X



【札幌】4歳女児直撃事故と同じ西区で再び…走行中の軽乗用車からタイヤが外れる 共通点は下り坂と左の前輪 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/11/28(火) 13:16:28.08ID:u3FwF4ag9
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=6665eINjRZ4

 突然、道路を走行中の軽乗用車がバランスを崩し、火花が上がります。

 外れたタイヤはバウンドしながら、ものすごいスピードで後方へ転がっていきます。

 後続車は間一髪でスピードを緩めて避け、ケガ人はいませんでした。

 撮影されたのは11月24日の朝、札幌市西区宮の沢の手稲区方向へ向かう路上です。

「衝撃音がして、工事現場の金属が触れ合うような『ガシャーン、カンカン』という音がした。サイドミラーを確認して気づいた」(映像を撮影した人)

 同じく札幌市西区の平和では、11月14日に走行中の軽乗用車から外れたタイヤが4歳の女の子を直撃し、今も意識不明の重体となっている事故が起きたばかりです。

 今回のケースと共通点が。

 「軽乗用車のタイヤが外れる映像が撮影された、宮の沢の現場です。片側3車線で交通量が多く、平和の事故と共通するのは道路が下り坂で、共に左前輪が外れている点です」(八木 隆太郎 フィールドキャスター )

 なぜ、左側の前輪が立て続けに外れたのでしょうか。

 自動車事故に詳しい専門家は。

 「左側のタイヤは、ねじが緩む方向に回っている。前進しているときはナットが緩みやすい。前のタイヤはハンドルをきると、ねじにかかる負担が大きい。そのため、左の前輪が特に外れやすいと言われている」(交通事故鑑定人 澁澤 敬造さん)

 また、タイヤを交換した後に脱落する事故が増える傾向にあるといいます。

 十分にご注意ください。

北海道ニュースUHB 2023年11月27日 月曜 午後7:50
https://www.fnn.jp/articles/-/621541

※関連スレ
【札幌】軽RVのタイヤが脱落、女児に直撃し重体 事故車は公道走行認められない状態か 車検合格後に不正改造 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700907611/


【札幌】軽RVのタイヤが脱落、女児に直撃し重体 事故車は公道走行認められない状態か 車検合格後に不正改造 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700907611/
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:17:48.89ID:b3ICZGHw0
 
また反日バカサヨ壺チョンの仕業か!
また反日バカサヨ壺チョンの仕業か!
また反日バカサヨ壺チョンの仕業か!
 
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:19:21.61ID:v+ihUiZx0
なんかおかしくね?
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:20:41.63ID:9Id1mMat0
呪われた下り坂
お祓いしたほうがいいよ
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:20:57.97ID:SEePR4mF0
うちの事務所の車は業者にやってもらったのに
業者から事務所に帰ってくる間にタイや外れたぞ
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:21:37.02ID:RjZUmZkt0
ナットの締まる方向を変えろというはなしか
ハードロックボルトにしたらだめなん?
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:22:00.40ID:+JpcaezZ0
>>8
違法改造のジムニーとか当局も見て見ぬふり決め込んでるからな
たまには仕事しろよ警察諸君
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:22:06.37ID:SRBP/ry80
これは何かの呪いだろw
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:23:18.48ID:SBfriY0O0
タイヤが外れるって、三◯自動車を思い出した
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:24:22.12ID:8sjdZcV20
こんな偶然あるかね…?
何者かがこっそりナット緩めてたりしない?
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:24:57.13ID:3RIaLf0d0
>>11
違うだろ。左が外れやすいってだけで、ちゃんと締めろって話
まぁこれも食中毒と一緒でニュースにならないだけでよくある話
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:25:36.58ID:RjZUmZkt0
違法改造はだめなのは前提として、車が出来てだいぶ経つんだし、ゴムタイヤに成ってからも同様なのに対して進化しないな
もっと違う機構で固定できないものか
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:25:37.51ID:6TVyQyQf0
轢死は繰り返す
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:26:03.36ID:NT9rmuqv0
普通の車に対しては回転方向とか関係ない
自分で交換してナットの締め付けミスが原因だ
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:26:07.40ID:jlDAKqpT0
冬用タイヤに交換する時期だからね
こんな事故は毎年頻繁に起きている
今年は子供が巻き込まれたからマスコミが同じ様な事故をピックアップしているだけ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:26:35.07ID:F02wYuuH0
今更大騒ぎしてるけどさ
北海道など雪国の風物詩だぞ
11月~12月に割りと有る
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:30:10.67ID:w7VjCuzm0
ええー
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:31:14.79ID:8sjdZcV20
大昔は左側だけ逆ネジのクルマあったよ
マツダのボンゴだったかな

知らないとボルトをねじきる
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:31:44.62ID:kmaT0yNy0
鉄ボルトに鉄ナットで規定トルクで締めればまず緩まん
要は純正から触るなってこと
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:32:38.11ID:8sjdZcV20
ほとんどの人は手ルクレンチだから無理でーす
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:33:20.48ID:7l+bHxRf0
タイヤミサイルが流行りなのか
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:34:47.06ID:5NALX7I+0
道警はネズミ取り専門で違法改造車がネズミ取りの前を走っていても
追いかけませんwww
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:34:58.32ID:sDmDzJOh0
ダンプやトレーラーだと左後輪だよね
なんでもJIS規格から世界共通のISO規格に変えた弊害とかなんたらかんたら・・・
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:35:06.25ID:g7Y8DeW30
「こんなもんか」とか考えながら交換するのがイヤだからプロに頼んでる
早めに予約しておけば並んだり待たされたりもしない
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:35:20.78ID:XZiOGU/S0
分厚いハブスペーサーを入れて延長してるから車軸が味噌擂り運動状態になるんだよな
その上でステアリングを切ると味噌擂り運動をしてる車軸を振り回すような力が掛かる
増し締めしても走行する度にナットを緩めるような力が掛かるし
それでも増し締めを繰り返して運転してると最後はボルトが千切れる
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:35:50.24ID:R9XaWp2y0
>>19
それ、よくあるから食中毒もタイヤが飛ぶのもしょうがないと言っているのと同じだぞ
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:36:24.03ID:MpW7L3Ei0
これはスタンド攻撃だな
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:37:27.30ID:S8XoUHGh0
>>36
それは緩みにくくするんじゃなくて、
盗難しづらくするための特殊形状のやつじゃねえかな
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:37:29.23ID:R9XaWp2y0
>>24
頻繁に起きてはいけないからこうやって報道されている
同じ地区の同車種に乗っている人でさえ慎重になっていない証拠
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:38:42.39ID:kxC183u40
>>4
軽自動車のタイヤ交換なんて札幌市内のガソリンスタンドでは4本で税込2640円が相場だよ
そんな金も払えない貧乏人が多いんだよ。特にこの札幌市の西区や北区、東区は貧困層が多いから
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:39:12.85ID:S8XoUHGh0
>>48
毎年100件以上起きてるが
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:41:05.19ID:B3xuxjIi0
>>51
東区白石区が貧困層というイメージだったが西区もそうなのか
北区は住所が条丁目じゃなくなると層がかわるな
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:41:59.02ID:R9XaWp2y0
>>52
それだけ起きているからタイヤが飛んで行くのは仕方ないのか?
事故があったばかりの同じ札幌西区で同じ車種に乗ってるならもっと慎重になるべきだと思うが
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:43:59.69ID:7l+bHxRf0
クルマは全部ディーラー任せだわ。
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:45:57.25ID:S8XoUHGh0
>>56
あ、人の話ねじ曲げマンだったか
さようなら
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:46:08.17ID:aFWufREQ0
何十年も自分で締めてる札幌民だけど、春先の交換で緩んでたことなんて
一度もなかったけどな
いっぺんに一本ずつ締め込むとか、アホなことやってんじゃないのか?
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:46:57.96ID:o6jfs7A90
>  「左側のタイヤは、ねじが緩む方向に回っている。前進しているときはナットが緩みやすい。前のタイヤはハンドルをきると、ねじにかかる負担が大きい。そのため、左の前輪が特に外れやすいと言われている」

左は逆ネジにすれば良いんでないの?
整備士は頭悪いから対応できないかな?
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:47:03.21ID:v75AZSI50
>>42
同じではないと思うが、、、

増し締めしっかりしとけば左前でも外れないって言ってるだけだろ
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:47:33.74ID:eneFrPwz0
>>50
逆ネジのJIS方式から正ネジのISO方式に切り替えられてから
タイヤ外れ事故10倍に増えてもほったらかしの国交省が悪いよ
0066
垢版 |
2023/11/28(火) 13:47:49.77ID:3D5uSRQN0
逆ネジにしてネジ切る未来がみえます
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:51:44.84ID:R9XaWp2y0
>>60
100件以上起きているからとは一体なんなんだよ?
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:52:03.77ID:S8XoUHGh0
>>70
真面目にそうな可能性もあるけどな

正義感に燃えたキチガイがそこらへんのジムニーのナットを緩めてまわってる
とか、今の日本ならありそうじゃね?
同じ地区・同じ車種で連続ってそうそうないぞ
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:55:20.42ID:JY9Ldj8r0
なんだジムニーじゃなくて坂が悪いんじゃん
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:00:53.99ID:uC8o0L+O0
>>4
新米プロは熟練アマチュアより下手くそ
新米プロが締めたあと暫くしてホイールから異音がして緩んでいることに気付いて自分で締め直したことがある
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:03:55.39ID:+hkn7Axu0
あっちの方は重体からどうなったの?
女児のプライバシーがあるからその後の話は無し?
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:11:25.88ID:QA1YIko70
>>51
つまりその料金程度の難易度が低い作業とも言える
自分でもできる作業をわざわざ人に任せる事もない
出来ない人が自分で行うことが問題
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:11:26.04ID:yohCbbej0
タイヤの霊が見える
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:12:55.50ID:v9nUNd9d0
車載のレンチでギュッて締めれば適正なトルクで締まるようになってんのにトルクレンチ使うバカ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:18:28.40ID:zb+f08or0
これジムニーのニュースを見た愉快犯か
同じくニュース見てひらめいた気に入らない奴に日頃の恨みを晴らしてやろうって輩の仕業じゃないのか
夜中にこっそり簡単に緩ませられるからな
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:24:36.04ID:dYI5geYw0
安物でもいいからトルクレンチを使えよと
でも、使い終わったあとに戻さないと狂いが出てくるからなぁ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:25:29.72ID:oTwQjiva0
うちの車のホイールなっと外されてたことがある
警察に行って届け出しても何も変わらなかった
この国は変らしい💩
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:26:06.31ID:S8XoUHGh0
>>95
トルクレンチもだけど増し締めも大事だな
やらない人は結構多い
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:27:35.61ID:3B11k9f40
締め付け時のトルク管理してないとこうなる
あと、ナットの締め方も、たすき掛け方式でやらないと締め付けが均等にならないので緩んでいく
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:28:12.81ID:oTwQjiva0
他の車と違うところといえば免許証更新で交通安全協会に上納金納めなかった程度なのにひどい差別よな
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:28:23.58ID:X8W3Sw0T0
>>97
タイヤパンクさせるより証拠が残らず場合によっては甚大なダメージを与えられる悪質行為だよなナット緩め
証拠映像がなければ取り締まる事も不可
これが流行ったらヤバイ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:28:28.03ID:zb+f08or0
自分でタイヤ交換やるならインパクトも買わなきゃな
人間の腕力じゃ締める力に限界あるだろうし
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:28:57.22ID:P4bogHIE0
妖怪「ひだりまえはずし」の仕業に違いない
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:29:35.55ID:oTwQjiva0
月一でタイヤに釘が刺さってたのも保守が悪い偶然というのだろうか
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:29:54.14ID:bZeeAgJY0
北海道ジムニ禁止条例発動汁!!!
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:31:07.99ID:X8W3Sw0T0
タイヤ外れる前にガタガタするから普通ならそこで立ち止まって外れるまでには至らないんだけどな
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:31:57.91ID:ojlbC8Ix0
>>108
全国で展開希望
YouTubeでジムニーユーザーの動画見てたら、そりゃ足回りイカれるわって思う
そんなユーザーばかりの車はモデルごと禁止でいいよ
「一部が」じゃなく「氷山の一角」として全体を図ってよい
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:32:22.49ID:oTwQjiva0
ガタガタというかカチカチコトコトしてたわ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:35:41.11ID:83odscw60
>>1
ロングボルトにしろやボケ
そういうのじゃないなら余程点検してないってコト
超ハイパワー車でフル加速でもない限り
タイヤが外れる前に音、振動やら前兆あっから
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:37:04.00ID:Whou/HUJ0
>>64
アメリカの外圧?
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:37:37.57ID:j+xSskp60
またJB23か
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:38:05.81ID:yJEK9gty0
蝦夷て改造バカ率が高いの?
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:39:01.63ID:7hnvuaI50
整備不良車は公道に出てくるんじゃないよ全く
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:39:24.12ID:8sjdZcV20
実はリコール案件だったりして
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:39:29.33ID:9UIzouI/0
ジムニーは公道走行禁止でいい
鈴木に全回収させろ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:40:17.51ID:9UIzouI/0
>>120
シミー現象、あれを放置してるのは溜めだね
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:40:34.30ID:b5KmptkE0
ボルトの締める方向を国際基準の車の進行方向にしてからタイヤが外れる事故が増えた。
昔の日本は逆締めだったのでボルトが緩んでも遠心力で自動的に締められてた。
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:45:46.40ID:63kd09k70
幹線道路走ってる時に隣の車のホイールキャップが発射されたときはワロタ
いや笑えないな
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:49:17.28ID:NsbRg2FP0
ジムニーは元から振動が多いのでナット緩みに気付き難い
普通の乗用車ならいつもと違うから直ぐ分かる
ジムニーに乗ってる時点で未必の故意の犯罪者
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:56:56.80ID:jO50EWNs0
>>1
タイヤ外れたら免許取り消しでいいと思う。

自分でボルトナットのゆるみを確認するよう自動車学校で習ってんだから、それくらい自分でやれよなー。
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:02:35.21ID:WqxkP1f00
変なガソリンスタンドとかだとバイトがインパクトで適当に締めてたりしないの?
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:11:14.12ID:5T+5Gtag0
ホイールキャップなら外れたことあるけどなぁw
しかも転がってるところを運よく見れた
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:20:23.32ID:omBsno450
>>132
キャップは毎年どこかの雪の上に落ちてるな
あれずっと落ちてて迷惑なんだよね
一度外れて転がるのに遭遇して
車両を走って追いかけたことある
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:21:20.77ID:ToQuu35o0
ヒグマだな
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:26:35.86ID:TKGIcvlI0
義理の親父がオクで買ったタイヤホイールセットを自分で付けたらなんかタワンタワンするから見てくれって言うんで見に行ったらハブ径の合わないのを無理に付けてホイール変形させてたわ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:28:50.56ID:12qhe4Sn0
>左側のタイヤは、ねじが緩む方向に回っている。前進しているときはナットが緩みやすい。
原因はこれだな。
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:31:33.56ID:9Hvv4yGQ0
融雪剤撒きすぎなんじゃね
融雪剤の代わりに海水も撒いてるし
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:40:02.53ID:5OyBSuzJ0
タイヤ交換はプロに任せろ
素人がやるにはリスクが高い
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:41:44.59ID:1Y5yCxbi0
>>141
と思ってガソリンスタンドに持ってって素人のバイトにつけられてトルクかかってなかったって人知ってる
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:42:04.52ID:zb+f08or0
もしかしてスズキに原因あったりして
三菱がそうだったし
こないだの女児の事故もまさかの逆転無罪あるかも
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:47:31.52ID:zb+f08or0
>>145
えっ原因ってもう警察発表なったの?
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:48:20.09ID:mHkpOWvg0
車種じゃなく年式
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:48:58.32ID:OUkymiBL0
素人だけど増し締めはレンチの上に上がって体重かけてギュッて音がするまで締めてる
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:49:40.12ID:hku90XkB0
>>4
4歳児事故の運転手は元プロ(整備士)なんよ…
そもそも車体に合わないタイヤを無理矢理付けてるからプロもクソもない
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:55:52.78ID:v9nUNd9d0
>>148
それ締めすぎ
手でギュッと締めるだけでええで
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:56:32.96ID:v9nUNd9d0
>>130
校正もしてないトルクレンチでやっても意味ないんやで?
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:59:25.01ID:vXWN3GUU0
車検はいらないとかいう議論してる奴らがいるけど、こんなことで文句言ってるようじゃ車検なくすなんてムリ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:17:06.77ID:4+ZSUXmV0
またスズキ車か
なんか欠陥あんじゃねえの
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:21:17.76ID:5O+cLVXS0
>>1
 . . . . . __
 .    __/('A`)\_ . . . . . . . 三 ┏(;´Д`)┛
 . ε=└- ――- ‐┘ ○  ○ 三 . . . . ┛┓
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:22:09.35ID:5Vh/eRGM0
この間タイヤ飛ばしがあったばかりなんだから
ナットのチェックくらいはしとけよと思うんだ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:23:23.04ID:5O+cLVXS0
>>1

 . . . . . __ . . . . . . . . . . . . . . . .| . ○ ドーンと来い
 .    __/('A`)\_ . . . . . . . . . . . . .|――\
 . ε=└- ――- ‐┘ . . ○  ○ . . . . . | . . . |
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .| . . .人
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:27:01.32ID:zb+f08or0
>>154
車づくりが苦手っぽいメーカーだしな
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:28:00.54ID:wcdXpr/70
俺なんか走行中ハンドルが外れた事あるわw 自分で交換したのがイケなかったんだが死ぬかと思ったわw
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:30:11.16ID:HiqaK1er0
こないだ前輪外れて飛ばして女児にヒットさせた奴て元整備士であの辺り一帯のリフトアップ改造DQNの改造引き受けてDQN仲間からは街の改造屋のオヤジとして慕われたらしいし関係ありそう
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:33:19.69ID:83odscw60
>>131
適当に締めても
ゴミでも噛んでない限り
規定トルク以上で締まってるから問題無い。
パンクを自力で交換しようとして
回らないって経験した人多いだろ?
ソレは締めすぎの状態だから。
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:41:15.52ID:WmSbhZ5u0
タイヤが外れる呪い坂として世界に名を馳せることになろうとは…
これからYouTuberとかが冷やかしに来て死んでいくんだ。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:42:32.77ID:RGK+h6T/0
>>64
今回は2件とも乗用車だから関係なくね?
そもそもISOに切り替えて問題多発してるのは国交省のせいじゃなくて単なる整備不良でしょ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:47:49.13ID:zb+f08or0
これでジムニーの相場がガタ落ちしそうだな
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:58:46.16ID:OOfE+MdR0
これも右ハンドル・左側通行を選んだ宿命
いろんな意味で左ハンドル・右側通行の方が良くできているんよ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:35:05.64ID:cO9MY2Re0
JB23は元々人気があったわけでは無いので相場は下がって来てるよ
製造年数も長いしね
高額で市場に出ているのも動いていないから相場とズレて来てると思うよ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:44:19.65ID:yKA5VT2i0
整備士時代にスペーサーのハブ側にワッシャーを何枚もかませて面位置調整とか言ってた大馬鹿者を見た事がある
馬鹿同士の情報交換でナットは2山かかっていれば大丈夫とかいってた大学生のドライブサークルもあった
警察はもっと頑張って取り締まれよ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:49:12.44ID:cO9MY2Re0
立て続けにJB23の左前タイヤが外れてるけど
他車に比べて気付き難いとか有るんだろうか?
ナットの締め忘れが主な原因だと思うんだけれど
左前が1番緩み易いとか?この車は特に緩むとか?

自分でタイヤ交換するのは構わないけど第三者の最終確認が必要とか
動画や画像で規定トルクで締めた証拠が必要とかあった方が良さそう
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:50:38.75ID:5DyecXE40
教習所で習ったろ、始業点検、
使用前に、毎回トンカチでナットをコンコン叩いて緩んでないか確認するんだぜ
夜行バスに乗ったら、途中で運転手交代時にコンコンし始めてビックリしたで
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:50:54.91ID:7KqHNFu50
いたずら?(´・ω・`)
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:53:28.07ID:5DyecXE40
>>32
> 大昔は左側だけ逆ネジのクルマあったよ
> マツダのボンゴだったかな
>
> 知らないとボルトをねじきる

ハイ (^.^)/ 緩まないのでパイプを突っ込んで体重を掛けたら破っちまったで
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:54:02.94ID:TyfAVW1+0
死人が出まくらないと車検システムは変わらないよ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:55:31.75ID:lfxMgV3U0
これって昔の日本独自の規格だと左右のタイヤのネジ逆方向で緩まないようになってたのが
国際規格に合わせて左右のネジの向きを同じにしたせいで片側のタイヤが緩みやすくなったとかじゃなかったっけ?
しかも日本のような左側通行だけが緩みやすいみたいな感じじゃなかった?
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:59:23.59ID:q70FutdX0
プリウスに次ぐ新兵器か
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:20:43.96ID:OMJV9PrS0
>>143
それを狙った加害者一味の犯行では?
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:26:03.97ID:7NztB6NB0
>>167
ユーザーが賢い人間なら人気は落ちるが、ユーザーがバカばっかでこの状況でもジムニーを手放さないし不買もしないから落ちないんじゃないかね
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:15:00.75ID:rQgFa+UV0
 
国際基準とやらに合わせて左側の逆ネジを止めてから
 
タイヤ外れる事故が10倍に激増
 
バカは これが理解出来ない
 
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:49:28.22ID:+xLb4RHB0
今までも四六時中あったんだろ
先日の大きなニュースを機に取り上げられるようになってきただけ
ゴミども絶滅させるまで徹底的に報道されるようになっていく
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:50:19.70ID:MMrwlUDE0
ジムニー狙い撃ちだな
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:55:42.60ID:LGu0nKNx0
ネジ山痛んだらハブボルトもナットも変えるんやで、ネジ山が健全でないと
トルク管理自体の意味は無い
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:21:13.36ID:5Vh/eRGM0
>>177
たまたま同じ車種だっただけで、ジムニーが特に外れやすいとかはないと思うよ

そもそも、ナットが緩んでタイヤが外れるなんて、ほぼ確実にドライバーが点検しなかったから起きるものだからな
初めは一箇所だけ緩んで、他のナットに負荷がかかり他も緩んでいくから
乗る前に点検すれば、一箇所目のときに大抵は発見できる
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:33:16.16ID:UkxW9VSm0
ジムニーの中でも不人気車種のJB23
ダメなモノはダメなんだな
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:41:30.41ID:9k4pk/tn0
>>51
北区東区は貧困層ってのは間違いないが西区は金持ち多いだろ山の手西野なんか宮の森に次ぐ豪邸地域だろ
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:42:59.08ID:eeHr8k5B0
北海道はタイヤ整備も
できないのね 自動車事故多発するね
うんこ オリンピック できないですね
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:03:12.01ID:+gPyG5JI0
>>205
締め過ぎると>>1この車みたいに突然タイヤが取れる
ボルトが伸びては断然しやすくなりナットも緩みやすくなる
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:07:13.73ID:7r9b4R9A0
ジムカスは全回収後スクラップにして捨てとけ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:08:20.12ID:j+xSskp60
23買わんでよかったわ 64にするわ
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:17:00.84ID:+gPyG5JI0
>>208
23は機能的には良いんだけど見た目がね、、、
足回り23のボディは11〜22が理想
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:36:09.38ID:8UZ5uzQX0
ジムニースレ全般、新型出て以降、こんな感じの荒らしが居付いて根本的に過疎ってるんよ
当の23スレは昨年削除人入ったそうだし、現行64スレはガチ運営の人が降臨してたわ
向こうで居場所が無いんで、ここでも同じような流れにしようとしてんじゃないかな
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:37:24.75ID:7NztB6NB0
>>203
アホ過ぎw
区でくくるなよw
札幌駅の北側からすぐに北区なのにw

大阪の西成区をひとくくりにしてスラム扱いしてるのと同じ愚かさだな
西成も南側は完全に普通の住宅地なのに
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 22:11:11.65ID:VXWf0GHp0
>>213
東区白石区は貧困層だろw
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:38:36.52ID:i5g5DPR00
>>209
新型見慣れて来ると23の方が可愛く見える
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:50:33.30ID:O+HMR3qb0
ジムニー乗りって俺ってワイルドだろ〜って

自分に酔ってそう
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:58:17.83ID:D3uj7Ded0
ジムニーw
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 01:15:41.15ID:L/sCIgLt0
手でナット締めてそのままなんじゃね
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 01:27:02.39ID:1YIJc2dk0
他人の整備が信用できなくて
チェンジャーとバランサー購入して設置してタイヤの組み換え自分でやるようになったわ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 01:40:27.51ID:v9iYaBU20
犯人がいる?
前回の事故も誰かが…
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 01:45:36.01ID:DvTubV700
締めすぎるとネジはち切れるからね
俺は絶対に締めすぎない
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 01:47:36.04ID:DvTubV700
つまり阿保みたいにネジ締めすぎてはち切れて外れて外れたに原平さん3,000点だな
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 01:59:18.90ID:Pex8aDWW0
>>224
締めすぎるもなにも、普通はトルクレンチ使うし。
特に自分みたいな素人は感覚じゃ分からんから、トルクレンチは必須アイテム。

昔は金があったし今ほど高くなかったから、調子に乗ってスナップオンのトルクレンチを買ったわ。
多分、今の半額くらいで買えた。
空気圧のゲージはBSの1万弱のを常備してる。
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 02:01:34.43ID:D3uj7Ded0
ジムニーって欠陥車なんじゃ?
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 02:03:17.05ID:e54+v/zN0
>>217
>俺ってワイルドだろ~
信号待ちの交差点で右折レーンに止まって信号が青になる直前に発進して
直線レーンに割り込んで先頭走るリフトアップジムニーがたまにいるけど
そんな事思っていそう
夜の幹線道路でそれやってカーブで追いつかれちゃったりしている(´・ω・`)
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 02:13:07.07ID:bGIz7XLr0
北海道在住で自分で交換するんだがトルクレンチで締めてる
一旦全部締めたあとちょっと走ってもう一度やる
これで1シーズン余裕
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 02:52:47.26ID:QFVctEP+0
北海道の土人は日本から出て行ってくれよ。
迷惑にしかならないから。
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 06:55:10.64ID:iCeD6ACL0
>>231
まぁ、隔離された土地だしええやん
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:30:53.95ID:wt+kfKGo0
ノータッチでタイヤを無差別に綺麗にしまくるのは考えたことあるけど…
ナット緩めて回る輩の動画が出てきたら本当に面白いと思うw
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:08:40.89ID:BwxBy5aK0
>>243
夏用の社外アルミ止めてるテーパーナットをホンダ純正の球面座アルミにそのまま使って緩んだんだろ
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:05:09.96ID:zyUuoT7F0
>>194
ジムニー無罪きたー
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:47:25.27ID:l7greVaC0
動画のは外れたなんて生易しいものじゃないな、「吹っ飛んだ」が正しいような。
当たったら大ケガかマジ死ぬわ、前の件の女児は未だ重体とか。今回は幸い車両や歩行者には当たらなかったんだな。
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:58:16.71ID:ptLdFvQs0
宇品ドンキでホイールナット緩まされる事があるって
X(Twitter)で投稿されてて、オカルト冗談話が本当になってきたなぁ
ジムニー乗ってるやつの仕業だとか言い出す人が出てきそうだけどもw
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 08:29:10.89ID:RzC6Vw7U0
北海道人はまじめに勉強しても頭悪いから成功しないんだろね
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:19:53.29ID:Qw5v8brW0
>>254
車両点検の検問増えたらしいぞ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 17:04:50.10ID:9m586axJ0
4輪ともタイヤぐらぐらで走ってる車見たことあるw
住宅地で大してスピード出てなかったけどそのあとどうなったのか見たかったw
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 18:42:19.53ID:oTclF92O0
雪国の風物死
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:04:23.66ID:LgULcaWP0
北海道人って日本人より朝鮮人にちかいかもW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況