X



【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/11(月) 09:09:14.20ID:CAP_USER9
旭化成の小堀秀毅社長の発言が話題だ。12月7日の朝日新聞のインタビュー記事中で、自社に30代後半から40代前半の人員が少ないと話したためだ。

この世代は、企業が採用数を絞った就職氷河期世代にあたる。インタビューでも小堀氏は「構造改革で採用を極端に減らしたためです」と、自社の採用戦略の責任を認めていた。しかしネットでは「今更言われても」「就職氷河期を作った立場の人間が言うことか」などの不満が出ている。

「今さら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ」

小堀氏はインタビューで、

当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません」

と発言。今後「現場で生産ラインを回せないくらい人が足りなくなることを危惧」していて、「ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます」との見通しを語っていた。

現在の30代後半〜40代前半は、バブル崩壊後の不景気の中で就活を迫られた氷河期世代だ。この世代は、有効求人倍率が毎年1倍を下回り続け、新卒で職に就くチャンスが他世代より著しく低かった。更に、企業の新卒一括採用の風潮が今より強かったため、既卒者は卒業後、企業に門前払いされてきた。非正規やアルバイト等でなんとか食いつなぐ人も多かったため、キャリア採用で求められるような経験を積めていない人もいる。

こうした背景を踏まえ、小堀氏の一連の発言は無責任だと批判する声が多い。氷河期世代に採用を渋ったのに、今更人手不足と嘆くのは虫が良すぎる、という訳だ。ネットでは

「いまさら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ。中途採用を頑張ったところでゼロサムだしさ」
「採用絞るだけ絞っておいて20年後に『この層が薄くて困ってます』とか言い出すのホントウケる」
「自分たちが『人手不足』にしてしまったことは棚に上げておいて、なにこの被害者ぶったもの言いは」

などの不満や批判が噴出。2ちゃんねるでもスレッドが立ち、「そもそも氷河期世代をしっかり採用し、そして使い捨てにするんじゃなく20年間育てていれば今慌てる必要はないよね」「少し前まで非正規雇用で派遣奴隷が大量に増え使いたい放題だと喜んでいたくせに 」等、900を超えるコメントがついている。

配信2017.12.8
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=44419

★1が立った時間 2017/12/09(土) 22:57:27.61
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512923546/
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:24:46.54ID:oSWs5t690
>>372
既に用無しなんだって
そんで俺らもそれで構わんのだって
立て直しに成功しようが失敗しようが無関係
むしろ氷河期のことなんて片隅にも入れんでくれや
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:25:00.85ID:3EmN+QFu0
いまだに使えない無能ほど会社に残りたがるからなぁ

それをスパッと経営者が切らないといけなかった
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:25:27.62ID:nPy1xc/30
(-_-;)y-~
敗残兵かき集め入金が来た。FXに復帰できるが、さて…
ここからやと空売りで入るしかないし、しばらく様子見やな。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:25:37.98ID:bW39k8YC0
動けと言われて動いてた世代
老害は命令しか出来ない。若者は会社にドン引き
何していいか老害も分からない
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:26:00.10ID:oN/v0RZl0
ここでああだこうだ言ってももう後の祭り
どうしようもない
時は過ぎ去った
雇ってくれるわけじゃないんだし…
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:26:00.25ID:VNCsc3dv0
>>412
無能でも年功序列で賃金上がるシステムだったからな
そりゃ必死にしがみつくさ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:26:36.39ID:3bhq7pra0
>>412
日本は切ったら左側の人がめっちゃ怒るから法律が作れない
理想は能力に応じて流動的な雇用があることなんだろうけど
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:26:40.89ID:TLtIPU0f0
>>412
早期退職とか意味わからんよな
優秀なのから順番に辞めてくに決まってるだろw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:26:48.94ID:vxPXQorv0
>>386
なるほど
そういう見方もできるな
日本に未練もしがらみも無いてのは
逆に言えばいち早く脱出できる位置にいるともいえるしな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:26:58.47ID:3y8Z3agoO
>>396
酒だけは強い
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:27:04.76ID:wE8HZfdB0
>>399
製造業では年功序列は残るよ。
これやらないと生産現場の維持でき
ないから。

ただ製造業でも上流に限られる
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:27:24.48ID:VNCsc3dv0
>>413
ポンドルはそろそろ売りで入れそうだぞ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:27:35.26ID:nPy1xc/30
>>405
(-_-;)y-~
まぢかよ、その頃・バブル期って外国人の出稼ぎが多かった頃やで。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:27:49.21ID:l/Rcd0dP0
>>416
資源もない国なので、先人らも予測はついていたはず
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:28:07.64ID:TLtIPU0f0
>>418
政府「税金投入しまーす。その財源は氷河期から搾り取った消費税です

マジこれ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:28:11.09ID:gixjMuJn0
氷河期は底辺なのに数だけはやたらと多いからな
将来確実に社会負担になるだろうな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:28:26.11ID:3bhq7pra0
>>415
うちの新人がアホなだけかもしらんな

仕事の途中で帰りよって翌日休んだもんだから
進捗聞こうと連絡とったら「休みに仕事の連絡するな」と怒られた
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:28:38.87ID:hp4ILgN40
氷河期世代など今更不要だけどな。
低スキルでプライドだけ高くて左頭で全く使えない。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:28:53.96ID:6QxO44b20
せめてあと10年早く気づいて氷河期支援するなりしてれば少子化問題も今ほど酷くなかっただろうに
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:29:05.68ID:wE8HZfdB0
うちの親父みたいに高専卒で就職
したやつとあの当時の大卒といっし
ょにされるのはちょっとな。

団塊でも高専や高卒で社会出たひと
は割りとマトモな人ばかりだぞ?
ひとくくりに団塊と決めつけられても
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:29:14.55ID:b56QD9bV0
おれらにできることは何だ?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:29:19.21ID:hTW7jHhK0
イヒはヤクザみたいに脅かされて作業させられたことあるわ

チンピラ旭化成潰れろ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:29:20.06ID:oN/v0RZl0
これ旭化成に限ったことじゃないだろ
当時、多くの大企業が採用数絞ってたんだし
旭化成不買とか意味わからん
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:29:22.26ID:vxPXQorv0
>>406
そういうのはやめようぜ

ってかナウルは今物理的に沈んでいってるからヤバイ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:29:22.28ID:ZXTgXI1y0
せめて安楽死させてくれ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:29:28.14ID:K6pk9tyoO
>>343
そうかな、大体新築の家とミニバン・SUVか外車と嫁用の軽の2台がセットだけどな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:29:30.77ID:/GZ9sbj40
>>347
でもな、例えば高度経済成長期には30〜40代で企業の経営者、幹部だったりした。
大きくなっていく会社には若い経営者が必要なんだよ。
旭化成も人材不足の氷河期世代が実権握る時また成長できるかもな。
逆に古い世代が、「下が人材いないから」としがみついたら駄目だろう。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:29:47.33ID:jaR0WA+80
>>406
そんなのはネット時代の今はすぐに追い抜かれるだろうな
人を教えて動かすと言う事は技術も一緒に持っていかれると言う事だ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:29:49.84ID:VNCsc3dv0
>>424
それはどうやろうな?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:30:17.88ID:z8c94YwZ0
>>434
ハロワ行け、今すぐに
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:30:28.86ID:xgBO9Tla0
>>358
派遣会社なんて無駄なもんがあったからな

多数の派遣会社を立ち上げ、管理する従業員の給料も払い、お偉いさんの天○りさえ可能なわけだ

カネの源泉は派遣に追い落とした人間からのピンはね

巨大なたこ部屋だったんだろうな、派遣会社とは

突如できた巨大なカネのなる木
美味しい思いをした人間は黙り決め込むからな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:30:55.91ID:b56QD9bV0
不買運動って言っても透析でウハウハなんだから意味ないよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:30:57.16ID:hVHN+laJ0
>>432
本当に馬鹿だよな
旭化成もヤバいってわかっただけでもいいわ
今更若い人って言っても仕事教える世代が少ないんじゃ
ロクなことにならないし
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:31:21.68ID:LdbFGYWd0
でもそれは仕方ないやろ 企業側も求職者側も 今更言うのがナンセンスやわ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:31:22.40ID:nPy1xc/30
(-_-;)y-~
天下布武ブラタモリ見た。
ケーブルカー乗って、金華山山頂で近江ちゃんがセクハラリスに遭遇するねん。
岐阜城行ったことあるねんけど、小学校入学前なんで覚えてない。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:31:24.97ID:tI7vs6pq0
団塊ジュニアとか氷河期とかで、就職できず、契約・派遣などの非正規になっちゃった人
たくさんいるけど、時代的に、今とはインパクトが違うのよね。
あのころは、やむを得ないとは誰も思ってくれない。
上の世代は若い人が就職できないという事態を理解できず、仕事を選んで、自発的に
フリーターみたいなことをしているやつで、人間のクズという社会的評価だったので、
ほんとうに心まで折れちゃって、親や親戚とと付き合いまで無くした人が多くいる。

「あれ?これパイがないっていう社会的な問題じゃね?」という論調になったのは小泉政権
の後半くらいからだから。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:31:25.54ID:2gTbp2fL0
>>431
職歴の伴わない学歴って何の意味もないからな。
ただ多くの人が自分の学歴に相応の職歴が付けられなかった世代でもある。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:31:30.98ID:b56QD9bV0
>>444
行ってるわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:31:36.70ID:2syoDtfv0
昔は日本企業が強すぎたので、経営学の分野でも取り上げられることが多かった。
日本的経営なんてのが経営学の本を読むと1章分取り上げられていて、分析されていた。

でも、それは昔の話。

これからは、日本の団塊によるシルバー民主主義による衆愚政治が、
政治及び経済に与えた負の影響として、教科書に乗るんだろうな。
日本はいかにして先進国から転がり落ちたのか、
というテーマで海外の学者さんが嬉々として本でも書きそう。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:31:40.22ID:vKE2inaj0
まあ氷河期世代は
数が多いという唯一のメリットを活かしてなんとかするしか無いわな
今のシルバー民主主義のように、有権者としては将来の最多層なわけで
とにかく選挙に行って、世代に有利な政策を選ぶしか無いわ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:31:50.91ID:DcEEF62W0
出来てしまえばしがらみなく
転職出来る世代でもある。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:31:56.53ID:DcPt6AQ+0
海外の人材いうてもまともなのが来るかなあ
おまけに少子化だろ
日本ってお先真っ暗だね
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:32:02.81ID:l/Rcd0dP0
>>430
ワークシェアリングをきちんと整えれば穴が空いても補填が利きます
だからテレワークも出来る
インフルエンザ注射やっと打てたらお熱出たので今日はウチ勤
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:32:03.09ID:brarNWV80
第二新卒とか再チャレンジとか
氷河期には無かったし年齢足切りで氷河期対象外だし
新卒切符が使えない時代に卒業したことがそんなに罪なことなのか国に問いたい

あと煽りや工作は時系列勉強してからやれや屑
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:32:31.92ID:VJSSCgeI0
>>215
その前に国営ガス室ができますよ。www
生活保護なんか国が日本人に払うわけないじゃないですか。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:32:37.31ID:RQkHi4GP0
おまえらはどっちにしろ氷河期関係ないだろ
たんたる言い訳
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:33:16.94ID:Ync9Wzdw0
派遣会社出身のやつって、人に関する感覚が狂ってるやつ多い。
何気ないところで、人をモノ扱いするんだよな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:33:27.56ID:H9q1PC4f0
>>444
そういう具体的かつ現実的に自分がどうにかする解決策じゃなくて
他人事を一方的に断罪してTUEEできるアクションがいいです
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:33:37.67ID:vKE2inaj0
>>431
プライド高いのはバブルだろがアホ
氷河期は採用担当の靴の裏舐めてきた世代だぞ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:33:57.99ID:b56QD9bV0
同級生に医者と弁護士がいない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:34:08.11ID:nPy1xc/30
(-_-;)y-~
岐阜城、母上様に聞いてくれ。俺は記憶にない。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:34:10.31ID:yBhlbYOJ0
>>445
IT業界ってのは今でもその構造だぞ
東京都にソフトウェア業の会社が1万社以上有るらしいんだが、おそらくその大半がそんな会社
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:34:20.03ID:tLcwoJm60
こんなこと言ってもどうにもならんのだが
バブルと氷河期の順番が逆だったらもう少し展開が違った気がするわな
バブルはちょっと内弁慶すぎてな外に出ていく機会を失った
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:34:24.21ID:VNCsc3dv0
>>458
新卒切符が使えなかったぐらいで腐ってそのままで居る自分を呪え
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:34:27.18ID:xgBO9Tla0
>>437
この社長は、わざわざ済んだことを掘り返してみんなわかってるのに偉そうにこうしゃく垂れてるからダメなんだよ

コーヒーでも飲んで隅にいればいいのに
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:34:41.39ID:2syoDtfv0
>>456
まともな労働者が来るはずないだろ。
例えば祖国に送金したいと考えた時に、
賃金が安いことや円安が影響してくる。

というか日本自体が出稼ぎに行く国になりそうだよ。
観光分野なんか見ていると、その兆候は見て取れるでしょ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:34:41.55ID:wSu/qoIT0
>>438
生きてる間は沈まないからいいだろ
子連れは不可な

>>442
あそこは働きたくないでござる病に冒されてるから
ずっとは無理だけどしばらくなら大丈夫w
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:34:45.94ID:vKE2inaj0
>>433
苦労は人それぞれだけど
世代として間違いなく恵まれすぎてるのよ
社会福祉も含めてね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:34:53.83ID:y5duEBSS0
諦めろん(^^)
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:34:54.74ID:iZi7LAD+0
>>225
まじか北部に行ってもなんもやること無いのになんで集まるかね?
みんなゾウさん好きなん?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:34:58.29ID:AIlMg/ql0
イヒ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:35:01.11ID:3bhq7pra0
>>457
ワークシェアリングとかそういうハイレベルな話じゃなくて
報連相もしないなら休日に連絡するしかないじゃないかという話
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:35:08.97ID:qAQ9Q+Lu0
どこの組織もそうなんだろうけど
上の要らない世代が本当多いな
よく「人手不足」というが、いつもこのクソジジイ1人切れば若い戦力を3人、
いや5人は雇えると思うのに

ろくに仕事もしねえ上の世代が多すぎる
メールすら使えねーんだもんな
仕事にならんよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:35:17.91ID:TLtIPU0f0
>>454
氷河期が多数派になるためには、団塊が全滅しないと無理
奴らやたらと健康で長生きだから、その頃には氷河期が60代
そこで多数派になっても・・・
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:35:20.26ID:aCqNSmyp0
すでに政府は氷河期救済のために幼児教育の無償化を始めたりしている
安倍首相は問題意識を持って取り組んでくれているよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:35:38.43ID:kT9NHMGZ0
>>418
老害企業ってこれからバブルから氷河期のパートのババア雇っていくのかな

【バブルから氷河期のパートババアの生態】
零細・ブラック企業正社員経験者
一応既婚、旦那子供無能。なので不満多い
趣味は仲間外れとあらゆる人の悪口

こんなパートのババアを集団で雇って会社がうまく回るもんなのかw

賢い氷河期は高みの見物だな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:35:54.14ID:1mI/miof0
氷河期の引き抜きは異様にらく
優遇されるほうがしがらみに振り回されてる。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:36:05.31ID:vKE2inaj0
>>481
同じ会社での再雇用を禁止すべきだよね
旗振りだけ増えても老害そのもの
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:36:12.40ID:Cv5MB6IM0
>>180
露骨すぎて逆にヘイト溜めてることに気づかずに同じ書き込みし続けてるのが笑えるよね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:36:21.52ID:6QxO44b20
>>450
受験戦争競争率高い中でも折れずに努力してその結果がアレじゃあな
コネがなきゃまともに職にありつけない酷い時代だった
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:36:31.27ID:jaR0WA+80
>>385
やっぱり陰謀だと思うよ
敗戦国の国民を根絶やしにするってそりゃ
全く武力暴力でやってしまうのは宗教やらでNGだろうから合法的にやってるんだよ日本政府通してさ

だから国に期待できないんだよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:36:39.98ID:vxPXQorv0
>>453
日本企業が強いってのも
東西冷戦で西側にいて
その最前線だったからショーウィンドとして優遇されていただけだったけどな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:36:40.30ID:b56QD9bV0
意外と頑張ってるのは国費留学組やな
企業にも印象がいいんやろか
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:37:11.50ID:1d8CFRXU0
25歳ぐらいの新卒に毛が生えたような仕事力で止まってて年は40代前半
それが氷河期世代

派遣ヘルプとバイトで食いつないでた結果だろな
責任を持って仕事しないから
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:37:35.77ID:vKE2inaj0
>>483
氷河期の子供が幼児の頃なんてとっくに終わってますが
待機児童とか含めてなんの社会保障もなく
子育てしてた世代だぞ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:37:48.93ID:aCqNSmyp0
安倍政権になって氷河期にも救いの手が差し伸べられた
民主党政権では見捨てられていたからな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:37:49.15ID:jaR0WA+80
>>421
そうそう
食えたら犯罪以外なら何でもいいんだから
アメリカでバーベキューソースで億万長者になった人もいるやん
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:37:51.51ID:l/Rcd0dP0
>>480
業界にも依るんですね
うち、社内アプリあるからすべて周知しています
でないと回らない
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:38:01.31ID:TLtIPU0f0
>>483
しかし消費税は上げて氷河期にとどめ指します

安部はやってることが矛盾しすぎ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:38:11.55ID:Cv5MB6IM0
>>188
汚職公務員の公開処刑も
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:38:16.86ID:pHP8N4//0
おれは、一足先に海外出とくわ。
おまえらナマポふんだくって、この国に復讐しろ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:38:39.97ID:/GOLmZq50
60代に5000億使うとかニュース見ると氷河期世代は完全に見捨てられたと思うよね
国は氷河期世代丸ごと無かった事にしたいみたいだ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:38:50.68ID:uCCb7nUb0
日本人の性格として、文句も言わずに我慢して我慢して、プッツンドカーンだからな
あんまし氷河期虐めるなよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:38:53.96ID:brarNWV80
>>472
日本でそれいっちゃうんだあ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:38:59.64ID:hp4ILgN40
>>466
新卒の頃の話しではない。今の話し。
氷河期世代は二十年あまり不甲斐ない人生で性格が捻れてるの。
自分の不甲斐なさを世間や政治のせいにして、
自分のプライドだけは歳とともに高くなってる。
はっきり言うがゆとり世代の方が使える。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:39:24.77ID:GxunJjuQ0
>>341
理系は専門馬鹿が多いからなwww
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:39:32.97ID:RAxEwomN0
>>500
国が自滅してる、復讐とかしなくても勝手に崩壊へ向かってる
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:39:35.16ID:8PyCIEJi0
「あぶれている連中だから足元を見てもいいだろう」と思ってんだよ
舐められてるわけ
仮に入れたとしても「外様」だろ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:39:46.59ID:o8s8JX5R0
税金も大して収めない、子供も作らない
氷河期世代による国への静かな復讐はもう実行されている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況