X

【マイナンバーカード】高齢者ら、暗証番号なし可 保険証と本人確認のみに ★2 [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/07/04(火) 17:43:09.63ID:EsCbUaJR9
時事通信 2023年07月04日11時50分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070400381&g=pol

 松本剛明総務相は4日の閣議後記者会見で、マイナンバーカードの管理に不安を感じる高齢者らを対象に、暗証番号の設定がなくても交付できるようにする方針を表明した。
健康保険証と一体化した「マイナ保険証」や本人確認書類としての利用に制限されるが、暗証番号を覚える必要がなくなる。
具体的な手順をさらに検討し、11月ごろの開始を目指す

暗証番号の設定を不要とするのは、カードの申請や交付の際に、本人や代理人の申し出があった場合が対象。
暗証番号がないと、カードの個人向けサイト「マイナポータル」や、各種証明書のコンビニ交付サービスなどは利用できなくなる。
保険証としては、顔認証や目視による本人確認を通じて利用できる。

関連スレ
【マイナ】厚労省、従来保険証も持参呼びかけ ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688092227/

★1が立った時間 2023/07/04(火) 13:07:35.01
※前スレ
【マイナンバーカード】高齢者ら、暗証番号なし可 保険証と本人確認のみに [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688443655/
2023/07/04(火) 17:43:50.79ID:J1yKddM+0
ボケジジイ共にマイナンバーカードは早すぎた
2023/07/04(火) 17:43:57.95ID:4QikKzhG0
じゃあ国民全体もそれで
2023/07/04(火) 17:43:59.01ID:6Hbi1zE80
それってただの保険証ですよね
2023/07/04(火) 17:44:44.09ID:KQyEzUhb0
リフォーム業者と浄水器販売業者が↓
2023/07/04(火) 17:45:04.08ID:e2Sd4rWq0
こりゃ支持率爆下がりで当分解散できないな
2023/07/04(火) 17:45:07.29ID:ibNy0t8/0
暗証番号すら分からんとか
銀行は毎回通帳とハンコで使ってるんか?
2023/07/04(火) 17:45:25.09ID:zRlph7Iw0
もう、偽造する技術も整ってるんだろうな。
2023/07/04(火) 17:46:07.73ID:mh2dlLHq0
何故こんな馬鹿な事を?
2023/07/04(火) 17:46:21.59ID:2CrKGsPz0
セキュリティとは
2023/07/04(火) 17:46:42.84ID:MVKXoiFm0
ほんと終わってんなこの国は
2023/07/04(火) 17:46:47.44ID:zo7lH28G0
それ今考えること?
とりあえず暗証番号設定して忘れば同じことなのに。
2023/07/04(火) 17:47:01.77ID:e2Sd4rWq0
官僚も政治家もいい大学出て頭良いはずなのになんでこうも頭悪いことしか出来ないのか?
2023/07/04(火) 17:47:10.36ID:gTlNUbcQ0
こんな杜撰な変更でまた問題が起きるんだろうね
住基カードもマイナンバーカードも何で取得率が低かったか
セキュリティに信用がないからでしょ
改善すべきことはまずここでしょ
ポイントだの便利になるだの色々機能付けたり止めたりバカみたい
2023/07/04(火) 17:47:34.56ID:zo7lH28G0
>>13
頭がいい人は、頭の悪い人の思考が理解できないもんだ
2023/07/04(火) 17:47:44.11ID:I7kN0h/U0
それなら許す
2023/07/04(火) 17:48:02.67ID:PGWGwb7S0
でも写真付きだから、発酵までに日数かかるよね。

写真付きカードなら、免許証に統合して、
即日発行とかにした方が楽じゃね?
管轄が違うから、無理だろうけど。
2023/07/04(火) 17:48:09.17ID:zo7lH28G0
>>14
むしろこの施策はセキュリティ爆上げになるけどな
なんせシステムにアクセスできなくするんだから
2023/07/04(火) 17:48:40.08ID:M0hHW/kG0
保険証にセキュリティとかそもそもいる?
20ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:49:14.33ID:JWEzLlgR0
それでこのカードで暗証番号必要な手続きが暗証番号なしでできてしまう不具合が出てきそう
2023/07/04(火) 17:49:22.06ID:btsxsLVs0
もう銀行のキャッシュカードも高齢者は暗証番号無くした方がw
22ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:49:25.28ID:nL/F7uIS0
俺なら本人確認した上で名前生年月日住所で仮払い
不十分な本人確認があったら医療機関が医療費を負担

とするな

マイナンバー自体を取得させて厳重な管理を義務付けるのもありだが




具体的な手順が決まってもないのにザルだなんだは気が早過ぎるだろ
2023/07/04(火) 17:49:33.37ID:U6/ON2uJ0
暗証番号忘れる
バカは切り捨てろよ
24ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:49:57.31ID:bSipWLOF0
ん?
それ保険証でよくね?
2023/07/04(火) 17:49:58.02ID:TjvlJWc90
チェックする側と組んで悪用してるとこは、引き伸ばした顔写真でも不正できそうだな
2023/07/04(火) 17:50:28.59ID:X0eUDBoB0
ただでさえ出来の悪いバカの国だぞここは
カードの種類増やしたら絶対またトラブルも増える
2023/07/04(火) 17:50:44.39ID:kEU2JPiz0
年寄りとか絶対忘れるから意味ないしな
2023/07/04(火) 17:50:51.32ID:+zBxWOBv0
暗証番号がなかったら、保険証と紐づけできないんじゃないの?
2023/07/04(火) 17:51:39.86ID:zDMOUHE30
最初から二万円やるなら毎月千円一年間キャンペーンやればゆっくり増えるのに
2023/07/04(火) 17:52:07.52ID:cZgVmuOf0
こんなんいらんやんジジババたち返納するやろな
31ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:52:12.57ID:/ySIV3U+0
>>27
普段使わないと年寄りじゃなくても忘れる
32ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:52:28.85ID:urzimHLL0
世代は関係ない
後出しの騙し討ちが駄目なんだぞ政府さん
2023/07/04(火) 17:52:30.23ID:zRlph7Iw0
カード受け取り時に暗証番号を書いた紙を渡されるじゃん。
それも他のハガキや書類とごっちゃにして捨てちゃうのかな?
2023/07/04(火) 17:53:00.65ID:MpM5qnTL0
差別やん
2023/07/04(火) 17:53:15.04ID:703KE8Rd0
いや更新も大変なんだって
ほぼ数千~1億人が一斉に春節大移動なんだが
従来の紙で十分だよ
36ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:53:17.54ID:TiDX6Q5R0
 も う な ん で も ア リ に な っ て き た w 
37ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:53:30.43ID:qZBR98Vn0
これって、もしかして↓
2023/07/04(火) 17:53:46.86ID:UcbewL/80
39ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:53:58.45ID:RDEe6Ip/0
底辺層を助けないで

公務員のボーナスアップしている政府があるらしい
40ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:54:07.13ID:8LfgE9qq0
要らないとかの何とか言ってるけど
保険証無くなるから強制ですよ
絶対に今の保険証は無くす
41ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:54:15.85ID:bSipWLOF0
>>27
年寄りが忘れるというよりITデバイスアレルギーがある奴だけじゃない?
つーか40代の俺でもアイパス多すぎて覚えるのは無理だわ
42ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:55:11.55ID:EOOuuCfw0
マイナンバーを印刷する必要は全く無い
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:55:30.65ID:1SrL6thC0
サッサとパスキー対応しろよ
世界標準だぞ
そうしたらパスワード要らないだろうに
2023/07/04(火) 17:55:39.96ID:0XQow1+80
これ成りすましできるよね
45ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:55:51.26ID:FXQLz09H0
ジャップは何をやらせてもダメダメ君ですね
2023/07/04(火) 17:56:06.06ID:Bax42QVu0
保険証廃止すんなボケ
2023/07/04(火) 17:56:08.97ID:5WmoQgsq0
介護保険症もマイナンバーカードに統合しろよ
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:56:42.42ID:uiyHaOcH0
国民の8割方が交付済みなんでしょ
わざわざ極少数のためにそんな変更するんですか
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:56:50.90ID:K9NM/eis0
俺たちに面倒くさい暗証番号とパスワード設定させといて
今更無くてもいいですだと??
50ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:57:19.73ID:/ySIV3U+0
>>40
無理っぽい
名称変えるだけに終わりそう
2023/07/04(火) 17:57:43.19ID:I7kN0h/U0
ところでマイナ保険証反対派がしきりに言ってる紙の保険証て何なん、保険証は普通プラスチックカードやろ
52ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:58:18.96ID:nL/F7uIS0
>>28
この勘違いめちゃくちゃ多いけど、紐付けは完了してる
君が大きな病気をして高額な医療費が発生したとしても、マイナ保険証対応の医療機関なら簡単な同意だけで限度額の適用が出来る(マイナ保険証じゃなくても大丈夫らしい)
53ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:58:22.74ID:HhgKYL4a0
大金使った結果がコレ
それでもマイナンバーカード強制はやめないだろうな

IT化デジタル化は日本では無理だよ

日本人の大半の考えって
「IT使えない奴は切り捨てろ」
だろ?

そりゃデジタル後進国だわ
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:58:25.45ID:YiTGIfmu0
これは良いかも
健康保険証として使うには顔認証で本人確認を行い
出来ないときは目視で本人確認をするんだね
既にマイナンバーカードを取得してる人もパスワードなしに
出来るようにして欲しいわ
55ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:59:20.75ID:D2VYz5Bk0
統一自民党が目指すのは監視社会
56ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:59:40.72ID:EOOuuCfw0
etax使おうと思ったらパスワードが10個くらい必要だからな
この国はおかしい
2023/07/04(火) 18:00:09.50ID:ZBdfxTPj0
>>44
双子ならなりすましできるんじゃね?
その他でなりすませるって例えば?
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:00:23.54ID:1SrL6thC0
>>51
国保
2023/07/04(火) 18:00:25.20ID:+zBxWOBv0
>>52
ごめん、利用登録と間違えた
マイナ保険証の利用登録はどうやるの?
2023/07/04(火) 18:00:29.83ID:zGRDdoFn0
保険証の替わりに使うだけにすれば、写真無しで毎年郵送して
61ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:00:52.92ID:RZm7rjlw0
>>56
ふたつで十分ですよ
62ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:01:10.55ID:uQGsMczZ0
そして詐欺の餌食になってから再対策
こいつら自分の金じゃないから無駄遣いばっかりして借金が増えるのみ
2023/07/04(火) 18:01:12.89ID:W2/cj32z0
>>35
ならないだろ、誕生日は別だし今回のキャンペーンで作ったのも6千万くらいだし
2023/07/04(火) 18:01:19.65ID:LBfyg55f0
マイナカードは今のまま置いておいて
保険証も同時発行すればいいだけのこと
施設の人は保険証だけを管理してればだいぶ手間が減る
2023/07/04(火) 18:01:22.92ID:4QikKzhG0
大枚はたいて作ったのが新保険証

ヴァカか
66ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:01:40.01ID:8OP9P5XB0
もう遅いけど早くアナログ庁を立ち上げようよ
2023/07/04(火) 18:01:44.60ID:LBfyg55f0
>>62
そのための岸田増税内閣
68ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:01:46.22ID:0k2rQQIf0
なんまいだー
2023/07/04(火) 18:02:00.35ID:ZBdfxTPj0
>>64
そもそも保険証っている?
2023/07/04(火) 18:02:08.76ID:fJjAozI40
虹彩とか指紋とかも可能にしてよ
71ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:02:13.34ID:YiTGIfmu0
電子証明書が使えないとオンラインでの利用が出来ないけど
パスワードがなければ悪用されることは無いから高齢者は
これがおすすめかもな
2023/07/04(火) 18:02:19.73ID:M0hHW/kG0
>>63
自治体格差はありそう
2023/07/04(火) 18:02:22.33ID:2QJh9hPu0
仕組み知らないまま発言としか思えない
74ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:02:31.45ID:1Y+8vWSJ0
>>1
何の意味もないカードになり下がってて大草原
75ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:02:42.13ID:fS736NZD0
 
暗証番号覚えられない高齢者は顔認証で。
2023/07/04(火) 18:02:47.47ID:VstX8VPK0
生体認証必須にしとけ
2023/07/04(火) 18:03:09.68ID:9cdpXj4J0
【マイナ保険証の闇】これが原点!マイナンバーとマイナカードは全然別の制度【荻原博子のこんなことが】20230701
https://www.youtube.com/watch?v=-3ejdbEGHjc&ab_channel=%E3%83%87%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9
78ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:03:19.71ID:4cz9psi+0
頭わりいな🤣
79ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:03:24.84ID:nL/F7uIS0
>>59

>具体的な手順をさらに検討し、11月ごろの開始を目指す

まだ決まってないからあーだこーだ言っても仕方ない
2023/07/04(火) 18:03:25.74ID:2ph2Q9YS0
もうなんのためのカードかわからなくなってきたな
2023/07/04(火) 18:03:52.45ID:v92G4Ryz0
しゃくれほんま草やな
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:03:54.46ID:/ySIV3U+0
>>74
デジタルからアナログの身分証明書に変貌した
83ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:04:02.72ID:1Y+8vWSJ0
>>13
その能力はすべて自分個人のために使っているので・・・w

国民なんかのために使ったらコスパ悪いだろ?w
84ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:04:46.71ID:fS736NZD0
 
そして暗証番号必要ないカードでいろいろ紐づけ。
85ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:05:07.03ID:bSipWLOF0
>>56
e-taxはマジで糞仕様だな
最近インボイス登録をe-taxでやったが、
PC弱い嫁が無理で助けを求められて
結構明るめな俺でもむず過ぎワロタってなったわ
嫁のPCがMacでソフトウェアインスコとルート証明書の認証だのが必須でこんな糞仕様でまともに使ってる人どれだけおるんやと思った。
86ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:05:46.91ID:1SrL6thC0
>>84
暗証番号必要なカードしか紐付け出来ないと書いてあるのに
2023/07/04(火) 18:05:50.99ID:qVFaXK/t0
>>82
カード内のデジタル券面情報は暗証番号なしで読める。
ICパスポートと同じ。券面偽造してもICチップ内の偽造はできない。
88ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:06:10.61ID:qCE4WzkC0
>>4
全く
89ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:06:14.50ID:1e+BnUAM0
今の顔認証って大丈夫なのか?【正しいのか?】
各社が出してるカードリーダーは認証取ってる?それ以前にその上位ドキュメントはあるの?「医療機関等向けポータルサイト」の「顔認証付きカードリーダーの概要」見ると券面の写真と顔の比較で認証してるが「これでどうしてカード内の証明書アクセスできるの?」

もしかして2014年に取った認証を無視してる?
90ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:06:26.36ID:UppCxsx50
またマイナチェンジか
なんつて
2023/07/04(火) 18:06:29.57ID:0XQow1+80
>>57
目視で比較するだけだからな
チー牛100人並べたら10人くらいは同じ写真で通るよ
2023/07/04(火) 18:06:48.71ID:b4bhGypv0
どうせもうすぐ死ぬんだし
諦めるしかない
2023/07/04(火) 18:06:55.95ID:LBfyg55f0
>>80
国民の資産と行動を把握するためのカードだよ
2023/07/04(火) 18:07:15.88ID:cHUI7sDi0
ガバガバセキュリティ、アホな大臣がゴリ押しすればするほど犯罪に利用されるな
2023/07/04(火) 18:07:33.04ID:qVFaXK/t0
>>89
何故マイナンバーカードの保険証利用が暗証番号レスで可能なのか
https://qiita.com/migimigi_/items/52751930ff878bc8cd2e

暗証番号(PIN)無しで利用者証明が可能な特定機関認証を使用しているからです。
96ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:07:53.81ID:YiTGIfmu0
カードとパスワードを渡しかねない高齢者って多いだろうからなあ
そんな高齢者がマイナポータルを利用する事はないから要らんわな
パスワードなしとか良く思いついたもんだわ
直ぐにやって欲しいわ
2023/07/04(火) 18:07:56.31ID:qVFaXK/t0
>>91
チー牛の識別は難しいな確かに
98ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:08:01.21ID:0KMoqFFF0
>>1
ヽ(・ω・)/ズコー
2023/07/04(火) 18:08:09.38ID:I7kN0h/U0
>>55
パヨクが監視社会に繋がると猛反対した防犯カメラは果たして犯罪の解決に役立ってるが
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:08:15.54ID:BKXXkduy0
バカは死ななきゃ治らない
2023/07/04(火) 18:08:27.55ID:c1/SVZ+90
年寄りの顔なんてみんな同じにみえる
生年月日をど忘れしてても通すしかないな
2023/07/04(火) 18:09:03.86ID:qVFaXK/t0
48系列アイドルもみんな同じ顔に見える
103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:09:34.51ID:YiTGIfmu0
11月とか言わんで明日から可能にして欲しいわ
早くしないと騙される高齢者が出てしまうわ
2023/07/04(火) 18:09:38.62ID:X0eUDBoB0
どうせなら指紋認証にして
ドサクサで外人含めて指紋情報収集した方が遥かに役立ったんじゃないの
2023/07/04(火) 18:09:39.10ID:sngLKqs10
支持率維持のためにとりあえず議員報酬3割カットしたら
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:10:02.12ID:HhgKYL4a0
以前から指摘されている問題点を放置して問題が大きくなりメディアに取り上げられたら
「コロナ並みの対策」
をすると宣言

国民喜び支持率上がる


日本が崩壊する時代に生きているんだなと思うと貴重なのかもね
2023/07/04(火) 18:10:35.91ID:1890H74Q0
あほ丸出し
2023/07/04(火) 18:11:03.92ID:cHUI7sDi0
これ健康保険料滞納とかはどうすんだろな、目視しか確認しないなら滞納しててもわからないよな?
2023/07/04(火) 18:11:37.53ID:PGWGwb7S0
>>66
粘土板に楔形文字。何千年ももって最強です」
110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:11:46.87ID:/ySIV3U+0
>>87
顔認証の端末で読み取れんの?
写真データだけじゃね?
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:12:12.17ID:YiTGIfmu0
せっかく良い対策が打てるんだから明日からでもパスワードなしの
マイナンバーカードを頼みますわ
婆ちゃんが騙されそうで気になってるんだよ
2023/07/04(火) 18:12:30.43ID:cHUI7sDi0
2万のために駆け込み発行したやつら息してる?
2023/07/04(火) 18:13:10.80ID:hFQ+HQPh0
暗証番号無しで使える新カードに取り替えてあげます詐欺が発生しそうだよね
2023/07/04(火) 18:13:24.67ID:XmZA0Xpy0
またグダグダになりそうやなw
2023/07/04(火) 18:14:03.04ID:cHUI7sDi0
こんなにコロコロ変わるんじゃ詐欺しの思いツボだな
2023/07/04(火) 18:14:46.43ID:pYioNNMD0
最初から機能制限した上での簡略化はあっても良かったな
使えない世代が居なくなってから廃止していけば良い
117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:14:46.61ID:Te1fIDG/0
もう保険証でええやん
2023/07/04(火) 18:14:47.25ID:M0hHW/kG0
>>110
スマホでも読めるから後付余裕
2023/07/04(火) 18:14:47.96ID:cHUI7sDi0
PCとカードリーダー自宅までもってって改変できんのこれ?
2023/07/04(火) 18:15:23.07ID:FFVZC9N/0
アホに銃の管理を任せたら暴発するだけなんだよな

土下座してもうやめます
マイナカードも俺も
って言えばすぐに解決する問題なのに
2023/07/04(火) 18:16:17.71ID:cHUI7sDi0
マイナンバーあっても保険証持参はかわらないとおいらはおもうのです。
2023/07/04(火) 18:16:36.67ID:HBGV9LC00
タスポ化してきたな。顔でOK→カードいらんやん→廃止
2023/07/04(火) 18:16:39.85ID:bH2LFLYs0
パスワードも覚束ない年寄りを詐欺集団に食わせようってこと?
2023/07/04(火) 18:16:46.41ID:tO6kkKmj0
始まったないつもこれだよご都合主義骨抜きなんでもあり
125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:17:22.28ID:YiTGIfmu0
婆ちゃんがマイナンバーカードとパスワードを騙されて渡すんじゃないかと
気になってたんだけど、パスワードなしにするとか頭いいよね
迅速にやって欲しい
126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:19:17.69ID:vFjFmGQ+0
本人確認と保険証に機能限定するって書いてあるのに
詐欺がーとか馬鹿なのか?
127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:20:58.53ID:h/xNzHqs0
監視社会の到来だな
2023/07/04(火) 18:21:03.46ID:pYioNNMD0
何もされてないのに詐欺だの騙されただの被害妄想で騒ぐのは老化の証
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:22:18.50ID:c+a90YS60
保険証に顔写真つければ良かっただけではないの?
2023/07/04(火) 18:22:39.20ID:hFQ+HQPh0
保険証の不正利用が嫌なら初診時には保険証と顔認証付きの免許証で確認するのを必須にすれば良いのに
顔認証付きの身分証明書が無い人が身分証明書代わりにマイナンバーカードを使うのは悪くないと思うけど運転免許証やパスポートのある人が作るメリットは余りにも少い
確定申告が楽になったと言う人も居るけど無くてもそこまで利便性は変わらない
2023/07/04(火) 18:22:56.86ID:X+6M3mvk0
何かされてからでは遅いからね
132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:23:00.94ID:qFvJQWap0
病院会計「顔写真と違うようですが本人様で?」

グエン「俺ダヨ俺、何イッテルンデスカ」
133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:23:04.56ID:xsD43+Oe0
もうここまでくるとマイナカードの必要性を感じないが???
なりふりかまわず何が目的か、はっきりしてくるなあw
134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:23:08.11ID:YiTGIfmu0
パスワード無しにするのは気付けなかったね
頭が良いわ
135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:23:10.20ID:vFjFmGQ+0
>>130
免許証ない人はどうすんの?
年寄りは返納してるのも多いが?
136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:23:14.36ID:c+a90YS60
>>130
天才
2023/07/04(火) 18:23:30.38ID:KY1K/NSA0
飲食店にも医療機関にも、そして詐欺師にも平等にビジネスチャンスを与える美しい国
2023/07/04(火) 18:23:57.58ID:7r/oPLlk0
俺も暗証番号忘れた
2023/07/04(火) 18:24:01.76ID:EsVv6kQl0
>>110
表面のイメージ画像は照合番号Bで取得できる

照合番号B(14桁:生年月日6桁+有効期限西暦部分4桁+セキュリティコード4桁)
セキュリティコード4桁はカード右下の4桁の数字
140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:24:02.74ID:nseFbQXS0
なにそれ怖い
詐欺がはびこる流れ
2023/07/04(火) 18:24:08.53ID:f9NlakAu0
生まれてはじめてetaxで確定申告したら所得税の還付金3.4マソ帰ってきたが、競馬競輪で全部擦った
2023/07/04(火) 18:24:13.13ID:pzeaS2Iy0
戸籍の写しが必要だからコンビニのマルチコピー機でマイナンバーカードの設定をしてきた
後ろで10分またせて並んでいた青年さんごめんね
2023/07/04(火) 18:24:23.34ID:Q2Citz6L0
生体認証もできんのか・・・
2023/07/04(火) 18:24:34.79ID:PoryoEX90
アナログ丁いらんかったやん
2023/07/04(火) 18:24:55.20ID:f9NlakAu0
>>141
ちなみにマイナンバーカード無しのヤツ
ワザワザ税務署まで出向いた
146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:25:08.38ID:nseFbQXS0
暗礁に乗り上げたな
2023/07/04(火) 18:25:41.61ID:G8iGqOZD0
今度は暗証番号ありのはずがなしになってたみたいなミスが頻発するんだろw
148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:25:58.32ID:VbrModAt0
一周しておかしなことになってるの草
149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:26:17.73ID:W8ar36td0
>>139
なにその小学生が考えたパスワードみたいなのw
 
2023/07/04(火) 18:26:50.07ID:XiKeky9K0
>>1
顔認証→他人でもok
暗証番号→不要

自称代理人が来れば、保険証制度がザルになんない?
151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:26:52.76ID:nseFbQXS0
>>147
詐欺が喜ぶ自由自在カード
152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:26:55.11ID:yRfnjNF10
きっと赤い人達が
顔データおいしいれす!するんだろうな🤢
153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:27:14.75ID:xsD43+Oe0
今までどれだけ無駄なことさせて税金投入してボッタクっていたのか???
もう無駄が露呈されたら増税するんじゃなくて今まで費用を社会保障費に当てろよ
154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:27:16.18ID:C3aLi0e10
日本政府って何でこんなに無能なの?
2023/07/04(火) 18:27:22.11ID:X+6M3mvk0
外国人の不正利用ってどのくらいあるの?
2018年厚労省の実態調査で、「外国人の不正が確認された事例はなかった」
とあるし
外国人も保険料払っているひとたくさんいるよね
この5年で凄い数の不正利用があったなら知らんが
2023/07/04(火) 18:28:00.75ID:pYioNNMD0
ふるさと納税のワンストップ特例申請が使えるだけでも作った甲斐があったわ
157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:28:22.05ID:snLP1Nhv0
記事を読みもしない無能が無能だーって騒いでるこの地獄
なんなのここw
158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:28:38.25ID:nseFbQXS0
>>154
日本政府は国民の写し鏡
159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:28:51.85ID:ikGGkVnp0
>>1
・ω・ ようやくまともになってきた。

そもそも、氏名と顔写真はノーセキュアでOK
2023/07/04(火) 18:28:57.49ID:49Y4KPnF0
まあマイナカードはインプラント義務化までの過渡期だけどは
2023/07/04(火) 18:29:13.14ID:giWV+Qre0
最近作ったけどこんなの年寄りに絶対使いこなせないわw
2023/07/04(火) 18:29:23.86ID:X+6M3mvk0
私の場合、税金は顧問会計士がやるし
かんけーねー
2023/07/04(火) 18:29:40.84ID:2raIwzKr0
指紋なり虹彩なりできんのか?
164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:30:02.35ID:q5bb7d+Y0
 
 
人権侵害の中国共産党カードは廃止で


壺カルト自民党は共産主義者だとはっきり分かったろ


紙の保険証 ハンコ 現金 アナログ生活のが安全安心
 
 
165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:30:24.89ID:q5bb7d+Y0
 
467 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで sage ▼ New! 2023/03/07(火) 16:14:55.83 ID:Kov+6s4n0 [15回目]
>>409
やましいことがあるのは国民の側じゃないんだよなw



やましい事があるのは、支配者層側のゴミ屑です

だから政府に都合が悪い国民を監視したい訳です

その為のマイナンバーです

これがあれば国民生活を締め上げる事が出来ますからね

自公カルトは、中国共産党まんまですよ
 
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:30:45.91ID:q5bb7d+Y0
 
 
マイナンバーカードを取得
  ↓
マイナンバーポータルで個人情報をマイナンバーに紐付け
  ↓
奴隷家畜監視社会で生活する事になる
  

それが嫌なら返納するしかない

マイナンバーカードを取得した逆のプロセスを辿ればいい


マイナンバーポータルで紐付けた個人情報を解除
  ↓
マイナンバーカードを返納

馬鹿でもこれくらい出来るだろ?
 
167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:30:58.95ID:nseFbQXS0
>>156
あれってカード関係あったっけ?
マイナンバーだけじゃね?
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:30:59.64ID:q5bb7d+Y0
 
 
マイナ奴隷システムは

マイナポータルであらゆる個人情報を紐付けるのが肝になっている

つまり紐付けを解除すれば、マイナンバーとして機能を失う事になる

だからマイナポータルで紐づけた個人情報を解除して

マイナンバーカードを返納せよと言っている
 
 
2023/07/04(火) 18:31:57.95ID:fD1ckomO0
子どもも同様に頼む
2023/07/04(火) 18:32:14.35ID:lyzaEpEh0
まぁそのうち生体認証だけになるからな
もう暗証番号とかIDとかは必要なくなる
2023/07/04(火) 18:32:25.57ID:Bomm0ZPr0
もう後期高齢者はいままで通り勝手に送りつけろよ
施設に入ってない高齢者山ほどいるけどその人らも更新作業なんて絶対無理だから
2023/07/04(火) 18:32:52.32ID:pYioNNMD0
>>167
マイナポータルからスマホのカードリーダーでオンライン申請すると面倒くさい申請書類書かなくて良くなる
2023/07/04(火) 18:32:54.86ID:zIKrzREH0
ボケ爺にはマイクロチップ埋め込んどけ
2023/07/04(火) 18:33:04.24ID:5mQ2MEa80
自分が設定した4ケタの暗証番号が分かりませんって、もはや何も出来なくした方が自分や家族の時間ためでないかい?
2023/07/04(火) 18:33:13.53ID:IOY43sKt0
マイナンバーを複雑化、復号化、一体化すればするほど突破されたときに銀行から保険証、身分証すべてやられる
2023/07/04(火) 18:33:28.13ID:hFQ+HQPh0
>>135
写真付きの身分証明書として即日発行出来る住基カードというものが昔はあったんだけどね
保険証と公共料金の支払明細や通帳の表面等で確認
2023/07/04(火) 18:33:44.45ID:5P+HRvoW0
もう指紋登録でもさせてそれで認証すれば?
2023/07/04(火) 18:33:51.65ID:UkfIgmj/0
9000万人ぐらい発行してて、ネガティブな意見だけしか報道しないw

全部を統合してもらって

使い勝手をよくしてもらいたい
2023/07/04(火) 18:34:01.63ID:MaKS+REx0
○ 寝たきりとか重病者、痴呆症の人がマイナカードを作ったり更新できるのか?(顔写真とか厳しくね?)

○ 意識が無かったり大怪我してたりした場合にマイナ保険証で対応出来るのか?(マイナカード読み込め無いと保険証番号も不明なままだが意識無い人の顔認証て無理だよね)

という大きなハードルがマイナ保険証にある。医療を最も必要とする場合に使えないという致命的欠陥がある。
2023/07/04(火) 18:34:07.84ID:Bomm0ZPr0
>>33
どこにいれたか分からなくなるか、存在自体を忘れる
181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:34:16.21ID:2i73HkL70
業者大喜び
2023/07/04(火) 18:34:24.33ID:IOY43sKt0
こりゃ運用はじまって数年は様子見だなw
183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:34:32.55ID:qFvJQWap0
>>173
額に二次元バーコード入れ墨でいい
2023/07/04(火) 18:34:35.10ID:giWV+Qre0
せめて4桁の方は一つに統一しろよ
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:34:51.70ID:nseFbQXS0
>>172
マジかよ
知らんかった
ありがとう
2023/07/04(火) 18:35:35.11ID:EcW2Pnxk0
>>85
そうパソコンでやるのは難しい
スマホでやると多少楽に
187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:35:49.72ID:/8ESBgpy0
>>1
やることなす事行き当たりばったりだなw
2023/07/04(火) 18:36:11.01ID:cUxkNKf30
写真と顔見比べられたことない
2023/07/04(火) 18:36:27.90ID:YlLfncdA0
絶望の国
2023/07/04(火) 18:37:09.48ID:X+6M3mvk0
政府が折れるまで苦情を言い続けるわ
地域の自民党議員に
2023/07/04(火) 18:37:25.52ID:IOY43sKt0
4桁暗証もおぼえられないなら発行するなよそんなやつらに合わせないといけないのか
2023/07/04(火) 18:37:27.40ID:sV5L7OuA0
ヒント、岸田は東大2蝋
193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:37:43.16ID:NyBIfmtr0
銀行との紐付けは任意なのに
必須のように語ってるのはなんだ?
194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:38:11.01ID:Kp8BW1St0
>>4
つまり、マイナンバーカードの方がいらない。
2023/07/04(火) 18:38:22.75ID:IOY43sKt0
ほんとに9000万も発行してんの?大本営発表じゃないよな?
2023/07/04(火) 18:38:26.81ID:NO563QTu0
たぶんだけどマイナンバー印鑑にすれば高齢者は解決すると思うわ、印面にICチップつけて読み取り機に押す形式にすれば
2023/07/04(火) 18:38:33.94ID:UkfIgmj/0
今でも保険証の確認が難しい状況の人は

マイナでも変わらんだろ
2023/07/04(火) 18:38:49.31ID:lyzaEpEh0
>>179
人間は寝てても静止してても実は細かく動いている
そして、そのパターンは人それぞれで皆違う
生体認証だけですべて済む時代がもうすぐ来るから心配すんな
2023/07/04(火) 18:39:12.47ID:IOY43sKt0
マイナンバーは死んでもやめない!っていいだすぞ
200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:39:21.23ID:Kp8BW1St0
>>7
特養とかだとそんなに金をボケてる本人が出さなきゃいけない局面はない。

でも、治療は本人がしないといけないし、保険証は本人が確認しないといけない。
2023/07/04(火) 18:39:37.09ID:IGuOjlvL0
これはちょっと前に問題になってた
「本人が意識不明だと保険が使えず10割負担」
というのの回避策でマイナカードさえ持ってれば
病院側で本人確認出来るという対策なんだろうな
2023/07/04(火) 18:39:58.58ID:QJEzU5z60
保険証を廃止して新しい保険証を作るって自民党利権構造は無駄しか生み出さないのか
203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:40:08.81ID:Kp8BW1St0
>>197
保険証ならなんの問題もないの。

バカはなんでこれがニュースになって政府が対応策までかんがえてるか何もわかってないのになんで出てきた?

バカは引っ込めよクズ。
2023/07/04(火) 18:40:10.92ID:QOWMfoHM0
1 じゃあ保険証でいいじゃねーかよ。
2023/07/04(火) 18:40:21.61ID:yKqLynM60
>>195
申請件数と交付件数は少し開きがある
まあ政府が前の国交省のときみたいにデータ改謬してなければだけど
2023/3/27時点
・累計申請件数:9588万枚
・累計交付枚数:8367万枚
・累計の交付の取りやめ件数:276万枚(2023/3/24時点)
・廃止返納件数:42万枚

第211回国会 参議院 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会より
2023/07/04(火) 18:40:27.95ID:hFQ+HQPh0
>>191
発行しなくて良いなら反対していない
保険証を廃止にして発行せざるを得ない状況に追い込もうとしている
207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:40:36.53ID:nseFbQXS0
マイナンバーって死んだらどうなんの?
208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:40:37.94ID:Kp8BW1St0
>>178
ニュースもまともに読めないカスが出てくるなクズ。
2023/07/04(火) 18:40:46.86ID:IOY43sKt0
保険証、免許証、銀行口座、あとなに?
210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:40:51.61ID:3LKLFOQ80
隠れボケ老人、絶好のカモになる
2023/07/04(火) 18:40:56.49ID:MpM5qnTL0
>>204
保険に未加入の人は?
2023/07/04(火) 18:40:56.77ID:UkfIgmj/0
全人口の80%で

9600万人以上だけどな。ネガティブな意見を探してくることに、すごい執着してるよなw
213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:41:03.24ID:iBSoE0I70
今までの保険証や免許証を使う、提示するのに「暗証番号」など必要無かった。マイナカードが出来たばかりに、それまで使うことも無かった暗証番号などと言うものを必須にするなど利用者への利便性を無視した無駄なシステムである。
マイナカードが国民には何の価値もなく、価値があるのは壺自民党政府だけというのは何の皮肉なんだろう?
214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:41:27.83ID:nL/F7uIS0
>>179
意識無いレベルなら保険証なくても治療するだろうに
マイナンバーカード関係ないじゃん
2023/07/04(火) 18:41:44.26ID:IOY43sKt0
保険証を廃止するメリットって何?
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:41:59.56ID:Kp8BW1St0
>>191
本人自由度の認知症だから、マイナンバーなんて使わないで済めばそれで良いし、今はそうしている。

マイナンバーカードに保険証を組み合わせて、更に保険証を無くすということにするから、ボケ老人の保険証使うのに暗証番号がーという話になる。
2023/07/04(火) 18:42:12.53ID:Og+/RCcn0
>>207
死亡時は死亡届出た時点で失効
2023/07/04(火) 18:42:27.08ID:UkfIgmj/0
>>203
君のようなクズは使わないでいいよw

君のような知恵遅れは、暗証番号なしでいいってよw
2023/07/04(火) 18:42:40.43ID:tO6kkKmj0
やましい事があるのは政府の方の様です
220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:42:41.53ID:Kp8BW1St0
>>211
日本には原則的に未保険者払いないことになってる。

他の保険にはついてないなら国民保険の加入は義務だ。
221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:43:02.68ID:nseFbQXS0
>>217
ナンマイダーになるんだな
2023/07/04(火) 18:43:33.67ID:IOY43sKt0
保険証ないやつなんていくらでもいるぞ?
223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:43:39.67ID:Kp8BW1St0
>>218
で?ニュースは読んでないんだよね知恵遅れ君。

日本語のニュースなんで読めないの?

なんでニュースも読めないのに偉そうに的外れなること書いてるの知恵遅れのクズ君。
2023/07/04(火) 18:43:57.38ID:UkfIgmj/0
別に保険証作りたくなかったら、10割払えばいいんじゃねw
2023/07/04(火) 18:43:58.84ID:QikTBiNs0
暗証番号無いとカードじゃなくてパスやな
おまえのはマイパーやし自分もマイパーや
2023/07/04(火) 18:44:12.31ID:M0hHW/kG0
>>179
代理人制度があるんじゃね?
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:44:14.50ID:Kp8BW1St0
>>212
ニュース読めるようになってから書き込みしてくれや。

知恵遅れの妄想書かれても迷惑なだけだクズ。
2023/07/04(火) 18:44:28.02ID:UkfIgmj/0
>>223
君、知恵遅れの高齢者じゃないの?w
2023/07/04(火) 18:44:44.94ID:X+6M3mvk0
暗証番号って6桁じゃなかったか?
使っていないので知らないけど
>>221
wwwwさすがおっさん友の会
230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:44:45.50ID:Kp8BW1St0
>>226
代理人は本人じゃないから医療の本人確認は限界がある。
2023/07/04(火) 18:44:46.18ID:zNyCwGso0
>>4
現行の保険証には写真が無いだろ、そこに意味があるんやで
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:45:04.88ID:AHANv4LN0
そもそも高齢化で要介護が増える環境社会が続くなのに一律の強制とか本質が見えてないバカなのよ
理想や理論武装しようが現実はサル並に劣化した人間がうようようごめくのに何がデジタル化だよバカのか?
デジタル化悪いというわけじゃない
必要な人だけに提供して運用すればいい
そこでコストや意味がないとか抜かすなら辞めとけ
初めから出来ねえんだよ
2023/07/04(火) 18:45:11.10ID:hFQ+HQPh0
免許証で設定した2個の暗証番号は座間の基地に入る時に1度だけ使った事あるわ
234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:45:18.44ID:Kp8BW1St0
>>228
はあ?会話もできないのね?

ニュースなんで読んでないの?

なんでニュース読めもしないのに書き込んでるの?
2023/07/04(火) 18:45:30.07ID:2i73HkL70
>>183
黙示録っぽいw
2023/07/04(火) 18:45:39.06ID:UkfIgmj/0
>>227
君のような知恵遅れがいくら騒いでも

マイナ保険証になるのは変わらないからw
2023/07/04(火) 18:45:39.84ID:IOY43sKt0
いままで通り社保も国民健康保険も発行するんだろ?なんのメリットがあるんだ?
238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:46:08.73ID:nL/F7uIS0
>>237
2024年に廃止だってさ
2023/07/04(火) 18:46:12.19ID:ae1sMSVy0
もう健康保険証で良いね
マイナンバーは廃止しろ
240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:46:15.81ID:35/k9rsi0
あはははは

セキュアに
セキュリティって

何だったのか
241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:46:21.72ID:fS736NZD0
>>86

みんなそっちのほうが嬉しいんじゃね?
242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:46:46.46ID:Kp8BW1St0
>>236
で?君はいつニュース読めるようになるの?

カスは引っ込んでろよ負け犬。

自分ニュース見てないことには何一つ反論できてないのな。
惨めな負け犬君。
2023/07/04(火) 18:47:19.73ID:PkM1brhx0
暗証番号も覚えられないわ覚える気概もないわ日本人の程度の低さw
中韓に抜かれて東南にも抜かれて衰退国なるわw
2023/07/04(火) 18:47:29.57ID:UkfIgmj/0
>>242
君、今の保険証が使えなくなって
そんなに悔しいwww
2023/07/04(火) 18:47:30.69ID:zNyCwGso0
>>237
保険証の不正使用防止
2023/07/04(火) 18:47:35.04ID:hFQ+HQPh0
高齢者は介護保険の問題もあるし管理するのは限界があるかもなー
後期高齢者の医療制度も市によって違うし
2023/07/04(火) 18:48:06.98ID:pzeaS2Iy0
4桁の暗証番号すら覚えられないとか
それ銀行のATM使えるのかと
2023/07/04(火) 18:48:08.32ID:M0hHW/kG0
>>230
意識なかったりすると例外じゃね?
249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:48:15.71ID:nL/F7uIS0
顔写真無し
紛失しても停止できない
規格がバラバラ

マイナンバーカードに統一するのは自然だと思うけどな
250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:48:17.07ID:Kp8BW1St0
>>237
発行しない。

まあ、実際には資格者証は出すからまともな人ならあまり問題にはならないんだけど、こういう認知症患者の場合自分の意思で資格者証を出すことは不可能。
2023/07/04(火) 18:48:24.85ID:IOY43sKt0
2024年に廃止っていうけどマイナンバー未加入には資格証発行するんだろ?それでいいや
2023/07/04(火) 18:48:51.62ID:MpM5qnTL0
>>220
建前笑った(笑)
そんなんレベルのヤツが意見言うとか(笑)
2023/07/04(火) 18:48:57.94ID:35/k9rsi0
>>247
で?
254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:49:04.67ID:Kp8BW1St0
>>244
ニュース読まないカスの君は知らないだろうが、普通の人は資格者証を使えば良いだけ。

本当に何一つニュース読んでないのな。

君ケーキ三等分できないだろ。
255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:49:24.79ID:s5huNWGP0
反日犯罪組織
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:49:53.05ID:AHANv4LN0
政治に必要なのは正解じゃないのよ
絶対的に必要なのは選択肢
選択を普段から不安な面を許容して違う政党にする事で
競争力や強権抑止になる民主制の絶対的な選ぶ権利を駄目にしている事に気づかない愚民
どんなに良い政党や人間でも変わるし資本主義の悪い側面として忖度が強くなる
その為に社会の浄化作用として変えるという作業と覚悟が民主国家には必要というか不可欠
正解や不正解や悪や正義なんて存在しない
それを理解出来ないフェーズアップ出来ない民主社会は確実に共産や独裁国家に負けるし飲まれる

選択も出来ない社会に民意も何も存在しない
2023/07/04(火) 18:49:53.83ID:8r+WGFA60
>>1
知り合いの年寄りもキャッシュカードに暗証番号書いてるからな、黒ペンで
年寄りは覚えられんのだろ
258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:50:12.39ID:Kp8BW1St0
>>252
建前じゃない現実だ。

国保払う金がない人は公的扶助で保証される。

バカは制度の話と本音と建前の話の違いがわからない。
2023/07/04(火) 18:50:20.48ID:70TIJvF00
>>1
「第一の障害突破成功! 次は顔認証と写真なしを実現させよう!!」
260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:50:29.14ID:Kp8BW1St0
>>248
意識がないわけじゃないからね。
261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:50:44.12ID:snh4FVNq0
母国の家族や知り合いとシェアできるように従来と同様の健康保険証でいいよ
262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:50:44.84ID:89Jo+Xxu0
>>183
皺が増えたら読めなくなるとかありそうw
2023/07/04(火) 18:50:45.16ID:UkfIgmj/0
>>254
じゃあ、反対する理由ないじゃんw

君、マスゴミのニュースうのみにして反対してるだけかw
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:50:46.02ID:T2Nebefb0
>>1
暗号通貨
ウォレット作るのに12個のフレーズが必要

マイナンバーカード
作成に暗証番号不要


この差www
完全にザルwww
2023/07/04(火) 18:50:53.20ID:TG7DYkNd0
まあこういう臨機応変な改変はありだと思うよ
うちのお袋なんかスマホのお陰で便利なっとは言え、自分の番号すら覚えてないからな
暗証番号なんて覚えてられるわけがない
2023/07/04(火) 18:50:57.01ID:MpM5qnTL0
>>258
でも自民党が全員加入してるはずって言ったらメチャメチャ叩くんだろ(笑)
267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:51:05.78ID:fS736NZD0
>>249
 
そのバックボーンを作った霞が関WACって会社がヤバいそうだ。
2023/07/04(火) 18:51:07.15ID:5XKJEz5Y0
>>232
2025年には人口の5人に1人が認知症患者になり
2060年には人口の3人に1人が認知症になると言われている
そういう時代に暗証番号を覚えて自分で管理しろはなかなか難しい
それこそマイナンバーカードに文句を言うなと主張する人間の多くも
2060年には認知症になる可能性が高い
269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:51:30.64ID:Kp8BW1St0
>>263
あるよ認知症の人がどうやって資格者証取るの?

バカなお前は本当に何一つわからない。

知恵遅れだからしようがないね。
270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:51:38.34ID:CYVaSy1f0
>>26
バカなのは公務員と政治家だけ。
2023/07/04(火) 18:51:47.55ID:IOY43sKt0
マイナンバー端末導入率ってどれくらい?
2023/07/04(火) 18:51:54.66ID:pzeaS2Iy0
>>257
話にならないな
2023/07/04(火) 18:52:07.49ID:M0hHW/kG0
>>260
あるなら同意えればいいだけじゃね?
同意も得られない状態なら意識不明時の成年後見で裁判所指定なんじゃね?
274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:52:08.05ID:Kp8BW1St0
>>266
はあ?

それ貴方の妄想の押し付けですよね?

バカなカスは妄想押し付けるしかできないからな。

引っ込んでろカス。
2023/07/04(火) 18:52:08.15ID:TrJSYIYq0
もう無茶苦茶
276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:52:15.09ID:kTY92lK20
安定、嘘、ゴール動かし、


ぐだぐだ団体日本一!
2023/07/04(火) 18:52:15.49ID:LmZDv6mw0
静脈登録でもさせりゃ良くね...
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:52:15.79ID:PIDPkdCR0
背乗りサポートありがとうございます
2023/07/04(火) 18:52:23.31ID:Bomm0ZPr0
>>247
使えないよ
うちのばっちゃいつも窓口
2023/07/04(火) 18:52:39.44ID:mMqBUie40
仕様変更再び!
281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:52:52.36ID:Kp8BW1St0
>>273
認知症患者から同意どう取るの?

とってくれよ?


取れないから問題になってるんだよカス。
2023/07/04(火) 18:53:00.39ID:pMHeWUCW0
80以上は保険証OKでいいのにな
老い先短いんだから自然にマイナ持ちだけの社会になる
2023/07/04(火) 18:53:03.89ID:MpM5qnTL0
>>274
メチャメチャ叩くくせに(笑)
批判してるやつって目先の理屈で芯がないんだよ(笑)
2023/07/04(火) 18:53:17.31ID:zNyCwGso0
特に外国人の保険証の不正使用に依る高額医療費の被害の話を聞いたらマイナカード廃止とか言えないよ。お前らの保険料から支払われてるのにお花畑はいい加減にしろ!
2023/07/04(火) 18:53:21.65ID:UkfIgmj/0
>>269
そんなの、今のシステムでも同じだろw

で、そのままでどうすんの?w

君のような知恵遅れだと何も変えないままか
2023/07/04(火) 18:53:36.23ID:BdUWQM/Y0
2024年に事実上の強制移行がされて
2026年に記載が簡素化されたカードに変更だっけ?
なら2026年に一緒にやった方がよくね
287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:53:49.69ID:Kp8BW1St0
>>277
その費用誰が払うの?

お前?

カスは本当になんの役にも立たない話を解決策みたいに話するよな。
2023/07/04(火) 18:53:51.68ID:M0hHW/kG0
>>281
だから成年後見で
裁判所判断でしょ
2023/07/04(火) 18:53:55.23ID:vlr8tSJv0
https://i.imgur.com/j58eQmZ.jpg
2023/07/04(火) 18:53:59.40ID:TG7DYkNd0
生体認証とかに早く移行してほしいな
もう20代卒業だがあちこち暗証番号だらけで更新とかでCookie外れると入れなくてパニクる時がある

海外じゃあ既に暗証セキュリティもオワコンだしね
2023/07/04(火) 18:53:59.97ID:QKOxctyj0
暗証番号なしwww
292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:54:02.55ID:T2Nebefb0
>>1
暗号通貨には12個のフレーズが必要なんです
漏洩しないように細心の注意が必要です

マイナンバーカードは暗証番号不要で作成出来る


バカですねwww
293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:54:05.55ID:Kp8BW1St0
>>283
叩いたというソース出してカス。
294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:54:07.13ID:HhgKYL4a0
>>154
その無能を支持しているのが日本人

「自分は支持していない」
って言いながら選挙行かない人も民主主義的には支持しているんだよな
だから世論調査で岸田内閣や自民党の支持率が高いのは間違いじゃない


日本の義務教育では「自分が思う好きな人に投票しましょう」
って教えるから無理もないけれどさ
295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:54:10.59ID:IjHD6ITJ0
>>231
券面の写真と住所と名前の窓口の人の目視確認でマイナの認証通す方がやべーんだけど
2023/07/04(火) 18:54:12.68ID:pzeaS2Iy0
>>284
そういう話はマイナンバーに反対する反社会的勢力には理解できないでしょ
2023/07/04(火) 18:54:20.03ID:xUIJE09A0
>>287
お前鏡見ろよ
298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:54:20.56ID:Kp8BW1St0
>>285
今のシステムなら保険証出して終わりだ。

間抜け。
299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:54:31.88ID:fS736NZD0
 
俺のマイナカード誰かの金持ちの銀行カードと間違えて

紐付けしてくれねえかなw
2023/07/04(火) 18:54:32.49ID:IOY43sKt0
そんな予定あるのかよじゃあ2026年でいいわ
2023/07/04(火) 18:54:47.11ID:MpM5qnTL0
>>293
批判してるヤツって本当に言うことが薄いんだよ(笑)
2023/07/04(火) 18:54:58.01ID:HBGV9LC00
旧ソ連みたいな国に似てきたな。動かしてるのは汚職の公務員と無謀な計画
国民は行列と物不足、非効率な国。マスコミで流れるのは日本すごいとプロパガンダばっかり
2023/07/04(火) 18:54:59.93ID:Bomm0ZPr0
>>284
国保だけなんとかすりゃいいんじゃねーの
社保でそんなあぶねー橋渡るやつはそうそういないだろ
304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:55:15.84ID:K3bNAzi+0
>>1
それ、保険証でよくない???
何したいのこのひとたち…
305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:55:19.23ID:Kp8BW1St0
>>288
成年貢献人の弁護士や行政書士が毎日認知症患者に付き添っていると思うの?

バカは本当に何一つわからなんだね。
306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:55:28.97ID:IjHD6ITJ0
>>18


じゃあ窓口の人はどこから保険証情報持ってくるんですか
ナンマイダーカードは表にもICチップにも保険証情報はありませんよ
2023/07/04(火) 18:55:47.01ID:MPE0R4a20
>>299
それ別に引き出しできるわけじゃないから
むしろたくさん金入ってることのデメリットまとめだけ押し付けられるぞ
2023/07/04(火) 18:55:53.02ID:UkfIgmj/0
>>298
>あるよ認知症の人がどうやって資格者証取るの?
>今のシステムなら保険証出して終わりだ。

これ、君がどちらも書いてるんだよwww
知恵遅れとしか言いようがないだろw
2023/07/04(火) 18:55:54.85ID:0k+2Yfem0
現行の保険証だと不正に使い回される云々言うなら無理やりマイナンバーカード普及させようとするより顔写真付き保険証発行した方が手間も金もかからず支持率も上がったんじゃないか?
310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:55:58.84ID:IjHD6ITJ0
>>50
統一カードw
2023/07/04(火) 18:56:02.92ID:IGuOjlvL0
>>288
親が脳梗塞で倒れたのに裁判所にお伺い立ててる暇なんてないだろ
2023/07/04(火) 18:56:05.99ID:pzeaS2Iy0
失われた30年で日本人の知能も失われた!
313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:56:11.61ID:KuqkI+U30
>>213
その通りだな。
君立候補して通って何とかしてくれ。
314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:56:19.10ID:Kp8BW1St0
>>301
お前のことか?

バカなお前は国民皆保険制度について何も知らなくて、それを認めることもできずにこのザマ。

惨めだな知恵遅れの負け犬。
2023/07/04(火) 18:56:23.55ID:M0hHW/kG0
>>305
できるかどうかの話だから
やろうと思えばできるんじゃね?
2023/07/04(火) 18:56:27.89ID:G8iGqOZD0
>>247
注意喚起されてるようなわかりやすい番号にしたうえに通帳やキャッシュカードケースに
眼鏡がなくても見えるくらい大きな文字で書いた暗証番号をテープで貼って持ち歩いてる高齢者多いからな
2023/07/04(火) 18:56:28.81ID:1zjMl/M90
それ保険証やがな
318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:56:31.01ID:IjHD6ITJ0
>>59
河野「これから考える」ぽい
2023/07/04(火) 18:56:32.28ID:id/4BxjV0
マイナポータルに紐付けしていなくても、安倍晋三のときから証券や銀行口座とはもう強制紐付けになっちゃってよね。それが狙いだったか。
あとは保険証か
他のことは今のところどうでもいいのかもな
2023/07/04(火) 18:56:37.97ID:XVAEDZLL0
「年金は月2万円だけ」バイトで食いつなぐ64歳独身男性。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d369920297080f6392431b2fdc37ea0062533be4

掲示板でのケンカが孤独感を薄めてくれる

結婚もしておらず、交流する友人もいないが、「ネットが趣味なのが救いだ」と話す。

「掲示板サイトに書き込んだり、チャットGPTを使ったり……いい話し相手になってくれるんですよ。たまに掲示板でケンカもしちゃうんですが、それが孤独感を薄めてくれているのかもしれませんね」

ネット書き込みの裏には孤独を抱えた高齢者の姿がある。
321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:56:46.07ID:Kp8BW1St0
>>308
資格者証と保険証の違いがわからないカスは引っ込めよクズ。
2023/07/04(火) 18:56:50.51ID:M0hHW/kG0
>>311

>>315
2023/07/04(火) 18:56:51.11ID:kDvHpVTN0
これ再来年には券面写真無しにするんだろう?
そしたらどうやって確認するの??
2023/07/04(火) 18:57:13.45ID:InYPvW+70
これ落としたらマジで終わる感じ?
325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:57:15.58ID:IjHD6ITJ0
>>71
じゃあ窓口の人はどうやって保険証情報得るの
マイナンバーカードのどこにも保険証情報はないのに
326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:57:16.96ID:Kp8BW1St0
>>315
彼らが毎日来ることはないし、そんな義務はない。

少し考えたらわかることだ間抜け。
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:57:20.40ID:79RLRpZo0
>>4
そうなると
強いほうが名前になるべきで
保険マイナンバー証で決定!
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:57:25.05ID:fS736NZD0
 
銀行カードと紐付けする段階でいろいろやらかしそうだな。

まだまだ笑わせてくれそうだw
2023/07/04(火) 18:57:28.87ID:KSawX5S60
>>299
それ引き出して使ったら逮捕される上に
全国的に有名人になれる
2023/07/04(火) 18:57:29.75ID:IGuOjlvL0
>>309
顔写真付き保険証=マイナンバーカードだよ
2023/07/04(火) 18:57:44.65ID:MpM5qnTL0
>>314
お前の理屈だと行政サービス受けれない人が続出する(笑)
ま、批判が目的だからそんなことどうでもいいんだろうけど(笑)
2023/07/04(火) 18:57:48.59ID:IOY43sKt0
保険証情報ってどこまで閲覧できるようになるんだろな
2023/07/04(火) 18:57:56.62ID:1zjMl/M90
マイナカードっていまいち立ち位置がわからんのよ
市役所で暗証番号忘れた言うたら免許証出せと言われるし、何のための顔写真なん?
2023/07/04(火) 18:58:02.01ID:M0hHW/kG0
>>326
義務の話ではなく
できるかとうかの話だが?
335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:58:06.78ID:Kp8BW1St0
>>323
マイナンバーカードにはチップがあって、そこに写真が入れることができる。

その写真で確認しろって話。

だから、カードリーダーが必須。
336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:58:09.32ID:IjHD6ITJ0
>>324
運転免許証による本人確認を廃止する法案が通れば詰む
パスポートはすでに住所欄が消えているんで
2023/07/04(火) 18:58:22.91ID:zNyCwGso0
>>296
と言うか、マイナカードに反対=反社会的勢力
338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:58:38.73ID:Kp8BW1St0
>>331
続出するから問題になってる。

日本語がわからないニュースの読めないお前の理解できない話だな。
2023/07/04(火) 18:58:45.11ID:AH+YFssK0
>>20
ありそう
悪い人が読み取り機欲しがるだろな
2023/07/04(火) 18:59:13.83ID:uYTw0V1g0
老人に怒鳴られて手に負えなくなって適当に手続きするんだろ
2023/07/04(火) 18:59:20.99ID:MpM5qnTL0
>>338
お前の理屈よりは日本はマシだよ(笑)
342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:59:22.52ID:IjHD6ITJ0
>>330
マイナンバーカードのどこにも保険証情報はありません
なので暗証番号無し=利用者電子証明書がないと普通はマイナンバーサーバーからデータ取れませんので
窓口の人はどうやって保険証情報を得るのですか?
2023/07/04(火) 18:59:25.27ID:IOY43sKt0
新しいパスポート本人確認につかえないのか
2023/07/04(火) 18:59:27.42ID:MPE0R4a20
>>335
本人かどうか照会したい業務全てににカードリーダー強制押し付けするのか
利権漁りヒドすぎるだろ
345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:59:32.38ID:Kp8BW1St0
>>334
やらない人をどうするの?

全く関係ない話を持ち出して、それでやれば解決だってお前がイキってもなんの解決にもならないが?

バカはそれすらわからないか?
2023/07/04(火) 19:00:03.18ID:UkfIgmj/0
>>321
>あるよ認知症の人がどうやって資格者証取るの?
>今のシステムなら保険証出して終わりだ。

で、資格者証と保険証の違うなら
認知症の人がどうやって保険証取るの?
2023/07/04(火) 19:00:05.04ID:M0hHW/kG0
>>345
やらないじゃないよ
直面したときの話だろ
2023/07/04(火) 19:00:10.52ID:jBp8FT540
>>332
診療の中身までじゃないのかな
河野がマイナカードで電子カルテの共有目指してるって言ってるから
349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:00:13.04ID:F4UaK7Vg0
>>319
まぁ、ぶっちゃけ銀行口座は
まだ新規開設時は任意だからな。

登録の必要性は無い。
2023/07/04(火) 19:00:23.74ID:zNyCwGso0
>>295
少なくとも、写真が無い、通名のみOKの現行の保険証より数倍マシ
2023/07/04(火) 19:00:35.05ID:/vUqyUMO0
もう紙の保険証は自己負担7割にすれば
352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:00:36.84ID:Kp8BW1St0
>>341
日本の皆保険制度すら知らない知恵遅れの半端者が日本を語るなクズ。

お前には日本人と名乗る資格はない。
353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:00:54.05ID:Kp8BW1St0
>>344
結局利権なんだよね。
2023/07/04(火) 19:01:02.79ID:mGMZHVN10
暗証番号無しにするなら
もうチップ自体を手のひらか腕に埋め込んでくれよ
355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:01:09.03ID:IjHD6ITJ0
>>333
犯罪収益移転防止法改正して免許証による本人確認を禁止し
マイナンバーカードの電子証明書認証を前提としようとしている

これにより古物営業法や不動産売買などもマイナンバーカードの電子証明書認証必須となるので雑所得が丸見えにできる
2023/07/04(火) 19:01:10.66ID:IOY43sKt0
確かに本人認証がなかったらただのプラスチックだなw
ナンバーレスクレカみたいなもんか
2023/07/04(火) 19:01:17.53ID:6Y5vbP/h0
>>26
世界トップレベルの日本でそんな事言ってたら…
アフリカのヤバさ見てみ
2023/07/04(火) 19:01:23.49ID:YkdYZarV0
>>352
ま、バカはそれしか言えないよな(笑)
359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:01:34.79ID:Kp8BW1St0
>>346
保険証は法令によってマイナンバーカードになる。

資格者証は本人が申請しないとでない。
360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:01:48.89ID:fS736NZD0
 
その時その時で仕様がコロコロ変わる仕様。
361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:02:06.98ID:IjHD6ITJ0
>>343
住所欄ないんで
362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:02:10.70ID:Kp8BW1St0
>>347
は?成年後見人と保険証の話は関係ないですか?


バカはなんでもごちゃ混ぜだな。
2023/07/04(火) 19:02:18.05ID:X+6M3mvk0
保険情報の誤りや不正使用は、全国で年間600万件にも上っており、
その処理のための経費は1000億円を越えると推定されている

のですが、細かい実態調査、内訳はわかりません
364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:02:50.09ID:nL/F7uIS0
>>325

>具体的な手順をさらに検討し、11月ごろの開始を目指す

と書いてるでしょ?
ニュース読めないの?
365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:03:12.76ID:IjHD6ITJ0
>>356
クレカから磁気ストライプとICチップ抜いたカードになる
2023/07/04(火) 19:03:18.76ID:M0hHW/kG0
>>362
何言ってるの?
直面してんだから必然的にすでに話は動いてるだろ?
2023/07/04(火) 19:03:21.11ID:IOY43sKt0
世帯単位で保険証発行してたのはどうなった?
368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:03:53.22ID:IjHD6ITJ0
>>364

手順以前の話ですよね

やろうとする前に考えてないんですかw
369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:03:56.52ID:Kp8BW1St0
>>325
マイナンバーのチップに保険番号書き込むんだよ。

なんでマイナンバーカードに保険証の情報がないと思った?
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:04:59.31ID:Kp8BW1St0
>>366
成年後見人は財産を守る制度であって認知症になった人の日常をどうにかする制度じゃない。

バカはその区別もつかない。

なんで弁護士や行政書士が認知症患者の面倒見ると思ったんだ間抜け。
2023/07/04(火) 19:05:04.08ID:70TIJvF00
>>343
パスポートじゃマイナンバー全てをカバーできない
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:05:11.81ID:iBSoE0I70
マイナカードの読み取り装置の価格はネット調べだと13万円くらいだと言う。しかも買い切りできるのではなく、月額の保守料とか発生するらしい。マイナカードの読み取りリーダーだけでマイナ保険証のシステムが端末のパソコンで管理できるかどうかもわからない。
リーダー購入プラス保守料う以外でもシステムの管理料が個々の病院で発生するのかもしれない。
マイナカード保険証で国民や病院などが利益を得られることは無い。利益どころか病院ではあらたな費用が上乗せさせられるだけである。そういう病院の負担は結局は国民ひとりひとりに負担が回ってくるのである。

では一体マイナカード保険証で誰が利益を得るのか?誰が得を得るのか?を考えてみれば、結局はマイナカードを運営している政府だとかその業務を受けている企業だとか、読み取り装置などを生産、保守している企業なのだ。
マイナカードで潤うために壺自民党は多くのお友達と結託して国民、病院には何の利益ももたらさない「利権をむさぼるための装置」としてマイナカードは存在しているのだ。

その利権構造を国民はやっとでも知るがいい。
373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:05:17.78ID:HhgKYL4a0
>>363
それ政府の御用学者が根拠なく推定して厚労省が発表した数字だよ

国営諫早湾干拓事業の時と同じ
2023/07/04(火) 19:05:17.80ID:UkfIgmj/0
>>359
>あるよ認知症の人がどうやって資格者証取るの?
>今のシステムなら保険証出して終わりだ。

で、認知症の人は、そのどちらであっても手続きをできるの?

資格証も保険証も本質的に違いがないのわかった?
知遅れ君w
375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:05:18.88ID:IjHD6ITJ0
>>364
マイナカードのどこにも保険証情報はないのわかっていて
マイナ保険証は利用者電子証明書が必須なのもわかっていて


これから考える?
暗証番号無しにするという前に可能か確認するのが普通でしょ?

バカなの?
376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:05:28.45ID:F4UaK7Vg0
>>367
さらに2桁の番号を加えて個人単位化に だってさ。
2023/07/04(火) 19:05:43.23ID:zNyCwGso0
>>303
反社会的勢力を恐れて実態をマスコミが報道しないのが悪いが、そもそもマイナカードの目的は正にここにある。本来であれば全ての金融機関の口座も紐づけが義務化される筈だったが腰が砕けた。
2023/07/04(火) 19:06:34.58ID:MPE0R4a20
>>370
成年後見人を介護士かなんかと勘違いしてるガイジは放っておけばいいのに
379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:06:57.28ID:Kp8BW1St0
>>374
違いがないならなんで1みたいなニュースが出るんだ?知恵遅れ君。

違いはないんだろ?

バカは本当にバカだな。

お前が生きてるだけで周りの迷惑になってることわかってるか?
クズ。
380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:07:03.58ID:IjHD6ITJ0
>>369
マイナ保険証はICにデータないから

ICチップに書き込むのはマイナ免許証だけだよ

なんでかわかる?




保険証って国保だけじゃないの
君はわからないよーだけどね
また社保は転職すれば変わるし
健保自体が統廃合されることもある

免許証とは違うんだよ
管理体系が
2023/07/04(火) 19:07:08.14ID:X+6M3mvk0
あれ?どうだっただろう?
山本太郎の動画で詳しく解説していたか
じゅんちゃんの方だったか
国会での重要な発言の出所を忘れるし
ヤキが回ったのう
>>373
保険情報の誤りが殆どだと聞いたんだか
どこでだか忘れちゃったのよぉ
自民党は正確な数字を頑なに出さないし
382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:07:15.04ID:Kp8BW1St0
>>378
まあそうだな。
383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:07:22.20ID:dBPGXvfl0
チップ使わずに券面だけ使うなら
プラチックのカードでせいぜい改ざん防止の加工したもので十分じゃねえか
2023/07/04(火) 19:07:24.23ID:zNyCwGso0
>>309
脱税、マネロンは写真付き保険証で防げるか?
2023/07/04(火) 19:07:40.79ID:m6RkqqUM0
よし、だんだん後退してきたな
最終的に作らなくてもなんとかなりそう
386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:08:04.54ID:F4UaK7Vg0
>>377
まぁ、1番一部の連中が期待してるのは銀行口座だもんな。
俺は、毛嫌いしてるけど。
理由は、休眠口座を接収する発想をするような連中だから
政府は、口座泥棒絶対するやろ???
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:08:07.87ID:IjHD6ITJ0
>>383
そもそもマイナカードの券面には保険証情報ないのよね
388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:08:08.56ID:Kp8BW1St0
>>380
今書き込んでるよ間抜け。


マイナンバーカードはチップに情報を書き込むことで免許証や保険証になる。

今もう使われている話だ。
389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:08:11.49ID:s5huNWGP0
犯罪者の寝言に意味なんぞ無い
お目当ては賄賂盗みタカリに背任
高度な異物なら騒乱弱体化まであるだろうwwwwwwwwwwwwwww

テロリストの自称政府はゴミの集まりだから
2023/07/04(火) 19:08:17.68ID:kMQta5Da0
保険証の表書きが大事なのにそこは省略して、パスワードもなしにするとかむしろガバガバすぎて
2023/07/04(火) 19:08:39.87ID:IGuOjlvL0
>>383
チップ使わないなんて何処に書いてあるんだよ?
2023/07/04(火) 19:08:46.07ID:M0hHW/kG0
>>370
何を言ってるの?
痴呆の人の財産は守れないと?
法律勉強し直そうね
デタラメ言わないで
393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:08:55.44ID:Kp8BW1St0
>>383
券面、つまりカードに書いてあるマイナンバーという番号は流用することが認められているものではない。
2023/07/04(火) 19:09:15.62ID:vDoSOsUU0
>>379
マスゴミをまに受ける
知恵遅れが君みたいな奴なんだよw


>資格証も保険証も本質的に違いがないのわかった?
に対する反論が、マスゴミがニュースにしてるからw
君の脳みそじゃ考える力ないもんなw
395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:09:32.17ID:IjHD6ITJ0
>>388
書き込んでませんよw


誰が書き込むんだよw


保険証わかってる?
ねえ

国保だけじゃないんだよw
社保どーすんのw
だれがマイナカードのICチップに書き込むんだよwwwww
396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:09:48.04ID:nL/F7uIS0
>>368
マイナンバーカードシステムの仕様書には特定の機関には事前に認証キーが割り振られて、それを使えば暗証番号なしでアクセス出来るらしい
その認識キーを使うには担当者の認証が必要とも


その辺のシステムを使うんじゃね?
少なくともシステムとしてはある程度の柔軟性は担保されてる
2023/07/04(火) 19:10:26.03ID:7c/7GOc80
>>279
ばあさん何歳よ? 100歳近いなら良いが、せいぜい80歳とかなら本人及び家族の怠慢だぞ。
398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:10:47.23ID:IjHD6ITJ0
>>396
それをクリニックとかドラッグストアの窓口に開放すると?www
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:11:12.30ID:e36AY0Gu0
確かに暗証番号なんて痴呆症のジジババ覚えてないな
2023/07/04(火) 19:11:14.47ID:IOY43sKt0
まあ2024からまた問題でるだろうし2026年で新しくなるんならそれからでもいいだろ。
現状で不便はないからな
401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:11:28.45ID:HhgKYL4a0
>>385
それはない
ここまで強引に進めた事業を撤回する事は日本政府だとありえない

撤回するにしても20年後とかじゃね?
2023/07/04(火) 19:11:47.67ID:d5Vd25rU0
ブレブレやん
この無駄な手間でいくら税金無駄にすれば気が済むのデマ太郎さぁ
403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:11:50.61ID:F4UaK7Vg0
マスゴミ連呼厨ってさw
それを見て、あれこれ意見言ってるにすぎない雑魚じゃんwww

ゴミなら、それに集るハエかよお前www
404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:11:59.72ID:fS736NZD0
>>385
 
システムに致命的な欠陥発覚して次のカードに移行もありうるからな。
2023/07/04(火) 19:12:32.77ID:IOY43sKt0
撤回や廃止はないだろな
2023/07/04(火) 19:12:39.43ID:lXrNTYRt0
高齢者のためじゃないからどうでもいいんだろ(笑)
2023/07/04(火) 19:13:19.03ID:vDoSOsUU0
ゴミは処分しないと臭いだろw
2023/07/04(火) 19:13:28.11ID:lXrNTYRt0
>>404
後出しジャンケンされると困るから、その欠陥はどのようなものか宣言してもらえる?
409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:13:42.07ID:IjHD6ITJ0
なんでマイナ免許証はICチップに免許証番号保持するのに
マイナ保険証はICチップに保持できないのかわかってないバカがマイナカード擁護してて若草生える


健康保険証は国保しかないならそら免許証と同じようにICチップに番号保持できるだろうよ
自治体が書き込めばいいから

だけど健康保険証は国保だけじゃなく協会けんぽもあれば会社健保もあり会社健保はたくさんある
それら各健保がマイナカードのICチップに番号どう書き込みするんだよボケw

しかも転職とかしたら健保変わるんだぞw
2023/07/04(火) 19:13:43.34ID:zNyCwGso0
>>386
後ろめたい事さえなければ恐れることは何も無い
411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:14:04.15ID:F4UaK7Vg0
>>407
お前の方がもっと臭いって気づいた方がいいぞw
2023/07/04(火) 19:15:18.36ID:X+6M3mvk0
>>398
ぜったい悪用する奴出て来るよな

みんなちゃんと地元の自民党議員を利用しなよ
苦情を直接言うのが一番効くって現役の議員が言っていた
413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:15:19.73ID:GrSVQLUk0
ちなみに免許証の暗証番号は無しで設定する裏モードがあるんだよな。
2023/07/04(火) 19:15:21.14ID:kDvHpVTN0
>>335
リーダー不具合だらけだしICチップ脆すぎて壊れまくりみたいだがな
2023/07/04(火) 19:15:21.68ID:IJmCHT040
最初からそうすれば良かったんだよな
ポイントなんぞで乞食を釣るからややこしくなった
強制発行するだけで良かった
2023/07/04(火) 19:15:28.55ID:IOY43sKt0
社保でドヤれないのがつらいわ
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:15:32.80ID:dBPGXvfl0
>>391
チップは使わないとは書いてないが
暗証なしチップから読める情報なんてゴミ程度だろう
2023/07/04(火) 19:15:42.57ID:S+ONRfAr0
そもそも高齢者がマイナンバーカードを何に使うんだ?
2023/07/04(火) 19:15:50.39ID:cKlqMUs+0
>>1
次は寝たきりを考慮して写真なしになるとか?何でもありになってきたw
その内、新たな手口の特殊詐欺が発生するだろうな。マイナンバー詐欺とか
420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:15:58.19ID:IjHD6ITJ0
ついでに言っておくけどスマホからマイナカードのICチップは読み込みはできても書き込みできねーからな?w

専用のライターが必要なんだよ?
社保健保がどうやるんだよボケw

それとも自治体窓口が代行でもするのか?w
421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:16:02.86ID:F4UaK7Vg0
>>410
嘘つきをどうやって信頼して任せられると?w
後々拡大解釈されるんじゃね?って、泥棒発想する奴らは信用されない。
2023/07/04(火) 19:16:15.94ID:lXrNTYRt0
>>413
免許証の暗証番号っていつか使うの?
2023/07/04(火) 19:16:20.15ID:sCW519Ab0
グダグダもええとこやな、ええ加減にせえよ無能
424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:16:36.46ID:R7LIFgEt0
マイナンバーのごり押しも鶴子総裁の命令なの?
2023/07/04(火) 19:16:38.73ID:IOY43sKt0
おれおれ言ってたやつらがマイナマイナいいだすよ
2023/07/04(火) 19:16:57.43ID:3EQ60uwU0
近くに家から買いものすら出ないひっきーが同じ家に二人
いるけど、義務ってなっても多分作らない
あの人たち外出するの見たことないから保険証もないかも
ある意味すごい
2023/07/04(火) 19:17:19.72ID:vDoSOsUU0
健康保険は、会社で違う理由どれだけあんの?
3割負担は一律なのに

赤字のところが多いから、合併をよく聞くけど
2023/07/04(火) 19:17:22.60ID:lXrNTYRt0
>>425
マイカ預かると預金おろせるの?
2023/07/04(火) 19:17:31.92ID:RKMkAieG0
まぁね
マイナカードになんで暗証番号? って感じだからね
でもこれ、将来の可能性を潰した気がしないでもないw
430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:17:52.19ID:fS736NZD0
>>409
 
そういうのどうやって統合するつもりなんだろうな?政府は。
2023/07/04(火) 19:17:57.18ID:+8nybTSa0
ますます一体化する意味がなくなるな
2023/07/04(火) 19:18:07.01ID:IOY43sKt0
この前コロナになったから病院いったら8000円かかったんだが
2023/07/04(火) 19:18:24.64ID:kDvHpVTN0
>>385
まだ作ってなくて良かったぁ
スマホからマイナポータル消すのも厄介みたいだしめんどくさーい
マイナポータル消す前に故障したらどうするんだろうな
初期化しても消えないらしいし
2023/07/04(火) 19:18:34.25ID:vDoSOsUU0
>>411
ゴミにたかってるハエの君は
マスゴミ同様に臭すぎるだろうなw
2023/07/04(火) 19:18:36.85ID:lXrNTYRt0
>>432
あえていうほどの金額か?
2023/07/04(火) 19:19:15.93ID:MPE0R4a20
>>422
もちろんないよ
予算を増やすすためにいれただけだよ
2023/07/04(火) 19:19:17.65ID:pYioNNMD0
詐欺連呼してるのは陰謀論とか好きそう
2023/07/04(火) 19:19:18.83ID:PoryoEX90
>>156
節税記録を行政に奉納したわけか
誤魔化すことなく今後とも明朗納税していけ
439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:19:38.25ID:IjHD6ITJ0
>>391
暗証番号無しに使えるのはICの拡張領域部分だけだから
マイナシステムにアクセスするには利用者電子証明書が必須で暗証番号なしには使えない

そしてマイナ保険証はマイナ免許証と違って保険証情報の管理主体がバラバラだからICチップの拡張領域に保険証情報保存というわけにもいかない

だって社保健保とかの場合、入社したらマイナカードを健保の送るのか?
会社で登録でもするのか?

無理だろ
転職したら?

アフォだろ河野
2023/07/04(火) 19:19:55.41ID:kDvHpVTN0
>>418
相続?
でも本人死んだらコンビニで住民票ももちろんとれないだろうしな
2023/07/04(火) 19:20:06.56ID:lXrNTYRt0
>>436
だよね。いままで一度も暗証番号を使ったことがなかったから疑問だったわ。
2023/07/04(火) 19:20:06.70ID:IOY43sKt0
あえていうほどの金額だよ10割なら3万近いんだぞ?
443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:20:06.97ID:7KG3+h/u0
最初からそうすればよかっただろ 保険証の代わりに作らせたんだからw
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:20:14.73ID:1Y+8vWSJ0
>>97
2ブロ営業マンの分別も困難
2023/07/04(火) 19:20:28.96ID:vFjFmGQ+0
ぶっちゃけカードには番号いらんな
446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:20:36.31ID:IjHD6ITJ0
>>430
健保制度を国保に一元化でもするんかねw
確かにそれなら免許証と同じようにIC保持もしやすそうだけど
2023/07/04(火) 19:21:07.00ID:lXrNTYRt0
>>442
病院なんてそんなもんだぞ。
今まで病院にいったことがなかったのか?
448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:21:20.08ID:q5bb7d+Y0
 
730 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/27(木) 20:55:18.65 ID:qFxPCg7q0 [12回目]
WEFらの依頼の健康保険証のマイナカード一元化、デジタル通貨、デジタルIDは全て監視社会、詐欺SDGsで二酸化炭素削減や個人に「信用スコア」をつけて行動制限や罰金制を目論みです。日銀は既にデジタル通貨部署を設置しています、改憲
・増税派の岸田政権(#財務省の言いなり)のDs米依存は危険です
https:
//pbs.twimg.com/media/FTzvMtyaAAAE0S-?format=jpg&name=large
https:
//twitter.com/kzu9868/status/1530360981364551681
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:21:27.75ID:q5bb7d+Y0
 
733 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/27(木) 20:55:53.25 ID:qFxPCg7q0 [13回目]
クラウス・シュワブ:中国は「多くの国の模範となる国」である
中国方式は、多くの国にとって非常に魅力的なモデルであることは確かです」 と、シュワブは続けた。
http:
//genkimaru1.livedoor.blog/archives/2236815.html
https:
//pbs.twimg.com/media/FikanOCUcAgx0Wn?format=jpg&name=medium
https:
//twitter.com/kuu331108/status/1596836806388895744



中国を作ったのはユダヤのロスチャイルドだからな

人権のない中国で国民監視システムを構築してきた

中国でうまくいったから世界に広げようとしている
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/04(火) 19:21:28.38ID:qYJAVT3C0
昨日医者で保険証登録したマイナンバーカードてま顔認証やってみた。 
何度やっても顔認証しねえ。顔認証する機器にパナソニックって書いてあったけど、どこのメーカーだ?
糞日本システムは昔のテレビみたいに叩けば映るかのようにすればいいのか?
叩いて壊しても知らんからな。
2023/07/04(火) 19:21:35.34ID:vDoSOsUU0
マイナ保険証に反対してる奴は、いつも極端なんだよなw
紙の保険証でいいで終わりw

改善しようとは全く思わない
じじいが多いんだろうな
2023/07/04(火) 19:21:36.33ID:cKlqMUs+0
>>428
現金じゃなくて税金いくら払ってるか調べる所から始まるんじゃないか?大体、税金で財産を把握出来るらしい
後は市役所職員を装ってマイナンバーカード預かる事案が出ない事を願うわ
453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:21:38.81ID:q5bb7d+Y0
 
735 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/27(木) 20:56:30.73 ID:qFxPCg7q0 [14回目]
その通りです。
スーパーシティ法案はデジタル・レーニン主義に他ならない。個人に付加される信用スコアによって格付けされ、信用に値しない者は排除される。
https:
//twitter.com/KAAWZfRurbVsqho/status/1475735440858976256

中国はIT化ですでに監視化されてますね。片山さつきが考案したスーパーシティ法は中国のを模倣したものですしね。

しんぶん赤旗を読んだけどデジタル化が進むと警察にあらゆる情報を握られて予防的に監視する様な監視社会になったら怖いな。それこそ独裁国家みたいになってしまう。

中国のIT技術による監視は恐るべき精度と思います。自民党はどうしてそんなに国民を監視したいのでしょうか?
野党に転落した時の屈辱を晴らそうとでもしてるんですかね。大日本帝国時代に戻るのは僕的にはとても嫌です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/04(火) 19:21:43.27ID:3CgMq18I0
グダグダやな
保険証残せばええやろ
2023/07/04(火) 19:21:49.02ID:kDvHpVTN0
>>432
インフルでも似たような金額じゃん
五類になったんだ諦めろ
2023/07/04(火) 19:21:52.41ID:vFjFmGQ+0
>>444
日本人の男の3割くらいはチー牛かツーブロ営業マンだからなw
2023/07/04(火) 19:21:53.26ID:pFZCPbWD0
>>1
免許返納後の身分証に使えてえらいね
458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:21:53.60ID:q5bb7d+Y0
 
251 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/01(土) 01:25:02.47 ID:ReZ+nej50 [6回目]
経済会議が共産主義を謳う

WEF公式

2030年へようこそ。何も持たず、プライバシーもなく、人生はかつてないほど充実している
https:
//pbs.twimg.com/media/C0tx1hxWEAAhAaL?format=jpg
https:
//twitter.com/wef/status/813869325635424256



キチガイサイコパスのグローバリスト

壺カルト自民党はこいつらの手先

マイナンバーシステムで、国民をデジタル共産主義に誘導する悪魔
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:22:10.51ID:IjHD6ITJ0
>>455
インフルはもっと安いよ
2023/07/04(火) 19:22:13.09ID:lXrNTYRt0
>>450
申告の写真は加工してたの?
2023/07/04(火) 19:22:14.83ID:zNyCwGso0
>>421
保険証の不正使用、脱税、マネロン、その他通名を使った悪事の数々が少しでも防げるなら、正当な使用者が少々窮屈になってもしょうがないと俺は思ってる。
462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:22:41.66ID:IjHD6ITJ0
>>460
加工以前にスマホの自撮りで作るレベルだぜ?w
2023/07/04(火) 19:22:43.37ID:FrrQcTS60
何かのお告げじゃないだろうな
国民の個人情報の塊をセキュリティーガバガバにするとか
2023/07/04(火) 19:22:49.23ID:lXrNTYRt0
>>452
カードリーダーがないと情報は読み込めないよ。
465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:23:02.18ID:IjHD6ITJ0
>>461
それはカードじゃなくて
マイナンバーで防ぐことなんすけど
2023/07/04(火) 19:23:18.09ID:IGuOjlvL0
>>417
馬鹿すぎる
2023/07/04(火) 19:23:43.02ID:lXrNTYRt0
>>462
そうじゃなくて、顔認証の精度を確認しようかと。
468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:23:49.36ID:A33hT+ti0
腹痛いwww日本のジジババどこまでボケてんねん
2023/07/04(火) 19:23:50.02ID:vFjFmGQ+0
>>135
免許証ない奴は絶対持ってたほうがいいよな
2023/07/04(火) 19:24:24.17ID:kDvHpVTN0
>>459
インフルもう20年くらいかかってないけど20年前でも初診料+検査+薬で五千円はこえてたけどなぁ
471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:25:05.20ID:IjHD6ITJ0
>>464
読み込みだけならスマホにマイナポータルアプリいれて
暗証番号知ってりゃ抜けるがな

マイナ保険証を暗証番号なしでやるのが難しいのは
カードへの書き込みはライターがないとできないけど
健保は国保1つしかないわけじゃなくたくさんあるわけで
社保の場合は転職とかでも変わるからカードのICの拡張領域を使うマイナ免許証と同じようにはいかないのよ
472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:25:36.14ID:IjHD6ITJ0
>>470
初診料いれるならコロナは8000円じゃすまないよ
2023/07/04(火) 19:25:39.67ID:SOSzInnh0
抗原検査の採血して風邪薬だすだけ、コロナ薬もださずに8000円
2023/07/04(火) 19:25:43.63ID:lXrNTYRt0
>>471
それをオレオレ詐欺にひっかかるボケ老人ができてると思うの?
2023/07/04(火) 19:26:06.48ID:lXrNTYRt0
>>473
だって新コロの特効薬なんてないんだもん(笑)
2023/07/04(火) 19:26:19.61ID:zNyCwGso0
>>465
保険証のなりすまし不正使用に関しては本人確認が必要だけど、マイナンバーだけでどうやるの?
2023/07/04(火) 19:26:45.43ID:SOSzInnh0
承認された経口薬あったろ
2023/07/04(火) 19:27:05.35ID:KDiReXQU0
じゃあ現行の保険証でいいじゃん
2023/07/04(火) 19:27:07.59ID:n00y+PUE0
>>4
違うよ。
今の保険証は顔認証がないので、在日が1枚の保険証を親族全員で使いまわしたりしている。
顔認証でそれができなくなる。
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:27:09.27ID:IjHD6ITJ0
>>470
あとコロナの抗ウイルス薬はめっちゃ高いで
ザコバだかいうのも何万円もするらしいぞw
2023/07/04(火) 19:27:22.01ID:lXrNTYRt0
>>477
アベ…ゲリ…なんだっけかな。
2023/07/04(火) 19:27:50.59ID:lXrNTYRt0
>>477
ラブゲリオだったわ。
483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:28:06.46ID:IjHD6ITJ0
>>476
マイナンバーと保険証は

そもそもマイナカード以前に

紐付き作業がされている(誤って登録多いけど




まずそこから

理解してきてください
2023/07/04(火) 19:28:23.08ID:SOSzInnh0
ザコバって実際処方されてんの?
485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:28:48.87ID:92xqBHNV0
迷走しまくりだろ
486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:28:49.68ID:IjHD6ITJ0
>>479
マイナ保険証は顔認証必須ではありません
2023/07/04(火) 19:28:51.13ID:S+ONRfAr0
>>479
でも認証が通らなくても暗証番号でokだし、高齢者はその暗証番号すら不要って話でしょ?
488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:29:00.42ID:9J2TubDZ0
>>479
保険証に顔写真つけるだけでよかったね
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:29:09.70ID:IjHD6ITJ0
>>484
なんかの医師が大絶賛してたやんw
2023/07/04(火) 19:29:41.84ID:lXrNTYRt0
>>489
つまりはそういうことなんだよ。
2023/07/04(火) 19:29:55.22ID:IGuOjlvL0
>>488
だからそれがマイナカードだよ
2023/07/04(火) 19:30:05.05ID:qYJAVT3C0
>>460
役所で取ったから修正しようがないよ。
そもそも自分で取ったやつなんか申請できるのかよ。
それこそやばくねえか。
マイナンバーカード偽造できるよな。
493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:30:07.32ID:ytfUXj600
もうメチャクチャ
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:30:19.30ID:9J2TubDZ0
暗証番号なしマイナンバーカードと
暗証番号ありマイナンバーカードの2枚持ちは
できるのだろうか
495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:30:22.27ID:IjHD6ITJ0
>>491
マイナカードには


保険証情報は



どこにもございません
2023/07/04(火) 19:30:33.77ID:lXrNTYRt0
>>492
スマホから申告なら自撮りだよ。
2023/07/04(火) 19:30:57.40ID:OzMr8zO70
朝令暮改、こんな古い言葉が現代にも通用するなんて
中国人は偉大ですな
2023/07/04(火) 19:31:28.66ID:OzMr8zO70
>>492
自撮りだし、結構いい加減なもん
499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:32:06.49ID:IjHD6ITJ0
>>492
スマホで自撮りした画像アップロードして作成できるやろ
または証明書写真機で撮影

あとは画像差し替えた免許証あればなりすまして発行できちゃう


というか他人の顔写真貼り付けてた自治体もいたし
他人のマイナカード受け取った挙句マイナポイント申請までできていたろwww

つまり他人が窓口きて暗証番号までいれて受け取れてたw
2023/07/04(火) 19:32:08.14ID:zNyCwGso0
>>483
医療機関の窓口で不正使用者を判断できるのか?って言ってるの。顔にマイナンバー書いてるのか?www
2023/07/04(火) 19:32:14.91ID:n00y+PUE0
>>486-487
でも、顔写真がついているから、こいつおかしくね?となりやすいって話でしょ。
今までは顔写真もないし、病院変えればお互いに紐づいてもいないから、一人の人間に対しては矛盾した治療をしても気付かないってことじゃね?
不正をしていたら、色々とおかしな話になりやすい。
2023/07/04(火) 19:32:18.60ID:kDvHpVTN0
>>492
なんと!LINEで!申請できるよ!w
2023/07/04(火) 19:32:26.41ID:M3QFSO6j0
もうめちゃくちゃやん
2023/07/04(火) 19:32:32.93ID:AHANv4LN0
一旦撤退してやり直せよばかちん
2023/07/04(火) 19:32:38.70ID:SOSzInnh0
シオノギのゾコーバ保険効いて1万5000らしい
2023/07/04(火) 19:32:45.78ID:4QikKzhG0
現実知らないネトウヨの最後の砦「マイナ保険証で偽造不可」あっさり崩壊
返納してマイナカード無いことにするのが一番安全だわな
堀江はなにもわかっちゃいない


裏社会でささやかれる「マイナカードは “宝の山”」8万円で顔写真を変更、偽造カードで病院に

FLASH編集部

日本ハッカー協会の理事で、IT系上場企業のCTOを歴任した石川英治氏も、同様の危惧を口にする。
 
「マイナカードの偽造なんて簡単ですよ」と豪語するのは、カード偽造などを専門とし、裏社会にも通じる都内在住の男性(40代)だ。

「8万円あれば、ある “業者” に頼んで、マイナカードの顔写真を変えられますよ。ICチップに入ったデータはコピーできなくても、見た目上、偽造は可能です」

 にわかには信じがたい話だが、偽造カードの使い道にも目星がついているという。
2023/07/04(火) 19:32:54.34ID:zDMOUHE30
これのお陰で廃業してる医者いるんでしょ?
国相手に集団訴訟しないのかな
508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:32:58.35ID:IjHD6ITJ0
>>500
マイナカードには保険証情報はありません

窓口の端末は顔認証必須ではありません


以上
509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:33:12.90ID:zVvib6Om0
>>1
それ保険証でよくね?
510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:33:24.21ID:IjHD6ITJ0
>>501
>>508

あと窓口の人は基本マイナカード預かったりしません
511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:33:33.96ID:9J2TubDZ0
顔認証対応の機械導入できなくて
廃業した人がいたらかわいそうやね
2023/07/04(火) 19:33:43.63ID:lXrNTYRt0
>>506
その『顔』はそのマイカでしか使えないからな。
逆にネックになるよ。
2023/07/04(火) 19:33:50.64ID:EYQPuMBR0
またマスゴミ扇動に負けたのか
アホな政府だなぁ
2023/07/04(火) 19:33:59.69ID:lXrNTYRt0
>>507
いないよ。いつもの作文。
515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:34:00.16ID:IjHD6ITJ0
>>502
岸田内閣も閣僚の連絡LINEらしいからな!w
516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:34:05.88ID:vVe4W1br0
>>506
見た目だけの偽造が可能とかそりゃそうでしょとしか
517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:34:42.25ID:+ZWenbz50
反社アシストしてるようにしか見えない
518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:34:52.08ID:OJMVvaEh0
>>372
その請負企業がドクズ官僚共の天下り先であり国賊政党自民党の腐れ政治屋の資金源となっていると言うね
519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:35:01.85ID:IjHD6ITJ0
>>517
岸田「日本の宝は外国人」
2023/07/04(火) 19:35:10.98ID:lXrNTYRt0
>>517
逆。保険証の使いまわしが不可能になる。
2023/07/04(火) 19:35:21.51ID:pYioNNMD0
ものすごい素朴な疑問何だけど詐欺師にマイナポータルの情報見られてなにか困る事あんの??
2023/07/04(火) 19:35:25.71ID:X+6M3mvk0
>>481
これこれ、およしなさいw
ラゲブリオでしょーがww
それとゾコーバ
もー茶化すんじゃないよ
おっさんたち
523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:35:40.15ID:9J2TubDZ0
保険証マイナンバーカード
運転免許証マイナンバーカード
身分証明証マイナンバーカード
複数あると安心やね
2023/07/04(火) 19:35:40.38ID:c1/SVZ+90
今までの保険証で充分
525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:35:48.13ID:IjHD6ITJ0
>>520
>>508
2023/07/04(火) 19:35:59.12ID:rDy+SaiR0
>>1
認知症の親だけで市役所にマイナカード作りに行けないんすけど
2023/07/04(火) 19:36:19.15ID:n00y+PUE0
>>508
必須ではないっても、マイナカードには顔写真があるからw
他人の免許証つかっても、顔認証システムないから大丈夫!ってならないのと一緒。
528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:36:27.25ID:IjHD6ITJ0
>>521
じゃあお前のマイナポータル情報SNSに晒せるん?
529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:36:31.22ID:9J2TubDZ0
身寄りのない認知症の人は詰んでるやろ
2023/07/04(火) 19:36:41.95ID:76EAmeLo0
俺、普通免許を取得したのに、いつのまにか中型免許になってたんだよ
使い続けていたからランクが上がったみたいなんだな
そのうち大型になるんだろうなこわい
2023/07/04(火) 19:36:51.16ID:lXrNTYRt0
>>525
いや。顔だけそいつにしても、その本来の情報主が保険が使えなくなる。
532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:37:16.22ID:IjHD6ITJ0
>>527
だからその券面の顔写真を誰がどう確認するんですか?

窓口の人は見ませんよ基本
>>1は頓珍漢なこと言い出してるけど
533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:37:30.14ID:IjHD6ITJ0
>>531
534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:37:42.37ID:9J2TubDZ0
窓口で揉めるね
535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:38:11.17ID:IjHD6ITJ0
>>527
そもそも他人のマイナカードセットして顔認証でエラー出しながら
そのままの画面遷移で暗証番号を入れたら通すマイナ保険証なんすけどw
2023/07/04(火) 19:38:17.42ID:lXrNTYRt0
>>533
ん?
537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:38:26.70ID:anWKt3jU0
ナザレンコ・アンドリー氏「待って、マイナンバーカードに国籍欄がないじゃん!びっくり!」=ネットの反応「通名表記もできて国籍表示もないカードって…」
https://anonymous-post.mobi/archives/32248
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:38:35.27ID:IjHD6ITJ0
>>536
>>535
2023/07/04(火) 19:38:38.88ID:lXrNTYRt0
>>535
『今』はだろ。
540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:38:44.92ID:9J2TubDZ0
受付の人は本人確認するんかな
2023/07/04(火) 19:38:52.18ID:S+vHqzC60
だから保険証に顔写真つければいいって言ってるだろ
542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:38:54.09ID:IjHD6ITJ0
>>539
2023/07/04(火) 19:39:04.43ID:lXrNTYRt0
>>542
は?
544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:39:11.34ID:qylQuwZb0
自由カルト党
2023/07/04(火) 19:39:17.79ID:zNyCwGso0
>>508
オンラインでサーバーに照会出来るだろ。リアルタイムで無くても不正はいずれは発覚する。
現行の運転免許証でも目視で本人確認が出来ている。
お前、何か都合悪い事でもあるの?(あっ、察し)
2023/07/04(火) 19:39:24.45ID:lXrNTYRt0
>>541
それこそ偽造できる。
547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:39:25.77ID:IjHD6ITJ0
>>539
>>520
548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:40:00.99ID:nUyJEEnj0
必要なし
2023/07/04(火) 19:40:07.05ID:lXrNTYRt0
>>547
今の脆弱システムのままずっと更新しないとおもってるの?
2023/07/04(火) 19:40:13.26ID:BQfv3blI0
犯罪者を炙り出すために
罪のない人全員に不便を強いる
この発想そのものが間違っている
といつになったら気がつくんだろうか
551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:40:27.14ID:IjHD6ITJ0
>>545


それなら現行保険証もすでにマイナンバーとの紐付けがされているんで
不正は後でわかりますけどw

バカなの?
552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:40:27.14ID:9J2TubDZ0
暗証番号なしマイナンバーカードだったら
偽造簡単やと思うぞ
2023/07/04(火) 19:40:39.35ID:lXrNTYRt0
>>550
じゃあ犯罪者のせいじゃん。
2023/07/04(火) 19:41:04.25ID:S+vHqzC60
>>546
偽造せずとも勝手に他人の情報と紐づけされるもんよりはるかにマシだろ
555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:41:08.13ID:Npe2UUo00
インチキカード
作らなくて正解だった
556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:41:15.83ID:IjHD6ITJ0
>>549



現行保険証だってマイナンバーとの紐つけされているのだから
あとで不正はわかるんですけど?

窓口で不正を防ぐんじゃなかったのw
2023/07/04(火) 19:41:18.62ID:BQfv3blI0
>>553
独裁者がよくやる奴だよね
2023/07/04(火) 19:41:19.37ID:S+ONRfAr0
もう指紋とか網膜とかDNAとかの情報を複数採取して暗号化してカードに記載しちゃえ。
2023/07/04(火) 19:41:27.45ID:lXrNTYRt0
>>552
まず偽造に成功してから言ってくれ。
2023/07/04(火) 19:41:31.19ID:pYioNNMD0
>>528
この返し飽きたわ
ネットリテラシーてしってる?
やるわけ無いだろw

じゃあ顔も知らない他人の情報をSNSに晒すために詐欺師が情報あつめんのか?
2023/07/04(火) 19:41:54.54ID:lXrNTYRt0
>>556
今は混乱を防ぐためにわざとザルにしてるんだよ。
そのくらいわからなかったの?
562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:41:55.95ID:9J2TubDZ0
>>559
見せるだけのカードなんだから
見た目同じにするだけやろ
2023/07/04(火) 19:42:09.07ID:lXrNTYRt0
>>557
そのロジックがわからない。
564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:42:10.99ID:IjHD6ITJ0
>>560
え?

詐欺師に知られても困らないんじゃないのw
2023/07/04(火) 19:42:31.19ID:lXrNTYRt0
>>562
え?カードリーダーすらいらないと言うの?
566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:42:31.59ID:IjHD6ITJ0
>>561
今は?


>>1はこれからさらにザルにしますって話ですよw
567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:42:47.64ID:9J2TubDZ0
>>565
いらないだろ
暗証番号なしなんだから
2023/07/04(火) 19:42:55.67ID:lXrNTYRt0
>>566
それは高齢者向けだろ。
569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:43:23.71ID:IjHD6ITJ0
>>565
暗証番号なしマイナカードってそういうことだよw


利用者電子証明書使えないマイナカードはスタンドアローンカードなの理解してます?
2023/07/04(火) 19:43:24.07ID:lXrNTYRt0
>>567
え?何をどう考えるとそうなるの?
571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:43:46.41ID:9J2TubDZ0
>>570
暗証番号なしなのにカードリーダーさしてどうすんのよ
2023/07/04(火) 19:43:59.25ID:3CgMq18I0
国に突っ込むやつがいなくてそのまま採用される事の恐ろしさよ…
573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:44:02.21ID:IjHD6ITJ0
>>568



高齢者向けのマイナ保険証は使い回しできるようにザルにするんですよ?w
2023/07/04(火) 19:44:11.77ID:lXrNTYRt0
>>569
だから『今』はだろ。
ボケ老人全員に完璧に登録させるのを諦めたんだよ。
2023/07/04(火) 19:44:44.55ID:lXrNTYRt0
>>571
君ってカードをみると内部情報を読み取れる特殊能力でももってるの?
576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:44:56.30ID:YMrpm7xB0
>>568
本人や代理人の申請があった場合 ってあるから高齢者に限らなそうな気が
577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:45:03.64ID:IjHD6ITJ0
>>574



あの>>1はこれからの話ですよ
それとも暗証番号なしで利用者電子証明書使えるようにするんです?

それもっとザルになりますけどwwっwwっwwwww
2023/07/04(火) 19:45:07.64ID:zNyCwGso0
>>551
前半は、マイナンバー自体に情報は無いに対してのコメントだ。良く読めよ。
お前は、免許証も通名なのか?可哀想に
2023/07/04(火) 19:45:10.87ID:lXrNTYRt0
>>573
診察にきた人が高齢者じゃなかったらバレるよな?
2023/07/04(火) 19:45:27.19ID:lXrNTYRt0
>>576
つまりガイジってことだよ。
2023/07/04(火) 19:45:27.93ID:Wpi/Gr0k0
>>231
院内はマスクしてるんだが…
メガネや被り物してれば何も言えんだろ…
582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:45:34.54ID:9J2TubDZ0
>>575
暗証番号なしマイナンバーカードは医療機関でしか使えないんやろ
現場では目視でマイナンバーカードを確認するんやろ
2023/07/04(火) 19:45:35.00ID:IGuOjlvL0
>>571
暗証不要でも中身の照合は必要だからな
チップを使わないという話ではない
2023/07/04(火) 19:46:20.44ID:lXrNTYRt0
>>582
いや。必ずカードリーダーに通すんだよ。
585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:46:23.56ID:IjHD6ITJ0
>>578



暗証番号なしマイナカードって利用者電子証明書使えないからスタンドアローンカードなんすけど
2023/07/04(火) 19:46:30.05ID:X+6M3mvk0
>>523
wwwwフイタ

スレに何人いるか知らんが
マイナカード賛成してる人って一人だけ?
2023/07/04(火) 19:46:31.44ID:2HYDSUYk0
だーかーらー、施設入所の要介護者はどうするのよ?カード申請すら出来ない人がどれだけいると思ってるのよ?ホント無能だわね
588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:46:37.01ID:9J2TubDZ0
>>583
暗証番号なしでも挿せばアクセスできるってことなんか
589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:46:40.61ID:Npe2UUo00
任意で作った側に
圧倒的に不利な約款の時点で
いい加減に運用されるのは
予想できただろ

単なる発行利権
減税につながるとか社会保険料が下がるとか
年間総額25兆の公務員の人件費抑制できるとか
全くないからね

カード発行利権に群がる
「返納無意味連呼工作員」に
騙されたらいけない
590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:47:08.58ID:9J2TubDZ0
>>584
暗証番号打たないのに挿してどうなるの?
591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:47:20.17ID:/ySIV3U+0
>>585
保険証のデータはアクセスキーなしでやりとりできるみたい
2023/07/04(火) 19:47:21.76ID:s4fQ8mMF0
政府もセキュリティとかどうでもいいと思ってるんだろ
単にカード作らせたかっただけ
2023/07/04(火) 19:47:22.11ID:lXrNTYRt0
>>587
だからこそこの処置なんだろ。
そんなやつら切り捨てろと思うけどな。
2023/07/04(火) 19:47:38.85ID:lXrNTYRt0
>>590
え?カードリーダーの意味がわからない?
595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:47:54.53ID:IjHD6ITJ0
>>579


暗証番号なしマイナカードは利用者電子証明書使えないスタンドアローンカード
券面の写真偽造すれば使えるよね


だけど券面確認だけでどーやって保険証情報を窓口はえられるの?
という疑問もあるわけで>>1が意味不明なのは変わらない
596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:48:28.89ID:9J2TubDZ0
>>594
わからんよ
暗証番号なしで読み取ることができるんか?
2023/07/04(火) 19:48:32.03ID:S+ONRfAr0
>>590
本物のカードかどうかの判断はできるんじゃね?
2023/07/04(火) 19:48:33.26ID:lXrNTYRt0
>>595
使えるが、その本来の情報主は使えなくなるとさっきいったよな?
2023/07/04(火) 19:48:45.90ID:6EA7nya50
>>479
マイナンバーで娘のカードで顔認証したら認証したと言う報告がでてる
2023/07/04(火) 19:48:51.49ID:lXrNTYRt0
>>596
できるよ。
ゲーセンのカード遊びと同じだよ(笑)
601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:49:19.66ID:IjHD6ITJ0
>>591
どうやって?

ICチップの拡張領域に保険証情報書き込むん?
それとも別新しい電子証明書追加するの?

なお前者は誰がICチップに保険証情報書き込みするんかね
健保にゃ無理だぜ

国保しか健保ないなら可能だろうけどさ
602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:49:19.86ID:5CvhtOnF0
>>501
今の保険証がその辺りノーガードと思い込んでいる世間知らず
重複受診や多剤処方、不正使用は現行システムの検知アルゴリズムに引っかかって即医療機関や被保険者に警告が飛ぶ
第一数年前に保険証に写真やICチップ貼り付ける話が進んでいた
ローコストで既存システム使いまわせるはずが政治的理由で潰された
その後の混乱は皆が知る通りだよ
2023/07/04(火) 19:49:22.05ID:lXrNTYRt0
>>599
それ、顔写真がてれこになってない?
604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:49:24.63ID:9J2TubDZ0
>>600
なら偽造は難しいな
605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:49:38.21ID:9J2TubDZ0
>>597
なら偽造は難しいな
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:49:39.12ID:IjHD6ITJ0
>>598
だからどうやって?
2023/07/04(火) 19:49:47.95ID:dc94HaLd0
>>7
4桁の方はともかく、16桁英数字の方は途方に暮れるぞ実際
普段からパスワードになれてる人間ならともかく
2023/07/04(火) 19:50:23.58ID:y5MvzUMN0
誰でも番号拒否出来ないのに差別だろ
2023/07/04(火) 19:50:26.80ID:JVNx2NDA0
>>603
「顔写真が余ってたので適当に貼り付けた」にはクソワロタ
2023/07/04(火) 19:50:48.33ID:lXrNTYRt0
>>606
例えば君の写真で私が申告したとするだろ。
そしたら私のマイカは君の物。
しかし私はマイカ登録ができなくなる。
2023/07/04(火) 19:51:18.34ID:MPE0R4a20
>>609
なんでそれが通ると思ったんだろうな
そしてそんなアホなことやるやつがクビにもならず
未だ働き続けているという恐怖
2023/07/04(火) 19:51:19.18ID:lXrNTYRt0
>>609
うそやん…
なんならペットでもワンチャンあったのか…
613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:51:27.89ID:coWdX+3t0
利権ありきでゴリ押ししすぎやろ
614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:51:45.34ID:BKXXkduy0
もうねなにがやりたいのか
アホの考えることはわからんね
615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:51:46.04ID:jTJ4Hynu0
マイナカードをお持ちの皆さん。
便利なお布施自動引き落とし口座は、もう登録されましたか?
2023/07/04(火) 19:52:18.25ID:o89R6USh0
ポイントもらえるん?
617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:52:29.35ID:IjHD6ITJ0
>>610


あのー自治体もマイナを所管しているとこも
同じ写真でマイナカードを作れないなんてロックしてませんよw

私のマイナカードお前が自撮りしてなりすまして作り(免許証の偽造か俺の住民票の写しとかいるけど)
お前のマイナカードをお前が作るのは可能だぞw
2023/07/04(火) 19:52:31.45ID:IGuOjlvL0
>>607
6桁以上16桁以下な
別にABCDEFで良いんだぞ
619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:52:37.61ID:/ySIV3U+0
>>601
マイカの電子証明書送ると保険証のデータにつながるみたい
2023/07/04(火) 19:52:54.23ID:gnRetNaV0
結局更新は自動なの?
能動的に更新が必要なら絶対作りたくない
621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:53:21.31ID:9J2TubDZ0
>>620
マイナンバーカードだから更新してね
2023/07/04(火) 19:53:31.82ID:lXrNTYRt0
>>617
理解できてないな。
今は写真も適当だが、時間ができたらAI様でもつかって重複がないか調べるだろ。
623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:53:58.83ID:IjHD6ITJ0
>>610
つーかお前さんさ
マイナは顔写真をサーバー側で保持しませんって前提忘れてないか?


同じやつの顔写真でマイナカードを申請するのは可能だぞw
2023/07/04(火) 19:54:14.47ID:kDvHpVTN0
まずはコンビニで住民票出すとかいうシステムがまともに動くようになってから色々やれや
それすら再開時期未定メンテナンスなのに
2023/07/04(火) 19:54:15.09ID:lXrNTYRt0
>>623
そんなの信じてるの?
626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:54:20.95ID:IjHD6ITJ0
>>619
だから暗証番号なしマイナカードは利用者電子証明書使えないんだが
627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:54:35.79ID:IjHD6ITJ0
>>625
実際できちゃってるじゃんw
628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:54:51.02ID:9J2TubDZ0
変顔で登録したら顔認証通らない
ワンチャン使いまわせる
629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:55:00.89ID:F84n/vkU0
目視の確認はあかんやろ
顔写真上から貼るだけで偽装出来るしICでの顔認証にしろよ
2023/07/04(火) 19:55:07.23ID:lXrNTYRt0
>>624
そうでしたっけ?(´∀`*)ウフフ
631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:55:13.26ID:7KG3+h/u0
少なくとも車の免許とは別のほうがいいな
トラブって発行に時間がかかるとか言われたら更新で詰む人続出する
632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:55:29.96ID:Npe2UUo00
壺カルト政権に騙されて作った間抜け達

こんなカード作らなくても
既に番号は振られてるの知らないの?
あまりにも情弱すぎない?
平和ボケで危機感無さすぎだよね

圧倒的に不利な約款もどうせ見ずに
カード作ったんだろうね
実害出る前に返納した方いいんでは?
633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:55:36.76ID:aWNzPQKg0
なら保険証でいいだろ
2023/07/04(火) 19:55:38.26ID:JVNx2NDA0
免許証ではできない変顔コンテストも開催できそうだな
2023/07/04(火) 19:55:43.24ID:lXrNTYRt0
>>627
何度も言うが『今』はな。
とりあえず普及させるときはガバガバでやるんだよ。
636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:55:43.53ID:IjHD6ITJ0
>>622
どうやってw

それが可能ということは政府は法律を嘘ついて立法したのw


顔写真の画像データーは券面とICチップにしか保持しないゆーてんのに
2023/07/04(火) 19:55:52.10ID:kDvHpVTN0
>>620
5年後ごとに更新が必要です😊
2023/07/04(火) 19:55:55.55ID:dgCBon0G0
>>13
官僚は頭が良いよ
自民党という馬鹿集団が仕切るからマヌケでありえん事が起こる
639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:55:57.49ID:9J2TubDZ0
やはり
保険証マイナンバーカード
運転免許証マイナンバーカード
身分証明証マイナンバーカードと
複数ある方が便利
2023/07/04(火) 19:56:16.83ID:lXrNTYRt0
>>634
可能だが、それを提示するのは罰ゲームだな(笑)
641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:56:30.33ID:IjHD6ITJ0
>>635
いやさらにガバガバにするんですけどw
2023/07/04(火) 19:56:47.66ID:lXrNTYRt0
>>636
信じなきゃいいんじゃない。
2023/07/04(火) 19:57:15.73ID:lXrNTYRt0
>>641
だから『今』はな。
何回言わせれば気が済むの?
644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:57:21.72ID:/ySIV3U+0
>>626
保険証はアクセスキー作らなくてもカード内の電子証明書だけでアクセスできるみたい
インターネットじゃなくて専用回線だからか?
645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:57:24.03ID:IjHD6ITJ0
>>642


信じる信じないも話じゃないんだけどw
制度、立法の根底をお前は否定してんだがw
646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:57:46.15ID:IjHD6ITJ0
>>643



>1は今じゃないよw
これからだぞw
2023/07/04(火) 19:58:05.71ID:lXrNTYRt0
>>639
口座も統合して、交通違反したときにピッの一瞬でおわり、というのが理想。
648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:58:06.61ID:IjHD6ITJ0
>>644


そんなわけないでしょw
2023/07/04(火) 19:58:12.34ID:S+ONRfAr0
>>643
時間がたてばもっと酷くなる未来しか見えんけどね。
2023/07/04(火) 19:58:22.57ID:S+vHqzC60
>>639
保険証と運転免許証とパスポートでいいよねもはやそれ
パスポートが身分証明書でなくなったのが既におかしいんだよなあ
2023/07/04(火) 19:58:39.76ID:lXrNTYRt0
>>645
>>646
だから『今』はな。
みんなに行き届いてからが本番だよ。
2023/07/04(火) 19:58:52.89ID:lXrNTYRt0
>>649
例えば?
653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:58:58.66ID:IjHD6ITJ0
>>647
犯罪収益移転防止法改正で今後売買も全てマイナカードの電子証明書認証になるそうだから雑所得も丸見え岸田壺ちゅっ
654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:59:14.60ID:IjHD6ITJ0
>>651


>1は未来の話です
2023/07/04(火) 19:59:38.99ID:lXrNTYRt0
>>653
君もカードをみると内部情報が見える特殊能力持ちなのか?
2023/07/04(火) 19:59:39.18ID:ZjBfsnKI0
マイナンバーカードである意味がない
657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:59:44.01ID:IjHD6ITJ0
>>650
マイナカードゴリ押すためならなんでもやるのが岸田と河野
658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:00:06.35ID:/ySIV3U+0
>>648
もともと保険者番号だけでつながるようなシステムだからな
2023/07/04(火) 20:00:06.39ID:lXrNTYRt0
>>657
よくわかってるじゃん。
660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:00:08.66ID:vVe4W1br0
>>650
保険証はそもそも健保がもうやりたくない赤字
免許証とパスポートは本人確認のためだけなら高額過ぎるし不要な人に作らせるものじゃない
しかも両方共マイナンバーカードより作るの大変だし
661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:00:09.71ID:9J2TubDZ0
物理カードで管理する意味はないよ
662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:00:49.32ID:IjHD6ITJ0
>>655
免許証による本人確認を禁止するからね
売買で本人確認が必要な許可業ではマイナカード認証が前提な以上
そこでやりとりされる情報は連携される
663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:02:09.58ID:IjHD6ITJ0
>>660
んでマイナ保険証のせいでさらに赤字
今後は資格証明書の発行もしないといけなくなり
社保の場合も毎年発行、自動更新なしで事務作業w

さらにそうてんけんーとか言われてマジギレしてるぞw
664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:02:10.13ID:9J2TubDZ0
現金取引が1番やで
665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:02:16.95ID:x4lJlYv50
電子証明書を使わないなら良いよねパスワードがないマイナンバーカード
健康保険証と身分証明証になるんだろう
2023/07/04(火) 20:02:21.73ID:S+vHqzC60
>>660
マイナカードより作るのが大変だからこそ身分証明として役立つんだろうに
身分証明書としての効力を失くす意味が分からん
2023/07/04(火) 20:02:41.58ID:Qu8tbjqt0
また高齢に配慮

いい加減にしろよ
移民売国カルト国賊党クズども

いつでも首に縄かける準備
668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:03:06.58ID:vVe4W1br0
>>663
マイナ保険証で健保がなんでコスト増になるわけ

そもそも保険証やめたいって泣きついてきたからこうなってる側面があるのに
それ知らないのか?
669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:03:27.47ID:9J2TubDZ0
>>665
暗証番号なしは
医療限定だから
身分証明証には使えないんじゃね
670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:03:50.98ID:mCbRZcSu0
みんな勘違いしてるやつが多いけどマイナンバーカードは与えられた者が便利に利用するものではなく
与えた者(政府)が有効に利用するためのものだ。これに指紋情報も付加すれば日本のスパイや活動家どもは
日本に住みにくくなるだろうな。これこそが理想的なマイナンバー活用法だ。
671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:03:57.19ID:vVe4W1br0
>>666
それならマイナンバーカードを作るのを大変にしたらいいんじゃね?
言ってて馬鹿だと思わない?
672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:04:12.57ID:Pq3B1+TW0
車の免許証の暗証番号もわからんわ
たしか2つ設定したのは覚えてるが
673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:04:26.62ID:9J2TubDZ0
>>665
めんごめんご使えるわ
674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:04:50.45ID:x4lJlYv50
ココにもマイナポータルの電子証明書とかわかってない人も居るじゃん
パスワード無しのマイナンバーカードにしといた方が良さそうだけどな
675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:05:17.78ID:Pq3B1+TW0
>>669
車の免許証を身分証明に使ってるけど暗証番号忘れたわ
2023/07/04(火) 20:06:10.37ID:S+vHqzC60
>>671
大変にするどころか、簡単なタイプのマイナカード作りますって話が出てきてるから言ってんだけど
バカはレスつけんなよ
677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:06:30.72ID:9J2TubDZ0
身分証明するためには読み取り機必須やん
678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:07:10.94ID:fS736NZD0
439 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/04(火) 19:19:38.25 ID:IjHD6ITJ0 [19/51]
>>391
暗証番号無しに使えるのはICの拡張領域部分だけだから
マイナシステムにアクセスするには利用者電子証明書が必須で暗証番号なしには使えない

そしてマイナ保険証はマイナ免許証と違って保険証情報の管理主体がバラバラだからICチップの拡張領域に保険証情報保存というわけにもいかない

だって社保健保とかの場合、入社したらマイナカードを健保の送るのか?
会社で登録でもするのか?

無理だろ
転職したら?

アフォだろ河野
2023/07/04(火) 20:07:54.25ID:S71/Vdkk0
もう生体認証するしか
680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:07:55.31ID:CgZZYu1s0
自分も覚えてないわ
再設定するには役所に行かないといけないとかで超面倒だからもう使うに諦めてた
681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:07:55.66ID:CWo3+eBd0
お前らの4桁暗証番号はどうせ西暦か誕生日だろ
682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:08:19.85ID:fhV2qhm90
こんなはずじゃなかったと、今は責任の押し付け合い
2023/07/04(火) 20:08:34.79ID:gnRetNaV0
戸籍謄本が必要で近くのコンビニで便利と思いきや、停止してやがる…
結局市役所に行って紙で手続きしてきた
あほあほすぎる
684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:08:37.14ID:vVe4W1br0
>>676
馬鹿すぎて草生える
簡単なタイプってのは暗証番号なしのことですか?
暗証番号設定省くだけでそんなに簡単になるんだ
手間は大差ないと思うけど
そして暗証番号無しは機能限定なんだわ
アホすぎ
685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:09:11.07ID:9J2TubDZ0
数字4桁の暗証番号の限界やね
2023/07/04(火) 20:09:22.36ID:+y1XShND0
>>40
マイナンバーカードの性質上は強制は無理だよ
違憲判決でてるから
くわしくは住基ネット違憲判決で調べてみ
あくまで本人の意思による取得にこだわるよ
687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:09:58.76ID:ptSfpDNm0
さらに混乱させてるわw
2023/07/04(火) 20:10:03.36ID:qRlCok9A0
イギリス マイナンバー 廃止 なぜ?

イギリスでは、一旦導入を決めた国民IDカード法を人権侵害への危険があることや巨費が浪費されるおそれがあるとして廃止した。
689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:10:05.18ID:9J2TubDZ0
暗証番号ありでもまともに運用できないのに
2023/07/04(火) 20:10:11.26ID:AUWUuh6s0
>>602
保険組合毎に対応が異なったら医療現場が大変でしょ。汎用性のある顔写真付きのカード外遊する出来るなら、それに乗っかったほうが一律で出来て良いじゃない。
長期的視点で見て全体のコストは削減できるだろうね。
691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:10:40.24ID:VG+pE01J0
もはやギャグだな
2023/07/04(火) 20:11:24.21ID:0Nbm7R3O0
>>13
中抜きと利権に全振りしてるからだろ
693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:12:25.55ID:x4lJlYv50
マイナンバーカードの制度が良くわかってない人には
パスワードなしのマイナンバーカードが無難だよね
マイナポータルにログインした事がない人とかはパスワードなしが良いわ
2023/07/04(火) 20:12:38.38ID:qRlCok9A0
この前マイナンバー作ったら4つの暗証番号は同じ方がいいと言われたわ
全部違うのにして忘れちまう中年やジジババが本当に多いんだと
2023/07/04(火) 20:12:40.90ID:S+ONRfAr0
>>691
日本は伝統的に上が無能でも下が有能だったのに。
最近は上も下も無能しかいないから、何をやってもギャグにしかならない。
696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:13:06.45ID:XaliQIGE0
>>686
運転免許証も廃止されるけど代わりの証明書は発行されるの?
保険証の代わりの物は発行されると発表されてるね。
697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:13:26.85ID:Iql0dMHX0
>>695
だってここ見たらわかるよ
無能が足引っ張ろうとしてるもの
698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:13:38.03ID:IjHD6ITJ0
>>690
>>678
699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:13:49.15ID:9J2TubDZ0
認知症になるんだから暗証番号なしがええで
2023/07/04(火) 20:14:48.32ID:MPE0R4a20
>>696
運転免許資格証明書が発行されるに俺は賭ける
2023/07/04(火) 20:15:35.94ID:S+ONRfAr0
>>699
忘れないようにカードに油性マジックで暗証番号を書いとけばok。
702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:15:36.14ID:IjHD6ITJ0
>>700
しかも1年更新にしてなw
嫌がらせだけは長けている河野
2023/07/04(火) 20:16:27.40ID:qRlCok9A0
>>697
語学力の低下にも驚く
例えば世界という使い方もなんかこれ、日本以外の国として言ってるの多い
世界遺産とか日本も含まれてるのにな
704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:17:14.80ID:x4lJlYv50
これ、高齢者がーって言ってるけど高齢者じゃなくても
マイナンバーカードで何が出来るのかわかってない人も多いでしょう
そんな人もパスワードなしのマイナンバーカードが無難だわな
705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:17:27.54ID:9J2TubDZ0
マイナンバー覚えてればそれと
運転免許証が紐づいてるんだから
なんとかならんのか
2023/07/04(火) 20:17:37.90ID:IGuOjlvL0
>>694
H0930H
0930
0930
0930  これで良いんだよな
2023/07/04(火) 20:18:08.52ID:AO2M4NHZ0
PCやスマホのデータ中には暗証をメモるとハッキングリスクがある。
暗証統一も同様。

結局、専用ノートを作ってる。
あいうえお順でうまく整理できてないので探すの大変
2023/07/04(火) 20:18:35.93ID:AUWUuh6s0
>>698
そこはこれから考えるんでない?
まずは移行する、移行できない残念な人達は後で救済すれば良いんだよ。
毎年不要な1000億円を払い続けるよりは遥かに良い。
709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:19:18.41ID:s5huNWGP0
盗みがお目当てだからww
やってる意味が無いだのあるだのそんな事は何でもいいからな

詐欺窃盗がお目当て
710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:19:19.00ID:9J2TubDZ0
なんで4つも書かさせるの
2023/07/04(火) 20:19:47.66ID:CzoG9YLJ0
>>344
悪い人がカードリーダーゲットしたらどうなるのかな
712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:19:52.06ID:IjHD6ITJ0
>>708
普通は方向性くらい考えてからやるものですが
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:20:14.34ID:EitTvwZm0
顔認証通らない可能性を考えると結局紙も必要になるんだろ…
714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:20:44.45ID:d55sBMWd0
俺は3つとも1212やから 忘れない
715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:21:43.08ID:x4lJlYv50
マイナンバーカードで何が出来るのかがわからなくても
マイナンバーカードとパスワードの管理が出来ない人が親族にいるから
不安だったけどパスワードなしだと安心だわ
716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:23:40.11ID:s5huNWGP0
おまえらが損害受けようが巷の特殊詐欺師どもに情報がばれようがそんな事は一切どうでもいい事
自助自助自己責任

国庫から金をだまし取って犯罪仲間とシャブれりゃそれでいいのだ
見たまま
起きたまま

そのまま見ればすぐに分かること

認知力がないバカや洗脳された奴隷にはわからないらしい
成人として未熟過ぎだろうwwwwwww
2023/07/04(火) 20:25:04.84ID:8dzSFGez0
>>4
一応似た顔の人しか使えない
2023/07/04(火) 20:25:09.44ID:OYY8nTKW0
デジタル腸で働いてる人らは大丈夫かな
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:25:22.49ID:9J2TubDZ0
免許証も健康保険も暗証番号なしで運用してる
720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:25:30.66ID:IjHD6ITJ0
>>713
可能性以前にそもそもマイナ保険証は顔認証必須じゃない
2023/07/04(火) 20:25:30.96ID:8dzSFGez0
>>23
意味無いかもだけど生年月日にでもしとけ
2023/07/04(火) 20:26:29.58ID:uWQ79fn40
もういろいろぐちゃぐちゃだな
723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:26:33.92ID:IjHD6ITJ0
4545
1919
4610
0930

こういうのなら忘れないんじゃね
724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:27:45.65ID:oyUQmMZK0
>高齢者ら

この「ら」がミソなんじゃないか?例えば若くても保護監督下のある人間は申請したら暗証番号不要になったりしてな。
そして更に大問題の引き金となる、と。
725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:28:00.72ID:IjHD6ITJ0
あとザルマイナ顔認証はめっちゃ時間かかるからなw
Face IDみたいなのを期待していくと並んでいる後ろの目線が怖いぞ
726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:30:27.57ID:KuqkI+U30
大体キャッシュカード以外はいちいち覚えられんけどな。
高齢者まで行かなくても。
2023/07/04(火) 20:30:29.66ID:uiGN9keC0
>>1
 . . . . . . . .____マイナはマイナスイメージwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. . . . . . ./_ノ .ヽ、_\
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
2023/07/04(火) 20:30:52.41ID:IW+cI4pq0
悪用されるとしたら身分の証明をどうするんだ?
指紋、網膜、声帯などの生体認証しかなくね?
もっともそういった方法を取れればマイナどころか身分証いらなくなるんだけど
729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:31:01.80ID:x4lJlYv50
顔認証はいろいろとあるんじゃないの
顔認証はスムーズですごく簡単だっと言ってる人も居るよ
使ってみないとわからないのかもな
ちなみに俺は使たことがない
730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:31:16.22ID:9J2TubDZ0
暗証番号なしで運用できるのに
暗証番号を覚えさせる国民への嫌がらせ
731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:31:54.87ID:9J2TubDZ0
>>728
運転免許証は暗証番号なしで身分を証明できたのに
2023/07/04(火) 20:33:38.71ID:Vr88rdv20
>>1
通常のマイナカードとは別に、
それを配ってくれよ。
色々行政手続きが出来てしまうカードは
タンスにしまっておきたいんだよ。
デジタル実印としてのマイナカードは、
携帯したくないんだ。
733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:34:26.77ID:IjHD6ITJ0
>>729
画像データ次第なんだと思う
スマホインカメラの自撮りでも作れるんでマイナカード
2023/07/04(火) 20:34:54.94ID:zDMOUHE30
暗証番号てスマホに登録しない限り使う機会無いの?
2023/07/04(火) 20:36:47.58ID:n/+pRwFT0
できるなら最初からやれよどんだけ無能なんだよ
2023/07/04(火) 20:36:53.65ID:8dzSFGez0
>>33
希望者は腕に彫ってやれよ
2023/07/04(火) 20:38:08.22ID:IGuOjlvL0
>>734
関係ない
2023/07/04(火) 20:38:42.170
顔写真付きだから誰かに渡して不正使用は出来なくなる
これが健康保険証の答えじゃね?w
2023/07/04(火) 20:39:11.58ID:zDMOUHE30
>>737
どこで使うのよ
2023/07/04(火) 20:39:26.84ID:I7LYi/aR0
>>731

> >>728
> 運転免許証は暗証番号なしで身分を証明できたのに
運転免許証は廃止するって話になってない?
2023/07/04(火) 20:40:39.040
>>507
年収1000万超えの医者共が
僅か100万程度の機器導入で倒産とかw

どうせ高齢化で廃業するのを無理やりマイナンバー対応の責任にしてる
共産主義だろ?w
2023/07/04(火) 20:40:43.83ID:IGuOjlvL0
>>739
マイナポータル
病院
コンビニ
薬局
2023/07/04(火) 20:42:30.340
>>739
役所関係で使うよ
コンビニで住民票とか
ネットの確定申告をやる時も暗証番号使った
あと新型コロナワクチンのネット予約の時も
使った
2023/07/04(火) 20:43:18.31ID:zDMOUHE30
>>742
今病院にパスワード入力する端末あるの?
2023/07/04(火) 20:43:52.44ID:fcGhqay10
何で顔認証とかいうゴミを採用したんだ?
静脈認証の方がセキュリティ遥かに高いだろ、献血センターに出来て何で国にできないんだよ?
2023/07/04(火) 20:43:55.89ID:IGuOjlvL0
>>744
あるよ
てか少しは調べなよ無知すぎるよ
2023/07/04(火) 20:44:02.51ID:Z6C4auWQ0
ただの紙の保険証になってて草
こんなゴミに使った税金返せよ
2023/07/04(火) 20:45:25.90ID:IW+cI4pq0
>>745
あれは時間がかかるらしい
2023/07/04(火) 20:45:47.75ID:zDMOUHE30
>>743
今は役所行って手動で住民票とれないのかな?
確定申告も手動はだめ?
2023/07/04(火) 20:45:53.12ID:YNNasRY/0
高齢者って何歳から?
751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:46:02.72ID:x4lJlYv50
このスレの意味がわかってない人がチラホラ見かけられるんだけど?
ネタなのかもしれんけどな
2023/07/04(火) 20:46:25.24ID:LRWQb2vu0
移民対策や犯罪者対策としては有効
顔写真なしで身分証として使えるとかありえない
マイナカードと統合か保険証を写真付きに変えるかはコストがかからない方でいい
たぶんマイナカードなんじゃないかと思うが
2023/07/04(火) 20:46:33.40ID:zDMOUHE30
>>746
服役してたからすまんね
754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:48:14.10ID:58eejyTd0
>>1
どんだけ詐欺師ファーストなんだよ!w
もうダメだな高齢者
全員詐欺師のエサだわ
全員なw

674 ウィズコロナの名無しさん[] 2023/06/23(金) 21:38:23.75 ID:oCbjX/YM0

AIの声真似クオリティが凄すぎるよな
マイナンバーも悪用されまくるだろうし
詐欺師たちが、俺たちの時代が来た!本格的に来た!
と狂喜乱舞してる

恐ろしいな

知らない人は下記の動画を絶対に見ておくこと
そして自衛すること
肉親とは合言葉を決めておくこと
それくらいしか自衛出来ない

詐欺師天国になるAIの脅威の性能
岸田総理に現実を体感してもらった方が早い
このままだと詐欺師天国となってしまう

岸田総理本人の目の前で実演
https://youtu.be/sHQNeyfp6OY
2023/07/04(火) 20:48:43.78ID:IGuOjlvL0
>>750
パスワード覚えられなくなったら高齢者
2023/07/04(火) 20:49:10.97ID:sI0/1l9i0
とりあえずパスワード4桁は生年月日1月15日なら0115にすりゃ良くない?
2023/07/04(火) 20:49:32.890
>>749
出向けば手動じゃない?
でも確定申告はネット予約して行くから
その段階で必要かもw
758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:49:48.83ID:q0t8mgqU0
>>1

統一教会による霊感商法


多宝塔
珍味売り
印鑑
聖本3,000万円、説教本セット430万円、結婚式140万円、先祖の呪いを解く儀式280万円

日本からカネを巻き上げる統一教会、それを庇護していた自民党は被害者に返金しろ
759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:49:57.50ID:jkekIA3l0
もうグダグダだな
760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:50:23.87ID:C1beWqXu0
カード発行ありきで進めてるからこんなアホなことになる
2023/07/04(火) 20:51:08.83ID:LRWQb2vu0
本来パスワード覚えられない人のために生体認証(指紋認証)つけるべきだが、これも利権だなんだと反発するやつ出てくるからなぁ
こうやって日本はどんどん世界から取り残されていく
それを喜ぶのはどんなやつか
少し考えりゃ分かるだろ
2023/07/04(火) 20:51:17.52ID:WsiD8lvA0
これで電子証明書の更新は不要という事でいいのかな?
まさか暗証番号不要の手続きを5年ごとにさせられるんじゃないだろうな
2023/07/04(火) 20:51:23.02ID:vL/hRWql0
>>756
w
2023/07/04(火) 20:51:28.50ID:zDMOUHE30
>>757
面倒な世の中になってくな…
2023/07/04(火) 20:52:16.72ID:BSMaNchN0
指紋認証とか虹彩とか色々あるだろ仕事せえや
2023/07/04(火) 20:52:27.18ID:QnDBjpsy0
>>755
わしダメだわ@37
767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:52:30.44ID:/ySIV3U+0
>>761
中国以外でこんなことしてんのってどこ?
2023/07/04(火) 20:52:47.93ID:thXM8VKD0
こりゃ酷い、だったら任意でよいだろ
2023/07/04(火) 20:52:58.34ID:LRWQb2vu0
>>765
それを無駄遣いだの利権だの文句言うやつがいるんよ
2023/07/04(火) 20:53:04.05ID:fcGhqay10
>>748
献血するたびに認証してるけど10秒も掛からねーぞ、あれ。
どーせ、馬鹿官僚か政治過程がゴリ押ししたんだろ。
771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:53:21.17ID:Na2ftg4W0
住基ネットと同じ道を歩むとは誰が想像しただろうか
あれだけ未来技術に溢れていた夢のカードだったのに
2023/07/04(火) 20:54:54.39ID:w0uh/lPY0
中国人歓喜

老人の資産いただきアル!!
2023/07/04(火) 20:55:46.53ID:thXM8VKD0
任意で取得にしたとしても不正利用者の選別は思いっきり総数が減るから、それで良いだろ
完璧を求めるなよ
2023/07/04(火) 20:57:16.51ID:MaKS+REx0
>>214

カードの表示で保険証の番号がわからない、というのは色々と不都合があるよ。致命的欠陥と言っても良い。
2023/07/04(火) 20:57:31.56ID:fS736NZD0
>>439

見る限り「やっぱ変更できませんでした。てへ」っていう

河野と松本のお笑い劇場が見れそうだなw
2023/07/04(火) 20:57:58.37ID:eRWmhKo60
これ、マイナポータルやコンビニ交付が本来の目的であって
保険証ってどうでもいいことだろ
777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:58:58.44ID:cdTzpWkK0
おい、ちゃんとデマ太郎先生に確認取ったんだろうな
先生にデマ認定されたら大変だぞ
先生を怒らすなよ
778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:00:14.33ID:/ySIV3U+0
>>776
保険証を人質にしてマイカ持たせ続ける戦略だわな
2023/07/04(火) 21:00:27.06ID:thXM8VKD0
>>777
デマ太郎先生は都合の悪い事は知らないで押し通すからすっとぼけそう
780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:02:50.82ID:IjHD6ITJ0
>>777
じゃあマイナカードも名前変更は議題にすらが合っていない、河野個人の感想といった官房長官もデマ認定されてブロックされちゃうんか
2023/07/04(火) 21:02:52.81ID:eRWmhKo60
>>350
義務じゃないんだから、不正使用する人はマイナカード作らないよw
2023/07/04(火) 21:03:04.72ID:kaqLGvGg0


は?

意味不明
2023/07/04(火) 21:04:26.14ID:thXM8VKD0
おとぼけ太郎先生の悪口はそこまでだ!
784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:06:59.25ID:43kK0w+t0
多種類にしたら混乱するだけだと思うけど
785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:07:26.34ID:qFhdIYdm0
>>754
もうSFじゃねえかよこれ
何で岸田は国民にこの事実を発表しない
786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:07:27.40ID:T/xPyFAJ0
さっさとやめろよこんなクソカード
2023/07/04(火) 21:08:22.08ID:/9yHB3iB0
血でまだカードゾンビ増やすバイトバカ居るな
2023/07/04(火) 21:09:11.15ID:LRWQb2vu0
>>781
でも、みんな持ってる中で作ってないとなんで?ってなるだろ?
その違和感から利用時のチェックが厳しくなる
だから犯罪に使いにくくなる
抑止力ってそういうもんでしょ

そもそも顔写真付きを積極的に反対する理由が犯罪者は作らないからって、それはそれでおかしいだろw
2023/07/04(火) 21:10:17.01ID:lqlt4Aie0
>>768
任意でしょ
マイナンバーカードか資格証明書か選べる
790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:13:23.64ID:FksB8/4a0
もうなにこの何もかも後手後手の対応
どこのアホが進めてるんだ?
政治家も官僚もホントにどうしようもない奴らしか居なくなったな
2023/07/04(火) 21:14:22.01ID:thXM8VKD0
>>789
証明書派に嫌がらせしてきそうな雰囲気じゃん
正直ムカついてるよ
792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:14:45.79ID:mGgR+bkO0
もうね行き当たりばったり
2023/07/04(火) 21:15:10.74ID:LRWQb2vu0
リスクマネジメントをリスク0にすることだと勘違いしてそうなやつ多すぎるわ
リスクのない完璧なものなんて世の中には存在しないぞ
2023/07/04(火) 21:17:01.94ID:QFKvk3E60
マイナンバーは仕方ないかもだが
マイナンバーカードを考えた政党は日本から消え去るべき
2023/07/04(火) 21:17:31.78ID:thXM8VKD0
今すぐポイント配るの止めて、どれだけ渇望されてるか調べろよ
餌ぶら下げて強引に推し進めるなよ
2023/07/04(火) 21:17:56.27ID:eRWmhKo60
>>793
ポイントを配ってカードを作らせようとするのが間違いなんだよ
ポイントがなければ誰も作らないから
まずはカードの利便性を高めないと
797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:18:19.39ID:E4SMi5au0
ルフィ「閃いた!」
798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:18:43.24ID:xRLHrI910
個人的には従来の健康保険証のままでいいよ
余計な事に巻き込まないでくれ
2023/07/04(火) 21:18:48.35ID:K0lhbFSB0
とりあえず更新の時、パスワード打ち込むんだけど普通に画面にパスワードが数字で表示されるのやめて欲しい
2023/07/04(火) 21:20:35.82ID:XouT1+kI0
暗証番号ないと、悪いやつがカードリーダーゲットしちゃったらかざすだけで読み取れちゃうわけ?
801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:20:53.21ID:/ySIV3U+0
>>793
リスク考えるならマイカ使わないほうがリスクは低いよ
2023/07/04(火) 21:24:35.57ID:lqlt4Aie0
>>801
どう変わる?
マイナンバーカード持つ持たないで何も変わらないと思うんだが
2023/07/04(火) 21:24:42.57ID:tqiji1b90
システムに不備がありましたので住民票欲しけりゃ役所行ってね
ちなみに回復の予定は未定な

なんなん
2023/07/04(火) 21:25:18.39ID:+OBYMBfV0
もう紙の保険証そのままでいいだろ
805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:25:43.63ID:1CMxOwSa0
きっとデジ道で何とかするんじゃないか

知らんけど
2023/07/04(火) 21:25:54.23ID:IGuOjlvL0
>>800
読めるけどチップの情報はカードの表面と同じだよ
チップの中に医療情報とか銀行口座とか入ってるわけじゃない
2023/07/04(火) 21:26:31.89ID:+OBYMBfV0
>>794
別にマイナンバーカードそのものは良いと思うよ
マイナンバーカードを事実上の保険証にして、紙の保険証廃止が意味不明なだけで
808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:27:37.66ID:Serfiasd0
自民党ってのはマジで馬鹿しかいねえのかよ
809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:28:35.17ID:hQcfskz50
結局現場のお役人の仕事が増えただけというw
810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:28:42.01ID:IjHD6ITJ0
>>806
暗証番号無しだとカードの表にある情報も読めないはず
ICチップ仕様だと拡張領域ってとこだけが使えそう
811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:28:46.96ID:oiEgK18A0
怖すぎる
2023/07/04(火) 21:28:55.25ID:ShEPvVJ20
良かったね


切り捨て?
813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:29:30.52ID:E4SMi5au0
そりゃCIAを頂点とする壺勝共連合の命令を遂行するだけの政党だからな
まともな人間は政治家になれないんだよ 自民
814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:29:42.45ID:oiEgK18A0
高齢者のマイナ保険証を受付したら、全部の情報を盗られそう
815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:29:51.88ID:/ySIV3U+0
>>802
マイカをアクセスキーにしてインターネット上に
役所内のデータをアウトプットしようとしてんだから
そら漏洩リスクは高くなるよ
ウイルス仕込まれてたらマイポータルで
自分の情報確認してるだけでスクショ撮られて漏れちゃう
2023/07/04(火) 21:30:37.08ID:LRWQb2vu0
紙のままでいいって人は、顔写真付きでも紙のままなら満足なのかな
2023/07/04(火) 21:31:04.63ID:IGuOjlvL0
>>815
マイカとかマイポータルとか造語が激しいな
818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:31:12.47ID:oiEgK18A0
今までの紙の保険証の方が安全じゃん
マイナ保険証なんか使ってリスクしかない
819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:32:27.71ID:/ySIV3U+0
>>817
お前にとっては造語なのか?
2023/07/04(火) 21:32:53.92ID:IW+cI4pq0
>>770
そうなん?うまくやらないとエラーが出るらしいから、人が多いと不向きなんかなと思ってる
821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:33:03.66ID:oiEgK18A0
不必要かつ重要な情報カードを、ホイホイ使う意味は?
822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:34:16.86ID:oiEgK18A0
もう紙の保険証に顔写真付ければいいじゃん
マイナカード怖すぎ
2023/07/04(火) 21:35:59.11ID:Mp7ZrBiu0
マイナカード不要ですね
824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:36:15.45ID:+BU8q6Xe0
顔写真付き紙の健康保険証でいいよ
2023/07/04(火) 21:36:55.81ID:YU2jNOX+0
>>822
国保は金なくて写真つけられないんだけど
即日発行もできなくなるよ
826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:38:46.60ID:5CvhtOnF0
>>708
保険組合の仕組みわかっていない残念な人
827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:39:25.83ID:IuN9c8xb0
>>825
印刷会社がうまくやってくれるよ
2023/07/04(火) 21:40:18.70ID:gyJ7vBr40
>>824
毎年写真撮るの?
2023/07/04(火) 21:40:34.18ID:IGuOjlvL0
>>819
バーカ
2023/07/04(火) 21:40:47.95ID:gOihM2ik0
そもそもマイナンバーカードの紐付けはIT企業の陰謀だろ
2023/07/04(火) 21:41:44.20ID:BVmrPO2l0
キャッシュカードと同じではダメなのか
2023/07/04(火) 21:42:30.65ID:+OBYMBfV0
>>825
別に今の保険証のままでええんちゃう
833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:43:58.96ID:G4u4fxJ+0
本当に世界一IQ高い民族なんか?
バカしかいないんだが
2023/07/04(火) 21:44:33.87ID:YU2jNOX+0
>>827
今は月末日前の雇い止め横行で短期間で国保の出入りあるんだぜ。
ただでさえ時間がかかる協会けんぽの保険証が2ヶ月ぐらいかかるようになるぞ。
2023/07/04(火) 21:45:20.27ID:YU2jNOX+0
>>807
紙の保険証の発行が負担になってる。
2023/07/04(火) 21:46:18.33ID:22MEyrPn0
もうこれなら紙の保険証でええがなw
アホやろ
2023/07/04(火) 21:47:06.20ID:+OBYMBfV0
>>835
そりゃ国のシステムに関わることだから負担なんてあるよ
負担のかからない国のシステムなんてあるわきゃない
2023/07/04(火) 21:47:41.26ID:xPCzpcIs0
デジタル庁所管のアナログカード誕生!?
2023/07/04(火) 21:48:20.52ID:IGuOjlvL0
だから紙が良いなら一生紙使ってろ
その代わり毎年自分で役所に出向いて更新しろよ
2023/07/04(火) 21:48:59.75ID:gOihM2ik0
暗証番号は平仮名と漢字で全て解決
2023/07/04(火) 21:49:09.53ID:lqlt4Aie0
同性愛者向けの
バイナンバーカード
842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:49:23.37ID:N4TsYyPn0
これは河野関係ないとこで決められたのかな
2023/07/04(火) 21:49:34.97ID:22MEyrPn0
制度設計がボロボロであることを露呈してるなw
悪いことは言わん
一旦立ち止まれ
2023/07/04(火) 21:50:36.49ID:gOihM2ik0
最大の問題はアルファベット
2023/07/04(火) 21:51:11.08ID:S50DFbDV0
てか、生体認証にすればいいじゃん
今の技術ならできるだろ
846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:51:21.75ID:AHANv4LN0
こんな糞なシステムで国民から税金をむしり取るほうが1000倍、背任行為で売国行為で泥棒だろう
ガンガン回収できる相手を炙り出せる装置
全ては後付けでどうにでもなるのに難がやましい事ないなら正々堂々とかどの口で言ってんだよ?
誰も望んでない糞増税ばかりで選択肢もない政治で血が流れるまで理解出来ない無能なのか?
2023/07/04(火) 21:51:26.47ID:MGKSNEx90
どこの利権団体が儲けてるのか公表してくれない?
マジで信用ならんわ、この政府
2023/07/04(火) 21:52:16.17ID:gOihM2ik0
ひろこ76たつのすけ82
忘れようがない
849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:52:42.76ID:AR1LlwgZ0
高齢者がマイナンバーカードと暗証番号をだまし取られて
良いようにされる心配があったけど、パスワードなしで解決じゃん
頭いいじゃんみなしたわー
850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:54:39.72ID:/ySIV3U+0
>>839
暗証番号なしならほとんど紙と変わらんのだけど。。。
2023/07/04(火) 21:55:14.51ID:YU2jNOX+0
>>837
負担かかってからマイナカードに移行なんだが、二重負担じゃ意味ないな
852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:55:57.26ID:mGgR+bkO0
老人は自民の大票田だから大事にしないとな
なんならカード提出と名前言うだけでOKにしたらどうだ
853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:56:18.80ID:UhSN833Y0
毎回思うけどお前ら選挙の時にどれだけ忘れるん???
民主なんてとうの昔に超えてる何周周回遅れにしてるんだよw
854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:56:28.04ID:/kyN99pT0
これ何の意味があるんだ?
2023/07/04(火) 21:57:02.55ID:+OBYMBfV0
>>851
別にマイナンバーカードだって公務員が頑張ってるし同じ
負担がない国のシステムが欲しいなんて夢物語だし理由にもならないよ
2023/07/04(火) 21:57:42.68ID:AnbBSSfa0
>>837
それ以前にマイナンバーカードのあの負担の方が遥かにでかいだろ、とw

大体だねえ、ITの一番の重要ポイントってのは
まず入力とデータ化なんだ。
そこを大変だからって他に押し付けようなんて、発想がそもそもこそ泥レベルなんだよ
2023/07/04(火) 21:58:27.48ID:IGuOjlvL0
>>854
意識不明のや痴呆の患者など本人の意思確認が無くても
マイナンバーカードで医療を受けられるように
858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:58:40.86ID:AR1LlwgZ0
顔認証が今はスムーズにいかないようだけど、だいじょうぶなん?
写真を目視で本人確認は病院に負担になるだろうから
顔認証がうまくいくようにしないとダメだよね
2023/07/04(火) 21:59:23.63ID:gOihM2ik0
30代の私でもパスワードは毎回変えてる
2023/07/04(火) 21:59:30.35ID:22MEyrPn0
自動的に交付される現行の保険証と、
5年に1回わざんざ申請して更新しないといけないマイナス保険証
861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:59:42.83ID:/kyN99pT0
>>857
現状の本検証と大して変わらなくて草
862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:59:55.43ID:fS736NZD0
>>850
 
紙ですら保険証番号がついてくるw
2023/07/04(火) 22:00:23.74ID:IGuOjlvL0
>>858
スムーズに行ってるよ
ほんの数件を大事件みたいに騒いでるだけの話
864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:00:37.88ID:3RYQBhEo0
免許証とか保険証紐付けって言うが 盗難 紛失等があった場合どうすんだ
2023/07/04(火) 22:01:38.43ID:/jNdffeS0
>>59
役所でやれよ
866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:02:02.04ID:AR1LlwgZ0
高齢者はパスワードなしが扱いやすくて安全だわな
パスワードを入力するのも大変な高齢者も居るもんな
867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:04:31.98ID:/ySIV3U+0
>>863
そんな状況なら保険証も持参してなんて呼びかけんわな
2023/07/04(火) 22:05:31.89ID:T453xZzT0
マイナンバーカードに統一教会するっスw
869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:05:33.11ID:nL/F7uIS0
>>864
すぐ止められるよ
2023/07/04(火) 22:06:09.73ID:S+vHqzC60
>>854
ただただいろんなものとマイナンバーを紐付けたいけど
国民からの苦情を回避しようとその場しのぎの対策を練っていくとこうなるってだけだろう
2023/07/04(火) 22:06:16.10ID:IGuOjlvL0
>>864
お前は免許証落とした時どうすんの?それと同じ
2023/07/04(火) 22:06:26.86ID:FwTZA2ir0
グダグダすぎてワロタ
岸田応援団が頑張って強気発言してるけど、
選挙でボロ負け確定だからもうちょい考えた方がいいよ
2023/07/04(火) 22:06:46.06ID:Ztv+lyKd0
年寄は暗証番号使うシーンがないんだろう
すぐに死ぬんだからなんでもいいよ
874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:08:16.63ID:q5bb7d+Y0
 
 
人権侵害の中国共産党カードは廃止で


壺カルト自民党は共産主義者だとはっきり分かったろ


紙の保険証 ハンコ 現金 アナログ生活のが安全安心
 
 
875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:08:32.26ID:q5bb7d+Y0
 
467 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで sage ▼ New! 2023/03/07(火) 16:14:55.83 ID:Kov+6s4n0 [15回目]
>>409
やましいことがあるのは国民の側じゃないんだよなw



やましい事があるのは、支配者層側のゴミ屑です

だから政府に都合が悪い国民を監視したい訳です

その為のマイナンバーです

これがあれば国民生活を締め上げる事が出来ますからね

自公カルトは、中国共産党まんまですよ
 

 
876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:08:43.07ID:q5bb7d+Y0
 
 
マイナンバーカードを取得
  ↓
マイナンバーポータルで個人情報をマイナンバーに紐付け
  ↓
奴隷家畜監視社会で生活する事になる
  

それが嫌なら返納するしかない

マイナンバーカードを取得した逆のプロセスを辿ればいい


マイナンバーポータルで紐付けた個人情報を解除
  ↓
マイナンバーカードを返納

馬鹿でもこれくらい出来るだろ?
 
 
877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:08:50.93ID:oiEgK18A0
これは悪用される
878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:08:55.24ID:q5bb7d+Y0
 
 
マイナ奴隷システムは

マイナポータルであらゆる個人情報を紐付けるのが肝になっている

つまり紐付けを解除すれば、マイナンバーとして機能を失う事になる

だからマイナポータルで紐づけた個人情報を解除して

マイナンバーカードを返納せよと言っている
 
 
879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:09:11.42ID:q5bb7d+Y0
 
730 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/27(木) 20:55:18.65 ID:qFxPCg7q0 [12回目]
WEFらの依頼の健康保険証のマイナカード一元化、デジタル通貨、デジタルIDは全て監視社会、詐欺SDGsで二酸化炭素削減や個人に「信用スコア」をつけて行動制限や罰金制を目論みです。日銀は既にデジタル通貨部署を設置しています、改憲
・増税派の岸田政権(#財務省の言いなり)のDs米依存は危険です
https:
//pbs.twimg.com/media/FTzvMtyaAAAE0S-?format=jpg&name=large
https:
//twitter.com/kzu9868/status/1530360981364551681
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:09:26.68ID:q5bb7d+Y0
 
733 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/27(木) 20:55:53.25 ID:qFxPCg7q0 [13回目]
クラウス・シュワブ:中国は「多くの国の模範となる国」である
中国方式は、多くの国にとって非常に魅力的なモデルであることは確かです」 と、シュワブは続けた。
http:
//genkimaru1.livedoor.blog/archives/2236815.html
https:
//pbs.twimg.com/media/FikanOCUcAgx0Wn?format=jpg&name=medium
https:
//twitter.com/kuu331108/status/1596836806388895744



中国を作ったのはユダヤのロスチャイルドだからな

人権のない中国で国民監視システムを構築してきた

中国でうまくいったから世界に広げようとしている
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:09:34.98ID:q5bb7d+Y0
 
 
735 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/27(木) 20:56:30.73 ID:qFxPCg7q0 [14回目]
その通りです。
スーパーシティ法案はデジタル・レーニン主義に他ならない。個人に付加される信用スコアによって格付けされ、信用に値しない者は排除される。
https:
//twitter.com/KAAWZfRurbVsqho/status/1475735440858976256

中国はIT化ですでに監視化されてますね。片山さつきが考案したスーパーシティ法は中国のを模倣したものですしね。

しんぶん赤旗を読んだけどデジタル化が進むと警察にあらゆる情報を握られて予防的に監視する様な監視社会になったら怖いな。それこそ独裁国家みたいになってしまう。

中国のIT技術による監視は恐るべき精度と思います。自民党はどうしてそんなに国民を監視したいのでしょうか?
野党に転落した時の屈辱を晴らそうとでもしてるんですかね。大日本帝国時代に戻るのは僕的にはとても嫌です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:10:11.87ID:q5bb7d+Y0
 
251 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/01(土) 01:25:02.47 ID:ReZ+nej50 [6回目]
経済会議が共産主義を謳う

WEF公式

2030年へようこそ。何も持たず、プライバシーもなく、人生はかつてないほど充実している
https:
//pbs.twimg.com/media/C0tx1hxWEAAhAaL?format=jpg
https:
//twitter.com/wef/status/813869325635424256



キチガイサイコパスのグローバリスト

壺カルト自民党はこいつらの手先

マイナンバーシステムで、国民をデジタル共産主義に誘導する悪魔
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:10:27.86ID:q5bb7d+Y0
 
687 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/06/14(水) 01:37:58.63 ID:M/7yDgcs0 [1回目]
マイナンバーカードはいつでもご返納いただくことができます。
代理人に返納を依頼する場合は、マイナンバーカードに加えて、
代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)及び委任状をお持ちください。 なお、ご返納いただく際は、「個人番号カード返納届」を併せてご提出いただきます。


マイナンバーカードって返納出来るんだな。
 


マイナカード返納して、マイナポータルの紐付け解除しましょう

人権侵害奴隷のマイナンバーシステムを廃止させましょう
 
2023/07/04(火) 22:12:28.36ID:CNxMgpfW0
 

な ら 保 険 証 で イ イ じ ゃ ん w


おわりw
2023/07/04(火) 22:12:44.75ID:YU2jNOX+0
>>855
協会けんぽの負担は??
886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:12:58.33ID:1CFkGYjI0
>>1
どうせジジババはコンビニで住民票取ったりしないからな
身内のジジババで暗証番号覚えてるの1人もおらん
2023/07/04(火) 22:13:43.49ID:YU2jNOX+0
>>856
健康保険の不正利用は仕方ないってか
888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:15:46.22ID:AR1LlwgZ0
後見人が必要になるような人にはパスワードなしの
マイナンバーカードがあると助かるよね
マイナンバーカードとパスワードを差し出してしまうかもしれないもんな
889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:17:26.18ID:fS736NZD0
もういっちょ貼っとくか。


439 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/04(火) 19:19:38.25 ID:IjHD6ITJ0 [19/51]
>>391
暗証番号無しに使えるのはICの拡張領域部分だけだから
マイナシステムにアクセスするには利用者電子証明書が必須で暗証番号なしには使えない

そしてマイナ保険証はマイナ免許証と違って保険証情報の管理主体がバラバラだからICチップの拡張領域に保険証情報保存というわけにもいかない

だって社保健保とかの場合、入社したらマイナカードを健保の送るのか?
会社で登録でもするのか?

無理だろ
転職したら?

アフォだろ河野
890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:18:33.33ID:AR1LlwgZ0
暗証番号って覚えておくもんでもないだろう
数字四桁なら覚えられるが英数字お文字小文字の
暗証番号を覚えてる人は少ないだろう
2023/07/04(火) 22:19:37.31ID:/jNdffeS0
>>876
そんな事馬鹿しかやらねーよ
2023/07/04(火) 22:20:19.30ID:S+vHqzC60
>>888
後見人が必要になるような人間には健康保険証と介護保険証だけで十分ですよ
マイナカードいつ介護保険証を紐付けるつもりか知らんけど
893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:20:28.80ID:/ySIV3U+0
>>887
暗証番号で認証できるのにどうやって防ぐん?
2023/07/04(火) 22:22:00.70ID:ww5F/q340
番号忘れるなら生体認証組み込めばよくね?
2023/07/04(火) 22:22:14.77ID:yhXAYcwS0
>>796
俺も周りも、e-tax用に作った人が多いよ
2023/07/04(火) 22:23:18.20ID:9kTXDlwY0
バカの国ジャップ
2023/07/04(火) 22:23:32.35ID:yhXAYcwS0
>>890
覚えてるし、どこにも書き留めてないよ
898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:23:35.56ID:AR1LlwgZ0
あれだけ詐欺で騙されてるんだからマイナンバーカードと
パスワードを差し出す人が心配されるよね
そんな人向けにはパスワードなしのカードは有効だと思うわ
2023/07/04(火) 22:24:04.35ID:nMJD6NnF0
どうして痴呆老人の為に制度を歪に変える必要になるのか
2023/07/04(火) 22:24:16.61ID:IGuOjlvL0
>>890
いうて6桁で良いわけだからその4桁に名前の頭文字でも付けるだけだぞ
2023/07/04(火) 22:24:22.49ID:FZ3Jwww50
便利になるどころか負担増えた

例えば・・
国民健康保険から社会保険に変更した患者を受け付けた際、
マイナ保険証に変更が反映されていなかった
マイナ保険証の情報更新が遅れるケースが多く、確認作業に時間がかかる
住所の一部が抜け落ちていたり、氏名のふりがなが間違っていたりと、細かな不備が多い
これまで20秒でできていた受け付けが1分以上かかるようになった
薬の処方や特定健診などの履歴が分かる便利な面もあるが、
情報の反映にタイムラグがあるなど課題は山積み

ワロタ
2023/07/04(火) 22:24:38.57ID:mhQoOZ5n0
少しでも別人が使うのは防いでいきましょうよ
903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:26:02.72ID:AR1LlwgZ0
>>897
俺は覚えられないからスマホに保存してるわ
2023/07/04(火) 22:26:35.73ID:mhQoOZ5n0
>>901
その前に社保に切り替えても保険証届くのは相当時間かかるだろ
国保でもない限り保険証が即日発行されねえぞ
2023/07/04(火) 22:27:56.78ID:9gGItNIi0
これなら早めに返納したほうが楽じゃん
906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:28:14.74ID:/ySIV3U+0
>>902
マイカで防げる仕様になっとらんてーの
2023/07/04(火) 22:29:11.36ID:yhXAYcwS0
>>903
マイナンバーの為の番号を覚えてるわけではなく
色んなサービスのパスワードを同じルールで決めてるから

ルールを忘れなければ、マイナンバーのパスワードを忘れても
同じルールで同じ文字列が作れる

なのでメモが要らないのさ
2023/07/04(火) 22:29:15.89ID:/jNdffeS0
>>814
盗られるじゃなくて
盗られ爽って
八村塁かよ
2023/07/04(火) 22:30:12.00ID:IGuOjlvL0
>>903
山田太郎 12月31日うまれなら
YT1231で良いわけだがそれでも覚えられないの?
2023/07/04(火) 22:32:33.69ID:lSCZ3b6F0
保険証の不正使用ガーっていうアホウヨのプロパガンダに何で騙されるかなー
それなら何で今まで放置してこんなにチンタラやってるんやっていう話なんやけど
911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:32:49.58ID:AR1LlwgZ0
>>907
能力の差なんだろうな
俺はメモってないとわからなくなるわ
2023/07/04(火) 22:34:18.88ID:/jNdffeS0
>>803
富士通だけだろ?
2023/07/04(火) 22:34:52.65ID:FZ3Jwww50
>>904
何をわけのわからんことを
マイナの情報更新がされてなかったってことなのに
914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:35:18.96ID:oiEgK18A0
危機管理の鉄則は
大事なものは分けて保管だろ

これをどう考えてるんすか?
2023/07/04(火) 22:35:33.38ID:vAIkk7+j0
それ保険証でいいよね
916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:36:34.17ID:nseFbQXS0
>>915
気づいちゃった?(゚∀゚)アヒャ
2023/07/04(火) 22:37:13.77ID:Ger/GUee0
それをCIA傘下の強盗詐欺グループが狙う、と
マッチポンプ
2023/07/04(火) 22:37:28.77ID:vHfpTgj70
>>899
医療機関からも苦情きてるんだろな
自分月1回大学病院行くんだけど、この3ヶ月で2回、保険証確認コーナーでマイナ保険証持ってきた高齢者がトラブってて行列のびるのに直面した
それで各診療科の順番ずれたりとか支障をきたしてるんだと思う
2023/07/04(火) 22:40:48.88ID:/jNdffeS0
>>915
紙からデジタル化
920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:42:22.80ID:MDIrzdjJ0
昔のバイト先は静脈認証やったぞ
921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:42:29.34ID:Ap8mGyf50
保険証に顔写真つけろよ
ほんとバカが行政やると迷惑
2023/07/04(火) 22:42:34.17ID:jBp8FT540
>>398
病歴漏れ漏れになったりしないのかな
923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:44:21.27ID:AR1LlwgZ0
マイナンバーカードを身分証で使ってる俺は健康保険証として
使えるようになると助かるけどな
2023/07/04(火) 22:46:11.74ID:sDGw8uan0
マイナンバーカード
保険証
運転免許証
ポイントカード
全てスマホに入れさせろ
2023/07/04(火) 22:47:37.75ID:sDGw8uan0
Googleのウォレットにポイントカードが登録できないの
926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:50:22.37ID:Q0C/yRK40
紛失したら手続きは一か所でできるんだよな?市役所でやればいいのか?
2023/07/04(火) 22:51:56.77ID:RLhG00Ms0
顔認証すればよいだけ。
2023/07/04(火) 22:52:52.02ID:RLhG00Ms0
>>921
役所ごとでシステム違うみたいだし無理だろ
2023/07/04(火) 22:53:22.47ID:grEnwykL0
>>910
不正利用が理由でマイナスカードに反対してるなら、国民の7割が不正利用してたんかいって話になるな
930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:55:34.66ID:obaO2i+i0
そもそも
マイナカードって存在自体微妙なのに
マイナンバーは割り振られてるんだから
マイナンバーと年金や保険証、銀行をひも付けすれば良いだけ
ひも付けは番号が分かれば良いのでカードは本来不要なんだよね

メリットが
国民は
コンビニで住民票が発行できるだの
銀行とのひも付けで給付金などがスムーズに受け取れる
身分証明になる
一部の人を除いて普通は住民票なんか数年に数回だろ
身分証明以外マイナンバーの番号だけで出来る事だし

デジタル化進めてるのに間にアナログなカードという物質を挟むという
もう強制でチップ埋め込んで番号管理でもした方が良いんじゃねw
931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:55:43.44ID:q5bb7d+Y0
 
デジタル監視社会 マイナンバーディストピア

あなたは何時何分にSNSで政府批判をしました

あなたは何時何分に飲酒をしました

あなたは何時何分に風俗に行きました

あなたは何時何分に立ちションをしました

あなたは何時何分にあくびをして仕事をさぼりました

あなたの信用スコアは赤点です、社会インフラの利用を制限します

あなたの預貯金もあなたの思想も24時間監視しています

政府は、あなたのデジタル口座の使用をいつでも利用停止する事が出来ます

【マイナンバーに紐付けされたあなたのスマホを確認しました】
【NHK受信料をあなたの口座から強制的に引き落とします】

これがデジタル共産主義社会のディストピアです
2023/07/04(火) 23:00:47.43ID:mJT1sIHK0
思い付きで色々変えすぎ
これ全体をちゃんと統括してる人居るのか?
2023/07/04(火) 23:00:58.94ID:QIsxQtuO0
何でもかんでも紐付けするとリスクも高まるからなあ
2023/07/04(火) 23:01:56.26ID:QIsxQtuO0
住民票がコンビニで取れますって
そもそも住民票なんぞ頻繁に必要ないしな
935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:02:38.02ID:nyPgooYL0
>>929
7割が反対?何言ってんの?
2023/07/04(火) 23:03:25.84ID:mklGj/6h0
>>788
保険証に顔写真貼ること考えるか
通名も禁止にして在留カードと突合でいい
937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:03:47.40ID:mhF12Fmx0
国民にとりメリットがあったのは
マイナポイント以外皆無
むしろ悪害
2023/07/04(火) 23:04:15.38ID:lSCZ3b6F0
>>935
アホウヨはこのレベル感です
2023/07/04(火) 23:04:21.03ID:Q8tt441w0
将来的にはカードの顔写真は無くなるんじゃなかったっけ?
そうなった場合は身分確認としては使えなくなる訳で
もう保険証に顔写真でいいんじゃない?
2023/07/04(火) 23:05:39.78ID:A0nH79lM0
中抜きの素材として延々とループさせるのが狙いだよ
2023/07/04(火) 23:06:06.99ID:DleVYxCL0
じゃあ保険証あれば作る必要ないじゃん
なんだこれ
目視による確認ww
2023/07/04(火) 23:06:07.46ID:grEnwykL0
>>935
お前みたいなアホは気楽でいいよな
943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:07:22.63ID:mhF12Fmx0
>>939
国民管理しないと意味ないじゃん
将来的には学校にも入れたいし
ポンタやTカードなどのポイントにも関連づけたいよ
944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:07:57.37ID:nyPgooYL0
>>938
時期早々も反対に足しこむパヨクだろw
945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:08:36.86ID:mhF12Fmx0
今でも会員制クラブで
その階層にエレベーター止まらないなどあるけど
あれを地域で実行したいんだ
946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:09:08.35ID:mhF12Fmx0
中国では実際あるし
それで国民のモラルが上がったからね
2023/07/04(火) 23:09:40.88ID:lSCZ3b6F0
>>944
すごい国語力ですね
2023/07/04(火) 23:10:37.07ID:MGKSNEx90
時期尚早
949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:10:48.07ID:mhF12Fmx0
ポイントなんかでも
データー集めるとその人の思考が大体AIで分析できる
950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:10:56.88ID:pt/+2VGX0
高齢者って何歳からやねん?
2023/07/04(火) 23:10:59.83ID:mJT1sIHK0
>>944
あの、時期尚早なんですが…
952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:11:18.07ID:nyPgooYL0
>>947
つまらない揚げ足取りせずちゃんと反論したら?
953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:11:39.22ID:mhF12Fmx0
マイナポイントゲットで返納最強
954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:12:22.75ID:mhF12Fmx0
必要ならまた最所得すればいいだけ
しかし本当税金の無駄遣い
2023/07/04(火) 23:13:00.96ID:grEnwykL0
>>953
いや、マジでこれが正解だったわ
俺なんかそもそも申請するつもり無かったから作ってないけど、惜しいことしたわあ
2023/07/04(火) 23:13:34.57ID:lSCZ3b6F0
>>952
不正使用とされる根拠とかニュースソースとかから数字や文章を冷静に見て自分で判断したほうが良いですよ
2023/07/04(火) 23:13:53.97ID:oZL5N7MA0
マイナカード作ってない人にはこれまで通り資格確認書を切れ目なく送付するようにするって公明山口が言ってるぞ
廃止も有料化も無いって松野も言ってるから事実上資格確認書は現行保険証と何ら変わらないってオチだぞこれw
958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:14:46.76ID:nyPgooYL0
>>956
で7割反対の件は?やり直し
2023/07/04(火) 23:15:01.17ID:Efw2RIsO0
週刊新潮の記事でとにかく早く普及ってことで
どう見ても現時点のお前じゃないだろって写真も
OK!!ヨシ!!認可!!ってなってるらしいから
なりすましの問題終わらなさそう。
2023/07/04(火) 23:15:02.10ID:Mae/yfvb0
>>914
>大事なものは分けて保管だろ

今まで通り、分けて保管されたままですよ。
それぞれの情報にアクセスする際の本人認証をマイナカードでやってるだけ。

アクセス許可するのはそれぞれの情報の保管先です。
保管先で、マイナカードのみではセキュリティとして不足だと判断したら、
追加の認証要素を要求してもよい。多要素認証になりセキュリティが向上します。
2023/07/04(火) 23:15:06.49ID:grEnwykL0
あと資格確認証の有効期限が短すぎる
こんなもんでは絶対に自民党に入れてやらない
962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:15:15.75ID:mhF12Fmx0
>>955
国が半ば強制的にしている事だからどうしようもないからね
後でそれはそうせざるを得なかったからそうしたとかでの
問題が発生した際裁判で揉める事にはなるだろうけ
今の段階ではマイナポイントゲットの返納が一番の勝ち組
2023/07/04(火) 23:16:16.43ID:lSCZ3b6F0
>>958
それはあなたの国語力が問題
964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:17:10.52ID:mhF12Fmx0
初めから強制でマイナンバー実行すれば良かったんだよ
そしたら問題があった時堂々と損害賠償
国に請求できる
965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:17:12.65ID:nyPgooYL0
>>963
反論出来ないんですね。わかりました
966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:18:26.31ID:mhF12Fmx0
国の目玉方針なら
任意にする必要ないんだよ
漏らす事前提でないなら
967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:18:45.70ID:/ySIV3U+0
>>960
マイカで一元的にアウトプットできるならリスクの分散にはならんわな
2023/07/04(火) 23:19:14.77ID:13bytRZC0
背乗り御用達カード
2023/07/04(火) 23:19:28.47ID:R7wCN3RZ0
なんでこんなにやることが
ブレブレなんですかね?

俺はマイナンバー賛成派だけど
流石に最近キツイ(笑)
2023/07/04(火) 23:21:56.14ID:PoBMScLU0
銀行のATMや病院の受付でお経のように暗証番号を唱える高齢者は大問題だからな。
2023/07/04(火) 23:22:12.14ID:vHfpTgj70
家族が勧めたら、高齢者扱いすな!って怒る高齢者いるなこれは
972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:22:33.04ID:nyPgooYL0
>>969
票田たる高齢者に迎合せざるを得ないんでしょうな
973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:22:46.50ID:mhF12Fmx0
民主党政権直ぐに終わったのは
マイナンバー制度を可決させたから
これがなければ自民党になっていた
2023/07/04(火) 23:23:07.75ID:G7K0TVkr0
顔写真付きの保険証ね、オッケ
2023/07/04(火) 23:23:26.92ID:EivUoac20
せめて後期高齢者は従来通り保険証の運用にしないと不都合の方が大きそうだな
2023/07/04(火) 23:24:00.77ID:mJT1sIHK0
>>970
ちゃんと忘れない様にカードに書いてます!
2023/07/04(火) 23:24:15.46ID:jBp8FT540
>>961
その辺もブレブレになりそうだよな
結局保険証と同じようなものだったりしてw
978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:24:17.71ID:mhF12Fmx0
信じられないかもしれないが
このマイナンバー制度作ったのは旧民主党なんだよ
そしてせっかく政権取ったのに次の選挙で敗戦した
2023/07/04(火) 23:24:22.64ID:G7K0TVkr0
ボケたら暗証番号忘れちゃうから受診できないの!てアホかよ、だな
980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:25:59.61ID:nyPgooYL0
>>979
そんなんで処方された薬正しく服用できているか甚だ疑問
2023/07/04(火) 23:27:33.67ID:grEnwykL0
>>978
河野が民主党に対する恨み節言ってたのは完全にマイナスだったな
誰が見ても河野の責任だし、責任転嫁を試みて相当印象悪いわな
無責任規約といい、もうやることなすこと無茶苦茶だわ
982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:27:37.13ID:/ySIV3U+0
>>978
もうマイナンバーとは全く関係ないよ
だから名称変えるなんて話が出てるわけで
983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:27:48.84ID:2YpRYROO0
利権犯罪カード
2023/07/04(火) 23:28:26.04ID:euWbRB8+0
要するに 顔写真つき保険証 ってこと?

アホくさっ
2023/07/04(火) 23:29:40.85ID:z030Yv4r0
>>978
悪夢の民主党政権のせいで医療崩壊しそう
2023/07/04(火) 23:29:52.52ID:MGKSNEx90
>>984
不正利用が問題というなら、最初からこれでいいんだよ
なぜかマイナンバーカードをごり押ししてくるから、国民の間で不信感が広がる
987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:30:01.26ID:nseFbQXS0
>>984
保険証に顔があってもいいジャマイカ
2023/07/04(火) 23:30:09.57ID:G7K0TVkr0
もう面倒くさいから窓口一律10割負担にすれば良くね
そんで月の保険料払わなくて良いって事に
不正だのなんだのは安く受診できるからだろ
無駄に延命や受診する人もいなくなるから病院バタバタ倒産だけどそれがあるべき姿って事で
2023/07/04(火) 23:30:47.13ID:NRv+bCXu0
まぁ顔写真があるし。
次のstepは顔写真廃止か言い出しそうだな。
2023/07/04(火) 23:32:11.61ID:grEnwykL0
まずそもそも国民に申請させるなよ
国の責任でカード作成して各戸配布しろよな
めんどくさい
更新する奴も相当減ると思うよ
メリット無いし
2023/07/04(火) 23:33:27.05ID:G7K0TVkr0
>>980
同居の人間がいないなら仕方ないな、服用出来ないなら悪くなるだけで死んでも良いんじゃない?
カレンダーに薬貼ってくれるような介護サービスも無駄になるなら生かしておく意味もないだろ
孤独死上等の人間も増えてきてる様だし
2023/07/04(火) 23:33:53.64ID:Mae/yfvb0
>>967
>「マイカで一元的にアウトプット」

て、何のことですか?
それぞれの情報管理先で、それぞれに認証されなければ、データーは取得できません。
2023/07/04(火) 23:34:00.52ID:Q8tt441w0
>>988
そうなったら医療機関はもはや国が決めた金額に従う必要も無くなる訳で
最低今の10割負担の数倍の価格になると思う
大きな外科手術だと10倍かそれ以上、それで諸外国と同程度
994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:38:42.40ID:q5bb7d+Y0
 
59 ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/28(水) 10:49:38.92 ID:J2Q/owFg0
なにが起きても自己責任

背乗りされても自己責任

口座盗まれても自己責任


 
他人の日本国籍を自分のマイナンバーに紐付けたい壺カルトチョンwww

壺カルトが背乗り朝鮮人なのがよくわかりますwww

健康保険制度を破壊して、10割負担させたい壺カルト自民党

日本人の金融資産2000兆円を強奪したいが為のマイナンバーシステムw
 
 
995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:39:07.72ID:q5bb7d+Y0
 
デマ太郎がごり押しした【3大売国政策】


【毒ワク接種】

【マイナカード取得】

【コオロギ食愛用】


まんまと騙された奴は、馬鹿確定です

そんな馬鹿でもマイナカードの返納くらい出来るよな?
 
マイナポータルの紐付けも忘れずに解除しとけよ?
 
996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:40:36.56ID:/ySIV3U+0
>>992
紐づけてアクセスキー作ればマイカだけで認証されちゃいますよ
なんのリスク分散にもならん
2023/07/04(火) 23:41:42.77ID:Mae/yfvb0
>>996
>紐づけてアクセスキー作れば

て、何のことですか?
2023/07/04(火) 23:42:09.42ID:5Beq8MOn0
これ、松本剛明が年寄りを馬鹿にしてるだけだよな?}
999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:43:28.51ID:/ySIV3U+0
>>997
君には無理
理解してないのだから返納しとき
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:44:56.76ID:nmiui8HF0
どんどん骨抜きになって無意味カードになりつつある
マイナンバーカード
もはや本人確認の意味がないんじゃね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 1分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況