X



【🪐】土星の衛星、太陽系最多に 145個、95個の木星抜く [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/05/16(火) 20:15:26.96ID:nNoaO1nO9
※2023/5/15 11:52
産経新聞

土星の衛星が新たに62個見つかり、太陽系の惑星で最も多い145個になったと、カナダのブリティッシュコロンビア大などの研究者が15日までに発表した。これまでは木星で確認された95個が最多だった。

観測は2019~21年、米ハワイ州のマウナケア山に設置した望遠鏡で実施。新たに見つかった衛星は小さいもので直径2・5キロほどしかなく、1回の撮影では捉えられないほど暗い。今回は断続的に撮影した複数の画像を重ね合わせ、わずかな光を増幅することで検出できた。それぞれを追跡し、土星を周回していることを確認した。

続きは↓
https://www.sankei.com/article/20230515-KPEXG5FKQNLLXCQFK4U7FBFRWY/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:18:07.06ID:5CvpxNN/0
これは絶対もっとあるな
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:18:29.03ID:2LC2sQ3I0
さよならジュピター
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:19:01.19ID:omqtoXoT0
ここへ隠れれば
火炎直撃砲から助かるんだよね
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:20:37.31ID:AgRKsN2h0
木星にも同じ観測をしたら?
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:21:36.64ID:637lRX1I0
まぁ、木星の衛星が95個と確定したわけでもないが…
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:21:59.99ID:Ycmp+8oG0
石ころみたいなサイズまでカウントしたら
何十万とかになるわな多分

衛星としてカウントする最小サイズとか
何かしらの基準クリアしたら衛星って定義に
なってんじゃないのかとは思うけど
まあ長径2.5kmは衛星なわけね
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:23:16.00ID:AgRKsN2h0
>>6
確かにそう言えばそうだな
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:28:01.04ID:B1aM5noj0
土星の衛星のタイタン
表面重力が0.14Gなのに大気圧は地球より高い1.4気圧って凄くない?
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:30:15.00ID:nq5+EnQd0
タイタンって銀座鉄道999で星野鉄郎が戦士の銃もらった星やん
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:33:45.32ID:Z816Vq4N0
>>16
ちんちん突っ込んだせいでガバガバになった
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:33:50.96ID:I49WvV5t0
衛星も負けて輪の綺麗さでも負けて木星が可哀想
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:35:15.19ID:YcIbK39I0
>>16
> カッシーニの間隙の内縁、すなわちBリングの外縁は、
> Aリングの外側を回る衛星ミマスと2:1の平均運動共鳴の位置にあり、
> ミマスの重力作用が間隙の成因と考えられている。
ttps://astro-dic.jp/cassini-division/
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:56:21.06ID:XngJhM+20
地球の衛星である月は二つある
惑星金星は二つある
土星は確認されていない
月月火水木金金
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:59:19.52ID:4Uoru2PL0
一気に62個も見つけて1位とか大人げない
ちょっとは木星とその取り巻き連中に配慮すべきではないだろうか
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 21:44:52.30ID:pUjXzn5D0
衛星って何mから衛星扱いなの?
輪っか持ってたらすげぇ数になるんじゃね
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:19:02.10ID:ICp7AAPV0
>>5
後にボイジャーの観測で、カッシーニの隙間にも隕石や氷片があることが
わかった=地球艦隊も影響を受けてしまうんだな。
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:25:52.10ID:/nJ3xoQe0
こんな近くですら新発見だらけなんだから銀河系の外はおろか太陽系の外は空想膨らましたまま人類滅びそう
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 02:03:04.20ID:1O/olrRF0
毎日お月見ができるね!ウサギ歓喜
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 04:13:36.59ID:MwwynK+G0
路地裏に月が落っこちて 犬の目玉は⬜︎だよ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:39:52.12ID:YBrFH0TQ0
自然衛星ならそーやけど人工も入れたら地球やろ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:44:45.23ID:5gSgKEKN0
>>26
太陽が無い!
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:45:41.05ID:8HjSi7sS0
太陽に衛星ってないの?
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:46:34.05ID:QSJF+3BF0
金星  「あれさ、グランドクロス? おまえ参加する?」
木星  「うぃ」
火星  「参加」
地球  「一応いまんとこ」
海王星「あーあれな…俺、公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ…」
水星  「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星  「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ…」
金星  「どしたん?」
冥王星「その、おれ…無理なんだ…」
海王星「なんで? 周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて…」
水星  「なになになに、まさか自転がらみ?」
火星 「あらあらあら。きてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは…そうじゃないよ。そうじゃなくて…おれやめるんだ」
木星  「うん?」
冥王星「……惑星……辞めるんだ」
一同  「……」
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:48:36.44ID:5gSgKEKN0
>>51
地球基準だから太陽の周りを回っているものは惑星
太陽観測をする人工衛星はあるけど
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 08:26:59.35ID:xKwMiYLr0
太陽系の惑星でカスが一番多いのは地球
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:06:37.09ID:KnONSECw0
>>42
小さい方が乗数的に増える
数mだと岩にしとけばよいけど、今回発見できなかった数百mクラスは小惑星でも普通にあるサイズ

木星とか土星とか、未発見サイズなら1000個とかあるかもしれない
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:10:42.93ID:aoUTMLFd0
こんだけ衛星があるのに孫衛星はいっこもないのな
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:43:47.32ID:PTs85qta0
>>1
衛星タイタンは分厚いメタンの大気とメタンの海が確認されている。どんな世界が広がっているのか探査機を着陸させて詳しく調べて欲しいな
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 15:43:56.12ID:bxtUW9Qw0
単に光を発していないだけで太陽の子分だと思われている土星と木星だが、
実は太陽より格上
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 21:16:52.22ID:Jzpdq+800
>>57
小さな物体を地球の高高度で近づけてもまだ地球の引力の影響受けてて引き合わないように
惑星と衛星じゃ引力の差が桁外れなんだろうね
近い衛星同士だと最初はお互いの引力でぐるぐるしててもそのうちくっつくだろうしね
土星の環をくまなく探せば見つかるのかな
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 21:25:29.99ID:P3j+C/Me0
しかし太陽系ってなかなか粒揃いだよね
熱く輝く水星金星
生物のいる地球
移住の可能性をギリ感じられる火星
でかい木星
輪っかなら土星
地球っぽい天王星海王星
謎の冥王星

やるじゃん神
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 21:39:31.57ID:Jzpdq+800
>>62
しかも金星は逆回転、天王星は横倒しだもんな
変化に富みすぎだろw
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 00:14:16.27ID:p8RRd1S+0
【🪐】土星の衛星、太陽系最多に 145個、95個の木星抜く

土星も札幌 大便 五輪
反対してると思うよ
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 00:16:53.61ID:q1dd8gF20
これは第9惑星の発見が待ち遠しいな
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 00:25:14.97ID:OQa25Lmp0
>>13
童貞中年?
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 10:24:21.79ID:uErYe6LR0
左派の路線の候補がいいんじゃねぇかな何も無いより
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 11:15:54.61ID:VmqnDGPS0
土星の衛星なんかより5ch の衛星であるネトウヨがこのスレに1個も回ってない事が大発見
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 03:51:33.72ID:jPhwXAVe0
経費が上がりすぎて利益が出ないような支払いして欲しいわ、やっぱり
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:06:43.84ID:Nqaubdvl0
土星は天然の地球防衛巨大重力トラップの最初のもの
巨大重力トラップ第二弾の木星より捕獲した小惑星が多いのは当然かも
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:17:12.76ID:21Pwqje90
宇宙には酸素が無いという
しかし、太陽は燃えている
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:20:14.97ID:21Pwqje90
酸素がないのに何故太陽は燃えているのか?
もしかしたら燃えてないのか?
もしかしたらホントは酸素があるのか?
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:35:03.07ID:WmcRvqCc0
政治家と大物支持者の間柄なのに言った言わないで揉めるのか
黙って払っておけばいいだろうに
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:36:53.23ID:WmcRvqCc0
誤爆した

>>57
惑星自体が太陽の周りを回ってるから衛星が孫
曽孫が絶対に無い理由は特に無いような
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 10:06:42.41ID:XvGFhS/B0
天体って不思議だな。
地球よりも遥かに大きくて太陽から地球よりも遠い位置にある土星とか木星。
地球や水星、金星がなぜ太陽の引力に吸い込まれないのか?
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 12:31:47.50ID:OdkaRmwc0
>>79
違う
衛星の周りを公転する天体のことを孫衛星と呼ぶことがあるんだよ
>>57が言ってるのはそのことだろう

多分孫衛星が存在しないのは力学的に不安定とかそんな理由な気がするが
一時的に存在はしても他の天体からの摂動で公転軌道から弾き飛ばされたり
衛星に落下したりとかで
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 12:35:53.85ID:nN3pZy8x0
>>63
人工衛星ならたくさんある
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 12:37:07.53ID:nN3pZy8x0
>>80
公転してるからに決まってんだろ おまえはアホか?
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 12:41:49.61ID:OdkaRmwc0
>>83
ちなみに太陽の周りを回ってる小惑星が地球の重力に捕獲されて一時的に衛星になることはある
ただし長続きはせずしばらくするとまた地球から離れていくけど

あと本当の衛星じゃないけど、公転軌道が地球と交差しているせいで地球から見ると地球を回る
衛星のように見える天体(準衛星)がある
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 13:36:00.25ID:WmcRvqCc0
>>81
サンクス
今のところひとつも確認されてないのか
惑星の周りには衛星が存在できるのに
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:15:24.01ID:83B1jfoA0
>>77
これを小学生にわかりやすく説明しろと言われたら降参するは
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:18:00.26ID:3tg+K9kR0
星もこうやって少しずつ成長してるというのに、お前らときたら
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:33:49.62ID:kxYyJV4K0
惑星とのどのような重力バランスで輪が保たれているのだろう?
普通に考えると、輪を構成する小惑星がお互いの重力で引き付けあって、
そのうち大きな衛星になってしまいそうだが
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:35:16.02ID:E3RH9wAW0
>>16
カッシーニやる時、鉄棒から手を離すだろ
それと同じ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:41:07.22ID:XCAjKpUL0
その昔、火星の衛星は2つあると聞いたことがあるが、今でもそうかね?
それから火星を目指す話を最近よく聞くんだが、まだ火星には人工衛星は
ないの?

情報に疎いんで、誰か知っている人、頼む。
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:55:23.51ID:RoHJtY5i0
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:55:42.54ID:tmqWZxVr0
衛星も分けて欲しい。
せめて月サイズを衛星、それ以外の小型の軌道だけのなんて、
小衛生とでも呼んで欲しい
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:56:06.53ID:RoHJtY5i0
わーい🤗
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:56:32.42ID:7nmBZLV50
🪐🪐🪐🪐🪐
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:01:19.92ID:2HqR6Dr00
>>91
むしろ大惑星の近傍では潮汐力で一定以上の大きさにはなれないんですよ
地球の月も今は潮汐力でブレーキがかっているから地球から少しずつ遠ざかっでいますが
何億年かあとには地球に接近する軌道をとって、限界以上に近づいた時点でバラバラになるという話もあるとか
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:07:49.50ID:jmRwFK360
土星の衛星ってw
ほんとは10万個くらいあるんでしょ?
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:12:20.27ID:llWH01eL0
土星の輪自体が衛星なんじゃないの?
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:17:08.95ID:YwESGyU80
なんでこのスレを建てたのが、太陽数千倍ほどの面積ををもつガスリングじゃないんだよ?

これを建てなきゃあいつの存在意味ないじゃん。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:32:43.74ID:izDcmbTh0
こんだけあるなら波動砲でいくつか消しても問題ないな
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:36:55.39ID:/KM+c9Et0
土星連邦か
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:43:29.66ID:4GNTlF940
1、2、3、4、5、6、7って数えている時、
0、1、2、3て被せてくるやつが、
俺にとって最後の友だちだったことをふと思い出した
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:56:01.86ID:lGLvXuig0
>>63
人口衛星なら土星を遥かに超える。
衛星じゃないけど衛星ぽいのなら結構ある。
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:56:52.30ID:OGXuPYNh0
>>105
ある程度の直径がある天体でないと衛星扱いはされないんだろう
冥王星も惑星失格にされたくらいだから
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:16:47.31ID:oj8gtg+M0
>>5
別ネタなんだけど
(っ・-・)⊃ ⌒[双対箔]
「この星系の構造には死角がある、質量点では清めきれず、無駄に終わるかもしれない。双対箔を使う必要がある」

某作品のネタバレになってしまうので解説はしないw
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:27:08.77ID:vMJNId+c0
衛星が増えて行く(発見されて行く)段階が知りたい。

望遠鏡の登場でタイタンが最初に見つかり……望遠鏡の発達で、幾つ見つかった?
続いて、パイオニアやボイジャー?
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:31:12.65ID:B+8YTDUU0
>>86
カーク・ダグラス主演でスペース・サタン(Saturn 3)てのがあったな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:34:37.40ID:B+8YTDUU0
>>1
太陽系で環があることが知られているのは
土星
天王星
木星
海王星
カリクロー
ハウメア
クワオアー
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:02:26.81ID:lqo6s3bv0
>>5
反射衛星砲からは逃れられんよ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:07:24.38ID:h8dxuAfA0
土星の輪の一個一個の岩石を全て衛星としてカウントするべきでは?
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:10:44.14ID:r0vDk0770
地球にも
3個ぐらい
衛星ありゃ
面白かったのになー🤗

画像
https://i.imgur.com/Up4PKu5.jpg
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:10:00.10ID:tBENs/i30
>>118
そういう話ならやっぱり冥王星は特殊で
冥王星の直径は2370km
冥王星の最大の衛星カロンの直径は1208km
つまりカロンは直径では冥王星の半分より大きい(質量比なら3乗程度になるから10%程度)
だから惑星と衛星というよりは2重小惑星
発見されたときは近すぎて2つの星ではなくてカロン+冥王星が1つの星だと思われていた
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:18:39.68ID:IxlvLzEC0
>>120
地球も月を砕いて環を持とうぜ
なんかカッコイイじゃん
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 08:55:44.21ID:ZNVZyzbG0
>>125
潮汐固定されるまで(但し、それより先に、太陽の寿命が来る)月は地球から遠ざかり続け、ロッシュの限界を超えることは無いので、無理
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:08:56.52ID:ZNVZyzbG0
>>1
ググらずに、自分の記憶をテスト
間違ってたら、指摘よろしく



地球
月 もっとも太陽に近い衛星、カロンを除くと、母惑星に対して一番でかい
火星
フォボスとダイモス どっちかがジャガイモのような形、フォボスだったか?
木星
イオ ガリレオ衛星で一番木星に近い、潮汐力で火山活動あり
ガニメデ ガリレオ衛星の一つ、太陽系の衛星で一番でかい、黒っぽかったような気がする
エウロパ ガリレオ衛星で二番目に?木星に近い、潮汐力で表面下が溶けて海があると推測されている、生命がいるかも
カリスト ガリレオ衛星の一つ、確か、マスクメロンのような模様があったような、それともこれはカリストだったか
レダ?レア? 木星の衛星で14番目に見つかった
土星
タイタン ガニメデの次の大きな衛星? 衛星としては珍しく分厚い大気を持つ、メタンの海
イアペトス 半分が黒、半分が白、2001年宇宙の旅の原作で、モノリスの一つはここにあった(映画では木星近くの宇宙空間へ移された)
フェーベ それとも木星の衛星だったかもしれない
天王星
ウンブリエル? 
海王星
トリトン ガリレオ衛星やタイタン、月と並ぶ、でかい衛星のひとつ、逆行衛星で、海王星に落下中
ネレイド 軌道が極端な長円、トリトンの逆行性や海王星が横倒しになっていることと併せて太陽系ができた頃の混乱の名残
冥王星
カロン 冥王星が惑星だった頃は、母惑星に対し一番でかい衛星だった
ニュクス
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:13:52.19ID:ZNVZyzbG0
>>75 太陽は燃えている
はい、間違い。化学や物理を勉強し直せ。

>>80
地球や火星は木星に吸い込まれそうになったことがある。それを救ったのが土星。
土星に感謝せよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況