X



【イージス艦衝突事故】応急修理のイージス艦写真公開=穴、鉄板でふさぐ−衝突事故1カ月・在日米海軍 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/07/16(日) 20:42:42.37ID:CAP_USER9
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017071600243&;g=soc

 静岡県・伊豆半島沖で6月に起きた米海軍のイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」とフィリピン船籍のコンテナ船の衝突事故で、在日米海軍は応急修理中の船体の写真を公開した。衝突で船底近くにできた穴は鉄板でふさがれていた。事故は17日で、1カ月となる。
 事故は6月17日未明に発生。衝突でイージス艦は一部区画が浸水し、乗組員7人が死亡、艦長も負傷した。コンテナ船の海面下の船首にある、波の抵抗を減らす「バルバスバウ」と呼ばれる突起がイージス艦船底付近を直撃。大きな穴が開いたとみられる。
 事故後、イージス艦は横須賀基地(神奈川県横須賀市)で応急修理を受け、今月11日に同基地のドライドックに入った。

 公開された写真には、イージス艦右舷の船底近くに鉄板が継ぎ当てされているのが分かる。イージス艦が所属する米第7艦隊によると、穴をふさぐ鉄板(高さ約6メートル、幅約1.5メートル)は計4枚。補強のためとみられる鋼材も溶接されている。

2017年07月16日14時36分

ドライドックに入った米海軍のイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」。衝突でできた船底近くの穴を4枚の鉄板でふさいだ部分が見える。船体上部の高性能レーダー付近も大きく損傷した=11日、横須賀基地(米海軍提供)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170716at15_p.jpg

ドライドックに入った米海軍のイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」。船体中央部が激しく損傷している=11日、横須賀基地(米海軍提供)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170716at14_p.jpg
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:19:23.43ID:bvFh+CXd0
>>221
船体を覆うぺらぺらの外版だって船体強度を維持する為に欠かせない重要構造部材だよ
昔のキールのように特別なものじゃない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:30:42.90ID:bvFh+CXd0
>>162
あぼんてなんだよ、頭おかしいのか?
あぼんしたのならおれのレスは見えないはずだろ
ID変えてないんだからw
>昔も何も、今もそれをキールと呼ぶんだよ。
>あんたの思ってるキールとは形が変わろうが。
形も構造も機能も目的も違うんだよ
同じのは位置だけ
>どうしても気に入らないなら第7艦隊司令官にも文句言いなよ?
お前が同意を求めて行け、このアボリジニw
>橋じゃないんだから、まさかブリッジとか船橋って言わないよね?
お前の頭弱いのが良く解るな
おれはキールと呼ぶなと言ってるんじゃないぞ
このバカw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:31:43.77ID:TsyTAxJs0
>>211
折れるって書いたのは俺だ。別人
調べたら「キール付近まで損傷」だった。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:33:37.92ID:bvFh+CXd0
>>222
あぼんてなんだよ、頭おかしいのか?
あぼんしたのならおれのレスは見えないはずだろ
ID変えてないんだからなw
>昔も何も、今もそれをキールと呼ぶんだよ。
>あんたの思ってるキールとは形が変わろうが。
形も構造も機能も目的も違うんだよ
同じのは位置だけ
>どうしても気に入らないなら第7艦隊司令官にも文句言いなよ?
お前が同意を求めて行け、このアボリジニw
>橋じゃないんだから、まさかブリッジとか船橋って言わないよね?
お前の頭弱いのが良く解るな
おれはキールと呼ぶなと言ってるんじゃないぞ
このバカw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:35:45.84ID:bvFh+CXd0
>>226
だったようだなw
レスの流れから同一人物かと思ってた
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:36:06.97ID:0h+jYUAw0
俺もガッキーの穴をふさいであげたい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:49:30.04ID:h4sf1sAi0
事故原因や修理法などどうでもいいが
結局修理費用を国費より実質捻出させられる事に
なるんじゃないかと心配
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:53:07.30ID:zz0vq0TB0
>>223
外板は、構造部材に入りません。あくまで外装です。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:01:15.31ID:zz0vq0TB0
>>232
>>228じゃ無いけど、質量が大きいから、相対速度が小さくても(低くても)衝撃力は膨大ですよ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:05:17.60ID:ej0MD1wp0
>破壊された部分の前と後ろの防水区画を閉めてれば
>破壊された室のドアは開けたままに出来てた

素人にはこの理論が良く分からんのだけど、どのみち水密区画作った時点で中の人は無理では?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:11:27.42ID:dIujPdRgO
>>227
> おれはキールと呼ぶなと言ってるんじゃないぞ

ID:5uxI2+So0のご意見>202に賛同されてますね。
>>164イージス艦にキールなんてありませんよ、キールなんて木造船の時代ですよ、
>>167キールは帆船に必要な装備なんだよ。
>>193イージス艦にキールなんて無いですから
>>202Keelとflat plate keelは意味合いが違うんだよ。

平板キールを知らなかったw>202を正しいと言ってますね。
キールと平板キールは意味合いが違う?
船底とフレームを繋いで支える為に今もキールと呼んでるのが違うなら平板キールはキールではないって言ってるんじゃないですか?
それなら現代の船は橋が無いのに何故今でもブリッジと呼んでるのか?って事です。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:12:21.93ID:zz0vq0TB0
>>235
喫水があるので、浮いてるとはいえ抵抗は相当なものですし。
ゴムボートや、滑走型の船とは考え方が違いますです。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:26:24.65ID:zz0vq0TB0
偏位同航なので、相対速度(衝突速度)は低いかと。コンテナ船の右転舵効の時間(直前か、衝突後か)でも変わるけど。衝突角度も正確なのは不明だしね。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:29:04.35ID:TsyTAxJs0
>>240
だから歩く程度の速度かつ斜めよ。
歩く速度で斜めなら相対速度はもっと遅い。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:32:08.35ID:zz0vq0TB0
偏位じゃねぇ、偏針か。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:40:47.99ID:tcjn7NTb0
11ノット 時速20km/hくらいだったんだろ。
時速20キロで歩くやつってどんなバケモンだよwww
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:45:34.28ID:zz0vq0TB0
ACXクリスタルの排水トン(質量)が明確では無いけど、載貨重量(約32500トン)から[総質量6万トン]と仮定して、速力2knot(時速3.6km=分速60m)での衝突時の力、計算してみて。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:48:30.30ID:dIujPdRgO
キールは木造船のものだと「イージス艦のキール付近に穴が」と言った米軍司令官をアホ司令官と呼ぶ
ID:5uxI2+So0の為に、分かりやすい図を探して来ました。
石油タンカー、コンテナ船等の大型船の図解です。
カタカナが読めれば、図の「キール」と言う名称が確認出来るかと。
ttp://www.meiwakaiun.com/meiwaplus/tips/tips-vol40.html
これも、アホ海運会社と言ってのけるのでしょうか…


画像探してたら面白いの見つけた。
知恵袋で「キールは木造船のもの、現代の船には無い」と、あちこちに書きまくってて
そのあちこちで袋叩きになってるヤツが居て笑えた。
自称海のプロフェッショナルとやら言ってるのに、船舶関係者や教官達から袋叩きw
ここで木造船と言い張ってるお方と被ってしまったw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:54:14.80ID:00B4+baL0

0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:57:47.31ID:atxaHLkv0
>>51
横須賀で修理しないということは、横須賀を空けておきたいからで、
修理で入る予定があるということかな。
それは、近々緊急の修理が必要な事態が生じる可能性があるということで、
朝鮮半島かな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:33:20.45ID:bC0Fd0CL0
>>160
あり得る
撃沈は中華イージスでも無理だが、戦闘継続困難までならいける
とはいえ戦時じゃ近づいた瞬間に機銃で蜂の巣だろうけど
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:34:37.75ID:tcjn7NTb0
>>247
記憶違いだったか。当日Marine Trafficで確認してたんだけど忘れてた。
コンテナ船は衝突直前から減速して、回頭して現場に戻ったんだろ。
相手方に溺者が出てるかもしれんし、自船から落ちた奴が居る可能性も
ゼロでは無いから。事故後の対応としてはちゃんとしとるわな。

それで、事故現場で低速で海面捜索してたんだろ。その航跡を見る限り。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:36:18.30ID:tcjn7NTb0
>>248
横須賀は能力に限界がある。整備と程度の軽い修理ならできるが、
今回のような事故の修理は無理。どうせ武器システムとかもやられてるから、
ロッキードマーチンの技術者とかに来てもらう必要も出てくる。
横須賀ではそもそも無理だということ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:48:52.70ID:atxaHLkv0
マジレスありがとう。
横須賀は空母の修理(整備かな)もできて、米国の世界覇権の要衝とか言ってる、
なんたら評論家や論客とやらもいるからな。

修理して使えるのがすごい。商船なら廃艦のような気がする。
沈没し戦艦を引き上げて修理するくらいだから、有事でなくても軍用艦なら修理して使うか。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:54:55.77ID:HzOHDkTp0
>>232
おれはそんなことは言ってねえしレスに繋がりも無いよ、バカ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:56:20.66ID:HzOHDkTp0
>>235
あのなあ、このバカ
水に浮いてようが、空中に浮いてようが
慣性というもは働くんだよ
無知
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:08:19.88ID:tcjn7NTb0
>>252
造船所と基地では能力が違う。
造船所は鉄板から船を作り、艤装して調整するまで全ての作業ができる。

基地のドックはあくまで整備と応急修理ができるということ。
能力だけで言えばJMU磯子に入れても修理は可能だが、そのためには
JMUに図面を全部渡さないといけない。そんなことはしたくないだろう。

別に、船なんて切って間になんか入れて伸ばしたり、切って縮めるとか
普通にできる。原子力船「むつ」と観測船「みらい」とかを見ればいい。

http://fast-uploader.com/file/7055827183763/

JAMSTECのパンフから作成したけど、ちょうど原子炉室ぶん短くなって
いるのがわかるでしょ。

普通の商船でもこういうことは必要があればいくらでもできます。
ただ、商船は単価が高くないからそこまでするのはまれ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:10:48.52ID:VA6xkNgrO
素人目だけど、横からの衝撃でこれだけの破損をくらってよく横倒しにならないよな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:32:18.21ID:w/AbyEjc0
>>1
零戦も散々「人命軽視の軽量化」なんて揶揄されてきたけど
今回のイージス艦の一件でようやくあながち間違った選択では
なかったことが証明されてなんかうれしいわ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:15:21.36ID:tcjn7NTb0
>>258
防弾能力も無く、エネルギー空戦能力も低い零戦が、その時代遅れの
コンセプトゆえに敗退し、無意味に人命を失った話と、

戦闘任務と関係ない大型コンテナ船と衝突し、船の重要構造が損傷しても
なお沈没しなかった駆逐艦の話があって、

それが何の証明になるのか、意味が不明。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:07:53.38ID:DiAvvCQI0
韓国人:「どうだ日本!これが証拠だ!」
韓国がついに”動かぬ証拠を”発見キタ―(゚∀゚)―!! 全世界に公表すべき内容だった!!!
https://www.youtube.com/watch?v=RMeDI1J0wnc
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:08:26.62ID:w/AbyEjc0
>>259
沈没しなかったのはたまたまだよ
衝突後の乗員の努力のたまもの

そこは搭乗員の努力のたまもので運用されていた零戦と同じ

限りある能力(=推進力)を生かすために斬り捨てられるものはばっさり斬り捨てたのは
両者共通
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:11:14.74ID:DiAvvCQI0
韓国人:「どうだ日本!これが証拠だ!」
韓国がついに”動かぬ証拠を”発見キタ―(゚∀゚)―!全世界に公表すべき内容だった!!!
https://www.youtube.com/watch?v=RMeDI1J0wnc
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:41:54.93ID:B+MrWAYi0
>>237
>平板キールを知らなかったw>202を正しいと言ってますね。
ID:5uxI2+So0が平板キールを知らなかったかどうかは知らないし、そもそも知ってようが知らなかろうが
おれが賛同しているのは>>202の論理性だから関係ない

>船底とフレームを繋いで支える為に今もキールと呼んでる
それはお前の考えだろ船底とフレームを繋いでいるとは限らないし昔のキールとは構造も機能も違う
>平板キールはキールではないって言ってるんじゃないですか?
ああ、昔のキールとは違うが、おれはそれをキールと呼ぶなとは言ってない
>それなら現代の船は橋が無いのに何故今でもブリッジと呼んでるのか?って事です。
だからおれはキールと呼ぶなとは言ってないから
同じ理由でブリッジと呼ぶなとも言わないから何も問題ない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:48:05.08ID:B+MrWAYi0
>>245
堂々とキールと書いてはいるが
本来のものからはもの凄く退化してるじゃねえかよw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:51:36.72ID:B+MrWAYi0
>>257
派とかねえんだよ
衝突地点はBの一択
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:53:18.32ID:B+MrWAYi0
>>256
甲板だけに当たったのなら横倒しも有るが
水面下でも当たってるからバランス取れてたんだろう
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:01:34.15ID:OSHQLXVX0
>>259
沈まなくても戦闘不能になったら撃沈されたのと同じだよw
相手に戦闘能力喪失艦に振り向ける事が出来る弾が余ってたら間もなく撃沈されるし
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 03:59:18.01ID:2tO4boJg0
30ミリ機関砲でやられちゃう戦車はダメな子扱いしちゃう感じ?
航空機対策で上面装甲マシマシってのはあまり聞かんけど
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 07:17:01.53ID:yURGugPX0
>>255
客船なんかでも延長改造はよくやってるよね
中国が中古空母を再就役させたときに、キールを切ってるからすぐ沈むなんて言ってた無知も多かったけど、船を切ってまたくっつけるってのは割とポピュラーだもの
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:06:50.61ID:vuHmajZw0
>>272
そういうバカはアメリカの原子力空母がどうやって
燃料交換してるかしらないんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況