ロシアの侵略を受けるウクライナの調査研究機関「キーウ国際社会学研究所」が今月発表した世論調査によると、「平和のために領土を諦めてもよい」との回答割合が19%で昨年5月のほぼ2倍になった。ロシアの占領下にあるウクライナ東・南部の奪還を目指す反転攻勢が思うように進まず、 厭戦えんせん ムードが少しずつ広まっているようだ

「どんな状況でも諦めるべきではない」は74%で、初めて8割を割り込んだ。地域別に見ると、ロシアの攻勢にさらされているウクライナ東部では「諦めてもよい」は25%で、「諦めるべきではない」が67%だ。領土の放棄を容認する割合が他地域よりも高かった。

ただ、「諦めてもよい」と答えた人の71%が、「西側の適切な支援があれば、ウクライナは成功できる」と回答しており、ウクライナ国民が士気を保てるかどうかは、欧米の軍事支援次第と言えそうだ。

一方、露政府系の「全ロシア世論調査センター」の21日の発表によると、2024年に期待する出来事として、ロシアでウクライナ侵略を意味する「特別軍事作戦の終結」が45%で最多を占めた。「来年3月の大統領選挙」が26%、「経済成長と生活水準の向上」が13%と続いた。

今年の主要な出来事を問う項目では、「特別軍事作戦」との回答が22%だった。昨年の62%から大きく下落しており、露国民のウクライナ侵略への関心低下をうかがわせた。

読売新聞 2023/12/26 07:40
https://www.yomiuri.co.jp/world/20231226-OYT1T50094/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/12/20231226-OYT1I50029-1.jpg

前スレ
ウクライナ世論調査「領土諦めてもよい」19% 昨年5月からほぼ倍増…厭戦ムード少しずつ拡大か [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703548652/