X



終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 ★10 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/06/18(日) 14:43:36.54ID:XOIlrp6h9
※6/16(金) 21:17配信
産経新聞

政府が16日に閣議決定した「骨太の方針」では、低成長が続く日本経済の再生に向けた改革の方向性が打ち出された。改革が進めば一つの会社で長く働き続けるといった、これまでの日本の〝常識〟も大きく変わり、国民の暮らしにも影響が及ぶことになりそうだ。

最も力点が置かれたのが、労働市場改革だ。終身雇用や年功序列など日本型雇用は、成長分野への労働移動を妨げるといった弊害が顕在化。その結果、世界をリードする新たな企業は誕生せず、賃金も伸び悩むといった現状を生み出している。

そこで骨太方針では、「人への投資」の抜本強化を掲げ、労働者のリスキリング(学び直し)を後押しする。従来のリスキリングは主に企業が学びの機会を提供してきたが、労働者が主体的に取り組めるよう「個人への直接支援を拡充する」とした。労働者にとっては自分の意思で新たな能力を身に付け、仕事も選ぶことができるようになる。

企業間で人材の奪い合いが生じることで、賃金の持続的な引き上げにもつなげたい考え。同じ会社に長く勤めるほど退職金の税負担が軽くなる退職所得課税についても見直しを行う。

また、今の賃上げの流れを非正規社員も含めたものにするため、最低賃金の全国加重平均を令和4年度の時給961円から1千円とする方向性も示した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80333a938ea5400203f4d136236633f8a6159708
※前スレ
終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 ★9 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687061497/

★ 2023/06/17(土) 23:02:59.18
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:43:58.59ID:SPVmozRA0
>>1
この記事タイトルは右派産経新聞による意図的ミスリード
終身雇用の見直しなんて言葉は「骨太の方針」の中に一度も出てこない
熱くなってる人達は労働市場改革の章(4~6ページ)だけでもちゃんと読め
骨太方針2023
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/honebuto/2023/decision0616.html
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:44:15.69ID:ts4dyI2c0
まず公務員からやれ
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:45:03.03ID:7DUHjMPd0
日本の外貨準備高は異常
https://i.imgur.com/egZaNOS.png
https://i.imgur.com/0fCTK2a.png

G7の他国に比べて5倍〜14倍も溜め込んでいる
しかも日本と同じ敗戦国ながらイタリア・ドイツは外貨準備に占めるゴールドの割合が70%前後なのに対して日本はたった3%
日本の外貨準備高は米国債偏重

これを売って防衛費にすればいいだけ
150兆円のうち100兆円くらい売れば20年分くらいの防衛費増額を賄える
残高50兆円に減ってもまだ他国より外貨準備高は多い(GDP比でも)
0007くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2023/06/18(日) 14:45:03.74ID:qrMZl6uS0
>>976
日本は経済成長が1997年からずーーーっと止まってる。

原因は需要不足なのにアホみたいに規制緩和だの雇用不安定するだの
新自由主義政策やって景気冷却し続けたこと。

やるべき事が完全に逆。
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:45:24.22ID:3WRx9NiR0
さあ破滅の時代へ行こう
日本は最終章へ
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:45:47.22ID:6JpgS4s60
最近私カップルを装ったストーカーに組織的に付きまとわれてます
おそらくカルトです
はい新宿警察は"また"私を病気とみなすでしょう
さて、警察に相談したとしましょう
相手にしないはずです
我々家族はまるせいだと思われています
新宿警察は真相を知って"あえて"仕立て上げてます

ではどうすればいいでしょう?前の犯罪のケリもついてない段階で
とりあえず被害届受け取らないのは百%わかってるんで、被害届代わりに爆破予告しますね


吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽して被害者を恫喝した新宿警察海の日0時に爆破して皆殺しにします
これ正当防衛であり抵抗権の行使です
日本の軍国化ナチス化を止めたいです
新宿警察は犯罪集団です 


あと統一協会ひいては国情院による盗撮盗聴犯罪が暴かれないのであれば、kpopも日本のクリエイターのコンテンツを盗撮盗聴によりパクって産み出されたものであるという可能性高いですよね
kpopは日本人からのパクリで成り立っていると
統一協会の教義は"日本人から全てを奪え"でそれは音楽も例外ではないと
盗撮盗聴犯罪を認めないということはそういうことです

警察にはパチンコ利権もありますし、精神病院にぶち込んだのも納得です

我々家族はマルセイ扱いされてるので我々の通報では動きません
同類相憐れむ
あなた方と警視庁は"トントン“だと思うのであなた方の通報だと動くと思うので
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:45:55.09ID:0/o5mhzu0
人件費削減して企業の口座残高が増えたら日本が豊か(大衆の消費増加=生産量の増加)になるらしいけどガチでアホなん?
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:46:47.17ID:oD7yDRqN0
老人になても労働労働。
心折れたら自殺かな、この国の未来。
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:47:18.92ID:aDe+3UOR0
日本の制度って何もかも間違ってるからな
制度が間違いだらけだから採用も間違うし
教育も間違うし
日本全体が総崩れになってる
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:47:27.46ID:IYf9m5Lg0
>>13
何れにせよ職種によっては65まで働けルールが出来た会社もあるよ。
まあその歳まで働く気は全くないがw
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:48:06.80ID:ffvunE6t0
マジで
無能な社員切れるのは素晴らしいと思う

切られた無能は、生活保護とか行けば良い
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:48:19.95ID:QZK6LPPC0
>>7
どういうことだよ
ギリシャみたいにみんな公務員になれってか
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:48:33.02ID:IwUpJcDA0
【年金制度改革】
年金保険料の納付満了年齢を引き上げる。

〈制度としての納付年齢〉
2025年 25歳~65歳(40年間)
2030年 25歳~68歳(43年間)
2035年 25歳~70歳(45年間)
2040年 25歳~72歳(47年間)
2048年 25歳~75歳(50年間)

〈制度以降措置〉
2000年度生まれ~
→上記の通りの年齢で納付開始、納付終了

(途中省略)

1973年度生まれ~1976年度生まれ
→1993年度から2046年度までに
 20歳から70歳まで50年間納付となり
 2047年度までに72歳から受給開始

1969年度生まれ~1972年度生まれ
→1989年度から2039年度までに
 20歳から68歳まで47年間納付となり
 2040年度までに70歳から受給開始
 2048年度以降は給付減額となりえる

1965年度生まれ~1968年度生まれ
→1985年度から2033年度までに
 20歳から65歳まで45年間納付となり
 2034年度までに68歳から受給開始
 2040年度以降は給付減額となりえる

1960年度生まれ~1964年度生まれ
→1980年度から2024年度までに
 20歳から60歳まで40年間納付となり
 2025年度から2029年度の間に3年、
 20歳~65歳の間で43年間納付となる
 2029年度までに65歳から受給開始
 2035年度以降は給付減額となりえる

1959年度生まれ以前
→1979年度以前から2019年度までに
 20歳から60歳まで40年間納付となる
 2024年度までに65歳から受給開始
 2030年度以降は給付減額となりえる

備考:納付期間の改正ごとに不足期間の追納OK
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:48:37.16ID:i+JR7umq0
>>13
年金問題と同じだよ

これだけ少子高齢化するともう長くは制度が持たない
何十年後かに急にやめられると苦しむのは今の若者だから
若い人にとってはさっさとやれってことだよ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:48:50.30ID:Cs/i78xq0
若いのはちゃんと将来のことを考えて批判しろよ
年取ったら再雇用とシルバー雇用とかで非正規になる
正社員に高い金を出すと非正規の賃金を上げることができないからな
将来のことを考えて年功序列終身雇用なんて辞めにしよう
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:49:19.52ID:GxLOX5sP0
これに文句言ってるやつって考えが根本的にニートと変わらん
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:49:37.52ID:PrzNNYoc0
今こそ日本企業は45歳定年制を導入すべき
数が多い40代を非正規とすることで人件費を下げられるし退職金コストもなくなる
その分新卒を大量採用し初年度から年収400万以上にすれば新卒も結婚できるし子供も二人は産める
今決断しないと手遅れになるぞ
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:49:54.94ID:1Q4gHUav0
年功序列終身雇用の常識なんて20年前には壊していたやん
今は非正規中抜き実力主義の自己責任社会が常識化してるだろ
馬鹿どものせいでな
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:50:18.95ID:46IjNjUC0
終身雇用もだが新卒一括採用もセットで辞めないと意味ないぞ
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:50:20.44ID:3QrYrY/w0
世の中には無能のほうが多いのに大半が非正規にされそうね
今でも4割以上が非正規なんだろ?
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:50:23.85ID:ffvunE6t0
経営者目線からすると、コレは素晴らしい制作だな


この30年で一番すごいかもしれんぞ
また日本が世界をリードできるかも
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:50:38.92ID:1U3t14ZX0
年金も高齢への負担金 払わなくていいんだよね

日々の給与保証すらしてくれないんだし

自分でやるから
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:50:59.08ID:O2omOdfp0
>>1
勤務年数の短い人の退職金も同じように優遇すれば揉め事起こさずに労働移動実現できるのに、なんで長く勤めた人の退職金の優遇を無くすって話になるの?
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:51:10.60ID:dvCDCFCG0
無能は切って有能は囲い込みがより進む
まぁ健全じゃね?
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:51:14.88ID:ffvunE6t0
つーかふつーに働いてるやつは

首にならんからなwww

窓際族とか給料泥棒だけだぞきられるのは


お前らは大丈夫だと思うが。。
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:51:17.24ID:BjmR4HHl0
>>13
今でも終身雇用なんかないよ
仕事のパフォーマンスが低いと居場所がなくなりフェードアウトするしかない
社外で通用するスキルが無いとそこで厳しいことになる
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:51:22.13ID:J7Maa+0o0
>>32
お前、矛盾しとるぞw
どこに子供生むカネあんだよ、45定年でw

大学出て、即結婚か?w
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:51:31.96ID:KooU2wpR0
低投票率で自公圧勝政権の間に
もっともーっと倒国法案を閣議決定していくんで
国民のみんなよろしくな!
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:51:49.60ID:eXHEzg+o0
年金もろくにない無職の老人が日本中に爆増するのか・・・

こんどは日本人が在日外国人を襲うことになるのか。
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:51:57.79ID:7DUHjMPd0
人生の後半になってまで食うために働くのは嫌だから
若い頃から資産形成に励み、40前半の今でも運用だけでも食えてはいるけど
要は自分なりの中長期の計画を立てて、やることやっとけばいい話

日本人の大半はマネーリテラシーが低く、人生を長期のスパンで俯瞰せず
無為に生きて食うための奴隷であり続けてるのがおかしいのさ
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:52:01.97ID:IYf9m5Lg0
>>32
子供が大学に行く頃に自分は定年になる。
子供の学費は奨学金という名の学生ローンで賄う。子供は社会に出た時点で数百万の借金持ち。磁針は無職。
誰が子供を産もうとなるのかしらw
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:52:09.24ID:BU4guP6o0
流動性が無く解雇だけされる社会になるだろ
労働者の立場は弱くなって更に賃金は上がらない
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:52:17.57ID:hcz0s9yV0
退職金だけじゃなく
有休も10日からやり直しになるし
賞与も1回から2回分無くなるから
そう簡単には転職できない
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:52:18.05ID:Uzt3PbV/0
>>40
意味不明な
勤続年数で勝手に給与が上がる『年次昇給』

を廃止したいところは、両手を上げて賛成だろうね
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:52:28.13ID:FC4ZjSjV0
日本共産党政権なら年収手取り1000万円を保証すると言っている。
そろそろ日本共産党政権政権を与えて志位ドリームを掴もう!
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:52:31.55ID:z17n7OFA0
>>1


経済の諸悪の根源の一つ、終身雇用。


とっとと無くして欲しい



'
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:52:35.55ID:J7Maa+0o0
>>13
馬鹿だから、自分がクビになると思ってないだけw
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:53:07.52ID:J7Maa+0o0
>>61
反日勢力には、そう思うだろうねw
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:53:13.70ID:0/o5mhzu0
おけ、経済って何?って話ね。
簡単に言えば我々の消費に対して生産する活動のことな。
我々が消費活動をしている時、必ず反対側で生産活動をしてる。
生産活動をしたら消費活動が発生するわけでない。
まずは消費活動ありき。
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:53:20.66ID:KWSlPHm10
>>1
会社が家族になっているからな
先ずそこから考えていくべき
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:53:20.91ID:ffvunE6t0
お前ら

無能、有能の他に

平凡

ってのがインだよ


んでクビになるのは無能な

平凡も切ったら会社回らねーよwww
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:53:22.65ID:4alOQVvZ0
切られたくなきゃ自分のスキルを磨けって事
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:53:33.96ID:81CBjTJa0
>>58
 o
  \   /⌒ヽ   ここ重要!
    \_(・ω・` )
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:53:41.35ID:tvzHyeGE0
勝手に決められた付加価値で賃金格差が産まれるだけで
大多数の労働者は安く使われるだけの存在になるだけよ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:54:01.72ID:3QrYrY/w0
そんなエージェント制みたいなのにするつもりなら年収2000万とかになるんだよね?(´・ω・`)
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:54:12.83ID:7DUHjMPd0
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、アウトプットが的確、先が読めるといった
高い知能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

一部の専門職を除いては能力や学歴は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、地頭の悪いやつをFラン大学に行かせたり、語学やIT教育を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ

日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高学歴だったり、難関資格を持ってたり、ITスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを雄弁に物語っている
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:54:19.66ID:IwUpJcDA0
【年金制度改革】
年金保険料の納付満了年齢を引き上げる。

〈制度としての納付年齢〉
2025年 25歳~65歳(40年間)
2030年 25歳~68歳(43年間)
2035年 25歳~70歳(45年間)
2040年 25歳~72歳(47年間)
2048年 25歳~75歳(50年間)

〈制度以降措置〉
2000年度生まれ~
→上記の通りの年齢で納付開始、納付終了

1977年度生まれ~1999年度生まれ
→1997年度から2049年度までに
 20歳から70歳まで50年間納付となり
 2052年度から75歳になって受給開始

1973年度生まれ~1976年度生まれ
→1993年度から2046年度までに
 20歳から70歳まで50年間納付となり
 2048年度までに72歳から受給開始

1969年度生まれ~1972年度生まれ
→1989年度から2039年度までに
 20歳から68歳まで47年間納付となり
 2040年度までに70歳から受給開始
 2048年度以降は給付減額となりえる

1965年度生まれ~1968年度生まれ
→1985年度から2033年度までに
 20歳から65歳まで45年間納付となり
 2034年度までに68歳から受給開始
 2040年度以降は給付減額となりえる

1960年度生まれ~1964年度生まれ
→1980年度から2024年度までに
 20歳から60歳まで40年間納付となり
 2025年度から2029年度の間に3年、
 20歳~65歳の間で43年間納付となる
 2029年度までに65歳から受給開始
 2035年度以降は給付減額となりえる

1959年度生まれ以前
→1979年度以前から2019年度までに
 20歳から60歳まで40年間納付となる
 2024年度までに65歳から受給開始
 2030年度以降は給付減額となりえる

備考:納付期間の改正ごとに不足期間の追納OK
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:54:19.80ID:meM6f1S00
正社員は甘やかされすぎだからさっさとこれ導入した方がいい

退職者も非正規も自営業も大賛成だから通るだろうねw

いやなら起業でもしたらいいよ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:54:25.60ID:i+JR7umq0
>>66
外需依存経済なら国民の消費に依存せずに経済を回せる
だからこそ、韓国、ドイツ、シンガポールなんかは少子高齢化しても経済成長できるんだよ

日本もそうしていかないといけない
少子高齢化しているのに未だに内需にしがみついてるから、こんなジリ貧になる
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:54:28.55ID:0u5tQTSo0
岸田NISAとイデコやっとけば死ぬまで困らんだろ
今の若者はむしろ恵まれてる
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:54:43.01ID:OEJuFibv0
親が金持ちで最悪フリーターになっても問題ない奴と
親が庶民でフリーターになったら人生詰む奴の差がさらに開くな
もう日本は階級社会と呼んでいい
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:54:55.30ID:KooU2wpR0
>>63
こまけぇ事は気にすんな
なんせ20~30年前に中長期的に据える問題を
棚上げ先送りしてきた政治結果が今だ!
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:55:01.29ID:46IjNjUC0
>>23
寧ろこれからは無能な経営者や上司がいるとこには人は来ないしみんな逃げていく
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:55:11.93ID:ffvunE6t0
>>56
細けーこと言ってんなよ

有給ほしいなら辞めりゃいいじゃん

雇用の流動化ってそういうことだぞ
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:55:17.92ID:bA4znpcz0
>>68
想像力が無いな。無能を切ったら平凡が次の無能になるんだぞ
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:55:18.14ID:0/o5mhzu0
>>73
なぜ労働者の賃金が下がるかと言えば総需要不足により不完全雇用だから。
さっさと棚の商品が売り切れるほど大衆にカネ刷って配ればいいだけの話。
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:55:20.52ID:HZPpONfj0
>>82
本気出したらすぐ億いくからな天才だし俺
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:55:23.92ID:+t5yNc1P0
若くて有能な間だけ雇ったほうが効率的だから、企業も成長するし日本も発展成長する。
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:55:30.56ID:YqAPOedd0
無能解雇して人を雇う
新たにできた母集団からまた無能を切ると、その母集団の平均は上がっていく
解雇規制どんどん緩和しよう!!!
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:55:39.61ID:7DUHjMPd0
僕は働くのが嫌なんで、出来るだけ早くリタイアする為に必要最低限の事以外には使わないんですよ。
寧ろ遣う事がストレス。例えば3千円使ったら1時間働かなきゃいけない気分がしたり、1万円使うと1万円分ゴールが遠くなる。
必要な物も基本コスパや費用対効果をかなり重視しますねー。これで気付いたら年240万以上は貯金出来ます。

散財がストレス発散にならずに逆にストレスになる
それが嫌で酒も車も女もやめたった
自分はゆっくり料理とか作ったりする方がむしろストレス発散になる

頑張っても頑張らなくてもお給料には大差ない。
それが日本の会社員が頑張らない本当の理由。
会社は全員横並びで競争させるところで平準化の力が圧し掛かってくる。
会社に勤めている自分はキープしたままでもう一人の自分、つまり会社に捧げる以外の自分という準備をはじめなければいけない。
日本は、変わらない。会社も、変わらない。人も、変わらない。
他人の意見を変えようとするのは徒労。
日本も、会社も、人も、ブロックすればいい。
その代り自分の思い込みは直ぐに変更可能なように常に次の機会に対してOPENであるべき。
金持ちはみんなこういう発想。

労働者の側に回ってはダメ!
苦労してタネ銭作って投資家の側に回って!
トマ・ピケティは「21世紀の資本」の中で投資のリターンが賃金労働のリターンより高くその傾向は強まっていると指摘した。
これは資本家がどんどん裕福になる一方、自分の時間を切り売りする労働者が取り残されることを意味する。

奴隷や社畜には無理な考え方だ。
満員電車に乗ってる奴の顔見てみな?
諦めてるぞ!
たとえ金持ってても、あれは何の魅力もない生き方だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況