JR東日本は7日、新幹線と在来線の計69路線203区間について、2022年度の1キロ・メートルあたりの1日の平均利用者数「輸送密度」を公表した。政府が存廃検討の目安とする1000人未満の路線は全体の3割弱の30路線55区間だった。ローカル線の厳しい利用実態が改めて示された…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/26ad67551337f675e5915df7133d233d446c5a15
関連ソース
2022年度各駅の乗車人員等のデータ公開について
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230707_ho04.pdf
路線別ご利用状況
https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/
路線別ご利用状況(1987~2022年度(5年毎))
https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/rosen_all.pdf
路線別ご利用状況(2018~2022年度)
https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/rosen02.pdf
JR東日本が「輸送密度」公表、路線の3割が「存廃検討」レベルの厳しい実態 [HAIKI★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1HAIKI ★
2023/07/08(土) 20:43:40.85ID:OeoM3AJ392023/07/08(土) 20:44:45.38ID:gyFU2a2I0
千葉なんて人のよりキョンの方が多いんだもんな
2023/07/08(土) 20:44:47.30ID:wDuEu3F/0
チョッパリランドの悲しい最期
2023/07/08(土) 20:46:12.95ID:UulL4ZNG0
路線ごとに損得勘定して良いものか?
2023/07/08(土) 20:46:57.47ID:wpyTtEjy0
亜幹線・支線でも新幹線と在来線を結ぶような路線は比較的マシなのかな?
6ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 20:49:27.36ID:XyPU8/Ar0 道路も輸送密度公表してバンバン廃道にしようぜ
2023/07/08(土) 20:49:51.45ID:JLWgSBge0
>>4
民間の営利企業だからね
民間の営利企業だからね
2023/07/08(土) 20:50:37.55ID:wCWhwcO40
SDGSとかなら鉄道に給付金
2023/07/08(土) 20:50:41.05ID:IBQs0lvq0
首都圏で稼いで田舎のを補うんだろ
田舎を廃止したら儲かりまくるだけじゃないか
田舎を廃止したら儲かりまくるだけじゃないか
10ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 20:50:52.26ID:NKpbM9wE0 >>4
もう全国の統合してJR1社にすりゃいいんだよね
もう全国の統合してJR1社にすりゃいいんだよね
2023/07/08(土) 20:51:32.27ID:oC62uS/g0
もう山陽新幹線と新快速が走る区間以外はやりたくなさそう
12ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 20:51:44.90ID:nQZtXF5a0 うん、廃線しよ
維持するのは資本主義の原則に反してる
維持するのは資本主義の原則に反してる
13ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 20:51:46.02ID:AwFEf3SA0 なんで儲かってる路線のデータは出さないの?
フェアじゃない
フェアじゃない
2023/07/08(土) 20:52:06.40ID:oC62uS/g0
>>11
あ、東日本か、誤爆すまそ
あ、東日本か、誤爆すまそ
2023/07/08(土) 20:52:47.16ID:O5SnAl8E0
幹線であっても、夜行列車なくしたらそりゃ乗客も減りますわな
16ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 20:52:50.95ID:4MG0sjKq0 >>13
それだ!
それだ!
2023/07/08(土) 20:53:43.21ID:gLFtBOCg0
山手線とかのデータも出てるだろ?
2023/07/08(土) 20:53:48.40ID:Z4IjdSN60
2023/07/08(土) 20:53:52.34ID:j0r3rNKS0
2023/07/08(土) 20:53:57.04ID:OaoB1Oh00
山手線が100万人
2023/07/08(土) 20:54:05.20ID:c6HQGoOf0
jkだけ載せて痴漢電車にすれば黒字になるぞ
2023/07/08(土) 20:54:15.03ID:64KDyWdf0
線路貸し出して
あなたもマイトロッコで
あなたもマイトロッコで
2023/07/08(土) 20:55:05.17ID:+Cfxtqzj0
24ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 20:55:32.51ID:3/CmyD0w025ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 20:55:46.81ID:cf9+xVWN0 客車にコンテナ等の貨物車両を連結させて運行する事は出来ないんだろうか?
2023/07/08(土) 20:56:04.47ID:gKCZYpc70
久留里は速攻潰せ
27ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 20:56:19.43ID:NKpbM9wE02023/07/08(土) 20:57:01.44ID:yk0Edq/j0
29ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 20:57:01.56ID:cf9+xVWN02023/07/08(土) 20:58:04.37ID:PJZJFz9D0
JR7社が協力して運賃に+100円上乗せして鉄道整備の費用にすればエエんちゃう?
2023/07/08(土) 20:58:32.83ID:CsJYYuSQ0
自民党:
国鉄は、分割民営化で元気になります!
分割民営化でローカル線はなくなりません!
自民党の嘘に毎回毎回騙され続ける愚鈍。それが日本国民
国鉄は、分割民営化で元気になります!
分割民営化でローカル線はなくなりません!
自民党の嘘に毎回毎回騙され続ける愚鈍。それが日本国民
2023/07/08(土) 20:58:52.36ID:RE8ErC5w0
グレタ『廃線しろ』
2023/07/08(土) 20:59:08.82ID:gLFtBOCg0
乗りもせず実物大の鉄道模型くらいに思っている地方からは取り上げて良いよ。
2023/07/08(土) 20:59:15.59ID:BDHT3izO0
JR東北を東京に全部抱えさせた当時の運輸省の役人はGJだな
2023/07/08(土) 20:59:24.54ID:yk0Edq/j0
最初からJR東西だけでよかった
NTTみたいに
NTTみたいに
2023/07/08(土) 21:00:04.21ID:9N/q2vGO0
地方路線だけ廃止するのは不公平なので首都圏は埼京線を廃線しよう
2023/07/08(土) 21:00:48.17ID:OaoB1Oh00
埼京線(池袋~赤羽)約51万人
2023/07/08(土) 21:01:00.17ID:yk0Edq/j0
2023/07/08(土) 21:02:50.70ID:PyV+/75f0
只見線は健闘と言って良いのか?
2023/07/08(土) 21:02:52.28ID:hdKnnwHX0
我が横浜線も結構減ってるんだな
2023/07/08(土) 21:02:59.43ID:i/QYrwvH0
都市圏以外は全て廃線にしてJRは超優良企業になればよい。
43ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:02:59.71ID:4OPH69UN0 あれだけ首都圏と新幹線で儲けててこれ
それなら西なんとかしてやれよ
それなら西なんとかしてやれよ
2023/07/08(土) 21:04:02.23ID:qdt0FbJ30
意味もなく英語アナウンスしてて笑う
2023/07/08(土) 21:04:40.31ID:jQJ5RiYv0
2023/07/08(土) 21:04:53.73ID:BrJYOdxO0
2023/07/08(土) 21:04:57.94ID:yk0Edq/j0
国がJR東西と東海を異常に増資して、再編し直すべき
2023/07/08(土) 21:04:59.41ID:JDWr228g0
>>4
良いものだ
良いものだ
2023/07/08(土) 21:05:30.45ID:bwt/CZnc0
千葉駅から下は電車要らんだろ
2023/07/08(土) 21:05:43.58ID:gLFtBOCg0
田舎は資本主義経済すら否定しているレベルだからな。
2023/07/08(土) 21:06:04.82ID:BrJYOdxO0
52ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:06:23.17ID:a5sfNBRI0 こいつら金儲けの事しか考えとらんな
インフラの自覚あるんか?
つーか時差通勤名目の値上げを元に戻したらどうだ?
それとも嘘吐きなのか?w
インフラの自覚あるんか?
つーか時差通勤名目の値上げを元に戻したらどうだ?
それとも嘘吐きなのか?w
2023/07/08(土) 21:06:55.70ID:PJZJFz9D0
JRが北総鉄道や東葉高速鉄道の値段にしたらエエんちゃう?
2023/07/08(土) 21:07:43.84ID:WV676rmw0
いくら儲けてんだよ
2023/07/08(土) 21:08:06.26ID:AgDwioiI0
>>52
自覚あるからローカル線維持してるんじゃないかね
自覚あるからローカル線維持してるんじゃないかね
2023/07/08(土) 21:08:22.73ID:Bn1GNW+j0
バスでいい
気動車で速度遅くて各駅に止まる本数も少ない、よりも大都市だけ止まる高速バスが人気だ、しかも早い
過疎駅廃止して全部特急にしたら?
気動車で速度遅くて各駅に止まる本数も少ない、よりも大都市だけ止まる高速バスが人気だ、しかも早い
過疎駅廃止して全部特急にしたら?
2023/07/08(土) 21:08:44.01ID:qdt0FbJ30
ローカル線で補えばよくね?
2023/07/08(土) 21:08:50.13ID:yk0Edq/j0
59ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:09:26.07ID:cf9+xVWN02023/07/08(土) 21:09:59.90ID:BrJYOdxO0
>>13
山手線含めて全路線出してると思うけど?
山手線含めて全路線出してると思うけど?
2023/07/08(土) 21:10:04.87ID:Hs3vDr7K0
最終的に国鉄を民営化したのは国民の判断なので営利企業であることを否定するなら国鉄に戻すしかないのでは
2023/07/08(土) 21:10:10.37ID:Qwfssd+70
JR東北上越を別会社にする、新幹線もつけてやる、JR東日本は関東のみ
2023/07/08(土) 21:10:37.29ID:PJZJFz9D0
運賃をつくばエクスプレスの値段にしたらエエんちゃう?
2023/07/08(土) 21:10:49.53ID:yk0Edq/j0
>>62
そんな会社、乗客にとっては意味がない
そんな会社、乗客にとっては意味がない
65ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:10:57.80ID:cK6k8Nt10 >>10
JR東日本はJR首都圏とJR東北に分離すべき。
JR東日本はJR首都圏とJR東北に分離すべき。
2023/07/08(土) 21:11:35.63ID:PBqOKKOh0
2023/07/08(土) 21:11:39.63ID:yk0Edq/j0
>>65は株屋?w
2023/07/08(土) 21:11:41.05ID:gLFtBOCg0
よし、今回は越後湯沢~ガーラ湯沢も対象ですとか書いているアホなマスゴミはいないな。
69ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:11:54.20ID:w1XzF9gv0 国賊テロ組織を応援してる薄らバカww
おかしな泣き言演劇してるようだな
おかしな泣き言演劇してるようだな
2023/07/08(土) 21:13:46.07ID:yk0Edq/j0
>>61
出資したのは株主じゃなくて国といういびつな企業だしな
出資したのは株主じゃなくて国といういびつな企業だしな
71ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:13:53.65ID:55WJ53mG0 >>1
上越新幹線って北陸新幹線にボロ負けじゃんw
上越新幹線って北陸新幹線にボロ負けじゃんw
2023/07/08(土) 21:14:52.22ID:J84UEU5p0
車と違って
利権が少ない
利権が少ない
2023/07/08(土) 21:15:10.66ID:28J1wvkb0
国鉄時代よりも酷くなってないか?
赤字って言って券売機減らすは時刻表撤去するはホームの時計無くすは配布の時刻表や遅延証明まで無くすは民間企業になったて路線や土地タダで貰っといて国鉄時代よりも利用者が不便になってる。
もう1回国鉄に戻せ(怒)郵便局も民間になって酷いから国営に戻せ(怒)
赤字って言って券売機減らすは時刻表撤去するはホームの時計無くすは配布の時刻表や遅延証明まで無くすは民間企業になったて路線や土地タダで貰っといて国鉄時代よりも利用者が不便になってる。
もう1回国鉄に戻せ(怒)郵便局も民間になって酷いから国営に戻せ(怒)
2023/07/08(土) 21:15:20.74ID:P1DbJuLF0
クソ役人がこれを支持してるからな、意味わからん
さすが草加国交省。ここにもいるな、そんな草加な奴ら
さすが草加国交省。ここにもいるな、そんな草加な奴ら
75ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:15:39.15ID:cK6k8Nt10 意外と鶴見線乗る人いるんだな。
2023/07/08(土) 21:16:25.16ID:yk0Edq/j0
>>75
天下の京浜工業地帯だし
天下の京浜工業地帯だし
2023/07/08(土) 21:16:29.56ID:0lrrAQ2c0
民営化するってこういうことだしね
最初は採算取れないから廃線はないって言ってたけどご覧の通り
水道だってそうなると断言できる
最初は採算取れないから廃線はないって言ってたけどご覧の通り
水道だってそうなると断言できる
2023/07/08(土) 21:16:57.75ID:QKa2B8K+0
新幹線値下げしろよ
運賃が無駄にたけーんだよ
運賃が無駄にたけーんだよ
79ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:17:52.25ID:sm16K2zG0 黒字路線は線路の固定資産税の減免をやめれ
2023/07/08(土) 21:18:15.62ID:BUSDNO/n0
路線毎に株式会社化しろよ
ただし首都圏の路線はJR北海道とJR四国の直轄とする
ただし首都圏の路線はJR北海道とJR四国の直轄とする
81ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:18:59.15ID:jFfTuxJQ0 >>4
駅ごとだよなあ
駅ごとだよなあ
2023/07/08(土) 21:19:17.43ID:f3ZTeTYD0
2023/07/08(土) 21:19:28.27ID:MQxapeIk0
お前ら国の財産安値でひきとったんだろ。泣きごと言うなや、嫌なら経営権くれ。津軽線も早く修理しろや
2023/07/08(土) 21:19:50.87ID:6HIIONQm0
地方でもバス路線を充実させたほうが交通弱者にとってはありがたい
しかし鉄道があると補助金が出ない
そういう意味では鉄道は迷惑施設
しかし鉄道があると補助金が出ない
そういう意味では鉄道は迷惑施設
2023/07/08(土) 21:21:06.88ID:GRfX8f560
2023/07/08(土) 21:22:12.58ID:mjUoBVBT0
>>44
ただの近郊列車なのにThank you for traveling with us.とかな。飛行機かっていう
ただの近郊列車なのにThank you for traveling with us.とかな。飛行機かっていう
87ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:22:13.67ID:hotOkTrC0 人口減の時代だから地方切り捨ては仕方ない
文句があるなら手前が費用工面してやれ
文句があるなら手前が費用工面してやれ
88ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:23:05.34ID:o186FB/E0 >>84
バスは運転手不足だから鉄道の有無に関わらず今以上の充実は不可能で減便の一途だぞ
バスは運転手不足だから鉄道の有無に関わらず今以上の充実は不可能で減便の一途だぞ
2023/07/08(土) 21:23:17.55ID:/KjoajmQ0
JR西日本は姫路以西、姫路から岡山
岡山から広島
を故意に本数と両数減らして新幹線乗せようとするのヤメロ!
年金暮らしの老人が、通勤通学ラッシュでもない昼間の電車で、3両くらいしかない本数も少ない各駅停車でしんどそうに立っている
いい加減にしろよJR西日本は?
席に荷物を置かず多くの人が座れるようにしましょう、じゃねぇんだよ
お前らがこういう腐った行為してるから混んでんだろアホ
快速、新快速も無いし
頭がおかしいんじゃねえのか?
ゼニもいいがこういうことするから嫌われるんだよ
仕事の公共性の高さを自覚しろ
新幹線使わせたいから各駅停車しか走らせずに3両編成にして本数も少なくしてわざと混ませます、
はっきりいって許されることじゃねえからな?
運輸省は営業停止にしろ、改善されなかったら事業許可を取り消せ
ダボが
岡山から広島
を故意に本数と両数減らして新幹線乗せようとするのヤメロ!
年金暮らしの老人が、通勤通学ラッシュでもない昼間の電車で、3両くらいしかない本数も少ない各駅停車でしんどそうに立っている
いい加減にしろよJR西日本は?
席に荷物を置かず多くの人が座れるようにしましょう、じゃねぇんだよ
お前らがこういう腐った行為してるから混んでんだろアホ
快速、新快速も無いし
頭がおかしいんじゃねえのか?
ゼニもいいがこういうことするから嫌われるんだよ
仕事の公共性の高さを自覚しろ
新幹線使わせたいから各駅停車しか走らせずに3両編成にして本数も少なくしてわざと混ませます、
はっきりいって許されることじゃねえからな?
運輸省は営業停止にしろ、改善されなかったら事業許可を取り消せ
ダボが
2023/07/08(土) 21:23:59.51ID:33SS/Gap0
維持が難しい路線は廃止一択
人口減少社会の日本では仕方ない
人口減少社会の日本では仕方ない
2023/07/08(土) 21:25:31.98ID:Zfnj//0c0
衰退日本では子供が減るから鉄道も維持できない
そして次は貧乏になりすぎて庶民は車も持てなくなり
都市部のスラムに流れ着く末路になる
そして次は貧乏になりすぎて庶民は車も持てなくなり
都市部のスラムに流れ着く末路になる
2023/07/08(土) 21:26:07.24ID:TZSSeC0q0
2023/07/08(土) 21:28:31.73ID:r6wGVeF80
東海は路盤流出しても橋が流されかけても直してくれるからな
飯田線が東日本や西日本管轄だったら廃線か
飯田線が東日本や西日本管轄だったら廃線か
2023/07/08(土) 21:29:04.50ID:p7cY3+rD0
でも現実として採算取れないのをじゃあ具体的にどうしろって言うのかな
どんな会社だって客がいなくて赤字なんて事業いくつもぶら下げてたらいずれ破綻するでしょ
JRの職員は給料なんか貰わずに霞食って生きてでも維持しろみたいな話?
どんな会社だって客がいなくて赤字なんて事業いくつもぶら下げてたらいずれ破綻するでしょ
JRの職員は給料なんか貰わずに霞食って生きてでも維持しろみたいな話?
2023/07/08(土) 21:29:27.58ID:yk0Edq/j0
>>92
電通「俺が儲かるものだけがSDGsを名乗って良い」
電通「俺が儲かるものだけがSDGsを名乗って良い」
96ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:29:35.32ID:eXhjyhud0 >>1 ちょっとずるいと思うのは、路線名のデータだけあればいいのに、路線の中身をわざわざ意図的に細分化して、残したい所と、残したくない所で分割して数値を見せてる点です
97ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:29:57.48ID:ShhYRTQv0 >>89
18きっぷ期間の話をされてもなあ
18きっぷ期間の話をされてもなあ
2023/07/08(土) 21:30:18.26ID:AgDwioiI0
>>89
分かったその代わり中国山地のローカル線廃止するわ客少ないし
分かったその代わり中国山地のローカル線廃止するわ客少ないし
2023/07/08(土) 21:32:35.41ID:p4JTYfr00
全車両女性専用車にしてくれ。通勤しなくて済む
100ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:35:10.70ID:yk0Edq/j0 >>94
コロナ禍が完全に去れば元の巨額黒字企業に戻るんだからわめくな、ってことでしょ
コロナ禍が完全に去れば元の巨額黒字企業に戻るんだからわめくな、ってことでしょ
101ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:35:21.01ID:my7p6IDe0 郵便もそう
過疎地域の公営交通もそう
過疎地域の役所も医者も警察も消防も病院もそう
いい加減引っ越せよ!田舎者
いすわってんじゃねーよ
資源が無駄なんだよ無駄
お前らがいるだけで無駄が大量に発生してるんだよクズども
過疎地域の公営交通もそう
過疎地域の役所も医者も警察も消防も病院もそう
いい加減引っ越せよ!田舎者
いすわってんじゃねーよ
資源が無駄なんだよ無駄
お前らがいるだけで無駄が大量に発生してるんだよクズども
102ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:35:32.26ID:j0r3rNKS0 >>89
座りたいなら新幹線乗れよ雑魚が
座りたいなら新幹線乗れよ雑魚が
103ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:35:36.13ID:Xs+dZ4Eg0 久留里んのことかーーーーーーーっ!!!!!!!
104ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:36:37.48ID:yk0Edq/j0 >>101
その田舎が作った食糧で生きていることくらい気づけやw何歳だよ?w
その田舎が作った食糧で生きていることくらい気づけやw何歳だよ?w
105ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:36:39.31ID:gLFtBOCg0106ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:36:43.81ID:6FnK+T+e0 採算合うかどうかで言えば合わないんやろうな
もう強制的に住居を決めなければダメだろ
他のことでも真面目に痛い目に合いそう
もう強制的に住居を決めなければダメだろ
他のことでも真面目に痛い目に合いそう
107ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:37:10.76ID:gLFtBOCg0 >>104
稼げないから国に管理されて仕方なしに作ってるくせに。
稼げないから国に管理されて仕方なしに作ってるくせに。
108ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:37:17.32ID:my7p6IDe0 >>104
そんな活量無いクズ地域なんかで供給の足しになるわけねーだろ
そんな活量無いクズ地域なんかで供給の足しになるわけねーだろ
109ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:37:38.38ID:6FnK+T+e0 恐らくみんな人ごとに考えているんだろうけど
トンキンの中心以外みんなそのうち採算の合わない地域になっていくんやろうね
トンキンの中心以外みんなそのうち採算の合わない地域になっていくんやろうね
110ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:38:13.12ID:yk0Edq/j0 >>108
なら国産品、一切食うなよ?w
なら国産品、一切食うなよ?w
111ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:38:52.03ID:gLFtBOCg0 >>110
じゃあ補助金返してね
じゃあ補助金返してね
112ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:39:19.62ID:yk0Edq/j0 >>111
チェコとスロバキアがどうなったくらい学ぼうなw
チェコとスロバキアがどうなったくらい学ぼうなw
113ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:39:34.11ID:Ltw/GxQP0114ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:39:55.19ID:my7p6IDe0115ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:39:57.77ID:gLFtBOCg0 >>112
実質ナマポだとやっぱり人間もおかしくなるんだな。
実質ナマポだとやっぱり人間もおかしくなるんだな。
116ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:40:04.12ID:fXB9Lbrf0 貨物列車のコンテナに
日本郵便
クロネコヤマト
佐川急便
トナミ運輸
って載ってだしまぁいいかぁ
名鉄宅配便って廃れたな、今も有るんかな?
日本郵便
クロネコヤマト
佐川急便
トナミ運輸
って載ってだしまぁいいかぁ
名鉄宅配便って廃れたな、今も有るんかな?
117ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:40:12.80ID:ZK0fZYtA0118ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:41:17.60ID:yk0Edq/j0119ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:41:31.05ID:XyPU8/Ar0120ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:42:01.18ID:my7p6IDe0 大体なんなの?
交通も維持できならなんで地元にこだわってるの?
早く迷惑かけない地域に引っ越して自立しろよ
交通も維持できならなんで地元にこだわってるの?
早く迷惑かけない地域に引っ越して自立しろよ
121ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:42:02.09ID:ChDzm64s0 そもそも鉄道料金が高いんだろ
122ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:42:48.90ID:yk0Edq/j0 >>119の脳内世界を披露されてもなw
自給自足の日本人なんてごくわずかだよ
自給自足の日本人なんてごくわずかだよ
123ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:42:50.78ID:my7p6IDe0124ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:44:54.84ID:my7p6IDe0 自分達の身から出た錆に何開き直ってんだよクズどもが
早く引っ越せよ
早く引っ越せよ
125ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:45:08.16ID:yk0Edq/j0126ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:46:05.16ID:p01rEQNz0 >>124
日本国民は全員、東京に住むべきだと思う。
日本国民は全員、東京に住むべきだと思う。
127ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:46:09.74ID:my7p6IDe0128ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:46:39.76ID:hKCftj4P0 >>28
トータルで赤字なのに、少しでも儲かってる路線の利益よこせとか、アホなこと言うバカがおおいから、JRも厳しいたいおうをせざるをえないね
トータルで赤字なのに、少しでも儲かってる路線の利益よこせとか、アホなこと言うバカがおおいから、JRも厳しいたいおうをせざるをえないね
129ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:46:50.39ID:ShhYRTQv0 東日本大震災の時に東京の企業が泣きついてきたんだよ
うちの工場が動かないから西日本のお前さんの工場で代わりに生産してくれって
それからしばらく24時間操業になったわ
そういや東京って東北に行く物資をちょっとちょろまかしてなかったっけ?
うちの工場が動かないから西日本のお前さんの工場で代わりに生産してくれって
それからしばらく24時間操業になったわ
そういや東京って東北に行く物資をちょっとちょろまかしてなかったっけ?
130ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:47:14.14ID:/i/5IB4J0 カッペは電車使わないからな敗戦でいいよ
131ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:47:41.43ID:yk0Edq/j0132ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:48:04.04ID:5Y0cHc9f0 全部自動運転にしろよ
運転手の寝坊も居眠りも無くなって、コストも下がっていいこと尽くしだろ
運転手の寝坊も居眠りも無くなって、コストも下がっていいこと尽くしだろ
133ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:48:11.10ID:BrJYOdxO0134ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:48:39.28ID:PqSZyO+F0 国鉄民営化ではバーコード自民にまんまと騙されたな ローカル線切り捨てませーん
高速道路は無料化?そんなもん100年後じゃ
郵政民営化も結局値上げ
ペテン自民
高速道路は無料化?そんなもん100年後じゃ
郵政民営化も結局値上げ
ペテン自民
135ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:48:51.11ID:my7p6IDe0136ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:50:01.62ID:hKCftj4P0 上越新幹線も北陸新幹線も東京から離れると
一万人割れ
厳しいね!
一万人割れ
厳しいね!
137ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:50:49.80ID:IU8AcCD/0 高崎宇都宮成田以北は廃線にしたいんでは
138ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:51:22.84ID:ShhYRTQv0 >>135
東京はあと2000万人くらい地方民を受け入れられそう?
東京はあと2000万人くらい地方民を受け入れられそう?
139ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:51:29.21ID:my7p6IDe0 銚子鉄道を見習えって言いたい
140ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:51:33.98ID:PHxzYgw+0 言うても東京近郊路線も薔薇色の未来というわけでもないから鉄道事業はもう厳しいよね
141ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:51:51.60ID:4y8Bjx1M0 輸送密度が低い路線でも、沿線人口に比して利用率が高いなら残すべきだっていう主張もわかるんだけど
実際、あんまり沿線住民も利用してないわけで
実際、あんまり沿線住民も利用してないわけで
142ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:52:21.07ID:wWXne+tm0 >>140
有明銀座間地下鉄さらに作るよ
有明銀座間地下鉄さらに作るよ
143ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:52:34.66ID:4FveTK4n0 民営化は大失敗だったね
郵便もね
郵便もね
144ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:52:36.03ID:my7p6IDe0145ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:52:57.23ID:wWXne+tm0 >>141
廃線にしない理由ってなんぞ?
廃線にしない理由ってなんぞ?
146ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:53:02.27ID:FQ8Fk5ZL0 北海道のニュースでも野菜とかを輸送してる路線が廃線になって
内地に運べなくなるってやってた
内地に運べなくなるってやってた
147ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:53:13.35ID:PHxzYgw+0148ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:53:35.59ID:my7p6IDe0149ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:53:35.72ID:hKCftj4P0 >>134
1000人/日って、かなり低いハードル
それさえクリアできない
住民が乗らない鉄道を残す理由はないね
住民も反対しないの、だって乗らないんだから
おバカ野党はガーガーいうかもしれんけど
だからのんなの?
そのおバカ野党のおバカビジネスモデルが
破綻して廃党の危機だと言うのに
1000人/日って、かなり低いハードル
それさえクリアできない
住民が乗らない鉄道を残す理由はないね
住民も反対しないの、だって乗らないんだから
おバカ野党はガーガーいうかもしれんけど
だからのんなの?
そのおバカ野党のおバカビジネスモデルが
破綻して廃党の危機だと言うのに
150ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:54:02.84ID:wWXne+tm0151ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:55:02.26ID:wWXne+tm0 >>147
東急で無理なの?
東急で無理なの?
152ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:55:16.75ID:my7p6IDe0153ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:55:40.70ID:PHxzYgw+0154ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:55:48.79ID:ShhYRTQv0 >>144
東京なら強盗やシナチョン黒人ブラ公だって生きていけるよ
東京なら強盗やシナチョン黒人ブラ公だって生きていけるよ
155ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:55:49.50ID:p01rEQNz0 >>135
僻地に住むのは国土防衛に繋がるので、ネトウヨを地方に送り込めば良い。
僻地に住むのは国土防衛に繋がるので、ネトウヨを地方に送り込めば良い。
156ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:56:05.21ID:PJZJFz9D0 そういえば、JRってどこもサラリーマン社長なんだよな、働かないおじさん問題もあるから、人員整理できるように解雇規制緩和しないと!
157ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:56:09.14ID:wWXne+tm0 >>148
役割ね…過疎化してるとこは廃線しないと不味くね?
役割ね…過疎化してるとこは廃線しないと不味くね?
158ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:56:34.97ID:Fa4uKxFe0 替えが効かないものは残さなあかん
159ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:57:01.85ID:CG0QqX0t0 厳しいけどなんとか存続してほしい
いろいろ旅行したいんだ
いろいろ旅行したいんだ
160ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:57:07.34ID:my7p6IDe0161ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:57:32.83ID:wWXne+tm0162ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:57:34.43ID:5ko9a7Yb0163ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:58:19.02ID:7ptP0xGc0164ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:58:42.08ID:5CgZHKqS0 東海道線儲かってるなら車両増やしてよ
混んでて困るわ
混んでて困るわ
165ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:58:43.31ID:wWXne+tm0166ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:58:45.05ID:my7p6IDe0167ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:59:23.62ID:yk0Edq/j0 >>147
JR並みの運賃にすれば余裕でお釣りが来る
JR並みの運賃にすれば余裕でお釣りが来る
168ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:59:50.91ID:my7p6IDe0169ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:59:51.14ID:lPVXxMFj0 しょうがないな。
よし!
よし!
170ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 21:59:59.39ID:wWXne+tm0171ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:00:17.31ID:lPVXxMFj0 しょうがないな。
よし!廃止で!!!
よし!廃止で!!!
172ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:00:43.23ID:wWXne+tm0 >>166
道路も潰してかないとダメでしょ
道路も潰してかないとダメでしょ
173ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:01:27.76ID:wWXne+tm0174ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:02:20.53ID:HyJUCY0S0 >>1
鹿島臨海工業地帯ってあるじゃん
アントラーズの地元の
あそこ特急が数時間に1本だったが、
同じ輸送力・同じ運行費用を高速JRバスに割り当てたら30分に1本になってビジネスマンに好評
ローカル線も同じ
2両の電車が1日5本走るより、
バスが2時間に1本ある方がまだ使えるだろ
鹿島臨海工業地帯ってあるじゃん
アントラーズの地元の
あそこ特急が数時間に1本だったが、
同じ輸送力・同じ運行費用を高速JRバスに割り当てたら30分に1本になってビジネスマンに好評
ローカル線も同じ
2両の電車が1日5本走るより、
バスが2時間に1本ある方がまだ使えるだろ
175ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:02:29.78ID:wWXne+tm0 私鉄各社なんか値上げバンバンして良いはずなんだけどな…
どうせ運賃なんか会社持ちだし
どうせ運賃なんか会社持ちだし
176ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:02:51.07ID:bW0PZW5r0 コロナ前の社畜運搬時の利益はどこに行ったの?
177ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:03:34.65ID:wWXne+tm0 >>176
コロナ後の電気代高騰が大打撃
コロナ後の電気代高騰が大打撃
178ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:03:58.62ID:my7p6IDe0179ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:04:51.42ID:CTi6O+610 JRはあんなに細かく分けなくても東西でよかったんだよ
金のなる木の東海道新幹線は西のほうで
まあ貨物をどうするかという問題は残るけど
金のなる木の東海道新幹線は西のほうで
まあ貨物をどうするかという問題は残るけど
180ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:05:09.68ID:GBbg2OO70 久留里線って千葉の木更津か
木更津は電車で行く所では無いかもしれない
住民も使わなそう
木更津は電車で行く所では無いかもしれない
住民も使わなそう
181ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:07:36.35ID:wWXne+tm0 >>180
木更津は車で直ぐに行けるしな
木更津は車で直ぐに行けるしな
182ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:08:01.12ID:TYU/G09x0 環境にやさしいとかそんなんだから優先利用されるように税金でもかけたら?
輸送関係はトラック問題もあるし
輸送関係はトラック問題もあるし
183ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:08:20.50ID:ge1ERWot0 >>2
キョンまだ増えてんのか?
キョンまだ増えてんのか?
184ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:08:22.13ID:wWXne+tm0 >>178
国内線もあるしまあ旅行くらい金使おうぜ
国内線もあるしまあ旅行くらい金使おうぜ
185ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:08:50.91ID:hB83Z0f40 首都圏はあんなにぎゅうぎゅうなのに本当に極端な国だな
186ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:08:53.96ID:hKCftj4P0 1000人以下で貨物も通らないところは
廃線でいいよ
どうしてもいやなら、第三セクターか県営鉄道にでもして!
廃線でいいよ
どうしてもいやなら、第三セクターか県営鉄道にでもして!
187ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:09:01.53ID:wWXne+tm0 >>182
本当に必要なら地元住民に課税方式で良いとは思う
本当に必要なら地元住民に課税方式で良いとは思う
188ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:09:15.27ID:DpvEARwi0 どんどん高齢化して利用者減ってるんだからいらんところはカットだな
バスすら来なくなったところは人材を大切にしてこなかった地域を呪うがいい
バスすら来なくなったところは人材を大切にしてこなかった地域を呪うがいい
189ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:09:43.77ID:D5lbXTG30190ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:10:16.16ID:s29OIMcN0 町も村も全部集約する
インフラも全て集約化
50万都市くらいにしていく
空いたところは自然に返す
インフラも全て集約化
50万都市くらいにしていく
空いたところは自然に返す
191ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:10:29.47ID:OaoB1Oh00 横浜線・中央線・山手線を乗り継いで通勤してる時は
中々大変だった
中々大変だった
192ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:10:30.39ID:DSGO6nGQ0 東日本は首都圏以外廃線でええやろ
193ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:10:42.53ID:wWXne+tm0194ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:12:27.32ID:my7p6IDe0195ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:12:46.97ID:kPufnhxs0 総武線各停もそのくらい利用客が少なければ遅延もなかろうて
196ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:13:12.92ID:wWXne+tm0 渋谷なんか休日人多いのは外国人観光客が多いからだよな…
TSUTAYAのスタバの二階外国人観光客だらけでフイタわ
TSUTAYAのスタバの二階外国人観光客だらけでフイタわ
197ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:14:12.63ID:wWXne+tm0 >>194
あと鉄道は全部ゆりかもめ化出来ないのかね?
あと鉄道は全部ゆりかもめ化出来ないのかね?
198ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:15:01.63ID:hKCftj4P0 >>197
全部高架にして踏切廃止って、かなり金かかるね
全部高架にして踏切廃止って、かなり金かかるね
199ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:15:15.75ID:my7p6IDe0200ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:16:39.36ID:my7p6IDe0201ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:17:43.28ID:HBZXeLVK0 自分の知り合いがもう40年近くまともに
電車賃を支払うわずに乗っているよ
今でも往復4000円以上かかる所を350円位で往復してる
鉄道職員は性善説に立ってしかやっているから無記名スイカ紛失したんですがどうすればいいですか?と質問すると100%の確率で隣の駅から乗ってきたを信用するみたいだな
だから鉄道会社はまだまだ金が余ってると思ってる
電車賃を支払うわずに乗っているよ
今でも往復4000円以上かかる所を350円位で往復してる
鉄道職員は性善説に立ってしかやっているから無記名スイカ紛失したんですがどうすればいいですか?と質問すると100%の確率で隣の駅から乗ってきたを信用するみたいだな
だから鉄道会社はまだまだ金が余ってると思ってる
202ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:18:22.71ID:PvgmE+Tj0 >>36
国鉄時代のオンボロ客車が永遠に使えるとでも思ってんのか、キモ鉄ブタ?
国鉄時代のオンボロ客車が永遠に使えるとでも思ってんのか、キモ鉄ブタ?
203ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:19:11.49ID:gLFtBOCg0 頭の悪い田舎者は駅員がいないからと平気で無賃乗車をしやがる(w
204ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:21:08.49ID:wrEIpX2z0205ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:21:56.74ID:4ORAWcjR0 もはや、かつて全国に造り上げた緻密で強大なインフラすべてを維持するのは不可能です。
人口が増える時代なら、新しい道路や鉄道を造って過疎地を開発したら、日本全体のGDPが伸びて開発費の元が取れました。
しかし、地方からどんどん人がいなくなっている時代に、高度経済成長を支えたインフラを完全に守るのは経済的にまったくペイしなくなってるんです。
今、政治に求められているのは、「選択と集中」です。
ほとんど誰も住まなくなった地域に架かる橋の維持は諦めて、通行量の多い道路に架かる橋が絶対に崩落しない措置を施す、この決断が必要です。
人口が増える時代なら、新しい道路や鉄道を造って過疎地を開発したら、日本全体のGDPが伸びて開発費の元が取れました。
しかし、地方からどんどん人がいなくなっている時代に、高度経済成長を支えたインフラを完全に守るのは経済的にまったくペイしなくなってるんです。
今、政治に求められているのは、「選択と集中」です。
ほとんど誰も住まなくなった地域に架かる橋の維持は諦めて、通行量の多い道路に架かる橋が絶対に崩落しない措置を施す、この決断が必要です。
206ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:22:20.14ID:hvy4I/kV0207ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:22:24.77ID:rCTSGZ/m0 創価無職独身オヤジはキセルばっかりするぞ
208ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:22:48.27ID:BrJYOdxO0209ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:23:32.20ID:rCTSGZ/m0 国会議員のJR無料パスは廃止すべき
210ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:24:01.50ID:p2S7jO3K0211ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:24:46.50ID:jVQy0IWU0 市場経済の原理原則からいえば廃線。でも日本は田舎優遇だから存続。
212ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:25:28.56ID:vPEkLNya0 >>194
コロナになって東京よりも本数も両数も少ない地方都市の方が混雑率高いという
コロナになって東京よりも本数も両数も少ない地方都市の方が混雑率高いという
213ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:26:49.79ID:xF924KSU0 >>210
大阪は西だからどうせ山陽新幹線だったろうに
大阪は西だからどうせ山陽新幹線だったろうに
214ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:26:49.80ID:GBbg2OO70 >>198
モノレールは建設費は安いんだよ
しかし輸送能力が低い、重量制限、日陰、景観の問題とか
輸送能力低いから運賃は高くなる
千葉モノレール
https://i.imgur.com/LsJw9EK.jpg
モノレールは建設費は安いんだよ
しかし輸送能力が低い、重量制限、日陰、景観の問題とか
輸送能力低いから運賃は高くなる
千葉モノレール
https://i.imgur.com/LsJw9EK.jpg
215ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:26:52.02ID:hKCftj4P0216ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:27:51.66ID:yvQsuOi60 責任が負えないなら国有に戻せ
国鉄を地域分割民営化なんてアホなことをやった国は日本だけ
国鉄を地域分割民営化なんてアホなことをやった国は日本だけ
217ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:28:28.09ID:hKCftj4P0218ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:28:54.21ID:gLFtBOCg0219ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:29:49.11ID:lYniaunI0 >>34
三塚博だな
三塚博だな
220ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:29:53.51ID:jVQy0IWU0 政治が田舎への利益誘導で成り立ってるからこのまま。
221ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:29:54.36ID:taXzu41D0 杉並三駅は平日も通過でいいよ
222ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:30:04.88ID:6QDK6ghJ0 コロナ流行る前は都市部で稼いで田舎の赤字を埋めるってできたが
テレワーク増えて都市部が前ほど稼げなくなったから
田舎を養うのが不可能になった
テレワーク増えて都市部が前ほど稼げなくなったから
田舎を養うのが不可能になった
223ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:30:40.11ID:taXzu41D0 南武線混みすぎ遅すぎ
224ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:32:15.75ID:GBbg2OO70225ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:32:18.33ID:vK0zXJPk0 採算取れないから廃線とか舐めるのもええ加減にしろや
226ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:32:41.40ID:gLFtBOCg0227ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:33:47.47ID:p2S7jO3K0 >>213
東海道新幹線はJR西日本になるはずだった。知らんのか?
東海道新幹線はJR西日本になるはずだった。知らんのか?
228ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:35:31.50ID:rCTSGZ/m0 信濃町に特急を止めろ
229ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:35:49.35ID:XyPU8/Ar0230ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:35:56.18ID:gLFtBOCg0 >>220
政治がダメなら住民感情で追い詰めていくだけさ。
政治がダメなら住民感情で追い詰めていくだけさ。
231ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:36:05.61ID:p2S7jO3K0 東海道新幹線をJR西日本に与えてしまうと、JR東日本より売上、利益を圧倒してしまうから、宮城の三塚博が大阪の関西人に東海道新幹線はダメだ!と言って真ん中にJR東海を作ってしまった話は有名。
232ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:36:26.87ID:gLFtBOCg0 >>228
三色のボディカラーにするのか
三色のボディカラーにするのか
233ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:36:27.67ID:GBbg2OO70234ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:36:33.34ID:rCTSGZ/m0235ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:37:13.18ID:+ZQTJA1e0236ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:37:39.73ID:RxFKsRJV0 郵便もそのうち地方は届かなくなるんやろね
237ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:37:52.53ID:lYniaunI0238ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:38:01.68ID:rCTSGZ/m0 >>235
田舎のジジババは情弱だから
田舎のジジババは情弱だから
239ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:38:52.08ID:rCTSGZ/m0 まあ米もついにJR貨物が担当するみたいだし
240ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:41:17.37ID:GBbg2OO70 関西人は金を稼ぐ路線を欲しがらずに中国・四国地方に目を向けろよ
西日本のリーダーなんだろ?w
西日本のリーダーなんだろ?w
241ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:42:01.09ID:hfB8LX6q0 30年前に切り落としておけよ
なまじ鉄道があるから、
身の丈に合った移動手段に移行できない
なまじ鉄道があるから、
身の丈に合った移動手段に移行できない
242ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:43:50.09ID:luO0lpvn0 東京集中が実質限界に達してるのに、まだまだ人口流出している有様
そんな状況で地方鉄道を企業の損益分岐点で仕分けされたんじゃ、たまったもんじゃないよ
そもそも、廃止して自動車に移行したら、渋滞発生で不便になる地域すら
廃止検討枠に入りそうなのがおかしい
転換するにしてもバスドライバーも足らんというのに
そんな状況で地方鉄道を企業の損益分岐点で仕分けされたんじゃ、たまったもんじゃないよ
そもそも、廃止して自動車に移行したら、渋滞発生で不便になる地域すら
廃止検討枠に入りそうなのがおかしい
転換するにしてもバスドライバーも足らんというのに
243ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:43:53.91ID:b3SyQ0Jc0 >>1
首都圏の高収益路線
各方面のドル箱新幹線
首都圏の優良不動産
殿様商売ができる駅ナカビジネス
を国鉄から引き継いだんでしょ?
最初から終わってる北海道や四国とは違うでしょ。
甘ったれてんじゃねーよボケ
首都圏の高収益路線
各方面のドル箱新幹線
首都圏の優良不動産
殿様商売ができる駅ナカビジネス
を国鉄から引き継いだんでしょ?
最初から終わってる北海道や四国とは違うでしょ。
甘ったれてんじゃねーよボケ
244ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:44:49.61ID:gLFtBOCg0 >>241
いや、移行してるんだよ。年寄り(特に女)も運転免許を持つようになったから。
移行したから乗らないけど残せとなってるから実物大の鉄道模型と揶揄した。
走っているのを見ると安心するからとかそういう理由を平気で言う。
いや、移行してるんだよ。年寄り(特に女)も運転免許を持つようになったから。
移行したから乗らないけど残せとなってるから実物大の鉄道模型と揶揄した。
走っているのを見ると安心するからとかそういう理由を平気で言う。
245ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:45:07.08ID:aWKtchp+0 >>10
国鉄に戻せばよし!
国鉄に戻せばよし!
246ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:45:50.53ID:lYniaunI0247ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:46:01.81ID:xF924KSU0248ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:46:02.80ID:2wg+j6Cw0 JR東はどっかの新幹線だけで実質食って行けるような企業とは違うからなあ
249ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:47:08.43ID:iwATePD40 >>7
営利企業なら需要の大きい都市圏は値上げして利益追求するぞ
営利企業なら需要の大きい都市圏は値上げして利益追求するぞ
250ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:47:48.63ID:xF924KSU0 >>228
信濃町を通る特急なんてかなり限られた路線では
信濃町を通る特急なんてかなり限られた路線では
251ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:47:54.98ID:gLFtBOCg0 この手の存廃議論で「自分は乗るから残せ」といった奴を一人も見たことが無い。
252ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:48:37.97ID:lYniaunI0253ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:49:24.25ID:xF924KSU0254ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:50:22.88ID:xF924KSU0255ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:50:38.00ID:lYniaunI0256ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:51:04.24ID:z5foSvG60 国鉄に戻そうよ
257ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:51:15.84ID:n3c1KqzO0258ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:51:28.95ID:xF924KSU0259ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:52:54.07ID:xF924KSU0260ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:53:14.47ID:GBbg2OO70261ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:54:10.92ID:YR49EuRO0262ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:54:50.50ID:xF924KSU0 >>24
熱海ダッシュ、米原ダッシュ...
熱海ダッシュ、米原ダッシュ...
263ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:55:18.53ID:hfB8LX6q0 >>244
確かに 区界も無人駅になる前に1日1人だった
確かに 区界も無人駅になる前に1日1人だった
264ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:56:20.11ID:2wg+j6Cw0 JR東は首都圏の利益だけで持ってるようなもん
新幹線は東海道新幹線みたくはドル箱って訳では無いでしょうし
新幹線は東海道新幹線みたくはドル箱って訳では無いでしょうし
265ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:56:22.68ID:+4UIaro10 儲からない路線は潰す
民営化したときからこうなると思ってましたわ
また騙されたんだな愚民は
民営化したときからこうなると思ってましたわ
また騙されたんだな愚民は
266ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:56:33.69ID:xF924KSU0 >>191
京王線ができたからいいじゃん
京王線ができたからいいじゃん
267ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:57:18.29ID:lYniaunI0268ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:57:45.86ID:gLFtBOCg0269ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:58:37.52ID:rrn+wjZS0 >>261
都会の黒字で田舎の赤字を補填するからローカル線は廃止させません!ってのが民営化の大義名分じゃなかったっけ
都会の黒字で田舎の赤字を補填するからローカル線は廃止させません!ってのが民営化の大義名分じゃなかったっけ
270ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:59:09.99ID:rVrc6TF40 利益出てない地域はさっさと潰してしまえよ
その地域の住民には自己負担で都会に引っ越してもろて、空いたところに移民呼んで農業やってもろて
その地域の住民には自己負担で都会に引っ越してもろて、空いたところに移民呼んで農業やってもろて
271ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:59:27.43ID:cKnLiH260 上京カッペは三代遡って都内でも運賃3倍にすれば良いだけ
払うもん払って田舎出ろよクソ上京カッペ
払うもん払って田舎出ろよクソ上京カッペ
272ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:59:52.88ID:2+MODu+z0273ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 22:59:53.00ID:eW78eahJ0 >>270
まさに売国奴
まさに売国奴
274ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:00:47.35ID:Q5Gm2u220 なんとか本線とかいうの以外、全部ローカル鉄道にしたらいいんじゃね
275ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:02:05.91ID:xF924KSU0 >>264
田舎と違って車で通勤するようには絶対ならない安全な商圏
田舎と違って車で通勤するようには絶対ならない安全な商圏
276ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:02:17.12ID:DWXNha190 もう統合しちゃいなよ
潰したかった労組はもうないんだしさ
潰したかった労組はもうないんだしさ
277ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:02:28.94ID:rrn+wjZS0278ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:02:52.69ID:uo8xqUFi0 中央線の東京高尾区間もっと値下げして
運賃高すぎるんだが!😡
運賃高すぎるんだが!😡
279ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:03:05.16ID:xF924KSU0 >>274
それから本線をみな新幹線化すればJRにとっては完了だな
それから本線をみな新幹線化すればJRにとっては完了だな
280ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:03:10.12ID:rVrc6TF40 >>273
売国奴って言っても人口減と田舎廃れるのは確定事項みたいなもんだからな、移民呼ぶしかない
売国奴って言っても人口減と田舎廃れるのは確定事項みたいなもんだからな、移民呼ぶしかない
281ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:03:22.02ID:Bgx0BzHL0 不採算のローカル線は観光用途しかないのw
それできなければ廃止やねw
政府はお金配って地方移住を推進しないとあかんねw
それできなければ廃止やねw
政府はお金配って地方移住を推進しないとあかんねw
282ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:03:23.99ID:LR2J/J340 >>9
首都圏以外の電車なんてみんな無くしても日本人は困らない
首都圏以外の電車なんてみんな無くしても日本人は困らない
283ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:03:57.29ID:xF924KSU0 >>278
京王線という代替路線があるじゃん
京王線という代替路線があるじゃん
284ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:04:51.12ID:xF924KSU0 さっきから首都圏だけ残せとわめいているのは
典型的な荒らしだな
典型的な荒らしだな
285ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:04:58.11ID:rrn+wjZS0 >>278
むしろ大都市特定運賃を廃止にして全国で幹線運賃を統一すべき
むしろ大都市特定運賃を廃止にして全国で幹線運賃を統一すべき
286ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:07:23.87ID:QKa2B8K+0 >>279
地元の学生どうすんだよ
地元の学生どうすんだよ
287ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:07:27.44ID:uo8xqUFi0288ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:07:49.69ID:xF924KSU0289ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:08:05.60ID:NTtIV3Eq0 JR東海みたいな感じでJR東北JR信州JR北陸JR中国どんどん細分化したらええやん
社長のポストの数も増やせるし
社長のポストの数も増やせるし
290ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:09:03.22ID:GBbg2OO70291ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:09:13.23ID:xF924KSU0292ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:09:56.80ID:gLFtBOCg0 「農業が大切」なのに「農家が大切」と勘違いしているうちは無理だな。
293ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:11:02.68ID:QKa2B8K+0 静岡エリアとか2~3両編成でラッシュ時混むのもイライラするしなあ
全線8両義務化しろや
全線8両義務化しろや
294ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:11:04.72ID:uo8xqUFi0295ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:12:01.46ID:TC5P2NHh0 ざっと目を通したが5ちゃんのおっさんは見事に思考停止やなあw
なんの参考にもならないw
なんの参考にもならないw
296ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:12:12.87ID:xF924KSU0297ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:15:01.49ID:cBJ1ql+a0 民営化ってクソだよな
298ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:16:25.43ID:rrn+wjZS0299ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:17:23.61ID:GBbg2OO70300ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:17:31.97ID:mKIYx6Zq0 >>58
いや、イベント輸送を根こそぎ相鉄に持っていかれたろ?
いや、イベント輸送を根こそぎ相鉄に持っていかれたろ?
301ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:19:05.87ID:xF924KSU0302ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:20:51.26ID:2wg+j6Cw0303ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:21:26.60ID:xF924KSU0304ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:22:05.51ID:FpgqNhaf0 そこの不採算路線の為に値上げされてると思うと、代替手段に切り替えて欲しいってなるよな
305ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:22:16.09ID:KBSRARdP0 鉄道は儲かるところに行けばいいってのは 資本家の 論理で
鉄道は必要なところに走らせるべきもの
鉄道は必要なところに走らせるべきもの
306ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:24:23.16ID:xF924KSU0 >>305
全部自分の金で敷設して補助金も受けていない鉄道会社だけが資本家の論理を振りかざせる
全部自分の金で敷設して補助金も受けていない鉄道会社だけが資本家の論理を振りかざせる
307ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:24:34.49ID:DKdS1TLE0 グループの儲けで考えろよw
ヤマト運輸や宅配便業界だって
地方なんて赤字だろ
ヤマト運輸や宅配便業界だって
地方なんて赤字だろ
308ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:25:29.72ID:GBbg2OO70309ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:26:12.73ID:KBSRARdP0310ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:27:02.81ID:BfSi4j5c0 とっとと地方自治体に丸投げすりゃ良いのに
311ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:27:58.67ID:2wg+j6Cw0312ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:28:14.91ID:YUCjkut10 元から盛岡以北はどうやっても赤字な整備新幹線
青函トンネルを渡ればそれは更に明らか。さっぽろまで繋げば
全部解決だべ、なんて甘い考えは通用しない。今ですら
北海道新幹線全線開業時など小樽からの在来線など
札幌近郊通勤線含む、1300㌔以上複数路線を廃止しないと
JR北海道は破産する計算。新架線など新函館で止め、
猛吹雪道内在来線の統廃合をやる事が、JR北の生き残る術であり
同様にJR東においても不採算路線区間は統廃合し、北同様にバスや自家用車化
するのが現状確かな経営健全化、生き残りの策なのである
青函トンネルを渡ればそれは更に明らか。さっぽろまで繋げば
全部解決だべ、なんて甘い考えは通用しない。今ですら
北海道新幹線全線開業時など小樽からの在来線など
札幌近郊通勤線含む、1300㌔以上複数路線を廃止しないと
JR北海道は破産する計算。新架線など新函館で止め、
猛吹雪道内在来線の統廃合をやる事が、JR北の生き残る術であり
同様にJR東においても不採算路線区間は統廃合し、北同様にバスや自家用車化
するのが現状確かな経営健全化、生き残りの策なのである
313ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:30:08.69ID:KBSRARdP0314ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:30:24.21ID:GBbg2OO70315ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:31:48.54ID:YDOv9CBh0 こればっかりは難しいよなぁ
無駄に走らせててもダメなんだけど実際に頼って生活してる人もいるわけだしなぁ
無駄に走らせててもダメなんだけど実際に頼って生活してる人もいるわけだしなぁ
316ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:31:51.35ID:xF924KSU0 >>312
JR北の株主は全部国だし、並行在来線を第三セクター化しても、結局は国が支えるしかないんだよな
青函トンネルを苦労して作ったのも道民のため生活物資を安定的に輸送するためで人を運ぶのは二の次だし
JR北の株主は全部国だし、並行在来線を第三セクター化しても、結局は国が支えるしかないんだよな
青函トンネルを苦労して作ったのも道民のため生活物資を安定的に輸送するためで人を運ぶのは二の次だし
317ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:32:15.15ID:oU1kSlZI0 もう廃止しろよ
それで困るなら住民たちが何とかするだろ
それで困るなら住民たちが何とかするだろ
318ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:33:09.96ID:gLFtBOCg0 北海道の駅廃止に反対しているのは、除雪のアルバイトができなくなる農民だけ。
319ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:35:32.65ID:MQxapeIk0 返上しろや
320ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:36:02.78ID:YUCjkut10321ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:36:13.72ID:2QFRfbqp0 朝の中央線も空いてるからなぁ
中高の通学から乗ってるけど90年代後半がピークだった
中高の通学から乗ってるけど90年代後半がピークだった
322ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:38:04.73ID:GBbg2OO70 東北はJR東北でやって行けそうだけどな
だってJR東の新幹線事業をほぼ奪える、
北海道新幹線が2030年の札幌延伸で通行料
誰が乗るかと思いそうだが北海道旅行者の飛行機客を奪う為のアルファエックス
JR東の車庫は宮城県
だってJR東の新幹線事業をほぼ奪える、
北海道新幹線が2030年の札幌延伸で通行料
誰が乗るかと思いそうだが北海道旅行者の飛行機客を奪う為のアルファエックス
JR東の車庫は宮城県
323ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:38:27.71ID:KBSRARdP0 >>320
例えば 東海道新幹線は儲かるけど それは jr東海が努力した結果じゃなくて
そこに 路線があるから 儲かるんであって
それは jr東海の利益とするんじゃなくて
国民に還元してその金で 末端 路線を運営するのが正しいだろう
例えば 東海道新幹線は儲かるけど それは jr東海が努力した結果じゃなくて
そこに 路線があるから 儲かるんであって
それは jr東海の利益とするんじゃなくて
国民に還元してその金で 末端 路線を運営するのが正しいだろう
324ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:38:55.34ID:rUmFwg5V0 久留里だけは久留里だけは助けてやって!
325ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:41:42.43ID:uo8xqUFi0326ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:43:08.73ID:bUAN4xOg0 「不採算の赤字路線のために、儲かる都市部や新幹線まで犠牲にするな」
これが国鉄民営化という形で示された国民の意思なのだから、今更反論するな
これが国鉄民営化という形で示された国民の意思なのだから、今更反論するな
327ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:43:37.59ID:QqbFuhGU0 つうか俺の家から会社まで電車だけで逝けたら電車使うぞ
現状そうなってないだろ
だから車で通勤することになる
日本全国そういう所があるんだよ
全戸を結んで隙間なくあれば車なんて利用しなくなるだろ
JRはそういう努力をしないんだからそもそも不便で時間当たりの
本数も無いもん誰が乗るかよ
利便性をまず追求してから利益云々にすべきもんなんだよ
そんなら人口過密地帯だけで勝手にやってろよ
潰れろ
現状そうなってないだろ
だから車で通勤することになる
日本全国そういう所があるんだよ
全戸を結んで隙間なくあれば車なんて利用しなくなるだろ
JRはそういう努力をしないんだからそもそも不便で時間当たりの
本数も無いもん誰が乗るかよ
利便性をまず追求してから利益云々にすべきもんなんだよ
そんなら人口過密地帯だけで勝手にやってろよ
潰れろ
328ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:45:13.16ID:C6Q60c2S0 >>294
ここで宣伝神奈川県御殿場市でもコシヒカリを作ってます、いやコシヒカリしかないと隣の県の知事からも言われちまったw
ここで宣伝神奈川県御殿場市でもコシヒカリを作ってます、いやコシヒカリしかないと隣の県の知事からも言われちまったw
329ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:46:37.11ID:vu0BLWD80 そりゃ全国の路線を廃線にするためにこれだけ道路を作ってるんだろ
鉄道より車を選択した時点で需要が極端にない路線は廃止すべき
鉄道より車を選択した時点で需要が極端にない路線は廃止すべき
330ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:49:05.26ID:Fyo0TkGg0 赤字路線は廃止して良いから第2山手線作って
あと京葉線の新宿三鷹方面延伸も早く
あと京葉線の新宿三鷹方面延伸も早く
331ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:49:19.20ID:bUAN4xOg0 市場原理に反した介入は長続きしない。
赤字路線は需要がないから赤字なのであって、
そこを維持するということは国が市場原理に反して国民の居住地を指定しようとするようなものだ。
それがうまく働けばいいが、そんなことをしているとまたJRは不採算路線ばかりを抱えた赤字企業になり、
国から資金が注入されるからそれを当てにするゾンビ企業になってしまう。JALのようになってしまう。
赤字路線は需要がないから赤字なのであって、
そこを維持するということは国が市場原理に反して国民の居住地を指定しようとするようなものだ。
それがうまく働けばいいが、そんなことをしているとまたJRは不採算路線ばかりを抱えた赤字企業になり、
国から資金が注入されるからそれを当てにするゾンビ企業になってしまう。JALのようになってしまう。
332ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:49:58.67ID:uo8xqUFi0333ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:50:31.35ID:KBSRARdP0 >>331
鉄道は庶民に移動の権利を保証するためにあるのが基本であって
民間企業が利益を追求するためのものではないというのが 根本にあるのは世界中の常識であって
利益を追求する企業があるのは日本くらいのもんだろう
鉄道は庶民に移動の権利を保証するためにあるのが基本であって
民間企業が利益を追求するためのものではないというのが 根本にあるのは世界中の常識であって
利益を追求する企業があるのは日本くらいのもんだろう
334ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:51:52.30ID:bUAN4xOg0 >>333
その理屈でいくと全国民の徒歩圏内に鉄道アクセスを提供しないといけなくなるけど、そんな国ないぞ。
その理屈でいくと全国民の徒歩圏内に鉄道アクセスを提供しないといけなくなるけど、そんな国ないぞ。
335ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:52:21.36ID:gLFtBOCg0 電車はいい歳した大人の乗り物じゃないと考えている地方には不要。
336ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:52:43.07ID:C6Q60c2S0337ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:52:51.83ID:uo8xqUFi0 >>328
コシヒカリは関東のでもそれなりに美味しいよ
コシヒカリは関東のでもそれなりに美味しいよ
338ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:52:59.06ID:hdTEOX7R0 ヨーロッパじゃガソリン税で
鉄道維持してるからなあ
無駄な道路ばかり作ってないで
日本も税の枠組み変えろよな
鉄道維持してるからなあ
無駄な道路ばかり作ってないで
日本も税の枠組み変えろよな
339ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:53:10.31ID:gLFtBOCg0 地方はとにかく都会が俺たちを養うという前提で生きているようだ。
340ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:53:42.06ID:KBSRARdP0341ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:56:17.77ID:bUAN4xOg0 >>340
むしろ鉄道というエコな交通手段でCO2排出量を抑えてるから都会は税金軽くすべきかも
むしろ鉄道というエコな交通手段でCO2排出量を抑えてるから都会は税金軽くすべきかも
342ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:56:48.19ID:Fyo0TkGg0 東急は鉄道で儲けるどころ混雑放置の奴隷線状態
343ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:57:15.26ID:KBSRARdP0 >>339
都市部だけでこの国が成り立ってるんじゃなくて 末端の農林水産業があって この国は維持できているんだから
農林水産業がより発展していけるようには 鉄道網の貨物輸送 人の移動というのは重要であることはあるけど
それをないがしろにしているということだろう
都市部だけでこの国が成り立ってるんじゃなくて 末端の農林水産業があって この国は維持できているんだから
農林水産業がより発展していけるようには 鉄道網の貨物輸送 人の移動というのは重要であることはあるけど
それをないがしろにしているということだろう
344ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:57:18.31ID:Yigxkfa70 利用者を増やすため、久留里線沿線の女子高生たちに種付けしてあげたい。
345ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:57:37.23ID:gLFtBOCg0 都会と同じことができないくせに都会と同じ物を要求する。
346ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:59:05.72ID:mKIYx6Zq0 >>323
いや国鉄じゃないから国民に還元する必要ないし、東海は新幹線の利益をちゃんとローカル線にも分配している。
6月の大雨で飯田線が被災した写真をホームページで見たけど、あんな秘境路線でも50kgレールにPCマクラギを惜しみなく投入している会社なんてまずないぞ。バラスだって流れたとこ以外はしっかりこんもり盛られてたし。
いや国鉄じゃないから国民に還元する必要ないし、東海は新幹線の利益をちゃんとローカル線にも分配している。
6月の大雨で飯田線が被災した写真をホームページで見たけど、あんな秘境路線でも50kgレールにPCマクラギを惜しみなく投入している会社なんてまずないぞ。バラスだって流れたとこ以外はしっかりこんもり盛られてたし。
347ウィズコロナの名無しさん
2023/07/08(土) 23:59:55.54ID:KBSRARdP0 >>346
リニア なんていうわけのわからんものを作るだけの莫大な利益が出ているということはわかるだろう
リニア なんていうわけのわからんものを作るだけの莫大な利益が出ているということはわかるだろう
348ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:02:43.95ID:4/1qhxkO0 田舎者は滅多に電車乗らないだろ
俺も10年以上乗ってないわ
俺も10年以上乗ってないわ
349ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:04:21.30ID:M3HsFzn10 >>348
一応線路はあるけど 使いたい時間に列車が走ってないから
一応線路はあるけど 使いたい時間に列車が走ってないから
350ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:04:45.54ID:VVKkWabJ0 本数減らして過疎らせればいいよ
351ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:06:54.24ID:4EBAzDgL0 どこかで線引きはしないと
それが3000人なんだっけ
行政側の官僚は仕事しろ!
税金ばかり上げんな😡
それが3000人なんだっけ
行政側の官僚は仕事しろ!
税金ばかり上げんな😡
352ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:08:54.10ID:zIPXLuuK0 国鉄に戻せとか言ってるけど、国鉄時代の廃止基準のほうが遙かに厳しかったこと忘れているアホだらけ。
353ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:11:40.17ID:3GRmQRhb0354ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:14:32.04ID:zIPXLuuK0 >>349
使いたい理由書いてちょ。多分まともなの出てこないだろうけど。
使いたい理由書いてちょ。多分まともなの出てこないだろうけど。
355ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:14:52.00ID:3GRmQRhb0356ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:17:17.51ID:M3HsFzn10357ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:20:03.00ID:3GRmQRhb0 >>334
シンガポール...
シンガポール...
358ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:20:29.95ID:zIPXLuuK0 札幌のバススレみたいに最後は「乗る金がない」となりそうだな。
359ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:22:06.54ID:M3HsFzn10 >>358
鉄道がないと困る理由は書いたけど どう思うの
鉄道がないと困る理由は書いたけど どう思うの
360ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:23:28.94ID:zIPXLuuK0 >>359
本気なら車がいらない場所に引っ越せ。そうやって生きている人間はいくらでもいる。
本気なら車がいらない場所に引っ越せ。そうやって生きている人間はいくらでもいる。
361ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:24:45.22ID:3GRmQRhb0 >>339は地方に仕事で出張した経験はなさそうだな
362ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:24:54.10ID:M3HsFzn10363ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:28:43.02ID:/zFYQe0O0 地元民すら使わない路線
赤字垂れ流して存続させる意味あるの?
赤字垂れ流して存続させる意味あるの?
364ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:29:26.30ID:/eyB1so60 本当のド田舎は廃線するか、第三セクター等にするしかないだろう。
ある程度の田舎は規制緩和して貨物利用をすすめればいい
ある程度の田舎は規制緩和して貨物利用をすすめればいい
365ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:29:57.83ID:zIPXLuuK0 >>363
特定地方交通線の時にあった「みんなで乗りましょう運動」すら起こらない時点でお察し。
特定地方交通線の時にあった「みんなで乗りましょう運動」すら起こらない時点でお察し。
366ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:31:57.95ID:M3HsFzn10 >>365
乗れるだけの 最低運行本数を維持せず 使いようがない ダイヤになってるから
乗れるだけの 最低運行本数を維持せず 使いようがない ダイヤになってるから
367ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:33:16.33ID:zIPXLuuK0 >>366
なら具体的に本数言ってみて。それすらやってないじゃん。
なら具体的に本数言ってみて。それすらやってないじゃん。
368ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:33:56.29ID:zIPXLuuK0 全部JRが察しろで交渉してねーじゃんこいつら。
369ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:34:11.72ID:qHJamyas0 >>1
人口減ってんだ線路も要らんわ
人口減ってんだ線路も要らんわ
370ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:35:10.77ID:M3HsFzn10371ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:37:10.71ID:3FTjZwY60 撮り鉄ちゃんたちがお金落としてあげてるんと違うのか?😅
372ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:37:12.82ID:ZjSC2AJw0 かといって公務員のような無能に任せたら経費3倍にはなるからな
JRは1つにまとめられないのか東海は黒字だし
JRは1つにまとめられないのか東海は黒字だし
373ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:43:37.54ID:yoeoMOYC0 国鉄がんばれよ😁
374ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:44:51.78ID:jjaRFaV/0 まあ首都圏の特に小駅はどんどんみどりの窓口営業時間短縮や閉鎖したりしてるところ相当増えてるからな
色々やる気無さすぎ
色々やる気無さすぎ
375ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:46:00.78ID:YKwI1AMN0 人口が増える前提で線路引いてたからな
376ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:46:18.18ID:OrKTWN+90 >>370
それはあるな。
今の日本の歪みの原因は中曽根政権の頃の不作為による失政が大元になってるよな
この時期に本当に国家的なデザイン能力が失われてるし、
日本がどういう国にするかの指針が無くなった。
大鳴門峡に鉄道の枠作りながら明石海峡大橋には鉄道を通さないとか
国家デザインが普通に機能してたらあり得ない事が発生してるし、
国鉄民営化は良いが、国家安全保障及び、日本全国の経済基盤維持の為に赤字路線になっても国が補助して必ず維持し続けなければならない路線はどれなのかという
「民営化前に事前策定すべき維持計画」が無かった事が日本各地でボッコボコに線が崩れていく事で証明されてる。
中曽根の頃にやるべき次の日本の計画が無いから各自が空中分解するように好き勝手な方向でやりだした結果、非効率な東京一極集中や、各産業が中韓にシェア奪われるといった事態が発生して発展途上国入り
もっとも、中曽根が不作為であってもその後の政権がきちんとフォローできていれば良いが、その後の政権全部トップとして何をするべきかを分かっていないというか、総理という政治家としての上がりポストに就任することがゴールの奴ばっかりが政権を担ってきて現在に至ってる。国自体が東芝やシャープ状態であったのがこれまで。
それはあるな。
今の日本の歪みの原因は中曽根政権の頃の不作為による失政が大元になってるよな
この時期に本当に国家的なデザイン能力が失われてるし、
日本がどういう国にするかの指針が無くなった。
大鳴門峡に鉄道の枠作りながら明石海峡大橋には鉄道を通さないとか
国家デザインが普通に機能してたらあり得ない事が発生してるし、
国鉄民営化は良いが、国家安全保障及び、日本全国の経済基盤維持の為に赤字路線になっても国が補助して必ず維持し続けなければならない路線はどれなのかという
「民営化前に事前策定すべき維持計画」が無かった事が日本各地でボッコボコに線が崩れていく事で証明されてる。
中曽根の頃にやるべき次の日本の計画が無いから各自が空中分解するように好き勝手な方向でやりだした結果、非効率な東京一極集中や、各産業が中韓にシェア奪われるといった事態が発生して発展途上国入り
もっとも、中曽根が不作為であってもその後の政権がきちんとフォローできていれば良いが、その後の政権全部トップとして何をするべきかを分かっていないというか、総理という政治家としての上がりポストに就任することがゴールの奴ばっかりが政権を担ってきて現在に至ってる。国自体が東芝やシャープ状態であったのがこれまで。
377ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:48:38.46ID:YKwI1AMN0378ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:49:21.89ID:OrKTWN+90 >>377
国家デザインというのは、目先の採算で作るものではない事ぐらいわかるるよな?w
国家デザインというのは、目先の採算で作るものではない事ぐらいわかるるよな?w
379ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:53:19.89ID:LFuSNWsk0 千葉の外房線では無人駅のトイレすら閉鎖する位ケチな、改悪・劣化が進んでるJR東日本w
税金優遇され、駅ナカビジネスや駅ビルビジネスでボロ儲けのクセに。
税金優遇され、駅ナカビジネスや駅ビルビジネスでボロ儲けのクセに。
380ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:56:27.00ID:cFAFKNS/0 なんで儲かる会社と儲からない会社
分けたんだよ
弱肉強食好きの中曽根は最悪の国賊
だったな
分けたんだよ
弱肉強食好きの中曽根は最悪の国賊
だったな
381ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:56:58.89ID:h7W++pb00 いずれ小型の自動運転飛行機が出来れば
全部廃線でいいだろ
全部廃線でいいだろ
382ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:57:35.72ID:QxL+15vT0 廃止されたら不動産価値があああああ
383ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:57:40.57ID:q0TF4td60 >>1
岩泉線…
岩泉線…
384ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:58:11.30ID:WSP9zifP0385ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:58:22.48ID:UED9jMhZ0386ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:59:11.77ID:ewnvz04F0 地方のケアもできないなら解体して国営に戻せよ
387ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:59:44.43ID:OrKTWN+90 >>379
JR東はまだそれでも東北という赤字地域を関東の黒でカバーしてるから
東日本の鉄道インフラを支える機能してるんよ。
問題はJR東海
最初から打ち出の小槌みたいなものだけを保持して永遠に儲けてるだけの会社
だから金余りまくってるからリニアとか勝手に作り出すし、少ししかないどローカル赤字路線でも最新の車両走らせたりしてる。
新宮駅でJR東海側とJR西側とで車両見比べたらその歴然たる差はすごい。
ゴミみたいな路線にすらピカピカの車両を走らせられるほどJR東海が金余ってる一方で、JR四国とJR北海道は倒産一直線。
こんな事態になる事なんか割る時点で想像できるもの。得しかしないJR東海みたいな割り方をしてる時点で中曽根はトップとして国の為に民営化での国益を最大化するマネジメント能力が無かった事が分かる。
JR東はまだそれでも東北という赤字地域を関東の黒でカバーしてるから
東日本の鉄道インフラを支える機能してるんよ。
問題はJR東海
最初から打ち出の小槌みたいなものだけを保持して永遠に儲けてるだけの会社
だから金余りまくってるからリニアとか勝手に作り出すし、少ししかないどローカル赤字路線でも最新の車両走らせたりしてる。
新宮駅でJR東海側とJR西側とで車両見比べたらその歴然たる差はすごい。
ゴミみたいな路線にすらピカピカの車両を走らせられるほどJR東海が金余ってる一方で、JR四国とJR北海道は倒産一直線。
こんな事態になる事なんか割る時点で想像できるもの。得しかしないJR東海みたいな割り方をしてる時点で中曽根はトップとして国の為に民営化での国益を最大化するマネジメント能力が無かった事が分かる。
388ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 00:59:59.48ID:UED9jMhZ0389ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:00:38.77ID:PWlW3u1/0 JR各社は災害で破壊されたらもう修理せずに廃線の交渉を始めるからな
390ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:03:22.58ID:cFAFKNS/0 今、世界で線路剥がしてるの日本ぐらいだぞ
港に続く留萌線廃止にするとか狂ってるぞ
港に続く留萌線廃止にするとか狂ってるぞ
391ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:04:07.94ID:q0TF4td60 JR北海道は千歳線と手稲くらいまで残して他はやめ
千歳ボールパーク線
新宝島線の2路線体制になれば経営していけるだろ。
千歳ボールパーク線
新宝島線の2路線体制になれば経営していけるだろ。
392ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:12:11.00ID:gWoFzyOk0 ただ昔の基準でバスに変えりゃ良いってもんでも無さそうだな
ただでさえ物流キツキツなのにさらにバスまで走らせるとか
邪魔だから車両と本数減らして線路走ってろ、とも思う
ただでさえ物流キツキツなのにさらにバスまで走らせるとか
邪魔だから車両と本数減らして線路走ってろ、とも思う
393ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:15:18.07ID:P8mInlcd0 こんなだから東京にばっかり人口が集中すんだわ
もっと地方を盛り上げろよ
もっと地方を盛り上げろよ
394ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:15:46.76ID:InI5eZk40 だから場所に合わせて全線を山手線みたいにしなくてもいいだけ。
ディーゼルに戻せよ。
それがハイブリッド型とかにしたらどうだ。
田舎はバス方式の列車とかもならすぐできるし。
ディーゼルに戻せよ。
それがハイブリッド型とかにしたらどうだ。
田舎はバス方式の列車とかもならすぐできるし。
395ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:16:17.21ID:/DOEHTfH0 JR東日本「設備、車両は売ってあげる 乗りたい人たちは自分たちで維持して」
396ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:17:14.86ID:DqLvryHf0 都市部の運賃を上げて補填すれば良い
397ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:19:07.52ID:6UuFIqOi0 >>26
久留里までは1000人超えてる。
久留里までは1000人超えてる。
398ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:19:54.85ID:DjuIerv60 高卒jr東職員なんだが平均より上と思っていいか?
399ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:19:57.55ID:cXEgIAEq0 田舎が潰れればJR山手線の運賃は半額で黒字
首都高速も半額で済む
田舎は滅びれ速く
首都高速も半額で済む
田舎は滅びれ速く
400ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:20:29.17ID:5dqwgR5b0 国鉄に戻せ。日本経済がピークにさしかかった当時の感覚でJRにしたのは今から考えたら無理ありまくりなんだから。
401ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:20:30.18ID:6UuFIqOi0402ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:21:33.50ID:6UuFIqOi0 >>65
儲かってる東北新幹線も、大半は関東での需要だよね。
儲かってる東北新幹線も、大半は関東での需要だよね。
403ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:22:02.98ID:/DOEHTfH0 JR東海は反則レベルの収益性がある東海新幹線もってるから
廃線の話はださい
JR東海だけずるいからな
廃線の話はださい
JR東海だけずるいからな
404ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:22:49.67ID:6UuFIqOi0405ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:23:11.28ID:V36U505x0406ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:24:41.25ID:nvWXZ0ba0407ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:26:59.41ID:Ny0SAE0u0 >>39
にほんごで
にほんごで
408ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:36:37.93ID:1fkgyjhf0 JR東海は経営の糞っぷり保守っぷりで言えばNo.1
でもどんなに無能でも新幹線が利益を出してくれる
でもどんなに無能でも新幹線が利益を出してくれる
409ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:37:06.52ID:6UuFIqOi0410ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:37:38.93ID:6UuFIqOi0411ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:39:23.00ID:6UuFIqOi0412ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:39:53.54ID:94XDCO8e0 路線ごとにカウントして良いなら駅の売店は別の固定資産税でいいよな
413ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:42:01.75ID:6UuFIqOi0414ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:43:15.32ID:cXEgIAEq0415ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:43:37.37ID:6UuFIqOi0416ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:45:37.24ID:oPnq43Yu0 東海だって民営化直後は経営苦しかった
余裕が出て来たのは低金利時代になって新幹線を国から買い取ってから
代わりに高金利の恩恵受けてた北海道や四国、3セクは死んだ
余裕が出て来たのは低金利時代になって新幹線を国から買い取ってから
代わりに高金利の恩恵受けてた北海道や四国、3セクは死んだ
417ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:45:57.32ID:8WQZyn2o0 要は新幹線以外はさっさと手を引いて儲かる他事業に経営資源を集中したいんだろうな
418ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:46:05.01ID:ygYIj2vZ0 地方路線維持しないと首都圏の新規路線の認可を下ろさないとかの嫌がらせあるしな
419ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:46:24.17ID:1loQGZbb0 民営化という過ち
420ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:46:33.63ID:6UuFIqOi0421ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 01:47:05.13ID:Y6KQ14hc0 民営化するからだよ
不便なところは益々、不便になる
不便なところは益々、不便になる
422ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 02:01:27.14ID:n/yyaJXn0423ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 02:25:17.34ID:kJyw3oja0 赤字路線はBRTで良い
424ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 02:25:42.08ID:iQx0DCUy0 >>421
玄関先まで来てくれれば 便利なのに
玄関先まで来てくれれば 便利なのに
425ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 02:39:46.18ID:fLk9ASln0 立て、立て、立て、立て、立たせてなんぼのJRひがしじゃぽーん
426ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 02:41:11.72ID:fLk9ASln0 ロンシー、ロンシー、ろしろし、ロンシー、あーさーかーらー、ロンシー
お客様を立たせるとは何ぞよ
いえいえ、座りたかったら、別にお金払いなさい
ひきょうもの!
勃つ客からは、カネとるなや
お客様を立たせるとは何ぞよ
いえいえ、座りたかったら、別にお金払いなさい
ひきょうもの!
勃つ客からは、カネとるなや
427ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 02:45:37.75ID:fLk9ASln0 >>89
ぬははははは
幹部さまの懐が とってもうるおう ためなのだーーーー
利権、利権、利権、利権、ジャっぽオルガルヒ!、ジャっぽオルガルヒ!
勃たせてなんぼの商売をしているのは風俗嬢とJR幹部だけ
ぬははははは
幹部さまの懐が とってもうるおう ためなのだーーーー
利権、利権、利権、利権、ジャっぽオルガルヒ!、ジャっぽオルガルヒ!
勃たせてなんぼの商売をしているのは風俗嬢とJR幹部だけ
428ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 02:56:16.48ID:jjIv3e+S0 >>403
実は東海道新幹線はドル箱ではない
トンネルが多く整備費用で純利益が少ない
ドル箱新幹線ランキング(数字は営業係数)
1位 東北新幹線(障害物がほぼ無く直線)42.9
2位 上越新幹線(路線が短い)44.4
3位 北陸新幹線(JR東)46.5
4位 北陸新幹線(JR西)47.2
5位 九州新幹線 47
6位 山陽新幹線(トンネル多い)52
7位 東海道新幹線(トンネル多い)60.8
8位 北海道新幹線 146←赤字
実は東海道新幹線はドル箱ではない
トンネルが多く整備費用で純利益が少ない
ドル箱新幹線ランキング(数字は営業係数)
1位 東北新幹線(障害物がほぼ無く直線)42.9
2位 上越新幹線(路線が短い)44.4
3位 北陸新幹線(JR東)46.5
4位 北陸新幹線(JR西)47.2
5位 九州新幹線 47
6位 山陽新幹線(トンネル多い)52
7位 東海道新幹線(トンネル多い)60.8
8位 北海道新幹線 146←赤字
429ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:05:59.52ID:CQRJ9Jil0 やっぱ路線別見ると東北は悲惨なもんだな
首都圏の黒字を食いつぶしてやがる
首都圏の黒字を食いつぶしてやがる
430ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:11:10.44ID:PJHQBsyu0 ぎゅうぎゅうの押し込まれてる路線をなんとかしたらいいんじゃないの
431ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:11:33.18ID:jDZ11n0C0432ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:11:41.75ID:MpCnKryR0 >>386
民間企業にそんな責任なんてない
民間企業にそんな責任なんてない
433ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:15:07.49ID:t6tJYDmf0 JR西のドル箱は北陸なのか意外
山陽新幹線って儲かって無いんだな
本数減らして芸備線を救おう
山陽新幹線って儲かって無いんだな
本数減らして芸備線を救おう
434ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:16:32.51ID:PrbKOav/0 さっさと廃線でいいでしょ
空気運ぶの無駄すぎ
空気運ぶの無駄すぎ
435ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:26:39.96ID:sqnV5Fwn0 >>428
一度でも乗ったことあれば東海道新幹線がドル箱だと一瞬で理解すると思うけど
一度でも乗ったことあれば東海道新幹線がドル箱だと一瞬で理解すると思うけど
436ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:34:39.99ID:XLMKPmB90437ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:37:33.94ID:15fP2va50 >>248
そんなの言い訳だ!首都圏というドル箱をもっている。お前は基地外
そんなの言い訳だ!首都圏というドル箱をもっている。お前は基地外
438ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:39:33.06ID:15fP2va50439ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:42:48.93ID:15fP2va50 >>428
お前アホか?
東海道新幹線が一番トンネルすくねーぞ。バーカ。
東海道新幹線が17%
東京駅 - 盛岡駅間[8]:路盤 5%、橋梁 16%、高架橋 56%、トンネル 23%
盛岡駅 - 八戸駅間[9]:路盤 14%、橋梁 3%、高架橋 9%、トンネル 73%
八戸駅 - 新青森駅間[10]:路盤 15%、橋梁 5%、高架橋 18%、トンネル 62%
お前アホか?
東海道新幹線が一番トンネルすくねーぞ。バーカ。
東海道新幹線が17%
東京駅 - 盛岡駅間[8]:路盤 5%、橋梁 16%、高架橋 56%、トンネル 23%
盛岡駅 - 八戸駅間[9]:路盤 14%、橋梁 3%、高架橋 9%、トンネル 73%
八戸駅 - 新青森駅間[10]:路盤 15%、橋梁 5%、高架橋 18%、トンネル 62%
440ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:44:50.18ID:gnr09pN20 久留里線と君津以南の内房線は消滅だろう
441ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:44:51.62ID:oLb5hE710 東京20区は、木原誠二官房副長官の嫁による殺人事件記事で、それどころではない
文春すごすぎる
https://bunshun.jp/articles/-/64133
https://news.yahoo.co.jp/articles/96084e2316a5c619235787061bbc820a0b7b8928
文春すごすぎる
https://bunshun.jp/articles/-/64133
https://news.yahoo.co.jp/articles/96084e2316a5c619235787061bbc820a0b7b8928
442ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:44:52.18ID:GdsL6Hme0 >>428
新幹線だけの売上はダントツ東海で東は半分以下しかない
東は東京に本社があって拠点構えてるから駅ナカビジネスやホテル、不動産で儲けまくってる
あと在来線も東京が拠点だからドル箱
新幹線だけだと東は弱い
新幹線だけの売上はダントツ東海で東は半分以下しかない
東は東京に本社があって拠点構えてるから駅ナカビジネスやホテル、不動産で儲けまくってる
あと在来線も東京が拠点だからドル箱
新幹線だけだと東は弱い
443ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:46:24.40ID:15fP2va50 >>428
お前はアホやな。トンネルは圧倒的に東海道新幹線少ない、
東海道新幹線が金がかかるのは、バラスト軌道だから。
スラブ軌道なんて保線なんてほとんどしなくていい。
35年でやっとレール交換スラブ軌道。保線しなくて楽だったね。
開業から35年
JR東日本大宮支社は2017年2月9日(木)、東北新幹線に世界初の「新幹線レール交換システム」を導入すると発表しました。
東北新幹線は1982(昭和57)年の開業から35年が経過しようとしており、開業時に敷設されたレールが交換の時期を迎えます。
お前はアホやな。トンネルは圧倒的に東海道新幹線少ない、
東海道新幹線が金がかかるのは、バラスト軌道だから。
スラブ軌道なんて保線なんてほとんどしなくていい。
35年でやっとレール交換スラブ軌道。保線しなくて楽だったね。
開業から35年
JR東日本大宮支社は2017年2月9日(木)、東北新幹線に世界初の「新幹線レール交換システム」を導入すると発表しました。
東北新幹線は1982(昭和57)年の開業から35年が経過しようとしており、開業時に敷設されたレールが交換の時期を迎えます。
444ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:48:07.32ID:z+BnZR4N0 じゃんじゃん廃線してくれ。応援するぜ
445ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:48:35.70ID:DAuebe/j0 地震地震で工事しまくりだろ東北新幹線の高架
446ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:54:47.60ID:KhP1kzUx0 車のせいだろ
自動社メーカーを訴えればいい
自動社メーカーを訴えればいい
447ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:56:05.22ID:IgRxDg4X0448ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:57:49.93ID:IgRxDg4X0 >>428
そりゃリニア作って抜本改良して東海道新幹線の運行コスト下げたいのよと言うのが見えてくるよね
そりゃリニア作って抜本改良して東海道新幹線の運行コスト下げたいのよと言うのが見えてくるよね
449ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 03:59:04.97ID:EW1bJy2S0 仙山線が案外儲かってなくてびっくりした
仙台-山形の移動手段はバスが優勢なのかね?
仙台-山形の移動手段はバスが優勢なのかね?
450ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 04:01:16.16ID:mfF8cLVA0 在来線の小田原~熱海の1992年から2002年までの落ち込みって何が原因なんだ?
451ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 04:12:14.16ID:MpCnKryR0452ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 04:23:32.39ID:51hljCf40 よし
廃止しよう
廃止しよう
453ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 04:34:59.35ID:JTrqkNM/0454ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 04:38:18.52ID:p5qSNi/H0 蘇我より先なんて鉄道いるの?w
工業地帯の貨物路線維持だけで十分でしょwww
工業地帯の貨物路線維持だけで十分でしょwww
455ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 04:39:44.61ID:kp4XfCW00 JRはちょっと客の利便性を無視して
自己都合いいすぎそのうちJRの方が
客から切られるよ
自己都合いいすぎそのうちJRの方が
客から切られるよ
456ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 04:41:26.60ID:kp4XfCW00 鉄道は帯に短し襷に長しの最たる者で
東京一極集中にぶら下がって飯食ってるだけだ
ということをjrは自覚した方がいい
まあJRはクソだから分かっててやってるのかも
しれないけど
東京一極集中にぶら下がって飯食ってるだけだ
ということをjrは自覚した方がいい
まあJRはクソだから分かっててやってるのかも
しれないけど
457ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 04:43:36.15ID:dz2Ea7vD0458ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 04:46:33.25ID:kp4XfCW00 >>457
首都圏だって通勤があるから仕方なく乗ってるだけ
地方は人口が少ないからと削るなら
首都圏はコロナ明けでパンクしてるんだから
速やかにコロナ前に戻さないと嘘だろ
つまりどう転んでも本数を減らす話ばかりしてる
ふざけてるよ在来線の客を舐め切ってるんだ
首都圏だって通勤があるから仕方なく乗ってるだけ
地方は人口が少ないからと削るなら
首都圏はコロナ明けでパンクしてるんだから
速やかにコロナ前に戻さないと嘘だろ
つまりどう転んでも本数を減らす話ばかりしてる
ふざけてるよ在来線の客を舐め切ってるんだ
459ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 04:48:25.31ID:kp4XfCW00 JRなどの首都圏の交通インフラ企業はマスコミと同じ
利用側が鉄道の不備や不便に合わせればいいとすら
考えている完全に東京一極集中に甘え切ってる
地方よりも首都圏在来線の運行をもっと
問題にするべき
利用側が鉄道の不備や不便に合わせればいいとすら
考えている完全に東京一極集中に甘え切ってる
地方よりも首都圏在来線の運行をもっと
問題にするべき
460ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 04:49:20.23ID:dz2Ea7vD0 >>458
首都圏在住だがパンクなんてしてないと思うけど
営利企業なんだから利益が出る最適な本数に調整するのは当たり前だと思う
本数が少ないと乗ってくれなくなって減収になるから
その適度なバランスが求められる
首都圏在住だがパンクなんてしてないと思うけど
営利企業なんだから利益が出る最適な本数に調整するのは当たり前だと思う
本数が少ないと乗ってくれなくなって減収になるから
その適度なバランスが求められる
461ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 04:51:48.72ID:dz2Ea7vD0 もしJRが不便な状態が続けばJR沿線に住む人が減って私鉄沿線に流れる
そうなると困るのはJRだから無茶はできない
そうなると困るのはJRだから無茶はできない
462ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 04:54:37.44ID:5SUA64XV0 >>428
東北と上越の施設債務は民営化の際に足を引っ張るためと三塚博の東北への忖度でJR東海の東海道新幹線に負担させている
詳しく言うと新幹線はJRが新幹線保有機構にリース料を返済する形になっているのだが
民営化の際に4路線の債務を60%東海 30%東 10%西で負担するように再計算した
そのため資産価値は東北上越4・7兆 東海道2・4兆 山陽1・4兆に対して
路線ごとに支払うリース料は東北上越2100億 東海道4200億 山陽800億、債務額は東北上越2・5兆 東海道5・1兆 山陽0・9兆と逆転し
こうして償却が大きく済んで老朽化し資産価値の低くなったはずの東海道が資産価値の倍以上の債務額を背負うことになった
東北と上越の施設債務は民営化の際に足を引っ張るためと三塚博の東北への忖度でJR東海の東海道新幹線に負担させている
詳しく言うと新幹線はJRが新幹線保有機構にリース料を返済する形になっているのだが
民営化の際に4路線の債務を60%東海 30%東 10%西で負担するように再計算した
そのため資産価値は東北上越4・7兆 東海道2・4兆 山陽1・4兆に対して
路線ごとに支払うリース料は東北上越2100億 東海道4200億 山陽800億、債務額は東北上越2・5兆 東海道5・1兆 山陽0・9兆と逆転し
こうして償却が大きく済んで老朽化し資産価値の低くなったはずの東海道が資産価値の倍以上の債務額を背負うことになった
463ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:00:35.67ID:Vka+S+OQ0 輸送密度が小さくても地方のガチの本線を維持するのは理解できる
しかし千葉のローカル線は廃止していい
千葉は細かいJR線が多すぎるんで、君津までの内房線と勝浦までの外房線だけ残してそれ以外は全部廃止していい
しかし千葉のローカル線は廃止していい
千葉は細かいJR線が多すぎるんで、君津までの内房線と勝浦までの外房線だけ残してそれ以外は全部廃止していい
464ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:01:47.30ID:YiT2KmRr0 静岡「リニアが無ければ安泰だ」
465ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:06:20.45ID:m/EqOGxO0 東海はコロナ前までよかったけど今は出張しない企業も増えてそんな良くないんだな
その代わり都内の通勤の在来線は満員電車に戻ったから都内の私鉄と東はドル箱になってるよ
新幹線の売上が全てだった東海は怪しくなってきてる
その代わり都内の通勤の在来線は満員電車に戻ったから都内の私鉄と東はドル箱になってるよ
新幹線の売上が全てだった東海は怪しくなってきてる
466ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:14:45.07ID:kp4XfCW00 >>460
最近の企業は損して得とれというかそういう
価値観が欠落して利益を独占しようとして
逆に衰退に向かってる
今の各鉄道事業者は誰に向かってサービスしてるのか
すべきなのかすらはっきりしてない
マスコミ関係者とかなり共通点が多いね
衰退産業って感じ
最近の企業は損して得とれというかそういう
価値観が欠落して利益を独占しようとして
逆に衰退に向かってる
今の各鉄道事業者は誰に向かってサービスしてるのか
すべきなのかすらはっきりしてない
マスコミ関係者とかなり共通点が多いね
衰退産業って感じ
467ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:15:55.84ID:QMoatbJv0 地方での鉄道の役割は終わったんだよね
468ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:17:44.02ID:kp4XfCW00 >>461
でもイマイチこれをJRは理解できてないんじゃ
ないかな自分は横須賀線沿線民だからそれを
特に感じるんだよね
JRは横須賀線は私鉄と競合してる駅が少ないし
振替輸送とかで打線にも逃れられないだから
少々遅延したりダイヤ減らしても乗るしかないだろ
と開き直ってるまである気がするそれぐらい酷い運行する
でもイマイチこれをJRは理解できてないんじゃ
ないかな自分は横須賀線沿線民だからそれを
特に感じるんだよね
JRは横須賀線は私鉄と競合してる駅が少ないし
振替輸送とかで打線にも逃れられないだから
少々遅延したりダイヤ減らしても乗るしかないだろ
と開き直ってるまである気がするそれぐらい酷い運行する
469ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:19:42.17ID:kp4XfCW00 >>467
都心と違って車を維持しやすい地方では
公共交通機関は利便性で負けてると自覚が必要だね
都心のラッシュはあくまで電車通勤を許されない
という前提条件があって成立してるだけで
電車通勤という文化が無かったら鉄道需要は
一気に喪失するよ
都心と違って車を維持しやすい地方では
公共交通機関は利便性で負けてると自覚が必要だね
都心のラッシュはあくまで電車通勤を許されない
という前提条件があって成立してるだけで
電車通勤という文化が無かったら鉄道需要は
一気に喪失するよ
470ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:20:32.66ID:IQLku5fH0 >>465
検索したら新幹線が好調で2194億黒字ってでてきたけど
検索したら新幹線が好調で2194億黒字ってでてきたけど
471ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:23:15.48ID:kp4XfCW00 首都圏の各社はコロナ禍でのガラガラをどう考えたか
単に行動制限のためにガラガラなだけだったと
考えるかそれとも公共交通機関は通勤需要で
支えられていたと気がつくか
それ次第で大袈裟じゃなく鉄道の将来性は
大いに変わってゆくだろうよもしなんの
反省もなく相変わらず通勤需要にぶら下がるなら
案外早く鉄道文化は終焉となるだろうね
単に行動制限のためにガラガラなだけだったと
考えるかそれとも公共交通機関は通勤需要で
支えられていたと気がつくか
それ次第で大袈裟じゃなく鉄道の将来性は
大いに変わってゆくだろうよもしなんの
反省もなく相変わらず通勤需要にぶら下がるなら
案外早く鉄道文化は終焉となるだろうね
472ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:25:00.39ID:JjionRtW0 西日本だけど
そうこう言うてるうちに
豪雨で山口県の美祢線と山陰本線壊れてるやん
直すんか?
そうこう言うてるうちに
豪雨で山口県の美祢線と山陰本線壊れてるやん
直すんか?
473ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:25:21.14ID:kp4XfCW00 地方は赤字だからというが公共交通機関は
本来そういうもので利益が出るのが異常なんだよね
つまり首都圏こそ東京一極集中という
国策が利益の前提条件な訳
特にJRは東京一極集中にぶらがってるだけで
現状生産性のかけらもない存在ということを
どれだけわかっているかが重要
本来そういうもので利益が出るのが異常なんだよね
つまり首都圏こそ東京一極集中という
国策が利益の前提条件な訳
特にJRは東京一極集中にぶらがってるだけで
現状生産性のかけらもない存在ということを
どれだけわかっているかが重要
474ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:28:54.18ID:kp4XfCW00 JRは東京一極集中が未来永劫続くと思わない
ほうがいいよこの先は東京一極集中の反省から
首都機能と大企業本社などの経済的な機能の分離が
進められていくわけだからね
そして東京と神奈川の往復みたいな需要は
激減する未来が待っている各々の地元にとどまり
揺り籠から墓場まで地元で完結する世の中になる
ほうがいいよこの先は東京一極集中の反省から
首都機能と大企業本社などの経済的な機能の分離が
進められていくわけだからね
そして東京と神奈川の往復みたいな需要は
激減する未来が待っている各々の地元にとどまり
揺り籠から墓場まで地元で完結する世の中になる
475ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:30:25.38ID:15fP2va50 >>465
お前はアホやな。東海道新幹線は、GWコロナ禍前以上の旅客数だったんだぞ。バーカ
お前はアホやな。東海道新幹線は、GWコロナ禍前以上の旅客数だったんだぞ。バーカ
476ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:31:18.98ID:kp4XfCW00 まあ現状としてはJRをはじめ鉄道各社は
首都一極集中にぶら下がれることを前提条件と
してやってるようにしか見えないけどね
テレビマスコミもそうだけど長らく続いたことが
ある日を境に急に無くなるっていうことが
想像できてないねなんとかバイアスというか
首都一極集中にぶら下がれることを前提条件と
してやってるようにしか見えないけどね
テレビマスコミもそうだけど長らく続いたことが
ある日を境に急に無くなるっていうことが
想像できてないねなんとかバイアスというか
477ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:33:05.89ID:15fP2va50 >>465
好調なら赤字路線廃止にしない。バーカ
好調なら赤字路線廃止にしない。バーカ
478ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:33:56.89ID:kp4XfCW00 今は公明と国土交通省とか東京一極集中に
ぶら下がり切った既得権層が必死に抵抗して
大阪都構想を否定したりなんとか現状を守ろうとするが
しかし割と近い将来何があってもおかしくないからね
首都機能は大阪移転で大企業本社は神奈川に
そして天皇陛下は京都御所にお戻りになる
それぐらいの変化は当たり前にあると思っておくべき
ぶら下がり切った既得権層が必死に抵抗して
大阪都構想を否定したりなんとか現状を守ろうとするが
しかし割と近い将来何があってもおかしくないからね
首都機能は大阪移転で大企業本社は神奈川に
そして天皇陛下は京都御所にお戻りになる
それぐらいの変化は当たり前にあると思っておくべき
479ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:34:43.78ID:rLEk6Pce0 自動車産業を優遇しすぎた結果、公共交通が廃れる
その自動車産業もあと数年で日本から無くなる
家電やIT機器の工場が日本から消えたようにあっという間に消える
公共交通も国産車も無くなったら、日本人は中国車や韓国車に依存して生きていくしかなくなる
家電やスマホはそうなった
鉄道が死ぬと日本産業ジ・エンド
その自動車産業もあと数年で日本から無くなる
家電やIT機器の工場が日本から消えたようにあっという間に消える
公共交通も国産車も無くなったら、日本人は中国車や韓国車に依存して生きていくしかなくなる
家電やスマホはそうなった
鉄道が死ぬと日本産業ジ・エンド
480ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:35:26.89ID:kp4XfCW00 テレワークなどの技術もますますすすんで
通勤需要は激減するよ首都圏でも地方のように
ガラガラだから廃止しましょっていう路線や駅が
続出するよ
通勤需要は激減するよ首都圏でも地方のように
ガラガラだから廃止しましょっていう路線や駅が
続出するよ
481ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:36:28.24ID:VOMOIKor0 東は在来線の都内と都内に通勤してくる近隣県の混雑をどうにかした方がいい
あの朝の通勤ラッシュは日本の自殺率上げてる可能性あると思う
あの朝の通勤ラッシュは日本の自殺率上げてる可能性あると思う
482ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:36:56.12ID:15fP2va50483ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:37:08.57ID:sHuDH5kG0 >>474
文化庁本庁が京都に移転しても結局東京に年間1400回も出張するっていうのに
掛け声で言えば半世紀も首都機能移転と言われていて実現しないのは無理ってことよ
皇居が東京にある限り立法する国会も移れないし国会が移らなければ行政府も移転できない
中央省庁が動かなければ民間企業だって移転する意味ないんだから結局動かないんだよ
文化庁本庁が京都に移転しても結局東京に年間1400回も出張するっていうのに
掛け声で言えば半世紀も首都機能移転と言われていて実現しないのは無理ってことよ
皇居が東京にある限り立法する国会も移れないし国会が移らなければ行政府も移転できない
中央省庁が動かなければ民間企業だって移転する意味ないんだから結局動かないんだよ
484ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:37:50.85ID:kp4XfCW00 >>479
自分の考えはまったく真逆なんだよね
帯に短し襷に長しの典型な鉄道を優遇してきた
これは東京一極集中政策つまり
言い換えると明治維新から敗戦により
日本が植民地経済に叩き落とされた帰結ということ
基本的に首都圏一極集中の国というのは
植民地支配を受ける国や開発独裁国だからね
自分の考えはまったく真逆なんだよね
帯に短し襷に長しの典型な鉄道を優遇してきた
これは東京一極集中政策つまり
言い換えると明治維新から敗戦により
日本が植民地経済に叩き落とされた帰結ということ
基本的に首都圏一極集中の国というのは
植民地支配を受ける国や開発独裁国だからね
485ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:38:59.90ID:kp4XfCW00486ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:40:58.16ID:kp4XfCW00 日本の鉄道の隆盛は東京一極集中の植民地経済の
証なのよ先進国でここまで満員電車にギュウギュウに
される国は存在しないからね
鉄道依存は日本が明治維新以降列強の手のひらで
支配を受けてきた証だよ
証なのよ先進国でここまで満員電車にギュウギュウに
される国は存在しないからね
鉄道依存は日本が明治維新以降列強の手のひらで
支配を受けてきた証だよ
487ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:43:43.45ID:kp4XfCW00 >>484
大阪都構想が実現されたらあっという間に
移転してしまうよそしてその抵抗勢力は
国土交通省を支配する公明党なのも自明
だから自分は選挙で選挙区自民比例は維新で
まず公明を退場させよその次は統一のカルト
ズブズブ議員を退場させよと言ってるんだよ
大阪都構想が実現されたらあっという間に
移転してしまうよそしてその抵抗勢力は
国土交通省を支配する公明党なのも自明
だから自分は選挙で選挙区自民比例は維新で
まず公明を退場させよその次は統一のカルト
ズブズブ議員を退場させよと言ってるんだよ
488ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:45:39.13ID:kp4XfCW00 自己レスになってしまったが大阪都構想の
着地点は官庁機能の大阪移転そして
京都御所に天皇陛下をお返しして
政治は関西経済は関東つまりこれまでの
日本の流れの公家の関西と武家の関東の
二重体制に戻すのさ
着地点は官庁機能の大阪移転そして
京都御所に天皇陛下をお返しして
政治は関西経済は関東つまりこれまでの
日本の流れの公家の関西と武家の関東の
二重体制に戻すのさ
489ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:46:39.16ID:sHuDH5kG0 >>485
そう言われてもう半世紀以上だよ
コロナ後にはリモートワークの進展で通勤需要が激減するとか言われていたのに結局ほぼ戻ってるし
毎日出社していたのが週二、三日になったりしたけどそれなら地方へ移転しなくてもいいじゃんっていう
実際取引先にも丸の内のオフィスをフリーアドレス化して三分の一を削減しちゃって経費減らしてる会社もあったりして移転しなくても良くなっちゃってるのよね
そう言われてもう半世紀以上だよ
コロナ後にはリモートワークの進展で通勤需要が激減するとか言われていたのに結局ほぼ戻ってるし
毎日出社していたのが週二、三日になったりしたけどそれなら地方へ移転しなくてもいいじゃんっていう
実際取引先にも丸の内のオフィスをフリーアドレス化して三分の一を削減しちゃって経費減らしてる会社もあったりして移転しなくても良くなっちゃってるのよね
490ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:46:44.13ID:XdnUTRUp0 北陸地方は鉄道強くて
491ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:47:15.97ID:kp4XfCW00 東京一極集中の解体が仮にできず既得権益に
敗れたならそれは結局のところ東京と共に
日本国が沈没するだけだからね
どう転んでも現状は変わるしかない
変えられなかったら沈没するだけ
敗れたならそれは結局のところ東京と共に
日本国が沈没するだけだからね
どう転んでも現状は変わるしかない
変えられなかったら沈没するだけ
492ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:48:00.77ID:4XPrRU7C0 >>487
大阪が都構想やったところでどんなに大阪だけが頑張っても東京の代わりにはなれん
東京は周りの県も神奈川、埼玉、千葉で巨大な経済圏と人口がいて
そのど真ん中に東京がいて全てが集まるからあれだけ発展してんだよ
東京だけが凄い訳じゃないから関西の事情だとどうしても厳しい
大阪が都構想やったところでどんなに大阪だけが頑張っても東京の代わりにはなれん
東京は周りの県も神奈川、埼玉、千葉で巨大な経済圏と人口がいて
そのど真ん中に東京がいて全てが集まるからあれだけ発展してんだよ
東京だけが凄い訳じゃないから関西の事情だとどうしても厳しい
493ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:49:27.14ID:kp4XfCW00 >>489
地方が衰退しきって上京都民でも首都圏の
人口が減少する局面まで来てるんだよすでに
東京だって移民でなんとかキープしてるだけで
日本人自体は横ばいが減少が始まってる
東京一極集中は間違いなく限界が来たよ
地方が衰退しきって上京都民でも首都圏の
人口が減少する局面まで来てるんだよすでに
東京だって移民でなんとかキープしてるだけで
日本人自体は横ばいが減少が始まってる
東京一極集中は間違いなく限界が来たよ
494ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:51:31.84ID:kp4XfCW00 >>492
しかしもうそれは維持できないんだわなにせ
横浜まで人口が減りはじめているわけで
地方からくる人間はついに枯渇が始まった
もうそのシステムは無理なんだよ変わるか
変わらないで沈没するのかしかない
しかしもうそれは維持できないんだわなにせ
横浜まで人口が減りはじめているわけで
地方からくる人間はついに枯渇が始まった
もうそのシステムは無理なんだよ変わるか
変わらないで沈没するのかしかない
495ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 05:52:50.83ID:kp4XfCW00 もう東京に全てを集めるってこと自体が
回らないと認識しないといけない
東京一極集中には未来はないんだ
回らないと認識しないといけない
東京一極集中には未来はないんだ
496ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:00:50.15ID:kp4XfCW00 もちろん地方から無限に人が湧き出てさ
東京や神奈川といった出生率がめちゃくちゃ低い
都市の穴埋めをすることが永久に可能なら
東京一極集中でもいいんじゃないの
だけど現実はそれをやってるの中国人
でも中国だってベトナムだってゆくゆくは
人口減少に突入するからね
東京や神奈川といった出生率がめちゃくちゃ低い
都市の穴埋めをすることが永久に可能なら
東京一極集中でもいいんじゃないの
だけど現実はそれをやってるの中国人
でも中国だってベトナムだってゆくゆくは
人口減少に突入するからね
497ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:02:30.99ID:kp4XfCW00 そもそもこれからは日本の場合は移民で
穴埋めしようという以前に日本人の労働力を
どう繋ぎ止めるかを考えなくてはいけない
そういう局面を迎えてしまうわけだしな
穴埋めしようという以前に日本人の労働力を
どう繋ぎ止めるかを考えなくてはいけない
そういう局面を迎えてしまうわけだしな
498ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:15:24.61ID:Vka+S+OQ0499ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:16:14.58ID:Tov03Vtd0500ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:17:15.45ID:7xQiGnS70 スキーシーズン、子供の頃よく行ってた越後中里行こうと思い立ったら水上以降電車がなくてやめたわ
前は、特急で直行だったんだが
上越線など本線とは名ばかりの超ローカル線でびっくりした
稚内行きと変わらない閑散ぶり
前は、特急で直行だったんだが
上越線など本線とは名ばかりの超ローカル線でびっくりした
稚内行きと変わらない閑散ぶり
501ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:19:30.81ID:nst2CJa60 税金で勝手に補填してリニアモーターカーとかやってるのに
利益追求し出して何やってんだこいつら
利益追求し出して何やってんだこいつら
502ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:22:35.66ID:kBsyOKAX0 うちの田舎
1両で走ってる
またがる3市町村の首長が
「廃線にしないで」って騒いでるけど
アレも廃線になっちゃう?
1両で走ってる
またがる3市町村の首長が
「廃線にしないで」って騒いでるけど
アレも廃線になっちゃう?
503ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:23:23.78ID:vOolCCcL0 そのうち少子高齢化がさらに加速して
地獄を見るのは車社会の連中
地獄を見るのは車社会の連中
504ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:23:42.76ID:llGUu/480 インフラからも見捨てられ過疎地は更に過疎地へ
人口減少と共に過疎地も拡大
人口減少と共に過疎地も拡大
505ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:26:46.03ID:A9t7cjcw0 これだけ宅配の人手不足になっているんだから
荷物運ぶのに列車を利用することで人手不足と乗客不足の問題を一挙に解決できないものか
荷物運ぶのに列車を利用することで人手不足と乗客不足の問題を一挙に解決できないものか
506ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:34:16.53ID:poYoQ6Mv0 東日本、西日本くらいの区分けで良かったんだよね
細かく分けたから四国とか北海道とか全く採算が取れなくなってしまった
んで東海とか儲かりまくりの会社があるし
NTTみたいに2つで良かった
細かく分けたから四国とか北海道とか全く採算が取れなくなってしまった
んで東海とか儲かりまくりの会社があるし
NTTみたいに2つで良かった
507ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:37:02.71ID:sHuDH5kG0508ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:40:42.67ID:XXB0JVBv0 鉄道の廃線のつぎは他のインフラの廃線かな
509ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:43:28.29ID:+it6UNPW0 人が乗らないなら代わりに荷物を載せればいい
510ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:44:43.75ID:XELVW6Xb0 >>18
タダじゃないぞキチガイ
タダじゃないぞキチガイ
511ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:55:49.07ID:dz2Ea7vD0512ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 06:59:03.41ID:dz2Ea7vD0 鉄道は人が移動するための数ある手段の中の一つって理解してない人が多すぎる
人が減って車のほうが快適に移動できるなら鉄道なんて要らない
人が減って車のほうが快適に移動できるなら鉄道なんて要らない
513ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:01:18.18ID:oPnq43Yu0 ラッシュ時に乗車率200%以上の路線じゃないと黒字にならないからな
鉄道で利益出すというのは世界的に見ても難しい
だから国営か補助が出ているのがふつう
日本人は国鉄職員憎しで中曽根の魂胆に乗ってしまった
鉄道で利益出すというのは世界的に見ても難しい
だから国営か補助が出ているのがふつう
日本人は国鉄職員憎しで中曽根の魂胆に乗ってしまった
514ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:02:41.79ID:mFgk+DEW0 いすみ鉄道も小湊鉄道もほとんど誰も乗ってないよ
いつ見てもガラガラ
でも久留里はもっと乗ってないのか
そりゃすごいな
いつ見てもガラガラ
でも久留里はもっと乗ってないのか
そりゃすごいな
515ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:03:48.39ID:YxLyRRmC0516ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:03:59.30ID:dz2Ea7vD0517ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:04:45.61ID:fbgga5vq0 東京に人集めすぎたからじゃね
518ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:05:40.70ID:YxLyRRmC0519ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:05:45.57ID:MpCnKryR0520ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:14:13.36ID:UBWAPqvX0 >>4
むしろ赤字放置とか株主様から突き上げ食らう案件だわ
むしろ赤字放置とか株主様から突き上げ食らう案件だわ
521ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:15:04.36ID:iMKaG9KF0 輸送密度って国鉄時代からあって田舎の敵だよな
国からの補助金で自治体が車両以外の保守整備しろよ
国からの補助金で自治体が車両以外の保守整備しろよ
522ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:16:08.58ID:ea0JJlec0 コロナで一時的に赤字になっただけ。もうすでに回復傾向。
悲惨な北海道や四国に乗じて不採算路線を廃止したいだけ。
首都圏のドル箱路線
高収益な各新幹線
駅前一等地の優良不動産
殿様商売ができる駅ナカ
それらで穴埋めができる財力がある。
北海道や四国とは違う。
騙されんなよ。
悲惨な北海道や四国に乗じて不採算路線を廃止したいだけ。
首都圏のドル箱路線
高収益な各新幹線
駅前一等地の優良不動産
殿様商売ができる駅ナカ
それらで穴埋めができる財力がある。
北海道や四国とは違う。
騙されんなよ。
523ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:16:12.88ID:k0sOpzwp0 民間企業なんだから赤字で続けるわけにはいかないしな
株主の利益のために不採算路線はどんどん切らないといけない
株主の利益のために不採算路線はどんどん切らないといけない
524名無し
2023/07/09(日) 07:17:06.92ID:XHNGP6iH0 >>269
そうだよ。数十年経てば知らないやつが増えて誤魔化せるという皮算用という側面もある。
そうだよ。数十年経てば知らないやつが増えて誤魔化せるという皮算用という側面もある。
525ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:18:35.82ID:SPRoYCKI0526ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:19:41.72ID:vnTQg4tT0 自動運転が一般化したらもっと酷くなるよな。
527ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:23:12.61ID:q90gT9S80 貨物だけ残して、全線廃止でいいよ
528ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:23:31.89ID:OYO10MrE0529ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:27:03.75ID:lGfRWCRI0 でぃみんとーのおかげで国土がどんどん荒廃🤗
530ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:28:27.55ID:Wg8uQcSD0 10人乗り幌屋根の簡易トロッコみたいなのにしたらどうか
531ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:44:05.68ID:NBgdb8tl0 また国鉄に戻せよ
532ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:44:32.61ID:nzdmP99D0 >>89
兵庫岡山県境、岡山広島県境区間は播但線電化区間以下の利用者数しかいないんだから、2両ワンマンで1時間に1~2本が適正。
兵庫岡山県境、岡山広島県境区間は播但線電化区間以下の利用者数しかいないんだから、2両ワンマンで1時間に1~2本が適正。
533ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:46:28.17ID:aXKDUm3c0 過疎地なんてどうせ100パー自家用車移動なんだから容赦なく線路剥がして良いよ
534ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:52:35.10ID:ndjmsSiQ0535ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:53:16.42ID:gteBntPj0 赤字路線は規模が小さくて赤字自体も少ない。
それに対して黒字路線は首都圏の路線ばかりで黒字が大きい。
路線ごとに数字を出すのはのはミスリードしたいため。
それに対して黒字路線は首都圏の路線ばかりで黒字が大きい。
路線ごとに数字を出すのはのはミスリードしたいため。
536ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:54:20.93ID:632ULWtW0 存廃検討ラインを下回った路線
中央本線 辰野~塩尻433
奥羽本線 新庄~湯沢262 大館~弘前790
羽越本線 酒田~羽後本荘723
八戸線 鮫~久慈309
五能線 東能代~能代681 能代~深浦160 深浦~五所川原354
大湊線 392
津軽線 325
釜石線 573
大船渡線 572
石巻線 958
花輪線 294
只見線 257
北上線 250
陸羽東線 古川~鳴子温泉708 鳴子温泉~最上44 最上~新庄254
陸羽西線 148
米坂線 246
気仙沼線 200
山田線 79
磐越西線 喜多方~野沢357 野沢~津川70 津川~五泉394
磐越東線 いわき~小野新町203
越後線 柏崎~吉田639
上越線 水上~越後湯沢976 越後湯沢~ガーラ湯沢751
飯山線 飯山~戸狩野沢温泉410 戸狩野沢温泉~津南76 津南~越後川口355
佐沢線 寒河江~佐沢791
大糸線 信濃大町~白馬666 白馬~南小谷188
弥彦線 弥彦~吉田442
吾妻線 長野原草津口~大前263
小海線 小淵沢~小海359 小海~中込983
水郡線 常陸大宮~常陸大子720 常陸大子~磐城塙143 磐城塙~安積永盛811
久留里線 久留里~上総亀山54
中央本線 辰野~塩尻433
奥羽本線 新庄~湯沢262 大館~弘前790
羽越本線 酒田~羽後本荘723
八戸線 鮫~久慈309
五能線 東能代~能代681 能代~深浦160 深浦~五所川原354
大湊線 392
津軽線 325
釜石線 573
大船渡線 572
石巻線 958
花輪線 294
只見線 257
北上線 250
陸羽東線 古川~鳴子温泉708 鳴子温泉~最上44 最上~新庄254
陸羽西線 148
米坂線 246
気仙沼線 200
山田線 79
磐越西線 喜多方~野沢357 野沢~津川70 津川~五泉394
磐越東線 いわき~小野新町203
越後線 柏崎~吉田639
上越線 水上~越後湯沢976 越後湯沢~ガーラ湯沢751
飯山線 飯山~戸狩野沢温泉410 戸狩野沢温泉~津南76 津南~越後川口355
佐沢線 寒河江~佐沢791
大糸線 信濃大町~白馬666 白馬~南小谷188
弥彦線 弥彦~吉田442
吾妻線 長野原草津口~大前263
小海線 小淵沢~小海359 小海~中込983
水郡線 常陸大宮~常陸大子720 常陸大子~磐城塙143 磐城塙~安積永盛811
久留里線 久留里~上総亀山54
537ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 07:59:27.19ID:T4zZMSeP0538ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:03:24.77ID:6kpFIhm50 >>513
痴漢問題とかで満員電車が原因だろって指摘すると
鉄道会社も頑張ってるがダイヤが過密でこれ以上は無理とか擁護されてて
コロナでお望み通り過疎になったら本数減らすとか言い出しやがったからな
あれで満員電車維持しないと黒字にならないんじゃんこりゃ解消する気ねえわって理解した
痴漢問題とかで満員電車が原因だろって指摘すると
鉄道会社も頑張ってるがダイヤが過密でこれ以上は無理とか擁護されてて
コロナでお望み通り過疎になったら本数減らすとか言い出しやがったからな
あれで満員電車維持しないと黒字にならないんじゃんこりゃ解消する気ねえわって理解した
539ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:04:02.76ID:F3hQGapl0540ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:06:09.98ID:nPfLmsYg0 日本は少子高齢化だから
人は少ないし老人は通勤とかで電車乗らないし
赤字になるのは当たり前だろ
人は少ないし老人は通勤とかで電車乗らないし
赤字になるのは当たり前だろ
541修正
2023/07/09(日) 08:07:39.99ID:1/HFPvan0 存廃検討ラインを下回った路線
中央本線 辰野~塩尻433
奥羽本線 新庄~湯沢262 大館~弘前790
羽越本線 酒田~羽後本荘723
八戸線 鮫~久慈309
五能線 東能代~能代681 能代~深浦160 深浦~五所川原354
大湊線 392
津軽線 325
釜石線 573
大船渡線 572
石巻線 958
山田線 79
花輪線 294
北上線 250
陸羽東線 古川~鳴子温泉708 鳴子温泉~最上44 最上~新庄254
陸羽西線 148
気仙沼線 200
米坂線 246
左沢線 寒河江~左沢791
只見線 257
磐越西線 喜多方~野沢357 野沢~津川70 津川~五泉394
磐越東線 いわき~小野新町203
越後線 柏崎~吉田639
上越線 水上~越後湯沢976 越後湯沢~ガーラ湯沢751
飯山線 飯山~戸狩野沢温泉410 戸狩野沢温泉~津南76 津南~越後川口355
大糸線 信濃大町~白馬666 白馬~南小谷188
弥彦線 弥彦~吉田442
吾妻線 長野原草津口~大前263
小海線 小淵沢~小海359 小海~中込983
水郡線 常陸大宮~常陸大子720 常陸大子~磐城塙143 磐城塙~安積永盛811
久留里線 久留里~上総亀山54
中央本線 辰野~塩尻433
奥羽本線 新庄~湯沢262 大館~弘前790
羽越本線 酒田~羽後本荘723
八戸線 鮫~久慈309
五能線 東能代~能代681 能代~深浦160 深浦~五所川原354
大湊線 392
津軽線 325
釜石線 573
大船渡線 572
石巻線 958
山田線 79
花輪線 294
北上線 250
陸羽東線 古川~鳴子温泉708 鳴子温泉~最上44 最上~新庄254
陸羽西線 148
気仙沼線 200
米坂線 246
左沢線 寒河江~左沢791
只見線 257
磐越西線 喜多方~野沢357 野沢~津川70 津川~五泉394
磐越東線 いわき~小野新町203
越後線 柏崎~吉田639
上越線 水上~越後湯沢976 越後湯沢~ガーラ湯沢751
飯山線 飯山~戸狩野沢温泉410 戸狩野沢温泉~津南76 津南~越後川口355
大糸線 信濃大町~白馬666 白馬~南小谷188
弥彦線 弥彦~吉田442
吾妻線 長野原草津口~大前263
小海線 小淵沢~小海359 小海~中込983
水郡線 常陸大宮~常陸大子720 常陸大子~磐城塙143 磐城塙~安積永盛811
久留里線 久留里~上総亀山54
542ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:12:09.55ID:CWJPkTUv0 あげ
543ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:12:16.22ID:VQRyqY5k0 >>1
大糸線はJR西区間だけではなく信濃大町~南小谷もヤバイなこれは。。。
大糸線はJR西区間だけではなく信濃大町~南小谷もヤバイなこれは。。。
544ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:12:18.23ID:U41Cix6l0 >>51
沖縄なんか国鉄が無かったのに本土復帰数年目で、等しく国民負担分数十万円/人を負担してるからな
沖縄なんか国鉄が無かったのに本土復帰数年目で、等しく国民負担分数十万円/人を負担してるからな
545ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:14:39.79ID:NgBwLsEI0 じゃあ山手線返せよ
546ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:16:15.98ID:KpQtgLn80 線路を管理するコストを誰も負担したくないからな
547ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:16:22.43ID:pjDnP1ql0548ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:17:45.39ID:btjQrF+00 >>10
もう労働組合は瓦解したしそろそろJRホールディングスかなんか作って統合してもよいかもね
もう労働組合は瓦解したしそろそろJRホールディングスかなんか作って統合してもよいかもね
549ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:18:23.98ID:EyDhn3Xm0550ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:19:08.54ID:q0TF4td60 >>428
車と新幹線をパイで比較したら東海道新幹線がトヨタ車、北陸新幹線がホンダ、東北新幹線がマツダ、上越新幹線はスバル、九州長崎北海道はミツオカくらいだが。
車と新幹線をパイで比較したら東海道新幹線がトヨタ車、北陸新幹線がホンダ、東北新幹線がマツダ、上越新幹線はスバル、九州長崎北海道はミツオカくらいだが。
551ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:19:45.55ID:VwGlwq7g0 なんで民営化なんてしたんだこの国
552ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:22:49.96ID:q0TF4td60 >>490
北陸本線(富山、石川)は近郊の行き来が多いのと、貨物がめっちゃ多くて通行料収入があるので、分離しても大赤字になったりはしてないようだね。
北陸本線(富山、石川)は近郊の行き来が多いのと、貨物がめっちゃ多くて通行料収入があるので、分離しても大赤字になったりはしてないようだね。
553ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:23:01.71ID:utzha5aQ0 赤字が出ること自体が民間企業では罪悪
鉄道は安全確保の観点から施設の維持管理に莫大な経費がかかる
空気運んでる路線でも定期的にレール・道床・橋梁・トンネル・通信設備・崖のり面を点検し必要に応じて更新しなければならない
民営化以前は親方日の丸で赤字でもドンブリ勘定が許された
今はもう施設関連の技術もってる人的資源自体が枯渇して民営化前に最後に大がかりな更新したインフラはほぼ期限切れになってるのに
カネもないので放置してるのが現状
これから明らかにつかわれなくなる路線、特に冬場の雪対策が不可欠な路線は安全なサービス重視も踏まえて廃線すべき
鉄道は安全確保の観点から施設の維持管理に莫大な経費がかかる
空気運んでる路線でも定期的にレール・道床・橋梁・トンネル・通信設備・崖のり面を点検し必要に応じて更新しなければならない
民営化以前は親方日の丸で赤字でもドンブリ勘定が許された
今はもう施設関連の技術もってる人的資源自体が枯渇して民営化前に最後に大がかりな更新したインフラはほぼ期限切れになってるのに
カネもないので放置してるのが現状
これから明らかにつかわれなくなる路線、特に冬場の雪対策が不可欠な路線は安全なサービス重視も踏まえて廃線すべき
554ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:23:52.87ID:btjQrF+00 >>551
民営化してなかったらSuicaなんてできてないし、新幹線ものぞみが一時間に3本くらいしか走ってないと思うわ
民営化してなかったらSuicaなんてできてないし、新幹線ものぞみが一時間に3本くらいしか走ってないと思うわ
555ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:24:24.93ID:fpe6lNMq0556ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:25:21.73ID:wzYXyK4q0 >>537
せめて横浜までは行ってほしい。
せめて横浜までは行ってほしい。
557ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:25:26.52ID:utzha5aQ0 >>537
追い越せる設備が限られてるので駅をいくらすっ飛ばしても時間的には速くならない
追い越せる設備が限られてるので駅をいくらすっ飛ばしても時間的には速くならない
558ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:25:39.76ID:f4N+K1F+0 >>59
あれはJRじゃなく、国が売って国庫にいれたよ。
あれはJRじゃなく、国が売って国庫にいれたよ。
559ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:26:35.94ID:GA0hBmDb0560(Φ ω Φ)
2023/07/09(日) 08:27:35.60ID:SpkCYLVl0 川越線と八高線と相模線は直通運転にして複々線化、特別快速走らせるべき
川越←→高麗川←→東飯能←→拝島←→八王子←→橋本←→海老名←→茅ヶ崎
川越←→高麗川←→東飯能←→拝島←→八王子←→橋本←→海老名←→茅ヶ崎
561ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:27:47.42ID:utzha5aQ0 >>556
京浜東北線が間断なく走ってるので割り込みは限りがあるし横浜には折返し機能がない
京浜東北線が間断なく走ってるので割り込みは限りがあるし横浜には折返し機能がない
562ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:28:01.59ID:q0TF4td60 >>551
民営化してなかったら北陸線は今でもボロい客車だっただろうな。
新幹線も0系で210キロ、特急もどんな新車でもヤクルトデザインのまま。
ただ一様な車体でつまらないから撮り鉄はいなかっただろう。
民営化してなかったら北陸線は今でもボロい客車だっただろうな。
新幹線も0系で210キロ、特急もどんな新車でもヤクルトデザインのまま。
ただ一様な車体でつまらないから撮り鉄はいなかっただろう。
563ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:29:37.02ID:PrbKOav/0 高速バスに負けてるような地域のローカル線は全廃でいいでしょ
564ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:30:41.84ID:utzha5aQ0565ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:31:00.97ID:Tov03Vtd0566ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:35:30.69ID:UNNiUtcz0 JR再統合しろよ
北海道とか四国とか単体じゃどう考えても無理だろ
北海道とか四国とか単体じゃどう考えても無理だろ
567ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:36:10.76ID:75GGZ5aS0568ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:36:41.80ID:xJvTNjBN0 運行本数が増えれば利便性が増し利用客が激増する
運行を減らすJRの消極策が客を遠ざけている
15分なら待てる電車でも1時間や2時間は待てないだろう?
運行を減らすJRの消極策が客を遠ざけている
15分なら待てる電車でも1時間や2時間は待てないだろう?
569ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:37:15.56ID:GRsU1kzg0 郵便で辺鄙な田舎は配達しないとか言うのと同じ
鉄道事業する気無いなら都心の路線も手放せよw
鉄道事業する気無いなら都心の路線も手放せよw
570ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:37:45.92ID:rIBx28Gl0 >>551
労組が好き勝手していたからな
国の税金で給料貰って置きながら
専従といって、組合活動だけやっていて
鉄道の仕事しない奴がいた
要は税金ドロボー
昔から左巻きは基地外しかいなかった
中曽根は膨大な赤字の根本的な原因は
このサボタージュにあると判断したんだよ
労組が好き勝手していたからな
国の税金で給料貰って置きながら
専従といって、組合活動だけやっていて
鉄道の仕事しない奴がいた
要は税金ドロボー
昔から左巻きは基地外しかいなかった
中曽根は膨大な赤字の根本的な原因は
このサボタージュにあると判断したんだよ
571ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:39:49.51ID:PrbKOav/0572ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:39:50.75ID:l4sjLAU70573ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:40:17.06ID:xqGlGg2N0 >>561
それなら、東神奈川~横浜までの線路と折り返し設備を造れば良いんだよ。
黒字線の利益は黒字線に還元して、赤字線は運賃・料金を値上げするか廃止する。
嫌なら便利な車を捨てて不便な鉄道に乗れば良いだけ。
それなら、東神奈川~横浜までの線路と折り返し設備を造れば良いんだよ。
黒字線の利益は黒字線に還元して、赤字線は運賃・料金を値上げするか廃止する。
嫌なら便利な車を捨てて不便な鉄道に乗れば良いだけ。
574ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:41:37.93ID:JCb6SJ3y0 >>573
横浜にそんな土地が余ってると思うなよ田舎者
横浜にそんな土地が余ってると思うなよ田舎者
575ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:42:11.60ID:MpCnKryR0576ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:43:16.07ID:l4sjLAU70577ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:43:22.27ID:qBLjm8JV0 JR東東海西の売上が年間4.5兆円
そのうち新幹線が3兆円
JR四国が300億円JR北海道が1000億円
合わせても名鉄の1/3で静岡鉄道と売上同じぐらい
四国と北海道はただの不良債権
そのうち新幹線が3兆円
JR四国が300億円JR北海道が1000億円
合わせても名鉄の1/3で静岡鉄道と売上同じぐらい
四国と北海道はただの不良債権
578ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:44:39.46ID:m3FO3ITn0579ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:46:08.42ID:+zbQdMZ00 児童運転の乗り合いバスでOK 排しちゃってOK
580ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:47:39.89ID:utzha5aQ0581ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:49:34.71ID:f1sRdTd00 民営化したんだから採算が取れないとかは廃止するわな
民営化するとはそう言う事なんじゃないん?
民営化するとはそう言う事なんじゃないん?
582ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:49:39.79ID:utzha5aQ0583ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:49:54.56ID:ea8ENFwB0 高度成長期からの国策でよそから(主に関西圏から)東京にヒトモノカネを集めまくったんだから、ありあまる東京の乗客が落とす運賃でローカル線なんて何本でも余裕で養えるだろ。
584ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:49:59.71ID:632ULWtW0 輸送密度2000ぐらいが採算ライン
それ以下は密度に反比例した運賃が必要
輸送密度200なら初乗り2000円とか
それ以下は密度に反比例した運賃が必要
輸送密度200なら初乗り2000円とか
585ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:50:42.76ID:0+bWpgPM0 >>574
ヒント:空中or地下
ヒント:空中or地下
586ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:50:55.73ID:f1sRdTd00 九州は殆どが廃止路線になってるよ
587ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:52:14.24ID:RDloJmTn0588ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:52:43.83ID:s1Ru5hbl0 そんなに人乗ってないなら半分貨物車両にしちゃえばいんじゃね?
589ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:52:44.80ID:xqGlGg2N0 >>575
東神奈川~横浜間を高架線にするなり考えば良いんだよ。
神田~東京の中央快速線みたいにね。
また、駅と車両基地周辺の土地を強制収用して10両編成にするのも一つの方法だね。
出来ないって言うから黒字を地方の赤字線に取られるのだよ。
東神奈川~横浜間を高架線にするなり考えば良いんだよ。
神田~東京の中央快速線みたいにね。
また、駅と車両基地周辺の土地を強制収用して10両編成にするのも一つの方法だね。
出来ないって言うから黒字を地方の赤字線に取られるのだよ。
590ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:53:17.25ID:MpCnKryR0591ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:53:28.54ID:3dg151980 >>1
ローカル線地区の住人なんて大半が鉄道廃止推進で車移動ばかりだし、
ローカル線地区の行政の大半は鉄道潰しのキックバックの大きい道路整備ばかりしている、
ローカル線が必要ならみんな鉄道を使いますから使わない時点でさっさと廃止し、
都市部の鉄道の運賃を下げましょう。
ローカル線地区の住人なんて大半が鉄道廃止推進で車移動ばかりだし、
ローカル線地区の行政の大半は鉄道潰しのキックバックの大きい道路整備ばかりしている、
ローカル線が必要ならみんな鉄道を使いますから使わない時点でさっさと廃止し、
都市部の鉄道の運賃を下げましょう。
592ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:53:31.82ID:lHtdmFjQ0 赤字路線は切って集約&集中だな。
人口減少が絶対的なのであれば最終的にはそれが正解。
後付けの理由を考えた感情論で無駄に抗うのも否定はしないけど既に時代に沿った物じゃない。
大都市近郊路線の増強と新設、幹線の維持程度で良い。
人口減少が絶対的なのであれば最終的にはそれが正解。
後付けの理由を考えた感情論で無駄に抗うのも否定はしないけど既に時代に沿った物じゃない。
大都市近郊路線の増強と新設、幹線の維持程度で良い。
593ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:53:44.09ID:utzha5aQ0 空気運んでる路線はさっさと廃線にして
その分のカネで都心近郊の路線の高架化や車両増結にまわすべき
その分のカネで都心近郊の路線の高架化や車両増結にまわすべき
594ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:53:55.67ID:3bKOpFgW0 【発想の転換が必要】
地方は<駅前>しか人が住めないようにすべき
限界集落を維持するためにどれだけの社会的コストを今後費やすのか
3世帯しかない村の道路やトンネルを整備したり役所が巡回したり、
すべて都市住民の税金が使われる
そんな非効率を解消するために、<駅>を使うしか道はない
地方は<駅前>しか人が住めないようにすべき
限界集落を維持するためにどれだけの社会的コストを今後費やすのか
3世帯しかない村の道路やトンネルを整備したり役所が巡回したり、
すべて都市住民の税金が使われる
そんな非効率を解消するために、<駅>を使うしか道はない
595ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:53:59.92ID:QCuyFTQx0 そもそも地方公務員は補助金おねだり
する前に鉄道とか公共交通機関での
出勤義務付けろよな
する前に鉄道とか公共交通機関での
出勤義務付けろよな
596ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:55:00.03ID:632ULWtW0 輸送密度100だと10キロ乗って6000円とか
タクシーの方が安くなる
タクシーの方が安くなる
597ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:56:28.55ID:utzha5aQ0598ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:56:58.97ID:EfruGXgs0 鉄道が廃止になるような田舎ではバスとかタクシーのほうが先になくなってる
自家用車一択
自家用車一択
599ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:58:22.60ID:utzha5aQ0 >>596
いやむしろタクシー会社に補助金出した方が関係者全員ウインウインだろう
いやむしろタクシー会社に補助金出した方が関係者全員ウインウインだろう
600ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:58:31.76ID:632ULWtW0 自動運転タクシーだと輸送密度300とかでもコスト逆転されそう
601ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:59:04.18ID:Cy4P2IIs0602ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:59:36.30ID:xqGlGg2N0603ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 08:59:57.20ID:utzha5aQ0 >>598
老人の殺人ドライバー抑制のためにも乗り合いタクシーを活用すべき
老人の殺人ドライバー抑制のためにも乗り合いタクシーを活用すべき
604ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:01:17.94ID:MpCnKryR0605ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:01:26.22ID:utzha5aQ0606ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:01:47.24ID:fpe6lNMq0607ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:02:43.36ID:ea8ENFwB0608ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:03:27.34ID:lHtdmFjQ0609ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:03:56.87ID:632ULWtW0 田舎の路線だと、貨物は20両編成で昼夜運行、客車は2両編成で20時最終とか
610ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:04:05.86ID:YxHnHvAx0 ようするにおまえらはギューギュー詰めの車両に乗ることしか許さないってこと
よかったなおまえらw
よかったなおまえらw
611ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:05:41.06ID:6OLyq3KV0612ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:05:47.71ID:TZLcmfE80 諸外国と比較して、
日本の電車、高速道路、などインフラは料金が高い
日本の電車、高速道路、などインフラは料金が高い
613ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:06:35.45ID:xm1Rsnp50 もういいからさ、営業係数が100円かせぐのに1000越えてるようなのは全廃でいいよ。
民間企業なんだから、市町村の言い分などいちいち聞く必要性はない
民間企業なんだから、市町村の言い分などいちいち聞く必要性はない
614ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:06:42.36ID:loKC3kyv0 東北は北海道を裏切って東京と一緒になった、北海道民は怒り心頭
615ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:06:52.18ID:6OLyq3KV0616ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:07:55.07ID:myAMlnEl0 今でこれとかね
これからどんどん生産人口が減るんだけどいるか?
これからどんどん生産人口が減るんだけどいるか?
617ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:09:24.44ID:fpe6lNMq0618ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:09:42.41ID:f1sRdTd00 民営化する時に赤字路線は切り捨てると決めて民営化したじゃん
仕方ないわな
仕方ないわな
619ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:09:55.51ID:3bKOpFgW0 見落としていかんのは
バスだろうがタクシーだろうが道路を維持するコストは別にかかる
効率がいいようで、人里離れた山間地の自家用車含めての移送コストはバカ高
廃線やめて駅前の再開発で、そこしか人が住めないようにしないと日本が倒れる
バスだろうがタクシーだろうが道路を維持するコストは別にかかる
効率がいいようで、人里離れた山間地の自家用車含めての移送コストはバカ高
廃線やめて駅前の再開発で、そこしか人が住めないようにしないと日本が倒れる
620ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:10:41.51ID:0+bWpgPM0621ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:10:59.56ID:iQx0DCUy0 >>610
立って移動している と言うのは興味深い
立って移動している と言うのは興味深い
622ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:11:20.75ID:f1sRdTd00 赤字路線を穴埋めもしないのに都市部の電車は満員だよね
よう我慢してるわ
よう我慢してるわ
623ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:14:53.96ID:7v5VD2m60 >>620
どんなレベルだよ、語らんでいいから消えろ
どんなレベルだよ、語らんでいいから消えろ
624ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:14:55.56ID:ZUIt7aEb0 大都市圏のように私鉄と競合してる所だけ民営化、あとは国営公営に戻すとか
625ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:15:01.79ID:t9tWpAwG0626ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:15:34.47ID:0+bWpgPM0627ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:16:48.86ID:5xOz5lrO0628ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:17:48.04ID:EfruGXgs0 >>624
さらに増税待ったなし
さらに増税待ったなし
629ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:17:53.22ID:f1sRdTd00 都市部の鉄道は儲けすぎだろうな
立って乗ってるんだぜ
立って乗ってるんだぜ
630ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:18:29.98ID:Vq+es8QU0 農家のフェラーリがスタックしない程度の道路は最低限必要
日本の気候だと道路を放置したら森になって通れなくなる
日本の気候だと道路を放置したら森になって通れなくなる
631ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:18:37.37ID:0+bWpgPM0632ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:18:51.68ID:MpCnKryR0 東神奈川~横浜の空中地下で何とかするんだってな
費用対効果は?
工法は?
費用対効果は?
工法は?
633ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:19:16.89ID:0+bWpgPM0 >>627
なんにもわかってないくせに黙ってろよ
なんにもわかってないくせに黙ってろよ
634ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:19:33.36ID:m960bane0 久留里線廃線待ったなし
635ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:19:43.66ID:MpCnKryR0 高いレベルの意見出すんだろ、早くしろよ
636ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:20:57.96ID:U2l/vxN00637ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:21:54.42ID:0+bWpgPM0 >>636
なんにもわかってないくせに黙ってろよ
なんにもわかってないくせに黙ってろよ
638ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:22:08.54ID:PrbKOav/0639ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:22:39.43ID:0+bWpgPM0 >>636
てかお前だれだよ
てかお前だれだよ
640ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:31:58.37ID:qU+F21ts0 もう新幹線以外はいらんだろ。ウーバーやグラブを伸ばしたほうがいい
641ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:37:09.59ID:+S9CqQeJ0 貨物
642ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:40:39.12ID:u6Sfd+Yc0 >>549
↑
典型的バカ発見
路線ごとの収支計算ルール、定義は?w
路線ごとの完全別会社でさらに連結決算対象外でないと
どのようにでも恣意的に操作できてまう
そもそも他の業種、業界でも同じや
赤字商品置かず黒字商品だけにしたら黒字増えるんか?www
無知バカておもろ杉www
↑
典型的バカ発見
路線ごとの収支計算ルール、定義は?w
路線ごとの完全別会社でさらに連結決算対象外でないと
どのようにでも恣意的に操作できてまう
そもそも他の業種、業界でも同じや
赤字商品置かず黒字商品だけにしたら黒字増えるんか?www
無知バカておもろ杉www
643ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:43:25.75ID:u6Sfd+Yc0644ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:44:44.68ID:u6Sfd+Yc0645ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:47:20.71ID:u6Sfd+Yc0646ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:47:58.02ID:BnsrZpJP0 重要なのはその路線を存続するか廃止するかでどちらが儲かるか
赤字でも企業全体の利益に叶うなら残す、そうじゃないなら廃止する
いずれにせよその判断はJRの株主と経営者がやること
赤字でも企業全体の利益に叶うなら残す、そうじゃないなら廃止する
いずれにせよその判断はJRの株主と経営者がやること
647ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:53:26.99ID:BWllj/ki0 首都圏と新幹線でウハウハなんだから東北エリアぐらい維持しろよ
648ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:55:03.20ID:qU+F21ts0 JRホールディングスに再統合できないの? まずは赤字の北海道と四国を外して
649ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:56:21.51ID:u6Sfd+Yc0 JR九州は在来線は赤字のまま上場達成
本来は本業である鉄道部門は副業に過ぎず
駅ビルと欠陥マンション事業でちゃんと連結黒字にできて上場できた
てか、鉄スレて笑えるバカが99.999%で
連結と単体の違いもわかてない間抜け脳ばかしやろwww
そもそも単体の赤字だて、その分の補填として
経営安定基金がセッティングされたので赤字ではないんだがww
この超当たり前のことにも気づけない頭てwwwwww
本来は本業である鉄道部門は副業に過ぎず
駅ビルと欠陥マンション事業でちゃんと連結黒字にできて上場できた
てか、鉄スレて笑えるバカが99.999%で
連結と単体の違いもわかてない間抜け脳ばかしやろwww
そもそも単体の赤字だて、その分の補填として
経営安定基金がセッティングされたので赤字ではないんだがww
この超当たり前のことにも気づけない頭てwwwwww
650ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:58:17.97ID:u6Sfd+Yc0 しかも本来は運用用の預かり金に過ぎない
基金だが、上場時には全額プレゼントwwwww
鶏が経営しても必ず超黒字なるんだがwwwwww
基金だが、上場時には全額プレゼントwwwww
鶏が経営しても必ず超黒字なるんだがwwwwww
651ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 09:58:52.63ID:jrAaEhpL0 都市部に上乗せしてるからな。
本当はもうちょっと値下げできる。
本当はもうちょっと値下げできる。
652ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:01:26.93ID:AYuSSWH70 やっぱ日本人を管理するには中国みたいな体制じゃないと無理だな
トップダウンじゃないとダメだわ馬鹿すぎて
トップダウンじゃないとダメだわ馬鹿すぎて
653ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:01:58.63ID:ea8ENFwB0 >>615
国策で思いっきり下駄履かせてもらって本来の実力を遥かに上回る人口を持つことができた東京なんだからローカル線くらい養ってやれって話のどこに国力が関係ある?
国策で思いっきり下駄履かせてもらって本来の実力を遥かに上回る人口を持つことができた東京なんだからローカル線くらい養ってやれって話のどこに国力が関係ある?
654ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:03:37.15ID:u6Sfd+Yc0 セブンイレブンの筆頭株主である外資ファンドは
「コンビニ以外の事業なんてやめろ!売り払え!そうすればさらに儲かり高配当だ」と
しつこく圧力かけてるが
現経営陣は
「イトーヨカドー他も、逆にシナジー効果」と断固拒否
「コンビニ以外の事業なんてやめろ!売り払え!そうすればさらに儲かり高配当だ」と
しつこく圧力かけてるが
現経営陣は
「イトーヨカドー他も、逆にシナジー効果」と断固拒否
655ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:08:22.46ID:u6Sfd+Yc0 バカの脳内算数では
路線ごとの意味不明な収支で赤字ならすべてなくせば
黒字だけになり、黒字が超激増になるらひーーーwwwww
なら、完全民間の東はなぜとっくにそうしてないの?ww
路線ごとの意味不明な収支で赤字ならすべてなくせば
黒字だけになり、黒字が超激増になるらひーーーwwwww
なら、完全民間の東はなぜとっくにそうしてないの?ww
656ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:08:55.55ID:TqzuoH+30 >>71
そりゃ東北・東海道新幹線と違い名古屋や仙台と言った主要都市が無いし、中間駅なんて吹けば飛ぶようなショボイ駅しか無いから当然
そりゃ東北・東海道新幹線と違い名古屋や仙台と言った主要都市が無いし、中間駅なんて吹けば飛ぶようなショボイ駅しか無いから当然
657ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:12:08.24ID:EpBWPKq50 >>24
ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。
ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。
658ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:12:09.00ID:u6Sfd+Yc0 バカの経済論では
山手線だけにしたらいいらしーーwww
でも、山手線だけにして他廃線したら
どうやて山手線に乗るの???wwwwwwww
逆に山手線の客数も売上も落ちる思うけどwwwwwwww
※山手線を超効率のいい高超ル箱と勘違いしてる無知バカども
現実は超赤字路線なんやがwwwwww
山手線だけにしたらいいらしーーwww
でも、山手線だけにして他廃線したら
どうやて山手線に乗るの???wwwwwwww
逆に山手線の客数も売上も落ちる思うけどwwwwwwww
※山手線を超効率のいい高超ル箱と勘違いしてる無知バカども
現実は超赤字路線なんやがwwwwww
659ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:15:25.47ID:BnsrZpJP0 >>658
誰もそんなこと言ってないだろ
利用者が少なく大赤字でどう考えても企業の利益になってない過疎路線は廃止した方がいいと言っているだけ
まあこんな事を言う権利はJRの株主くらいだけどな
JRは全株式を売却した完全民営会社だから
誰もそんなこと言ってないだろ
利用者が少なく大赤字でどう考えても企業の利益になってない過疎路線は廃止した方がいいと言っているだけ
まあこんな事を言う権利はJRの株主くらいだけどな
JRは全株式を売却した完全民営会社だから
660ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:17:04.08ID:kY/lW9Dd0 東京・首都圏の傲慢さがここにも
661ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:17:49.67ID:jrAaEhpL0 極端なこと言うのは鉄オタかね。
662ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:23:10.15ID:hM4O7auW0 かといってバス転換も難しい訳でしょ?
スマートシティ化を各地で進めるしかなくね?
スマートシティ化を各地で進めるしかなくね?
663ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:23:20.38ID:u6Sfd+Yc0 当時、JR北が線区ごと収支を初めて発表したも
他社がマネしなかったのは
線区ごとの収支なんて意味がないから
※JR北の「全線区赤字なんです」に対し
当時の北海道知事が
①、「過去すべての収支も出せ」
②、「赤字だという根拠の計算方法を出せ」
JR北は
1に対しは、「過去は計算したことないので出せません」
2に対しは、「全線区赤字は間違いでした。“計算方法”によっては
黒字の線区もあります・・」
wwwwwww
そもそも民営化前から緻密に線区ごとの収支を出してたからこそ
それを埋める基金の額が決められたわけやw
北の場合は年に400億の赤に対し年に500億なる基金預けるから
余る100億は好きにどうぞてことだ
他社がマネしなかったのは
線区ごとの収支なんて意味がないから
※JR北の「全線区赤字なんです」に対し
当時の北海道知事が
①、「過去すべての収支も出せ」
②、「赤字だという根拠の計算方法を出せ」
JR北は
1に対しは、「過去は計算したことないので出せません」
2に対しは、「全線区赤字は間違いでした。“計算方法”によっては
黒字の線区もあります・・」
wwwwwww
そもそも民営化前から緻密に線区ごとの収支を出してたからこそ
それを埋める基金の額が決められたわけやw
北の場合は年に400億の赤に対し年に500億なる基金預けるから
余る100億は好きにどうぞてことだ
664ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:26:28.09ID:4Q30yfhS0 国鉄民営化、大失敗
665ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:28:52.45ID:u6Sfd+Yc0 北は民営化以来ずーーーと黒字だからなw
バカが連呼する
「赤字ザマーwww」
「豪雪地帯で雪対策費がかかり誰が経営しても赤字www」
バカの脳内では北海道では冬は
毎日大雪が降るのか?wwwwwwwww
除雪車出動する大雪なんてシーズン中に1桁回しかないんだがw
そもそも積雪自体がない区域も3分の1なんやがw
そもそもJR北の雪対策費て
売上のコンマ以下なんやがw
無知バカの脳内では毎年何百億円もかかてるらしーーーwwwwwwww
バカが連呼する
「赤字ザマーwww」
「豪雪地帯で雪対策費がかかり誰が経営しても赤字www」
バカの脳内では北海道では冬は
毎日大雪が降るのか?wwwwwwwww
除雪車出動する大雪なんてシーズン中に1桁回しかないんだがw
そもそも積雪自体がない区域も3分の1なんやがw
そもそもJR北の雪対策費て
売上のコンマ以下なんやがw
無知バカの脳内では毎年何百億円もかかてるらしーーーwwwwwwww
666ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:32:40.63ID:zIPXLuuK0667ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:36:47.33ID:u6Sfd+Yc0 >>659
キミは大事なことを忘れてる
客は皆、その過疎路線しか乗らないわけ?w
親が東京に住む子に会いに行くのに
過疎地域の地元過疎線区→ 都市近郊線区→ 新幹線→ 山手線
遠出でなくとも、ついでに駅ビルで買い物してもらえば
別に鉄道代はタダでもいいわけだ
キミは大事なことを忘れてる
客は皆、その過疎路線しか乗らないわけ?w
親が東京に住む子に会いに行くのに
過疎地域の地元過疎線区→ 都市近郊線区→ 新幹線→ 山手線
遠出でなくとも、ついでに駅ビルで買い物してもらえば
別に鉄道代はタダでもいいわけだ
668ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:40:34.29ID:u6Sfd+Yc0 >こんな事を言う権利はJRの株主くらいだけどな
言われてもJR側は
「逆に売上も利益も落ちてあんたらへの配当落ちますがw」で終わりwww
連結決算しか意味ないに
わざとなんか無知なんか
単体での赤字どころか線区ごとの意味ない収支で騒いでるおもろいやつらどもwww
安倍以下の知能wwwwwww
言われてもJR側は
「逆に売上も利益も落ちてあんたらへの配当落ちますがw」で終わりwww
連結決算しか意味ないに
わざとなんか無知なんか
単体での赤字どころか線区ごとの意味ない収支で騒いでるおもろいやつらどもwww
安倍以下の知能wwwwwww
669ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:41:34.84ID:fpe6lNMq0 ちなみに今年の三月からオフピーク定期券を導入してる。
これがラッシュ解消にどれだけ効果があるのかは不明。
これがラッシュ解消にどれだけ効果があるのかは不明。
670ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:42:12.47ID:lHtdmFjQ0 >>667
都市近郊区とやらまでの交通手段は鉄道にこだわる必要ないよな。
都市近郊区とやらまでの交通手段は鉄道にこだわる必要ないよな。
671ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:42:34.80ID:a28xXTLS0 >>52
民間だもの。もうけを考えるのはあたりまえ。株主もいるし。
貨物で必要な路線(長万部~東室蘭など)は国の方で下を負担する上下分離にして、
枝線はそのうち廃止じゃないの?
最混雑の列車の客数が40人いなければバスでもいいんだけど
バス運転手が人手不足なのでそれも考慮する事
民間だもの。もうけを考えるのはあたりまえ。株主もいるし。
貨物で必要な路線(長万部~東室蘭など)は国の方で下を負担する上下分離にして、
枝線はそのうち廃止じゃないの?
最混雑の列車の客数が40人いなければバスでもいいんだけど
バス運転手が人手不足なのでそれも考慮する事
672ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:46:05.69ID:u6Sfd+Yc0 JR北て
「赤字になっちゃたーーー・・・」
ではなく
機構と組んで、“わざと、計画的” に
単体の赤字を増やしてるだけやからなw
赤字分を払う銭がないと赤字にできないて
幼稚園児でもわかることなんやがwwwwwww
「赤字になっちゃたーーー・・・」
ではなく
機構と組んで、“わざと、計画的” に
単体の赤字を増やしてるだけやからなw
赤字分を払う銭がないと赤字にできないて
幼稚園児でもわかることなんやがwwwwwww
673ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:46:37.60ID:fpe6lNMq0 今のJR鉄道網が最強で最高というわけでもあるまい。
廃線は最終手段としても選択と集中は常にやってる。
廃線は最終手段としても選択と集中は常にやってる。
674ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:48:29.37ID:jrAaEhpL0 おれも北海道に住んでるときは鉄道のらなかったな。
675ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:49:06.79ID:BZNs5U/X0 >>175
奈良府民だがこの春近鉄が17%の運賃値上げをしたから、会社に通う6ヶ月定期が15万を超えたわ
奈良府民だがこの春近鉄が17%の運賃値上げをしたから、会社に通う6ヶ月定期が15万を超えたわ
676ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:50:01.93ID:cN+HVjYP0 >>667
電車使うのやめてクルマで移動するわ。
最近、青梅線使って奥多摩にキャンプ行ったけど、ホリデー快速でさえ青梅で乗り換えだから面倒だし。
それに電車乗るならアルストもオイルランタンも使えないし。
電車使うのやめてクルマで移動するわ。
最近、青梅線使って奥多摩にキャンプ行ったけど、ホリデー快速でさえ青梅で乗り換えだから面倒だし。
それに電車乗るならアルストもオイルランタンも使えないし。
677ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:50:21.87ID:mxIKIaEi0 安すぎるんだよ
もっと値上げしたらいい
もっと値上げしたらいい
678ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:53:28.61ID:u6Sfd+Yc0 機構(国)からしたら今の支援は
上場後に回収できるので捨て銭どころか美味しい投資
そもそも過去時系列のニュースも読めないバカどもは
完全勘違いしてるが
JR北は
「採算取れないので廃線廃駅減便減速したい」とか
一切言うてない、最初から今でもだ
あくまで利用されてない=必要とされてないなら
いらないですよね? だ
もし赤字だから廃線てなら
全線区赤字なんだたら全線区廃線にしないとおかひいやろwwww
上場後に回収できるので捨て銭どころか美味しい投資
そもそも過去時系列のニュースも読めないバカどもは
完全勘違いしてるが
JR北は
「採算取れないので廃線廃駅減便減速したい」とか
一切言うてない、最初から今でもだ
あくまで利用されてない=必要とされてないなら
いらないですよね? だ
もし赤字だから廃線てなら
全線区赤字なんだたら全線区廃線にしないとおかひいやろwwww
679ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:53:43.91ID:mxIKIaEi0 つーか移動コストが無駄だからコンパクトにとか言って集めた都会が集めすぎてあの体たらく
両極端すぎね?
両極端すぎね?
680ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:53:52.48ID:pMvDXr4Z0 >>630
ヤンマーから出てるフェラーリっぽいトラクター乗れば
ヤンマーから出てるフェラーリっぽいトラクター乗れば
681ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:54:23.78ID:OGo4jXgH0 >>678
とっととエスコンフィールド最寄り駅を作れよ。
とっととエスコンフィールド最寄り駅を作れよ。
682ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:55:51.35ID:fpe6lNMq0683ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:57:17.49ID:u6Sfd+Yc0 そもそもバカが気づけてない最大ポイント
バカのくせに経営論語るなら
線区終始は
例の意味ない「100円稼ぐのに・・・」ではなく
赤字の 絶対総額 やろwwwwwwwwww
バカのくせに経営論語るなら
線区終始は
例の意味ない「100円稼ぐのに・・・」ではなく
赤字の 絶対総額 やろwwwwwwwwww
684ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 10:59:57.00ID:45bxgJF00 >>4
なんで山手線がド田舎の鉄道維持費を負担しなければならないんだ。
なんで山手線がド田舎の鉄道維持費を負担しなければならないんだ。
685ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:03:04.59ID:u6Sfd+Yc0 だいたい国民の共通財産やた国鉄
線路だけ渡せばいいもんを
なんれ駅ビル事業までwwwwwwwww
JR北は、JR九が在来線なんて最初から眼中になしで
駅ビル事業などの 副業 だけでどんどんうまくいってるの見て
マネして新幹線なしでも上場しようとし
現に過去3回完全自力で上場準備段階まで行ってたわけだ
ニュースそのものでなく
2chでスレになた分の
しかも、ざとらしーー、あおりの釣りスレタイしか読まんおまんら
バカが物事を俯瞰で理解は永久にムリポwwwww
線路だけ渡せばいいもんを
なんれ駅ビル事業までwwwwwwwww
JR北は、JR九が在来線なんて最初から眼中になしで
駅ビル事業などの 副業 だけでどんどんうまくいってるの見て
マネして新幹線なしでも上場しようとし
現に過去3回完全自力で上場準備段階まで行ってたわけだ
ニュースそのものでなく
2chでスレになた分の
しかも、ざとらしーー、あおりの釣りスレタイしか読まんおまんら
バカが物事を俯瞰で理解は永久にムリポwwwww
686ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:07:32.42ID:u6Sfd+Yc0 そな笑える頭やから
年に一桁回しか大雪なんてないのに
「豪雪地帯の海道では除雪費用だけで赤字で
誰が社長しても永久に赤字」てwwwwww バカおもろ杉www
海道が「豪雪地帯指定」てのは
豪雪が降るからでなく
豪雪が降った場合には国も除雪費用補填しまよて意味での
角栄がつくった法律上での指定のことやからなwwwwww
年に一桁回しか大雪なんてないのに
「豪雪地帯の海道では除雪費用だけで赤字で
誰が社長しても永久に赤字」てwwwwww バカおもろ杉www
海道が「豪雪地帯指定」てのは
豪雪が降るからでなく
豪雪が降った場合には国も除雪費用補填しまよて意味での
角栄がつくった法律上での指定のことやからなwwwwww
687ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:11:57.25ID:dCZiIl+A0 国鉄時代は副業に制約あったから今と単純に比較はできない
国鉄末期くらいなら都市部の路線増発するようになった、それ以前は今じゃ考えられないくらい本数少なかった路線多かった
国鉄末期くらいなら都市部の路線増発するようになった、それ以前は今じゃ考えられないくらい本数少なかった路線多かった
688ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:14:48.37ID:xk27EbbR0 こんな論評も
https://youtu.be/GOq5X1UN0Qo
https://youtu.be/GOq5X1UN0Qo
689ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:16:09.88ID:u6Sfd+Yc0 無知バカ
「JR北が新幹線で2031年3月に札幌延伸開業やて?誰も乗らないのに赤字増えるだけやんwww」
JR北会見発表
「新幹線が延伸開業したら、もう国からの支援はいりません。その後上場もします」
無知バカ
「えっ?新幹線も赤字なんでしょ?・・在来も赤字でどうやって支援なしで?・・」
wwwwww
新幹線の黒字だけで在来の赤字もカバーできるつーーてるだけだw
てか在来が全線区赤字つ自体も嘘だしw
「JR北が新幹線で2031年3月に札幌延伸開業やて?誰も乗らないのに赤字増えるだけやんwww」
JR北会見発表
「新幹線が延伸開業したら、もう国からの支援はいりません。その後上場もします」
無知バカ
「えっ?新幹線も赤字なんでしょ?・・在来も赤字でどうやって支援なしで?・・」
wwwwww
新幹線の黒字だけで在来の赤字もカバーできるつーーてるだけだw
てか在来が全線区赤字つ自体も嘘だしw
690ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:16:56.68ID:IY1Xu+Wj0 シーソーみたいなの動かすと動く台車置いてセルフ動力で移動して貰えばw
691ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:18:37.11ID:UWS6YQYn0 >>656
仙台はしょぼい。名古屋の半分しかいないど田舎
仙台はしょぼい。名古屋の半分しかいないど田舎
692ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:20:52.29ID:u6Sfd+Yc0 そもそも上場のために(上場したらしばらくは巨額投資できない)
今、設備投資で計画的に赤字増やしてるだけなのに
赤字ザマ~~~ておまえらwww
そのおもろいアホ頭ザマ~~~
※その巨額の設備投資はグループ内に発注なので
単体は赤字増えても連結では黒字にwww
魔法でもなんでもないごくふつうの構図wwwwwwwww
今、設備投資で計画的に赤字増やしてるだけなのに
赤字ザマ~~~ておまえらwww
そのおもろいアホ頭ザマ~~~
※その巨額の設備投資はグループ内に発注なので
単体は赤字増えても連結では黒字にwww
魔法でもなんでもないごくふつうの構図wwwwwwwww
693ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:23:19.61ID:u6Sfd+Yc0694ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:26:14.94ID:OE8pRNAJ0 そんな事よりガイコクジンしか買えないJRパス廃止しろよ
695ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:31:52.47ID:u6Sfd+Yc0 そもそも民間ではない国営で非上場
黒字にする理由がない
よって例の事故後は最低限の黒字に調整してただけ
ギリ黒狙いは、予想外の状況変化で調整幅出て
赤になてまうリスクがあり、あのときの初の連結も赤はそれ
その前の黒字は新幹線なしで上場狙ってたので
その射程基準に入るように自力で最低限のクロにしてたつだけ
黒字にする理由がない
よって例の事故後は最低限の黒字に調整してただけ
ギリ黒狙いは、予想外の状況変化で調整幅出て
赤になてまうリスクがあり、あのときの初の連結も赤はそれ
その前の黒字は新幹線なしで上場狙ってたので
その射程基準に入るように自力で最低限のクロにしてたつだけ
696ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:35:47.26ID:hsk6r08V0 >>88
ジャップ自慢の自動運転技術は?
ジャップ自慢の自動運転技術は?
697ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:36:55.76ID:fpe6lNMq0 民営化してからはきな臭い路線は最初から100%出資はしないで三セクとして出資してベテランの姥捨て山にしたり。色々コスいこともやってる。
698ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:42:57.80ID:NwLVq48B0 赤字云々はともかくとして、ほぼ空気運んでるだけで電気や
軽油の無駄遣いとJRが主張すれば、SDGs厨が廃線を応援してくれそうw
軽油の無駄遣いとJRが主張すれば、SDGs厨が廃線を応援してくれそうw
699ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:46:36.58ID:BnsrZpJP0700ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:47:56.34ID:BnsrZpJP0 >>667
もう少し現実を見た方がいい
銭ゲバなJRがなぜ廃線と言ってるかというと総合的に考えてもその方が儲かるからなんだよ
あなたのいうような使い方をされていれば廃止になんてならない
なぜなら廃止するとJRやその株主が損するからな
もう少し現実を見た方がいい
銭ゲバなJRがなぜ廃線と言ってるかというと総合的に考えてもその方が儲かるからなんだよ
あなたのいうような使い方をされていれば廃止になんてならない
なぜなら廃止するとJRやその株主が損するからな
701ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:51:34.67ID:fpe6lNMq0 貨物需要があるところは地方でもまず廃線にならない。
702ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 11:57:02.75ID:fpe6lNMq0 宇都宮線も旅客は宇都宮以北を切り捨てたと言ったら言い過ぎだけど切り離した。
ただ貨物需要はまだあるので廃線にはしない。
ただ貨物需要はまだあるので廃線にはしない。
703ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 12:10:29.08ID:Tov03Vtd0704ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 12:23:09.94ID:dz2Ea7vD0705ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 12:24:54.02ID:m67Bm6/x0 JR首都圏つくって残りは東海にあげようぜ。それが唯一の解決策
706ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 12:27:01.93ID:zIPXLuuK0 北海道まで運ぶ必要がなくなったら羽越の貨物も廃止だろ。
707ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 12:31:09.25ID:q0TF4td60 >>565
ごめん山陽はスズキかな
ごめん山陽はスズキかな
708ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 12:35:00.07ID:xm1Rsnp50 ま、コレ見りゃわかるけれど、もうね、
JR東日本が酷い路線抱え過ぎてるのよ。
全部今すぐ廃止しろ。金の無駄遣いでしかない。
地元の糞共は無視でいい。100円稼ぐのに、10000円超えてるとか
馬鹿としか言いようがないし、国鉄じゃないんだよ。稼ぎにならない
なら辞めろ。その分、都内の電車代に還元しろ。
田舎者は車でも乗ってろタコ
https://www.youtube.com/watch?v=8fruBrge6WA
JR東日本が酷い路線抱え過ぎてるのよ。
全部今すぐ廃止しろ。金の無駄遣いでしかない。
地元の糞共は無視でいい。100円稼ぐのに、10000円超えてるとか
馬鹿としか言いようがないし、国鉄じゃないんだよ。稼ぎにならない
なら辞めろ。その分、都内の電車代に還元しろ。
田舎者は車でも乗ってろタコ
https://www.youtube.com/watch?v=8fruBrge6WA
709ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 12:35:35.69ID:wzYXyK4q0710ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 12:39:01.06ID:q0TF4td60 >>604
東京はJR駅中心に街が形成されているが、
地方はイオン中心に街が形成されている。
イオンは周りに何もないバイパスにデンと店を出すんだけど、集客力があるからイオンの周辺にも色々と店が出てくる。そして買い物はイオン周辺で済むようになる。
もちろんそこに電車は出てこない。
ここが違うところ。
東京はJR駅中心に街が形成されているが、
地方はイオン中心に街が形成されている。
イオンは周りに何もないバイパスにデンと店を出すんだけど、集客力があるからイオンの周辺にも色々と店が出てくる。そして買い物はイオン周辺で済むようになる。
もちろんそこに電車は出てこない。
ここが違うところ。
711ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 12:39:32.89ID:PgebkqiK0712ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 12:41:39.19ID:zIPXLuuK0 >>710
おまけにイオン渋滞が起きてバイパスがバイパスでなくなってるのな。
おまけにイオン渋滞が起きてバイパスがバイパスでなくなってるのな。
713ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 12:43:47.58ID:gZ/pMGoY0 新幹線と首都圏通勤電車しか
稼ぎ頭なのよな
地方のローカル線はこれらの稼ぎでも維持してるんだし
幾ら公共性が強い業種でも経営を圧迫してるなら企業体としては整理したいよね
ローカル線は廃止でバスに変えれば良いんだしバスは各地方の自治体が支えろよ
稼ぎ頭なのよな
地方のローカル線はこれらの稼ぎでも維持してるんだし
幾ら公共性が強い業種でも経営を圧迫してるなら企業体としては整理したいよね
ローカル線は廃止でバスに変えれば良いんだしバスは各地方の自治体が支えろよ
714ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 12:53:04.60ID:PgebkqiK0 バスの運転士なんて首都圏でもなり手のいない代表格。
なぜクソ田舎にシフトが組めるほど集まると思うのかね?
囚人にやらせたほうがいいと思うレベルで人手不足だよw
なぜクソ田舎にシフトが組めるほど集まると思うのかね?
囚人にやらせたほうがいいと思うレベルで人手不足だよw
715ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 12:57:56.31ID:Tov03Vtd0 赤字路線を維持しようが結局
株主の配当削るだけだしな
株主の配当削るだけだしな
716ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:00:16.80ID:gZ/pMGoY0717ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:01:02.00ID:xJvTNjBN0718ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:01:17.43ID:ZzYlxgiw0 三江線を廃線にした酉を見習え
719ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:02:06.68ID:xJvTNjBN0 警察も救急も消防もビジネスとして黒字は出していないだろう
720ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:02:59.66ID:gZ/pMGoY0721ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:03:43.65ID:ENPaXx7N0722ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:04:21.17ID:brL3p8OQ0 川越線の大宮-川越は全線複線してよ。埼京線とりんかい線が度々詰まってるやん。車庫あるんだから単線じゃダメよ
723ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:07:15.18ID:V9F47zJi0 >>308
いや、コシヒカリは福井だか富山だかが発祥だったはずだが
いや、コシヒカリは福井だか富山だかが発祥だったはずだが
724ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:07:41.20ID:PgebkqiK0 >>716
出来もしない案しか出ないところがもう終わってるw
出来もしない案しか出ないところがもう終わってるw
725ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:08:03.56ID:xJvTNjBN0 >>720
自民党は国鉄を分割民営化する際に「赤字路線を廃止しません」という意見広告を出した
赤字で存続が難しいならば「国の関与を強めろ」となるのが当たり前だ
自民党は赤字路線の存続に関しては説明責任を負っている
自民党は国鉄を分割民営化する際に「赤字路線を廃止しません」という意見広告を出した
赤字で存続が難しいならば「国の関与を強めろ」となるのが当たり前だ
自民党は赤字路線の存続に関しては説明責任を負っている
726ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:11:29.74ID:PgebkqiK0727ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:20:03.71ID:BnsrZpJP0 >>726
国鉄でも廃止していた輸送密度4000人以下はJRの自由にやらせればいいと思うけどな
それ以上で廃止しようとするならそれは国鉄時代からの後退だからやめさせた方がいいけど
もし輸送密度が4000人割っててJRも廃止したいのに残したいなら
それは受益者たる沿線自治体が赤字補填すればいい
国鉄でも廃止していた輸送密度4000人以下はJRの自由にやらせればいいと思うけどな
それ以上で廃止しようとするならそれは国鉄時代からの後退だからやめさせた方がいいけど
もし輸送密度が4000人割っててJRも廃止したいのに残したいなら
それは受益者たる沿線自治体が赤字補填すればいい
728ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:22:51.83ID:zIPXLuuK0 国鉄の基準の4分の1の数字にして、さらに区間ごとに区切って廃止検討してるんだから
国鉄とは天と地の差なのにそれでも国鉄のほうがいいらしい。
国鉄とは天と地の差なのにそれでも国鉄のほうがいいらしい。
729ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:27:38.15ID:wzYXyK4q0730ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:29:26.87ID:gIBXDnlT0731ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:31:37.88ID:gIBXDnlT0732ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:41:27.51ID:WZWbu9r40 >>704
北海道で生産した食料を本州各地に供給するためのインフラだから本来は国が主導しないとまずい案件なんだがな。。。
票にならない面倒な案件は関わりたくないから自治体やJRに丸投げして知らんぷり。国策なんてあってなきが如し
北海道で生産した食料を本州各地に供給するためのインフラだから本来は国が主導しないとまずい案件なんだがな。。。
票にならない面倒な案件は関わりたくないから自治体やJRに丸投げして知らんぷり。国策なんてあってなきが如し
733ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:42:27.49ID:WJpnRA7o0 鉄道運輸収入だけで黒字なんて首都圏並みの利用者が居なきゃ無理
路線は赤字でも沿線開発や不動産収入で総合的に黒字を目指すのが本来の姿
開発の見込みもない地域を一民間企業のJRが背負う筋合いはない
どうしても存続したけりゃ只見線のようにするしかないだろう
路線は赤字でも沿線開発や不動産収入で総合的に黒字を目指すのが本来の姿
開発の見込みもない地域を一民間企業のJRが背負う筋合いはない
どうしても存続したけりゃ只見線のようにするしかないだろう
734ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:47:19.32ID:fPCG78qK0 みんな鉄道じゃなくて自家用車使うから仕方ないよね
735ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:56:03.76ID:BnsrZpJP0736ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:58:48.21ID:7rK/M2ve0 >>722
大宮を含めて埼玉県内は市民団体の力が強くて、工事の度に反対する連中が現れるし、東北新幹線ですら騒音や振動を理由にこの周辺だけ未だに最高時速の1/3で徐行させられてる。
鉄道の拡幅工事なんて、この連中がいなくなるまで無理や
大宮を含めて埼玉県内は市民団体の力が強くて、工事の度に反対する連中が現れるし、東北新幹線ですら騒音や振動を理由にこの周辺だけ未だに最高時速の1/3で徐行させられてる。
鉄道の拡幅工事なんて、この連中がいなくなるまで無理や
737ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 13:58:55.93ID:PXaXvNn00 >>24
何度否定されても
そのキャプ貼り付けるんだな
ローカル線(特定地方交通線を除く)は無くなりません
https://i.imgur.com/IKSM7nE.png
1980年に「国鉄再建法」が施行されて
輸送密度4000人/日の路線を【特定地方交通線】に認定して
それ以外の路線は「たとえ赤字でも廃止しません」とは約束したけど
津軽線の2019年の輸送密度は109人/日で
国鉄時代でも余裕に廃止基準だよ
何度否定されても
そのキャプ貼り付けるんだな
ローカル線(特定地方交通線を除く)は無くなりません
https://i.imgur.com/IKSM7nE.png
1980年に「国鉄再建法」が施行されて
輸送密度4000人/日の路線を【特定地方交通線】に認定して
それ以外の路線は「たとえ赤字でも廃止しません」とは約束したけど
津軽線の2019年の輸送密度は109人/日で
国鉄時代でも余裕に廃止基準だよ
738ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:00:09.24ID:PXaXvNn00739ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:00:54.67ID:zIPXLuuK0 それ以上の基準で廃止されたのって、線路の付け替えがあった片町線くらい。
740ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:03:05.67ID:PXaXvNn00741ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:08:01.88ID:PXaXvNn00 例えローカル線で赤字でも「輸送密度が4000人以上なら、例え赤字でも
政府としては残す努力をします」って意見広告なのに
何故かアホには「JRが民営化したら
どんな赤字を垂れ流してもローカル線は残します」に見えるという
政府としては残す努力をします」って意見広告なのに
何故かアホには「JRが民営化したら
どんな赤字を垂れ流してもローカル線は残します」に見えるという
742ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:11:01.85ID:r4cgGIn70 将来は間違いなく後進国の仲間入りなんだから、これから地方は切り捨てられていくのも仕方ないと思う
743ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:14:19.60ID:wzYXyK4q0 >>736
野田線は岩槻から春日部までできたやん
野田線は岩槻から春日部までできたやん
744ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:17:27.22ID:pmuf70yY0 >>591
都市部の人間が公共交通だから鉄道残すべきと言ってるんだから、都市部が地方の赤字を負担したらよいんじゃね。
都市部の人間が公共交通だから鉄道残すべきと言ってるんだから、都市部が地方の赤字を負担したらよいんじゃね。
745ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:21:25.60ID:wzYXyK4q0 >>744
少なくとも今のJR東日本はその構図だろ
少なくとも今のJR東日本はその構図だろ
746ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:23:14.72ID:0IHyMqI60 民間企業なんだから、利益を出せなかったら廃止だ。
公共交通なんだったら、自治体が税金を投入するしかない。
できなかったら、廃止で。
公共交通なんだったら、自治体が税金を投入するしかない。
できなかったら、廃止で。
747ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:27:08.11ID:Vq+es8QU0 自動運転タクシーが2km100円になったら諦める
10年以上かかると思うけど
10年以上かかると思うけど
748ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:28:18.26ID:z2/+DkLD0 >>737
ブルートレイン•••
ブルートレイン•••
749ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:32:38.35ID:xJvTNjBN0750ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:34:59.44ID:5o1BnzS90751ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:35:02.01ID:Vq+es8QU0 貨物と客車って一緒にできないのかな
752ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:37:37.52ID:zIPXLuuK0 失敗の負担はみんなでというやつが一番嫌われる
753ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:43:05.72ID:Og+cHDlt0 輸送密度で存続決まってたらガーラが廃止になる
754ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:44:36.38ID:Hl7b2gIV0 地方路線廃止するたびに都市近郊路線も廃止する縛りをつければいい
755ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:47:08.43ID:5o1BnzS90756ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:47:48.02ID:Vq+es8QU0 どうせ同じ駅を通過するんだから、客も載せてくれればいいのに
757ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:49:26.64ID:Og+cHDlt0758ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:57:17.26ID:R0y4JZOt0 埼京線って正式名称じゃないんだよね
759ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 14:58:18.96ID:dz2Ea7vD0 >>749
日本ではもはや有事の際の兵站として鉄道は期待されていない
貨物も船とトラックで代替可能だしな
あとは地元自治体の足としてどれだけの価値があるか次第
仮にJRがいらないと言っても、地元の人が価値があると思うなら赤字分を補填して存続してもらえばいい
ただし、JRが自由に廃止していいのは輸送密度4000人以下の路線のみ
それより多い路線を廃止するのは国鉄時代よりサービスが後退することになるから許しちゃダメ
日本ではもはや有事の際の兵站として鉄道は期待されていない
貨物も船とトラックで代替可能だしな
あとは地元自治体の足としてどれだけの価値があるか次第
仮にJRがいらないと言っても、地元の人が価値があると思うなら赤字分を補填して存続してもらえばいい
ただし、JRが自由に廃止していいのは輸送密度4000人以下の路線のみ
それより多い路線を廃止するのは国鉄時代よりサービスが後退することになるから許しちゃダメ
760ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 15:09:40.41ID:Vq+es8QU0761ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 15:12:04.41ID:PXaXvNn00 >>748
つまんない
現在定期運行されてる寝台列車は
【サンライズ瀬戸(JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国)と
サンライズ出雲(JR東日本、JR東海、JR西日本)】と
https://i.imgur.com/RY0rSjY.jpg
【WEST EXPRESS 銀河(JR西日本)】
https://i.imgur.com/CYxpsRP.jpg
つまんない
現在定期運行されてる寝台列車は
【サンライズ瀬戸(JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国)と
サンライズ出雲(JR東日本、JR東海、JR西日本)】と
https://i.imgur.com/RY0rSjY.jpg
【WEST EXPRESS 銀河(JR西日本)】
https://i.imgur.com/CYxpsRP.jpg
762ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 15:12:45.63ID:PXaXvNn00763ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 15:13:36.51ID:PXaXvNn00 JR西日本の【トワイライトエクスプレス瑞風】
https://i.imgur.com/ffhLZ9W.jpg
https://i.imgur.com/ffhLZ9W.jpg
764ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 15:13:41.81ID:PXaXvNn00765ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 15:25:01.26ID:bYe5wmr90766ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 15:47:43.67ID:xJvTNjBN0767ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 15:58:36.18ID:/PbcRtaq0 海外では上下分離が多いらしいけど
わが国ももっと上下分離を導入すべきでは?
わが国ももっと上下分離を導入すべきでは?
768ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 16:04:18.08ID:dz2Ea7vD0769ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 16:11:26.08ID:fPCG78qK0 >>767
上下分離してなにか解決するの?
上下分離してなにか解決するの?
770ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 16:16:23.03ID:AeMeCjrc0 >>2
千葉の南側3分の2は消滅地帯だし無人化でいいよね
千葉の南側3分の2は消滅地帯だし無人化でいいよね
771ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 16:33:46.47ID:ezJHR8wB0 >>767
赤字がJRのじゃなくなる
赤字がJRのじゃなくなる
772ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 16:37:36.94ID:/PbcRtaq0773ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 16:40:05.39ID:yt6qFGhl0 どう見ても分社化の弊害が目立つようになってきたし、再びJRホールディングスに再統合してシナジー効果を発揮したほうがいい
774ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 16:40:28.15ID:Vka+S+OQ0775ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 16:42:26.46ID:4EBAzDgL0 稼いでる中央線が複々線化しないのは
どう考えても異常だよ
どう考えても異常だよ
776ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 16:47:51.28ID:VwZ3+rHU0 民間企業は営利事業だから儲からないものは切り捨てる
全国ネットワークの鉄道事業を民間に任せる弊害だね
旧国鉄の負債を日銀が買い取ってチャラにして国鉄に戻せ
全国ネットワークの鉄道事業を民間に任せる弊害だね
旧国鉄の負債を日銀が買い取ってチャラにして国鉄に戻せ
777ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 16:49:04.27ID:5o1BnzS90 >>773
誰が社長(総裁)かで揉める。
そんなことが出来るなら鹿児島ー札幌新幹線も可能だったろうに今や不可能。
東京駅東海道線ホームの14.15番線が悲しく東日本新幹線と同じく神田方面にカーブしてる。
誰が社長(総裁)かで揉める。
そんなことが出来るなら鹿児島ー札幌新幹線も可能だったろうに今や不可能。
東京駅東海道線ホームの14.15番線が悲しく東日本新幹線と同じく神田方面にカーブしてる。
778ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 16:59:50.83ID:dz2Ea7vD0 >>776
国鉄時代なんて輸送密度4000人で切り捨てていた
それに比べれば民営化したお陰で儲からない路線でもちゃんと維持できるようになっている
根本的な問題は国鉄時代よりはるかに地方の鉄道利用者が減ったこと
自動車の普及、産業構造の変化、過疎化というトリプルパンチでね
国鉄時代の1/20くらいの利用者しかいない路線すらあるからな
こんな状態で鉄道を維持しようと思うほうが間違っている
国鉄時代なんて輸送密度4000人で切り捨てていた
それに比べれば民営化したお陰で儲からない路線でもちゃんと維持できるようになっている
根本的な問題は国鉄時代よりはるかに地方の鉄道利用者が減ったこと
自動車の普及、産業構造の変化、過疎化というトリプルパンチでね
国鉄時代の1/20くらいの利用者しかいない路線すらあるからな
こんな状態で鉄道を維持しようと思うほうが間違っている
779ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 17:03:33.78ID:fPCG78qK0 >>772
結局税金投入なだけで根本的な問題解決してないな
結局税金投入なだけで根本的な問題解決してないな
780ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 17:09:47.54ID:i0HlfN820 貨物輸送にしろ
781ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 17:10:51.27ID:i0HlfN820 >>778
貨物輸送にしろ
貨物輸送にしろ
782ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 17:12:04.70ID:i0HlfN820783ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 17:18:43.38ID:zJ01qkLt0 宅急便やとか配送業者と少しは話合いしたら?
784ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 17:33:29.64ID:dz2Ea7vD0 >>782
日本は大赤字なんだけどw
特に鉄道貨物はJR貨物が適切な保線費用を払ったらトラックや船に全く太刀打ちできない
だからこそ、函館-長万部間が廃線の危機に陥っているんだよ
そんなに儲かるならJR貨物が自社で引き取るがそれは断固拒否しているのが現状だからな
日本は大赤字なんだけどw
特に鉄道貨物はJR貨物が適切な保線費用を払ったらトラックや船に全く太刀打ちできない
だからこそ、函館-長万部間が廃線の危機に陥っているんだよ
そんなに儲かるならJR貨物が自社で引き取るがそれは断固拒否しているのが現状だからな
785ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 17:49:30.73ID:EfruGXgs0 アメリカで鉄道を使ってるのは大陸で船が使えないからに過ぎない
日本なら船一択
日本なら船一択
786ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 17:54:54.02ID:VwZ3+rHU0 地方の過疎化を放置するから利用者が減る
国土が狭い日本は人口の分散をやらないと
都市が過密化して自然災害の多い日本は被害が甚大になる
鉄道を有効利用する国家デザインを考えないと地方が発展しない
国土が狭い日本は人口の分散をやらないと
都市が過密化して自然災害の多い日本は被害が甚大になる
鉄道を有効利用する国家デザインを考えないと地方が発展しない
787ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 18:04:45.21ID:eseo9atI0 JR北海道や四国に比べれば遥かに恵まれてるだろが
甘えんなよクソボケが
甘えんなよクソボケが
788ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 18:06:38.40ID:P8sK/7F00 過疎過疎というけど、
789ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 18:07:10.75ID:P8sK/7F00 ある程度都市部に選択と集中した方がいいのでは?
790ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 18:11:19.69ID:A400D+qH0791ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 18:13:08.54ID:A400D+qH0792ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 18:14:37.15ID:dz2Ea7vD0 >>786
>鉄道を有効利用する国家デザイン
www
何で手段を目的化するのか意味が分からんw
あくまで鉄道は移動のための手段の一つに過ぎない
人口の分散も必要だけど、今の時代に適しているのは多極集中
地方中核都市、政令市に人を集めるやりかた
昔と違って一次産業の割合が減っているんだからね
>鉄道を有効利用する国家デザイン
www
何で手段を目的化するのか意味が分からんw
あくまで鉄道は移動のための手段の一つに過ぎない
人口の分散も必要だけど、今の時代に適しているのは多極集中
地方中核都市、政令市に人を集めるやりかた
昔と違って一次産業の割合が減っているんだからね
793ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 18:15:57.42ID:3je+1ivV0794ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 18:22:32.12ID:9DN51IE40795ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 18:23:13.27ID:j/U0tdwc0 JRって無賃乗車し放題だから赤字だろ
相模線なんて儲かってるはずなのに無人駅、ワンマン運転。客は無賃乗車だらけ
相模線なんて儲かってるはずなのに無人駅、ワンマン運転。客は無賃乗車だらけ
796ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 18:34:43.60ID:RVVobEWm0 電気やガス、飛行機、バス、鉄道などの社会インフラ企業は、完全な民間企業じゃない
これらの企業は公共性も求められるわけで、だからこそ国から免許を独占的に交付されている
税金もばんばん投入されている
バス会社なんて市町村から補助金出ているし、JALなんかは国が助けたし
「普通」の民間企業じゃないことは明らか
だから営利だけを求めるのは間違い
これらの企業は公共性も求められるわけで、だからこそ国から免許を独占的に交付されている
税金もばんばん投入されている
バス会社なんて市町村から補助金出ているし、JALなんかは国が助けたし
「普通」の民間企業じゃないことは明らか
だから営利だけを求めるのは間違い
797ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 18:47:22.31ID:Og+cHDlt0 地元の赤字路線と言われてるところは駅員在中してるから重要ぽい
近くの駅やその隣の新幹線の駅ですら無人化やみどりの窓口が無くなったのに
近くの駅やその隣の新幹線の駅ですら無人化やみどりの窓口が無くなったのに
798ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 18:55:35.12ID:fA5VyIbB0 鉄道は廃止に大きな抵抗力があることと、
全国版の時刻表に時刻が出ることと運賃通算ができることが魅力かな。
20年以上廃止しない確約とJRとしての運賃通算なんかが保証されればいいのではないか?
永久に代行輸送しているような体で。
全国版の時刻表に時刻が出ることと運賃通算ができることが魅力かな。
20年以上廃止しない確約とJRとしての運賃通算なんかが保証されればいいのではないか?
永久に代行輸送しているような体で。
799ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 18:58:43.31ID:9DN51IE40800ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 19:04:33.29ID:9hA/KCjS0 国鉄時代の廃止基準だった輸送密度4000人に照らすと、内房線の君津以南まで廃止対象になるんだな
801ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 19:12:37.54ID:9hA/KCjS0 >>704
JR貨物もすでにこの区間の廃止を見越しているのか、センコーと共同で貨物船を新造したね
JR貨物もすでにこの区間の廃止を見越しているのか、センコーと共同で貨物船を新造したね
802ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 19:19:42.26ID:RVVobEWm0803ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 19:28:28.23ID:9hA/KCjS0 >>802
もう政府は一株も持ってないんだけど
もう政府は一株も持ってないんだけど
804ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 19:47:03.19ID:8QDe/v/X0805ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 20:12:59.57ID:6U9uNtTS0 >>261
その電気を田舎で作ってるかもしれんし
その電気を田舎で作ってるかもしれんし
806ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 20:17:26.81ID:XLuxzrSI0 >>202
次を作る理由を潰しておいてそれはな
次を作る理由を潰しておいてそれはな
807ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 20:24:10.28ID:t1ygahM20808ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 21:04:24.44ID:/PbcRtaq0809ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 21:30:28.20ID:dz2Ea7vD0810ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 21:45:02.53ID:dIJVNR8Y0 >>808
結局赤字負担先を変えるだけで根本的な問題は解決してないやん
結局赤字負担先を変えるだけで根本的な問題は解決してないやん
812ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 22:45:32.13ID:9G5tEEIK0 ライフラインなんだから大赤字以外は存続や
水道外車や電気外車、道路とかもまねされかねんからこういうのはやめてほしい
水道外車や電気外車、道路とかもまねされかねんからこういうのはやめてほしい
813ウィズコロナの名無しさん
2023/07/09(日) 22:47:32.71ID:YUkuZ1KR0814ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 00:33:47.85ID:067QiXD80 補助金たかる前に
公務員は公共交通機関の通勤義務化しろ
公務員は公共交通機関の通勤義務化しろ
815ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 00:36:53.34ID:WI6QGY3E0 利用人数2桁以下はもう鉄道である理由がないな
朝晩の3本ずつのバスでいいと思う
>>812
道路も補修に限界がきてる
超ド田舎の橋とトンネルは老朽化したら最後
もうそのまま立ち入り禁止柵置いて完全終了だと思う
朝晩の3本ずつのバスでいいと思う
>>812
道路も補修に限界がきてる
超ド田舎の橋とトンネルは老朽化したら最後
もうそのまま立ち入り禁止柵置いて完全終了だと思う
816ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 03:42:23.04ID:QZnym+iX0 ぼろもうけしてんだから維持スレや
817ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 04:04:37.32ID:7J3iCxVA0 久留里線とか一生乗らないんだろうなあ
818ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 04:59:33.84ID:MU3f8NH60819ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 05:00:14.74ID:MU3f8NH60 千葉住みだけど、久留里線はいらないわなw
820ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 05:09:48.96ID:7J3iCxVA0821ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 05:14:48.75ID:a0i9thcb0822ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 05:41:12.40ID:zz+z0XUZ0 JR貨物が人乗せたらダメなのか運搬車両と連結してもよさそうなもんだが
823ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 05:50:25.06ID:oKRPbZv30 廃線で良いだろ
電気も無駄だろうし
電気も無駄だろうし
824まんこ
2023/07/10(月) 06:06:24.33ID:orDIMnfG0 女性専用
やっちまったな~
やっちまったな~
825ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 06:09:50.45ID:/WK5bpYh0 バスでいいだろ
826ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 06:10:56.64ID:JTWfCJ8F0827ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 06:27:42.87ID:dPq3fLlG0828ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 06:28:43.67ID:lG/IKfPg0 ふふふ、絶対に飯山線は廃線にできないよ。
沿線の信濃川の水を不正にパクっていた負い目があるからな。
飯山線レベルの廃止対象沿線自治体は廃線持ちかけられたら言ってみたらいいw
沿線の信濃川の水を不正にパクっていた負い目があるからな。
飯山線レベルの廃止対象沿線自治体は廃線持ちかけられたら言ってみたらいいw
829ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 06:37:22.27ID:2bmrwYaq0 客車で運用やめて貨客車にしてみよう。
空気運んでも黒字にゃならんと思う。
何か変えなきゃ何も変わらんと思う。
空気運んでも黒字にゃならんと思う。
何か変えなきゃ何も変わらんと思う。
830ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 06:38:44.36ID:yNqPFkMJ0831ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:04:22.79ID:xbbTN5uM0 メンテナンスできないだけでしょ
832ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:05:32.23ID:3AC4oCKO0 する気があまり無いような
833ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:09:06.90ID:MpJFpr0j0 電波もねー
電車もねー
スタバもねー
おらこんなまちいやだー
ここではアウアウ表示されないんだ
電車もねー
スタバもねー
おらこんなまちいやだー
ここではアウアウ表示されないんだ
834ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:11:28.73ID:MpJFpr0j0835ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:12:25.88ID:hlKIMLH00 んじゃ廃止で
836ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:13:44.72ID:GUTMnt2A0837ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:15:06.15ID:GUTMnt2A0838ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:15:16.55ID:MpJFpr0j0 自治体そのものが赤字なんですけど
839ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:16:28.44ID:w30R5z9I0 コロナでゴミ箱廃止したJR
840ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:18:02.32ID:GUTMnt2A0841ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:20:02.71ID:MpJFpr0j0842ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:22:27.47ID:VTeS7Dum0843ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:22:50.87ID:GUTMnt2A0 >>799
採算性って短期でみるか長期でみるかの違いだけだろ
都内の電車は1キロ数百億円かけて作るけど
見た目は採算取れてるようだが
無駄な交通費を使い続けてるだけで
長い目で見りゃ国庫のマイナス
誰が見てもそこまで価値のある土地ではない
過密で高騰してるだけの過密バブルでしかない
採算性って短期でみるか長期でみるかの違いだけだろ
都内の電車は1キロ数百億円かけて作るけど
見た目は採算取れてるようだが
無駄な交通費を使い続けてるだけで
長い目で見りゃ国庫のマイナス
誰が見てもそこまで価値のある土地ではない
過密で高騰してるだけの過密バブルでしかない
844ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:25:24.88ID:VTeS7Dum0 >>827
だから、真に必要なら地元自治体で赤字負担して存続させればいい
誰もそれを否定してないと思うぞ
バスだってそうやって赤字補填して維持している路線なんていくらでもある
地元が赤字補填額に見合う価値があると判断すれば残る
だから、真に必要なら地元自治体で赤字負担して存続させればいい
誰もそれを否定してないと思うぞ
バスだってそうやって赤字補填して維持している路線なんていくらでもある
地元が赤字補填額に見合う価値があると判断すれば残る
845ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:26:33.41ID:GUTMnt2A0 米10キロを買って家で炊くのを無駄だといって
毎日コンビニ弁当600円を買って採算性がいいとか言ってるにすぎない
数ヶ月で見てみようよ
馬鹿だよ
毎日コンビニ弁当600円を買って採算性がいいとか言ってるにすぎない
数ヶ月で見てみようよ
馬鹿だよ
846ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:29:31.78ID:VTeS7Dum0847ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:30:39.29ID:GUTMnt2A0 一極集中で得る採算性は
コンビニ弁当が安くて得だよと言ってるのと同じにすぎない
都内の過密はとっくに非効率の段階に入ってから長い
一刻も早く分散しなければならないのに
まだ地方が無駄みたいな宣伝してくる
マジで救いようがない
先進国でこんなのウチだけ
コンビニ弁当が安くて得だよと言ってるのと同じにすぎない
都内の過密はとっくに非効率の段階に入ってから長い
一刻も早く分散しなければならないのに
まだ地方が無駄みたいな宣伝してくる
マジで救いようがない
先進国でこんなのウチだけ
848ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:32:09.29ID:gLxt4J4l0 ガソリン税に上乗せして交通税を徴収して道路以外の交通機関の補助金に当てる仕組みが必要
日本の交通政策は道路に偏りすぎ
日本の交通政策は道路に偏りすぎ
849ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:33:16.27ID:GUTMnt2A0850ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:33:37.73ID:dPq3fLlG0 >>844
田舎の自治体に鉄道の運営は難しいでしょう?
田舎の自治体に鉄道の運営は難しいでしょう?
851ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:35:02.92ID:3AC4oCKO0 >>850
その気があるのかな?
その気があるのかな?
852ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:37:22.95ID:lRn5GoJF0 ガソリン税を道路以外に使うならガソリン税そのものを止めるべき
853ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:37:42.21ID:GUTMnt2A0854ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:37:58.45ID:R0k7eBch0855ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:39:02.66ID:lRn5GoJF0 地元民も利用しない路線はさっさと廃線にすれば良い
交通機関としての役割は終わったんだから
交通機関としての役割は終わったんだから
856ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:41:05.48ID:R0k7eBch0 都内の過密は
時間的にも集中なんだよ
ラッシュ帯をのぞけはそれほどでもない
8時に出勤する習慣は無くせないけど
それに複線を建設したら国が傾くとかおおげさ
時間的にも集中なんだよ
ラッシュ帯をのぞけはそれほどでもない
8時に出勤する習慣は無くせないけど
それに複線を建設したら国が傾くとかおおげさ
857ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:41:20.89ID:X1olScAf0858ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:42:29.59ID:lRn5GoJF0 日本は居住地の自由があるんだから利便性を求めるなら都会に住めば良いし、のんびり暮らしたいなら田舎に住めば良い
859ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:42:38.11ID:GUTMnt2A0860ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:42:50.39ID:dPq3fLlG0861ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:43:34.04ID:phc1JGXd0 国鉄時代は計画性が無く拡大
民営化後は国土の発展計画皆無で縮小
日本は昔から何も変わらん無計画国家
民営化後は国土の発展計画皆無で縮小
日本は昔から何も変わらん無計画国家
862ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:43:55.35ID:VTeS7Dum0 >>849
じゃあ、JRは地方の赤字路線をどんどん地元自治体に譲渡しよう
でも現実はなぜかそれを嫌がる自治体が多いのが現実だからな
長万部-小樽間もJRがせっかくタダでくれるのに地元自治体が拒否して廃線になっているし
効率がいいのになんでだろうねw
じゃあ、JRは地方の赤字路線をどんどん地元自治体に譲渡しよう
でも現実はなぜかそれを嫌がる自治体が多いのが現実だからな
長万部-小樽間もJRがせっかくタダでくれるのに地元自治体が拒否して廃線になっているし
効率がいいのになんでだろうねw
863ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:45:40.01ID:R0k7eBch0864ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:46:10.93ID:GUTMnt2A0865ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:46:42.50ID:tkbSg7rs0 地方の鉄道は自動車が普及するまでの繋ぎみたいな存在だからな
ドアツードアで時刻表に縛られず荷物も運べるとなると自動車に勝てるわけがない
もう役割が終わったって事
ドアツードアで時刻表に縛られず荷物も運べるとなると自動車に勝てるわけがない
もう役割が終わったって事
866ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:47:09.01ID:xJ+MJNIA0 >>852
むしろそうしなきゃ今のコストですら鉄道その他の公共交通に使う価値は見いだせなくなり
今それらが抱えてる需要をすべて道路で負担することになり
現状の道路インフラでは到底足りず車で埋まるしか無い
高速料金下げ田だけでも相当だったんだぞw
むしろそうしなきゃ今のコストですら鉄道その他の公共交通に使う価値は見いだせなくなり
今それらが抱えてる需要をすべて道路で負担することになり
現状の道路インフラでは到底足りず車で埋まるしか無い
高速料金下げ田だけでも相当だったんだぞw
867ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:48:12.29ID:GUTMnt2A0 >>860
都心が暮らしやすいわけがない
イナカモンは知らんのだろう
住民は誰も新規の住人に来て欲しくなんかない
あらゆるものがめんどくさい
すさまじく住みづらい
一部のオノボリだけがありがたがってる
都心が暮らしやすいわけがない
イナカモンは知らんのだろう
住民は誰も新規の住人に来て欲しくなんかない
あらゆるものがめんどくさい
すさまじく住みづらい
一部のオノボリだけがありがたがってる
868ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:48:29.80ID:R0k7eBch0869ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:49:41.56ID:phc1JGXd0 元々地方がおらが村にもで好き勝手に作っていたのを国鉄に集約したのが間違い
鉄道に関しては100年前の馬鹿共の尻拭いをずっとしている
鉄道に関しては100年前の馬鹿共の尻拭いをずっとしている
870ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:50:04.93ID:DXEAxftJ0 都会ですら人口減少
田舎は今後急速な人口減少で人も住んでない所の鉄道残す意味はないよな
田舎は今後急速な人口減少で人も住んでない所の鉄道残す意味はないよな
871ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:51:12.43ID:VTeS7Dum0872ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:51:28.76ID:dPq3fLlG0873ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:51:35.87ID:GUTMnt2A0 このJR発表の路線別採算は
優良路線とされる路線は地獄絵図だぞ
乗車率200%で人生を切り刻むような路線
そんなのが上位になる発表はやめろ
馬鹿かよ
優良路線とされる路線は地獄絵図だぞ
乗車率200%で人生を切り刻むような路線
そんなのが上位になる発表はやめろ
馬鹿かよ
874ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:51:51.87ID:phc1JGXd0875ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:51:56.51ID:R0k7eBch0876ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:53:14.20ID:VTeS7Dum0877ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:54:24.18ID:Oo4+DASQ0 都会の免許持ってないやつがますます旅行せずひきこもるようになる
878ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:55:18.59ID:VTeS7Dum0 なぜ道路には国税が使われていて、鉄道はそうじゃないかっていつも言う馬鹿がいるが
それは道路は地方の生活に無くてはならない必須インフラだからだ
道路と鉄道どちらが重要か、1つしか残せないならどちらにするかと言ったら間違いなく道路
それほど道路は地方の人の生活に欠かせない重要なインフラになっている
だからこそ国の税金を使ってでも整備をしている
それは道路は地方の生活に無くてはならない必須インフラだからだ
道路と鉄道どちらが重要か、1つしか残せないならどちらにするかと言ったら間違いなく道路
それほど道路は地方の人の生活に欠かせない重要なインフラになっている
だからこそ国の税金を使ってでも整備をしている
879ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:55:59.83ID:GUTMnt2A0 イナカのヤンキー馬鹿は車で移動したがる
わさわざ電車を避けて暮らす
そんなに交通機関がいやなら遊牧民にでもなれ
わさわざ電車を避けて暮らす
そんなに交通機関がいやなら遊牧民にでもなれ
880ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:56:01.40ID:R0k7eBch0881ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:58:05.85ID:VTeS7Dum0882ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:58:08.30ID:GUTMnt2A0883ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:58:09.09ID:R0k7eBch0 東京のひと集中しないと死んでしまうのだろうか
884ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:58:13.74ID:Qvpvi+GX0 >>850
補助金を出すだけなら出来るよね?
補助金を出すだけなら出来るよね?
885ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 07:59:40.42ID:GUTMnt2A0886ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:00:22.87ID:R0k7eBch0887ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:02:07.84ID:phc1JGXd0888ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:03:18.90ID:VTeS7Dum0889ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:04:01.24ID:xr0NVmJ30 バスだって維持費かかるしなあ
890ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:04:22.15ID:VTeS7Dum0891ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:05:10.71ID:AyH0gjL60892ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:05:22.38ID:R0k7eBch0 デイケアもだいたい車でやってくる
電車では危ないもんな
電車では危ないもんな
893ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:06:49.61ID:VTeS7Dum0894ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:08:18.11ID:GUTMnt2A0 都心では道路は時間通りにつかない
目的地の目の前まで公道があるわけでもない
対してイナカは提供された定期運行の交通機関は使わずに
贅沢三昧の道路交通を使って自立した気になっている
都会は不便で高額な鉄道を過剰に作り
イナカはワガママで嫌がって鉄道を衰退させて
国に"救ったら負け"のチキンレースを仕掛ける
イナカは車禁止
都会は鉄道建設禁止
これで嫌な奴は移住しろ
そうすれば平準化されていくのではないだろうか
目的地の目の前まで公道があるわけでもない
対してイナカは提供された定期運行の交通機関は使わずに
贅沢三昧の道路交通を使って自立した気になっている
都会は不便で高額な鉄道を過剰に作り
イナカはワガママで嫌がって鉄道を衰退させて
国に"救ったら負け"のチキンレースを仕掛ける
イナカは車禁止
都会は鉄道建設禁止
これで嫌な奴は移住しろ
そうすれば平準化されていくのではないだろうか
895ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:09:56.08ID:AyH0gjL60 >>890
自治体とJRが金を出し合って経営するのが第三セクターだよ。
新幹線出来たら在来線はこの方式にしていいルール。
JR直営じゃないから運賃は国交省が認める範囲で自由に決められる。
大体JRの1.5倍になる。
給与体系もJRと違うので安く抑えられる。
JRベテラン社員を出向で追いやることが出来る。
自治体とJRが金を出し合って経営するのが第三セクターだよ。
新幹線出来たら在来線はこの方式にしていいルール。
JR直営じゃないから運賃は国交省が認める範囲で自由に決められる。
大体JRの1.5倍になる。
給与体系もJRと違うので安く抑えられる。
JRベテラン社員を出向で追いやることが出来る。
896ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:10:16.75ID:GUTMnt2A0897ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:10:50.48ID:R0k7eBch0 東京にはもっと鉄道建設しよう。ハイパーループをつくろう
田舎の高齢者はデイケアバスで
田舎の高齢者はデイケアバスで
898ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:11:14.44ID:AyH0gjL60899ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:11:43.75ID:VTeS7Dum0900ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:11:47.19ID:R0k7eBch0 いじよ、アウアウさんでした。いってきますー
901ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:13:06.56ID:AyH0gjL60902ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:13:26.02ID:R0k7eBch0 デイケア交通という月極社なみの巨大組織があれば良くね
903ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:15:21.84ID:GUTMnt2A0 >>898
そう思うのはお前がいなか者だからだ
鉄道建設禁止の都会ではもうこれ以上入れない
数千万持ってないと都会に新規入居は無理になる
なにを勘違いしとるか知らんが
いまでも7千万くらいはないと無理だぞ
そう思うのはお前がいなか者だからだ
鉄道建設禁止の都会ではもうこれ以上入れない
数千万持ってないと都会に新規入居は無理になる
なにを勘違いしとるか知らんが
いまでも7千万くらいはないと無理だぞ
904ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:16:28.85ID:VTeS7Dum0905ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:17:36.70ID:AyH0gjL60906ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:18:42.17ID:AyH0gjL60907ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:20:37.19ID:GUTMnt2A0 >>905
ピンキリの話なんかしてない
都心と言ったら大体23区くらいのことだ
狭い中古ならそこそこあるが
普通の家なら7千万出したってお前の田舎と同じ家などに住めるものか
車で移動も半日がかりだぞ
電車が最速
ピンキリの話なんかしてない
都心と言ったら大体23区くらいのことだ
狭い中古ならそこそこあるが
普通の家なら7千万出したってお前の田舎と同じ家などに住めるものか
車で移動も半日がかりだぞ
電車が最速
908ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:22:04.02ID:AyH0gjL60 >>907
そもそも持ち家に住むとか勝手に誰も言ってないゴール設定すんなよw
そもそも持ち家に住むとか勝手に誰も言ってないゴール設定すんなよw
909ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:22:13.02ID:VTeS7Dum0910ウィズコロナの名無しさん
2023/07/10(月) 08:24:02.09ID:VTeS7Dum0911ウィズコロナの名無しさん