X



【多摩の飲み水】PFASの知見蓄積を怠った日本 分からないことだらけで「Q&Aすら作れない」…水質基準は米国のコピー [飴棒★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001飴棒 ★
垢版 |
2023/06/18(日) 02:35:57.70ID:4uA75efU9
PFASの知見蓄積を怠った日本 分からないことだらけで「Q&Aすら作れない」…水質基準は米国のコピー
東京新聞2023年6月15日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/256681
詳しくはリンク先へ
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/0/e/1/f/0e1fc0c717ff4651bc992ea46a3462c2_2.jpg
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/2/0/f/0/20f01793bc2b548acbdb6efceb88842f_2.jpg
PFASに対する総合戦略を検討する専門家会議で議論する委員ら=3月、東京都中央区で
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/2/0/f/0/20f01793bc2b548acbdb6efceb88842f_5.jpg
大阪府のPFAS汚染を調査するために水を採取する小泉昭夫・京都大名誉教授=2002年撮影、京都大・原田浩二准教授提供

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/9/8/9/e/989e09c011e4cdb9a4a1553f0a522a77_6.jpg
<連載 汚れた水 PFASを追う>④

 2019年7月、東京都新宿区の国立感染症研究所で開かれた会合に出席した化学物質評価研究機構の技術顧問の広瀬明彦(61)は、そう発言した。集まったのは、化学物質や水道の専門家ら。この日、国内の水道水のPFAS(ピーファス)規制に向けた議論がようやく始まった。

◆米欧は2010年代半ばには基準設定

 厚生労働省の水質基準逐次改正検討会。米欧などは、すでに10年代半ばには水道水の水質基準を設定していた。会議の約1カ月前には、都水道局が、独自にPFAS濃度が高い多摩地域の水源井戸5カ所の取水を停止。国内での基準値設定は喫緊の課題だった。
 どの程度を摂取すればどのような健康被害が出るのか。国の機関が研究をリードしていた海外に比べ、日本では「毒性」の科学的知見が圧倒的に足りていなかった。広瀬がこう振り返る。「(議論のスタートは)海外での知見を集めることだった。いろんな化学物質がある中で国にとってPFASの優先順位は高くなかったのだろう」

◆「一番低い評価をとりあえず採用」

 議論開始から7カ月後、国が基準値案を示し、PFASの一種PFOS(ピーフォス)とPFOA(ピーフォア)の合計値で水道水1リットル当たり50ナノグラム以下を暫定目標値とした。根拠は、米国が16年に定めた生涯健康勧告値の同70ナノグラム。基本的なデータは米国の評価をそのままに、日本国民の平均的な体重50キロで換算し直した。広瀬は国の案を了承するに当たり「(海外の)一番低い評価をとりあえず採用したということだ」と総括した。
 国内の知見不足は、今も続く。今年1月の検討会では委員の一人が「目標値が『暫定』である限り、(水道事業者が守る)水質基準項目にはならない」と指摘。毒性評価の研究を早急に進めるよう求めた。
 暫定値の影響で、調査や運用は自治体に丸投げ。現状では、PFAS濃度の測定や対策は義務付けられていない。
 本紙の情報公開請求によると、都水道局は21年時点で、同50ナノグラムを上回っていた10カ所以上の水源井戸の取水を続けていた。別の井戸や河川の水を混ぜて低濃度に薄めてから各家庭に配水している。この対応に、都水道局の担当者は「問題ない」としている。

◆科学者は報告した…国は動かなかった
続きはリンク先へ

関連
【東京】多摩地域550人余に採血検査 ほぼ全てでPFAS検出 浄水器利用で濃度低い傾向も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684236549/
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 16:12:14.96ID:U3ItV8S10
浄水器使ってもダメなの?
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 16:28:40.83ID:4a0W9qhl0
>>39
アメリカでフッ化水素が禁止されたので処分に困った在日地米軍が川に捨てたんだよ
米軍が訴えられても軍務中はアメリカの法律が適用されるからお咎め無し
民事の最高裁で有罪判決が出ても日米地位協定により損害賠償請求は全て日本政府の負担になる。
米軍は日本において治外法権やりたい放題よ。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 17:37:24.83ID:/yo/br6/0
>>171
2013年頃まで、日本中の立体駐車場から、毎年PFOSが川に垂れ流すことが「法律で定められていた」という事実を知ってるかい?
PFOAやPFASなら、3年ほど前まで、同じように毎年川に垂れ流すような法律だった。

偶にドン・キホーテで大量の泡が出てくるのがニュースになるだろ?
あれがPFOSだから。排水口に流してたろ?
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 18:49:23.18ID:kiQHrdaV0
多摩らんな
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 18:58:12.49ID:ojmueG/W0
>>157
車からタバコポイ捨てするのは都内で多摩ナンバーだけ
車幅感覚が皆無のドライバーはまー見かけるけど、多摩ナンバーは100%が車幅感覚異常

まぁそれはPFASとは無関係だけど
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 19:42:10.14ID:YxAvx5OI0
穢土トンキンが穢れてるなんて当たり前だろ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 20:46:45.54ID:4Ij5GKKY0
とにかく米軍追い出したい オスプレイ排除のためなら
どんな嘘でも許される 

めちゃくちゃw
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 21:07:18.77ID:P//LowqE0
>>4
>問題ない

→タダチニーを忘れたか
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 21:37:23.92ID:o6rjumQK0
>>122
まぁ、日本人ってガンだらけだからな

ま、そういう事
誰も言わない
だって水道業界にケンカ売りたくないじゃんw
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 06:47:04.80ID:Z8ea9pi90
HIVの疑いは?
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 20:25:06.16ID:kmxU+poX0
テフロンもマーブルコートもダイヤモンドコートも関係ないよ
今回問題になっているのは有機フッ素化合物
これにもいろいろ種類があるが、フライパンや雨具に使われるのはフッ素樹脂
記事で問題になっているのはパープルオロ化合物(PFOS,PFOA, PFHxS)

テフロンフライパンなんかでガンになったり、奇形児が産まれるなんていう危険性は指摘されていない
PFOS等に絞って発生原因を追及して欲しいね
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:06:14.88ID:MPcegERj0
>>189
むしろPFOSはその中では1990年代後半から20年近くかけて、一番研究されたよ。
2012年頃の、規制時の研究だと、1日にドラム缶換算で20杯分くらい飲んだら、発がん性が認められていた。

地中や地下水から出てくる理由は明確で、格納庫や立体駐車場の泡消火設備。
前者が米軍基地と関連付けられているけど、そもそも毎年、法定点検のために立駐から放出されていた泡消火薬剤は排水口に垂れ流し。

10年も経って関係ないだろと思うかもしれないけど、PFOS(PFAS)は発がん性なんかより、まさにこの残留性が問題視されて規制されてきた化学物質なんだよ。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:26:15.09ID:Pn48RiYg0
>>191
> 地中や地下水から出てくる理由は明確で、格納庫や立体駐車場の泡消火設備。
> PFOS(PFAS)は発がん性なんかより、まさにこの残留性が問題視されて規制されてきた化学物質なんだよ。

なるほど、ありがとうございます
しかし、残留性はあるが、発がん性は低く、仮に他の毒性もないというなら、さして問題はないように思いますがね
むしろ公害がどうしたと騒ぐメディアが無責任でしょう

ただ、もしそうなら米国でデュポンが賠償させられた理由が分からなくなる
映画「ダークウォーター」では家畜に奇形が出現しまくって、住人がバタバタ死んでいく様子が描かれていますが、それはPFOSによるものではないということでしょうか?
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:55:02.19ID:HrwQtfpn0
原因が横田基地だから国は穏便に幕引きしたいだろうな
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:57:17.97ID:pBwB66010
自称コロナの専門家(何もわかっていない)
自称水道の専門家(何もわかっていない)

お前らで替えが効くやつだな
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:01:32.92ID:EJX9xcar0
自然界に存在していなかった物質は有毒に違いありません!
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:29:04.82ID:KHaqutVa0
>>12
そん時には既に責任取る立場には居ないからどうでもいい。
そん時の担当者も引継ぎ受けてないと言い逃れるだけ。
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:29:34.10ID:rjODfpKh0
もう手遅れだよな、、、
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:10:31.54ID:MIBmc15V0
逆に水道水になんか混入してるにも関わらず
長年有耶無耶にされて今になって健康被害が多数出た
って話、どっかになかったっけ?
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:25:28.70ID:xv8VgLHw0
>>21

福島の除染基準の空間線量1_シーペルト以上の県が西日本中心に17県もあるんだぜ。
中央アジアでソ連と中国がやった大気圏内核実験で飛び出した核種が偏西風や黄砂に乗って、大量に来たんだよ。
西日本の住民はもう70年も放射線を大量に浴びてるわいw
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:29:43.10ID:XetCf3ru0
こんなオカルトどうでもいいわ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 11:54:38.03ID:J3w0XFoY0
>>193
PFOSが危険視される一端は、残留性から生物濃縮が進みやすいのではないかというところが大きい。
確かに発がんまでに膨大な量が必要≒毒性は低くとも、生物濃縮が進むならその限りではない。
(ただ、明確な生物濃縮の証拠までは出てこなかった。出ていたらもっと大騒ぎになってた)

家畜は1世代、それも数年で出荷なのでそもそもの生物濃縮が起こりようがない。

まあ、本当に健康被害受けるなら、年に何十回も希釈されていないPFOS含有泡消火薬剤を、
土砂降りの雨の勢いでカッパ着ながら浴びて当然口の中にも多少入ってくる仕事していた自分達から倒れていくから。
その境遇のモルモットはいっぱいいるので、その結果見てから慌てはじめればいい。
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 14:42:48.80ID:Pn48RiYg0
>>205
慌てるのはまだ早い。それが結論みたいですねw
バカ騒ぎしてるメディアに乗せられるほうがバカかもしれません。

ちなみに経産省のサイトには、ストックホルム条約に基づく関係国検討委員会の意見を引用した「PFOAとその塩及びPFOA関連物質の有害性の概要」なる資料が掲載されています。
それによると、一般毒性についてはコレステロール値等との関連が認められているものの、発がん性は「疑われる」、生殖発生毒性は「証拠不十分」、神経発達毒性も「一貫性のある関係はみられなかった」…

ま、日本もウォッチを怠らずにいればいい程度じゃないですかね。
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 15:42:29.56ID:XBNIPR2t0
>>206
というより逆に、今頃騒ぐのかよ、10年遅いよ、という感じ。
PFAS,PFOAは、言ってみれば10年前のPFOSのときにお目溢しされた程度には対して影響のない雑魚達。

多分どうしても米軍基地に絡めたいんでしょ。
元々のフッ化物関係の専門の人達なら、この話題は2008年頃(規制に先立ってメーカーが自ら生産を終了した頃)が一番ホットな時期だったから。
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 17:02:01.93ID:msbaj+Vc0
環境省は廃止だな
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 19:48:16.85ID:z1QwYydU0
>>197
都下は漏れなく汚染井戸水混ぜ混ぜ
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 22:30:45.86ID:G+gFTYuH0
>>197
残念ながら、上流に都市部を抱える荒川水系こそ、汚染水を摂取する可能性が高い。日本で一番高い。
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 23:41:53.94ID:HpkitHit0
デュポンはなぜ和解金を支払ったのかな?
原告の疫学データだって、国際的には認められていないレベルなんだろ?
何100億も払うなんて、完全に悪者じゃないかw
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 01:14:01.31ID:safOvfL30
昭島に来て5年になるけど
無茶苦茶体調悪くなったのはこれが原因だったんかな
マジでクソみたいな思い出しかないわここ来て
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 02:16:55.04ID:MMIaDFXz0
ソースが東京新聞じゃねーかwww
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 02:16:57.98ID:MMIaDFXz0
ソースが東京新聞じゃねーかwww
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 02:37:04.86ID:qZowGFR60
下手に書いて訴訟起こされた時
致命的ミスに繋がり兼ねないから
安易に文章化出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況