やはり紙幣は必要。
政府はキャッシュレス決済を拡める事を推奨してるけど、何ちゃらPayとか、確かに利便性とかで現金より評価してる人も多いけどいちいち何時誰が何処で何を買ったかのデータを決済会社に取られる、
決済会社はそういうデータの取り扱いでも儲けにつなげる、
そして単純に店から売上金から3%以上も手数料取る、
こんな仕組みが国の貨幣の新たな姿とかありえんわ。
決済会社独り勝ちシステムじゃん。
それに消費税3%の頃があったけど、決済会社がそれ以上の手数料を自分のところのシステム利用者の売上金から取る、しかも最初は1度全額金が入ってくるシステム。