こう着状態が続くリニア新幹線の工事。水問題以外でも静岡県とJR東海との隔たりがあらためて浮き彫りとなりました。

リニア工事での環境への影響を話し合う国の有識者会議が開かれ、工事で出る土砂の処理方法などについて意見が交わされましたが、土砂の置き場所については進展がみられませんでした。

国の有識者会議ではトンネルを掘り進めることで地下水の水位が下がると、どの程度生物に影響を与えるかなど論点を3つに絞り議論が進められています。

16日はJR東海が工事で出る土砂のうち、重金属を含み対策が必要なものは二重の遮へいシートで流出を防ぐことなどを説明しました。

しかしこの土砂を置く場所でも、県とJR東海には壁があります。

JR東海は大井川上流の「藤島沢」に置く計画ですが、県は2022年施行した盛土条例に違反するとして認めていません。

JR東海 中央新幹線推進本部・澤田 尚夫 副本部長 「対話と言うか話を含めて対応を考えていきたい。現段階では引き続き、藤島沢に置くことを前提でいろいろな取り組みをしていきたい」

静岡県・森 貴志 副知事 「(Q交渉次第では認める可能性ある?)交渉というか条例に適合しないと考えています」

水資源や生態系と同様に工事で出た土砂の対策は考えなければならない一方、県とJR東海との対話の進展は見通せていません。

ソース/FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/528984