X



どこに住めば…「逆線引き」(市街化調整区域化)で自宅の資産価値下落 人口減で縮む街 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/03/25(月) 08:16:11.77ID:L0lqGfTy9
 日本でいま、「住む場所」が縮んでいる。行政や医療、交通機関などの担い手が不足し、自然災害も相次ぐ中、国や自治体が都市機能を集約する「コンパクトシティー」構想を進めているからだ。ただ、一方的な「線引き」は住民とのあつれきを生む。人口減少が加速する時代に、私たちはどこに住めばよいのか。【菅沼舞】

 人口減少を背景に担い手不足が進み、公共セクターを中心に社会が行き詰まりの危機に直面する日本。コモン(公共)のあり方を考える企画「コモンエイジ」第2弾は住まいや医療、子ども、補助金行政などの課題を掘り下げます。

市の資料に「無居住化」
 北九州市八幡東区に住む池亀忠利さん(80)は、市が配布した資料を指さして憤った。

 「人が住んでいるのに『無居住化』と書かれている。頭にきた」

 市は2019年12月、人口密度の低下や災害の恐れがある地域について、都市計画法上の区域指定を見直す基本方針を公表した。

 住宅地や商業施設を開発する「市街化区域」から、開発を抑制する「市街化調整区域」に変更する「逆線引き」と呼ばれる手法だった。

 市街化調整区域になっても住み続けられるが、住宅の新築や賃貸は原則できない。土地の資産価値が下がっても、市から差額分を補償されることはない。所有者のメリットは、不動産にかかる税金が若干安くなるぐらいだ。

 市は住民側に「水道は維持するが、公園の管理などは見直す可能性がある」と説明。22年1月の住民説明会で、ある男性は叫んだ。

 「まだ家のローンが残っている。おれの人生を返してくれよ」

鉄鋼の街で起きた異変
 そもそも、なぜ市はこのような計画を立てたのか。

 北九州地域はかつて、四大工業地帯の一つとして鉄鋼業で栄えた。中でも、八幡東区は明治期の官営八幡製鉄所をルーツに持つ八幡製鉄(現…(以下有料版で, 残り2184文字)

毎日新聞 2024/3/25 07:00(最終更新 3/25 07:00)
https://mainichi.jp/articles/20240323/k00/00m/040/202000c
0003アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:18:25.81ID:bmGbg6gk0
新築制限で既存住人はどんどん住みよくなっていくのに何が不満なん?
0004アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:18:28.08ID:2nQBUJbs0
税金減って良いじゃんw
0006アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:19:33.59ID:/DaZzIh/0
>>3
スーパーとかなくなるやろ
0010アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:23:18.29ID:eB596bu20
>>2
それ面白いの?
0011アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:24:33.22ID:q4E8E67A0
実家が市街化調整区域だけど、新築住宅もバンバン建ってるし賃貸物件も多いんだよな
日本て原則あってもいくらでも抜け道あるんだろな
0012アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:24:33.77ID:eB596bu20
東海東南海発生確率が80%
とも20%とも言われている

津波地域に住んでる人は
自分だけは死なないとか
思ってる?
0015アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:25:41.30ID:T3tu3kex0
>>4
税金から供出されるインフラ維持費も削減されるけどな。
公園や道路の維持費とかな。
調整区域だと道路の補修とかなかなかやってくれない。
0016アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:25:47.75ID:eB596bu20
>>11
建てるのは良いけど
資産価値がゼロなんだよな
解体費を含めると
資産価値がマイナス

子供達が困るだろうね
0017アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:26:32.86ID:/DaZzIh/0
資産価値がゼロになるんだから税金もゼロでええわ
0018アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:27:14.92ID:wzslrn2m0
>>1
 
>「まだ家のローンが残っている。おれの人生を返してくれよ」

ローン残ってるなら売れるわけでもなし人生返してくれってw
てかそもそも逆線引きかけられるような家もまばらなド田舎の郊外だからもともと売れるようなところじゃないだろ
むしろ固定資産税額が安くなってお得じゃん


これ反対に調整区域から市街化区域に線引変えるほうが反対多いよ
税金増えるだろ!って
インフラ整備のメリットとかもあるのに
0023アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:31:41.41ID:eB596bu20
都市計画がないとヤバいよ
無秩序な都市開発は最悪
土人じゃないんだからさ

小学校で習うレベルの常識😅
0024アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:32:15.32ID:z/FEWN6a0
老後は首都圏て思って計画してたけど止めたわ
しばらくホテル暮らしで様子見したけど老体には厳しい街だった
0025アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:32:35.45ID:ZQlYAAyi0
北九州は街並みも古ぼけてるし衰退してる感がヒシヒシと伝わるもんな
再開発で街が新しい熊本と鹿児島のほうがよっぽど賑わってる
0026アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:32:40.54ID:eB596bu20
>>21
自分さえ良ければ
みんなに迷惑かけても
なんとも思わないタイプの人
いるよね

家族からも嫌われる厄介者
0027アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:32:41.62ID:E6gS8lrU0
平地でも人が少ないし、静かだし日当たり良い土地が多い気がするな。
デメリットばかりじゃない。
0028アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:32:58.52ID:13ATvN6R0
ゼロにはならんだろ。農地か駐車場にできるんだからw
まぁでも元々調整区域ってなら安く買っただろでいいけど
市街地から調整区域に変更とか腹は立つだろうな
0030アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:33:20.61ID:EF9m92xi0
 
「岸田事務所の秘書がとりまとめは間違いない」岸田総理の“パーティー”疑惑 後援会長が新証言【報道特集】
 
ハイ、違法パーティー
 
0031アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:34:06.85ID:eB596bu20
>>28
ゼロどころか
マイナスになるよ


子供達から迷惑がられる
負債になる
0032アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:34:16.89ID:ZQlYAAyi0
>>24
会話の節々にマウント意識がチラついてる東京は若いうちしか住みたくないでしょ
年取ったら地方政令指定都市レベルの田舎のほうが医療も充実してるし生活がラクよ
0033アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:34:20.56ID:kMZ882UK0
>>11
一般の住宅を建てて自分で使い続けるなら殆ど問題ないよ。

広い土地を持っていると切り売りするしかなくなるけどな。
0034アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:35:00.64ID:0VP3kLRv0
>>23
密集は再開発以外打つ手無し
0036アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:35:15.46ID:CXKHC5+l0
>>11
そこまで山奥じゃない田畑は開発許可で車が通れる道路を引いて宅地化しやすい
この記事にある八幡東区は車が入れない細路地の密集住宅地が急斜面に広がっており、再築不可
その上北九州市は調整区域の開発を厳しく制限しているから、横でみてきた住民からしたらブチギレ案件なのだろう
土地開発を制限しすぎて企業誘致も逃している
0037アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:35:21.50ID:CRs2z2VN0
>>1
>まだ家のローンが残っている。

ローンがなくたって、資産価値が減るなら文句言うくせに。

>おれの人生を返してくれよ

役所「お預りした事実は確認されません(キッパリ)」
0038アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:35:46.66ID:kMZ882UK0
>>29
都内都心部は大東亜共栄ごっこの真っ最中でガイジンだらけ
逃げてきた支那マネーが不動産に無駄に突っ込まれてたりして結構大変だよ
0039アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:36:05.57ID:E3Tsj3DF0
やはり東京一極集中が正しいと証明されたな
0041アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:37:53.76ID:eB596bu20
郊外を無秩序に開発されたら
インフラ整備に税金垂れ流し
状態になる

都市計画は大事
市街化調整区域の線引きは大事
みんなの約束に従わない厄介者が
住む集落チラホラ存在する
0043アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:38:53.68ID:zrvpKM+L0
>>12
東日本大震災で津波に流されたエリアにまた家建てて住んでる人が、避難した人が戻って来なくて街が寂れてるって嘆いていたけど本来住んではいけない所に正気の人なら一度災害食らったら戻らないよな
日本人独特の土地に対する執着心なんだろうが、金と命を懸けて住む場所ではないよ
0047アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:40:42.53ID:TCeyM6fe0
東京に住んでると次々に住宅が解体されてはそれを分割して新築が2つ建ってを繰り返してて、100年もしたらもう4階建ての塔みたいのしかなくなるんじゃないかと思う
0048アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:41:24.72ID:y5exYY980
>>1
>22年1月の住民説明会で、ある男性は叫んだ。
>「まだ家のローンが残っている。おれの人生を返してくれよ」

だったら自分でインフラ維持を負担してくれよ
0049アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:41:41.52ID:eB596bu20
>>43
高知市とか大阪の梅田より海側とか
自分だけは死なないとか思ってるのかな?


津波の前に、地盤の液状化による
側方流動で地盤ごと妨害する地域
津波が襲来するのはその後の
超危険地域
0051アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:42:57.82ID:uIeLaG8a0
コンパクトシティって意味わからん
たとえば今より人口少なかった1980年頃にそんな方針あったか?
不便な生活を人に課すそんな政策のせいで人口減少してるんだよ
0053アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:43:32.25ID:2oI9CPxR0
文句言ってもさ
老人だらけの国で金が無くなるんだから維持出来ないよってのはどうしようもない事実だろ

ワイ外国住んでたけどさ
田舎に住むのは自己責任だっよ
冬は閉ざされるから春まで救急車は来ないよとか平気でいってた
0054アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:43:42.01ID:X4aTuc3d0
逆線引きマジ天国
買った途端に固定資産税が激減
追証みたいに追加担保と言われることもないし
住む気で買ったんなら転売価値などどうでもいいし
0055アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:44:06.36ID:zDtToP/V0
>>33
調整区域は原則建て替えできないでしょ
できるのは昭和46年の線引前から家が立ってたのを証明できるか、農家か、大規模開発かの3つくらいじゃない?
0058アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:46:10.82ID:nzyP46Zz0
こういうのをやりまくったら税金がだいぶ節約できる

もともと調整区域なんて安い土地なんで問題ないだろ
0059アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:46:52.35ID:XZWzqhzZ0
>>51
そもそもコンパクトシティって空洞化した中心部に人を取り戻すって構想なだけで
郊外をなくす構想ではない
勘違いされてる
0060アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:46:58.97ID:xpK6R/Lk0
市街化調整区域を住宅地に変更
20年前に緩和したからインフラ拡大 災害増えた
全国で行われた
人口減少しているのに バカだよ
0061アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:47:28.79ID:sfwNiJ8J0
>>51
その頃は人口爆発の方が危機感が強かった時代
東京でも練馬区なんか駅から離れると畑ばっかりだったし
0062アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:48:12.76ID:eB596bu20
>>51
何言ってるのかわからない
政策なんて時代によって変化していくだろう

ここまでの高齢化社会なんて
想定できないし

文句ばかりだね老害
0063アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:48:24.60ID:XB7zvV0y0
>>42
もしも道が細かったりして重機が入れない所だと、手作業が増えて100万どころじゃ済まなくなる。

ソースは300万以上かかった俺。
旧市街地だが建て込んでいて重機入れず、建坪も結構あって上の金額に。
土木関連の親戚から紹介してもらった業者で、その親戚も見積に目を通しているから、多分ボられてはいない。
市役所から多少補助が出たのが、唯一の救い。
0064アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:50:21.97ID:Ehq2z+YW0
やっぱり子供作らないのが正解。
0065アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:50:32.45ID:eB596bu20
>>53
日本もすぐにそうなる

今の社会保障は持続可能が不可能な
老害優遇福祉

老人医療費自己負担アップ
年金カットで
一刻も早く持続可能な社会と
社会保障を目指さないとヤバい😅
0068アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:52:57.10ID:/DaZzIh/0
市街化調整で安く買い叩いて
後でしれっと道路敷いて市街化
やることが汚ねえんだよ
0069アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:54:23.66ID:5MdAl2Uo0
何の気なしにGoogleマップで神奈川あたりの衛星写真見てたとき
アメリカ軍用の広々した住宅地とそれを取り囲むようにウサギ小屋がみっしり詰まってるのをみて哀しくなったわw
0070アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:54:48.83ID:rk8WAV0v0
売る気がないなら固定資産税下がってラッキーじゃん
0073アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:56:15.85ID:HD2I0f3f0
調整区域が市街化区域になるのはあるけど、そんな逆変更あるんだw
ローンは関係ないんじゃ
0075アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:56:37.35ID:vAvkLtWL0
思いきったな
これまでは民間の乱開発に律儀に対応してインフラを整備してきたから突き放すのもアリと思う
0076アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:57:08.14ID:s1vHzxrC0
地方はホントに負動産だよ
田舎の土地想像したけど20年売れてないわ
毎年10万円の税金だけ取られてる
トホホ
0077アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:57:12.71ID:ZQlYAAyi0
福岡市の平均年齢44歳(隣接自治体の平均年齢44歳)
熊本市の平均年齢45歳(隣接自治体の平均年齢40歳)
北九州の平均年齢49歳(隣接自治体の平均年齢51歳)

若い福岡&熊本と違ってジジババしかいないのが北九州
0078アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:57:33.35ID:KAslf5mI0
製鉄所は大分じゃなくて北九州で操業し続ければよかったのに
ってわけには行かないのか?
0079アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:58:47.53ID:nHmr+uc/0
>>75
たしかに、二束三文の山を切り開いて分譲地にしてさあ水道下水道よろしくって
なんか税金のフリーライダーだよな
公主導の開発ならともかく律儀にやる必要ない
0080アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:59:43.74ID:DhwvnHj20
市街化調整区域って親から子への土地譲渡しか認めなんだっけのか
終戦後に水のみ百姓が土地を貰い、それが住宅地になって
土地を売って労せず億万長者とか許せんよな
0081アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:00:21.74ID:IfEIn33E0
>>11
新築住宅に見えるが殆どは建て替え扱いなんだろ。

奈良なんか駅から徒歩10分以内に普通に市街化調整区域の裏に古墳がある住宅あるからな。
0082アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:00:38.13ID:MTe5pFrN0
作業場兼の実家も市街化調整区域だけど、徒歩10分に大型ショッピングモールが出来て税金だけは上がったらしい
0083アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:01:33.56ID:sQI8pEpl0
まとまって住めや
電気水道等のインフラ維持にどんだけ血税使ってるか想像できねえのか?
0084アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:03:39.00ID:4c4xxjrr0
北九州市市議会議員選挙投票率
昭和40年 80%
令和5年 40%
自分の街の将来に責任を感じない大人が増えたからね
自業自得
0086アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:04:08.60ID:+dhH5jKE0
>>22
2023年神奈川県がとんでもなくランクアップしてるけど、この調査どうやって決めてるんだろ。
0087アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:04:25.26ID:FwwpS23v0
そもそも市街調に新築許可出すのが悪い
都市計画ちゃんとやれや自治体
0089アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:06:13.39ID:mNj5A/jh0
川口市とかどうなるの?
0091アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:09:27.01ID:AnmBfdm90
>>38
そのチャイナマネー
持ってるだけで固定資産税払わされる不動産じゃなくてオルカンやS&P500に流れないのはなんで?
0092アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:09:38.54ID:hG1wZlD90
>>81
違う
50戸連担制度だと思う
市街化調整区域でも、市街化区域に隣接してインフラとか繋げられるなら50戸くらいまでなら開発していいよ、とかいうハウスメーカーのための抜け道作った都市計画法上のクソ制度だ
0093アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:10:40.43ID:2FU2vBW60
北九州で頭にきたら危険やで
ダンシングマリー
0094アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:10:40.98ID:JUeIelhs0
オレの実家はとある田舎県の県庁所在地郊外だがいま周辺地価が馬鹿上がりしてる
インバウンドや半導体とは関係ないが人口の移動みたいなもんが原因だと思う
実質的には実家に今は常住してる人間はいないがどこで調べたか都内の不動産屋から売れとやたら電話が掛かってくる
こういう所もある
ガチの話です
0096アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:12:05.27ID:KAslf5mI0
>>79
>二束三文の山を切り開いて分譲地にして

これって市とか県とか国とかの許可なく勝手に出来るの?
もし出来ないなら市や県や国が認めたんだから
水道や電気通信インフラは国や自治体が責任持って引っ張って来るのが筋

>日本弁護士連合会
>HOME>公表資料>人権擁護大会宣言・決議集>year>1977年>生存権の実現に関する宣言
>
>生存権の実現に関する宣言
>憲法第25条は、
>すべての国民に対し健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を保障し、
>国はすべての生活部面について社会福祉・社旗保障及び公衆衛生の向上と増進に努めなければならない
>と規定している。
0097アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:14:50.41ID:CLvNNP8g0
人が減ってるんだからどうしようもねーわな。子供の数を維持しなかって世代を指さしてくれ。
どうしてもっていうなら外国人受け入れ地域にでもしたらどうかな()
0098アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:16:15.33ID:RP75siJT0
人口減による都市計画の見直しは仕方ないが
一気に市街化調整区域というのは困るよなぁ
家が売れないのはもちろん、建替えもできない
0100アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:17:12.74ID:WZOOyLpX0
人口は意図的に減少させられた
真相も暴露されている
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況