ID:vKSDhWP60 ネタでしょうに
582ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:44:07.63ID:9/oxI/2W0 >>505
頭悪いんだな、高卒は仕方ないわw
頭悪いんだな、高卒は仕方ないわw
583ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:44:07.69ID:goj7kUvY0 >>551
カレーが量はけると分かってれば自家製の方が安いもんな
カレーが量はけると分かってれば自家製の方が安いもんな
584ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:44:11.99ID:J67UvStx0585ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:44:45.38ID:GpnAf7va0 普通だろ業スーの液体カレーをアレンジして
具を足して美味しく食べてますよ
具を足して美味しく食べてますよ
586ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:44:46.08ID:F/9FHgm+0 >>505
自家製の話をしているのに作ってないなら素人だろ
自家製の話をしているのに作ってないなら素人だろ
587ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:44:48.69ID:VpyLb4ao0 >>523
うちの婆ちゃんが海の家やっててバイトしてたけどラーメンからカレーからみんな格安スーパーと漁協で買ってきた食材で作ってたからな
飲み物は大量売りの問屋で売ってるの使ってた
それでも飛ぶように売れるから夏の間だけだがいい商売だったよ
うちの婆ちゃんが海の家やっててバイトしてたけどラーメンからカレーからみんな格安スーパーと漁協で買ってきた食材で作ってたからな
飲み物は大量売りの問屋で売ってるの使ってた
それでも飛ぶように売れるから夏の間だけだがいい商売だったよ
588ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:44:59.37ID:Hkov+z2y0589ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:45:00.69ID:OpmR0/0K0590ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:45:01.37ID:FzrC651h0 >>505
個人店で大量に作って全量売れて人件費がゼロだと思ってそう
個人店で大量に作って全量売れて人件費がゼロだと思ってそう
591ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:45:07.33ID:3rtylr7A0 ホリエモンが言ってたけど
酎ハイは缶で売ってる缶酎ハイが一番美味いって。
喫茶店のレトルトカレーもそれと似てるね。
酎ハイは缶で売ってる缶酎ハイが一番美味いって。
喫茶店のレトルトカレーもそれと似てるね。
592ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:45:12.11ID:omMYpJQX0 >>558
でも濃縮液から作っているドリンクバー方式のほうがもっと安いから、ペットボトルから高級品だとも言える
でも濃縮液から作っているドリンクバー方式のほうがもっと安いから、ペットボトルから高級品だとも言える
593ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:45:13.99ID:GX4m93130 長く安定して続けてる店ほど、うまく手を抜いてやってんだよね
594ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:45:16.47ID:C8m3LU3F0595ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:45:17.34ID:J67UvStx0596ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:45:25.71ID:6wL3CPBz0597ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:45:26.50ID:3A0GwCm+0 >>2
そんな事ないわww
そんな事ないわww
598ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:45:41.00ID:lMcBHmDU0 喫茶店なんだからよくない?唐揚げとかフライ物もあーこういうとこのん使ってるんかと思ってたよ
カレー屋が使ってたらびっくりするかもたけど
カレー屋が使ってたらびっくりするかもたけど
599ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:45:42.38ID:ufFFfzaR0600ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:45:43.86ID:e8A3DEO+0 プロクオリティは旨い
601ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:45:47.45ID:wlbLJpIg0 銀座のスナックでカップラーメンそのまんまなのに1000円とってたよ
602ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:45:56.08ID:2WqSZHFt0 喫茶店の定食なんかもレトルトとか多いもんな
603ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:45:59.46ID:oJfXG6F60604ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:46:01.62ID:RiM3Xk3v0 前に喫茶店でカレーを頼んだら
店主らしき爺さんに
「うちのカレーはキーコーヒーのだから
美味しいよ!」と言われたわ
店主らしき爺さんに
「うちのカレーはキーコーヒーのだから
美味しいよ!」と言われたわ
605ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:46:12.76ID:3A0GwCm+0 >>564
自家焙煎のコーヒー屋はおいしいで
自家焙煎のコーヒー屋はおいしいで
606♪♪
2023/04/17(月) 20:46:19.46ID:yEvIyMqE0 カレーは大鍋で大量に作ったほうがうまいものだ、そもそも♪
607ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:46:23.49ID:NqZEMO8n0 専門店のラッシーだってブルガリアヨーグルトだしそんなもんじゃね?
608ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:46:30.14ID:inVW6eco0 まぜそば、二郎系とかはもっと振り切ってるでしょ。グルタミン酸、イノシン酸がベースの格安工業製品で飾り付けに具材盛るだけの高利益商品
609ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:46:35.45ID:U6YWMBZy0 喫茶店とかメニューが多くて仕込みに時間がかかるから自家製するわけないだろと
610ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:46:39.15ID:X98rAD0T0 業務用スーパー
業務スーパー
業務スーパー
611ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:46:42.15ID:RxfAzUQW0 >>530
回転率の問題だろうにカレー頼む客ほとんどいない喫茶店ではレトルトでいいし
自家製で作った分捌く様に営業すればその方が原価に対して儲かる
飲食は仕込みに時間掛けても何故か仕入原価で考えるから並行線だよ
回転率の問題だろうにカレー頼む客ほとんどいない喫茶店ではレトルトでいいし
自家製で作った分捌く様に営業すればその方が原価に対して儲かる
飲食は仕込みに時間掛けても何故か仕入原価で考えるから並行線だよ
612ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:46:45.84ID:4ZKT77R10 ラブホの飯はレトルトや冷凍ばっかり
613ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:47:10.27ID:yR+MGj+E0 よく釣れるね
ライター冥利に尽きるだろう
ライター冥利に尽きるだろう
614ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:47:10.90ID:D1g6wTyl0 みんなその気でいればいい
615ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:47:24.00ID:Hkov+z2y0 >>612
それは手作りしてたら逆に嫌だろ
それは手作りしてたら逆に嫌だろ
616ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:47:24.83ID:FyDQfSKJ0617ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:47:26.17ID:WEwarDQn0 常温のライスに熱々のカレーを掛けて食べるのが好き
618ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:47:33.23ID:FejyD4fY0 普通の喫茶店でカレーなんて1日何杯出るのやら。
619ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:47:44.80ID:mX0BEJXe0 個人の喫茶店でカレーなんか一日何食出るんだよ。業務用コンロひとつ分占領してまで店で煮込む訳無いじゃん
620ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:47:47.62ID:ul7Y+YUj0 別に喫茶店にそこまで求めてないからええやろ?業務に使うから業務スーパー使って当たり前やん
621ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:47:48.86ID:krgHzGsm0622ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:48:13.25ID:g05TcasO0 レトルトカレーにガラムマサラ振り掛けて自家製カレーって謳ってた店あったしな
飲食業界では普通なんだろ
飲食業界では普通なんだろ
623ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:48:20.83ID:S+NueO3B0 飲食店って行く価値ないわ
自炊の方が安くて美味くて時短にもなる
自炊の方が安くて美味くて時短にもなる
624ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:48:26.04ID:5hA5uwNa0 添加物だらけの外食なんて全然行かなくなった
625ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:48:30.18ID:ufFFfzaR0626ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:48:51.83ID:0RHCeQCL0 客が納得して帰ればいいんじゃね? 納得とはまずくて二度と来るかという事も含む。 商法上問題無い。
627ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:48:52.05ID:wvWRUp880 業務用カレールーとか売ってるのにね
628ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:48:53.85ID:9CB029yj0629ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:48:55.00ID:nwhT60PF0 学生の頃バイトしてた飲食店のカレーは業務用缶のカレールー使ってたな
まあそんなもんだろ
まあそんなもんだろ
630ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:48:57.82ID:xAPRmN2M0 >>623
業パの思う壺や(´・ω・`)
業パの思う壺や(´・ω・`)
631ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:48:57.90ID:bNdVbU800 飲食店ってのは基本詐欺
原価率30パーくらいのものを食わされてるわけだw
原価率30パーくらいのものを食わされてるわけだw
632ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:49:00.61ID:X98rAD0T0 >>7
男の黒カレーはガチ。
男の黒カレーはガチ。
633ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:49:07.88ID:ArwZzNBN0 自家製を売りにしていないなら何の問題もない
634ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:49:09.57ID:9SMhPLDM0635ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:49:12.67ID:weOpHHAb0 本当に食いたいときは大阪のインディアンとかサンマルコみたいな店に落ち着くわけね
636ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:49:13.68ID:cszYQjNx0 >>25
君は、飛べぇるんだ~♪
君は、飛べぇるんだ~♪
637ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:49:15.76ID:wJuvtA+80 どうでもいいけど
業務スーパーって業務用の食品なんてほとんど売ってないよな
業務スーパーという名前の普通の一般向けスーパーだと思うけど
業務スーパーって業務用の食品なんてほとんど売ってないよな
業務スーパーという名前の普通の一般向けスーパーだと思うけど
638ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:49:16.21ID:C80Rz97q0 めんつゆ足せば和風
ガラムマサラぶっかければスパイシー
珈琲牛乳入れればマイルド
デスソースかければ激辛
ガラムマサラぶっかければスパイシー
珈琲牛乳入れればマイルド
デスソースかければ激辛
639ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:49:19.02ID:Hkov+z2y0 なお飲食店には大体ゴキブリとかネズミおるで
毎朝捕まったネズミを捨てるのが日課だったで
毎朝捕まったネズミを捨てるのが日課だったで
640ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:49:21.80ID:GX4m93130 手間かけて仕込んだ料理ほど日持ちしないから、ロスが出るんだよね
ロスが出たら食材だけじゃなく掛けた手間までゴミ箱行きなんだよ
ロスが出たら食材だけじゃなく掛けた手間までゴミ箱行きなんだよ
641ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:49:39.98ID:PRJkaWHs0 >>617
俺は熱々のライスに冷えっ冷えのカレーかけて食べるの好き
俺は熱々のライスに冷えっ冷えのカレーかけて食べるの好き
642ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:49:40.92ID:S+NueO3B0 わざわざ外出て店まで移動して並んで注文待つってするより自炊の方がはるかに楽
そんで安くて美味い
飲食店行くのはバカだわ
あんなの100円の材料で1000円取ってる
500円の材料で自炊した方が満足度高い
そんで安くて美味い
飲食店行くのはバカだわ
あんなの100円の材料で1000円取ってる
500円の材料で自炊した方が満足度高い
643ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:49:44.60ID:FejyD4fY0 >>637
何を今更
何を今更
644ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:50:10.29ID:xAPRmN2M0 >>631
ワンオペできる個人店なら儲かるけど人雇わないと回らないような店だと50パーくらいになるよ
ワンオペできる個人店なら儲かるけど人雇わないと回らないような店だと50パーくらいになるよ
645ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:50:19.13ID:WjJ2xOYa0 家庭料理のカレーも自家製とは言えない
カレー粉が既製品だから
カレー粉が既製品だから
646ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:50:31.95ID:I9jgrxyO0 自家製の工場を持ってるところなんて極一部。OEMなんて発注ロットが㌧単位だからとても消化しきれない。
あとは業務用を買ってきてちょっと手を加えるだけ。外食の95%がそんなもんだせ。
あとは業務用を買ってきてちょっと手を加えるだけ。外食の95%がそんなもんだせ。
647ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:50:34.39ID:wJuvtA+80648ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:50:37.95ID:PRJkaWHs0 >>639
もういいよ底辺仕事自慢は
もういいよ底辺仕事自慢は
649ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:50:53.21ID:Fn6cHyQz0 >>566
あー別に「ルウにする」ってのがカレーの条件じゃないから誤解しないでね?
戦後の日本式家庭用カレーが革命的だったのは、カレーをいったん固形ルウという中間加工品にして、それを使うことにより、カレーを誰でも簡単に作れるようにすること、ってところ
そして実は、その固形ルウもその気になったら家庭でも作れる、って話なので
それ以上のことは、ネットで、「ルウとは何か」「カレーとは何か」の歴史を、それぞれ調べ見てみてください
あー別に「ルウにする」ってのがカレーの条件じゃないから誤解しないでね?
戦後の日本式家庭用カレーが革命的だったのは、カレーをいったん固形ルウという中間加工品にして、それを使うことにより、カレーを誰でも簡単に作れるようにすること、ってところ
そして実は、その固形ルウもその気になったら家庭でも作れる、って話なので
それ以上のことは、ネットで、「ルウとは何か」「カレーとは何か」の歴史を、それぞれ調べ見てみてください
650ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:51:04.08ID:OpmR0/0K0 >>637
業務用の食品ってどんなやつ?
業務用の食品ってどんなやつ?
651ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:51:16.72ID:T3xiYfr70 チェーン店で食べるときはむしろレトルトの方が安全な感じするけどな
イチから作ってなんか混ざってたらシャレにならんし
イチから作ってなんか混ざってたらシャレにならんし
652ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:51:24.33ID:cszYQjNx0 業務スーパーのレトルトカレー辛口はLeeの30倍より辛い
653ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:51:30.87ID:bNdVbU800654ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:51:42.20ID:Hkov+z2y0 >>648
君の好みもワイはどうでもええんやけど
君の好みもワイはどうでもええんやけど
655ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:51:57.90ID:NFZoSDU30 https://i.imgur.com/yNLysGG.jpg
俺のおすすめはこれかな。まあ美味いよ
俺のおすすめはこれかな。まあ美味いよ
656ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:52:00.52ID:x68t1HX90 海の家なんてひで〜もんだぞ〜w
657ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:52:04.94ID:wLlKEBdp0658ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:52:12.69ID:SYJuMkZo0 >>1
セントラルキッチン方式やんその方が安定して美味しいよね
セントラルキッチン方式やんその方が安定して美味しいよね
659ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:52:24.69ID:FejyD4fY0660ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:52:58.79ID:7JQpZ6Dq0 美味けりゃなんでもいい
661ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:53:01.96ID:wJuvtA+80662ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:53:11.69ID:bNdVbU800 150円のカレーあっためて、ご飯にかけて、800円で売る
儲かるわけだw
儲かるわけだw
663ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:53:19.78ID:weOpHHAb0 市販のルーを秘伝の割合で調合しているという店は実際あった
確かにオリジナルの味がした
確かにオリジナルの味がした
664ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:53:40.11ID:b3UmhfT/0 カレーは自分の味が一番誰が作っても旨い
カレー失敗したとか不味いと言う奴は人間失格
カレー失敗したとか不味いと言う奴は人間失格
665ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:54:14.74ID:s4yO3eOA0 原価100円を500円にしないと
赤字だべ🤔
赤字だべ🤔
666ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:54:17.84ID:biFrHQEU0 一日にたくさん出るなら鍋でやれるかも
でも数回くらいだったら衛生面からも個包装は便利
でも数回くらいだったら衛生面からも個包装は便利
667ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:54:32.44ID:bdymIKX80 気付いてしまったのですね
飲食店の闇に!
原価がいくらなのかちゃんと考えてください
飲食店の闇に!
原価がいくらなのかちゃんと考えてください
668ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:54:40.71ID:j6UwFGcW0 >>662
数が出れば儲かるけど出ねえだろ
数が出れば儲かるけど出ねえだろ
669ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:54:49.82ID:cMQYBtyg0670ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:54:51.60ID:Q67oD9v30671ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:54:52.58ID:e0VyFgWU0 安定したものを出したいなら既製品一択だよ
売り上げが安定しないのがおそらく一番のネックで自家製なんて怖くてやれないでしょ
売り上げが安定しないのがおそらく一番のネックで自家製なんて怖くてやれないでしょ
672ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:54:53.56ID:OpmR0/0K0 >>661
だったら業スーで売ってるじゃん
だったら業スーで売ってるじゃん
673ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:55:01.08ID:FyDQfSKJ0 自炊と比べるバカがいるけど
お前らみたいな見ず知らずの奴が突然ふらっと来ても
愛想良くして
座る場所を提供して
メシをすぐ作って出して
食べたら後片付けも勝手にしてくれる
そりゃその給仕に
相応の対価が必要だろうになあ。
お前らみたいな見ず知らずの奴が突然ふらっと来ても
愛想良くして
座る場所を提供して
メシをすぐ作って出して
食べたら後片付けも勝手にしてくれる
そりゃその給仕に
相応の対価が必要だろうになあ。
674ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:55:04.46ID:J67UvStx0675ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:55:58.16ID:wlbLJpIg0676ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:56:11.99ID:RKoweYH20677ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:56:18.02ID:mJwus9NE0 缶詰めだけどいなばのタイカレーが一番好き
678ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:56:28.43ID:j6UwFGcW0 >>673
外食は手間省き代なんだよな
外食は手間省き代なんだよな
679ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:56:33.80ID:tXSbQwFD0 まあ別に普通のことやろ
680ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:56:35.09ID:LhClklwl0 レトルトカレーは何も足さないのが一番美味いと聞いたが違うのか?
681ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:56:39.15ID:wJuvtA+80682ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:57:04.93ID:s4yO3eOA0 ラーメン屋900円🍜
マルちゃん正麺 70円🍜
味は同じようなもんだ罠😁
マルちゃん正麺 70円🍜
味は同じようなもんだ罠😁
683ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:57:09.83ID:mCIHYSwK0 業務スーパーは業務用スーパー
684ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:57:25.62ID:KfnwrXXJ0 こんなつまんない文句言う前に
ちゃんとした店で食事できるようになれよ
ちゃんとした店で食事できるようになれよ
685ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:57:27.16ID:cszYQjNx0686ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:57:54.37ID:wlbLJpIg0 ハナマサの中辛は旨いよね
687ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:58:05.45ID:lv5cc0mI0 >>673
ラーメンにニンニク入れるか聞いて、普通でって答えると怒られる店もあるから愛想がいいとは限らない
ラーメンにニンニク入れるか聞いて、普通でって答えると怒られる店もあるから愛想がいいとは限らない
688ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:58:06.97ID:6wL3CPBz0689ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:58:07.35ID:Tawjtc7G0 いっそのこと各種の市販レトルトを取り揃えてメニューにしたっていいと思うけどね
辛さも色々選べるし
ライスで勝負すればいいんだよ
流石にライスもサトウは無いと思うがカレーじゃなきゃあれも相当美味しいごはんではあると思う
辛さも色々選べるし
ライスで勝負すればいいんだよ
流石にライスもサトウは無いと思うがカレーじゃなきゃあれも相当美味しいごはんではあると思う
690ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:58:19.43ID:PRJkaWHs0 >>682
マルちゃんはズバーンが至高
マルちゃんはズバーンが至高
691ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:58:24.36ID:UejU6eIA0 >>657
MCC食品のレトルトとか、業務スーパー使う飲食店はチョットねえ。
MCC食品のレトルトとか、業務スーパー使う飲食店はチョットねえ。
692ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:58:46.33ID:dJqF5Ggv0693ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:59:14.26ID:Xs4sLsoX0 >>690
インスタント麺板で評価されてるけどまじでうまいのん
インスタント麺板で評価されてるけどまじでうまいのん
694ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:59:18.13ID:LWXX3UoX0 >>685
カトキチなら讃岐うどんであってるやん
カトキチなら讃岐うどんであってるやん
695ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:59:23.38ID:OpmR0/0K0696ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:59:25.36ID:Xs4sLsoX0 >>690
うまいの?
うまいの?
697ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:59:25.81ID:s4yO3eOA0 居酒屋コロワイドの
材料仕分けを運送屋でやった
あれは、半製品を温めるだけだぞ
材料仕分けを運送屋でやった
あれは、半製品を温めるだけだぞ
698ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 20:59:35.20ID:Fn6cHyQz0699ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:00:04.42ID:LWXX3UoX0 >>689
原価が高くなりすぎる
原価が高くなりすぎる
700ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:00:13.26ID:ASN2tatp0 業務スーパーの大盛り食材や業務謳ってる製品は、だいたいメーカー品より不味いのが定番
だから安い
だから安い
701ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:00:14.46ID:S+NueO3B0702ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:00:14.76ID:inVW6eco0 >680
工場の製造ラインとコストのキャップがあるから、自費でちょい足しすれば美味しくなるよ。個人で最初から同じ値段で同じ味は絶対出せないけどね。
工場の製造ラインとコストのキャップがあるから、自費でちょい足しすれば美味しくなるよ。個人で最初から同じ値段で同じ味は絶対出せないけどね。
703ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:00:23.39ID:QawHrbG40 >>588
大学の学食には一斗缶サイズの液状カレールーが積んであったわ。
大学の学食には一斗缶サイズの液状カレールーが積んであったわ。
704ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:00:29.26ID:rQyPf9HN0 >>691
mccの方がそこらのおっちゃんのビーフシチューより美味い
mccの方がそこらのおっちゃんのビーフシチューより美味い
705ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:00:39.89ID:pbNfdAQc0 自家製ってことはないだろwww
Region: [JP]
QUERY:[221.245.130.209] (ワッチョイ) 93f5-DGPv
HOST NAME: 221x245x130x209.ap221.ftth.ucom.ne.jp.
IP: 221.245.130.209
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19045
MonaKey: fb63002791....
Region: [JP]
QUERY:[221.245.130.209] (ワッチョイ) 93f5-DGPv
HOST NAME: 221x245x130x209.ap221.ftth.ucom.ne.jp.
IP: 221.245.130.209
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19045
MonaKey: fb63002791....
706ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:00:55.62ID:bNdVbU800 激安料理店経営うまくいきそう
どれもワンコイン500円
ラーメンは袋麺、カレーはレトルト、うどんやそばはカップのものをお湯で作って椀に入れるw
内装だけはそこそこきれいにして、原価率25パーくらい
どれもワンコイン500円
ラーメンは袋麺、カレーはレトルト、うどんやそばはカップのものをお湯で作って椀に入れるw
内装だけはそこそこきれいにして、原価率25パーくらい
707ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:00:56.40ID:+2m0jyPK0 俺も飲食店だけど大概はここで買ってる
コスパ最高
コスパ最高
708ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:01:10.03ID:DUB6oe/+0 じゃがいも禁止!!(# ゚Д゚)
709ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:01:23.07ID:XD5A+WHZ0 国産食材100%と謳っていても調味料まではまず無理だろう
710ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:01:26.10ID:wJuvtA+80711ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:01:26.49ID:L4BYrl2Q0 知り合いのミシュランレストランもパウチ使っとるで
712ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:01:49.92ID:EoHfEYul0 >>706
働いたことなさそう
働いたことなさそう
713ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:01:51.16ID:PL/9jzhq0 お前らマジで世間知らずだったんだな・・・
呆れを通り越して心配になってきたぞ
業務スーパーは飲食店の仕入れから見たら全体的に高い
せめてこれだけは覚えておけよw
呆れを通り越して心配になってきたぞ
業務スーパーは飲食店の仕入れから見たら全体的に高い
せめてこれだけは覚えておけよw
714ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:02:43.98ID:Xs4sLsoX0715ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:03:03.84ID:wlbLJpIg0 >>692
https
://twitter.com/creepy_org/status/1642818985086402560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https
://twitter.com/creepy_org/status/1642818985086402560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
716ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:03:08.09ID:DUB6oe/+0 業務スーパーを業務用スーパーと思ってるおじさんいるでしょ?(´・ω・`)
717ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:03:11.87ID:SoBnapr30 近所の喫茶店はラーメン始めて、安いインスタントラーメンそのまま使ってた
718ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:03:13.51ID:Cj/JLbtf0 ローソンの
箱ごとレンジで温めるカレーがお湯を沸かす手間も要らずにお手軽な上に 美味くて安い
色々な意味でコスパ最強かも
箱ごとレンジで温めるカレーがお湯を沸かす手間も要らずにお手軽な上に 美味くて安い
色々な意味でコスパ最強かも
719ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:03:15.67ID:LWXX3UoX0 吉祥寺の中華屋で全て麺類が全て1000円超えてる店あって
店員にどんなラーメンって聞いたら
出前一丁ですって言われたのはビビった
店員にどんなラーメンって聞いたら
出前一丁ですって言われたのはビビった
720ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:03:17.93ID:6UdaJQL50 ラーメンスープやチャーシューを1から作ってるラーメン屋は
全体の何割くらいなんだろう
全体の何割くらいなんだろう
721ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:03:25.61ID:Fn6cHyQz0722ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:04:00.31ID:OpmR0/0K0723ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:04:08.19ID:Xs4sLsoX0 >>713
このメンタルの強さよ
このメンタルの強さよ
724ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:04:13.02ID:Rrn4X2qT0 今更かよ
725ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:04:24.63ID:bNdVbU800 >>712
そうか?今500円で食える店ってそうそうないじゃん
ラーメンも最低でも650は出さないと無理じゃん
それこそフラッと立ち寄ってサクッと食える、腹だけ満たせればいいってコンセプトの店なら繁華街でもやっていけそうな気がする
そうか?今500円で食える店ってそうそうないじゃん
ラーメンも最低でも650は出さないと無理じゃん
それこそフラッと立ち寄ってサクッと食える、腹だけ満たせればいいってコンセプトの店なら繁華街でもやっていけそうな気がする
726ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:04:33.71ID:ogW4CFzt0 普通のスーパーでもそれっぽい人が大量買してんの見かけるし
727ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:04:47.86ID:jMPjN2Ar0728ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:05:05.06ID:UejU6eIA0 >>695
その手の飲食店にとって業務スーパーは名を明かさず仕入れできるのが魅力なんだろなw
その手の飲食店にとって業務スーパーは名を明かさず仕入れできるのが魅力なんだろなw
729ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:05:06.72ID:s2DsRlP20730ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:05:07.86ID:C+KCH85R0 日本の食は安全とかマジて信じてる層かよ
農薬と添加物まみれ
反社だらけなのに
農薬と添加物まみれ
反社だらけなのに
731ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:05:13.48ID:R82d91pJ0 >>322
なんでマルイの?缶詰?
なんでマルイの?缶詰?
732ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:05:20.44ID:Xs4sLsoX0 >>722
君に聞いてないけど誰あんた?
君に聞いてないけど誰あんた?
733ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:05:22.11ID:weOpHHAb0 昔アーデンという会社のレトルトがどれも美味かったのだが今検索したらほとんど変わっているので驚いた
親会社だったレナウンがもはや無いからそれも歴史の流れか
親会社だったレナウンがもはや無いからそれも歴史の流れか
734ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:05:25.36ID:Rrn4X2qT0 なんなら作り置きもあるぞ
735ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:05:34.62ID:ufFFfzaR0736ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:06:09.82ID:6wL3CPBz0737ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:06:24.59ID:mus6OyO30738ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:06:28.53ID:5Hsu91pi0739ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:06:40.26ID:Z/5yLn4j0 それくらい美味しいってことでは?
740ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:06:41.42ID:GLbm/mtK0 業務用を売てるんだから
何か問題でも
何か問題でも
741ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:06:47.29ID:70vkKDPH0 レトルトカレーは旨くなってるよ
一工夫すれば家でもレストラン並みは可能
一工夫すれば家でもレストラン並みは可能
742ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:06:52.34ID:Fn6cHyQz0 >>735
アンタあんましラーメンは外食しないし食べ歩きとかしないヒトだね? w
アンタあんましラーメンは外食しないし食べ歩きとかしないヒトだね? w
743ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:06:56.21ID:wLlKEBdp0 >>699
レトルトならボンカレーでも、1食1000円取れなきゃ赤字やろうな
レトルトならボンカレーでも、1食1000円取れなきゃ赤字やろうな
744ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:07:23.68ID:cMQYBtyg0 >>701
デリバリーで良いじゃん
デリバリーで良いじゃん
745ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:07:32.44ID:inVW6eco0 >725
結構昔からインスタントラーメン専門店ってあるよ。具材だけトッピングで選べる。
結構昔からインスタントラーメン専門店ってあるよ。具材だけトッピングで選べる。
746ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:07:43.02ID:Rrn4X2qT0 人気メニューは
どうせすぐ注文入るから
注文入る前から作っとくよね
どうせすぐ注文入るから
注文入る前から作っとくよね
747ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:07:43.93ID:GX4m93130 >>713
個人の喫茶店が小ロットで取引できる業務スーパーより安い卸があるなら知りたい
個人の喫茶店が小ロットで取引できる業務スーパーより安い卸があるなら知りたい
748ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:07:50.70ID:weOpHHAb0 >>737
某専門店はタンクで配送しているらしいぞ
某専門店はタンクで配送しているらしいぞ
749ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:07:54.61ID:wZ8K7UPa0 貴方の行きつけのお店も
裏では150円のレトルトや冷凍をそのまま500円に吊り上げて出してるんです
どうですか?イラつきませんか?
フフフ…
裏では150円のレトルトや冷凍をそのまま500円に吊り上げて出してるんです
どうですか?イラつきませんか?
フフフ…
750ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:07:54.68ID:goj7kUvY0 >>725
じゃあやってみそ
じゃあやってみそ
751ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:07:57.98ID:D9Vp5tWE0 自家製なわけないやろ。どんだけ頭悪いねん
752ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:08:07.26ID:4DJY+E7Y0 縁日で冷凍たこ焼き出してるとこ見た事あるぜ
753ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:08:23.73ID:FyDQfSKJ0754ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:08:40.80ID:OpmR0/0K0755ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:08:42.86ID:Xik3mtKd0 >>713
カレーが材料費だけで出来上がると思ってる自称食品卸業カッケーっすw
カレーが材料費だけで出来上がると思ってる自称食品卸業カッケーっすw
756ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:08:45.43ID:lLdtspjd0 >>745
愛国者が怒る国のセルフ袋麺屋もあるよね
愛国者が怒る国のセルフ袋麺屋もあるよね
757ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:08:47.32ID:inVW6eco0 >713
卸から安く買える人がなんでいるのか知らなさそう…
卸から安く買える人がなんでいるのか知らなさそう…
758ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:08:50.50ID:6wL3CPBz0 >>752
儲けが減るだろ?
儲けが減るだろ?
759ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:08:55.89ID:g4S23FLP0 マスターのう○こ入れたまろやかカレー
760ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:08:57.04ID:Z/5yLn4j0 >>743
ボンカレー100円で買ってきて炊いて用意したご飯にかければ1000円なら丸儲けでは?
ボンカレー100円で買ってきて炊いて用意したご飯にかければ1000円なら丸儲けでは?
761ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:08:59.61ID:Apzaxs+j0 ベースに使うのは良いけどアレンジして出して欲しいな
762ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:09:08.99ID:PBKg+SzQ0 前菜なんかは食材屋の冷凍使って盛り付け変えてるだけってとこが殆どだろ
知り合いの社長が違うホテルで同じ料理出たと驚いてたから高級ホテルも使ってるんだとは思った
知り合いの社長が違うホテルで同じ料理出たと驚いてたから高級ホテルも使ってるんだとは思った
763ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:09:29.45ID:GzFAe5td0 近所のラーメン屋の主は朝一番にスーパーの激安餃子を買い集めて客に出している
なんかモヤモヤするわ
なんかモヤモヤするわ
764ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:09:36.16ID:70/dSOZz0 中華産置いてあるから安くて助かる余計な添加物入ってないからね
765ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:09:36.43ID:A7gktOgF0 こんな作文記事一本で3000円も貰えるんだぜ
766ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:09:36.98ID:76/DE7Q20767ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:09:46.36ID:dJGG07FY0 >>713
そもそも業務用スーパーの業務って別に飲食店だけを指してるわけじゃないが
そもそも業務用スーパーの業務って別に飲食店だけを指してるわけじゃないが
768ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:09:50.78ID:DUB6oe/+0 喫茶店「(´・ω・`)ふぅ…」ウマミ調味料ファサァァーー…
そば屋「(´・ω・`)ふぅ…」ウマミ調味料ファサァァーー…
定食屋「(´・ω・`)ふぅ…」ウマミ調味料ファサァァーー…
これ(´・ω・`)
そば屋「(´・ω・`)ふぅ…」ウマミ調味料ファサァァーー…
定食屋「(´・ω・`)ふぅ…」ウマミ調味料ファサァァーー…
これ(´・ω・`)
769ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:09:51.17ID:mX0BEJXe0 >>706
それならコンビニで買うだろうな
それならコンビニで買うだろうな
770ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:10:12.70ID:w+Wl6GEp0 不味い自家製より美味しいレトルトの方がいい
771ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:10:17.02ID:ufFFfzaR0772ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:10:33.56ID:E2VUOB8t0773ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:10:38.12ID:FyDQfSKJ0774ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:10:47.25ID:zZI9vI5h0 レトルトカレーは80円くらいで買えるもんな
わざわざ作るほうが頭悪いってもん
わざわざ作るほうが頭悪いってもん
775ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:10:51.02ID:g00F+brr0776ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:10:57.77ID:bNdVbU800777ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:11:22.68ID:5hA5uwNa0 なんだかんだで結局ジャワカレーの辛口が一番好き!チュッ!
778ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:11:26.31ID:rp45jkY50 食っただけじゃ気づかないだから問題ないんじゃないの?
779ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:11:47.98ID:DUB6oe/+0780ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:11:57.22ID:Apzaxs+j0 ちなみに業務用スーパーなんかなかった時代からハチの業務用レトルトカレーはそこら中の喫茶店で使われたたぞ
781ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:12:09.86ID:bNdVbU800 まあ、言ってしまえばボラれてるのは飲食店に限った話ではない
車にしたって、日用雑貨にしたって、それこそ店主が買ってる食材だって、どれも本来の価値に大幅に利益をオンして売られてるわけだしw
車にしたって、日用雑貨にしたって、それこそ店主が買ってる食材だって、どれも本来の価値に大幅に利益をオンして売られてるわけだしw
782ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:12:15.65ID:5OmS0AEs0 喫茶店のカレーはレトルトなんじゃないかと思って
1回も頼んだこと無い
1回も頼んだこと無い
783ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:12:21.23ID:Z/5yLn4j0 100時間カレーとか専門店ならどでかい寸胴用意して煮込んでます!ってアピール必要だけど
喫茶店とか色んな商品提供するとこだとレトルトで代用するのが普通だよな(´・ω・`)
喫茶店とか色んな商品提供するとこだとレトルトで代用するのが普通だよな(´・ω・`)
784ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:12:28.39ID:Fn6cHyQz0785ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:12:38.17ID:UejU6eIA0 >>754
そう言う事を言ってる訳じゃないんだけどね、売り上げ計上とか税金の話
そう言う事を言ってる訳じゃないんだけどね、売り上げ計上とか税金の話
786ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:12:43.69ID:5hA5uwNa0787ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:12:48.78ID:fk6QdFEE0 洗い物したり片付けてくれるだけでもお金を出す価値があるわ
カレーなんて洗うのめんどくさいから
カレーなんて洗うのめんどくさいから
788ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:12:54.42ID:ufFFfzaR0 >>782
カレーは家で食うもんだよね
カレーは家で食うもんだよね
789ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:13:02.88ID:s/l70wRG0 なんかちょい足しして多少は味変してんじゃないの
790ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:13:26.13ID:inVW6eco0 >753
コメダの売りはコーヒーじゃないらしいよ。倒産しかけて
た時にシロノワールとかボリュームのある甘味を投入して人気が出たって聞いた
コメダの売りはコーヒーじゃないらしいよ。倒産しかけて
た時にシロノワールとかボリュームのある甘味を投入して人気が出たって聞いた
791ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:13:37.14ID:xqGdktF80 カレー専門うたってない限り飲食店のカレーはそらレトルトが多いだろうな
792ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:13:52.73ID:j6UwFGcW0 >>777
ジャワカレーは中辛やろ!
ジャワカレーは中辛やろ!
793ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:13:55.90ID:7SPcLnG/0 自称インド人がやってるカレー屋はどうしてるんだろ
794ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:14:07.50ID:6gX/6yie0 適当にマヨネーズでも混ぜときゃ絶対にバレない
795ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:14:12.88ID:goj7kUvY0 >>781
この人ヤバい気配プンプン
この人ヤバい気配プンプン
796ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:14:18.58ID:C+FNid4J0 シェフの手ごねハンバーグ(商品名)
もあるしまぁね
世の中そんなもんよ
もあるしまぁね
世の中そんなもんよ
797ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:14:41.40ID:s1Ql9bAy0 当たり前じゃん
798ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:14:43.08ID:OpmR0/0K0 >>785
脱税の話か
脱税の話か
799ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:14:43.85ID:FyDQfSKJ0800ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:14:51.75ID:xbb7jrqu0 コロナでスーパーはウハウハ、卸は大ダメージだったから、親が卸のニート君は必死なんやろね
801ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:14:57.14ID:ufFFfzaR0802ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:15:00.73ID:W3eCvfaK0 一般のアイス(150円位)を材料にして味付けして
ソフトクリーム(380円位)にして出してるとこもある
知らないだけwww
ソフトクリーム(380円位)にして出してるとこもある
知らないだけwww
803ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:15:10.98ID:yhjTqkno0 客の舌なんてそんなもんだ
804ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:15:18.16ID:6wL3CPBz0805ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:15:26.44ID:WjDvOc/y0 >>781
何割利益を乗せたらボッテルことになるんだ?
何割利益を乗せたらボッテルことになるんだ?
806ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:15:45.39ID:+5j2fqgF0 ローレルの葉っぱを取り忘れてると自家製だと感じる
そこまで演出かもしれんがw
そこまで演出かもしれんがw
807ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:15:52.09ID:Z/5yLn4j0808ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:16:07.55ID:UejU6eIA0 >>756
アッチの国のラーメンはインスタントがトラディショナルやし
アッチの国のラーメンはインスタントがトラディショナルやし
809ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:16:13.74ID:bNdVbU800 会社の忘年会で鉄板焼屋の5000円のコースだった
メインのステーキが出てきたときに、社長が店員に、良い肉だろ?コレって聞いたら、オージービーフですってw
そりゃそうだわ、コースでさんざんいろんなもの出して、いい肉使ってたら商売にならないわな
メインのステーキが出てきたときに、社長が店員に、良い肉だろ?コレって聞いたら、オージービーフですってw
そりゃそうだわ、コースでさんざんいろんなもの出して、いい肉使ってたら商売にならないわな
810ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:16:20.49ID:FyDQfSKJ0811ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:16:23.46ID:inVW6eco0 ゴールデンカレーとジャワカレー混ぜて出したら自家製だよな
812ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:17:05.07ID:phAlVhcF0 レトルト特有の味がするから直ぐに分かるけどな
813ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:17:20.01ID:qjo29uTN0 業務用食材を一般にうってるスーパーだとおもっていたら
そもそも業務用に販売してたらしいぞ
だから正しいだろ
店員がまちがってるんだろ?
そもそも業務用に販売してたらしいぞ
だから正しいだろ
店員がまちがってるんだろ?
814ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:17:23.33ID:W3eCvfaK0 >>810
あえて草つけたのだよ?
あえて草つけたのだよ?
815ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:17:35.97ID:b0timEzi0 >>797
当たり前
まじで飲食店に夢見すぎ
それなりに安い値段の店は業務用くらい普通に使ってる
どんだけ店が切り詰めるために努力してると思ってるの?
バカみたいなスレつくんなクソが
美味くてそれなりに安ければ業務用に頼ろうがいいだろ
業務用そのまま出す店のオーナーなんて舌がバグってるからすぐ潰れるからほっとけよ
当たり前
まじで飲食店に夢見すぎ
それなりに安い値段の店は業務用くらい普通に使ってる
どんだけ店が切り詰めるために努力してると思ってるの?
バカみたいなスレつくんなクソが
美味くてそれなりに安ければ業務用に頼ろうがいいだろ
業務用そのまま出す店のオーナーなんて舌がバグってるからすぐ潰れるからほっとけよ
816ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:17:43.55ID:P549k5Yv0 ハンバーグって冷凍の方がうまい
817ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:17:57.30ID:rPGlr0qn0 喫茶店のカレーはスジャータやろ
818ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:18:10.37ID:BdbrOKIZ0 美味いと思って食ってたんならレトルトだとか自家製だとか大した問題か?
本質を考えろよな
本質を考えろよな
819ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:18:17.90ID:j6UwFGcW0 レトルトカレーも昔に比べたら随分美味しくなったけどな
820ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:18:20.87ID:DUB6oe/+0821ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:18:28.36ID:6wL3CPBz0822ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:18:34.67ID:mrsYzy/80 ラーメンも袋麺の方が美味かったりする
823ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:18:59.29ID:FyDQfSKJ0824ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:19:02.02ID:6yq+MR030 また未婚爺さん暴れてるやん
825ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:19:11.90ID:DseSv8E60826ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:19:14.68ID:PJsUHK/O0 ホテルだって既製品だよ
827ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:19:48.22ID:Z/5yLn4j0 店は営業するための固定費が掛かるからいかにコストかけないかってのがあるしな
専門店じゃないならレトルトは当たり前で独自のトッピングで誤魔化してオリジナルで出す手法だよ
専門店じゃないならレトルトは当たり前で独自のトッピングで誤魔化してオリジナルで出す手法だよ
828ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:19:54.47ID:FyDQfSKJ0829ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:19:56.68ID:b0timEzi0 喫茶店がコカコーラ自分で作ってると思ってるの?
頭おかしい
頭おかしい
830ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:20:01.16ID:4vqxeSg/0 アイスミルクやホットミルクはどうすんだよ、喫茶店の中で乳搾るんか?
831ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:20:05.87ID:wWGgwJ7+0 >>706
酒あるんなら行くよ🤗🍶
酒あるんなら行くよ🤗🍶
832ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:20:06.69ID:jhoef1dC0 レトルトに何か足して美味くなるなら気にならないけどな
833ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:20:08.19ID:WjDvOc/y0 >>802
ソフトミックスから作ったほうが安いのになんでそんなバカなことやるの?
ソフトミックスから作ったほうが安いのになんでそんなバカなことやるの?
834ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:20:20.40ID:6wL3CPBz0 >>822
昔はオカメが美人だったからなw
昔はオカメが美人だったからなw
835ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:20:56.23ID:0ubqzn480 京王線沿線にあるC&Cのカレーが地方にUターン後も食べたくなって、レトルト50個入を買った。たまに食べるとやっぱり美味しい。
836ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:21:08.38ID:inVW6eco0 ハンバーグの作り方見たことあるよ!
大豆粉、小麦粉、ラード、牛脂、粘りの出る薬品、食感の出る謎のつぶつぶ、うま味調味料、香料、着色料、pH調整剤、ビタミンCをボールで混ぜ混ぜしたら市販のハンバーグが出来上がった。魔法のようだった。
大豆粉、小麦粉、ラード、牛脂、粘りの出る薬品、食感の出る謎のつぶつぶ、うま味調味料、香料、着色料、pH調整剤、ビタミンCをボールで混ぜ混ぜしたら市販のハンバーグが出来上がった。魔法のようだった。
837ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:21:13.24ID:mYVIuKol0 そもそも自家製とか言い出したら野菜も自分で栽培しないとダメだよな
838ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:21:18.26ID:70vkKDPH0 >>807
バーモントカレーと混ぜるのが好み
バーモントカレーと混ぜるのが好み
839ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:21:31.30ID:dIvhZkOQ0 スーパーの半額コロッケにレトルトカレー、これ最強
840ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:21:34.03ID:n4g2e56K0 ハンバーグを大量に買ってった飲食店っぽいオッサンがいたな〜
飲食店なんてああいうのを10倍くらいにして売り付ける楽な商売なんだろ
飲食店なんてああいうのを10倍くらいにして売り付ける楽な商売なんだろ
841ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:22:07.10ID:iPMhV+jy0 レトルトも十分美味いよね
具だけ足してくれたらいいよ
具だけ足してくれたらいいよ
842ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:22:10.52ID:4vqxeSg/0 >>822
全国のインスタントラーメン揃えて、きちんと具も入れて調理するラーメン屋があった
全国のインスタントラーメン揃えて、きちんと具も入れて調理するラーメン屋があった
843ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:22:14.52ID:Fn6cHyQz0844ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:22:43.38ID:qjo29uTN0 <大半の飲食店の材料はそこらへんの商社の業務用食品>
外食業界関係者はいう。
「チェーンのカレー専門店や牛丼店でも、別の場所に設置されたセントラルキッチンで一括してつくったものをパウチ袋などに入れて各店舗に配送し、店舗では温めて皿に盛り付けるなど最低限の仕上げしかしていないケースは一般的。
その意味では専門店チェーンでもレトルトものを使っているともいえ、街の喫茶店で出来合いのレトルト商品を使うのは普通のことだし、いちいちゼロからカレーをつくっていたら店が回らず経営も成り立たない」
ある業者が繁盛店のカレー屋の店主にPB(プライベートブランド)のレトルトをつくって販売しないかという話を持ちかけたところ、頑なに断られ、その隠された理由が、そのお店は既存のレトルトを使っていたからという話を聞いたことがあります。
https://biz-journal.jp/2023/04/post_338453.html
外食業界関係者はいう。
「チェーンのカレー専門店や牛丼店でも、別の場所に設置されたセントラルキッチンで一括してつくったものをパウチ袋などに入れて各店舗に配送し、店舗では温めて皿に盛り付けるなど最低限の仕上げしかしていないケースは一般的。
その意味では専門店チェーンでもレトルトものを使っているともいえ、街の喫茶店で出来合いのレトルト商品を使うのは普通のことだし、いちいちゼロからカレーをつくっていたら店が回らず経営も成り立たない」
ある業者が繁盛店のカレー屋の店主にPB(プライベートブランド)のレトルトをつくって販売しないかという話を持ちかけたところ、頑なに断られ、その隠された理由が、そのお店は既存のレトルトを使っていたからという話を聞いたことがあります。
https://biz-journal.jp/2023/04/post_338453.html
845ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:22:48.32ID:uEm0lJ4C0 >>840
近所にハナマサがあるんだけど普通にシェフの格好してるヤツが並んでたなw
近所にハナマサがあるんだけど普通にシェフの格好してるヤツが並んでたなw
846ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:23:05.94ID:Tawjtc7G0847ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:23:13.94ID:DU6HMXUy0848ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:23:19.25ID:j6UwFGcW0 最近のレンチン出来るレトルトは凄いと思うけど、全く話題にもならんな
849ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:23:20.10ID:V7BxLV9d0 ちょうどカレー作って食ってるけどオススメのルーある?
とろけるカレーはイマイチだった
とろけるカレーはイマイチだった
850ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:23:27.82ID:UejU6eIA0 >>840
新規開店の9割が閉店する飲食店が楽な商売ねえ。
新規開店の9割が閉店する飲食店が楽な商売ねえ。
851ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:23:35.06ID:2XCay5Fw0 つけ麺のスープもフォーマット化されてるってどっかで聞いたけど、ほんまかいな。
852ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:23:57.07ID:UQvFyJJt0 >>5
外食するバカが悪い
外食するバカが悪い
853ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:24:10.21ID:Z/5yLn4j0 >飲食店の閉店率は1年目で約3割。 2年目になると約5割が閉店し、3年目では7割にも達します
これが現実なのでコスト掛けずに如何に乗り切るかにかかってる
これが現実なのでコスト掛けずに如何に乗り切るかにかかってる
854ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:24:23.02ID:DU6HMXUy0855ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:24:50.78ID:/CpGykxO0 業務用とかラードが多すぎてもう食えない
胃もたれがひどい
胃もたれがひどい
856ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:25:12.83ID:V7BxLV9d0 カレーはやっぱりジャガイモ要らんな…
857ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:25:14.20ID:/Oa/gUz30858ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:25:17.84ID:Nv8YEeVZ0859ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:25:19.42ID:rVGwGpSD0860ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:25:41.27ID:b0timEzi0 なんのための「業務用」だよ
アホなの?
ちなみにわいが働いてたカレー屋のマスターは最大限に固形市販のカレールーを最大限にリスペクトしてたよ
そんで業務用カレーもたくさんの量作るために2割くらいいれてる
当たり前だっつの
アホなの?
ちなみにわいが働いてたカレー屋のマスターは最大限に固形市販のカレールーを最大限にリスペクトしてたよ
そんで業務用カレーもたくさんの量作るために2割くらいいれてる
当たり前だっつの
861ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:25:48.52ID:/uci3zH10 注文してから煮込まれても困るしな
862ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:25:56.41ID:r8Eq28SF0 レストランでラーメン屋みたいに「肉とタマネギ増し増し、ジャガ少な目、つゆだくで」とか注文できないだろ?
やっぱ俺が最強に好みのカレーは
俺にしか作れないんだよ
やっぱ俺が最強に好みのカレーは
俺にしか作れないんだよ
863ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:26:12.81ID:2XCay5Fw0 >「契約農家から仕入れた有機野菜使用」と謳っているフレンチレストランの職人さんが、近所のスーパーで多量の野菜を購入している姿を見たこともあります
これは産地偽装にならんの?
これは産地偽装にならんの?
864ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:26:31.24ID:WjDvOc/y0 >>814
頭悪そう
頭悪そう
865ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:26:40.67ID:tNloKsC30 オレンジジュースなんて紙パックの市販品氷詰め込んで出してるじゃん
何が違うんだ?
何が違うんだ?
866ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:26:42.46ID:6MnK0alw0 どっかのラーメン屋のセットで出してるカレーが業務スーパーそのものの味だったことがある。
安い店だったらそんなもんだ。
安い店だったらそんなもんだ。
867ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:27:14.71ID:jVZo2nxF0 >>753
コメダよく行ってたけど自分で豆買ってきて挽いて飲むようになったらコメダの良さがわからなくなったわ
コメダよく行ってたけど自分で豆買ってきて挽いて飲むようになったらコメダの良さがわからなくなったわ
868ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:27:18.60ID:6wL3CPBz0869ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:27:19.15ID:M6UjkJAm0 弁当屋の車に大量の冷凍食材積み込みしてたのみて行かなくなった
中国産じゃん…
中国産じゃん…
870ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:27:22.49ID:jMPjN2Ar0871ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:27:32.18ID:Z/5yLn4j0 ショボい喫茶店だとボンカレーじゃんこれってカレー出てくるもんな
872ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:27:35.36ID:/DMztSMf0 業スーのレトルトって安いけど旨くないよな
あれを食わされるのか
あれを食わされるのか
873ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:28:25.46ID:wdphAD5S0 >>863
普通に詐欺だけど、普段仕入れてるところが欠品したから業務用スーパーで穴埋めとかかも知れないしな
普通に詐欺だけど、普段仕入れてるところが欠品したから業務用スーパーで穴埋めとかかも知れないしな
874ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:28:27.32ID:DKxdxCHn0 自家製として出せるんだし客の舌もテキトーだし言わなきゃカレーの旨い店となれるし味なんて雰囲気しだいよな
875ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:28:37.69ID:yJwtJZz30 どうせカレーの味なんか大差ないしな
876ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:28:49.71ID:pgjMruHJ0877ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:28:57.55ID:sQmWbGNo0 最近レトルトに頼りっきりだわ
電子レンジで出来るのもあって便利になった
電子レンジで出来るのもあって便利になった
878ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:29:06.46ID:n2sMD/y60 レトルトも市販ルーもまったく変わらん。水で溶いているかだけ。
879ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:29:08.19ID:0a4YDCEo0880ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:29:19.46ID:mrsYzy/80 タレとかスープとか大手食品メーカーが大量に作り、お店へ販売してるのが常識なのにね。
チェーン店では店では作らんよ
チェーン店では店では作らんよ
881ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:29:22.92ID:1eWm/TyB0 激安レトルトカレーはルーだけだから
きっと具材はさっと炒めたりして足してくれてるんだよ
きっと具材はさっと炒めたりして足してくれてるんだよ
882ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:29:25.45ID:WPbsvG3K0883ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:29:40.28ID:WjDvOc/y0 >>825
粉末の漢方風邪薬を混ぜる
粉末の漢方風邪薬を混ぜる
884ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:29:48.02ID:pgjMruHJ0 業務スーパーの大人の○○シリーズは美味しいよ
麻婆がおすすめ試してみそ
麻婆がおすすめ試してみそ
885ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:29:49.68ID:6wL3CPBz0 >>869
田舎じゃなければ中国産がデフォ
田舎じゃなければ中国産がデフォ
886ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:30:09.57ID:IGcULCSk0 温めてるだけじゃなくて
それを元にして色々と自家製の味付けしてるんだろ
それを元にして色々と自家製の味付けしてるんだろ
887ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:30:16.19ID:iHVYDBa40 そもそも業務用がマズいとか偏見だからな
当たり前だが普通に外食と同等の味がする
商売に使えるんだから何の問題もない
だからうちの食卓は業務用だらけだ
当たり前だが普通に外食と同等の味がする
商売に使えるんだから何の問題もない
だからうちの食卓は業務用だらけだ
888ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:30:17.86ID:OpmR0/0K0889ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:30:20.95ID:wWGgwJ7+0 コンビニの冷食が普通に美味いからなぁ😋
890ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:30:28.32ID:7OUVjPOP0 何をいまさら…昭和の時代から当たり前だぞ
891ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:30:32.18ID:inVW6eco0 中国産以外の野菜を見つける方が今の日本じゃ難しい。
892ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:30:32.78ID:Apzaxs+j0 >>845
きんぴらとか漬物とかの小鉢系は市販品使うのは普通やね
きんぴらとか漬物とかの小鉢系は市販品使うのは普通やね
893ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:30:40.35ID:Xik3mtKd0894ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:30:43.74ID:oZSQhcpV0 業務用ショップに行ったらいろんな喫茶店で出てくるケーキも冷凍で売ってて驚いた
895ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:30:46.83ID:LpfSLu9v0 カレー店なみにガンガン売れるなら作っても利益出るかもだけど
896ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:31:10.85ID:vRwnQ1Td0 てか、知ってた
豚骨ラーメン屋のスープも結構業務用の豚骨スープ使ってる所ありますし
ちゃんと骨グツグツ煮込んでる店しか信じない事にしてる
豚骨ラーメン屋のスープも結構業務用の豚骨スープ使ってる所ありますし
ちゃんと骨グツグツ煮込んでる店しか信じない事にしてる
897ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:31:10.93ID:b0timEzi0898ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:31:34.46ID:7SPcLnG/0 >>840
どこをどうしたらこんなレスが出来るんだ
どこをどうしたらこんなレスが出来るんだ
899ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:31:34.80ID:DUB6oe/+0 スパイスカレー!!!(レトルトカレー)
悲しすぎるやろ…(´;ω;`)
悲しすぎるやろ…(´;ω;`)
900ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:31:51.26ID:0K32vY+w0 カレーを、食べてレトルトと気がつかないヤツも重症だな。
味とか具材で一瞬で分かるだろ。
味とか具材で一瞬で分かるだろ。
901ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:31:51.29ID:NBLtWcmz0902ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:32:04.73ID:inVW6eco0 個人店で良い味出そうとスパイスとか食材揃えたら、高級店以外は成立しないよね…。
903ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:32:09.89ID:gcUJmQ7Z0 昔の田舎じゃ喫茶店でラーメンライスあったぞ
904ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:32:17.38ID:J67UvStx0905ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:32:26.55ID:tNloKsC30 そんな貴族じゃないんだし拘るかねぇ
テメーで作れよな
テメーで作れよな
906ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:32:43.92ID:0P6JK2kb0 昔喫茶店で焼きそば定食頼んだらご飯がないのでと言われたけどピラフならあると
いわゆる冷凍物ねと納得したわ
いわゆる冷凍物ねと納得したわ
907ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:32:46.42ID:sc1bbfkR0 喫茶店でカレーに期待するなバカ
908ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:32:49.79ID:b0timEzi0 つかこんなん個人で食うかもしれないじゃん
909ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:33:01.63ID:1JVpiH6X0 味でわからないならもうそれでいいだろ
910ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:33:25.84ID:M6UjkJAm0 最近おにぎりの海苔は韓国産だし、お菓子の米は中国産だし、国産はもう高くてダメなのかね
911ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:33:31.33ID:0T5b+1v90 やれやれこれはアレンジの範疇なんだがな…素人さんには難しかったかなぁ?
912ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:33:33.52ID:akKVBu420 一味出すだけで別物になるけどな
特にパスタソースなんかは
特にパスタソースなんかは
913ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:33:34.30ID:5Awl8NBS0 うまいならまあいいだろ
914ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:34:19.98ID:DU6HMXUy0 >>863
「全ての料理に契約農家から仕入れた有機野菜使用」と明記してなければセーフ
「全ての料理に契約農家から仕入れた有機野菜使用」と明記してなければセーフ
915ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:34:45.24ID:pgjMruHJ0 ちなみにそこそこ有名な洋食店もデミグラスソースは缶詰めからちょっと手を加えただけだったりするんよ
人気だと細かいことをやっていられなくなるからねw
人気だと細かいことをやっていられなくなるからねw
916ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:35:02.89ID:QTp1ufAM0 だから業務用スーパーなんやろ。普通のスーパーより野菜果物安いしな
917ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:35:14.36ID:ypP0jjM+0 レトルトカレーもガラムマサラとブラックペッパー足すとレトルト臭さが薄れてスパイシーで美味いけどね
あとソーセージとか冷凍のシーフードとか
まあ確かに外食しようとは思わんな
あとソーセージとか冷凍のシーフードとか
まあ確かに外食しようとは思わんな
918ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:35:19.63ID:qqBEDQK20 >>840
お前馬鹿だってよく言われるだろ?
お前馬鹿だってよく言われるだろ?
919ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:35:22.53ID:E5Ve87oe0 もしラーメン屋始めるんだったら
うまかっちゃんの粉を使ってちょいアレンジするだけで成功すると思うな
これもダメなんか
うまかっちゃんの粉を使ってちょいアレンジするだけで成功すると思うな
これもダメなんか
920ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:35:34.28ID:oJBobwbz0 料亭も既製品だと教わったし
921ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:35:48.18ID:Fn6cHyQz0922ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:35:59.12ID:wWGgwJ7+0 同じウイスキーでもお店で飲むと美味いじゃろ?😊🥃🍺🍹
923ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:35:59.50ID:4pfC8Da+0 業務用のほうが美味しいからいい
自家製とかいうやつは本当に自家製だと傷んでるかもしれないから
自家製とかいうやつは本当に自家製だと傷んでるかもしれないから
924ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:36:03.72ID:DU6HMXUy0926ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:36:40.46ID:zfLbdzE80 それで外食すると何か食べれなくなる現象あるのか
927ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:36:42.13ID:Nv8YEeVZ0 >>225
まだ京都市内の大学に餃子のタダ券とラーメン割引券のセットを配りに来ているのかな?
まだ京都市内の大学に餃子のタダ券とラーメン割引券のセットを配りに来ているのかな?
928ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:36:50.51ID:DU6HMXUy0 >>896
業務用スープに申し訳程度の豚骨放り込んで寸胴で煮込んで自家製っぽくしてる店もあるから注意な
業務用スープに申し訳程度の豚骨放り込んで寸胴で煮込んで自家製っぽくしてる店もあるから注意な
929ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:36:57.94ID:inVW6eco0 つまり、業務用スーパーの名前が、ミシュラン常連高級レストラン卸スーパーって名前だったら良かったて話だろ。、くだらねえ
930ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:37:00.82ID:M6UjkJAm0 金目刺身食べ放題の店あるけど地物とか国産すら書いてないからな
931ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:37:18.63ID:DkBEox5+0 ほとんどのラーメン屋なんて味の素が飲食店に販売してる業務用ラーメンスープの素をベースに店が調味料注ぎ足して当店のオリジナルスープですと言ってバカ客に提供してるだけだからな
932ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:37:18.96ID:zhMq1cdh0933ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:37:33.07ID:DU6HMXUy0 >>915
デミなんて真面目にイチから作ってたら最低1週間ぐらいかかるしやってられんわな
デミなんて真面目にイチから作ってたら最低1週間ぐらいかかるしやってられんわな
934ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:38:11.47ID:DseSv8E60 >>870
某やばいヤツに会った人じゃんw
某やばいヤツに会った人じゃんw
935ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:38:38.48ID:ZyLSshcE0 全てのものゼロから作ってたらどんだけの値段になるんだよと
自宅料理でも同じ事だからね
自宅料理でも同じ事だからね
936ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:38:40.28ID:J67UvStx0937ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:38:48.37ID:GPdCevil0 むしろなんで自家製だと思った?ってことやね。業務スーパーでも普通のスーパーででも飲食店は成り立っていると言って過言じゃない。
たまにスーパーには大量に買い込む人と遭遇する。自分でやっていたら体力もたんで。
たまにスーパーには大量に買い込む人と遭遇する。自分でやっていたら体力もたんで。
938ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:38:56.24ID:5JEHH/5R0 >>879
賞味期限切れすぎだろ
賞味期限切れすぎだろ
939ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:38:59.67ID:OIK1j+dg0 昔アルバイトしてた個人の喫茶店は
食べ物は全部レトルトか冷凍だった
だけどお店に来る人達はファミレスは出来合いを温めて出すだけで味気ない
やっぱりこういうなんでも手作りの個人店がいいんだよ
って言ってて意外とみんな味なんて分かってないんだなと勉強になった
食べ物は全部レトルトか冷凍だった
だけどお店に来る人達はファミレスは出来合いを温めて出すだけで味気ない
やっぱりこういうなんでも手作りの個人店がいいんだよ
って言ってて意外とみんな味なんて分かってないんだなと勉強になった
940ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 21:39:53.63ID:mrsYzy/80941ウィズコロナの名無しさん