X



【羽田事故】「ナンバーワン」を勘違いか 元機長・元管制官が交信記録を読み解く ★2 [ばーど★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2024/01/05(金) 17:01:07.75ID:t9uEwXKT9
東京・羽田空港で日本航空(JAL)の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突、炎上した事故で、複数の元機長が取材に対し、「ナンバーワン(1番目)」という管制官の言葉を海保機の機長が誤解した可能性を指摘した。

国土交通省が3日に公表した管制官との交信記録には、事故直前の管制官と両機とのやりとりが残されている。

複数の元機長や元管制官が注目したのは、事故2分前の2日午後5時45分のやりとり。管制官が海保機に「ナンバーワン。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください」と指示し、海保機が「滑走路停止位置C5に向かいます。ナンバーワン。ありがとう」と応じた場面だ。滑走路停止位置は、滑走路の手前の誘導路上にある。

■「滑走路へ急いだ可能性」

全日本空輸(ANA)の元機長で航空評論家の内藤一さん(71)は、海保機がJAL機に着陸許可がおりていたことを認識していなかった可能性があるとしたうえで、「海保機に勘違いがあるとすれば、『ナンバーワン』という言葉では」という。「この言葉によって、海保機のパイロットが滑走路へ入るのを急いだ可能性がある」という。

JAL元機長の八田洋一郎さん(75)も「海保機のパイロットが『ナンバーワン』という言葉を聞き、管制から離陸許可まで出たと拡大解釈してしまったのではないか」とみる。

八田さんによると、パイロットは管制官の指示通りに動かなければならない。通常、管制官が出発機に「ナンバーワン」と伝えれば、それは「離陸の順番が1番目」を意味する。今回、交信記録では、管制官は海保機に滑走路停止位置までの走行しか指示していない。にもかかわらず、海保機は滑走路に進入しており、「指示通りに動かなかった海保機のパイロットに誤認識があったとみられる」と話す。

■災害支援など緊急時は優先も

一方、管制官歴17年で、中部国際空港で主任航空管制官を務めた田中秀和(ひでたか)さん(41)は、管制官の「ナンバーワン」という指示は、海保機を優先して離陸させるための指示だった可能性もある、とみる。

海保機は能登半島地震の救援のため、新潟航空基地に向かおうとしていた。当時、海保機とは別の誘導路に、先に管制官とやりとりしていた他の民間機が待機していた。

田中さんによると、災害支援などの緊急時は、管制官の指示で離陸の順番を変えることはありうるという。「今回も地震の救援に向かう海保機を管制官が優先し、『ナンバーワン』と指定した可能性もある」と指摘する。

田中さんは、交信記録だけみればおかしな点はないとしたうえで、「管制官であれば、地上レーダーの画面などで、海保機が滑走路に進入したことに気づくことができた可能性はあった」という。「エラーは起こり得るが、通常は当事者の誰かが瞬時に気づいて、事故を防ぐ。今回は管制官や、海保機・JAL機の機長や副操縦士らの目を全てくぐり抜け、事故が起きてしまった」

元JAL機長で日本ヒューマンファクター研究所長の桑野偕紀(ともき)さん(83)は、数多くの航空機事故の原因を調べてきた。「今回は管制官との交信をめぐるヒューマンエラーが事故原因である可能性が高い。だが、仮に一つのエラーがあっても、事故に結びつけない仕組みがなぜ構築されていなかったのか、という点まで検証をしてほしい」と話している。

海保は3日夕、海保機の機長から事故直後に「滑走路への進入許可を得たうえで、進入した」という報告を受けていたことを明らかにしている。国交省は「記録を見る限り、海保機に対して、滑走路への進入許可は出ていない」とした。

以下全文はソース先で

朝日新聞 2024年1月4日 21時40分
https://www.asahi.com/articles/ASS146X22S14UTIL01J.html

■関連スレ
【日航機・海保機衝突事故】公開された管制塔との交信記録の日本語訳 (全文掲載 一部英語併記) ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704321123/

前スレ
【羽田事故】「ナンバーワン」を勘違いか 元機長・元管制官が交信記録を読み解く [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704436563/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:01:26.70ID:ybNdWLv40
日本人同士で英語でやり取りして致命的ミスとかアホすぎる
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:02:14.76ID:cmBOutnj0
海保機はC-1迄行ってればオカマ掘られなかったな。なまじインターセクションデパーチャーするから…
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:02:28.02ID:k+0kFDUH0
ナンバーワン1番
ただやる 一心不乱
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:02:58.06ID:S7q79EMA0
日本人同士の時は日本語で喋るようにはせんのか
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:03:04.36ID:34G8h0Zq0
>>1
アタックNo1に風評被害かぁ・・・
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:03:18.51ID:JGlOliVE0
「キミがNo.1だ。しかし特別ではないぞ
勘違いするな。気を抜くな」


脳筋にはこう言ってあげないとダメ
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:03:55.42ID:aD3IllwF0
海上保安庁機長は高卒だから「ナンバーワン」の意味を勘違いしたと言われてしまう
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:04:04.67ID:MZ5UvamC0
>>7
「ナンバーワン? ありがとう」

元日に壊滅的な被災をした能登に、一刻も早く駆け付けたい一行の気持ちを汲んだ采配と思ったのかも知れないね..
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:04:07.71ID:0n8m6oQl0
>>2
英語というか単なる記号として英語使ってるだけで
複雑なコミュニケーションとるわけじゃない
決まった用語を使うだけだから
緊急時は日本語でおk
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:04:51.57ID:NJ4uGly/0
NO1言われたら遅れまくってるから進んじゃうよな 
管制も止めないしエアバスが下りてくるのが悪い 
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:04:58.45ID:/6G5NJW60
【能登地震】石川で孤立状態の地域相次ぐ 担当者「支援は極めて困難」★5 【続報】(2024.1.3/NHK
/newsplus/1704340713

>>1
>石川県では孤立状態になっている地域が相次いでいます。自治体の担当者.. 支援は極めて困難になっている」などと話し

馳浩(森喜朗スカウトでプロレス兼業国会議員の安倍晋三の官房機密費バラマキ五輪誘致文科大臣、アベ派、2022.3〜石川知事、大阪維新特別顧問、富山小矢部出身、何末年始(地震発生時)なぜか“帰省で”東京)がヘリコプター頼んでないってことでしょ。なんで頼まないの?
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:05:15.26ID:21KcptxF0
やっぱり英語のやり取りするから間違った事故じゃんか!定型文だとしてもやめた方がいいわ
海保機がrequest to
take of NO1って言って
管制官がok! C5まで行ってねって言われたら
そのまま止まらずC5から離陸していいと思うわ
海保機が離陸しようと滑走路に入った所で異変に気付いて40秒間止まってしまった感じかな
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:05:22.68ID:C1Ajl6Re0
マジかよ…
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:05:31.15ID:Z9n/wJ4k0
17:45
海保機:タワー、JA722A C誘導路上です。(TOWER JA722A C.)
管制官:JA722A、東京タワー こんばんは。1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください。

17:45
海保機:滑走路停止位置C5に向かいます。1番目。ありがとう。(Taxi to holding point C5 JA722A No.1, Thank you.​)

17:45
JAL179 :東京タワー、JAL179滑走路停止位置C1へ走行しています。
管制官:JAL179、東京タワー 3番目。滑走路停止位置C1 へ走行してください。
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:05:36.90ID:lnh4O+aU0
これさ、復唱したの機長なの?
通常副操縦士が管制とやり取りするって聞いた
いくら横で聞いてても実際操縦する人が復唱しないと意味なくね?
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:05:42.69ID:aD3IllwF0
やっぱり英語を扱うのに高卒のパイロットは危険だわな 日航機墜落事故の機長も高卒だからなあ
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:05:45.86ID:3AO2Pn4H0
>通常、管制官が出発機に「ナンバーワン」と伝えれば、それは「離陸の順番が1番目」を意味する。

これは誤解が生まれる余地があるな
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:05:52.84ID:uHq7ylwG0
海保 vs. 管制 この戦いに勝てばNo.1の称号が手にできます。
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:06:28.07ID:boCOTavp
離陸許可をもらったと言いながら滑走路上で40秒も停止状態
これ以上の矛盾はないだろ
許可出りゃさっさと離陸すんのが機長
長居は危険でしかないこと知らん機長なんていないわな
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:06:46.55ID:bj/CvGWN0
着陸態勢にある事は伝えてるのかな。
それとも伝えないようになってるのかな
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:06:55.79ID:hyEksYXi0
離陸方向の空域に、他の飛行機が居るとか考えなかったんかね?
ぜーんぶ管制官が何とかしてくれるに違いない運転?
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:07:12.76ID:x0Y69tVd0
民間機のパイロットは超過密の羽田で年間18万回もの離発着してるのに事故はゼロ。

なのに、年間離発着数では、比較にならないレベルでわずかな海保はやらかした。
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:07:17.24ID:JOPosgIS0
いまの技術って滑走路に別の航空機が侵入してたりブッキングしてたら非常警報出すくらいのこと出来ないの?
ヒューマンエラーなんて起こる物として考えてリスク管理するべき箇所じゃね?
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:07:21.81ID:/6G5NJW60
もういいよ嘘吐き(増税裏金)アベ創価統一朝鮮国交省(海上保安庁)も気象庁(延々津波5m)もアベ高市スガ百田ニッポン背乗り協会NHK(震度7だし倒壊しそうなら言われなくても逃げる(だいたい停電でテレビ消えてる)。東日本大震災(しかも津波)覚えている人なんか能登にはいない!)も廃止で
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:07:23.20ID:hi31Uf2I0
鉄道みたいに信号機を付けることだな
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:07:24.25ID:f/Ja1cdZ0
歴史的オンリーワンになってしまった
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:07:25.18ID:bj/CvGWN0
いいことかんがえたぞ。頭にアフターをつければいいんじゃないの。
アフターナンバー1
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:07:34.62ID:bZE1lqtx0
そもそも誤進入を誰も気づかない
もしくは感知するシステムがない
これってめちゃヤバイよ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:07:48.96ID:boCOTavp
>>22
ヘッドセットで聞いてるよ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:07:51.02ID:1vAKvniO0
こりゃ海保の機長悪くないんじゃね
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:07:53.68ID:AGgA8pbE0
何の根拠もないただの憶測、妄想をさも事実であるかの様に垂れ流すのらやめてもらえませんかね。
何が「報道」だ。反吐が出る。
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:07:57.25ID:86tF1Wth0
>>22
そこはボイスレコーダーで機内の様子が明らかになるでしょ今後
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:08:02.15ID:6yiCLxAC0
ナンバーワンのどこに離陸許可の要素があるんだろうな
分からないなら管制に聞くべきだよな
皆んなが聞いてるから聞きづらいとかか
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:08:29.10ID:HyDptWns0
>>30
何かその辺をコントロールして連絡し合うんじゃないの? 割り込んだ?と勘違いでややこしくなってる
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:08:33.38ID:f/Ja1cdZ0
そもそも、何番かを伝える意味あるのか?
ゴーサインが出たら滑走路に入って飛び立つだけだろ?
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:08:34.57ID:yLX2NT2d0
No.1(最優先)で指示してるなら、同時に他の民間機にゴーアラさせとけば防げたのにな。
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:08:38.74ID:aD3IllwF0
滑走路に入ったんだから止まらないでそのまま離陸すればいいのに、なんで一度停止したんだろうな
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:08:55.65ID:bDzD/aNc0
そもそも、滑走路が何本もあるのに
離陸と着陸を同じ滑走路でやる意味あるの?
多少効率が悪くなったとしても
離陸専用と着陸専用にしたほうが事故が少なそう
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:08:56.84ID:XkQjInid0
最優先と勘違いしたか
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:09:06.34ID:QI4NkBBB0
>>22
わかっていない
機長が交信を担当する場合もあれば副機長が担当する場合もある
ただ、今回のケースでは交信は機長、副機長、整備士の3人が聴いていたらしいとのこと
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:09:12.56ID:khvT+0f40
海上保安庁は解体しろよ

どうせ密漁とかの弱い者いじめしかできない無能な組織なんだから
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:09:18.63ID:BKtWu+u30
>>33
プロの世界にド素人が失敗

まぁ、そう思うわな
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:09:40.21ID:AD3r/N8E0
なんでナンバーワンなの
1番目はファーストでしょ
ナンバーワンは番号が1ってだけでしょ
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:09:40.29ID:SqWlgQHh0
事故の原因究明ってどのくらい掛かるかは知らんけど、いつかは事故のことをまとめて本にしてほしいな
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:09:46.26ID:MXeQPYMr0
離陸許可指示の文言がcleared for takeoffだけなら
海保が管制以外の誰かと交信してた事になるよな
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:09:51.01ID:KbF/TezE0
元管制官が身内贔屓に推理してるだけじゃん
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:10:16.12ID:ObcnrUE60
>>8
バロムワン「安心した」
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:10:20.49ID:uHq7ylwG0
>>58
損傷が激しく解析困難コースでフィニッシュ
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:10:26.09ID:Isd2d+0q0
>>49
ただの情報提供で意味はないとか
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:10:27.10ID:KbF/TezE0
>>64
電波盗聴できるなら、割り込みも出来るのかな?
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:10:27.97ID:uWMTIh2M0
海保を世界で3番目に混雑する空港に置いてるのがもうねぇ
政府と海保上層部は責任取らないと
米軍基地とかに置かせてもらえ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:10:36.01ID:P2p4Svof0
公明党「来年2月にGoTo再開」が大ヒンシュク…相次ぐ“大盤振る舞い発言”疑問や不信の声
2021/11/15 日刊ゲンダイ

公明党 選挙公約

マイナンバーカードの保有者に2万円付与

18歳以下の子どもを育てる世帯向けの「10万円」相当の給付。
全ての国民を対象に,特別定額給付金10万円を

住民税非課税世帯等臨時特別給付金(10万円)
GoToトラベル 予算2.7兆円で需要を喚起 観光庁 蒲生篤実長官



公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
デイリー新潮  2020/04/30 —
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:10:38.42ID:XX2hPS1V0
管制官は何を見てたんだろうね。
テレビでも見ながら通信してたのか?
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:11:11.86ID:KbF/TezE0
>>68
ブラックボックスは海保機とJAL機で2つある・・・
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:11:12.13ID:f/Ja1cdZ0
管制「順番待ち番号1」
機長「了解、ありがとう」
管制「?(まあいいや)」
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:11:12.29ID:hi31Uf2I0
ポカミス防止策は
手取り足取りやらないと
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:11:17.41ID:I4TSPjAU0
ナンバーワンよりオンリーワン
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:11:22.85ID:FCGjuOTK0
PK戦の順番決め

主将 元気、よろしくな、1番目だ。
元気 1番目、ありがとう。

で、目を離した隙にもう蹴ってるし
相手チームが蹴る番なんだが…
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:11:29.53ID:XfXIm/5m0
>>49
今回もそうだけど同じ待機位置で複数の飛行機が離陸待ちする可能性があるから
そこを交通整理する目的で使ってるのでは?
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:11:30.92ID:XkQjInid0
都民ファースト
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:11:43.04ID:6lDjJBmj0
>>80
さすがY世代だな
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:11:45.79ID:3AO2Pn4H0
離陸が最優先で他の飛行機が着陸予定でも空で待機させてるに違いない
と思ったかもしれない
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:11:49.82ID:ZhLz0cH60
>>1
>仮に一つのエラーがあっても、事故に結びつけない仕組みがなぜ構築されていなかったのか、という点まで検証をしてほしい」と話している。

だな。この苦い経験を生かさないと
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:11:52.82ID:faijOUMB0
言葉の解釈で大事故が起きるシステムなんてどんだけアナログなんだよ
いつまでこんな時代が続くんだか
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:11:54.93ID:UonONjeV0
>>18
何でそこでc5から飛べると思うのか
どこまで行ってもc5は誘導路で滑走路は単なるCだもしくは34R
誘導路から直で飛ぶならまだしも滑走路は今回一度も名前が出てないが
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:12:09.69ID:VSVFpitH0
オンリーユー♪
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:12:28.11ID:84FR1ZYY0
「ナンバーワン」まず先に飛び立てる
事と思った、んじゃ無いか、
結局どっちの機体番号もナンバーワン
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:12:28.37ID:x0Y69tVd0
超過密の羽田で年間18万回もの離発着をして、事故がゼロなのが民間旅客機のパイロット。

羽田で年間離着陸は、まったく比較にならないレベルでわずかな海保パイロットが重大事故。

パイロットのレベルが、偏差値で言うと70と45くらい差がある。
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:12:29.11ID:p94QEeyK0
災害派遣を最優先って
考えちゃうのはしょうがない

降りてくる方はそんなのわからん
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:12:35.51ID:ntwKxwrx0
管制が通常使う表現であるなら海保機が民間空港での指示に慣れていなかったとかなのかね
機長になるぐらいだからそれなりの年数の経験はあって普通のことなら熟練してるわけだろ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:12:36.90ID:VSFnsU2r0
ナンバーワンとか言われて嬉ションして事故起こすとか恥ずかしすぎだろ
俺なら二度と表歩けねえわ
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:12:44.22ID:XkQjInid0
英語交信辞めろよ盗聴したいアメリカの思惑かもしれんが
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:12:44.65ID:KbF/TezE0
>>63
理解とは概ね願望に基づくものだから
事実と違っても一般大衆やネット民が納得できれば
それが事実のように騙れるのよ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:12:50.36ID:J24ZOBQl0
ナンバー1って聞くとドラゴンボールのベジータの名シーンがまず思いつきます
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:12:54.84ID:MOhWb1BL0
海難救助でいつも優先で飛んでた海保
C5いけ=離陸許可だという「慣習」があった

これならまだ納得いく
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:12:55.61ID:1NvBSFDC0
問題あったのは管制官→JAL→海保の順番だったね
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:12:56.06ID:QpTQmEfD0
つーか21世紀にもなるのに管制の仕組みが原始的すぎない?
滑走路で他の飛行機とカチ合いそうになったら警告する仕組みくらい今の時代なら作れるだろ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:13:47.84ID:bDzD/aNc0
プロの旅客機の機長と比較したら経験が少ないのだから
管制官は手早く交信を終わるのではなく
素人相手だと思って交信すべきだった
凄く忙しいのだろうが
ずっと監視するくらいの慎重さがあってもよかった
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:14:06.35ID:0n8m6oQl0
>>34
着陸予定滑走路に進入機があると管制塔のモニターが点滅する機能は羽田にあるらしい
使ってたか、機能してたかはまだ不明なんだと
点滅じゃなく警報音にしてもらいたいもんだが
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:14:08.26ID:5aBzEL3u0
そもそもナンバーワンに2つの解釈の可能性がある時点でマニュアルの欠陥なんじゃないの
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:14:18.69ID:xA4ydALv0
緊急だから海保機を順番一番にしただけで、離陸許可はまた別に話だよな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:14:24.00ID:yLX2NT2d0
ゴーアラウンド!ゴーアラウンド!

緊急発着があるなら、最初から警告飛ばしておけよ。
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:14:35.40ID:aD3IllwF0
管制塔とフライトレコーダーの全ての改ざんされてない音声記録を公開しないと国民は納得しない
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:14:49.57ID:VSVFpitH0
ど素人だが、空港監視レーダーがあるんだから、
海保機が滑走路手前の停止線を超えた時点で
アラームが鳴る仕組みに変えるべきだな
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:14:57.68ID:ZAKJzzHQ0
この事故をきっかけに「誤侵入防止」のシステムが確立されるのを本当に願う

ヒューマンエラーなんてシステムで防げるんだよ
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:15:01.68ID:N+5Y4Boz0
世界のももクロNo.1
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:15:08.00ID:Isd2d+0q0
>>110
音にすると交信の邪魔になるかも
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:15:18.53ID:uHq7ylwG0
誰に泥を被ってもらうかのせめぎ合いバトル
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:15:22.98ID:bj/CvGWN0
ナンバーワンの前は飛び立て!じゃないの
ナンバーワンの時点で順番待ちなのでは
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:15:43.35ID:hi31Uf2I0
東海道新幹線は3分間隔で
列車を捌くのはハイテクだな
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:15:44.01ID:jDpmxAE20
テイクオブナンバーワン言われたら、テイクオフナンバーワン!って感じちゃうよな
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:15:46.02ID:aReYU2IY0
>>97
そりゃ最近の海保機の主務は中国船の監視だからな。海自はアクティブに手を出せんし。次元が違うでしょw
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:15:49.10ID:AzfIfNnA0
当然、離陸着陸含めてNo1だろ
割り込んだJALが悪い
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:16:12.18ID:MZ5UvamC0
>>109
それ凄く思う。
ホヤホヤの被災地に飛び立つレスキュー機なんて、イレギュラーな存在だもんね。
毎日フライトしまくってる民間機とは違って、、
まあ、管制官自体もコロナ明け初の年末年始でテンパってたのかも
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:16:14.08ID:ntwKxwrx0
海保って普段どこから飛んでんだよ
自衛隊と違って基地無いだろ?
民間の間借りとかじゃないのか?
そういうの報じてくれ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:16:18.69ID:2n8QVoCf0
>>91
フレキシブルな状況に
まだ対応できないんだろうな
それは日本に限ったことではない
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:16:27.89ID:FCGjuOTK0
>>106
カチ合いそうになったら警告が鳴るので、そしたら管制が介入して離着陸の調整や誘導をする
って仕組みなんだ…
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:16:40.30ID:JVLCC1BT0
勘違いで数百人に死の危険を与えるのか

受動喫煙による健康被害なんてかわいいもんだなw
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:16:44.95ID:x0Y69tVd0
操縦偏差値70のパイロットたちが、超過密の羽田で年間18万回の離着陸を事故ゼロで成功させてる中に、
たった一人だけ操縦偏差値45のパイロットが紛れ込んでウロチョロしてんだから、あぶねーよな。
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:16:51.32ID:0n8m6oQl0
>>51
飛行機乗ったことあれば分かるだろ
ジェットだろうがプロペラ機だろうが、エンジン出力上げてから滑走するんだから
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:16:52.29ID:T6GnPCae0
>>104
5ちゃんを中心にそういう運用してたってデマ必死で流してるアホがいるけど、それはありえんのよ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:17:05.62ID:gLtmZeiY0
>>111
滑走路進入にかかるワードは決まってるんだから
それ以外のワードで滑走路進入が許可されることなんてないんだよ
0139嫌儲のユダー(本物)
垢版 |
2024/01/05(金) 17:17:09.52ID:BuOzsjwI0
今回の事故も米国の工作組織の仕業です。
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
操縦士の判断を電磁波で誤らせたり、無線を妨害したりすることなど容易いことです。
米国の工作組織の意を汲む人間は至る所にいます。管制官の中にいたとしても不思議ではありません。
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:17:22.51ID:bj/CvGWN0
例えば野球で打った後にサードに向かって走るようのもので、
まずそんなやつはいないよねって話なんじゃないの
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:17:39.59ID:9XXD2J3v0
>>1
ナンバーワン(ただし、離陸待ち行列の中で)
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:17:49.14ID:s8RwjdwT0
海保はこの日何往復もしていたらしいが
これより前のフライトのやりとりはどうだったんだろうな
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:17:49.71ID:4sqkoI9G0
宇宙スペースナンバーワン
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:18:03.88ID:QSYZjd2L0
管制官「あなたがナンバーワンですよ」
パイロット「ナンバーワンありがとう」

これで離陸を待てという指示だと解釈出来る人って本当にいるの?
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:18:05.64ID:aReYU2IY0
>>91
マイナ庁に頼んでデジタル化(笑)すんの?早速能登で死にかけてるようだけどなデジタルw
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:18:08.91ID:NJ4uGly/0
管制官がスルーしたらぶつかるまで分からないとかアナログすぎる 
テロリスト二人で何でもできるだろw 
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:18:10.41ID:aD3IllwF0
「つまり海保も管制官もグルで、国=アメリカの命令で事故るよう誘導したのが正解」

おれもそう思った。安倍暗殺も国際ユダヤ資本の指示を受けて日本当局が実行したのと同じ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:18:33.93ID:Z9n/wJ4k0
有事だから忙しいダイヤを調整して最優先にしてくれた
だから海保はありがとうと言った
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:18:34.38ID:7NZ+9goD0
ナンバーワン(再優先)言われたら、そりゃ離陸しようとするよな
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:18:35.67ID:Yx4INp7L0
>>91
人と人が交信やる以上まず永遠に間違えるだろ
言葉の間に間が入るだけでも勘違いが起こるのが言葉だし
言い方かえるのも必要だが1つ間違えたときに事故起こさない仕組みづくりのが必要
物理的に間違い気づいても間に合わないなんてレベルだと防ぐのは難しいが
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:18:40.31ID:0Ehxew2n0
>>2
国際空港で、同じ通信内容聞いて情報共有してる離発着待機中の他機外国人パイロットもたくさんいるんだから
そりゃ英語やろ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:19:05.66ID:bj/CvGWN0
カウントダウンで3,2,1の1でジャンプするやついる?
   
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:19:08.42ID:AlWbX71Q0
海保も管制も被災地への緊急の物資運搬というイレギュラーな業務で
いつものルーチンとは違う作業しかも視界の悪い夜間
勘違いや見逃しは起こりがちな状況だったろうなとは思うけども
だからこそ各自で何度も確認しながら進めなきゃいけなかったんだろうけど
管制も年始で人手が少なかったとか?
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:19:15.81ID:XkQjInid0
そりゃ物資輸送飛行機だから最優先出発と勘違いするアホ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:19:17.35ID:R8OVldqm0
>>1
これがそうなら、こんなド素人に正月の超忙しいプロの世界に紛れ込ませるなよ!w
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:19:18.42ID:VSVFpitH0
>>114
おフランスのエアバスとBEAの調査員、
英国ロールス・ロイスの調査員、
カナダボンバルディア社の調査員が
派遣されていて外国の目に監視されて
いるから国交省が隠蔽しようとしても
無理じゃね
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:19:20.82ID:XX2hPS1V0
>>131
管制官はそのときトイレに行ってたりしてねw
ゴメンゴメンで終わりだろ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:19:27.11ID:Ff0XDruP0
がんばれ元気…
お前がナンバーワンだ!!
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:19:32.97ID:BqpTcH3U0
「公務員ナンバーワン、民間ゴミ、オッケーレッツゴー!」
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:19:40.79ID:IPN5Ubf70
てか周波数調整していた間に突っ込んだが正解だとおもうよ

ナンバーワンとか間違えるはずねえよ あと停止位置に今後ストッパー設置しとけば再発は起きない

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:20:01.07ID:JqB1dCtv0
管制官「ナンバーワン、停止線まで進め」
勘違いを防ぐため復唱までしているんだぜ。
周りには5人の搭乗者もいる。
死んだ人にムチ打つようで気が引けるが5人衆のだれかが
「おい、滑走路に出てしまっているぞ、すぐ管制官に伝えろ」と
言わなかったのかね?
言わなかったから事故った訳だ。ボーっと〜・・・
チカちゃんに叱られますからこれ以上は止めておきます。南無〜
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:20:12.10ID:ZhLz0cH60
>>153
だから離陸を待ってたらJAL機が着陸して来たよな
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:20:15.37ID:7NZ+9goD0
>>147
陰謀論やるなら
ちうごく様の指示で組合員である管制官に事故を起こさせるように組合経由で厳命した
じゃね?
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:20:25.16ID:iPJztFzr0
普段言わないワードなの?「No.1」って?

管制指示なんてテンプレだけ言ってりゃいいと思うんだが
独自性出そうとする奴が居るってことか?
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:20:25.66ID:Z+NVOD210
松本人志がすべて悪い
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:20:27.17ID:WCx8hKWQ0
なんだ
羽田管制と海保で壮絶ななすり合いが始まるのか?
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:20:33.81ID:9EHRuokW0
やっぱこれか
これ以外交信記録と海保機の動きの
矛盾を説明できなさそうだしな
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:20:40.23ID:z9Nd5WOy0
>>170
察しろ文化やめろ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:21:02.04ID:R8OVldqm0
これベテラン揃いの工場で仕事してて、1人間違った事して大事故起こすタイプかもな
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:21:11.56ID:z9Nd5WOy0
>>176
結局国交省なんだよなぁ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:21:23.73ID:7NZ+9goD0
>>173
組合員だろうから、自由法曹団の代理人弁護士しか出てこないかと
0187ウィズコロナの名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 17:21:29.04ID:fWLXOzmB0
ナンバーワン派とinto派で分かれてたけど決着ついたな
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:21:39.79ID:3AO2Pn4H0
海保の離陸優先と解釈したなら
まさか後ろから着陸で飛んでくるなんて考えなかったんだろう
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:21:42.02ID:w92iaeWH0
以前の海保出動時のやり取りと比較とかしないのかね。通常の離陸と緊急の離陸とか違うんじゃね?知らんけど
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:21:48.06ID:x0Y69tVd0
一年間に18万回けん玉を成功させてる民間旅客機パイロットに混じって、
海保の16番が正月にけん玉をやらかした。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:03.63ID:J73e0WnG0
海保機はJAL516便の着陸を知らないのだから自分が最優先だと誤認することはあり得るだろうな、其れを誰もチェクしていなかったのが空港のシステムとして問題有ったんじゃないかと問われる案件だからな、誤認で滑走路に侵入する事案は世界中で起きてる事だからな、防止するには器機の常時運用しかないんじゃね。
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:10.38ID:5L2sOLAa0
交信記録
>17:45:19
>JA722A(海上保安庁機):滑走路停止位置C5に向かいます。1番目。ありがとう。(Taxi to holding point C5 JA722A No.1, Thank you.​)

holding pointの理解が不足していたってこと?
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:11.30ID:8ulmchP00
ナンバーワンにならなくてもいい
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:12.30ID:6Nr7qFtd0
>>128
海保の機長は前日は中国船の監視かなんかで飛んでたらしいからそうでもなくね?
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:12.88ID:FCGjuOTK0
>>182
そんなお金海保にはない…
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:23.08ID:z0uQ463p0
こういうの養成課程で学ばせないのか
そんなのに資格与えてるのか
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:23.57ID:CiCT0kI50
アタックー
アタックー
ナーンバァーーワァンっ!
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:25.11ID:8XnM7tH70
>>1
5ちゃんねるでは
事故後1時間以内に
No. 1 を言われて
確証バイアスで誤解した
と指摘されてたよね
俺が指摘していたが
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:33.32ID:v6kDx6Du0
管制官やっちまった案件なんだが
日本の報道は日本語訳を載せるから
英文のニュアンスが伝わらないんだよな
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:47.38ID:R8OVldqm0
>>191
そして、最後はガッツポーズかw
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:47.82ID:cUq0+pGZ0
発信順1番滑走路まで進んで待て
という日本語の指示だったらこんなコト起こらなかったな
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:50.88ID:uHq7ylwG0
そろそろ本当のNo.1を決める時が来たようだな。
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:52.29ID:AaTSIjOt0
無い無い
だからキチガイ火消し猿がどんだけウソつき野郎かってこと
滑走路への進入は必ず明示的に進入許可が出る
「〜〜と言う言葉を進入許可が出たと勘違いして」なんて説明がそもそも作り話し






.
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:52.62ID:qOtprtfF0
もうジャップってなにやらせてもダメだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:53.33ID:UonONjeV0
>>104
だから国際空港でそんな慣行があったら大問題だって
管制は国際ルールで動くからローカルルールは作れないし
他の飛行機を全部止めて1人海保にマンツーマンで当てて逐次誘導はしても 途中の交信を飛ばすなんて有り得ない
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:23:11.31ID:QSYZjd2L0
>>159
文脈や行間読まないと意図が伝わらないような指示は、あまり良い指示とは言えないね。
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:23:24.12ID:aD3IllwF0
>>136
でも、ワイドショーで専門家が「なんで40秒も停止してたのか」と言ってた
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:23:30.06ID:Lm1AtsN3
無線じゃなくて信号機的なものを使った方がいいのでは
クレーンの無線ですら標準合図のゴーヘイとスラーで言えばいいものを
巻き上げ~(makiage)
巻き下げ~(makisage)
とかあえて発音ほぼ同じで無線の具合によっては聞き取れん合図してくるアホおるし耳で判断するのが危険だわ
他のクレーンに今真横入ってるから旋回しないでとか言うても聞こえなかったとか言うてノールック旋回してくるクソバカもいるし無線に頼りきりはあかんわ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:23:45.11ID:y9/FySdx0
スウェーデン人になんで英語上手いのって聞いたら、テレビ放送が全部英語なんだって
スウェーデンは人口が少ないから英語できないと世界で生き残れないからだって
それなのにこのスレでは英語やめろで草
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:23:52.19ID:z9Nd5WOy0
>>192
海保側に復唱されたんだからそらそうよ
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:23:52.24ID:IPN5Ubf70
おまいらが ナンバーワンww わたしはおまいらのオンリーワンwww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:23:55.77ID:Aa79pRVs0
この事故では、海保機に搭乗していた6人のうち、
▼副機長の田原信幸さん(41)、
▼通信士の石田貴紀さん(27)、
▼探索レーダー士の帯刀航さん(39)、
▼整備士の宇野誠人さん(47)、
▼整備員の加藤重亮さん(56)
の5人が死亡しました。
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:24:00.21ID:MAmkiBdz0
俺のいないところでナンバーワン争いをするなよ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:24:02.89ID:cqfsmIOm0
蓮舫議員が一言

0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:24:07.28ID:8XnM7tH70
>>201
そうだよ
でも確証バイアスで
誤解してしまったという
心理現象だよ
普段なら起こらない
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:24:12.86ID:AaTSIjOt0
>>168
言ってるからボイスレコーダー公開しないんじゃんかw w





.
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:24:15.39ID:FCGjuOTK0
もっとも自然な解釈は機長の居眠り運転
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:24:29.94ID:ZhLz0cH60
>>215
離陸許可待ってたんじゃないのかなー
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:24:36.16ID:Vo3XuxTR0
今後海難事故が起こった時、本来ならばこの海保のグループに命を助けてもらえたかもしれない人は助からないんだ
これからも負の連鎖がずっと続く
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:24:36.54ID:Yx4INp7L0
>>178
まぁでも実際これ結構大事なんよな
管制官と他機の交信聞いて あれ?こっちきてね?みたいなのに気づいたみたいなケースあるから
交信聞いてるもう片方の機が気づいたり
管制官が確認して気づくケースももちろんあるし
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:24:36.96ID:8KJ4deAd0
>>217
ド素人に合わせる世界の羽田かw

日本はやっぱり後進国になったなぁ🤣
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:24:37.34ID:AaTSIjOt0
無い無い
だからキチガイ火消し猿がどんだけウソつき野郎かってこと
滑走路への進入は必ず明示的に進入許可が出る
「〜〜と言う言葉を進入許可が出たと勘違いして」なんて説明がそもそも作り話し






.
0238ぷる猫
垢版 |
2024/01/05(金) 17:24:59.88ID:ZBAUnfWQ0
やっぱり管制官が糀谷ベンガベンガに再就職なのか!?
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:25:17.34ID:8KJ4deAd0
>>237
つまり、JALがチャンピオンか!
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:25:19.71ID:uHq7ylwG0
>>218
国内の奴隷達が英語圏へ逃げ出してしまうから
英語は教えませんよ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:25:19.95ID:8xnS0uLp0
なんかもう同じ話をループしすぎて飽きた
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:25:25.28ID:8XnM7tH70
>>221
石田ゆり子は
貴重な人命よりも
ペット2匹の安否に
心を痛めたようだ
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:25:29.37ID:yo0++JjH0
No.1を離陸許可に脳内変換したのか
でも無線は共有されてるんだろ
隊員は誰も気付かなかったのか
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:25:39.80ID:AaTSIjOt0
>>226
同僚道連れで心中しようとしてたんだよ
ウソつき火消し猿が必死なのはそれが理由w w w w







.
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:25:39.94ID:iK98Ks010
>>29
40秒もいたってことは、ナンバーワン→
「(滑走路に入って)離陸開始位置で待て」って脳内変換された感じかな。
ぜんぜん滑走してないんだから、クリアテイクオフ=離陸許可待ってたな。
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:26:11.94ID:21KcptxF0
テレクラで貴方は一番目ですって音声流れて電話鳴ったら隣のオッサンが電話取ったら驚くだろ?
海保機も1番なんだから
JAL機がいても着陸待ってもらえるって思ったんだろうよ
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:26:13.83ID:QSYZjd2L0
正確に伝えるのは
「セカンドです。c5停止線で待機。」
これだったはず
なんでナンバーワンなんて誤解を生む単語使ったんだよ。
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:26:27.09ID:HmYHUByL0
ナンバーワンだが
一番ではない
難解すぎるわ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:26:31.63ID:AaTSIjOt0
>>242
それがウソつき火消し猿の狙いw w w






.
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:26:32.57ID:bj/CvGWN0
離陸許可が出たって言ってんのと、40秒待ってたってのは矛盾してないか。
何か自爆テロな気がしてきたぞ
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:26:40.55ID:hi31Uf2I0
だろう運転みたいな
思い込み交通事故だろう
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:27:03.37ID:XX2hPS1V0
>>201
テンプレで済むなら人間がいる必要なし。
給料のムダ。
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:27:04.63ID:eUu31nzf0
日本式教育の敗北
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:27:07.38ID:z9Nd5WOy0
>>245
もうこういうの普通に裁判沙汰だからやめなよ
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:27:10.86ID:VSVFpitH0
海保機長はこれからNo.1機長と呼ばれるのかな

テネリフェKLMオランダ航空機のザンネン機長
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:27:12.97ID:AaTSIjOt0
>>261
そう
ただの嘘松だよ
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:27:13.50ID:G6/nmo0x0
ってことは今回じゃなくてもいずれは同じ事故起こしてたのか元気
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:27:19.60ID:G0PtHiBL0
離着陸で別々に番号振ってるのがおかしいんだよ
それでいいのは離陸着陸の滑走路が分かれてる空港だけ
同じ滑走路使うなら使用順に振れよ
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:27:37.14ID:WJ3GWx510
日本人同士なら日本語使えよ
かっこつけてる場合じゃないよ
命かかってる現場なんだから余計にそう
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:27:38.80ID:AaTSIjOt0
>>258
涙拭けよウソつき猿w w🐒🐵
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:27:41.71ID:cpwnqmwX0
こいつら少人数でなんも積めない機体で何しに行こうとしてたの
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:27:54.36ID:CiCT0kI50
脳筋さんには横田基地を使わせてもらうべきと
つくづく感じいった事故でした。
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:27:54.74ID:BrJdTpIX0
さっきテレ朝でハリーアップ症候群の可能性を指摘してたな
急ぐがあまり誤認識したり自分の都合のいいように解釈したりするんだってな
なぜ海保機が1時間も遅れたのかに手掛かりがありそうだぞ
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:28:00.95ID:AaTSIjOt0
>>254
それな
ただの嘘松だよこんなの
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:28:08.16ID:NJ4uGly/0
海保側から何も通信がない時点で
副機長も含めて滑走路で待機するのは当然だったんだろ 
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:28:22.23ID:o4bb7Ie/0
>>261
いや、エンジンふかしたって言ってるから普通に離陸作業に入ってたんじゃないかと思われる
チンタラやってたから激突された
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:28:25.60ID:bDzD/aNc0
40秒停止というのは、
離陸前は、いつもそれくらい停止していたんじゃないかと予想
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:28:26.86ID:AaTSIjOt0
>>278
ないな
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:28:34.73ID:ryGQpoXz0
>>250
他のニュースで海保機は離陸するためにエンジン出力を上げたところだったって
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:28:46.07ID:MqDNPN880
そりゃ俺でも間違えるぜ!
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:28:46.11ID:VmiPo6Rx0
勘違いで大事故が起きる可能性がある時点で問題
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:28:49.35ID:cqfsmIOm0
正月休みで エース級の隊員は帰郷していなかった

で震災発生 急遽 出勤してきてた隊員を集めて部隊を編成

で慣れてないから 事故発生
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:28:54.63ID:x0Y69tVd0
一年間18万回試みられて失敗ゼロの離発着で、失敗する奴って相当なレベルのバカだよな。
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:28:55.33ID:VSVFpitH0
当事者の管制官の情報がさっぱり出てこないな
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:29:01.38ID:nOhScNfJ0
今まで何万機も無事故だったのにそうして海保機だけ通じなかったんだろうね
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:29:01.93ID:z9Nd5WOy0
機体がダメなタイミングで滑走路侵入したらわかるセンサーがあるって言ってる奴いたけど
専門家から聞かないし嘘か?
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:29:02.60ID:vFBedugw0
さっきのニュースで
管制官が海保機にJAL機が着陸すること伝えてなかったと言っていた

だから離陸に向けて待機していたのでは
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:29:02.71ID:yLX2NT2d0
番号札一番の方どぞー!なんて言われたら、
真っ先に出てくるわ
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:29:17.92ID:bj/CvGWN0
たぶん一番最初と言う意味でナンバー1を使うのは無いと思うんだよね
0が最初の文化の国と1が最初の文化の国があるだろ
日本は1だけどよ 
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:29:24.43ID:ZhLz0cH60
>>281
全部とは言わんが大半は日本人モドキ在日じゃね
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:29:28.54ID:AaTSIjOt0
.

滑走路への進入は必ず明示的に進入許可が出る


「〜〜と言う言葉を進入許可が出たと勘違いして」なんて説明がそもそも作り話し


キチガイ火消し猿がどんだけウソつき野郎かってことでしか無いw



.
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:29:31.42ID:aD3IllwF0
「C5停止位置まで行って下さい」は素人の俺なら「滑走路でスタンバイしてください」に解釈するけどな
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:29:33.59ID:hI/BM6A90
まあ誰が悪いだとかではなくジャップに飛行機は無理だってことさ
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:29:39.29ID:z9Nd5WOy0
>>295
まず侵入許可してねぇんだよなぁ
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:29:54.49ID:3rva5blQ0
ナンバーワンで滑走路に入っていいとか無理じゃね。
まあ、そう解釈しちゃったなら仕方ないけど。
具体的に、滑走路に入れとか離陸を許可するみたいな具体的な指示で動くんじゃねーの?
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:30:00.20ID:QSYZjd2L0
ナンバーワンだから
僕が一番早く離陸出来るんだ!
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:30:04.25ID:d5xN+O1I0
ナンバーワン、ありがとうで誤認を気づかない管制、経験不足かな。お正月休みでベテランいなかったとか。
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:30:09.78ID:otCRRiDg0
管制官「あっ… (察し)」
海保「あっ… (察し)」

JAL機「うわぁぁぁ」
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:30:11.59ID:S7XgxQ8s0
いっそ、イレギュラーな手順だし災害被災地派遣で緊急性あるし、
他の旅客機の離着陸後回しにして最優先で飛ばしちゃえば良かったんじゃ

まぁ、たらればだけど
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:30:23.96ID:Rlfj3iDN0
匿名掲示板に何書き込んでも構わないと思ってるネトウヨと変わらねえな
法廷で誤りを指摘されて泣きべそかくやつ
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:30:29.18ID:aD3IllwF0
機長の出身高校は偏差値43らしい。就職先は警察官が多いらしい
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:30:51.97ID:AaTSIjOt0
.

滑走路への進入は必ず明示的に進入許可が出る


明示的に進入許可が出て居ないと言うことは進入許可が出て居ないと言うこと


常識


「〜〜と言う言葉を進入許可が出たと勘違いして」なんて説明がそもそも作り話し


キチガイ火消し猿がどんだけウソつき野郎かってことでしか無いw



.
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:31:03.45ID:S0C+cWQW0
総理のプッシュ案件だし最優先だと勘違いしたのかも
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:31:10.36ID:8XnM7tH70
確証バイアスって知らないの?
普通につかって居ても
あるときには勘違いするんだよ
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:31:22.23ID:CiCT0kI50
>>252
量産型ザク「た、たすけてください!少佐ぁあっ」
少佐「消して無駄死にではないぞ(安心しる)」
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:31:43.14ID:gT4i54KS0
ナンバーワンだったら、さっさと離陸すればよかったのに、どうして40秒もそこにいたんだろ
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:31:52.86ID:V5eOf1M60
>>1
震災で沿岸警備してた機体と情報公開されたぞ。
緊急出動のルーチン機体だろうがw

どうなってるんだ管制は。管制が何か隠しているんじゃないのか?

JAL機が管制を無視して突っ込んで来たんじゃないのか?三菱の流れなんだぜ?JALは?
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:31:56.64ID:ldSxFdMi0
離陸の一番手なのは事実だけど、その滑走路使用の一番手でなかった。
それならば管制官は海保の前に着陸機があることを伝えておいてもいいんだけどな。

というか、
他の動画見ていると着陸機にたいして離陸機がいるよ、とか伝えている動画は見た気がする。
まぁ通知するのが義務かどうかは知らんけど。
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:31:58.25ID:a6BuV4Oy0
管制官がなんかずいぶん上から目線よな
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:32:15.16ID:VmiPo6Rx0
機長が勘違いしないように
信号機や遮断機を設置するべき
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:32:18.17ID:KxfOR4tZ0
やったね。元気くん。
君が全部悪い訳ではないぞ。
紛らわしい指示を出した管制が主犯だ。
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:32:24.88ID:RLBf+OIF0
>仮に一つのエラーがあっても、事故に結びつけない仕組みがなぜ構築されていなかったのか

これよね
巨大なトラフィックが管制官の職人技で裁かれ空港の安全が確保されてるっていうような
ドキュメンタリー番組があったけど
それは本当に称賛されるべき事なのか?って
むしろ疑問を持って見るべき部分のはずなんだよな
本当に安全な空港環境にするなら
職人技に頼らなくても安全を維持出来る環境を作るべきだと
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:32:29.91ID:fSz9SQYi0
人は感情が動く事や会話があると
乱れる。でも必要な事。

乱れないシステムの不備。
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:32:48.29ID:3rva5blQ0
>>316
普通はそうだよな。
メーデーとか見ても、指示は結構具体的になってる。
過去の事故で曖昧な文言を避けてるはずだが。
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:32:55.61ID:AaTSIjOt0
.

滑走路への進入は必ず明示的に進入許可が出る


明示的に進入許可が出て居ないと言うことは進入許可が出て居ないと言うこと


常識


「〜〜と言う言葉を進入許可が出たと勘違いして」なんて説明がそもそも作り話し


キチガイ火消し猿がどんだけウソつき野郎かってことでしか無いw


これは海保の機長が同僚道連れで心中を図って


死に切れずに自分一人が逃げて助かったってのが真相w


.
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:33:07.30ID:UonONjeV0
>>205
どこもやっちまってないが やっちまってるのは海保
管制のレーダーに映ってればまだ責任問題にできるかもしれんが あまりにも海保の間違いが酷すぎて霞むよ
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:33:10.28ID:Lj35iKI60
何を勘違いしたとしても結局過労じゃないの?
万全な時なら全く同じことしても間違えてなさそう
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:33:15.44ID:3AO2Pn4H0
むしろ「何もたもたしてんだよ。早く離陸させろよ」と思ってた可能性
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:33:19.98ID:RT7J/hWf0
C1は大型機で渋滞するから、C5なら行列せずに順番抜いて飛び立てるということなんじゃない?

だからC5を希望して、待機1番にしてもらってありがとう、とメッセージ
で、C5で1番なんだから離陸OKと判断・・なのかな
着陸を想定してなかった感じ?
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:33:26.70ID:BrJdTpIX0
宮本機長「やべえ1時間も遅れてるやないかい。急がないと急がないとあかん。」
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:33:28.47ID:NJ4uGly/0
>>326
伝えてればさすがに手前で待ってただろうな 
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:33:49.90ID:ZhLz0cH60
>>320
ダメだけど、なぜそれが事故にまで繋がっちゃったのかって話
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:33:50.13ID:aD3IllwF0
復唱して口では管制官の言ったとおりの内容を言ってても頭の中では離陸だと思ったのかもしれない
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:33:51.70ID:8XnM7tH70
40秒というのはエンジンを
フルにふかすための時間であり
機長は待機しているつもりじゃないよ
だから機長はマジで
離陸するプロセスに入っていたから矛盾はないぞ
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:33:52.36ID:bj/CvGWN0
海保の上司から「1秒でも早く来い、ぶち殺すぞ」とか言われて
焦ってパニクったとかか。それなら分かる
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:33:55.19ID:uHq7ylwG0
>>278
部分的切り取りだけじゃ勘違いした原因に辿り着けない
公開部分の前後で管制官が代わってたかも知れないし
全ての更新記録を見ない真実は見えてこないよ
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:33:57.69ID:jDpmxAE20
やっぱ海保機にはトップガンみたいに手旗で離着陸して欲しいよな。
あの係ってパイロットより憧れる
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:34:00.23ID:iPJztFzr0
>>201
じゃあ、なんで勘違いするんだか
意味わかんねー
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:34:04.03ID:VSVFpitH0
海保機長は発達障害の可能性あるな
相手の言っている事を理解せずに勘違いする人
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:34:04.15ID:4GF2GTv50
南波杏
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:34:04.77ID:hwH8w5hU0
なんでこんなにbPで議論になるのかよくわからん
サンキューの意味でも揉めてるんか
bPはbPだしサンキューはサンキュー以外の意味無いのにな
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:34:11.91ID:iK98Ks010
>>287
それが事実だとすると、ボンバル機が40秒滑走路にいた理由はなんなんだろうな?
エンジンの特性や状況等何かチェックしてから、出力上げるとそんな感じで40秒もかかるのかな?
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:34:30.52ID:vFBedugw0
>>306
そこは正しい

離陸だけどw
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:34:42.12ID:x0Y69tVd0
これ恥ずかしすぎてナショジオの番組化は無理だと思う。
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:34:42.21ID:RzmM21IB0
>>300
素人の解釈なんか何の意味も無いだろ。

C5って滑走路に対する誘導路からの入口の一つだから、
プロが間違えて「滑走路進入OKだ」なんてあってはならない話。
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:34:45.88ID:V5eOf1M60
あの程度で焼失しねんだよな。JALの機体のブラックボックスは。

墜落して原形残さなかった墜落機からも無事、ブラックボックスが回収されている。

あの程度では損傷もしないし、焼けもしない。なぜブラックボックスが回収されないんだ。

隠蔽してるだろ、最初から>>1
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:34:48.93ID:XyE+NcF20
副操縦士も気付かないのだから海保パイロットは皆ダメだろ
非常識が常識になってるから日勤教育が必要
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:34:59.01ID:S7XgxQ8s0
>>328
飛行機なんてどこも日本の鉄道みたいな精密ダイヤじゃないんだから、ばらつき範囲の最大、位で済むんじゃないの
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:35:10.88ID:AaTSIjOt0
.

滑走路への進入は必ず明示的に進入許可が出る


明示的に進入許可が出て居ないと言うことは進入許可が出て居ないと言うこと


常識


「〜〜と言う言葉を進入許可が出たと勘違いして」なんて説明がそもそも作り話し


キチガイ火消し猿がどんだけウソつき野郎かってことでしか無いw


これは海保の機長が同僚道連れで心中を図って


死に切れずに自分一人が逃げて助かったってのが真相w

真相がエグいからウソつき火消し猿が工作に必死なんだよw w w

.
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:35:19.84ID:KxfOR4tZ0
>管制官が出発機に「ナンバーワン」と伝えれば、それは「離陸の順番が1番目」を意味する。

これはデカイ。
刻一刻を争う救命機に離陸最優先の指示がでて、ありがとう、とまで言っている。
元気は指示に従っただけのようだ。
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:35:44.75ID:VmiPo6Rx0
誰が悪いと責任を押し付けあっても仕方ない
再発防止に努力しろ
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:35:45.25ID:6wGN+DRl0
滑走路への侵入許可を出してない。
でも侵入後にずっと問題なく停止できてたら許可があったと思い続ける根拠になる。
管制が指示後に監視対象にしなかったことが招いた現象。
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:35:45.86ID:RphrtGfG0
滑走路を使う順番で番号つけていれば先に着陸機が来ることもわかったんじゃ?
なんで勘違いさせる余地を作るんだろうと不思議に思うけど普段はそれで問題なかったのかな
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:35:55.24ID:IemUH5nT0
>>1
こんなの親方から「誰だ!こんなガキをプロの仕事に振り込んだ奴は!」
って怒鳴られるパテーンじゃん!w
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:35:57.26ID:8XnM7tH70
>>334
おまえは低脳だろw
低学歴w
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:36:04.87ID:uFmepMkw0
>>361
管制からの離陸許可待ち
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:36:05.00ID:z0uQ463p0
残りの操縦士に再試験させたほうがいいんじゃね
ペーパーレベルのやついるだろ
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:36:12.73ID:z9Nd5WOy0
>>339
ソース無いなら嘘ってことだけど
今回の事故でSNSでそういうのやめろって言われてるよね?
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:36:15.88ID:KxfOR4tZ0
You are No.1. ^^
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:36:18.46ID:V5eOf1M60
>>362
管制からの指示が無いと離発着無理だからテロは空港を爆撃する際に、滑走路と管制を真っ先に狙う。
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:36:18.99ID:AaTSIjOt0
.

滑走路への進入は必ず明示的に進入許可が出る


明示的に進入許可が出て居ないと言うことは進入許可が出て居ないと言うこと


常識


「〜〜と言う言葉を進入許可が出たと勘違いして」なんて説明がそもそも作り話し


キチガイ火消し猿がどんだけウソつき野郎かってことでしか無いw


これは海保の機長が同僚道連れで心中を図って


死に切れずに自分一人が逃げて助かったってのが真相w

真相がエグいからウソつき火消し猿が工作に必死なんだよw w w

.
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:36:21.31ID:UonONjeV0
>>230
それで何も出てこないからだろ
それに傍受マニアも何も言わないし そんな変な運用してたら今頃嬉々として紹介してるだろ
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:36:26.20ID:u3gEWUbl0
>>1
仮にそうなら海保だけが理解できていないことになるが
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:36:32.56ID:7voNgceM0
言葉の取り違えとか、そもそもテネリフェの教訓で曖昧な指示が事故に繋がったので必ず決まった言葉で指示出し、復唱するようになったとか聞いたことあるんだけどどうなん
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:36:35.11ID:TxPJ65jc0
いや今回は海保側のミスで事故だったけどこれ仮にテロだったら全然余裕でやり放題なシステムってわかっちゃったよね
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:36:37.00ID:GjJigvo00
JAL516 の後ろに続く JAL166 に

そちらは着陸ナンバー2です
その前に離陸する飛行機があるので
速度を落として下さい

と管制から指示がありますね
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:36:45.83ID:InW4K8VD0
【JAL機衝突】  【日米報道の相違】
米報道で浮上する日本政府4つの隠ぺい工作。
https://m.youtube.com/live/qaVtYrL2fCo?si=LzzNCPjxVgtZDcVu
海保機長の宮本元気氏を業務上過失致死として政府は幕引きしようとしています。海保機が滑走路に入ってしまったことは間違いないですが、10:0で彼だけの責任ではないはず。米報道を調べると、それ以上の過失が政府側にある可能性が浮上しました。
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:36:56.75ID:YpWhClNN0
わかるような?わからないような?
なんでそんなわかりにくく勘違いするような言葉で指示を出すんや?
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:37:05.08ID:V5eOf1M60
>>391
緊急出動のかかった機体は最優先されるため、その限りではないとされている。法律で。
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:37:19.18ID:dr+WbdP+0
なに?もしかして今回の事故は人災なの?
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:37:23.29ID:bj/CvGWN0
優秀なパイロットになれるやつが海保に入るわけないからな。
どうしても海保の中から選ぶしかない。
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:37:25.88ID:/S3LB32B0
現在進行の管制システム賀欠陥だとわかったな
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:37:30.59ID:j2a2qFtt0
>>300
これで「アムロ行きま~す!」はダメだわな

セーラさんにこっぴどく怒られるやつだわ
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:37:30.65ID:uFmepMkw0
>>366
多分やるよ
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:37:34.09ID:4vsKaTdB0
管制も毎日のルーチンワークで適当だったんだろうな
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:37:47.25ID:AaTSIjOt0
>>401
ウソをつくなキチガイ猿野郎






.
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:37:49.26ID:9XUNJx770
マイナンバーカードの誤入力も今回の惨事もヒューマンエラーが原因。
人力頼みのシステムの弱点やリスクが理解できない官僚や政治家が多いから、
日本はいつまでたってもIT後進国のまま。
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:37:58.23ID:NJ4uGly/0
1、2回目はどんなやり取りで離陸したのか開示してほしい 
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:38:07.40ID:MqDNPN880
自動車なんかバカ相手だから親切な交通システムなんだけどな

この先交差点
この先交差点 徐行せよ
この先交差点 徐行せよ

さらに色付き信号でバカでも分かるように指示

横断歩道マーク
横断歩道
歩行者注意
停止線
停止標識

めちゃくちゃ人を馬鹿にしたシステムだぜw
それでも事故るんだけどな
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:38:09.89ID:vFBedugw0
>>326
管制官が伝えてなかったとさっきニュースでやっていた

このTBSニュースかな

海保機に日航機の着陸伝わっていなかった可能性 管制官「指示後の海保機の動きは意識していなかった」 羽田空港の滑走路 航空機が衝突した事故|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=oyl_dkIRuHQ

羽田空港の滑走路で、日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故。
海保機側に日航機が着陸することが伝わっていなかった可能性があることが新たに分かりました。

海保機側が管制で離着陸を管理する「タワー」とやりとりしたのは、午後5時45分すぎのこと。
管制(東京タワー)
「JA722A、東京タワー、こんばんは。(離陸の順番は)1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください」
海保機(JA722A)
「滑走路停止位置C5に向かいます。1番目。ありがとう」
一方、日航機と「タワー」が着陸に向けやりとりしたのは10秒前のこと。
海保機側が「タワー」の周波数に合わせたタイミングでは、このやりとりを聞けていなかった可能性があるとみられています。管制官は国交省の聞き取りに対し…
管制官
「ほかの航空機の調整などがあり、海保機に滑走路手前まで走行するよう指示を出した後、動きは意識していなかった」
こうした状況を受け、複数の関係者は、「海保機側は日航機が着陸することを認識せず、滑走路で待っていた可能性もある」と指摘しています。
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:38:18.95ID:qIcMSWcl0
ナンバー1って言われただけ離陸しようとしてたキチガイかよ
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:38:21.92ID:hpZIdT3Q0
There's a Mercedes-Benz parked over there.
You could have bought something like that, if you hadn't smoked for many years.
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:38:22.30ID:6+3pdoJJ0
ナンバーワンなんて、用語に無い言葉を使用するからこんな事になる
海保の航空要員は使命感が強いから、ナンバーワンなんて言葉を言われたら、自分達が最優先だと認識しても全く違和感が無い
こんな、オペレーションで通常は使わない言葉、絶対に廃止しなきゃ、第二第三の事故が起こるよ!!
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:38:22.82ID:0n8m6oQl0
>>361
鉄の塊を飛ばすんだぞ
40秒なんて普通
旅客機でもキーンというエンジン音が続いたあとに滑走するだろ?
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:38:29.26ID:KxfOR4tZ0
>>406
ヤマト発進ならOK。
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:38:33.99ID:AaTSIjOt0
>>401



これ見ろ


ウソつき火消し猿はここまでウソつき野郎なんだぜ




.
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:38:37.96ID:gLtmZeiY0
>>329
まぁ遅れた理由は関係なく、フライトプランで16:45出発だったのが
17:45頃に離陸しようとしてた時点で1時間遅れてるからな
焦りがあったというのは間違いないだろう
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:38:43.69ID:S7XgxQ8s0
>>395
開ければ良いじゃん
羽田だから24時間運用出来て門限無しなんだから、待たせれば良い
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:38:50.61ID:bj/CvGWN0
俺は事故防止にはシンプルイズベストが正解だと思うけど、
今回の事故でちょっと変わるだろうな
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:38:53.36ID:V5eOf1M60
>>402
管制が嘘ついてるわ。絶対に。

JAL機体をかばっているか、管制のミスを隠してるかのいずれか。

1日の震災直後から24時間の緊急出動についてはスムーズに対応していた。
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:39:04.84ID:KxfOR4tZ0
離陸王に俺はなる。
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:39:21.72ID:2Wcaej1y0
ストロボか何かで待機指示中を示せればいいんだけど
それはそれで1手順管制の作業が増えるしなあ…
滑走路の状態をレーダーかあるいはカメラか何かで机上横で目視できるようにする程度が現実的なのかな
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:39:24.56ID:aReYU2IY0
>>396
まだ調査中だけど新年早々不幸な夢でもみたのか?
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:39:31.76ID:AaTSIjOt0
>>413
そもそも関係ないw
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:39:36.15ID:xJxUSt2H0
https://www.youtube.com/watch?v=kZ8R_nhfodk

この人の解説がわかりやすかった
つーか停止位置と滑走路近すぎ
遮断機と信号機つけろカネあんだろ
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:39:48.09ID:AaTSIjOt0
>>401



これ見ろ


ウソつき火消し猿はここまでウソつき野郎なんだぜ




.
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:39:48.41ID:GjJigvo00
40秒停止していた件ですが
まったく停止せず、誘導路から走行
したまま離陸する飛行機もありますね

停止が必ずしも条件ではないようで
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:40:10.92ID:6wGN+DRl0
海保は乗客を大勢乗せてない。
だから間違いを犯しやすい下地はあるのかも。
バスの運転手と宅配運転手の運転への配慮の違いみたいなもの。
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:40:19.24ID:iO7eVd4K0
急いでたなら滑走路上で40秒も停止してねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




そもそも一番最初の報道では海保機の離陸許可が出たと機長は証言してるんだが
なんで情弱は出てきた情報を遡って全て検討することが出来ず最新情報のみで結論出そうとするんだ
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:40:25.03ID:7JYsBPYR0
海保機はc5で待機、
離陸命令を待て
これだけで済むのにわざわざ
英語にして死人を出してる奴らw
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:40:28.59ID:AaTSIjOt0
>>401



これ見ろ


ウソつき火消し猿はここまでウソつき野郎なんだぜ




.
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:40:31.89ID:qIcMSWcl0
管制も海保側に着陸機ありまーすって伝えていないし
よけいなナンバー1だけ伝えてるし
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:40:33.31ID:qPE0QESX0
英語で意味不明な単語、No1.best price.hey you.high quality.japan level以下、間際らしい英語列挙してれ。
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:40:37.02ID:G0PtHiBL0
あと着陸機有りの信号かなんかも壊れてたか消灯してたんだろ
ならなおさら着陸機の有無は伝えとかなきゃならない
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:40:57.83ID:J73e0WnG0
>>410
羽田は20年前からstblを導入してる、それには誤侵入検知も付いているが天候不順時にしか使わないらしい、せっかく設置してるのにほとんど意味がないからな。
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:40:57.99ID:AaTSIjOt0
>>401



これ見ろ


ウソつき火消し猿はここまでウソつき野郎なんだぜ




.
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:41:06.23ID:aReYU2IY0
>>435
そのまえに特殊作戦群だろ。
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:41:09.92ID:JqB1dCtv0
>>258
管制官「アンタがナンバーワン分かっているね」、
海保機「ハイー」
つまり海保は離陸側だ。他の離陸組民間機は待機させられていたらし。
一方のJAL機は着陸側。
着陸を待ってまさに飛び立とうというのが海保側だ。
ところが海保側にはJAL機接近中は知らされていない。
ここに問題が生じた一因だろう。
海保はオカマを掘られた瞬間、なにがなんだか?状態だな。
やはりこうなるとAI導入は緊々の課題だな。
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:41:28.08ID:QSYZjd2L0
>>311
せめて中型機なら一度で済んだ物量かもしれないのに
虚しいねぇ、切ないねぇ、
合唱
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:41:28.69ID:AaTSIjOt0
>>401



これ見ろ


ウソつき火消し猿はここまでウソつき野郎なんだぜ




.
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:41:38.40ID:vFBedugw0
>>388
横だけどこれでしょ


羽田、管制画面に注意喚起機能 進入機検知し表示点滅
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06644b318806ed0c3161fea0cf80e6e60c1165f

 羽田空港の滑走路で日航と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、着陸機が接近する滑走路に別の機体が進入した場合、
注意喚起をする機能が管制塔に備えられていたことが5日、国土交通省への取材で分かった。
海保機の進入を検知していれば、管制官が使う表示装置の画面上で滑走路全体が黄色に点滅し、航空機が赤色で表示されていた可能性がある。
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:41:42.40ID:7cYt+WJr0
>>348
中身入ってる器と空の器を両手に持って
ごみ箱の前で豪快に中身入ってる方を捨てちゃう事あるよね
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:41:46.49ID:hwH8w5hU0
確かに飛行機何十回乗ったかわからんけど滑走路入って40秒も待ってた記憶は無いな
ジェット機とプロペラ機とでは違うのかも知れんけど鹿児島ー屋久島往復した時
ボンバルディア乗ったけど有った滑走路で待った記憶に無い
エンジン音がうるせえなとは思ったけど
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:41:49.76ID:El4+GMoy0
「…アタマに来るぜ…戦いが好きで優しいサイヤ人なんてよ…
がんばれカカロット…おまえがナンバーワンだ!!」
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:41:53.17ID:ukHyipQw0
復唱すれば誤解を防げると思ってたんだろうが言葉の意味を理解せず鸚鵡返しするだけのやつがいるなら駄目だな
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:41:58.46ID:AaTSIjOt0
>>401



これ見ろ


ウソつき火消し猿はここまでウソつき野郎なんだぜ




.
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:42:00.13ID:/S3LB32B0
No.1とか紛らわしい罠!サービス的に使ってた節
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:42:01.66ID:RT7J/hWf0
滑走路停止位置っていう日本語訳がどうも引っかかるんだよな
原文だと滑走路なんて出てこないんだよね
待機ポイントC5と言ってる
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:42:04.10ID:bj/CvGWN0
ナンバー1って時点で、ナンバー0の許可を得てる機体があるんじゃないの
今回はそれがJALの着陸だ
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:42:06.89ID:j2a2qFtt0
>>419
ヤマト・・・無茶しやがって
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:42:07.15ID:V5eOf1M60
>>445
事実に基づいて書いてるだけだぞ

管制が嘘をついてるのは確定したも同然
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:42:14.08ID:6yiCLxAC0
無線のやり取りはそのまま受け取ればいいのに、独自解釈する余地無いだろ普通、ナンバーワンが離陸許可は有り得ない
集中が切れてたんだろ全員
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:42:16.45ID:nm7qsY3j0
もともと特別なオンリーワンなら事故が起きなかった、キムタクが悪い
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:42:16.69ID:KxfOR4tZ0
管制
「あなたの機体は離陸最優先です。」
「C5停止位置まで行って下さい」
元気
「ありがとう」

よし元気にテークオフ!
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:42:19.99ID:QLsoC8ng0
>>443
機内の無線が使えなくなってCA同士が会話したいのに客が大騒ぎしてて伝達できなくなるんだな
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:42:20.91ID:AaTSIjOt0
>>401



これ見ろ


ウソつき火消し猿はここまでウソつき野郎なんだぜ




.
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:42:43.17ID:RzmM21IB0
>>342
こんな情報もあるけど、
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704434673/
ロイターは、フライトデータ追跡サイトのADS−B Exchangeでもこれらの飛行があったことを確認した。前出の関係者によると、3回ともそれぞれ異なる機長がMA722を操縦していた。

これはどういうことです?
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:42:52.50ID:1cUq9YAw0
あとは機長に聞くだけだろ
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:42:56.92ID:VSVFpitH0
>>373
自殺願望とか、ジャーマンウィングスの副操縦士
かよ、機長がトイレに行っている間に操縦室の
ドアに鍵かけて、乗客乗員を特攻道連れにした
パイロット
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:42:57.53ID:KkNX6KA40
優先度がどうでも、「C5上の滑走路停止位置」というのが一意に決まってれば、
後は止まる位置を間違えたとしか言いようがないんじゃないの?
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:42:58.37ID:uATLe0gl0
>>1
それもそうだけど着陸機のパイロットは滑走路上にピカピカ光ってるのが有るのに気付かなかったの?
3人も居て何やってんの?
オールクリアじゃねーじゃん
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:43:01.38ID:aReYU2IY0
>>465
おまえにわからんだけだ。
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:43:17.41ID:mv37fL8l0
管制から離陸許可まで出たと拡大解釈してしまったのではないか」とみる。

日常的にナンバー使ってたのなら普通間違えないはずなのでは?
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:43:17.82ID:qIcMSWcl0
管制はLAL機には離陸する機体があることを伝えても
海保には着陸する機体があることは伝えていない
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:43:24.57ID:cIXtEbzu0
>>24
だよな
滑走路の使用順なのか離陸順なのか混同するわ
順番は使用順に統一したほうがいいだろ
今回なら着陸機の後だからNo.2と言ってやればよかった
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:43:25.88ID:vIW5dm150
>>388
NHKであったよ。空港の滑走路に侵入したら検知するシステムが羽田は全部入っていたと。
それを見落としていた可能性を指摘していた。
その機能が27日から止まっていたという噂もあるが、これはソースが不確か。

そも空港の滑走路状況を目視で管制室からモニタリングしているわけもない。
目視しても機体のコールサインなんかはわからんからな
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:43:27.76ID:ZhLz0cH60
>>476
で、嘘つきチョンはおまえってオチなのかw
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:43:41.98ID:z9Nd5WOy0
>>413
これ海保がタワーとの周波数に合わせた時にJAL側とのやり取り聞けてないって話じゃねぇか
また印象操作かよ
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:43:50.46ID:RT7J/hWf0
>>481
動画見ても光ってるかよく分からんからそれは無理もないような
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:43:52.61ID:GjJigvo00
後続機から見えなかったという点ですが
確かに暗くて機体は判別しにくいかも

しかしDHC-8の尾翼、T字型の高い位置に
ストロポ発光の衝突防止灯があり

その光は事故動画でもはっきり写っています
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:44:00.48ID:V5eOf1M60
機体チェック
油圧チェック
空圧チェック
電気系統チェック
通信系統チェック
エンジンチェック
燃料系統チェック
管制通信チェック
ここまで40秒から1分がかかるらしい
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:44:14.69ID:w5UKQcAV0
>>442
エンジンを温めてたんじゃね
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:44:32.99ID:bj/CvGWN0
プログラマで配列の添え字が0からなのを知らんやつは居ないだろ?
1が先頭とは思わないだろ。
そういう常識レベルの話じゃないの
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:44:35.92ID:QWjRMDHB0
>>438
むしろDHC-8-Q300だといちいち止まって出力上げたりしないほうが多い
支援物資で積載量多いから出力上げること自体はさほど不思議でもないけど、それにしてもちょっと長い
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:44:44.16ID:M4Tl7m7y0
やるとしたら、今後は離発着の通し番号でナンバリングするんだな。
離陸の1番だが、着陸が前に1機いれば2番と呼ぶ。
1番と言われたら先頭で次は自機だと思うのも、
ラッシュの羽田に紛れ込んだ浮世離れした海保機ならあり得る。
管制の指示を複数で聞いていたというのも逆に危険。
機長1人なら不安で確認のため聞き返すところを、
正常性バイアスと責任の分散で誤解したまま納得してしまう。
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:44:45.79ID:ZhLz0cH60
>>492
離陸許可まで出てたら滑走路上で一旦停止もしないじゃん
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:44:46.14ID:aReYU2IY0
>>387
それは稼働してるだろ。ノータムで年末から止まってる情報でてるのは濃霧対策の看板じゃね?
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:44:58.49ID:KxfOR4tZ0
操縦席って下は見えないよね。
コンコルドみたいに操縦席が下向きに曲がる機体でもないかぎり。
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:45:08.62ID:A+FNnx0W0
とりあえず機長生きててよかった
死んでたら全部自分のせいにされてたな
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:45:21.74ID:aD3IllwF0
復唱しても頭では違うことを考えてしまうこともある
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:45:38.81ID:V5eOf1M60
国土交通省

嘘ついてますよね

上級民なのか?JAL機長や管制は?
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:45:41.58ID:tABvQy2Y0
これが韓国の支援機だったとしたら海保のバイアスがなくなって生き残った機長を全力で叩くんだろな
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:45:45.53ID:vFBedugw0
エラーにエラーを重ねて発生
今まで運よく回避していただけかも

1 先ず海保機が誤侵入
2 管制官が目視で侵入に気づかなかった
3 管制官が進入機検知し表示点滅を見落とした可能性(調査中)

40秒待機していたのならば、1,2でアウトでも3で回避できた可能性はある

羽田、管制画面に注意喚起機能 進入機検知し表示点滅
羽田空港の滑走路で日航と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、着陸機が接近する滑走路に別の機体が進入した場合、
注意喚起をする機能が管制塔に備えられていたことが5日、国土交通省への取材で分かった。
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:45:55.20ID:9pNjVRd50
>>489
管制塔の機材に侵入したら、黄色の警告灯が点灯するって話だ
管制官は、機材を見ていなかった重大インシデントを作った
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:45:56.43ID:MqDNPN880
道路標識の異常な程の数は大人は慣れてるから気づかんのよな
子供は敏感に気づくけど
もうアホみたいに標識だらけにしても事故が起きる
飛行機も人間がアホである前提にした方がいい
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:46:02.56ID:IWNt2FDz0
確かに何がナンバーワンなのか曖昧だな
明確にしない管制にも非があるな
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:46:12.30ID:VJIef1Qt0
マルチラテに表示なしってのは、それを説明したサイトの画像だろうけど。
マルチラテはトランスポンダーオフにしてるときの仕草な。
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:46:28.39ID:Go4WHHtf0
航空機には衝突回避機能が付いてるからJAL機が使ってれば追突しないんだけどね
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:46:31.94ID:jDpmxAE20
社会人の基本として、指示が伝わらなかった場合は指示した方の責任じゃん?
管制官が悪い
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:46:34.56ID:L2zVzQ+R0
お前がキュー待ち一番目で、勝手にキューから出るなよってこと
プログラマならわかるはず
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:46:39.05ID:V5eOf1M60
創価朝鮮肝いりポストの国土交通省が

これだけ庇う管制とJAK機長・・・

やはり朝鮮人世襲インチキコネ入社と推定される・・・・>>1
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:46:51.66ID:21KcptxF0
やっぱりNO1って響きからしてKING oF numberだわ
唯一無二や,唯我独尊みたいな凄みがあるからな
アホ面して待ってるNO2
とは訳違うエリート感が滑走路に誘導してしまったんだろうよ
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:46:56.16ID:bj/CvGWN0
ジェット機は動いてるし、
海保が飛び立とうとゆっくり動いてたのが
ジェット機の中から止まって見えたってだけなのかな
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:47:07.71ID:aReYU2IY0
>>511
なのそれエヴァンゲリオンの見過ぎかよアニオタ君w
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:47:19.33ID:uATLe0gl0
>>492
テイクオフチェックリスト
もしそのまま滑走路に入っても良いなら地上走行中に終わらせても良いはず
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:47:27.16ID:0n8m6oQl0
>>442
離陸許可が出ていると思ったからエンジン出力上げてる最中だったんだよ
その40秒
それについての記事もとっくに出てる
ブーメランですよ
だいたい飛行機乗ったことあれば分かるだろw
エンジン始動してすぐ飛べるかいな
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:47:33.52ID:V5eOf1M60
創価朝鮮肝いりポストの国土交通省が

これだけ庇う管制とJAL機長・・・

やはり朝鮮人世襲インチキコネ入社と推定される・・・・>>1
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:48:04.00ID:ZhLz0cH60
>>517
>プログラマならわかるはず

わからねーだろw
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:48:07.17ID:KxfOR4tZ0
もしかしてJAL機はナンバーゼロなのか。
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:48:11.12ID:QSYZjd2L0
ゲンキくん、YOU are NO.1!
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:48:17.79ID:POZJDnzT0
なーにが元機長・元管制官が交信記録を読み解くだ
こういう妄想をやめろって緊急声明出されたのに懲りないね
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:48:27.97ID:cqfsmIOm0
離陸が遅れたのは 駅伝の交通規制で物資の搬入が遅れたため

駅伝を中止にしておけば起こらなかった事故
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:48:38.13ID:9pNjVRd50
>>522
CBCテレビ 午後スマGo!Go! で説明あり
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:48:40.50ID:R+tio+sj0
>>401
救急車や消防車と同じって事
報道やこのスレで言われてる「管制のルールはこう」ってのはあくまでも一般車両の場合のルールでしか無くて
緊急車両の場合は当てはまらない
しかも事故前日はそれで問題なかった
なのに事故当日はなぜか管制はうっかり緊急車両を一般車両と同じに扱ってしまった
その結果赤信号を無視した緊急車両が交差点で事故った、と
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:48:43.47ID:Isd2d+0q0
>>483
普段は緊急出動で最優先離陸でふ
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:48:45.21ID:5RwkW8lf0
なんでそんな余計なこと言うのかね?
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:48:50.70ID:aReYU2IY0
>>527
これプロペラだからさ。ジェットじゃないんだけどねw
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:48:54.63ID:1+B2gbOx0
>>1
✕ 「視認できなかった」
○「視認を怠っていた可能性がある」

ゴーアラウンドが可能な地点かどうかの前に、ゴーアラウンドの判断するしないの前に、
そもそもJAL機が視認を怠っていたという可能性を排除できませんね。

>>1
✕ 「視認できなかった」
○「視認を怠っていた可能性がある」

ゴーアラウンドが可能な地点かどうかの前に、ゴーアラウンドの判断するしないの前に、
そもそもJAL機が視認を怠っていたという可能性を排除できませんね。

おおもとのところで海保機の機長元気がミスっていたことも当然事実として理解してはいるが。
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:48:57.92ID:QSYZjd2L0
>>533
これじゃ舞い上がりたくなるよね
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:48:59.97ID:FCGjuOTK0
航空機はほんと遅れてるな
鉄道ならとっくの昔に解決してる問題だ
なぜタブレット交換をしない?
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:49:00.95ID:o4bb7Ie/0
急いでたんなら走行中に機体チェックしてあとは滑走路でエンジンふかしてテイクオフすりゃいいし停止中に40秒もかけてんじゃねえよ
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:49:05.88ID:LcBjt+uF0
>>519
そもそも離着陸一緒なら
(お前の動作が)ナンバーツーでええやん

全体の動作可能ナンバーワンはJALだったんでしょ
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:49:12.37ID:V5eOf1M60
よおし

羽田管制職員とJAL機長と家族をリサーチするか!

気合いれっぞ!朝鮮人かもしれんwww
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:49:22.74ID:RzmM21IB0
>>516
伝えた相手から復唱されたとなると、言った側は「相手に伝わった」と認識しても仕方ないんでは?
相手の頭の中身まで見えないんだから。
「○○で待ってて」→「はい、○○で待ちます」
それ以上どうしろとw
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:49:23.42ID:/uCAlHrJ0
一刻を争う被災地への救援に向かう海保機が
ただの民間の旅客機を待つなんて
ひどい話だよ。
海保専用の滑走路すら用意できないなら
海保は羽田から移転すべき
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:49:24.76ID:z9Nd5WOy0
>>511
それとは別だぞ
管制官がJALの動きを海保に伝えなかったと故意に偏向してるんだよこいつは
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:49:34.91ID:DdSfDz9g0
災害派遣機は優先されるものと頭から決めて掛かってて
ナンバーワンを都合よく解釈したと
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:49:35.87ID:VM2BYkIE0
台湾の中華航空も沖縄で火災爆発したが
乗客全員無事だった あっちは160名くらいだったが
脱出は早かったみたいね 状況はどうだったんだろ?
日本のマスコミは叩いたみたいだが
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:49:42.11ID:yntEK1U60
海保の副機長以下も全員カンチガイして
誰も機長を止めないのもやばすぎ
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:49:48.86ID:0n8m6oQl0
>>487
27日運用停止のはSTBLってやつで、濃霧などの悪天候じゃないと使わない
本件とは無関係
使う気象条件じゃなかったから
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:49:51.92ID:uHq7ylwG0
>>483
これな
昨日今日始めたんじゃないなら単なる離陸順のオーダーって認識は十分あったと思うよ
決定的な勘違いか誤認に通じるやり取りが前後にないと
この話はプロパイロットじゃなく基地外の行動になってしまうよね
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:49:58.25ID:S7XgxQ8s0
>>527
あとほんの1分でもタイミングがズレてれば、スーパーニアミスの重大インシデントで済んでたかもね

まぁハインリヒの法則でこの次が空中衝突になったかもしれんが
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:50:14.85ID:aD3IllwF0
管制官が「離陸の順番が1番目」を指示したから着陸機が来るとは夢にも思わなかったのかも
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:50:17.63ID:aReYU2IY0
工作員が馬鹿すぎてカオスだな。国交真っ青だろなw
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:50:26.05ID:ZhLz0cH60
>>551
伝えてたの?
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:50:30.34ID:DFrjkxBm0
離陸ナンバー1 着陸ナンバー1
事故起こすだろ
管制官 自分で依願退職だね。
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:50:34.10ID:92hWRFtV
>>497
馬鹿すぎる(笑)
離陸は自分の順番待ってりゃいいだけだが、着陸は自分より前の機にトラブルがあれば直ちに危機回避しなきゃいけなくなる
だから順番を機長に知らせるんだよアホ
通しじゃ分からねぇだろ自分のステータスが
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:50:35.49ID:qIcMSWcl0
ナンバー1がなんで離陸許可だって思うんだよ
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:50:44.76ID:9F7KGOyY0
昔AttackNo1と言うアニメがあったが
今回のことを示唆したタイトルに思える
実際はAttackedNo.1だが…
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:50:44.90ID:cIXtEbzu0
>>490
動画じゃわからんわ
カメラのレンズで画像にフレアやゴースト出るから実際より不明瞭になってる可能性ある
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:50:45.59ID:L1hyn7ts0
昔Takeoffという単語を離陸準備にも使ってたせいで勘違いで大事故が起きたから離陸許可以外でTakeoffは使わないというルールができたんだよな
今回はTakeoffという単語を使ってないのに離陸しようとするとんでもない機長が現れてしまった
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:50:52.85ID:70taUy260
誤解しても事故には至らないようになってないって事が恐ろしいな
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:50:57.29ID:eQ/3i79b0
複数のイレギュラーが重なって事故が発生するから
この通信だけを言及すべきじゃない
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:50:58.92ID:4x9I3sFF0
まあ間違いは誰にでもある。これを機会に精進してやり直せ
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:51:48.47ID:KxfOR4tZ0
滑走路進入口に信号機位つけておけよ。
あいまいな自然言語で応対とか危険すぎ。
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:51:53.68ID:z9Nd5WOy0
ナンバーワンじゃ事故起こすだろ!←世界共通ルールです
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:51:55.88ID:PdWPH8dT0
羽田の事故原因究明へ音声・データ記録の解析目指す−国際調査チーム
高橋ニコラス、Danny Lee
2024年1月4日 22:25 JST 更新日時 2024年1月5日 10:11 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-04/S6QFOBDWRGG000

 国交省当局者は、海保機が滑走路に入る許可を得ていなかったことを示す飛行記録の書き起こしを開示した。これとは別に、滑走路に入る交差点に設置されたストップバーライト(停止線灯)が昨年12月27日以降、使用不能になっていたことも分かった。このライトは滑走路が空いているかどうかを示すものだ。

 JAL広報担当者は調査についてコメントを避けたが、JAL関係者はJTSBがブラックボックスの回収と調査の指揮を執ると説明。斉藤鉄夫国交相は記者会見で、二度とこのようなことが起こらないよう調査に全面協力すると語った。
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:51:57.41ID:8Kr4MnzL0
最初は海保機が一方的に悪いと思ってたけどこれは管制側の方が問題ありだな
改善されないとまた起こるような事故
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:52:07.40ID:P5XUUDBE0
>>100
通報
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:52:12.97ID:aD3IllwF0
こういう可能性もある
管制官が指示してたファースト:最初に
海保機長が解釈したファースト:急いで
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:52:20.63ID:VmiPo6Rx0
停止位置に信号機がある空港もある
羽田には信号機がなかったので機長が勘違いして滑走路に侵入した
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:52:21.35ID:aReYU2IY0
>>575
なら過去にさかのぼって海保機の管制との通信ログを掘れよ。ネットで聞けるぜw
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:52:25.96ID:ZhLz0cH60
>>575
過去はどうでもいいよ
なぜ発生したのかどうやったら回避できるのかを調査しないとな
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:52:34.74ID:KbF/TezE0
>>551
伝えて無かったんでしょ?実際に
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:52:35.69ID:iO7eVd4K0
>>494
滑走路上でエンジン温めてましたは有り得ないw

滑走路に侵入したのは海保機長は離陸許可を得たと誤認したからというのは間違いない
しかし40秒待機という意味不明な行動がこの事件の核心
推測するに離陸許可を得たの意味は滑走路専有の許可という意味じゃねえかと
それの根拠がナンバーワンでナンバーワンと言われ海保機は最優先で離陸できると勘違いして滑走路内に侵入した
で正式な離陸許可を海保機は待ってたんじゃねえかと
それが滑走路で停止40秒の意味

死んだ副機長らも異を唱えなかったということだろうがそういった事はボイスレコーダーの解析情報待ち
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:52:36.51ID:J2tkYK1H0
40秒停止してたら原因NO.1しかねえわ
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:52:44.60ID:3tj3mDsM0
海保機(JA722A)のタワー交信は事故JAL機(JAL516)も聞いてんだわ。自分(JAL516)がclear to land得た10秒後に別機(JA722A)にNo.1宣言してたら、どういう事かタワーに確認しろよ。
後続の着陸体制のJAL機(JAL166、タワーNo.2割当)もC1離陸待ちのデルタ機(DAL276、タワーNo.3割当)も同様に聞いてたんだから、タワーからのナンバー1つズレてねって思わなかったんか。
パイロットパワーで最終局面で回避出来たろ。コミュニケーションのみでも。
タワーのNo割当は離着陸後に順次No繰下げアップデーが必要な要確認事項じゃんか。
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:53:03.86ID:UzVcchBL0
管制塔「Youがナンバー1になっちゃいなYo!」

海保機長「The Show Must Go On!」(出力上昇)
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:53:14.47ID:KxfOR4tZ0
離陸最優先、後ろがつかえてる、もう飛ぶしかないでしょ。
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:53:17.21ID:aReYU2IY0
>>591
ん?過去と現在の差分とれば原因わかるだろ、馬鹿なの?w
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:53:25.02ID:emqXDliO0
元日航機長の土井厚氏によると、離陸する航空機は通常、緊急時にも余裕を持って停止できるよう滑走路全体を使って離陸するが、

海保機は滑走路の途中を指す「C5」から離陸する「ショートフィールドテークオフ(短距離離陸)」を要望していたことが読み取れるという。

どういうことかと言うと

国土交通省は、誘導路C にいるとだけしか公開していないが、実際は


海保機から 17:45:11
Tokyo tower JA722A taxiway C
タワー、こちら海保みずなぎ、誘導路C にいる、

request to takeoff Holding Point C-5 No.1
待機場所C-5 から、順番1番で離陸したい
↑この部分が非公開

タワーから
JA722A, Tokyo tower, Good evening,
No.1 Taxi to Holding Point C-5
海保みずなぎ、こちらタワー管制、お疲れ様です、離陸順番1番了解。待機場所C-5まで移動してください。

海保機から
Tokyo tower, JA722A, Taxi to Holding Point C-5, No.1, Thank You!
タワー管制、こちら海保みずなぎ、待機場所C-5まで移動します。離陸順番1番ありがとう
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:53:27.42ID:R+tio+sj0
>>579
事実を見よう
普段特別扱いされている機が
今回だけ特別扱いされなかった事で問題が起きてるんだよ
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:53:32.09ID:x0Y69tVd0
羽田で民間航空機パイロットは年間18万回の離発着をしてるのに、こんな事故はなかったわけだから。

とんでもないレベルのミスだろうな。
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:53:32.87ID:VE19OczX0
>>564
羽田の管制全体の問題じゃないかな
でも根本の問題はそれを改善しようとしなかった管理職以上の問題
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:53:38.56ID:VmiPo6Rx0
信号機と遮断機が設置してあれば起きなかった事故
羽田が悪い
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:53:39.97ID:/6G5NJW60
もういいよ嘘吐き(増税親中=反日)アベ創価統一朝鮮国交省(海上保安庁)も気象庁(延々津波5m)もアベ高市スガ百田ニッポン背乗り協会NHK(震度7だし倒壊しそうなら言われなくても逃げる(だいたい停電でテレビ消えてる/そもそも視てない/大地震被災当事者が普通テレビ点けない)。東日本大震災(しかも津波)覚えている人なんか能登にはいない!)も廃止で
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:53:43.57ID:KbF/TezE0
>>575
年間に10件程度は誤進入はあるらしいが
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:53:46.73ID:RT7J/hWf0
分かんねえけど、手元の控えみたいなのが着陸と離陸で記載が分かれていた場合は、番号を振るのも分かれる気がするな
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:53:52.37ID:ZhLz0cH60
>>602
>ん?過去と現在の差分とれば原因わかるだろ

例えば?
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:53:54.40ID:P5XUUDBE0
>>32

その通り。
管制が悪い🤗
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:53:59.28ID:qIcMSWcl0
管制は2つのミスしてる

1,一つの滑走路で離陸と着陸を使ってるのにナンバー1とかは勘違いを起こす
2, JAL機には離陸する機体があることを伝えて海保側には着陸機があると
    伝えていない
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:54:08.16ID:jDpmxAE20
ナンバーワンという単語のせいで俺らも舞い上がってるからな
やっぱナンバーワンってワードは危険だわ
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:54:11.65ID:/zWHBGh30
結論出ましたね

はい 解散
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:54:13.69ID:cIXtEbzu0
>>575
毎年滑走路の誤進入はあるらしいけどその原因にこの呼び方が絡んでないと言い切るソースある?
今まで回避できてたからここまで深く掘り下げてなかっただけって可能性あるじゃね?
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:54:17.91ID:zgHZroNJ0
そうか
桑名正博最低だな
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:54:18.17ID:vIW5dm150
>>574
そもそもナンバーワンなんて用語は実在するのかね、
bbcだとナンバーワンなんて書いてない
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:54:23.14ID:z9Nd5WOy0
>>592
で前に来る機体の事こと細かに伝える慣例あるのか?
専門家は通信記録でそういう点に触れてないけど
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:54:33.08ID:7nKedd5F0
>>593
緊急発進みたいな感じでまだテイクオフチェックリスト終わってなかったんじゃないの
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:54:42.26ID:uoBViCNb0
>管制官の「ナンバーワン」という指示は、海保機を優先して離陸させるための指示だった可能性もある

これだよね原因
海保機長はその日既に被災地まで3往復してて4往復目のフライトだったらしいけど、3回目までの交信記録も検証するべき
3回目までこれで飛び立って行ってたのなら管制側の非だと思う
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:54:56.86ID:aD3IllwF0
滑走路手前まで走ってきたエンジン出力から離陸するエンジン出力まで上げるのに40秒以上かかるんだろかね
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:54:59.48ID:5rFMOQ+90
海保機・・・3人聞いて全員聞き違え
管制官・・・3人いて誰もアラート気付かず
JAL機・・・3人いて全員で滑走路の障害見落とし


3人いても役立たずの日本人・・・終わってるな
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:54:59.58ID:P5XUUDBE0
>>605
管制官の悪口はそこまでだ‼😡
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:55:02.06ID:KbF/TezE0
>>612
過去は回避できた
現在は回避できなかった

過去と現在で何が違ったか分かれば
それが事件の原因だと分かるのでは?
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:55:02.92ID:DFrjkxBm0
離陸と着陸が混ざり合うとは無茶だよ
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:55:03.89ID:LcBjt+uF0
>>583
いや、昨日の元JALパイロットは
サービスで言ってるだけとコメントしてたが
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:55:29.86ID:ZhLz0cH60
>>630
>過去は回避できた

そのソースは?
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:55:35.06ID:VmiPo6Rx0
言葉だけのやりとりだから事故が起きた
信号機と遮断機が設置してあれば機長も勘違いすることはなかった
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:55:37.14ID:mv37fL8l0
海保の理解力が低かったって事だよねw
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:55:43.42ID:+tCdh31t0
何か年末から信号が故障しててそのまま運用してたらしいな
悪い偶然が全て重なってチェック全部すり抜けた
色々運も悪すぎる
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:55:53.04ID:P5XUUDBE0
>>625
管制官の悪口はそこまでだ‼😡
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:55:54.60ID:aReYU2IY0
>>612
具体的な例?ってことかい?ヒヤリハット集にまとめてある。事故調監修かな?
ないとおもって煽ってるのかもしれんが、あるんだよ。まあここ見てる諸君はググってみてねw
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:55:56.86ID:HZZ5NZub0
>>561
英仏の調査が進む前からこれだもんw
これからさらに何が出てくるやら www
カルト国交省の中の官僚がどうなろうが基本メシウマでしかないしな
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:56:01.08ID:PHM04sfG0
>>443
見ながら涙が出てしまった
これノーカット版ないのかな
ナレーション解説抜きで見たい
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:56:03.72ID:lvi0t8ur0
何でこんなアナログなんだよ
国が甘やかすからいつまでも高度なシステムを運用できない
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:56:22.68ID:L2zVzQ+R0
もう普段から海外とかの空港の交信をyoutubeとかで見てる人以外は書き込み禁止w
地獄すぎる
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:56:26.27ID:KbF/TezE0
>>593
お前、飛行機を自動車と勘違いしてね?
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:56:27.83ID:XfXIm/5m0
>>596
交信記録では離陸待ちのデルタ機にも着陸待ちの後続JAL機にもナンバー2言ってるから
離着陸それぞれに123割り当てて何もズレてないのが普通に分かるだろ
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:56:33.62ID:Go4WHHtf0
海保は警察と一緒なんだよ
海保機はパトカー
通常C1から滑走路入るのに他の旅客機が並んでるから管制官がVIP用のC5に割り込み案内をして1番に出発ねって見送った
海保が緊急の配慮ありがとねって返して飛び立とうとしたら後ろからドンだよ
どちらかと言うと管制官のハメ手でテロ
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:56:36.15ID:0Ehxew2n0
ナンバーワンと言われたら
滑走路に出ても良い
という理解にはなりそうも無いけどな
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:56:37.27ID:3l/bWz1e0
ところで海保機は管制の指示だけ聞こえるの?
管制とJALや他の機との交信も全部聞こえるの?
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:56:44.14ID:/zWHBGh30
滑走路手前=滑走路内のスタートラインと勘違い
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:56:45.27ID:o4bb7Ie/0
>>600
次時間帯の整理券貰った直後に現時間帯の待機列の最後尾にいきなり割り込んだイメージ
しかも監視員も目を盗んで
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:56:47.66ID:R+tio+sj0
>>625
海保機の行動が現実を裏付けている、と見る事ができるね
そちらは海保機は特別扱いにならないというソースを出してくれ
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:56:52.43ID:qIcMSWcl0
ナンバー1が滑走路侵入OKや離陸OKになるかよ
これで飛ぼうとしてるのはキチガイだろ
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:56:55.32ID:Kj/3Tim80
>>1
そもそも管制塔は海補機が滑走路に進入してからの二分間なんでもどれって警告ださなかったの?
警告システムは完備していたの?
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:56:58.58ID:bj/CvGWN0
ナンバーワンって言われて飛び立つやつは居ないって
全員言ってんだから、業界では無いんだよ。
俺たち一般人とは違うんだよ
もう病気としか説明がつかない
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:56:58.57ID:hwH8w5hU0
滑走路の照明を離陸時と着陸時で変えればいいんだよ
赤だったら着陸青だったら離陸とか
で離陸機は赤い照明だったら滑走路に侵入禁止とか
これって羽田だけでなくて世界共通ルールにしなきゃダメ?
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:57:03.18ID:ZhLz0cH60
>>639
>具体的な例?ってことかい?

差分取る過去に興味あるのはとうぜんでしょ
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:57:04.50ID:DFrjkxBm0
整理券出しているのに 1が 1でないだと
バーゲンならトラブルだろ。w
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:57:05.90ID:ldSxFdMi0
>>346,413
伝えるのが義務とは思えないけど、離陸機に先に着陸機がいるよ、と一言あれば、ね。

伝えた方がいいかも知れないことは伝えなかったり、
問い直した方がいいかも知れないことを聞き直さなかったり、
という細かいエラーとは言えないエラーが重なると事故る、と言うよくある事例なんだろうな。

滑走路上で離陸許可を待て、という指示では無いのだから一義的には海保パイロット側のミス、なんだろうけどね。


もしかするとこのNo.1とかいう言い方禁止になるかも。
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:57:06.91ID:r+JE32KL0
>>632
情報の種類としてはサービス的要素が多いてことじゃ
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:57:27.35ID:/uCAlHrJ0
海保側としては常に優先されていたなら
管制のやり取りはテキトーでよかったのかな
今回は1時間の遅刻だったから
民間機の着陸を許してしまった
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:57:27.42ID:P5XUUDBE0
>>628
韓国人の悪口はそこまでだ‼😡
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:57:29.50ID:+tCdh31t0
自動運転車とか既に普通のドライバーより事故率低くなってるらしいし
そのうち管制官の仕事も人間がやらなくなるんだろうな
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:57:34.77ID:IjA89asB0
海保の機長は存命なんだから、適当な妄想を書くと後で恥かきそう
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:57:35.28ID:uHq7ylwG0
もう飛行機オタの5ch事故調査委員の見解を待つしかないね
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:57:50.93ID:R+tio+sj0
>>645
こんな大地震が多かったら大変だよ
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:57:53.64ID:s8RwjdwT0
離陸No.1と着陸No.1を同滑走路でやってたんかい
さらには離陸側に情報を共有してなかったと
ヤバイな
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:57:55.70ID:KbF/TezE0
>>633
過去に今回のような事故ないでしょ?
誤進入は年間10件前後はあるのに
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:57:56.00ID:ZhLz0cH60
>>645
普段は震災じゃないもんな
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:57:59.02ID:wz41gKxI0
>>443
客が騒ぐので離れた場所のCA同士の会話が難しくなってたな
後からなら何とでも言えるけど、とりあえず火の見えない脱出口の前に人を移動させといちゃダメだったの?
「とりあえず前に向かって並んでください!」
とやってたら開けたら即次々と出られたように思える
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:57:59.08ID:emqXDliO0
元日航機長の土井厚氏によると、離陸する航空機は通常、緊急時にも余裕を持って停止できるよう滑走路全体を使って離陸するが、

海保機は滑走路の途中を指す「C5」から離陸する「ショートフィールドテークオフ(短距離離陸)」を要望していたことが読み取れるという。

どういうことかと言うと
国土交通省は、誘導路C にいるとだけしか公開していないが、実際は

海保機から 17:45:11
Tokyo tower JA722A taxiway C
タワー、こちら海保みずなぎ、誘導路C にいる、

request to takeoff Holding Point C-5 No.1
待機場所C-5 から、順番1番で離陸したい
↑この部分が非公開

タワーから
JA722A, Tokyo tower, Good evening,
No.1 Taxi to Holding Point C-5
海保みずなぎ、こちらタワー管制、お疲れ様です、離陸順番1番了解。待機場所C-5まで移動してください。

海保機から
Tokyo tower, JA722A, Taxi to Holding Point C-5, No.1, Thank You!
タワー管制、こちら海保みずなぎ、待機場所C-5まで移動します。離陸順番1番ありがとう
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:00.11ID:8btorULI0
お前が一番だよ…なんて男の言葉は信じちゃダメなのよっ!
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:02.47ID:Kj/3Tim80
>>1
そもそも管制塔は海ホ機が滑走路に進入してからの数分間なんで、もどれって警告ださなかったの?
警告システムは完備していたの?
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:04.99ID:xJxUSt2H0
>>443
うっせークソガキ共がCAの大声で静かになってて草
かあちゃんより恐かったんだろうなww
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:08.13ID:qIcMSWcl0
離陸許可が出たからって言ってるぞ
キチガイだろうがよ
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:09.94ID:mv37fL8l0
ナンバーワンは離陸する順番であって離陸しろとは誰も言ってませんw
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:13.89ID:RzmM21IB0
>>624
それは違うな。>>477でも書いたけど、
「3回ともそれぞれ異なる機長がMA722を操縦していた。」
これどう説明する?
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:28.28ID:aReYU2IY0
>>658
ていうかふとおもったが、あんた試験の成績とかかなり悪いんじゃね?
要領がわるすぎる感。絡んだ相手が悪かったねw
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:32.06ID:p7zh22GK0
cleared for take off も line up and wait も管制官は言っていないのだから、
滑走路への侵入は、海保の一方的な勘違いだろうな。つか、
滑走路へ入るのに副操縦士は右方向を確認してないのが驚き
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:38.15ID:bj/CvGWN0
店に入れる状態なら整理券なんか出ないだろ
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:41.85ID:/hD9whs+0
いいかお前ら、今から俺がナンバーワンだ
なーんちゃって
あ、
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:46.11ID:izzRAdL10
やはり機長が馬鹿ってことで解決なのか…
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:49.74ID:iO7eVd4K0
>>622
だったら滑走路内には侵入しねえだろ

重要なのは機長の証言と実際の海保機の挙動の矛盾だ
機長は離陸許可を得たと証言してるのに滑走路上で停止
この矛盾がこの事件の核心だ
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:54.12ID:/XTyTMq50
>>443
これYouTubeとかにノーカットはないの?
撮ってた人はなぜテレ朝に渡したんだろう
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:55.57ID:KbF/TezE0
>>621
話変えないでさぁ

伝えて無かったのは認めるんでしょ?あなた
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:57.94ID:ZhLz0cH60
>>653
それはソースじゃないよね
早く!
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:58.06ID:RT7J/hWf0
着陸離陸を混在させるとどちらかを1つ遅らせた場合に全体に連絡しなくてはならなくなる・・か

分けてカウントしていて着陸1番を周回させて遅らせた場合は変更ない・・よな
混在なら着陸1番を回してる間に番号が全部振り替わる
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:58:59.10ID:zZICiPiU0
ナンバーワンじゃなくてもいいオンリーワンでいい
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:59:07.74ID:Kj/3Tim80
>>1
そもそも管制塔は海ホ機が滑走路に進入してからの数分間なんで、もどれって警告ださなかったの?
警告システムは完備していたの?
事故が発生した空港は国土交通省の管轄だよね
説明責任よろ
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:59:08.90ID:P5XUUDBE0
>>442

管制塔の悪口はそこまでだ‼😡
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:59:13.29ID:xsE8OUae0
順番ならfirst
場所ならNo.1
とか区別しないんだな
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:59:35.30ID:/6G5NJW60
もういいよ嘘吐き(増税・親中派=反日主義者)アベ創価統一朝鮮国交省(海上保安庁)も気象庁(延々津波5m)もアベ高市スガ百田ニッポン背乗り協会NHK(震度7だし倒壊しそうなら言われなくても逃げる(だいたい停電でテレビ消えてる/そもそも視てない/大地震被災当事者が普通テレビ点けない)。東日本大震災(しかも津波)覚えている人なんか能登にはいない!)も廃止で
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:59:38.13ID:/XTyTMq50
>>443
ノーカットで流す
英語や他国語のテロップを入れる
世界に公開

これをやれ
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:59:43.20ID:Isd2d+0q0
>>663
20秒前に気付いてたらゴーアラウンドで避けられたね
タッチはしちゃダメ
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:59:47.94ID:2+3ekR4/0
日本語の問題として言葉の裏を読むのがある。
言葉の裏読みをできないやつはアスペと言われるから
人はどうしても言葉の裏を読んでしまう。
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:59:58.01ID:DFrjkxBm0
>>663
タッチしたら海保に衝突 旋回回避
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:59:59.54ID:JxaZqFNy0
ボイスレコーダー解析すれば云々言うけど
進入を副操縦士らが止めない状況は中々想像出来ない
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:59:59.71ID:8ItI4fxm0
やっぱ日本語って神だわ
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:00:03.94ID:qIcMSWcl0
ハルクホーガン 一番!!!
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:00:05.28ID:qGloVc7s0
RE4が管制官だったら「2番じゃダメなんですか?」
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:00:15.17ID:DdlVXfPo0
ところでJALが方向を少し変えて避けることはできなかったの?
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:00:22.53ID:GGMESKTn0
>>628
JAL機は直前過ぎて無理ゲーらしい
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:00:36.48ID:0n8m6oQl0
>>545
だから飛行機くらい乗れってw
滑走路で停止してエンジン出力上げるわけで
乗ってりゃ分かるだろ
数秒でマックパワーになんてならないししない
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:00:38.78ID:KbF/TezE0
>>663
タッチは接触って事だぞw
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:00:44.60ID:aReYU2IY0
>>702
ヒースローとかJFKとかシャルルドゴールも音声ですよw
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:00:48.79ID:y9qvNRWQ0
横田空域を日本人の手に取り戻せ
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:00:51.44ID:x0Y69tVd0
>>648
それ言ったら、これから特急電車が来るんでカンカン鳴ってる踏切に、
突っ込んでいったパトカーが海保機だろ。
管制は「踏切前で待機」って指示出して、海保機も「踏切前で待機」って復唱してた。

それなのにカンカン鳴ってる踏切に海保機は突っ込んで特急に跳ね飛ばされた。
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:01:04.50ID:J2tkYK1H0
道路で言うとパトカ−がサイレン鳴らしてるのと同じだからな
信号赤ですよと世間が言っても緊急時の割り込み離陸を教えてもらわないと
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:01:10.19ID:JuP6L5pY0
AIに自動翻訳させろよ。日本人は日本語使えばいい。
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:01:18.75ID:KbF/TezE0
>>713
40秒なら余裕あるぞ
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:01:27.24ID:cEnT1zJ50
>>603
非公開部分見たら、悪いのは管制塔だな
海保機は手順踏んでるわ

都合が悪いから非公開かw
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:01:28.09ID:AMChOYeF0
調べる能力も知能も無い低知能のバカ質問には何も
答えなくていいよ時間労力の無駄だ
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:01:28.09ID:MOhWb1BL0
離陸着陸兼用してたのが分かってなかった説
No.1なら滑走路出ても問題ないだろうと判断
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:01:33.75ID:P5XUUDBE0
>>683
バカ発見😁
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:01:43.21ID:Ednnf9L20
管制塔に誤侵入警告のシステムがあることなんて初めから分かってたことだろうに
そんなのが今日になって出てきたり、No.1の意味が緊急出場時と通常時で違うとかいう話とか
後から出てくる不自然さ

最初は海保の機長が重傷で脱出時に喋った 以降、話せない状況という話だったから、全ての責任をなすりつけようと思ってたのが、海保の機長が助かりそうだとなって、
慌てて後出しで色々出してきたんだろうな
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:01:48.91ID:Kj/3Tim80
>>723
警報装置が機能していたの?故障はなし?
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:02:01.43ID:ZHrdqL750
JAL機は着陸前に異変に気付かなかったのかね?
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:02:14.19ID:LhYMKGZS0
>>688
おまだってボーっとして人の話を聞き逃すことあるだろ
あり得るあり得ないで言えばあり得るんだよ
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:02:15.84ID:vFBedugw0
>>620
滑走路への侵入は誤認識だろう
これは悪い

そういうエラーを起こしたときに
管制官がレーダーの画面で気づいて対処すれば事故は起きなかった
こっちも悪い

エラーが複数重なって今回事故になっただけかと
今までもヒヤリハットはあったのではと
処分を恐れて上に報告されず含めて

 八田さんによると、パイロットは管制官の指示通りに動かなければならない。通常、管制官が出発機に「ナンバーワン」と伝えれば、それは「離陸の順番が1番目」を意味する。
今回、交信記録では、管制官は海保機に滑走路停止位置までの走行しか指示していない。
にもかかわらず、海保機は滑走路に進入しており、「指示通りに動かなかった海保機のパイロットに誤認識があったとみられる」と話す。
災害支援など緊急時は優先も
 一方、管制官歴17年で、中部国際空港で主任航空管制官を務めた田中秀和(ひでたか)さん(41)は、
管制官の「ナンバーワン」という指示は、海保機を優先して離陸させるための指示だった可能性もある、とみる。

 海保機は能登半島地震の救援のため、新潟航空基地に向かおうとしていた。当時、海保機とは別の誘導路に、先に管制官とやりとりしていた他の民間機が待機していた。
 田中さんによると、災害支援などの緊急時は、管制官の指示で離陸の順番を変えることはありうるという。「今回も地震の救援に向かう海保機を管制官が優先し、
『ナンバーワン』と指定した可能性もある」と指摘する。
 田中さんは、交信記録だけみればおかしな点はないとしたうえで、「管制官であれば、地上レーダーの画面などで、
海保機が滑走路に進入したことに気づくことができた可能性はあった」という。「エラーは起こり得るが、通常は当事者の誰かが瞬時に気づいて、事故を防ぐ。
今回は管制官や、海保機・JAL機の機長や副操縦士らの目を全てくぐり抜け、事故が起きてしまった」
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:02:31.14ID:bj/CvGWN0
病院に行って待合室でお待ちくださいっていわれて、
1人だからって診察室に勝手に入っていくようなものだろ
0747国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/01/05(金) 18:02:53.16ID:pJvwOMRy0
忙しいからあとは5ch調査団に任せる。
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:02:59.55ID:LUUFrljb0
アタマにくるぜ・・・海保で被災地に真っ先にかけつけようなんてよ・・・
がんばれ機長・・・お前がナンバーワンだ
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:03:06.07ID:aReYU2IY0
>>733
しんぶんによれば稼働中だってさw
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:03:12.95ID:xH+eTG3E0
結果論だけど、離陸順をとばしてC5に案内されるより
C1の離陸待機列に並べばよかったという話
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:03:13.47ID:ldSxFdMi0
>>632
ナンバリングしなければいけない義務、は存在しないという意味かな。
(離陸の)一番手です、二番手です、というレベルの。

滑走路使用の一番手という意味は無いはずだけど、その辺混同しやすそうなので、
禁止されそうな気がしないでもない。
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:03:27.80ID:NJ4uGly/0
>>735
前方の障害物に対するセンサーの警告とか無いんだろうか 
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:03:31.65ID:qGloVc7s0
>>731
横からだけど、1番は離陸順番で、JAL機にも着陸の意味の1番を言ってる。
因みに、JAL機の後ろを飛んでいた次のJAL機には2番と言っている。
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:03:33.56ID:RT7J/hWf0
>>738
いやholding Point C5って言ってんのよ
だから待機ポイントC5、つまり待機しろって事なのよ
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:03:34.78ID:Kj/3Tim80
>>723
警報装置が作動していたなら旅客機にも警報とどくよね?
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:03:35.38ID:R+tio+sj0
>>695
お前とは話をしてないし
事実を読み解いてるだけだが?
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:03:44.75ID:+C07vCpq0
 

海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!


そもそも海外空港じゃ、非常事態では民間機の空港利用は不可だろ
JALがのほほんと離着陸してる時点で間違ってる!
国賊岸田政権死ねよ

 
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:03:46.69ID:P5XUUDBE0
>>713
JAL 機の悪口はそこまでだ‼😡
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:03:50.82ID:cIXtEbzu0
>>676
あ~なるほど
通常の離陸場所だと先行してる旅客機の後ろで順番待ちになるからC5でショートカットして1番目に飛びたかったと
No1を希望してC5は理にかなってるよな
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:04:01.12ID:BTBpzogW0
同じ滑走路で離陸と着陸を使ってるのに
海保機にここは着陸用にも使っている事を伝えていない
NO。1は連絡は余計情報だろかえって督促し慌てさせる結果となっている

 JAL機には離陸する機体があることを伝えているのに
  海保側には着陸機があると伝えていないとのこと
  だから躊躇なく滑走路に向かってしまった
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:04:21.17ID:biV8QWHI0
>>743
そうだな
7人載ってる飛行機でもみんな聞いてなかったかも

海保機がグランドと無線通信してたから聞いてなかった
という説は否定できるな
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:04:38.69ID:yntEK1U60
ナンバーワンだと思い込んでもいいけど、
複唱に反して滑走路にでしゃばってくるなよ
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:04:42.87ID:mv37fL8l0
海保をナンバーツーにしていれば事故は回避できてたのにw
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:04:43.56ID:QSYZjd2L0
管制官「ゲンキ君、You are No.1!」

ゲンキ君「飛んじゃダメだ、飛んじゃダメだ、飛んじゃダメだ・・・」

これは中々のパラドックス。
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:05:00.67ID:KbF/TezE0
>>723
管制は踏切に入った救急車に戻れと指示し
電車を止める手続きをしなければ成らなかったんだよ

それを管制は怠ったし

電車の運転手は、進行上を確認して危険がないか確認する義務がある
そして危険があれば停止作業をしなければ成らなかった
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:05:02.47ID:oMaeN7Pa0
やっぱりエアバスの考え方が正しいよな
機械もミスはするけど人間よりはマシっていう
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:05:03.74ID:v6v9jpdD0
管制官「ナンバーワン。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください」
海保機「滑走路停止位置C5に向かいます。ナンバーワン。ありがとう」

↑これを拡大解釈?
停止位置「まで」って言ってるし、海保機側もC5「に」向かいますって言ってから、双方とも停止位置で止まって待機すると認識してるだろ。
なにが拡大解釈だよ。
海保機の操舵手が暴走したとか、そんなところじゃないないんか? 
とにかく、聞いてた3人が揃って拡大解釈とかあるわけないだろ。
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:05:03.97ID:R+tio+sj0
>>723
それ言ったら特急電車が海保機だろ
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:05:07.31ID:vFBedugw0
>>663
タッチしたらw
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:05:11.19ID:0Ehxew2n0
>>740
そもそも場所は国際空港で、同じ交信内容を共有して一緒に仕事してる離発着待機中の他機のパイロットには外国人わんさかいるんやぞ英語で当たり前やろ
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:05:14.91ID:P5XUUDBE0
>>692

運輸省の悪口はそこまでだ‼😡
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:05:16.09ID:W03ONJ4m0
エラーなのか確信犯なのか。
事故調は問題にせず隠蔽するであろう事象こそが、最大の問題です。
個人的には、確信犯8割エラー2割と見てます。
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:05:38.49ID:J2tkYK1H0
海保も割り込んで1番目になったのは間違いないし
管制も割り込ませて1番目にしたのは間違いない
今の状況で違うのは管制はJAL降ろしてから海保飛ばそうとしたが
海保はJALの前に離陸しようとしたってこと
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:05:41.70ID:4m1TjS8g0
これは管制官が悪い
ナンバーワンなんて言われたら
誰だって嬉しくなって滑走路入るわ
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:05:54.46ID:Kny3+c7k0
誤侵入は稀によくあるらしいし、それを止めるのが管制の仕事だけど
成田のクソどもが居なけりゃもっと余裕持って、誤侵入でも対応出来ただろ
成田反対民が100%悪い
と言うか叩いてるのもその系統だろ
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:05:57.74ID:qGloVc7s0
もうさ、公用語は英語にしようぜ。ならば今回の事件は起きなかった。
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:05:59.28ID:RT7J/hWf0
>>772
その場合、万一着陸機No.1が旋回などで遅れたら番号全部振り直しになってゴチャゴチャになるのよ
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:06:10.04ID:3l/bWz1e0
滑走路や進入路に踏み切りや信号機つければ?
無線とダブルチェックしないと先に進めない様に汁
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:06:12.04ID:aReYU2IY0
>>769
新潟向けの積み荷が重要だってのはわかる。海保の特務機だったんだろう?
山パンなら自衛隊が運んでるだろしなw
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:06:14.50ID:o4bb7Ie/0
ふつう旅客機だったらエンジン温めるだけで40秒も停止しないと思うけどねえ。すぐ動き出すやん
短距離離陸だと高回転状態まで持ってってから滑走開始するのか?
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:06:17.27ID:AgIaG8690
英語は難しいからしょうがない
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:06:19.75ID:k+0kFDUH0
よく飛行機乗って滑走路が渋滞して中々離陸出来ない時に機長さんが当機は2番目に離陸する予定ですとか説明入れてくれる時あるけど、実際は他にも着陸する機があって時間が掛かっている場合もあるのか
海外では1時間待ったことある
飲み物出た
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:06:21.86ID:R+tio+sj0
>>769
しかも前日2回も同じ経路で飛んでる
事故当日の管制官はなぜ前日と違う行動を取ったのか?
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:06:26.67ID:tR1V9cGR0
>>681
そして >>676 を聞いた

17:43:26 デルタ航空DAL276
東京タワー、DAL276 誘導路Cにいます。滑走路34Rに向かっています
管制塔
DAL276、東京タワー こんばんは。待機場所C1へ走行してください
デルタ航空
待機場所 C1 DAL276

が、説明を求めたのかもね
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:06:31.88ID:FCGjuOTK0
「おまえが最初ね」

って言われてなんで滑走路に進入して離陸開始するんだ?
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:06:45.24ID:P5XUUDBE0
>>740

あんた。何処の田舎者??🧐
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:06:58.78ID:U5ZHiFXY0
>「ナンバーワン」を勘違い

なんか、ストーカー事件のプロセスみたいだな
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:07:13.17ID:ldSxFdMi0
>>720
thx。そか。

それこそ離陸一番手なのか、滑走路使用一番手なのか超曖昧語にかんじるな。

勘違いできるような言葉使用はちょいとヤバイ感。
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:07:26.26ID:M4Tl7m7y0
>>565
着陸機には着陸許可が出た時点で1番。
前に1機がいれば、それが離陸だろうが着陸だろうが2番だから、そもそも着陸許可がおりない。
離陸も離陸許可も同様。要は滑走路に入って良いか悪いか正確に関係各機に伝わるようにする。
で、このシステムにすると自機のステータスのどこがどのように分からない?
まあ、貴方の言葉遣いではこれ以上の話は無理だろうけど。
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:07:34.43ID:vFBedugw0
>>676
非公開w

聞いていた奴がいてそのようにばれるんだから
全部公開すればいいのに
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:07:38.95ID:+C07vCpq0
 

海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!


そもそも海外空港じゃ、非常事態では民間機の空港利用は不可になる。
なのにJALがのほほんと離着陸を継続してる時点で間違ってる!
国賊岸田政権死ねよ
 
 
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:07:49.27ID:R+tio+sj0
>>799
前日もそれで飛んでたから
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:07:55.79ID:Isd2d+0q0
>>757
着陸するときは地面が障害物みたいなもんだからなー
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:08:04.18ID:RzmM21IB0
>>766
ただし、C5とか滑走路途中から出て行くケースは札幌行きの737型機などでよくあるんだ。
だから「何がなんでも最優先」ってのは無い。
あくまで滑走路進入許可→離陸許可という流れは同じなんだよ。
No.1って言われて最優先という認識はやっぱりおかしい。
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:08:05.21ID:LcBjt+uF0
ナンバーワン、停止位置まで地上走行して下さい。
JAL機が先行で着陸します。注意して下さい。

先にJALと会話してんだから
このひと言があって良かった
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:08:05.35ID:cIXtEbzu0
>>790
これ重要だと思うけどなんでカットしてるんやろね
C5から離陸しようとした理由がこれではっきりしたわ
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:08:17.85ID:KbF/TezE0
>>785
これ要約すると

海保「最優先で出発したい」

管制「いいよ。最優先ね」

管制「いや最優先で滑走路使わせるとか言ってないし」

ってアスペの会話だね(´・ω・`)
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:08:25.02ID:C1Ajl6Re0
聞くのはいっ時の恥、聞かぬは一生の恥ってね、分かんない時は聞かないと
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:08:30.71ID:0n8m6oQl0
>>593
なにが核心だよw
機長は「エンジン出力上げていた」と証言してる
それ自体は普通のこと
誘導路からタクシーしてきてそのまま飛ぶ飛行機はない
飛べないからだ、離陸に必要なスピードに達せず
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:08:43.47ID:P5XUUDBE0
>>794
お前ん家の耕運機はディーゼルか?🧐
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:08:44.97ID:uHq7ylwG0
過密空港と知ってるだろうし誤認が命にかかわるのも十分理解してるだろ
どうも辻褄が合わなすぎる
誰かが大うそを言ってるか重大な部分を隠してるとしか言えない
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:08:48.32ID:pC8hp15g0
これ海保のパイロットJALにぶつけられなかったらいつ離陸発進するつもりだったんだろ?
本当は管制の滑走路進入許可を待ってたんじゃないのかな
都合悪くなって何か適当なこと言ってる男子高校生の香り
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:08:52.24ID:R+tio+sj0
>>811
展望台のカメラマン達はしっかり見てたぞ
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:09:11.03ID:oQgFRTdo0
自動チェック装置を義務化しろよ。
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:09:12.40ID:ckRNPVRm0
>>799
後の離陸待ち機がつかえてるから早く離陸しなきゃと焦る
着陸機?そんなん知るかって感じで
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:09:13.22ID:7PUwr4Ug0
「Waiting、next No. 1 」などと言葉を補うべきだったのではないか?
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:09:13.40ID:aReYU2IY0
>>807
"request to takeoff Holding Point C-5 No.1 "ねえ。面白いなあw
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:09:25.89ID:hwH8w5hU0
お前ら憶測・推測はいいと思うけど元になる情報が間違ってないかは自分で確認しろよ
さすがに海保と海自を混同するやつはいなくなったみたいだけど
少なくとも羽田の海保が普段どんな事してるかくらいは調べろ
歴史も調べれば尚良し
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:09:29.60ID:lUbGgcDq0
まぁ海保の責任がかなり大きいというのはわかるけどちょっとした勘違いでこんな事故が起きるシステムにも問題あると思うな
他にも初めて行く空港で迷って怒鳴られたりだとかもかなり多いみたいだし
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:09:45.42ID:XR7EiSAz0
ここは当然すぐ離陸でしょ、と思ってるから、待機位置まで行けと言われて待機位置に行くと復唱したのに、何故か滑走路に行っちゃったわけか。こんなん人間じゃもう防ぎようがないだろ。
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:09:56.32ID:mv37fL8l0
>>791
あくまでも意味のないタラレバだよ
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:10:06.33ID:yetLeuX50
言葉足らずは怖い
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:10:13.17ID:bj/CvGWN0
俺的には責任は
海保:8 管制:2 くらいかな

10:0は無い
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:10:16.29ID:7cYt+WJr0
>>775
1番目に飛ばすからそこで待ってるようにを飛んでヨシと言われましたと思ってしまったんでしょ?
そんな脳みそならば赤で止まれを赤で進め或いは赤は止まれだと分かっていても赤を青だと思ったとかやっても不思議ではないよね。
そゆこと
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:10:17.18ID:RT7J/hWf0
>>836
そう待機場所
待機する場所よね
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:10:21.08ID:KbF/TezE0
>>794
そうだよ

回転数を上げて動きだなさいと短距離離陸は無理

例えるなら、カーレースでホイルスピンさせて発進する感じ
ローからゆっくり動きだすんじゃなく
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:10:23.77ID:DFrjkxBm0
>>799
時刻考えたら早く荷物届けたい
冷静に判断している書き込み君と違って現場が呼んでいるんだろ
自分が一番なら出ても問題ないと思う心理
調査班もいろいろと調べるだろ
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:10:24.67ID:P5XUUDBE0
>>820
自己紹介乙
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:10:32.52ID:1dfP3fbB0
実際には、管制官が「管制方式基準」にかかれている管制用語以外のものを使ってるのも問題なんだよな。日本は糞バカな国だから、管制用語以外のワードを使うと無線を所管している総務省に怒られるんだよな。
アメリカだとN234AB Hold short C5 Intersection on Runway 34R. you are No.1 for departure.
くらいの事を言われる。こう言わないくせにかなり省略した形でへんなワードを追加してるのは問題だよ。
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:10:43.49ID:uoBViCNb0
>>744
JAL元機長の八田って人が管制官と海保のやり取りに詳しいわけなくね?
元管制官の田中さんの方が正しいわ
ミヤネ屋出てた元JAL機長の杉なんとかって人も海保が悪いばっか言ってて
誰もJAL責めてないのになんでこんなに必死なんだろうね
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:10:50.29ID:Ednnf9L20
>>676
これじゃ海保の機長悪くないじゃん
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:10:50.75ID:BTBpzogW0
>>786
だったら滑走路内には侵入しねえだろ

重要なのは機長の証言と実際の海保機の挙動の矛盾だ
機長は離陸許可を得たと証言してるのに滑走路上で停止
この矛盾がこの事件の核心だ
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:11:00.69ID:PeWhMEMm0
>>811
空港内を覆う地上に向けたレーダーは、見てるだろ
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:11:02.00ID:Go4WHHtf0
>>723
全然違うよ
警報器の無い踏切に入っていいかパトカーが鉄道会社に確認したら入っていいと言われたと勘違いした
鉄道会社では踏切内に侵入のアラートが成りまくりなのに列車にもパトカーにも何も知らせなかった
駅からも見えてるのに駅員も何もしなった
特急列車も踏切なのに前を見ずノーブレーキで跳ね飛ばした
こんな感じだよ
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:11:05.93ID:v4to3mA10
他に2機あったからでしょ
それにしても拡大解釈過ぎ
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:11:06.67ID:KbF/TezE0
>>847
ブーメラン乙w

例え話が理解できないアスペwww
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:11:26.99ID:6wGN+DRl0
日本人はナンバーワンという言葉が好きみたいだね。
『ジャパン・アズ・ナンバーワン』 という書籍が売れたのはネーミングの良さなのかも。
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:11:27.73ID:g5k5zEY60
海保がC5停止位置を知らなかったんじゃね?
1番最初の離陸だからC5の滑走路上で停止して、離陸の指示を待ってたとか
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:11:40.20ID:Isd2d+0q0
>>837
管制官は滑走路の状況を目視やレーダーで把握できるから可能です
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:11:40.85ID:aReYU2IY0
>>845
もし警告でてたら芝生に突っ込んで回避できたな。
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:11:41.41ID:YG/120b50
着陸機がある事を海保機は知らされておらず、民間機だと普段から特別に最優先で利発着させてもらえる事がないので、間違いようがないが、海保機の場合は救急車のように優遇優先で飛び立たせてくれる事が多いから。つい能登半島へ向かう機体だから管制官が気を利かせてくれて、最優先で離陸させてくれたとNO1の時に思い込んでしまって、それでとっさに気を使ってくれての意味でありがとうと言ったのだろうな
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:11:58.72ID:x0Y69tVd0
>>776
羽田空港は一日500便の離発着をしてて、
民間旅客機のパイロットは一年間に18万回離発着してて、こんなミスは誰もしないんだよ。

民間航空機のパイロットが18万回失敗しない離発着を、海保のパイロットだけが失敗してんだよ。

民間航空機のパイロットが年間18万回の離発着で進入しない踏切に進入してしまうのが海保なんだよ。
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:12:08.42ID:ghSSbwsT0
>>855喧嘩はやめて
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:12:11.44ID:P5XUUDBE0
>>811

管制塔の悪口はそこまでだ‼😡
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:12:17.03ID:R+tio+sj0
>>823
前日の2回もの任務の際に事故当日と同じやり方で飛ばなかった、と考えるのは無理がある

https://jp.reuters.com/world/japan/GFJU5P3EXBO5LMGCMXKL5SVXUM-2024-01-05/
> 海保関係者によると、海保のMA722固定翼機は地震発生から約2時間後の1日午後6時ごろ、東京の羽田空港を出発。地震の被害状況を確認するため富山県、佐渡島、新潟県の沿岸を飛行し、午後9時半ごろ羽田へ帰投した。さらに午後11時ごろ、特殊救難隊を乗せて石川県の小松空港へ出発し、2日午前2時半ごろ羽田に戻った。
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:12:17.61ID:R+tio+sj0
>>823
前日の2回もの任務の際に事故当日と同じやり方で飛ばなかった、と考えるのは無理がある

https://jp.reuters.com/world/japan/GFJU5P3EXBO5LMGCMXKL5SVXUM-2024-01-05/
> 海保関係者によると、海保のMA722固定翼機は地震発生から約2時間後の1日午後6時ごろ、東京の羽田空港を出発。地震の被害状況を確認するため富山県、佐渡島、新潟県の沿岸を飛行し、午後9時半ごろ羽田へ帰投した。さらに午後11時ごろ、特殊救難隊を乗せて石川県の小松空港へ出発し、2日午前2時半ごろ羽田に戻った。
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:12:23.39ID:Kny3+c7k0
>>842
成田闘争997他は1だろ
何なら成田10案件
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:12:49.74ID:tR1V9cGR0
>>831
海保機からリクエストしなかったら、他の航空機と同じく

JA722A, Tokyo tower, Good evening, Taxi to Holding Point C-1
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:13:10.89ID:uoBViCNb0
>>684
違う機長でもそれぞれどうだったか公表して比較してほしい
この機長だけがおかしいならこの機長に非があるんだろうし
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:13:16.22ID:aD3IllwF0
ボイスレコーダーも管制塔の記録も改竄されるんだろうな
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:13:38.07ID:RT7J/hWf0
>>865
待機場所に行けってことなんだから待機するでしょ
アスペでも分かるよね
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:14:03.90ID:4Kx9jteS0
>>57
早く珊瑚返せよ🪸
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:14:09.94ID:QVNZ1EBr0
管制官の証言は、離着陸の瞬間は見てませんでしたって言ってるぞ
他の航空機とのやり取りしてて

せめて3分に1回じゃなく10分に1回の離発着なら余裕があったろう
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:14:14.25ID:+C07vCpq0
 

海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!


そもそも海外空港じゃ、非常事態では民間機の空港利用は不可になる。
なのにJALがのほほんと離着陸を継続してる時点で間違ってる!
国賊岸田政権死ねよ
 
 
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:14:18.70ID:vFBedugw0
>>767
この滑走路でいつも着陸があるのは知ってるだろw
離陸の前に着陸があることは伝えてなかっただけで

言っておけば事故はなかっただろう
必須、努力義務、サービスなどどのレベルかわからんが
今回の事故で同じミスをしないためにルールの改正や追加はあるかもしれない
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:14:29.28ID:uOOmUXjF0
このくらいのヒューマンエラーは起こりえるだろ。
ヒューマンエラーが起きても大丈夫なように仕組みを作らないとダメ。
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:14:33.94ID:XWbpUJCU0
能登の地震と無関係ではない事故のように見えるなあ
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:14:34.21ID:mv37fL8l0
離陸する順番であって誰も離陸しろと言ってないんだがw
素人のおれでもわかるやんw
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:14:35.93ID:MQi8StLb0
>>443
これ凄い
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:14:59.65ID:6wGN+DRl0
>>863
でも海上での海難救助はお得意なんでしょ。
遭難した民間機の機長らを助ける方の人。
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:15:07.75ID:XR7EiSAz0
>>858
こんな夜でピカピカしてる空港だと目視しても、自分の見間違いだと思いそう。
ただ、レーダーで出てるのなら、それを見ないのは職務怠慢だな。
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:15:09.04ID:aD3IllwF0
>>732
じゃあ、管制塔が犯人だね
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:15:10.01ID:RT7J/hWf0
というか待機場所C5へ行けって言ってんだから、着いたら普通はその後どうするか連絡するんじゃないの?
なんで滑走路でちゃうの
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:15:18.35ID:aReYU2IY0
>>873
まあな。まあそれはいいとしてなに?この1文を隠してたの?ってのが
むかついたポイント。ほんとなのかなと思っているけどさ。
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:15:20.87ID:iO7eVd4K0
>>822
飛行許可出てると機長が誤認してるんだからそれならば滑走路で止まらねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:15:28.41ID:RzmM21IB0
>>820
このスレにも何人かアスペらしき人がいるけど、
そのような会話が現場で起きていたのかと考えると怖いなw
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:15:34.36ID:XWbpUJCU0
普段の日常とは異なる任務だったんだろう
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:15:53.70ID:/0jbZWbm0
nスタ見る限り

海保機は滑走路にjal着陸するの知らなくて離陸OK待ちしてた

海保機はjal-管制の通信聞いていなかった

管制はナンバーワン後海保機を気にしていなかった
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:15:58.51ID:U5ZHiFXY0
銀行や役所、病院なんかに行ってもNO1の整理券持って
呼ばれるまで待つてるものな
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:16:09.14ID:s0dNFtdm0
機長の勘違いなのは明らかとして、滑走路侵入したらアラートが管制塔側に鳴るんでしょ
気付かなかったのかな
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:16:19.03ID:JqB1dCtv0
>>585
今回の事故に関して言えば海保機が一方的に悪い。
管制官は現状では非は認められない。むしろ管制システムの改善は
あり得る。
海保機の誤認による事故でしかない。まさにヒューマンエラーだ。
道路の真ん中で立ち往生するとはなにやってんだ?となる。
仮に信号があったにせよ、見落としがあれば同じ結果を生む。
赤信号を無視して突っ込めば機内に警戒音を鳴らすシステムの導入も
必要だな。
同時に両機に管制官との会話が伝わるようにする点も挙げられる。
さすれば着陸側と離陸側の判断材料にはなり得る。
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:16:19.24ID:Ednnf9L20
こんなことやってると123便のあれもやっぱり嘘だったってなるぞ
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:16:20.83ID:r+JE32KL0
待機場所といったり滑走路停止位置といったり
紛らわしいな
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:16:22.46ID:+C07vCpq0
>>886

そのヒューマンエラーの最大は、
非常事態なのに民間機が利用を継続してる点な。
海外空港では絶対にありえない!

しかも管制塔は海保でなく民間機を優先させてる
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:16:30.74ID:deg+GYJS0
目視目視というやつは、2キロから4キロ先の物体を見分けることができるんかね?
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:16:32.27ID:3l/bWz1e0
というか、指示言語が解釈の余地がある時点でダメだろ。
基本定型語のみで余計な事は言わず間違いようがない様にして復唱。
管制や機長って英語できなくても務まるの?エリートの筈なのに
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:16:47.85ID:PUK4Z5dt0
>>413
別に伝える必要ない
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:16:49.56ID:P5XUUDBE0
>>863
管制官の悪口はそこまでだ‼😡😡
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:17:00.13ID:x0Y69tVd0
年間18万回も羽田で離発着している民間旅客機のパイロットは事故ゼロ。
なのに海保パイロットは離発着で大事故。

「管制が悪い!管制が悪い!」←今ココ。
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:17:12.51ID:aReYU2IY0
>>907
なあ業者さんよお。ワンパターンなんだよおまえ。
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:17:17.59ID:6wGN+DRl0
「自助」「共助」「公助」の3重のチェックがいい。
自分で確認、相手と確認、そのうえで指揮者が確認。
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:17:20.24ID:gehogUoD0
事故の根本原因は海保の機長なのは間違いない。これはどういう結果が出ても確定してる。

でも空港側にも多々問題ありそうなんだよね。
1. 誤進入検知システムはきちんと動作していたのか
2. 誤進入検知システムが動作していたのなら、なぜ管制官は気づかなかったのか。
3. そもそも滑走路進入待機位置に簡易的であれ信号機のようなものが設置されていないのは何故なのか。

この3点は完全に空港側の問題だしな。
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:17:59.75ID:9XUNJx770
過失度

羽田空港管理:50%。滑走路警告灯の故障を放置(故障周知、故障代替策の不履行)
海自:25%。指示を誤認。
管制:20%。指示の履行を未確認。
JAL :5%。滑走路を未確認。

滑走路警告灯の故障を放置することは、踏切の信号機故障を放置することと同じやろ。
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:18:02.38ID:R+tio+sj0
>>907
結果事故った事がそれを裏付けている
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:18:22.85ID:0Ehxew2n0
>>896
事故直後のショック状態でメンタルもフィジカルもズタズタの時に、そんな冷静に論理的に質問に答えられるもんでもないだろう
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:18:25.39ID:RzmM21IB0
>>875
3回とも違う機長となると、疲労困憊の線は消えたし
1回目2回目は問題無かったから普通に飛べていたんだろ?
そこをどう説明するんだって話。
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:18:45.88ID:U5ZHiFXY0
築かないですよ
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:18:52.50ID:WGb65Ru70
>>811
>>804
見落としの可能性
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:18:58.42ID:aReYU2IY0
>>925
海自は0%だ。書き直せよw
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:19:07.45ID:bj/CvGWN0
管制官「ナンバーワン。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください」
海保「滑走路停止位置C5に向かいます。ナンバーワン。」

管制官はC5にまだきてないと思っていた、
が、海保はすでにC5近くまで来ていた、で、滑走路停止位置に向かいます
で滑走路に入ったとかかな。
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:19:09.17ID:KD6EfpsO0
海保は緊急脱出もあるから、日常から最優先されていたのかな?
それで勘違いしたのもあるのか
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:19:13.23ID:5L2sOLAa0
>>718
必ずしも滑走路で一時停止するとは限らんよ
自分の経験ではヨーロッパのどこかの空港で誘導路から滑走路に入って停止せずにそのまま出力上げて滑走したことある
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:19:24.27ID:J2tkYK1H0
管制官を育てるの何年もかかるし 海保に犠牲も出てる
幸い民間人の犠牲者はゼロだ。 あとは分かるな
岸田が責任とって辞めても誰も困らない。裏金問題でどうせ辞めるんだから
コイツの責任にしよう
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:19:36.97ID:XWbpUJCU0
元日に大地震がありその対応
それが全てなんじゃないのかなあ
それによって起こった事故
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:19:41.23ID:+C07vCpq0
 

海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!


そもそも海外空港じゃ、非常事態では民間機の空港利用は不可になる。
なのにJALがのほほんと離着陸を継続してる時点で異常だし間違ってる!
だから今回の大惨事が起こった。
ヒューマンエラーが発生したからだ。

国賊岸田政権死ねよ
 
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:19:54.90ID:P5XUUDBE0
>>922
管制塔の悪口はそこまでだ‼😡
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:19:57.19ID:VJIef1Qt0
空港内で特別意識があるからって上空でも同じような扱いならこの飛行機の周りに戦闘機が守ってあげて
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:20:01.36ID:WGb65Ru70
>>912
>>804
機械で目視出来るんだよ
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:20:36.38ID:hwH8w5hU0
なんか間違った交信記録張ったバカがいるみたいだな
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:20:47.84ID:bj/CvGWN0
滑走路停止位置に向かいますって言ったと思い、
言ったんだから離陸許可が出ていたと思い込んだってとこかな。
記憶のすり替えだな
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:20:49.46ID:RzmM21IB0
>>925
潰していくって簡単に言うけど、実際の所は適正外の人物は排除していくって事だぞ。
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:20:57.02ID:CsbHPxVB0
>>922
1. 動作していた
2. 調査中
3. 設置されてるが年末繁忙期は動作させていなかった
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:20:57.00ID:U5ZHiFXY0
「築く」の例文は?
「築く」の例文・使い方・用例・文例

川に堤防を築く
道路にバリケードを築く
入口にバリケードを築く
我々は子どもたちにより良い未来を築くために精一杯努力すべきだ
無から富を築く
弁護士としての経歴を築く
どうやって私たちは真の友情を築くことができるでしょうか
… の基礎を築く
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:21:37.47ID:r+JE32KL0
>>940
停止せずそのまま経験あるわ
ちな国内
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:21:57.68ID:CsbHPxVB0
>>968
taxi
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:21:58.83ID:P5XUUDBE0
>>942
国交大臣の悪口はそこまでだ‼😡
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:22:11.54ID:vFBedugw0
>>886
それが管制官の画面出でる表示w

しかしそこにもヒューマンエラーが
画面をずっと見るというルールはないとのこと

【羽田事故】「滑走路占有監視支援機能」正常に作動 管制官が表示見落としの可能性 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704445574/
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:22:26.37ID:PUK4Z5dt0
>>648
c5はvipでもないが滑走距離減るから小型機しか使えないだけで
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:22:31.33ID:ZhLz0cH60
>>947
同姓同名が居たりすると勘違いはあるかもね
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:22:32.52ID:U5ZHiFXY0
「ナンバーワン」の解釈は人によって変わるのですな
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:22:35.12ID:hwH8w5hU0
17:45:11
JA722A(海上保安庁機):タワー、JA722A C誘導路上です。
(TOWER JA722A C.)
東京タワー(管制官):JA722A、東京タワー こんばんは。1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください。
(JA722A Tokyo TOWER good evening, No.1, taxi to holding point C5.)

17:45:19
JA722A(海上保安庁機):滑走路停止位置C5に向かいます。1番目。ありがとう。
(Taxi to holding point C5 JA722A No.1, Thank you.​)

これがタワーC管制と海保機の交信の全て
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:22:40.42ID:aReYU2IY0
>>959
DFDRと分離するVORってなあ。エアバス仕様なのかねw
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:22:41.57ID:0n8m6oQl0
>>895
おまえ飛行機乗ったことないだろ?w
車じゃないんだぞ?
鉄の塊を飛ばすためにエンジン出力上げる
乗ったことあれば分かるだろw
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:22:43.17ID:ghSSbwsT0
>>822
あげようとしていたんじゃなかった?
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:22:46.24ID:63Sv0uD80
確かにナンバーワンって言われると
え?あぁじゃあ自分からか、急がねば!ってありえるかも
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:22:50.39ID:XWbpUJCU0
元日に混雑する羽田で地震対応の飛行機を飛ばす意味はあるか?
そこじゃないか
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:23:13.45ID:CsbHPxVB0
to the holding pointって言えばいいよね
the大事
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:23:16.40ID:eLKvO1gg0
ナンバーワンを勘違いした男なら去年夏にいただろ
ビッグモーターの兼重宏一とかいうおっさんだよww
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:23:32.86ID:wpIaBCVM0
元々特別なオンリーワン
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:23:36.16ID:YG/120b50
>>922
2022年までの16年間に今回の海保機と同様の(夜間も含む)滑走路への誤進入が記録されているが、全てのケースで管制官がそれに気づいて航空機に連絡して衝突事故を回避している。
地上レーダーで地上の航空機の動きは全て監視しているので、誤進入が発生すればすぐに管制官がわかる仕組みなので、過去の32回はすぐに誤進入に気づいて連絡している。今回のケースではそれがなかった事を考えると管制側のヒューマンエラーも重なってる可能性は高いと思う
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:23:54.20ID:eLKvO1gg0
>>985
兼重
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:24:01.07ID:hrWau/ju0
もう海保には羽田空港を使わせるな
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:24:10.39ID:VLvOhWEm0
「記録を見る限り、海保機に対して、滑走路への進入許可は出ていない」
繰り返す「記録を見る限り、海保機に対して、滑走路への進入許可は出ていない」

勘違い野郎が原因じゃないか
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:24:37.12ID:U5ZHiFXY0
勘違い
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:24:43.59ID:VSVFpitH0
アニャル
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 23分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況