X



【羽田事故】 海保機長 “管制官から離陸許可” 認識に食い違い ★5 [夏スケボー★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001夏スケボー ★
垢版 |
2024/01/03(水) 15:11:39.59ID:CQMmx3nj9
羽田事故 海保機長 “管制官から離陸許可” 認識に食い違い

2024年1月3日 12時19分 NHK NEWS WEB

2日、東京の羽田空港で日本航空の旅客機が着陸した直後に海上保安庁の航空機と滑走路上で衝突して炎上し、海上保安庁の乗組員5人が死亡した事故で、国土交通省が確認したところ、管制官からは海上保安庁の航空機に対し、滑走路に入る手前まで走行するよう指示が出ていたとする一方、海上保安庁の機長は管制官から離陸の許可を得ていたなどと、まったく食い違う認識を示していることがわかりました。

国の運輸安全委員会が詳しい状況を調べています。

2日午後6時ごろ、新千歳空港を出発した日本航空516便が羽田空港のC滑走路に着陸した直後に、地震の救援物資を運ぶため新潟に出発しようとしていた海上保安庁の固定翼機と滑走路上で衝突し炎上しました。

この事故で、海上保安庁の航空機に乗っていた乗組員6人のうち5人が死亡、1人が大けがをしたほか、日本航空によりますと516便の乗客乗員379人は全員が脱出用スライドから避難し、これまで14人が打撲や体調不良で医療機関を受診したことが確認されたということです。

国土交通省の関係者によりますと、管制官からは、▼日本航空機に対して滑走路への進入許可が出ていた一方、▼海上保安庁の航空機に対しては滑走路に入る手前まで走行するよう指示が出ていたとしています。

これに対し、海上保安庁の関係者によりますと、海上保安庁の航空機の機長は事故の直後、「離陸の許可を得ていた」などと話し、まったく食い違う認識を示していることがわかりました。

航空機事故などの原因を調べる国の運輸安全委員会は事故調査官6人を現地に派遣し、3日朝から本格的な調査を始めていて、今後、双方の機長らから話を聞くなどして当時の状況や事故の原因を調べることにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307751000.html

※前スレ
【羽田事故】 海保機長 “管制官から離陸許可” 認識に食い違い ★4 [夏スケボー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704259939/
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:12:24.29ID:RhgLfFVT0
ナンバーワン言うてたやんけ
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:12:29.60ID:AxD2SUE90
これも岸田の指示だ

1/1
🤓「やれ」
🌏「はい」

1/2
🤓「やれ」
🛬「はい」
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:12:46.96ID:0d2IBP530
飛行機に離陸許可の点灯ランプってついてないのか
この時代になってもよ 口でやりとりって原始人かよ
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:12:54.73ID:ZksTDlbY0
減税ウソメガネ
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:13:12.39ID:i9YLtB8C0
「自分は仕事はやい」って思い込んでるヤツにはたいてい早口だよな
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:13:16.37ID:7hTAzdgS0
機長頑張れ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:13:28.64ID:zMgko4xH0
空港側も管制官が早口の上に発音悪くて聴き取りづらいのは知ってたはず

教育するなり替えるなりしないと
今まで何事もなかったからこれからもないというのが危機管理になってない
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:13:28.61ID:yidWM7fz0
日本人同士なんで英語でやりとりせなあかんの
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:13:30.05ID:KliUERVz0
バカ創価のせい
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:13:30.96ID:8jHejAhh0
おまえらなりの見解を怒りをぶつけてみろ
さあはじめ!!
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:13:44.36ID:RhgLfFVT0
>>10
なんで順番入れ替えるよ
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:13:53.65ID:BwDHMtHC0
海保機長「こっちは正月休み返上で震災援助に行こうとしてんだから民間機は遠慮しろよ!」
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:01.42ID:IC0fQn4I0
管制官が2人いたとして、別々の指示出したりする?
そんな事がまかり通ってたら、とっくに事故多発してるだろ
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:06.26ID:J8rSROJL0
機長逮捕しろ
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:15.33ID:0GxlBeWz0
なんや動画のクソガキの声
ガキなんかお荷物でしかないんだからおとなしくしてろよ親も黙らせろ
ガキなんかつくらないほうがいいという風潮にしてもっと少子化推進してほしい
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:32.42ID:NsyJ8mtf0
3者とも気づこうと思えば気づけたケアレスミスだよな、これで300人以上死にかけたとかヤバ過ぎる
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:38.06ID:N3xy6wdS0
>>14
いるのは日本人だけじゃないから
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:38.20ID:Hbfy+5pL0
ヒューマンエラーが起きたことを厳しく糾弾すると

ヒューマンエラーが減るんだよね


なぜなら報告しなくなるので
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:38.92ID:EuEEocWv0
そもそもは、おそらく海保機長が聞き間違い&思い込み
タイミングによっては、JAL機長が回避できたんじゃないか、
タイミングによっては、管制が進入しようとした海保を「いくなー」と食い止めて、JALに「くるなー」と制止できたんじゃないか
あとは復唱ルールが漫然と形骸化していたんじゃないか
こんなかんじかね。よくわからんが。
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:39.07ID:7J8gp5/u0
言葉って難しいね
人によって解釈が全然変わるもの
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:39.51ID:jCG1MoJd0
海保機長の言い分は自分の頭の中がソースだけど
管制は自分ところの記録を確認できるからな
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:44.27ID:qs6mBVwc0
焼きにゃんこ
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:47.90ID:ANsS1cA70
>>11
米国や英国の飛行場航空管制もたいがい早口だぞ
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:51.29ID:9v/Q9HDp0
一つのヒューマンエラーで重大事故はおかしい。 何故管制は地上の航空機の位置を把握できないのか?
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:53.01ID:NYgTf+VS0
>>10
それはそれで目が霞んでよく見えなかったとか
雨で信号がよく見えなかったとか色々事故の言い訳は考えられる
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:15:11.86ID:k2+JSRWh0
セウォル号機長ひでーな
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:15:16.04ID:0d2IBP530
機長「おれひょっとして聞き間違いたかも、やべー逃げろー」「おれだけ助かったわ」
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:15:25.17ID:qnOSyfzs0
雑音だらけのアナログ無線で下手な英語のやり取りが鉄道で言うATC替わりとか、航空管制って欠陥だらけのシステムだな
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:15:25.40ID:K39nISYG0
>>1
JALのパイロットが視認を怠ったことの過失責任はどれくらい重いですか?
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:15:26.60ID:1d4OOFCR0
コレどうせアホの岸田の事だから、
「日本政府岸田内閣」って書いた記念タオル100箱とか
そういうクッソしょーもないどうでもいいものを
運んでたんだろうな。
貴重な海保職員5名をクソみたいな用事で失うとか
ちょーマジで犬死に。
ドッグdeath。
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:15:29.96ID:ojcjdcS30
>>18
航空業界の安全は人力により支えられています

人がミスったら大事故
フェイルセーフの概念はありません
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:15:34.66ID:Debw3KLb0
>>14
国内便だと思って国際便だったらどうすんねん
それはそれで事故になるだろーが
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:15:44.67ID:Uq0asdTU0
緊急用の滑走路がないなら
被災地に物資運ぶ飛行機が優先されるべきどす
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:15:49.93ID:ndHK8Usv0
>>38
それに100%を期待するんじゃなくて、いろんな方法をそれぞれに強化・拡張して、レアな不運がいくつも偶然合致する確率を下げるんだよ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:02.18ID:JrT2MJWH0
羽田の滑走路がキャパオーバーしてるのが根本的な要因
民間機専用の空港じゃないのだから1滑走路は空けておくべきなんだよな
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:03.12ID:DGPvTRq10
カバール涙目脱糞ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:03.89ID:mj8dObI90
>>1
安全管理とは「人間はミスをするもの」という前提で成り立っている
海保機が復唱しなかったか
管制官が復唱を確認しなかったか
どちらが悪いというのではなく 
誰かのミスを皆で事前に指摘し合える環境を作って大事故を防ぐのが安全管理の精神
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:10.82ID:lUv4wffA0
これはJR尼崎線事故だろう

間引き運航せんと
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:13.12ID:38VgC8Ci0
mRNAワクチン接種機長って怖いお((((;゚Д゚)))))))
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:16.85ID:Ugtd6TWR0
信号機くらい付けておけよ。
聞き間違いただけで重大事故って今まで起きなかったほうがすごい
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:18.83ID:zMgko4xH0
勝手な思い込みと復唱サボりで機長の罪のほうが思い気はするが管制官にも責任あるようで

過失割合は機長6管制官4ぐらいか
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:22.24ID:7ddollcp0
アイムヒューマンエラー
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:23.82ID:GNG61yGW0
虚偽の供述
って可能性もあるな
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:24.98ID:Cn7f679f0
>>24
お前も社会の荷物なんだから今すぐジサツしろよw
生きてる価値ないからはよ死ねやw
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:28.97ID:Kx9Hk9Jl0
>>10
地上に置くと誤認誘発になるからおそらく機内設置を想定しているんだろうけど、
信号の制御どうするんだ?
最低、日本に来る全機体に信号送受信対応が必要になるが、規格をどうするかで
大もめしそうだな。
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:38.02ID:1d4OOFCR0
>>10
C-5の誘導灯が故障していたらしい。
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:46.10ID:owDxhmEH0
偽通信とか? コロナ後遺症とかで記憶障害とか?
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:54.15ID:K39nISYG0
元気のヒアリング能力が低かったことだけが、
唯一の原因というわけでもないでしょう。
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:54.55ID:LtqbqEoN0
80%が海保
20%が管制
責任分担はこんな感じになりそうだな
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:57.27ID:Debw3KLb0
>>43
離陸順位1位っつっただけで着陸もないとは言ってないし
一番大事な離陸許可も出してない
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:05.48ID:daK3kYvw0
ケアレスミスだけでここまでなるジャップ
さすが先進国
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:09.91ID:BwDHMtHC0
>>30
着陸体制になったらジャンボ機のコックピットの場所からは下の方は見えないんじゃないか?
あとは計器類みて着陸するだろ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:14.39ID:F+66usvY0
管制の言うこときかないやつを物理的に排除できないの?
これじゃテロリストやりたい放題じゃん
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:15.24ID:3XlH5rS+0
海保が飲酒検査してるのか知りたい
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:18.30ID:fshN84+k0
この機長は嘘・勘違いだな。後で責任の重さに耐えきれず自殺する可能性が高い。
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:22.40ID:6aAhy/tU0
岸田のせいで被害広がったわ。税金で保障すんのか?
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:24.97ID:oMaz8jpt0
聞き違いするような内容だったのか
今まで起きてなかったことがこのタイミングで起きてるしな
両方の意見が正しいのなら海保機に嘘の情報を送った何かがあるはずよね
海保といえば今年から中国と睨み合うとこよな

震度7は地震で最大規模の被害
耐震性の高くない建物は一通り倒れるレベル
この状態で家に入るのは自殺行為やろうし、暖を確保しなければこの寒さじゃ凍死する
理想は毛布など暖を確保できる状態にして、車があるなら車で避難所や安全な場所に移動、親戚や大切な人に連絡して集まることが大事やな
1人でも多くの人が助かりますように

共産党員は散々安倍派がー言ってるがこの問題を追求してる野党はこの有り様だしな
>>1
不動産10億円・13億円返還逃れ・使途不明100億円...自民党の裏金を批判する小沢一郎(立憲)に「アンタのカネ疑惑」をまず説明したらどうよ
https://www.asagei.com/excerpt/293668

立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」

立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231129/amp/k10014271931000.html

立民・辻元清美氏、寄付額不記載
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:28.88ID:HGO8PcF60
間違って何かが侵入してしまったなら
その状況を改善しろ

1つのミスで事故不可避なら
怖くて飛行機なんて乗れんわ

イレギュラーな事象があっても回避できるような運用をしろ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:31.49ID:GaDFJl1F0
>>58
これに尽きる
だから国が悪い
だから税金が上げられる
ほっとしたいから高級すき焼きを食べる
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:33.16ID:fjvIDdYL0
5人も殺したんだ
死んで詫びるしかないな
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:37.36ID:ZY0dwKWK0
復唱云々は置いといて、待機指示を離陸許可と認識するのは無理がある
今は思い込んでるから離陸許可だったと言っているが、事情聴取で詰められるだろうな
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:45.44ID:y5mjHHk20
スマホのアプリでLIVE ATCがあるから今すぐRJTTのタワーを聴くんだ!
今日は反対側の34Lを運用してるけど、ホールドシエラぁ〜 とか聞こえるとビクビクするわ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:48.88ID:eXNQJ88L0
軍隊は非を認めないからJALが泣き寝入りで終わりだな
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:55.75ID:Lm3/QocI0
何をどう言い訳しようがこの海保のボンクラは復唱すらしてなかった時点でアウトなのよ
聞き取れなかったらそれこそI couldn’t catch that.とか聞き取れなかったとか素直に言っとけや
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:59.69ID:K39nISYG0
>>80
日本航空の責任分担比率が
ポートフォリオから恣意的に除外されていますね?w
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:03.15ID:dXCRkhRt0
インバウンドと正月需要で空港職員も疲弊してるところへ政府が支持率アップのために物資輸送急がせたんじゃね
最終的には岸田のせいじゃん
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:04.62ID:yidWM7fz0
海保の機長が間違ったかどうかまだわからんよ
副操縦士が誤って伝えたのかも
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:07.73ID:hNkcVrqU0
聞き間違い、聞き逃し
こんなミス一つで重大事故が起こるのかよ
人間が関与しないシステムにした方がよさそう
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:15.55ID:yHZkziee0
単純な話、滑走路手前の停止線から滑走路に入る際に信号機くらいつけれんの?
管制からの音声のみでは誤認のリスクは減らせないわな
対策とるとしたら停止線と滑走路の間の距離を広げるしかなくなるやん
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:15.61ID:N72yiwOI0
>>14
緊急時は日本語でやり取りするよ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:16.47ID:1d4OOFCR0
>>77
航空無線の邪魔したらびっくりするくらい重罪に問われるんじゃなかったっけ?
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:16.82ID:1lwc+3/v0
原因がなんとなく見えてきた…
なにかの行き違いで認識のズレが起きていたんじゃなかろうか!
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:19.27ID:EQeTjniy0
記録見ろ
誰がどう言ったとかどうでもいい
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:21.68ID:Debw3KLb0
>>71
機長のいるとこがたまたま直撃は免れた
後部と副操縦士はアウト
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:22.11ID:+8AhXdwp0
滑走路にセンサー設置して障害物があったら警告出すくらいできないの?気がきかねぇなぁ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:25.24ID:0d2IBP530
他の隊員「機長何やってるんすか?」

機長「逃げるんだよ!」
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:27.17ID:5NDL1jFR0
海保の男性機長
「管制官から離陸許可が出ていた」

管制官 
「海上保安庁の航空機に滑走路の手前まで進む指示を出したものの、
滑走路の中に入る許可は出していなかった

この辺は微妙だな
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:40.74ID:fjvIDdYL0
おーい元気
1人だけ真っ先に逃げ出して食う病院食は美味いか?
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:48.95ID:f2HiFJwN0
>>91
JAL好きじゃないけどJALは過失ゼロやろw
車の事故とちゃうで
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:49.81ID:qnOSyfzs0
>>75
それが本当なら、その状態で滑走路使うとか、世界一混雑する空港で正気とは思えん
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:52.60ID:5AECVJCk0
無線って乗っ取りみたいなのにどう対策してんの?
正規の発信者以外が悪意で同じ周波数というかIDみたいなもので偽装しようとした場合の対策ね
指向的な感じで絞って、強い強度で狙い撃ちすればターゲットにだけ偽電波を聞かせられるんじゃないの?

スクランブルというか暗号化みたいなことしてんのかね?
でも傍受出来るならしてない気がするが

詳しくないから全くわからんのだが
気になる
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:54.14ID:J8rSROJL0
死んだ副機長とアホの機長止めろよ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:57.25ID:bJmmHzjG0
馬鹿野郎!海保は救急車と同じや!真っ先に飛び立つ優先権があるんだぞ!

って海保機長は思ってそう
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:59.67ID:Mwy0bk5J0
そもそも海保の飛行機がなぜ羽田から出発するの?
普段どこにあるんだ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:19:04.42ID:WAVqcWZI0
地震の話題がかっさらわれたな
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:19:19.59ID:Kx9Hk9Jl0
>>60
言いたいことはわかるが、日本の刑事関連法体系がそれを阻んでいる。
「誰かに罪がある」ことを前提としていて、安全性確保のための刑事免責が保証されていないから
当事者が誰も真実を言いにくい・明らかにしにくい土壌となっている。
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:19:20.41ID:OashLe7J0
まずあの状況で機長が生きてただけでも奇跡よね
いきなり爆発だぞ
車みたいにすぐ飛び降りれる訳でも無いからな
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:19:31.17ID:CvjrmqgM0
関連スレ読んでると米英の「奇跡!」報道が
「日本の管制官の英語糞やねん」
の前振りにしか思えなくなってきた
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:19:31.34ID:RhgLfFVT0
踏切では踏切事故なくすために工学センサーいくつもつけてるのに、空港では工学センサーくらいつけないものなのか、あと踏切付けとけ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:19:31.68ID:jIdzOPXd0
遺族からしたら聞き間違えた本人だけ助かりやがってってのが正直なところだろ
しかも海の上の仕事なら覚悟してたかもしれんがまさか飛行機で
0143🏺
垢版 |
2024/01/03(水) 15:19:33.24ID:5rrcm4wY0
>>65
凄い沢山起きてるのよ、こういう事故。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:19:33.33ID:NYgTf+VS0
>>69
通信相手が何語が使えるなんていちいち確認しなきゃならない手間が発生するんだけどね
仮に相手が外国人なのに管制が間違えて日本語で指示出しちゃったとかありそうだし
英語統一でいい
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:19:40.12ID:cYOCZV1A0
>>100
軍隊なんてこの事故には絡んでないけどなw
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:19:54.90ID:tuWtt8m60
C5のストップバーライトが運用停止中ってホントなのかね
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:19:59.72ID:mlfsA6cG0
>>95
お前らの嫌いなコームインがコームインを殺しただけじゃん
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:00.17ID:iiMrgneD0
>>18
たぶん国によって違う運用をすると危険だからじゃないか
だから、貧乏国のシステムに合わせてるっぽい
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:06.86ID:4qlve33Z0
海保機機長はこれから離陸すると管制官に伝えたか?
あるいは滑走路C5ポイントで管制官が海保機ミス侵入を確認できたか
この場合管制官は海保機のミスと判断して即座に着陸機側にゴーアラウンドを命令する
機転があったのだが出来なかったのか
まあC1地点だったらミスは許されたのかもしれないが。。。。。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:08.17ID:LtqbqEoN0
直接の責任はないにしても
プッシュ型とか言って海保を繰り出した岸田チャンにも間接責任あるぞ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:09.05ID:cK/4iHdg0
「支援のやってる感」を出すために、海保のすべての基地に支援物資を運べって指示でも出たんだろうな
で、正月三が日の一番忙しい、混んでる時間帯の羽田基地からも、出航したと

羽田は混んでるんで、明日の早朝出発しますとか、そういう融通をきかせればよかったのに
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:12.91ID:cJ+j8mle0
おまいらへ基礎知識を伝授する

海保は国土交通省の内部組織
羽田C滑走路はランウェイで
34Rか16Lと呼ばれている
Cはチャーリーと呼ばれていて
滑走路ではない
管制官はグランドとタワーに別れていて
離陸までの移動はグランド
離陸と着陸はタワー
が管制する
ちなみにタワーとグランドの管制官は同じ部屋にいる

基礎知識補足
航空機と管制官の無線交信では
お互いに便名を必ずつける
旅客機でなくてもね
例えば天皇陛下が乗る飛行機
ボーイング777の特別機だが
便名はJF01
ジャパンエアフォースゼロワン

基礎知識補足その2
管制官と航空機の交信は基本英語だが
緊急時には日本語も使う
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:16.12ID:J8rSROJL0
海保の救援物資なんかいらねーよ
たいした地震じゃない
飯は足りてる
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:16.55ID:lUv4wffA0
お前らこのスレしかおらんから
被災地支援が遅れてること知らんだろ

72時間の壁が迫ってるのに
まだ行方不明者の数がわかってない
行方不明者数がわからないからゼロみたいな扱いになってる

現場がズタズタで現場入りに難航してる
海保が急いだのは当たり前だぞ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:19.19ID:5dYGbxei0
管制の録音はもう確認出来てるだろ
どっちの言い分が正しいかは結論出てるよね。
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:23.73ID:2/Y6uzX+0
正月から地震と飛行機事故のコンボでてんやわんやだなw
今日は何事もなく終わってほしい
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:25.84ID:+48V3PIS0
>>123
羽田空港さん・・・
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:27.96ID:fxY0GR0y0
経緯はどうあれ運動エネルギーの大きい側が
最も過失割合が重いのは世間の常識
JALの責任は免れないよ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:30.46ID:l+Pxk79l0
旅客機の機長は何度も都度ごとに確認し間違いがないか認識を求めるが
海保機の機長は認識の欠如がまねいた思い込みをしたかもな
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:30.64ID:fjvIDdYL0
>>138
やべっ!ミスった!逃げろー!
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:35.19ID:uqPB+dft0
どうせこれもまた○○メガネとか言われるんでしょ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:37.35ID:tQ7MHEno0
海保だろうが管制だろうが
どっちにしろ国土交通省
大事なとこを公明にやらせ
創価学会員の官僚増やすから
いくら信仰の自由といっても
国のためより上っていうのは
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:38.36ID:nGrSywEO0
助かった海保の機長、多分旅客スペースに居たんじゃないかねぇ
コックピットにいた5名は押し潰されて即死みたいだし
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:38.83ID:Debw3KLb0
>>82
まずはなんで水食料乗せて羽田から新潟まで飛ぶ計画立てたんだってとこからだと思う
あのサイズの機体に乗せられる水食料なんてしれとる
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:48.43ID:eCi70Y5q0
俺達はプッシュ型支援という特命を受けてるんだどけどけ民間機邪魔だボケーッって感じで乱入したんだろうな
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:49.45ID:BHQJG+e10
国交省
「うーんこれは・・・重大インシデント!
と、認定します!

・・・多分!」
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:50.72ID:/oq8+ZV70
そもそもが聞いた聞いてない程度で大事故起きる要ならシステムが悪いのよ
片一方または両方が聞き間違えた時対応できる方法作っとかなあかん
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:54.80ID:f2HiFJwN0
>>123
これか原因は
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:57.37ID:ybsKE2a90
>>125
滑走路の視認は義務じゃないのかね?
整然とした滑走路の誘導灯の中に、変な位置の海保機が光ってるんだから気づける気がする
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:59.69ID:qr6ts9410
国防はケチっていけないけど
海上保安庁の減給処分は必要だぞ
笑い事じゃねーぞ
責任問題だぞ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:02.39ID:J8rSROJL0
ところで今日は何が起こるんです?
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:04.30ID:Ub8Bc+Nn0
この機長のミスの線が濃厚になったな…
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:05.67ID:ij4cpffv0
知床観覧船の事故で出動が襲いと散々非難したお前らのせい
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:13.20ID:tuWtt8m60
>>91
流石に今回はJALの過失ゼロ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:17.16ID:2EoCgHZz0
一般人の小さい事故でも普通に誰が悪いって話になるのに海保だと無罪か
バカバカしい
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:20.07ID:Ha1UoXJJ0
>>58
北風の場合、着陸はAとC、離陸はCとDでB滑走路が空いている
C滑走路は離着陸どちらも使うから事故になりやすいと思う
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:28.20ID:BwDHMtHC0
>>118
飛行機乗っていたら機長や副機長以外は飛行機の運行にはノータッチだし、たまに窓の外を見るくらいだろ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:29.42ID:Wc/KlH8m0
>>127
対策はわからないが
無線は乗っ取ったら
後から調べはつくようになってるよ
管制官側にも機体側にもボイスレコーダーあるからさ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:29.78ID:yidWM7fz0
>>102
I can not understandとか言ったら怒られるのかな
What? What are you saying?とか言うのかな
考えるのに30秒以上かかるけど
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:32.94ID:cK/4iHdg0
>>154
そういう支援のコーディネートする人がいないのかね?
いないんだろうね
水なんて、近隣の関西からトラックで運べばよくね?
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:35.76ID:NPnYk7AJ0
>>1
明らかに管制官のミス
管制塔は全ての飛行機の位置を把握してるので指示を出す
※パイロットは管制官の指示通りに離陸・着陸する
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:37.22ID:6IzzHLDe0
海保の機長に正月の酒の影響が残ってたっていうのが最も腑に落ちる原因かも
酒は前の日のやつが翌日も残るからね
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:38.16ID:eVCMJWdi0
どんだけアナログなシステムなんだよ
衰退国家
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:38.94ID:CXwoa6B70
今回のはJAL機が着陸開始してから海保機が聞き間違えて侵入して来るという最悪のタイミングやったな
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:53.40ID:D0vYaTiK0
無線のアーカイブとボイレコを公式が解説テロップ付けてYoutubeで公開しろよ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:54.39ID:fshN84+k0
日本語管制は止めた方が良い。日本語は主語が曖昧で、英語よりも責任が曖昧にされてしまう。
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:54.43ID:6aAhy/tU0
誰がモロモロけつ拭くんだ
増税かおい
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:57.85ID:EFeFTsPM0
>>13
早口のうえ、アクセントのないカタカナ英語。自分の言ってる事の意味を言葉として理解してるわけじゃなくて丸暗記してるような、そんな印象を受けた。
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:58.77ID:sB25fr2c0
>>153
C1だったら待機してる後続旅客機からもアラートあったかもしれんね。
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:59.36ID:xApfj6HH0
スクランブルのある自衛隊も稼働が増えてるし
自衛隊や海保、救急、警察が合同で使える空港を建設するのがいいね
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:02.77ID:/yKuW9VB0
>>163
その理論だと踏切無視で侵入して事故った場合も電車が悪いんだな
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:04.71ID:6IzzHLDe0
週刊誌の記者は海保の機長に飲酒習慣があるかないか調べるべき
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:13.28ID:urqj5f7r0
>>172
たまたまだろw
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:18.64ID:FR1vnCC/0
>>58
超過密の羽田に海保の基地があるのが今まで問題になってなかったんだろうな
便利だから使ってだんだろうけど
今回の件で緊急時には羽田は全く使えないことがわかったから
海保は別の場所に移転だな
自衛隊基地でもいいが、リスク管理を考えればどこか地方の空港かな
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:26.13ID:fjvIDdYL0
>>181
電車脱線事故かな
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:27.20ID:Debw3KLb0
>>119
指示自体は管制の方が正しいと思うよ
管制側にも誤解を誘発する要素があった可能性はあるが
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:30.37ID:gTMTaIQG0
元気だけに
1人だけ生き残った
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:32.52ID:lZGpyO4y0
🛬「着陸します」
🗼「いいよっ!」
😼「救援物資をとどけるにゃん、離陸したいにゃん」
🗼「むむ、C5でまっててね、優先No1で離陸していいよ」
😼「ありがたいにゃん。C5にいきますにゃん」
😼(羽田の誘導路には糞デカ信号機でSTOPってあるはずにゃん)

C5(修理中)

😼「信号なかったから滑走路にでてしまったにゃん」

🔥😭💥ドカーン‼
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:32.84ID:cYOCZV1A0
>>148
そのすぐ下のツイートも読もう
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:35.15ID:TE3TxZZ50
クソガキのこう言う言動が集団パナソニックを引き起こすきっかけになる場合もある
しかし煙が充満し外で真っ赤な炎が上がっているのに他の乗客は良く耐えたな

https://youtu.be/Fid1SNLsaOo?t=18
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:37.20ID:vnmFzXoS0
管制官「え?」
海保機長「え?」
日航機長「なんでぇーーーー!」
ちゅドーン!!
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:47.45ID:nC9nmGsg0
>>159
別にこの件で全部の支援の手が止まってるわけじゃないし
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:48.21ID:fgoo01kT0
海保機長は引くに引けなくなって
「離陸許可が出ていた」と強弁してるのかも

実際には記憶が曖昧、または記憶がない
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:51.03ID:LRyBOoW10
管制と海保で食い違ってるんだから、原因は間違いなくこの部分。管制記録が残っているし、有志の上げた音声もある訳で責任の所在は明確になるだろう。
ただ、聞き違いにせよ海保の機長は怒られるだろうなあ。
しばらくは海保内で誤発注した新人並みに肩身が狭いだろう
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:57.59ID:yidWM7fz0
元気だもん
ぶつかっても元気だもん
0237🏺
垢版 |
2024/01/03(水) 15:22:58.98ID:5rrcm4wY0
>>81
No1って言い方が一般的かどうかが問題だな。ちょっと誤解を生む言葉だ。
海保の機長の瑕疵が最も大きいのは覆らないが。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:01.98ID:urqj5f7r0
>>216
まだ8時間くらい残ってるな。
ゆだんはできん
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:02.13ID:YelM5JPI0
嘘つきはアベの始まり
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:02.19ID:sPC5KoB00
これ指示に食い違いがあったとしても海保の機体がどこにいるかとか管制塔で把握出来ないの?
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:04.71ID:tQ7MHEno0
>>159
支援物資だけで乗ってるの6人だぞ
しかも海保だから基本は海上での活動
自衛隊がようやく1000人→2000人がおかしいんだよ
軍事よりその種の業務に慣れてるのが自衛隊
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:10.23ID:eFf9TLqk0
飛行機の無線って、途上国の空港にレベルを合わせてアナログのまんまなんだってね
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:12.31ID:cK/4iHdg0
>>169
そう。航空機じゃなきゃ運べない支援物資なんて、特殊な医療用品を一刻もはやくくらいで、
あとはトラックや貨物で十分だろ
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:13.41ID:5NDL1jFR0
でも99パーの飛行機は安全に運行してるんだから
こういうのはヒューマンエラーかな
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:14.70ID:eEQe3pO50
>>140
海外の報道の「奇跡!」ってある意味皮肉だろ。
真に受けちゃ駄目なアレ。
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:24.14ID:Mk2/zDuA0
管制が許可出してねぇっつってんだから許可は出てねぇんだよ
この海保機長がとんでもなくふざけた人間だと言うのが分かるわ
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:25.92ID:RhgLfFVT0
>>149
海保機からは信号停止じゃないし、ナンバーワンいうてたのに、なんで大型機にオカマ掘られてバラバラにされて燃やされなならんねんてとこか
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:31.87ID:cf9W9kHe0
これ海保の機長は逮捕されんじゃね?

管制室の指示を無視して事故の原因をつくった挙句に300人バーベキュー大会になるところだったし
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:34.08ID:O1ynMNGu0
音声公開して解説しろよ
完全に管制官と機長の意思疎通が出来てねーやん
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:35.17ID:F+66usvY0
海保の機長は会話できるくらいの怪我なの
同僚はみんな死んでるのに
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:47.46ID:4nq3oHKd0
これに対して日航側から反論が来ないんだが?
やっぱり昨日のは虚言による会見だったか
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:47.85ID:qnOSyfzs0
>>217
ほんとそうしないとな
移転は確実
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:50.72ID:okZK2Hh80
1兆円近い賠償金は国民の税金で支払われるのか

JAL機体(A350)だけで4~5億ドル
各航空会社への営業補償
(日本以外の航空会社は容赦ない)
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:51.21ID:K39nISYG0
>>185
JALジャンボ機のパイロットが視認してゴーアラウンドできさえすれば、
事故を防げた可能性も残る
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:59.61ID:iiMrgneD0
>>156
管制官が分かれてるのか
なんかより勘違いを誘発しそうだけど
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:05.07ID:eVCMJWdi0
首都空港の大事故の原因が
言った言わないって
なんちゅーアナログシステムなんだよ
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:10.98ID:TwHymVG80
>>10
アメリカ様が動かないと出来ない
日本だけのものを投入すると軽自動車みたいに参入障壁というお叱りを受ける
0272🏺
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:14.57ID:5rrcm4wY0
>>30
離着陸時に飛行期間で会話することなんて有るのか?
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:15.72ID:lW9KAHq40
聞き間違いでも滑走路への進入許可と離陸許可じゃ全然別だろ
海保機長、飲酒かスマホか
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:15.84ID:yidWM7fz0
>>231
強弁じゃなくて
実際に離陸許可が出ていたと思ったから行ったんだよ
そうじゃなかったら行くわけない
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:18.68ID:o91F9XjU0
管制官側で、無線交信を録音してあるからそれを聞き返せばどんな指示が管制官から出されていて、どういうふうに応答していたか全部判る

国交省の関係者の話によると…というからおそらく録音を聞き返した結果、海保機はホールドの指示を受けてたのに、離陸許可の指示がでたと勘違いしてた可能性が高そう
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:19.06ID:lkMkoGCJ0
いいから被災地の方をフォーカスしろ
まだぎょうさん生き埋めになっとる
死んだ隊員も浮かばれない
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:36.18ID:4YCuM09X0
(*´・ω・)誰がわるいの?
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:36.45ID:JmNPkJla0
>>123
これガチ?
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:38.22ID:V8cd7IMG0
>>224
😱修理中?…………
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:38.70ID:c2yXZ/430
>>159
主要道路が崩れてるから行けないんだよ
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:40.07ID:N31HbLqo0
>> 123
マジですか? 気の毒すぎる
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:42.07ID:PA+vQ5+50
>>91
無能の考え休むに似たり
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:44.86ID:eZqKF9yI0
単純に英語のスピーキングが苦手な管制官とリスニングが苦手な海保機長との間で伝達ミスが起きたって感じかね
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:50.64ID:8b77MBwM0
>>35
日本語が世界で一番使われている言語でも無いのにそんなわけ無いだろ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:51.10ID:7ddollcp0
元気「アイムパーフェクトヒューマン」
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:51.05ID:FL5VGd0U0
英語がろくに使えない奴を管制官やパイロットにしないでくれよ。
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:57.94ID:pI12luSY0
管制官様から着陸許可の思いをいただいた
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:59.42ID:/oq8+ZV70
>>225
そもそもが事故が起きたから現在のシステムはもうダメなシステムと確定したからな余程なミスが無い限り
ミスがあった時に大事故にはならないようなシステムにせなあかんから
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:01.53ID:0d2IBP530
なんで機長だけ逃げれるんですか?
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:05.71ID:r3+ghZHE0
・皇居上空侵入
・東京上空でニアミス
・羽田空港侵入経路ミス
・滑走路侵入事故
全ての原因がききとれない誤解を与える英語を話す管制官だったんだな
事故調査とか国土交通省とかおかざりかよ
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:11.65ID:EsfFCdjr0
>>123
現場猫のせいにするのはかわいそう
一刻をあらそう救難に一時間以上待たせられたあとNo1とかGood Eveningとか言われて、赤信号じゃなければ止まるほうがむり
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:14.94ID:J5nOhPoL0
機械管理にしないのが悪い
反省しろ
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:16.59ID:H1y95fWS0
>>123
信号はあるんだね

元気はそれすら理解してなかったんだね
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:16.67ID:qnOSyfzs0
>>123
これ犯人は羽田空港じゃん
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:17.26ID:Ha1UoXJJ0
>>243
デジタルやFMだと、弱い電波が強い電波にかき消されて全然聞こえなくなってしまうから
アナログAMを使ってる
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:25.84ID:gGKmZdh60
>>123
壊れたらすぐ直せよと
普段あるものが無いってそれだけで拙いだろ
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:34.82ID:T+bbarkG0
海保が機長発言信じて全部ケツモチするんか?
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:39.17ID:Debw3KLb0
>>231
機長は保身じゃなくてガチでそう思い込んでると思うよ
問題はどうしてそうなったかだよ
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:41.33ID:8bgty76z0
海保村
警察村は村長が庇いますwwwww
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:42.10ID:PA+vQ5+50
>>106
管制の指示聞かない機長の設定スキ
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:45.57ID:K39nISYG0
>>254
JALジャンボ機のパイロットが
「海保機を視認できたが回避しきれなかった」
とゲロしているということでしょう。
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:49.38ID:yHZkziee0
信号機システムが止まってたかどうかは知らんが、海保機長が離陸許可をもらってたと証言してるんだから誤認がそもそもだな
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:49.53ID:RhgLfFVT0
>>235
余震がずつと続いているんだから普通は輸送ヘリコプターつかうやろ
CH-47運用するほうが海保ボンバルディアより貨物つめるぞ
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:52.37ID:tuWtt8m60
>>253
海保は「侵入OK」と思い込んでるのでどうしようもないのよね
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:01.23ID:5bDjEPoA0
プラスチックの機体は、こんな時怖いな
あれほどアルミ合金にしておけと
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:06.66ID:yidWM7fz0
>>227
犬のしつけみたいじゃないですか
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:12.24ID:qAg4T0RL0
>>189
海保は仮にも糞ボランティアと違ってプロじゃん

糞ボランティアは航空機の操縦出来るの?
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:23.32ID:8R0qGpC30
皆助かったし目出度し目出度しだろ
尖閣諸島や竹島すら守れない海保は人権ないからいくら死んでもいいしな
自民党はいい加減責任取れや
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:24.29ID:b4I94T1T0
御巣鷹山もトロンOS戦争の工作員疑惑からのプラザ合意バブル崩壊ソ連崩壊

今回も状況似てるんだけどまさか、、、
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:25.23ID:7pL2Z7XG0
人殺し機長
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:26.97ID:btrb5szk0
普段の羽田って離陸と着陸の滑走路は異なる奴を使ってるけど、
なんでこの海保は着陸用滑走路から離陸したんだろ

遠くまで行くのめんどくさかったのかな
なんか普段から横柄で怠慢な海保なの?
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:28.33ID:c2H0IiN10
そら離陸許可貰ったと思ってないと滑走路に侵入しないし
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:30.10ID:Hf7UC2cQ0
次のSTANDING BY と言ったが、滑走路中で誤侵入して待機しやがったのを気付かないATC。。。

やはり割合的にこうか ATC:JX13XJ:JA722A → 5:2:3

これからは”HOLD AND STANDING BY ON C POINT” としっかり伝えようぜ、ATCさん
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:34.40ID:r3+ghZHE0
必死になって海保のせいにしたところで
管制官が誤解を与える英語を話すかぎり事故はより大きなものになる
死にたくなかったら東京に飛行機で行かないほうがいい
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:36.87ID:ojcjdcS30
>>308
真水につけるために海水につけるんだ!

最近メーデーみてねえな
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:36.86ID:lUv4wffA0
・マスゴミが災害を過小報道した
→行方不明者数いまだわからず、津波壊滅あるのに流さず

・救助生還の壁の72時間が迫っているので海保は急いでいた
→空港は大混雑で到着予定時刻を既にオーバー

・羽田空港は海保救援隊のホーム
→基地は敷地内


一般旅客の自粛が足りなかったんじゃね
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:37.51ID:n/xdb+1N0
原因はっきり分かってないのに翌日から飛行機飛ばすのは人命軽視過ぎる
更なる被害者防止より売上!金!
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:38.79ID:cf9W9kHe0
>>123
>ただ、基本的には視界が悪いときにだけ使う設備
>管制官の手動操作だしいろいろ課題はあるんだろうな

ハイハイ解散!
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:40.37ID:fGno3zjJ0
認識が食い違うやり取りを管制官とパイロットでしてること自体問題だろ
よくこんなんで仕事できてるよな
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:43.62ID:9eOy0dqX0
>>284
国交省
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:47.33ID:5NDL1jFR0
管制官 
「海上保安庁の航空機に滑走路の手前まで進む指示を出したものの、
滑走路の中に入る許可は出していなかった

これは聞き間違えとか解釈の間違いとか起こりそうな、やりとりだな
普段からこんな微妙な事やってるのか
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:48.63ID:J8rSROJL0
海保機長飲酒か
海保で、能登地震の支援物資だからチェックがなかった
正月だもんなあ
仕方ないよ
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:52.24ID:E397h9KD0
>>181
どこかの仏像が流される
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:56.38ID:HSU17p+20
これ海保の過失でほぼ確定かな?
仮に聞き取りずらかったら復唱を促してるはずなのにそれも無い
何れにせよ管制記録が出るからそれで明らかになるだろう
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:57.35ID:EuEEocWv0
>>84
だから、JALが着陸態勢に入る前に、海保が滑走路に進入していたらの話
かつ、目視できる条件もそろったらの話
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:57.36ID:lLhgSAbk0
>>320
新潟は余震大して無いけど
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:59.48ID:Bk/OW3nO0
管制側の録音は公開済みで
待機指示を海保が復唱してないという
海保が何を聞いていたかはフライトレコーダー待ちだが
これで離陸指示が入ってたらダイハード2ばりのテロか?
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:03.40ID:IFY1mex50
>>313
以前から言われていることだけど、日本人パイロットの英語力の問題もあるのかと思うよ
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:03.98ID:NzIzBAHU0
年単位のデカい出来事が正月に起きるとか、今年は一味違うな
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:03.89ID:eEQe3pO50
>>243
アナログ無線のメリットは「多少の雑音が入っていてもなんとか聞き取れる」なのよ。だから雑音入りを最初から考慮してアルファベットはフォネティックコードでやり取りする。

デジタル無線だと、不明瞭な部分は無音になるか遅延が発生する。
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:08.84ID:1IcbJVrW0
定型の表現なのに認識に食い違うのか
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:22.52ID:6IzzHLDe0
仮に海保の機長が錯誤して侵入してたとする
その場合ですら管制官が着陸機へと回避指示するらしいし着陸機としても異物をみつけたら独自に回避するみたい
だから侵入してたとしても事故回避の手段はあるみたいだよ
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:35.57ID:D0vYaTiK0
自分の乗ってる飛行機がこんな単純なミスで事故って死んだらたまったもんじゃないな俺飛行機乗ったことないけど
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:36.67ID:7hTAzdgS0
機長からしたら詐欺に遭ったようなもの
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:37.28ID:H1y95fWS0
>>123

運用停止中だから
点灯してなかったってことか

赤信号が壊れてた
みたいなことか

そりゃ入ってくるだろ
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:38.76ID:daK3kYvw0
>>325
糞ボランティアの方が役に立つことがわかりましたね
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:39.66ID:j+IKDjDM0
>>231 少なくとも主観的にはそう思ってないと行くわけないわな。玉砕願望でもない限り
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:41.12ID:CXwoa6B70
海保の機長が1人生き残ってるが苛つくわ
こいつせいで搭乗員5人死んでるが無念すぎる
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:43.36ID:Pp1bVFlN0
聞き間違いでこんな大惨事になるならそれを食い止めるシステムがないとなあ
JAL側は亡くなった人居なくて不幸中の幸いだが損害エグいしな
荷物だって財布とか最小限のしか持ち出せなかっただろうし
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:43.48ID:5bDjEPoA0
紅白歌合戦の法則発動だよ
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:44.20ID:0MAwusw20
>>333
支持率アップのために輸送急がせたんだろうな
インバウンドと正月で空港職員も疲弊してるところへ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:55.53ID:T+bbarkG0
国内なら隠ぺいで終わるけど
国際事故調査が入る規模だからねぇ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:56.10ID:pADUK4q70
>>217
関空も海保の基地もあるし、幸い羽田やセントレアより混んでないから、関空を使うところまで頭が回らなかったのが悔やまれますね
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:57.06ID:JUSh+Qt60
アメリカの原子力空母みたいに
「カラーギャング」を滑走路に配置
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:57.52ID:RhgLfFVT0
ミライースにアルファードがつっこんだ要な事故の画像みたいなものか
小さいのはぐちゃぐちゃになるよけ
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:00.14ID:V8cd7IMG0
JALは別によくね?精一杯頑張ったろ?
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:02.22ID:nC9nmGsg0
>>321
着陸直前に誤侵入されたら管制気が付いたところで手遅れだしね
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:04.12ID:9eOy0dqX0
国交省航空局より外局の海保の方が信用できるな
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:08.99ID:r3+ghZHE0
>>345
普段からみたいだよここ10年間で管制官のミスで重大なインシデントがおきてる
皇居上空侵入
東京上空でニアミス
羽田空港侵入経路ミス
今回の事故
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:09.19ID:cK/4iHdg0
>>333
プッシュ型支援メガネのせいだわ。
というより、まず、寒くてしょうがないんだから、
高齢者は停電地帯を離れて、電気の来ている関西へ一時的に移した方がいいだろ
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:13.45ID:Zfa+C4/r0
海保機が ナンバーワン優先離陸を スクランブルと近藤してたかもしれないな。(´・ω・`)
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:17.20ID:TwHymVG80
>>192
お前は何を言っているんだ的に受け取られる可能性があるからソーリー?クジューリピートで良いだろうな
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:18.68ID:EILg96Ze0
あんな混んでる飛行場に海保機居るのがおかしいとか言うやつ時々みるけど、どこの国でも首府や都会のいっちゃん忙しい飛行場に、
軍隊やら警察やらコーストガードの飛行部隊が駐屯していているのは当たり前やで。
ヒースローもシャルルドゴールもJFKもフォートワースも仁川も大興も虹橋も、軍・警察・国境警備の航空隊が常用しているわな。
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:22.06ID:Hbfy+5pL0
拙い英語もそうだけど

頻繁に雑音が入る無線に
乗客全員の命がかかってる状況は怖いよ

もうそろそろ別の手段を
考えるべきだろ…😞
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:27.04ID:NYgTf+VS0
>>313
凡ミスだろう
指示されてないけど指示されたように思い込んだ
「あれ、離陸許可出てたっけ?忘れちゃったw仕方ないなー離陸許可出てたことにしよう!」みたいな
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:35.44ID:F+66usvY0
赤色パトカーじゃないんだからさあ
非常時でも信号守らないと
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:36.51ID:NzIzBAHU0
今日も大事件が起きたら、防災グッズを揃えようと思うんだが
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:38.80ID:b4I94T1T0
こりゃ完全に統一教会がアメリカ保守扇動して工作してるやろ。

ジャパン・バッシング日米構造協議の再来や
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:41.62ID:TujcTTCg0
>>342
つまり管制が全責任負うってこったよなぁ
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:42.58ID:216NRjHO0
>>4
「離陸」順位が一番だってこと
その間に着陸機があることはよくある
管制も We have arrival って付け加えるべきだったかもな
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:43.12ID:1ThiQZQO0
過密でも日本人は規律守るし真面目だから大丈夫って過信してるんだよな
東京の出生率が低いのは過密が原因でもあるし
過密って生物にとって相当なダメージがあるんだよ
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:44.31ID:IC0fQn4I0
信号点いてなかったから海保が滑走路まで出ちゃったでFA?
0405🏺
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:48.96ID:5rrcm4wY0
>>317
普通に使う言葉なんだ。じゃあもう海保100パー責任だ。
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:05.70ID:5bDjEPoA0
スバルに頼んで航空機用アイサイトを作ってもらおう
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:08.18ID:VjWKrWSc0
現に聞き間違えて、滑走路にいるんだから
「直ちに下がってください」ぐらいの指示は通達しないとね
管制塔に何の意味があるんだから
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:09.94ID:2EoCgHZz0
食い違った以上嘘ついてた方はボロカスに叩かれることになるな
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:10.94ID:LtqbqEoN0
>>392
AIの導入?
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:11.10ID:pulohUn00
海保機は民間機の着陸許可は取消されていると思っている

日航機は何の変更も無く着陸した

GO around指示を “出さなかった” タワー管制官のミス
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:18.87ID:fGno3zjJ0
そらトルコ航空もルート間違えるわ
0422 【鶏】
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:19.64ID:U4PC6VIv0
ほうれん草失敗?
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:21.77ID:r3+ghZHE0
管制官の英語力が向上しない限りは
より大きなより悲惨な事故が羽田管制官によってひきおこされる
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:24.90ID:pmrtBJbV0
どうでもいいけどこんな事故起きるとかとんでもねー後進国。
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:27.34ID:nC9nmGsg0
>>365
>>372
こういうのよくいるけどそのシステムが誤作動したら誰が発見するんだ?
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:29.47ID:6IzzHLDe0
例えばすべて合法で間違いなない場合でも以上に離陸操作が遅い機長がいると着陸指示がキャンセルされる場合もあるらしい
この離陸にかかる操作の時間は人によって違うのでばかみたいに丁寧なやつがある程度いるみたい
だから着陸キャンセルそのものも宝くじがあたるようなめったにないことではないらしいよ
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:32.53ID:fuf0xC6H0
>>3
フライトレコーダーに頼るまでもなく管制塔の記録でもうはっきりしてるよ
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:33.61ID:a3F7OnQZ0
交信は英語もしくは母国語と定められてる
それと航空業界は軍事に近い産業やから結構最先端技術使ってる
それでもまだまだ事故は無くならない現状を理解しないと頓珍漢な批判ばかりで時間の無駄やな
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:34.05ID:K+tBTeU/0
>>355
無線機自体はデジタル化してて、変調がAM。混ざっても聞けるから。
FMだと強いほうが勝つ?かなんかで切れちゃうからだめって聞いた。
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:41.13ID:tuWtt8m60
>>263
機種上げでは視認不可。接地したと同時に衝撃を感じたはず。
あの状況でゴーアラ言えるのは管制のみだけど、そもそも滑走路侵入に気付いてないっぽい
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:44.99ID:N31HbLqo0
>>302

何で1時間も待たせたんだろうね。
緊急事態で、多少は優先できなかったのかな。
予定時刻より1時間でしょ?
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:46.13ID:wUVIo2/+0
そもそも何千万トンもの鉄の塊が宙に浮くこと自体が何かのまやかし
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:47.15ID:eVCMJWdi0
もう羽田空港は
日本語でやりとりしろよ
ジャップに英語は無理だ
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:00.93ID:yidWM7fz0
>>292
何言ってるのかわかんなかったんじゃね
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:01.07ID:5dYGbxei0
海保叩きが始まって利があるのは、尖閣狙ってる中国。
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:07.84ID:BjRo7qhn0
自衛隊といい海上保安庁といい
日本の公務員パイロットってやたら技術は未熟だし、指示にも従わないよね
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:14.06ID:7ddollcp0
>>363
普通これだよな
人命絡むんだし二重三重とリスクマネジメントするのが普通
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:14.70ID:fnT2yVXv0
盆正月の帰省ラッシュも考えもんだな。
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:16.08ID:mjcHdi1U0
>>354
ひと味違うと思ったらふた味も違ったのでみ………かんを食べるとするか
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:18.61ID:0d2IBP530
機長何やってんですか?
機長「逃げるに決まってるだろ」
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:22.44ID:Hf7UC2cQ0
>>344

みんな責任があるぞ。政治も正月のエアークラッシュ事故もだれがどちらだけが悪いことはない、いろいろ複雑に重なっているものです。

バヨらの処理能力がついてこれないから、連呼しかできないんだよ
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:24.40ID:ut2xEF6J0
認識の違いでこんな大事故起きるシステムがあかんやろw
滑走路入ったの認識できてなかったん?
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:25.88ID:F+66usvY0
タキシングしてC5で待てって言ってるじゃん
誰が離陸していいって言った滑走路に進入していいって言った
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:34.02ID:5bDjEPoA0
中国の船を監視する飛行機が減ったということか
ヤマト運輸の貨物機じゃないんだから、こんなことに使うなよ
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:38.15ID:9eOy0dqX0
管制官の指示は緊急時なら日本語でもいいわけでしょ

緊急性を感知しなかった管制官の感度が鈍い
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:38.81ID:xh70hD7T0
ただの聞き間違えで移動して事故をしたならシステムがおかしい
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:39.86ID:VCh3dKtC0
>>355
これな
無線やラジオ趣味にしてる人ならわかるんだけど何でもデジタルがいいとは限らない
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:40.95ID:ucZHpK710
>>24
幼児までは高い金出して前の特別席か乗せないかはアリかもな
こういう事故になった時にやっぱ足手纏いなのは否めないし
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:43.80ID:eEQe3pO50
>>335
よくある「hold short of RWY〇〇 at 〇〇(待機場所)」が聞き馴染みあって良いのでは?
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:44.56ID:fjvIDdYL0
>>259
病院食をバクバク食ってるよ
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:46.90ID:wklwMCty0
ジャンボジェット全焼してたけどあれ幾らすんのよ
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:48.91ID:p7IkikiC0
>>318
ほんと誰も気付かなかったのかね
あの爆発のような火が上がるまで誰も知らなかったんだろうか
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:48.97ID:KliUERVz0
>>249
前方大渋滞で最後尾が軽自動車のところに居眠りトレーラーローリーが100キロで突っ込んで行った位の破壊力
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:50.23ID:+qAhp36s0
日勤教育ネット民


JR尼崎線事故だな



境界知能ナマポニートに情けはいらない
昔は知らんがいまのこいつらは
権力者の味方パワハラ側
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:52.23ID:DyWoZv7I0
誰のミスでも管制の責任なのでは。事故を起こさないようにするのが役目なのだから。
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:01.64ID:r3+ghZHE0
国土交通省は無能なのがわかりました
3回も重大なインシデントがあって原因不明で解決したことにしてきたのがわかった
こんなの有識者が集まれば数分で管制官の英語能力が悪いとわかる
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:04.80ID:IhMr78fL0
海保の機長が、思い込みで勝手に判断したんだろ。着陸に入って、ヤバいと気づいて自分だけ咄嗟に逃げたんだろう。
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:06.25ID:MS+7/sG10
>>440
これ
海保は知らんけど自衛隊のパイロットはヘタクソすぎて
民官共用の空港じゃ、民間機のパイロットはみんな自衛隊機嫌ってる
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:07.44ID:FR1vnCC/0
>>336
いや、そりゃ便利でしょ羽田は
海保の本部も横浜にあるみたいだし
ただ、緊急時はダメだ
使い物にならない
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:08.37ID:Wc/KlH8m0
>>316
数十キロ手前で視認できたところで
ゴーアラは間に合わん

そもそも着陸許可降りてる滑走路に
知らん機体のケツが入ってるなんて
誰が想像するかよ
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:11.91ID:zRPr89/e0
>>432
このエアバス機はむしろ下方の視界良好がウリだったのではないの?
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:17.08ID:VCh3dKtC0
>>436
え?
海外の飛行機も飛んできますけど

日本語にしろしろ言ってる馬鹿は幼稚園児か?
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:17.44ID:J8rSROJL0
AI管制
航空機のAI自動運転

しかないよこの手の事故防止

まあ次の事故起こるまで10年あるしてその間に実現してる可能性あるこのテクノロジーの進化スピードなら
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:19.22ID:fxY0GR0y0
航空業界は鉄道の運行管理システムを見習った方がいいんじゃないの?
単線でも正面衝突事故が起きないし運行障害時の折り返し運転も柔軟に対応できるし。
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:24.15ID:nC9nmGsg0
>>416
テンプレ通り誤解させる云々言ってるのがおかしい
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:29.22ID:lQGVkFrv0
>>406
こんなさぁ、まだハッキリしてない調査中なのに、言いきって大丈夫なの?後で誤報でしたじゃすまないよ
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:35.10ID:+MF/AxxP0
>>440
ほんまにこれ
民間の足を国が引っ張ってる
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:36.16ID:PYVm6UYq0
聞き間違えた海保
復唱を確認してない管制
JAL以外の過失割合は大きいな
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:43.18ID:Sr9fwHT50
団塊パヨとマスゴミが
まだ若い海保の機長をつぶしにかかるね
世論で守らないと
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:47.00ID:K39nISYG0
>>432
いや、そこは視認しようよ
JALジャンボ機のパイロットが視認してゴーアラウンドできさえすれば、
事故を防げた可能性も残る
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:47.63ID:iELQ8xt20
>>462
だよな
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:48.99ID:T+bbarkG0
これで誰かが責任を負う形になるから
グダグダでは終わらんね
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:50.58ID:ycssn4xP0
認識違いを招いた管制官が悪いのか
それとも正しく伝えたけど、海保が勘違いしたのか
海保と管制官で復唱確認してたのか
なぜ管制官は誤進入を気付かなかったのか
色々問題ありそうだ
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:55.34ID:PK7a3ofc0
こういうのってやり取り全部レコードされてるもんじゃないの?どうなの?詳しい人
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:58.86ID:RhgLfFVT0
あと3時間くらいでまた大きなイベントが発生する
元日、2日と続くから、楽しみだわ
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:02.83ID:yidWM7fz0
海保じゃなくて管制官が悪い
相手がわかるようにゆっくり言わないと
早口で言ってわからんやつは知らんわみたいな態度はよくない
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:03.54ID:TujcTTCg0
>>448
あれ発音悪くてC1にきこえるんだけど
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:03.67ID:FtMDa3hT0
>認識に食い違い
これは大問題
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:04.33ID:VSmZrQZp0
航空局長:やれ
:ハイ
海保機長:-√------…
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:05.91ID:k4B1yr5g0
>>447
指示出し終わったらもう他の機と交信してたりするし
マンツーマンで管制に当たってる訳じゃないしなあ
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:06.95ID:CXwoa6B70
>>409
解明自体はJAL機、海保機の更新記録が無事回収されてるから難しくはないよ
管制記録との照合で直ぐに終わる
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:07.92ID:eVCMJWdi0
>>474

海外も日本語で話せよ
ここは日本だ
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:08.39ID:r3+ghZHE0
今回も海保が悪い事にして幕引きして
次なる大事故を発生させるんだろうな
国土交通省は殺人省庁に早変わりだわ
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:08.73ID:daK3kYvw0
そういえば去年の自衛隊遊覧ヘリ墜落事件も検証されたの?
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:10.88ID:PeTJL7B60
管制からJALエアバス350着陸のあと離陸まで待機みたいな連絡出来なかったの?
そしたら目視でJAL着陸するのを確認してから滑走路に
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:11.00ID:9eOy0dqX0
管制官がさ
C滑走路に入ったら大事故につながるという想像力があったなら
海保をどんなことをしても侵入させなかったって話だろ
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:13.27ID:/oq8+ZV70
>>483
そもそも聞き間違えで片一方が行動間違えたら事故以外無いってシステムヤバないの?
聞き間違いなんてよくあるで
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:13.63ID:GaDFJl1F0
>>189
被災地も周辺も食い物がねーからな
行くなら現地調達だけはやめてほしい
マスコミがコンビニで飯も飲み物も買い漁って地元民の分を残さなかったのは許さない
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:16.45ID:fnT2yVXv0
>>406
ミスを誘発させる指示だっのかもしれんぞ

録音内容そのままを識者に確認してもらわんとなぁ
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:18.83ID:tU5wHZqs0
いずれにせよ国家公務員が民間人400人近くを殺害しようとしたミス
政権を担当している自民党の最大派閥があれだから仕方がない
これは自民党を選択した国民の責任以外の何物ではない
選挙で選択をこれからも誤れば民間人はどんどん犠牲になるぞ
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:19.46ID:5bDjEPoA0
プラスチックの飛行機の怖さを露呈したな
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:20.05ID:H5PIZtgJ0
管制官の録音データ公開すればそこに真実がある。
隠蔽体質をやめて今すぐ公開しろ。
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:24.37ID:Kx9Hk9Jl0
そもそも災害救助なんだから軍隊に任せてたら良かったんだよ。
中途半端に海保繰り出そうとするからこんな事故が起きたんであって…
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:26.10ID:8R0qGpC30
そもそも地震発生してすぐに県知事が救援依頼→岸田がその日に命令すれば良かっただけの話
自民党の後手後手せいでこんな事故が起こるんだよな
自民党に政権運営は任せられないよ
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:35.80ID:yCQV1X280
認識が違うってことは
離陸許可の復唱したのか!
復唱の確認はどうなってるんだ!

その記録次第だろ
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:36.26ID:Intokd+b0
>>440
自衛隊のパイロットは下手くそで横柄だって聞いたことあるけどマジだったか
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:38.36ID:+qAhp36s0
>>482
被災地殺しのキチガイニート
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:38.36ID:YAj3Wcyd0
こんな親がいることにドン引きする
これ問題視されるべきだろ


ちなみに子供の「(ドアを)開ければいいじゃ
ないですか」は
母親が「〜って言って」と子供に言わせている

https://youtu.be/Fid1SNLsaOo?t=18
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:38.66ID:Rhmfpe5g0
>>480
じゃあ無罪判決が出た事件の逮捕報道したテレビ局はAに賠償してるの?
下らないこと言ってるなよ
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:41.39ID:ZAqO/wyc0
>>81
着陸あるって言うのが正しい管制じゃね?
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:43.05ID:cYOCZV1A0
>>395
悪くないよね
雨も霧もないし
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:45.35ID:yHZkziee0
指示を聞かない海保が悪いか、そんな海保を信頼して確認を怠った管制が悪いか
どっちにしても国交省は猛省が必要だな
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:45.84ID:O1ynMNGu0
輸送って話しになってるけど
あの機体なんて低空飛行出来る偵察用だろ
恐らく視察の為なんじゃないの?何を輸送してたの?薬剤か?
ちょっと起こるはずない事故だけに録音の音声と位置関係を細かく説明してもらわないとわからんわ
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:47.12ID:ySsFZeep0
ATC聞いてみたが確かに管制は海保機に滑走路への進入許可は出していないな

海保機が他機に対して離陸最優先のNo.1を「着陸機も含めた全機に対して最優先」と勘違いしたのが原因ぽいな
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:52.12ID:ECJhbZL10
第5管制業務処理規程
【復唱の確認】
(11) 無線通信により発出した管制承認、管制許可及び管制指示が正しく受領されているか、復
唱を確実に聴取するものとし、復唱がない場合、不明確な場合、又は正しく受領されていな
い場合は直ちに適切な措置を講ずるものとする。

【滑走路手前における待機】
(7)a 交通状況により航空機を滑走路に進入させられない場合は、滑走路手前での待機を指示
するものとする。この場合、必要に応じて交通情報を当該機に提供するものとする。
b aにおいて具体的な復唱が得られない場合、又は復唱内容が不明確な場合は、パイロッ
トに待機指示を復唱するよう指示するものとする。
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:52.13ID:tuWtt8m60
>>384
教科書に載るようなハインリッヒの法則発動案件
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:52.49ID:0d2IBP530
なんで機長だけ逃げれるんだよ
薄々間違えたって頭にあるからだろ
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:57.09ID:HVYrsC2d0
Xにあったやつ
海保がやらかしたっぽいがどうなんだろ?

JA722A (tokyo tower good evening ←やや不鮮明) No.1 Taxi to holding point C5 海保機への指示

JAL516 continue approach 34R JAL機への指示
Cleard to land 34R JAL516 JAL機からの応答
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:00.90ID:eZqKF9yI0
日本語訛りの英語を早口で喋られても何を言ってるのか分からねーよ
確認を怠る方もダメだけど
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:02.69ID:lQGVkFrv0
>>473
また反対運動始まっちゃうよ、成田みたいに
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:04.76ID:eEQe3pO50
>>454
海外中継もデジタルだから「村上打ったぁー!」って音声少し遅れてたやん。圧縮の都合もあって遅れるんだろうけどw
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:06.52ID:daK3kYvw0
>>509
ああネットでネトウヨが言いふらしたデマをまだ信じてるんだ
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:11.75ID:0hK4cA0N0
>>1
録音してるだろ?

こんなモンに守秘義務ないだろうし公開されるんじゃね?
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:13.54ID:/jxzD7qU0
海保機は指示を復唱しなかった
管制官は復唱してないことをスルーした
海保機は指示を勘違いし滑走路へ進入した
管制官は海保機が進んでいる地上の状況を目視してなかった
空港の信号は壊れてた

それぞれの過失といえばこんなとこか
JALの過失は前方不注意くらいだが機首をあげてる状態でどのくらい見えるか、見えたとして何秒でゴーアラウンドに変更できるかわからん
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:13.61ID:ucZHpK710
>>416
羽田みたいなでかい空港だと待ちの順番的な奴
次1番で飛ばすよ 良く管制の通信聞いといてねって意味
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:14.01ID:o5L83a9x0
海保機は管制の指示を復唱していない
管制も追いの確認をしていない
海保機にとっては羽田はホームも同然で
ナアナアになってたって話も
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:14.67ID:/XUKRgy90
>>241
そういやたった6人で戦場のような被災地に何しに行くつもりだったんだろうな…
ほんとに支援物資運ぶだけだったのか?
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:21.83ID:4X2FPklq0
>>488
左翼に激突しているってことは、着陸中から着陸直後に侵入してきたということ
つまりどうにもならない
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:26.98ID:VCh3dKtC0
>>254
あのさあ
日航は謝罪会見なんてする必要なかったの
それを馬鹿記者どもが会見やれやれ騒いでやらしたの
日航は完全な被害者なのに乗員乗客全員救って讃えられるべきなの

あの記者どもの質問聞いたか?
何とかして落ち度がないか必死で探ろうとしたり謝罪させようとしてただろが
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:30.26ID:yTEYR43z0
岸田官邸というかプッシュプッシュした側は羽田の年始混雑知らんかったのかよ
志賀原発に緊急輸送なら理解できるが、あの混雑の中海保機で新潟に物資輸送なんて緊急性あったのか
原因究明はしっかりやるにしても海保も管制も自らを責めんでもらいたいわ
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:42.71ID:VGpUFmIH0
>>440
エリート中のエリートの民間機のパイロットと
ガイジの不良上がりでもなれる自衛隊や海保のパイロットを一緒にすんなw
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:45.17ID:YAj3Wcyd0
食い違いを問題視する人がいるけど、だから事故になったんでしょ
お互いが同じ認識なら事故らないでしょ
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:53.25ID:fjvIDdYL0
>>406
元気の飛び降りショータイム待ったなし
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:01.86ID:mhQ6ZwYk0
この海保機、救援物資を搭載して震災現場に向かう予定だったらしいけど、
そもそも何で岸田内閣は正月繁忙期にわざわざ海保機使って民間機でごった返す羽田から
空輸しようなどと無謀な事をやったのか?
これが普通に自衛隊機で自衛隊専用航空基地から発進すれば少なくとも滑走路で民間機との衝突だけはない。
よほど岸田が間抜けだったのか、それとも何か作為的なものがあったのかはわからんがね。
例えば立て続けに災害が発生すれば裏金問題から国民の注意を逸らす事ができるとかねw
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:01.94ID:c2H0IiN10
着陸態勢の飛行機が事故を回避する能力は高い
夜じゃなくワンチャン見えてたら機首上げてたろうな
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:02.73ID:K9wAtQxX0
>>371
そもそも操縦してたのが機長かどうかもわかってないし
仮に機長も操縦だとしてもコックピット内にいた人間はみんな管制聞こえてて
離陸許可がないこと指摘できるんだから機長一人の責任じゃないよ
後ろに乗ってた人はガチの巻き添え
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:20.79ID:1d4OOFCR0
>>376
海保機の聞き違いと復唱漏れも重なって、なのかな?
そもそも誘導灯が壊れててなんでC-5使うねん、
と疑問に思うけど。
真実はどこにあるんだ。
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:25.10ID:+qAhp36s0
>>531
津波被災者の視察だろ?
お前は人殺したいの?
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:26.35ID:pwQb5BOe0
航空安全委員会ぶら下がりインタビュー しどろもどろ、国側ミス顕著
JAL乗員国民栄誉賞授与検討すべし
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:27.29ID:yidWM7fz0
>>506
そんな難しいこと英語で言われてもわかるかよ
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:29.69ID:iicOGtdj0
海保が復唱できなかった理由がある可能性もあるんじゃないの?
なんらかのトラブルで復唱できなかった
管制官は復唱がないことに対して、聞こえてる?とか言う必要があったんじゃないの
それで聞こえてなさそう、でも海保は動いてる、目視確認してこのままじゃ侵入するかもでJAL側に指示出すとか
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:30.40ID:o+FMo/nF0
記憶や認識は正確性に欠ける
我々はある種の囚われや思い込みで生きている
嘘をついているのではなくそういう認識だったということ
今後はそういった行き違いを減らすための対策がなされる
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:36.79ID:2EoCgHZz0
>>508
ヤバいからプロしか操縦できないんでは
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:39.78ID:PYVm6UYq0
>>508
管制側も飛行機側もそれをダブルチェックする人員いるんだけど、そいつらも見逃しているというね・・・
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:43.27ID:SQ9F2ZgA0
海保のせいでも、管制のミスでも国土交通省案件だろう。やっぱりsouka。
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:44.38ID:OPG1ZLqa0
5人亡くなってるし経済的被害もデカいから甘いことは言えんが
責めるより再発防止のために冷静な検証ができるといいな
機長の回復も祈ってる
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:46.97ID:gD+b3D830
一色正春みたいなネトウヨを育てる組織だろ海保って
おまけに邪魔な横田空域のせいで左右迂回ルートと高高度ルートの複雑な選択が求められる

アメポチネトウヨによる人災だ
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:51.71ID:4qlve33Z0
>>319
C5地点だから事故が発生した
いままで事故は発生しないもののC1地点でも起きている現象がたまにあるのではないの?
いつも問題無いので見過ごしていたとか
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:53.11ID:O+9wnJ+B0
>>559
海保大学校出身の士官パイロットだぞ
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:55.11ID:3jfRYXSL0
早くボイスと映像を確認してくれ
在日左翼が騒いでてウザイ
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:57.04ID:VCh3dKtC0
>>555
支持率回復のためなら混雑なんて関係なし

やれ!


これだけ
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:00.10ID:CXwoa6B70
>>566
通信の責任者は機長なんだよ
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:00.96ID:6IzzHLDe0
なるほど
雨とか霧とかでも着陸するんだから視界が悪いとかいうのは事故を起こした原因にはならないんだ
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:04.92ID:K39nISYG0
>>254
JALジャンボ機のパイロットが視認してゴーアラウンドできさえすれば、
事故を防げた可能性も残る
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:06.24ID:E397h9KD0
船の水先案内人みたいに
着陸希望の飛行機はとりあえず空港周辺で待機してもらって
着陸許可が出た飛行機だけ管制から専用のパイロットを飛行機に派遣して
そいつが着陸するようにすれば
すべてまるっと上手くいく
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:06.90ID:/oq8+ZV70
>>524
大事故やから中はパニックでも仕方ないよ
それでも全員迅速に行動して生還したのは素晴らしいよ
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:07.52ID:m6tn3CAA0
管制官 労組OK こいつら具合の悪い自衛隊機に嫌がらせでわざとなかなか着陸許可を出さなかったりしていた連中
海保  労働三権なし
越えられない壁
0600朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:07.58ID:T0BSx1pI0
海保じゃ英語わかんねえだろ
管制官に日本語で頼まんとんな
(^。^)y-.。o○
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:10.14ID:/wANXUQj0
よう知らんけどこういうのって認識違い起こらないような言葉のルールとかあったりしないのけ?
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:11.37ID:7ddollcp0
元気のボンバーイェイ
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:12.09ID:h+C6XPho0
飛んでいる航空機同士はある程度の距離以上近づくとアラートが鳴るはず
今後は片方が動いてて片方が待機状態の機体にある程度近づく時もアラートを鳴らすべき
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:13.04ID:j+IKDjDM0
>>514 非常時なんだから可能な限り総動員に決まってるのに、こんな時に軍ヲタの面子を出されましても
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:17.03ID:EhsX9Jle0
管制官も海保の機長もJALの機長も3人とも生きているんだから全部分かるやろ
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:17.93ID:4X2FPklq0
>>570
音声データは残っているんだから言い間違いは無い

聞き間違いと復唱確認せず
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:19.32ID:2J5JGdNT0
これ嘘じゃないの 復唱してないし管制とのやりとりがupられて進入ポイントが間違ってるとバレてる
何かに気を取られていてしっかり聞き取れなかったのに
聞き返すのがダサいから勝手に離陸許可が出たと解釈して飛ぼうとしたんだろ?
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:22.14ID:r3+ghZHE0
>>563
でもこれで国土交通省が何も対応しない無能省庁だとバレたよ
今までおきた事故の調査はできてないとバレたよ
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:24.34ID:Hf7UC2cQ0
>>496

英語の訛りはしょうがない、世界中の国々の英語はみんなあります。問題早口ではない、そのために相手に復唱を促すのが管制官の仕事!

管制官の勤務年数も関係しているからだろうけど
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:25.30ID:cK/4iHdg0
支援物資だけど、水とか毛布とか、そんなんを劇混みの羽田から
一番忙しい時間帯に飛ばさなくてもいいだろ

これが、救援のスペシャリストの人員輸送だったら、一刻も早くだけど、
物資なんだから、明日の早朝、すいてる時間帯に離陸すりゃよかっただけ
しかも、物資なら関西から運べばいいんだよ
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:25.99ID:VCh3dKtC0
>>590
ボイスは公開されてるわ
情弱ってほんとどうしようもねえわ
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:29.20ID:Rhmfpe5g0
>>567
別に聞き取りにくい英語ではない
アジア人英語なのでむしろ聞き取りやすい
ってか指示なのでそんな難解な内容言ってないし
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:31.82ID:yCQV1X280
認識が違うってことは
離陸許可の復唱したのか!
復唱の確認はどうなってるんだ!

その記録次第だろ
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:33.84ID:KJ9SFBTt0
>>459
停止位置から滑走路までに止めなきゃ事故は回避出来なかっただろうしね
日航機にはゴーアラウンド出来る時間無かっただろうし
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:43.83ID:1IciqUiH0
>>123
Xであれこれ原因推測したがる多いけど「誘導灯はオフになっていたが、普段から通常運用されておらず視界不良時のみ運用されていた」と最初のポストに書いとけばいいのに
9割の人はツリーに追記訂正あっても読まないんだから
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:45.28ID:n4aSnYp90
>>405
まだ確定じゃないよ。
管制官の指示ミスが絶対にないならそうだけど機長は管制に対して必ずコールバックする。
コールバックした上で管制官が聞き漏らしてるなら機長が100%悪いとはならない。
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:47.45ID:m1GMtixe0
恣意的に海保の責任にしたい書き込みが多いけど
進入許可出した管制官
目視で滑走路を確認できてないJAL機長
が問題ってことじゃないの?
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:48.10ID:josyrC8m0
ゆとり管制官の働き方改革
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:52.28ID:oD2Hk4H00
嘘ついてるわけでも誤魔化してるわけでもなく、現時点で海保機長は本当に
着陸許可は受けた!と思ってるんだろう
これから厳しい現実と向き合うことになったら精神壊れるかも
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:53.45ID:IAIegZEV0
飛行機って一機作るのにいくらかかるんたろな
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:54.36ID:EILg96Ze0
>>426
まだQ300が滑走路に居るじゃん、A350の着陸許可取り消し、A350は高度を上げて旋回しなさい
A350が遠のくまでQ300も離陸許可取り消し
って管制が判断と指示しなきゃあならんかってんでは?
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:58.01ID:fMKGOFg30
テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故
みたいな展開になってきたな
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:58.02ID:qr6ts9410
>>555
禿同
年始のラッシュ時に羽田からわざわざ緊急物資を運ぶ必要があったのか?田舎空港から運べるようなルートになってなかったのか?危機管理が杜撰すぎるだろ
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:58.35ID:J8vq8Q2M0
>>458
500億ぐらいするんじゃね
知らんけど
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:59.42ID:ZAqO/wyc0
>>507
いまyoutubeにあるのとかでは言ってない

管制官としては普通なのかもしれないけど、この管制官はすごい早口
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:05.94ID:+qAhp36s0
>>563
羽田空港内に基地がある部隊

大災害なんだから一般便が運行減らせよ
遊び客より災害優先しろキチガイが
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:08.12ID:T+bbarkG0
普段から海保が復唱してるのかしてないかの検証も必要だな

ついでに自衛隊も
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:08.16ID:ucZHpK710
>>120
それはtake-offも入ってたから
それ以来本当に離陸する時以外はtake offは使わなくなったはず
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:10.58ID:xB5qdxLp0
とっくに解明されてる
海保が絡んでるから政治案件
たぶん記録の重要部分は開示されない
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:12.69ID:spcw420I0
俺ら
大阪万博から、空飛ぶクルマでバンバン空飛ぶ予定なんやけど
どうしたらいいん?
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:13.16ID:2sARFIzf0
印刷の仕事やってたとき、金と銀は発音で聞き間違えるから
ゴールド、シルバーと呼ぶことにしたの思い出した
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:15.06ID:g0veq8q80
復唱の有無が気になるな
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:22.79ID:PYVm6UYq0
>>564
夜間じゃなきゃ回避できていたろうな
まぁ、大問題だけど
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:24.69ID:gsU3XXEb0
>>567
管制官とパイロットのやりとりはYouTubeとかでたくさん聴けるけど
発音とか早口とか個人の癖はかなりあると思った
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:30.47ID:Kx9Hk9Jl0
ここで「羽田の代わりに調布を海保拠点にしろ」って言っている奴、関東の地理わかってるのか?
より内陸、かつ横田に近い方へ移動してどうするんだよ。
むしろ海保なら適切なのは大島あたりだろ。
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:30.17ID:G2juZuP60
復唱は何度もしたっていい
だが、恥ずかしいからと聞き返さないのはだめなの
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:31.83ID:iiMrgneD0
海保機長の勘違いと管制官の確認ミスが重なった結果
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:32.35ID:O1ynMNGu0
>>563
機体的には低空飛行で視察目的だったのかもな
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:32.74ID:RdYGZMgI0
なぜ海保が
わざわざ羽田から空輸せなあかんのや
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:32.81ID:r3+ghZHE0
こんな数分でわかる事を10年間で1度も事故原因と認識できない事故調査員なんて
ヤバすぎる
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:47.91ID:F+66usvY0
>>601
だから英語なんでしょ
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:49.52ID:VCh3dKtC0
>>638
ケアなんかするかいな
海保に責任はないとか捏造するからまあみといてみ
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:56.26ID:ZAqO/wyc0
>>406
正しく管制出来てないのだから、管制官のミスだろ
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:01.61ID:u/IrUxJz0
地震という突飛な事がおこったからさ、すべては
みんな早く救いたいと良かれと思ってやってんだから叩くなよ。
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:06.30ID:vgN8qJ/v0
これ犯人とされる人気の毒だよなぁ。
精神的に絶対おかしくなるやつだわ。
5人の命を奪って400億円のまだ新しい旅客機を爆発炎上させてしまったからね。

おれだったら精神錯乱状態になってしまいそう
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:10.73ID:EuEEocWv0
>>577
プロレスで危険行為を食い止められなかったレフェリーみたいな感じ?
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:11.08ID:+qAhp36s0
>>632
死ねゴキブリ
ただの遊び客と被災地とどっちが優先だキチガイ
被災地叩きキチガイ
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:11.66ID:rrq8+Cax0
>>559
自衛隊のパイロットの方がエリートだわ
頭悪すぎ
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:12.22ID:4X2FPklq0
>>586
子供の頃、同級生が号令前に突然給食をガツガツ食べ始めて
「どどど、どうしたん?」って聞いたら「え?今食べていいよって先生言わなかった?」
ってことあった。あれもめちゃくちゃ腹減り過ぎて幻聴を聴いたのかな
0676朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:14.35ID:T0BSx1pI0
>>630
くれ(^。^)y-.。o○
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:15.45ID:Rhmfpe5g0
>>610
可能性として一番高いのが、本当にそうだと誤解した可能性
自分の機が爆発したとか言い出したり、
何が起きたのかリアルタイムで把握してない可能性が高い
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:19.19ID:n/xdb+1N0
レコーダーに全部証拠が残ってるけど海保と国土交通省が隠蔽しようと必死。
つまりどちらに非があるかわかる
だが証拠を出さない以上隠蔽してこの事件はおしまい。曖昧にして国民からの矛先を海保や国交省に向かないようにしてるが大失敗!!
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:24.79ID:TE3TxZZ50
>>406
進入許可が無いのに侵入した場合、それを防ぐ手段、誤進入を察知する手段はないのか?
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:31.17ID:0d2IBP530
なんで今時飛行機に許可ランプってないの?原始時代かよ
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:31.72ID:yTEYR43z0
>>632
小松ならわかるけど新潟へ何故緊急輸送をプッシュしたのか明らかにしてもらいたいよな
理由があれば納得できるので
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:31.84ID:eVCMJWdi0
123便と管制塔
途中で日本語やりとりしてんじゃん
日本同士は日本語でいいんじゃないか
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:35.31ID:VCh3dKtC0
>>649
それはあるね
今回管制してた管制官はめちゃ早口やったな
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:37.66ID:1d4OOFCR0
>>575
管制官の指示が複勝できないほどのトラブルなら離陸を強行すべきでない。
体調が悪いので一般道を100km/hオーバーで信号無視しましたくらいの無理無理な言い訳。
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:43.19ID:pg2wLiAm0
着陸にはパイロットの目視も必要だから
あんなデカいものが着陸地点にあって気付かないで降りるってのもどうかと思うが
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:51.63ID:qnOSyfzs0
>>588
海保大学って英語勉強するの?
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:51.77ID:GLunnIXy0
>>571
誘導灯、というか停止を表示する機材はC5だけではなく全体で使用停止してた

しかし、そもそも悪天候時でもなければ使ってない
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:52.44ID:fMKGOFg30
>>645
宜しい、ではまずボイスレコーダーと乗員の勤務記録を取り寄せたまえ
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:52.64ID:N31HbLqo0
>>496
確かに言うだけ言って、任務遂行!あとは知らん、だと。。
ちゃんと離発着迄だよね。パイロットには限界ありそう。
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:59.03ID:f2HiFJwN0
>>669
あの機体ってエアバス?
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:02.88ID:H1y95fWS0
元気はミスしたことを自覚している
だから真っ先にとっと逃げたのだ
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:04.81ID:cK/4iHdg0
>>159
これから死亡者数がけた違いに増えてくと思うと辛いね…
一番ひどい珠洲市の映像が一切出ないよね

そもそも救出活動は、やってるの?
現場で、がれきを取り除いてる場面が一切出てこないんだけど
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:10.58ID:7ddollcp0
>>642
岸田開示「倍プッシュ!」
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:10.69ID:aeZx3UHK0
なんかワクワクしてきたな。
これからは陸海空の全てで事故が増えるぞ。
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:13.85ID:ySsFZeep0
>>406
管制の無線と突き合わせると海保側の過失だな

ただ他のセーフティネットがあれば防げたのもまだ事実
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:14.84ID:Hf7UC2cQ0
>>616

Singlish と Inglish なかではInglishは難易度高いぞw いつも頭に ? が浮かぶw 個人差だろうな
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:16.53ID:J8vq8Q2M0
交信記録を確認したら
誰がミスったかなんて、すぐ分かるやろ
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:17.08ID:pwQb5BOe0
海保のミス確定 JAL乗員国栄誉賞授与検討要
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:24.92ID:PYVm6UYq0
>>669
どうかな~
だろう運転する人がそんな神経してるものなのかな
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:26.01ID:fjvIDdYL0
>>647
元気だけ英語力ダメダメ
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:30.69ID:zRPr89/e0
原因があいまいな状況では、とりあえず関係掌握する人数で責任度を評価するだけでよい。
ということで責任の度合いは

管制>>JAL機>>>海保機

くらいでよろしいのではないかな? 海保は死者もだしているからね。
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:33.75ID:pg2wLiAm0
>>628
200億
だがJALなら税金みたいなもん
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:40.82ID:VCh3dKtC0
>>668
でも謝罪会見をやらされるのが日本の現状や
それにここで自分たちに非はないとか言ったら叩きまくられるやろ
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:51.91ID:+qAhp36s0
>>682
新潟からしか行けない
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:53.39ID:0/vxLHjt0
あぶねーなあ
言っちゃなんだが
JAL機側で死人出てないの奇跡だろ
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:54.95ID:mjcHdi1U0
>>192
昔の中学校ではI beg your pardon?て習った
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:57.23ID:7hTAzdgS0
機長は当然記録があることがわかっててこの発言だろう
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:05.91ID:nC9nmGsg0
>>666
危うく被災の死亡者数の何倍も死ぬところだったけど
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:08.48ID:Rhmfpe5g0
>>669
国賠だからたぶん重過失での求償は否定される
刑事でかりに起訴されても故意に近い重過失でなければ執行猶予かな
ただ精神的にはショックだろうと思うが
それを言ったらなくなった5人の遺族のほうがもっとショックだ
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:09.24ID:O1ynMNGu0
>>643
乗るな
やめとけ
地面走ってりゃとりあえず生き残れる可能性はある
バイクで3回死にかけたワイのアドバイスや
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:10.37ID:iiMrgneD0
>>645
5ちゃんスズメの格好のネタやぞ
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:10.28ID:J8rSROJL0
野次馬が物資いるいらんで喧嘩してんじゃねーよ

現地からの結論としては海保の物資いらない


海保犬死にw
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:12.72ID:btrb5szk0
副操縦士が機長の勘違いに対して回避行動できてないのが気になる

ダブルチェック機能しないならいる意味ないじゃん
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:14.96ID:7qcP9Jhi0
今回の件は日本語でやり取りでも良かったと思う
援助物資運ぶ飛行機 なんだから通常とはちょっと違うだろう
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:15.13ID:9eOy0dqX0
>>548

管制官室には地上レーダーで航空機の機体番号をモニターで確認してるだろ
海保がどこに行こうとしているのか、どこにいるのかは把握して当然
事前に察知したなら日航機にゴーアラウンド指示を出せたでしょ
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:15.48ID:o4VAbeNR0
海保の基地を他の空港にうつす事も検討したほうが良いな。
緊急時に対応するには羽田は過密すぎる。
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:21.10ID:G2juZuP60
>>715
下手すればテネリフェ空港ジャンボ機衝突事故再来で正月終わってたと思うわ
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:21.98ID:RdYGZMgI0
>>692
夜間に光学なんて
ほとんど役に立たんぞ
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:21.99ID:pADUK4q70
基地、副機長じゃなく
無線員が交信して
そいつのミスの可能性は?
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:24.37ID:qnOSyfzs0
>>684
管制官ADHDかと思うくらい早口だったわ
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:25.99ID:EILg96Ze0
>>460
JAL機の鼻先結構凹んでたのに、滑走路から逸走せずに居たのは、奇跡のようだ。
ヘタしたら海に落ちてたよ
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:31.83ID:ZAqO/wyc0
>>102
確認するのは管制官の義務じゃないの?
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:32.04ID:VCh3dKtC0
>>718
管制ではそんな言葉は使わない
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:34.67ID:FpGl9Isp0
100パー管制官のミスだよ。
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:37.98ID:+qAhp36s0
>>715
被災地ではお前らが何百人殺してる
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:47.97ID:u/IrUxJz0
>>159
飛行機事故はあとで考えればいい、とにかく被災者救助が先。
このクソ寒い中、外に放り出された避難民に物資を!
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:52.83ID:7t/MNQ+50
あやしいランキング

1位 管制官
2位 日本航空機長
3位 お前ら
4位 海保機長
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:52.82ID:f2HiFJwN0
>>719
ありがとう
昨日のYahooニュースでa350か?って書き込んだら「うーん」がいっぱい付いたわw
Yahooってアホしかおらんのかね
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:53.84ID:5YaSQ8n+0
>>595
小松の滑走路も地震の影響で段差が出来てて着陸出来なかったんじゃないか
通常運用とは言うがニュースで一時使えなくなってたと流れてた
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:57.38ID:vmEmbc+N0
メーデーで管制官のミスで事故したの見た記憶があるけど似たようなもんかな
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:59.27ID:fMKGOFg30
>>698
既にガンガン出てるのに探そうともしない人?
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:01.07ID:VjWKrWSc0
空港は常にこの危険性があるから
管制塔があるわけで
機長は副機長とのコンビで常に2名体制でいる状態
この結果は司令塔の責任ですよ
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:03.57ID:r3+ghZHE0
>>647
他の航空機も意思疎通できてないので
皇居上空侵入
東京上空でニアミス
羽田空港侵入経路ミス
今回の事故
こんなにも重大なインシデントが発生してる
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:03.58ID:iicOGtdj0
>>686
離陸を強行したとかじゃなくて、例えばブレーキがきかなかったとか
あり得ないとは思うけどね
なんで管制官側は復唱がないことに対して反応しなかったのかなと思って
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:06.69ID:7ddollcp0
やっぱ管制官は要潤だわ
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:07.91ID:VSmZrQZp0
そら「着陸許可出てないけど行ったった」とは言わんわ。
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:08.49ID:0d2IBP530
聞き間違いなら人間なら誰でもある
許可ランプが設置されてないことがおかしい 今どき
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:11.80ID:TTY+eWs70
機長は嘘つきと印象与えて懲戒免職で反論されないようにしてるな
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:12.14ID:+qAhp36s0
>>745
JR尼崎線事故の日勤教育犯がお前
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:13.55ID:IAIegZEV0
>>711
へー
大阪万博のゴミ輪っかよりは安いんだ
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:14.22ID:ziOQGhXd0
そもそも海保機は必要性が少なかったけど上からのメンツのために出動要請
首都圏、海上保安庁からも何か緊急支援してるていを見せないとねってことだろ
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:16.77ID:qSF8z+gJ0
やはり擦り付け合いになったか
どっちのミスなんだ?あ?
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:17.76ID:3KzFtuus0
無線もいい機材に換えてあげなよ
どうせ音質激悪で何言ってるかわからず復唱できんかったんでしょ
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:19.56ID:Zxb0G7sL0
どっちともとれる指示だったら管制が悪いし
ゴーアラウンドしないJAL機も悪くないか
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:21.82ID:VCh3dKtC0
>>524
クソ親だな
素人は黙っとけ
真ん中のドア開けてたらお前ら即死やぞ
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:22.36ID:PYVm6UYq0
>>715
数メーター違ったら、400名近くが爆散するとんでもない大惨事だもんな
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:33.83ID:hd+HX9OQ0
原発事故でもそうだが事なかれ主義の日本人には無理なんだよ
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:35.61ID:3ZyZNgaQ0
空港で認知の軽が逆走したみたいなもんか。で400人危機一髪。滑走路侵入禁止だな。ヘリ使え。
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:40.12ID:7ddollcp0
>>765
恐らくボンバーイェイと思われ
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:40.45ID:nC9nmGsg0
>>756
機長ミスのは見なかったのか?
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:43.07ID:5dYGbxei0
管制は海保機に侵入許可出してないってなると元気のミスかよ。
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:44.77ID:/yKuW9VB0
>>755
それは能登
小松は昨日臨時便も飛んどる
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:44.98ID:Rhmfpe5g0
>>710
何がしたくてこのスレにいるの?
事故の原因を把握したいからでしょ?
理解を拒絶するためにいるならスレ見なきゃいいじゃん
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:45.42ID:Tgzd1+LX0
JAL「なんか機体見えるけど着陸許可出てるからヨシ!」
海保「間違えて進入したけど気がついて再浮上するだろうからヨシ!」

かな?
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:51.15ID:2J5JGdNT0
>>697
だね。脱出したタイミングは徹底的に調べる必要がある
衝突前に逃げ出してたら過失や事故じゃなく事件だわな
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:54.89ID:J8rSROJL0
聞き取れないなら普通に日本語で

すみません、もう1回お願いします

といえよw
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:55.39ID:NYgTf+VS0
何故許可が出たと思ったのかそこを聞くべきだな
肝心なところを聞かないって事故調査能力あるんかいな
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:57.02ID:VCh3dKtC0
>>739
俺英語わかるけどなんか聞くのが苦痛になる早口だな
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:59.99ID:I2v7Ok8O0
これせめて踏切みたいな誤進入させない為のバーでも設置できないの?
なんで今だにこんな原始的な言葉のやり取りだけで行われてるわけ?
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:02.56ID:Hf7UC2cQ0
>>669

寧ろ必死に海保とかATCの責任にしようとする輩の精神状態が心配だぞw まぁ、バヨだからしょうがないかもw
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:03.66ID:PeTJL7B60
>>574
わかんないけどさ
そんなに難しい英語じゃないかと
taxi(どこどこ場所point)wait for landing of JL A350(会社名機種)
みたいな感じで
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:08.79ID:yidWM7fz0
>>539
tokyo tower good evening ってなんだよ
No.1 Taxi to holding point C5
東京タワーとかタクシー関係あるの
東京タワーこんばんはとかなんの意味があるんだろ
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:09.50ID:yHZkziee0
非常時の避難についての有意義なデータにはなったな
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:15.66ID:x+KjLQcf0
英語わからなかったんじゃないですかね海保の人・・・
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:18.49ID:mjcHdi1U0
>>743
じゃあなんで言うの
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:19.55ID:TujcTTCg0
荷物はほんとに物資だったのかどうかもちゃんと調べてね
すぐに持ち出してポイしないで
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:21.74ID:daK3kYvw0
>>524
こうやって被害者を叩かせようとして何が面白いの?
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:22.91ID:+qAhp36s0
>>770
必要ないのは無駄な帰省ラッシュ

馬鹿どもの饗宴
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:28.22ID:tuWtt8m60
>>497
むしろ聞き間違えてC1に行ってほしかった
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:29.20ID:VCh3dKtC0
>>785
いやいや普通に管制してる時の話だぞ
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:37.12ID:voMuSXGt0
被災者を救けようとして被災者より死にかけた国があるんですよ
なーにーやっちまったなあ
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:41.40ID:Ya2vMekp0
>>746
わからない時は日本語でそう言ってもいいよね
あなたの英語が分かりづらいって遠回しに伝えられるし
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:41.79ID:r3oNPeFu0
滑走路ってそもそも管制塔から丸見えなんだろう?着陸って目視確認だよな?
その時点で衝突直前に何もコンタクトをしてないって言う時点で
もはや管制塔もおかしくね?
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:44.71ID:O1ynMNGu0
>>712
普通起こらない事故だもんな
少なくとも意思疎通出来てなくて離着陸なんて異常やもん
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:50.58ID:FpGl9Isp0
管制官が滑走路の状態をコントロールする全責任を負っているので、
滑走路上の事故は全て管制官のミスです。
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:53.22ID:Wc/KlH8m0
>>754
このスレ見てても大半が幼稚園児レベルなのは分かるだろ?w
原チャの運転とエアラインの操縦を同列に語ってるバカだらけやし
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:54.75ID:ut2xEF6J0
復唱とかいう問題じゃない
いつの時代やねんって話
システム自体の問題やろw
滑走路に海保の飛行機入った時点で認識出来てないのはヤバいやろ
こんなシステムならまた事故起きる
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:57.51ID:B4/F8GSH0
>>756
管制官が寝てて空中衝突したやつなら…
事故で子供を亡くした父親が管制官の家に来て復讐した何とも救いのない事故
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:00.74ID:9eOy0dqX0
海保のボンバルディア機の会社の人はやってこないのか?
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:01.75ID:+qAhp36s0
>>811
72時間の壁
被災者が死ぬ
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:02.82ID:B8/bGqC40
よく聞き取れなかったけどヨシ
復唱なんて恥ずかしいからヨシ
復唱させなくても分かってるだろうからヨシ
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:04.10ID:1pgkfnIP0
>>741
海保が100%悪い
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:06.13ID:yTEYR43z0
>>755
それなら仕方ないけど旅客機が通常運行してただけにモヤモヤする
新潟は豊栄なんだし石川県が最優先だろう
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:07.77ID:PYVm6UYq0
>>774
見えた時点でゴーアラウンドする状況じゃないから突っ込んだんだろ
結果、乗客を一人も死なせてないんだから誉めていいだろ
復唱確認してない管制は悪い
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:10.46ID:fMKGOFg30
>>774
JALにゴーアラ出来るチャンスあったの?
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:11.92ID:4X2FPklq0
>>732
滑走路手前で待機指示して、滑走路手前で止まるだろうなと見てたら、そのまま侵入したんでしょう
そこで気づいたしても直後に接触爆発しているから無線なんて間に合わない
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:15.32ID:fnT2yVXv0
>>669
オレも自分だったら精神持たんな
早期退社して田舎に引き篭もるわ
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:16.39ID:vgN8qJ/v0
俺が無職な理由もこれが怖いから。
俺だったら工場で爆発事故起こしたりフォークリフトの積荷を大崩させて工場がめちゃくちゃになったりしたら一生トラウマを持ち続けてしまうだろう
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:17.76ID:T+bbarkG0
支持率のための
やってる感の被害者

いや加害者
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:18.29ID:/wANXUQj0
>>811
岸田の面子のためかなあ
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:20.31ID:hO/iBUHG0
海上保安庁の機長は管制官から離陸の許可を得ていたなどと、
まったく食い違う認識を示していることがわかりました。

ボイスレコーダーで複唱が確認されれば、管制官の指示が問題になるんとちゃうか?
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:23.52ID:WU1bPhQK0
こんな事起きるんだな。
航空機側の死者ゼロは奇跡としか思えない。
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:31.39ID:+qAhp36s0
>>830
被災地支援にお前が行け
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:32.37ID:1d4OOFCR0
>>761
ブレーキが効かなくて、黙って滑走路に停止してました?
なんで黙ってるんだ?
着陸機が突っ込んでくることは確定的事実なのに!?
マジで何考えてるのかさっぱり分からん。
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:37.50ID:PFaprY/30
救援物資輸送なら自衛隊の大型ヘリでいい
自衛隊入間基地あたりから直接被災地へ輸送出来ただろうが?
なんで固定翼機を羽田から飛ばす?
なんかパフォーマンス臭プンプンだな
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:44.80ID:fjvIDdYL0
おーい元気
同僚を5人も殺しておいて生きる意味があるんか?
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:44.81ID:r3+ghZHE0
>>806
フランスもトルコも管制官の英語がわからなかったんだよ
わからない英語を話す管制官が悪いんだよ
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:45.19ID:GaDFJl1F0
>>278
F-18の空母での発艦はオートだよ
パイロットが両手をあげて触れませんってのを見せてから発艦許可が出る
逆にパイロットが操作すると罰せられる
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:45.56ID:qllpdr/x0
>>555
やるにしても民間機の着陸を待たせて飛ばすんじゃね?

羽田通常運用の中、無茶してねじ込ませて飛ばせるほどの隙間があるのか謎。
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:52.07ID:Nw1/qw8z0
>>593
運行の全責任は機長にあるけど無線の担当を副操縦士がやっていたら、それは副操縦士の責任
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:59.85ID:+qAhp36s0
>>847
日勤教育キチガイしね
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:02.97ID:o4VAbeNR0
>>192
Come again? でいいだろ。
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:03.72ID:ZAqO/wyc0
>>535
㌧クス
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:06.80ID:fMKGOFg30
>>826
ユーバリンゲン?寝てたんだっけあれ?
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:07.67ID:7ddollcp0
元気
ヤル気
猪木
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:09.56ID:O1ynMNGu0
>>817
250キロは出てるはずだからポルシェのブレーキでもとまれんわ
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:14.65ID:xh70hD7T0
どのみち管制官かシステム自体が悪い
海保が聞き間違いって結論ならもう飛行機乗れねえよw
「あ、わりい」ですむような事案ならいいけど
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:16.88ID:EUa5LgfN0
国交省はJALクルーに感謝だろ
地震の救助に行ったはずが、下手したら地震の方よりも多い死者出す可能性あったんだぞ
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:17.92ID:NQhek6iA0
問題は滑走路に海保機が入ってたのにJALに着陸許可を与えたこと

管制官は目視確認してしてたら、滑走路に海保機が居るのに着陸許可は出さなかった
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:19.32ID:6IzzHLDe0
当たり所が悪かったら火の回りが早くて乗客全員死んでたんだ
だから奇跡的に助かったっていってるのか
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:19.39ID:hEYCPjTg0
管制塔「待機してください(英語ね)」

機長「・・・」

管制塔「聞こえたら復唱してください!」

こうならんとアカンでしょ
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:20.95ID:J8rSROJL0
海保には通訳がいるんじゃないの??

一平みたいなの雇えよ
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:28.00ID:FpGl9Isp0
管制官がコントロール出来ない状態で
羽田の滑走路がコントロールされていたとすれば、
ソレこそが当に管制ミスなのです。
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:28.54ID:IFY1mex50
>>718
管制の指示が曖昧だったり意味が分からないときはコンファームと言う用語を付けて管制の指示の内容を確認すると思うよ、コレは個人の考えだけど
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:33.20ID:JrT2MJWH0
海保のミスと衝突爆発は関係がないというか
JALに着陸許可出したのは管制官だからね
どうなるか分かっていたとしたら管制官だけ
JALだって着陸実行して衝突するとは予想もしていなかった
海保も同じく
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:34.22ID:PYVm6UYq0
>>829
それな
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:41.87ID:flY6wKPy0
離着陸の許可は口頭ではなくスイッチにした方が良いな
許可が下りない場合は、そもそもシステムが動作を止めさせるとか
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:49.54ID:p5gWPy2B0
>>545
311の際
被災地のガソリンスタンドの行列に割り込んむテレビ局車両

YouTubeに動画あるぞ
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:52.70ID:yidWM7fz0
>>786
元気が有り余ってついやっちまったとか
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:54.94ID:H1y95fWS0
責任ランキング

1 元気     コイツが95%くらい
2 管制官   定型文言うだけなら存在価値ないだろ
3 岸田     何がプッシュ型だ
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:56.89ID:VCh3dKtC0
>>802
トーキョータワーコントロールや
それにタクシーというとあのタクシーしか想像できんアホは辞書引いてみろ
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:57.29ID:I2v7Ok8O0
踏切ってレベルじゃない頑丈な誤進入防止バーを滑走路に入る前に設置すれば解決じゃないのかこんなの?
なんで言葉のやり取りだけで今でもやってるわけ?
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:58.27ID:r3+ghZHE0
>>856
どちらも嘘をついてないが伝わらない英語を管制官が話してるのはわかったよ
フランスやトルコとか日本すら聞き取れない英語を話す管制官がいる
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:59.02ID:zRPr89/e0
そもそも事故現場を俯瞰するに、海保機は滑走路のど真ん中で機首を進行方向に向けたまま
爆発して燃えカスになっていた。ということは、離陸する気満々だったということだな。

それを見落とした管制とまともな指示をまとめなかった管理、気づかなかったJAL機、
いっぽまちがったらJAL機は客がまる焼けで炭になってたとこだな。
というふうに結果から考えようw
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:44:15.38ID:VSmZrQZp0
機長「JAL全力空売りしとるんじゃああー、突っ込めー!」
(脱出ポチッ)
って感じなん?
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:44:15.84ID:NQhek6iA0
管制官サイドの目視角に義務違反
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:44:19.06ID:VGpUFmIH0
これ要するに

あらゆる国の民間機のパイロットが何の問題もなく理解している管制の英語だけど
海保の耳と頭じゃ理解できないから、海保だけはゆっくり丁寧な日本語で指示出すように

ってこと?
これじゃ海保特殊学級やん
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:44:19.81ID:TE3TxZZ50
>>426
??滑走路上に離陸機がいても着陸許可出ちゃうの?
あの飛行機は離陸するはずだから、着陸してもヨシ!って事?
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:44:27.53ID:VCh3dKtC0
>>851
フランスとかトルコって何の話してんだお前?
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:44:32.01ID:5qOI4t1S0
信号みたいのが故障していたのが原因か?
主要道路で信号故障したら人を立たせて信号代わりにするのに
信号機故障で放置したのか?
人か別の機械使って代替するのが普通だろ。
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:44:40.20ID:F+66usvY0
>>840
どこまで信用していいのやら
裁判の証言台に立つまでフェイクの疑いは晴れない
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:44:40.72ID:/sGbyjVr0
かわいそうだけど、今のところ出てる情報では海保機長の勘違いでの管制指示違反だね
重大な過失ではあるがメンタルのケアはちゃんとしないとな
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:44:41.52ID:Zufb+TnN0
管制の録音テープはあるはずだから、どちらの主張が正しかったかはすぐわかるだろ。でも航空局が最近下した判断からしたら、どのような事案でも地上にいるほうが悪くなくなるんだよな。ここ半年くらいで、着陸進入中に滑走路に入ってきた機体がいて、結果として着陸復航をしたら、進入中の機体が重大インシデント扱いにされたという事案が複数回あったからな。
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:44:44.97ID:Kx9Hk9Jl0
>>768
尼崎事故の原因はATS地上子の設置不備(地上ハード側のミス)であることがはっきりしている。
たとえ日勤教育が怖くて運転士が急いでたとしても、そこで事故を防ぐ手立てが本来ならとれていたはずだから。

ただ、航空機のような3次元移動ができる交通機関に同様のハード面の対策が出来るかと言えば難しいだろうな。
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:44:47.42ID:+qAhp36s0
この事故で被災地の救助が半日遅れた

お前らのせいで数百人死んだぞ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:44:53.71ID:gD+b3D830
ミサイルとウインドウズのロゴを見間違えるのがワークニの軍人だぞ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:44:54.71ID:mj8dObI90
海保の勘違いっぽいけど、こう言うヒューマンエラーはどうやったら防げるんだろうな
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:02.23ID:vgN8qJ/v0
自分のやったことの恐ろしさを見せつけられて、精神錯乱。
精神病棟で一生引きこもりか出家コースか?
仕事って怖いわ。
俺はもう一生仕事しない。頭ボケっとしてるから業務上過失致死絶対にやらかすから
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:05.24ID:mjcHdi1U0
>>807
>>743じゃないわごめんね
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:08.10ID:hZ9/irNF0
>>863
二人でやる業務を一人でやってたんじゃなかったか?空域管制と空港管制を両方やってたのとシステムがメンテで古いやつ使ってたとかだったかと。
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:09.65ID:EILg96Ze0
>>554
無抵抗なヤツを攻撃すると脳汁がドバドバ出る体質の人が少なからず居る。
パワハラ上司、高校の体育教師、イジメ加害生徒、DV亭主、お局様、悪質クレーマー客 ……等々
マスゴミの記者もそういう人種が多いんだろう。
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:11.78ID:ziOQGhXd0
たとえ誤進入でもテロリストに乗っ取られても
衝突させないようにするのが管制の役割だろ
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:13.48ID:EgsufTrx0
>>900
正解
海保や自衛隊はガイジだからそれに合わせてあげなさい
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:14.74ID:6l1ca9C40
着陸側がclear to landをタワーからもらっていて
霧で見えない計器着陸
昨日みたいに晴れ
責任割合は変わるのだろうか
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:17.08ID:fMKGOFg30
まあ人間のサガだけど
誰が悪い誰の責任て犯人探しに終始する連中ばっかなこのスレ
どんな事がなぜ起こったのかの方が必要なのにな
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:18.18ID:o+FMo/nF0
海保の実名は出すべきだったのだろうか
死亡していることもあり関係者の問い合わせを省く理由もあるが
任務で尚且つ故意でない事故の場合は個人の保護も必要に思う
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:20.81ID:LmjuQda+0
不安がる子供を落ち着かせるどころかけしかけてるのだからね
日本人終わっとる
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:25.97ID:btrb5szk0
>>732
海保の誤進入ミスは起きてもしょうがない
それを含めて制御する管制がそのミスを摘み取れなかった責任は重い
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:26.13ID:/wFc00y00
>>56
船場吉兆か
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:27.14ID:fJ8DvlO10
海保は地方の農道空港だけ使ってろ
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:27.32ID:T+bbarkG0
普段から海保が復唱しない特別扱いさせてたのかも
調査しろよ
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:29.88ID:+qAhp36s0
この事故でお前らが騒ぐせいで被災地の救助が半日遅れた

お前らのせいで数百人死んだぞ
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:30.91ID:ySsFZeep0
>>217
今回の事故で移転を検討するだろうね
検討は岸田の十八番だしなw
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:33.92ID:6IzzHLDe0
こういう議論が起こるから航空機調査は外部からすぐに飛んでくるんだね
たしかに専門家で事例をこなしてないと航空機事故は調べようがないね
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:35.04ID:vQ6xS7QA0
>>88
>>730
普段JALがこんな大事故おこしてないし
現時点だとやっぱり公務員側ミスの可能性大か
まぁそりょそうだわな
民間人で重要責任な立場の人材は相当優秀だから

公務員も元は優秀だったはずだが
市役所とかもそうだがプレッシャーなく安定しすぎてるせいなのか
公務員ってたまにスーパーのバイトのおばちゃんよりも全然クソで適当な奴らいるからね
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:39.84ID:4qlve33Z0
海保機長の勘違い、管制官の確認ミス、海保機長のミス確認後の管制官の指示不足等
に加えc5地点滑走路侵入付近の停止装置システム不完全状況等なのかな
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:40.39ID:EUa5LgfN0
>>828
水と食料載せて6人で現地行って救助活動の助けになる?
救助活動に必要な人員物資とか救助犬とか乗せてたならわかるけどさ
近場から陸路で運んだ方が圧倒的に速い内容
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:47.99ID:nC9nmGsg0
>>872
管制「手前で待機してください」
機長「復唱(侵入してOKか)」
管制「よし」
こういう可能性もあるから怖い
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:51.75ID:8GkZpDEw0
>>911
昔から喧嘩両成敗って言うだろ

どちらかが100悪いってありえないよ
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:55.84ID:dQomG9rl0
管制塔とのやりとり残ってるだろうしそのうち判明するやろ
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:58.79ID:AH8xOhNR0
JNNのカメラがなぜ空港に設置していて事故機を追いながら瞬間を撮影できたのか?とか、海保機なんて初めからどこにも見えない、存在してたのかとかツイッターで騒がれてるね
いきなり大炎上したのも不自然だし
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:02.29ID:yCQV1X280
認識が違うってことは
離陸許可の復唱したのか!
復唱の確認はどうなってるんだ!

その記録次第だろ!
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:02.35ID:WgW3M4MA0
離陸許可まで出ていたと認識していたのはよく分からんなあ。
それは実際に離陸許可が出ていないとおかしいだろ。
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:02.30ID:fjvIDdYL0
>>914
元気機長は大量殺戮者かよ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:05.70ID:5dYGbxei0
A350は現行最新機種だから事故対策も色々向上してたりするんだろ

知らんけど、知らんけど、知らんけど、知らんけど
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:05.69ID:v5dAJ2YP0
>>796
緊急着陸とかオーバーランとか
何があるか分からんから
地上障害物はなるべく設置しないねん

飛行機が踏み潰せる装置ってなら信号機で十分
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:09.47ID:GaDFJl1F0
>>227
そこで海軍はみぎげん、ひだりげんと呼称するようになった
事故っても死なないやつに改善させても面倒くさいことが増えるだけだから進まない気もする
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:10.16ID:WH8MJiv70
>>858
離陸時の重要な通信は機長がするんだよ
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:20.08ID:k6XuVDNH0
まあ全員逃げられたのは運が良かっただけ
引火早ければ新年早々380人丸焼き生ライブになってたよ
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:24.52ID:/sGbyjVr0
>>909
通信を担当するのは片方だけど相互に確認して操作に移るのがツーマン機だからね
違反をしたとなると両人の責任となる
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:24.76ID:zRPr89/e0
>>932
できないPは身体検査でクビだろな。夜飛べないからw
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:27.37ID:fMKGOFg30
>>883
何秒あろうと関係ない
それに誰か気づいた人いたの?
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:27.97ID:flY6wKPy0
16時、逢魔が時か
もっとも事故の起こりやすい時間帯だよな
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:28.81ID:zzL7N+n20
ダイヤを言葉のコミニケーションだけに頼ってるのが良くないんじゃないか
ちょっとした聞きちがいで重大事故に繋がるとか、
システムに問題あるわ
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:31.93ID:J8rSROJL0
だいたい地震で崩れるような建物に住んでいるのが悪い
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:36.18ID:i9YLtB8C0
>>732
お正月気分でお屠蘇でも飲んでたんじゃないの管制官(´・ω・`)
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:41.63ID:+qAhp36s0
>>943
頭おかしいキチガイ
この事故でお前らが騒ぐせいで被災地の救助が半日遅れた

お前らのせいで数百人死んだぞ
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:45.28ID:r3oNPeFu0
>>879
止まっとけや!って呼称確認したのかよ?って話よ。止まってる確認の目視位は出来るだろって話よ。
微妙に動いてるの管制官判らんの?それおかしくね?って話だ。だって丸見えなんだぞ。
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:45.31ID:6Nj+kw650
離陸許可があったと思い込んでいても、海保の機長がそれを復唱してないのはなぜだろう?
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:46.92ID:8GkZpDEw0
>>918
弁当つくったりはできるだろ?
働けよ
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:57.91ID:VCh3dKtC0
>>912
だーかーらー
管制の音声は公開されてるしもうほとんどのやつは聞いてんだよ

情弱は黙っとれ
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:00.83ID:fMKGOFg30
>>967
なんで決まってるの?
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:01.09ID:42STMi/h0
>>942
元公務員だけど行政だと上昇志向のやつは「仕事増えるからいらんことすんな」って潰されるからな
各も知ったるよ 
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:01.36ID:gD+b3D830
横田空域を返還してもらえば
滑走路5本もあるのだから防げる
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:03.72ID:SFupTaq90
>>950
喧嘩じゃねぇし
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:04.17ID:ISFIehSR0
>>951
日航123便の時はあるのに全部後悔しなかったな
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:05.61ID:AvMFhtRL0
機長もそう言うしかないわな
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:08.36ID:0EePvF7W0
>>247
これ読んで今回のと合わせると、離陸機は滑走路の一番うしろから離陸、に固定するだけでも事故減るな。
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:09.28ID:tuWtt8m60
>>930
羽田の過密が課題になれば良いけど、海保を移転させてシャンシャン、なきがする
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:09.60ID:L73VCnxE0
管制の指示が定型句でいいなら
電車の到着や発車案内みたいに事前に録音しておいて
毎回それ流せばいい
これで発音の問題はなくなる

それ以外の緊急事態のときだけ
駅の構内放送みたいに管制官がしゃべればいい
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:09.77ID:4b5rCN4L0
誰かがちょっと間違えたくらいで大事故に繋がるような運用とは驚きだ
管制官のサポートと飛行機の挙動チェック役くらいは別に居るのかと思ってたわ
複数居ると混乱が生まれる可能性があるからダメってこと?
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:10.45ID:NQhek6iA0
海保機はいつも飛んでる旅客機よりも離陸直前のタイミングでは多くの操作手順を踏まなけれはわならない
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:10.78ID:0d2IBP530
復唱とともに発進ランプも設置しろよ
こんなに混んでる羽田だから口のやりとりだけじゃ危険だよ
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:11.04ID:o+FMo/nF0
>>952
空港、しかも羽田規模ならカメラくらい設置してるし
追っているように見えるのは編集だろう
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:12.01ID:LmjuQda+0
録音テープを公開しろと周回遅れで騒いでるバカどうにかならんのか
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:12.14ID:1d4OOFCR0
>>860
はい死にます。
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:13.49ID:EILg96Ze0
>>632
どこの国でも首府の政府の中枢に一番近いところに、軍隊・警察・国境警備の航空隊が居るものだけれど。
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:21.57ID:EgsufTrx0
あの状況から死者どころか大怪我さえ出さずに全員脱出させられた
JALのパイロットってもしかして優秀?
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:47:27.82ID:6A/JXtLa0
>>94
建設国債出すだけだから税金上がらんよ
失われた30年で公共事業費削りまくったから日本の交通インフラはガチで韓国以下だからな
まじで政治の責任は思い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。