X



【原発あれば太陽光いらぬ】九州電力、全国初の出力制御実施 太陽光9759件に稼働停止指示★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/14(日) 21:08:30.31ID:CAP_USER9
九州電力は13日、太陽光発電など再生可能エネルギー事業者に稼働停止を求める出力制御を実施した。原発4基の稼働や再生エネ発電設備の増加などで九電管内の電力供給力が高まる中、需要と供給のバランスが崩れて大規模停電が起きるのを防ぐのが目的。離島以外では全国初となる。

出力制御の対象は熊本を除く九州6県の太陽光発電9759件、計43万キロワット分。13日朝の気象予報を基に制御量や対象事業者を決定、12日時点の想定と同規模の事業者に稼働停止を指示した。実施は午前9時〜午後4時の7時間の予定。風力発電事業者は13日の対象に含まれなかった。

 再生エネの出力制御は、ダムに水をくみ上げる揚水運転や火力発電の出力抑制、他電力会社への送電などをしても需給バランスが保てない場合に実施する。14日も出力制御の可能性があり、13日夕までに実施するかを判断する。

=2018/10/13 西日本新聞=
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/economics/article/457243/

★1)10/13(土) 11:27:58.38
前スレ九州電力は13日、太陽光発電など再生可能エネルギー事業者に稼働停止を求める出力制御を実施した。原発4基の稼働や再生エネ発電設備の増加などで九電管内の電力供給力が高まる中、需要と供給のバランスが崩れて大規模停電が起きるのを防ぐのが目的。離島以外では全国初となる。
【原発あれば太陽光いらぬ】九州電力、全国初の出力制御実施 太陽光9759件に稼働停止指示★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539469206/
【原発あれば太陽光いらぬ】九州電力、全国初の出力制御実施 太陽光9759件に稼働停止指示★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539501822/

出力制御の対象は熊本を除く九州6県の太陽光発電9759件、計43万キロワット分。13日朝の気象予報を基に制御量や対象事業者を決定、12日時点の想定と同規模の事業者に稼働停止を指示した。実施は午前9時〜午後4時の7時間の予定。風力発電事業者は13日の対象に含まれなかった。

 再生エネの出力制御は、ダムに水をくみ上げる揚水運転や火力発電の出力抑制、他電力会社への送電などをしても需給バランスが保てない場合に実施する。14日も出力制御の可能性があり、13日夕までに実施するかを判断する。

=2018/10/13 西日本新聞=
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/economics/article/457243/

★1)10/13(土) 11:27:58.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539397678/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:10:14.97ID:0rAIgxeQ0
  
 
【韓国】韓国の青年たち、仕事を求めドイツへ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538371450/
 
韓国経済新聞/中央日報日本語版]2018年10月01日 13時03分
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245639

  ドイツで人を見つけられなかった働き口は7月基準で82万2582件に上るという。企業は求人難を心配し、政府は不足する人材を満たすために外国人職業訓練生を増やしている。職業訓練を申し込んだ外国人は50万人に達する。 

  これに対し韓国の青年失業率は10%を超えた。就職活動学生など潜在求職者を含んだ実質失業率(青年拡張失業率)は23%に高騰した。仕事を見つけられなかった若者は海外に目を向けている。その中でもドイツに行く青年が増加している。ほとんどは1年間滞在できるワーキングホリデービザで出発し、就労ビザを取得して定着する方式を好む。 

  満18〜30歳が申請できるワーキングホリデービザでドイツに行った若者は2013年の1074人から昨年は2332人に増えた。欧州の国で最も多い。

https://ger.mixb.net/job/articles 日本語の求人
 

 
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:10:33.14ID:TNNpKKKw0
喧嘩っ早い九州ならではの早い決断やね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:10:43.35ID:m1Dz4W300
さすが放射能汚染超大国日本
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:11:16.69ID:e7QSFKmE0
米国(カルフォルニア)では太陽光発電による過剰供給により従来型の発電設備は休止に追い込まれている。
日本ではどうなるのかな???
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:11:24.48ID:9GBBI6hG0
いずれは解決すべき問題だけど現時点ではしょうがないか
太陽パネルの上で日光浴でもすることにするよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:11:33.53ID:BBbuNgOG0
もう太陽を破壊したら?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:12:28.52ID:QwqkYmVm0
市場原理で解決できる

10月のみ電気料金を2割引で、すべて解決できる

以上
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:15:49.70ID:qvZAKEN80
原発を廃炉にする為の太陽光発電
コイツら損得勘定しか考えてないのか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:16:17.88ID:9GBBI6hG0
>>9
いいね 他にもいろんな解決方法があるだろうから、将来的には安定した方法が確立するだろう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:18:00.20ID:Ijy6WzCS0
>>9
FITは市場原理とかけ離れたてるな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:18:04.51ID:atiz1qOu0
>>6
それが更に進展したら、バックアップ電源(要するに火力)が無くなって、全部がぽしゃるだけだろう。
カリフォルニアは太陽光発電の適地だとは思うが、それでも不安定な電源は迷惑なんだよ。業者に
蓄電設備の設置を義務付けるべきだな。垂れ流しなんてとんでもないね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:18:24.04ID:LLgQpo+90
>>10
廃炉にしたいのは菅直人がそうだっただけで
電力会社はしたくないわけだからそんな事言っても意味ない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:20:10.03ID:qh/vcEMq0
大容量で安全対策も取られた蓄電池システムが開発されるまでは仕方ないよね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:21:53.26ID:gNMIuUdM0
太陽光を好きなときに買わなくてすむから
九州電力としてはよい電源。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:22:16.80ID:J894ZKdA0
太陽光パネルの隣に製氷工場と倉庫造って貯蔵しておいて夏い暑に売ればいいだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:22:32.34ID:QjHKlt5+0
>>17
これが自然エネルギー普及のボトルネックになってるよな
何とかならんもんか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:22:38.78ID:KFNzToyA0
>>1
昼だけ発電されてもな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:23:11.74ID:tlopZgO70
>>1
アホか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:23:57.90ID:SJOdtxBN0
パヨパヨ日光村とか作って電気代無料だったら引っ越すよ
でもすぐ廃村になるんだろうね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:24:04.72ID:k3ScdX+s0
ひでえ話だ。税金投入して九州の田舎にあちこちソーラーパネル設置したのは何の為だったんだよ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:25:26.41ID:gNMIuUdM0
太陽光以外のFITはまだまだ続く。

自然エネルギーを今の3倍にするのは国際公約。
核発電所を稼働させてプルトニウムをへらすのも国際公約。

自然エネルギーと核発電所はどちらもやらなくてはいけない



閣議決定 2018年7月3日 第5次エネルギー基本計画

http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/energykihonkeikaku.html
1、再生可能エネルギー(再エネ)
2030年に実現を目指すエネルギーミックス水準:電源構成比率22〜24%
2、原子力発電(原発)
2030年に実現を目指すエネルギーミックス水準:電源構成比率20〜22%
原発を利用しなくてはいけない現実的問題
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:25:34.02ID:6AWsQh9aO
そもそも、夜には発電できなくなるシステムなんて欠陥システムじゃないか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:25:46.52ID:askj66kJ0
「早く原発再稼働しろや!
 おれったちアイコクホシュ市民は全力で、経済産業省の幹部の出世と天下
り先、電力会社幹部の裕福な生活とその御歴々が一生懸命築きあげた裏金集金
システム、その恩恵に堂々与っておられる自民党・民主党の先生方、町長・市
長・知事先生方と家族企業を支援し、おこぼれに与るのだ!
 おれったち底辺労働者を使い捨てにしてくださる偉い経団連様に、もっと御奉仕するのだ! お前らもそうせいや!
 ガキの甲状腺癌が200人? 作業員が被曝で白血病で労災、肺ガン死で労災? 非難計画が出来てない?
 最終処分地未定? フクシマで動植物の奇形多発?
 黙れ、黙れ! 反原発は極左だ! 中韓の手先だ! アメリカ様の敵だ!」ってか…
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:27:38.81ID:WncukTMZ0
北朝鮮と中国の核ミサイルを考えたら原発の存在なんて誤差の範囲
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:30:40.75ID:/VCUlHm20
技術的には、一般家庭用の電力程度は太陽光でまかなえるだろう。
コストの問題も、普及が進むことを前提に大量生産すれば、解決できるんじゃないの?
太陽光の技術の進歩を過小評価して、普及を妨げようとしている連中が
いるような気がするが。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:30:49.60ID:gNMIuUdM0
>>34
貧者の兵器
化学兵器と生物兵器
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:31:59.98ID:EIQdbLB10
通り道で見える森がハゲ山になってたな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:32:50.49ID:3FznPF4u0
>>1
また、知識ゼロのゴミカス記者が、勝手にスレタイ作ってるわwww

昼夜の発電量のブレが大きい太陽光発電は送電網込みの全体的な発電システムで困りものの存在
しかも、無駄に単価高いし

夜も発電、もしくは昼間の分は自ら蓄電して夜放電とかしてくれ
もちろん原子力より単価安くしてくれよな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:32:50.72ID:QjHKlt5+0
>>35
買い取り制度のアホさ具合を見ると、逆に太陽光発電に利権を持ってる連中の陰謀に思えるわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:33:11.51ID:atiz1qOu0
>>25
太陽光発電は面積が必用なので、土地が安い九州や北海道に集中することになる。でもこれらの地域は需要が
少ないので吸収しきれない。すると再生エネ派は、大需要地の都市に送ればよいと言うんだか、田舎の原発から
都市へ送電するのは送電ロスがあるから無駄の極みと批判していたのも彼らなんだよね。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:33:23.49ID:9gqzhYKj0
燃料費調整単価の推移グラフである
https://pps-net.org/statistics/adjust
17年9月、関西電力の燃料費調整単価だけが、前月から2.48円/kwhも
値上がりしている。(8月 ー2.3円/kwh → 9月 +0.18円/kwh)
これは電力使用量400kWhで約1000円の電気代請求額の上昇になる。
他地域の電力会社にはこのような急な単価の上昇は起きておらず、ほぼ変わ
らないといっていい。極わずかだが下がっているところさえある。
関西電力は昨年6月と7月に高浜原発4号機3号機を再稼した。
それを理由に同年7月に電気料金を値下げしたが、そのわずか2か月後、今見たよ
うに関西だけ燃料費調整単価が急に上がった。
その結果、関西電力は電気代の値下げ分が帳消しになり、値下げ以前より支払う
べき電気代は高くなった。再稼働の2ヶ月後に再稼働以前より高くなったのである。
燃料費調整単価は関西の新電力にも平等にかかるから、関西電力は新電力との
価格競争力が増した。原発再稼働後、関西電力以外は誰も得していない。
「再稼働したら得しますよ。」 だがするのは再稼働した電力会社のみだった。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:33:44.18ID:gNMIuUdM0
>>35
実際には10円切っているのも出てきたから早急に太陽光のFITは
終了させることになった。

理論的には高い太陽光から順番に出力制御をかけることも可能
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:34:58.31ID:fjzfy3p00
話が違う!金返してくれ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:36:36.69ID:c3J6BgvW0
ひでー話だ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:37:28.25ID:4f0+iFFm0
菅直人のような反日左翼と結託して九電を潰そうとしたら返り討ちに遭ったでござる。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:37:49.62ID:iDKlzPQt0
>>9
市場原理を導入したら消えるのは原発
放射性廃棄物の処理や福島の事故には
税金が投入されているからな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:40:25.48ID:rHZr1Hli0
話を鵜呑みにした馬鹿がわるいと俺は思うぞ。
国はコロコロ政策かえたりするのに。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:41:10.20ID:QjHKlt5+0
>>46
原発は企業が担うにはリスクが高すぎるわな
でもエネルギーは国の安全保障にとって重要だから、国が口と手を出し続けるんじゃねーの
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:41:38.17ID:eh8ORykb0
原発再稼働で太陽光抑制って、デモ起こりそう・・・

危険なのに原発なくせよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:41:51.91ID:OyGns2AS0
上級国民は屑しかいない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:41:56.63ID:m5yY31TB0
太陽光があれは原発いらないってことじゃん
なにいってるの
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:42:38.38ID:i9x3bSwl0
太陽光と蓄電池で電気の自給自足できる家、はやくできないかなあ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:42:43.80ID:F3pcuT0S0
>>1
太陽光だけに頼るってのも無理がある
原発も含めあらゆる手段を活用すべき
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:43:13.44ID:k1zb8CP60
>>54
原発いがいのエネルギーで十分なわけで
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:44:43.36ID:OhaYJvZf0
鹿児島県 三反園知事(反原発だったらしい)

原発への私の考えは自由民主党と全く同じであります!

勉強すればするほど原発が必要と理解できました
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:45:25.53ID:39aYEYL10
再生可能エネルギーを捨てて原発を取るという、世界の潮流も何もかも無視したアホ政策w
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:46:23.81ID:m5yY31TB0
人工光合成ハウスなど二酸化炭素もエネルギーに変える時代だろ

火力と太陽光その他再生可能エネルギーで十分
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:46:43.93ID:OhaYJvZf0
元反原発派知事Mさん

勉強すればするほど原発が必要と分かった、反対派??無知な人達ですね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:47:29.58ID:QjHKlt5+0
>>57
原発を動かしてるのは電力会社だから、政策じゃなくて損得勘定じゃね
まあ焦らなくても新設されなきゃあと20年くらいすれば原発なくなるよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:48:03.10ID:bovBYOWL0
太陽光発電は蓄電設備を必ず義務化するべき。
24時間一定の電力を供給できない業者は排除するべき。

大規模停電を起こしてしまう低品質な物なんて要らない。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:48:40.75ID:XOydc8Tz0
>>61
太陽光だけでなくバイオマスなど複数の分散型の時代
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:50:23.02ID:m5yY31TB0
これ電力会社目線のスレタイだからな
普通に考えれば太陽光の作りすぎで昼間の電力が余ってるっていうことだぞ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:50:36.64ID:g42HnaXz0
>>27
プルトニウムの保有の理由だからそれ。プルトニウムは捨てればいいんだよw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:50:44.39ID:wieGZB2f0
九電は九電の考えてる自然エネルギーの割合に合わせて
揚水や蓄電システムを作ってるわけで
将来更新されるかも分からない他社の自然エネルギーを
あてにしてに新規に投資するはずが無い
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:50:48.13ID:atiz1qOu0
>>35
一般家庭の電力(照明や冷蔵庫等)なんて多少不安定でもなんとかなる。工場でも証明や空調程度なら同じ。
半導体製造装置やロボットなんかはまずいけどね。だから自家消費を優先すればよい。夏場のピーク対策
にもなるし。電力会社に買い取らせることを前提とするから話がおかしくなる。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:51:28.59ID:FNAIJIns0
>>1


【気をつけて 立民党は 元民主】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:52:08.44ID:eh8ORykb0
原発で何かあったら責任取れないい電力会社のくせに
メルトダウンも国民に隠したりしてたのに原発増やして太陽光抑制か
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:52:29.83ID:QjHKlt5+0
>>61
結局のところ、金だよね
今の電気代の何倍もの金を払う覚悟があれば、全て自然エネルギーで賄うことだってできるだろう
菅直人のなんとかハウスを国民全員が建てる感じだよね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:53:53.52ID:7AQxl2Op0
太陽光の電気は高いやん
同じ電気に高いカネ出すのは正直言って無意味だわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:53:53.95ID:okoWUc8Y0
補助金がないと採算取れない、夜は使えない等多大な問題が
あるのにデメリットはあまり語られてこなかった。
電力会社はやる気ないし、後は税金で維持するのかどうか。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:54:09.79ID:QjHKlt5+0
>>66
いや、自家消費じゃ価格競争力がなくて普及しないから買い取り制度が始まったんじゃん
本末転倒じゃねーの
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:54:10.86ID:RkaFf8uH0
いいことずくめじゃないか。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:55:16.43ID:eh8ORykb0
>>73
高いっていっても福島みたいに原発事故になったら逆にトータルで高くつくよ

目先の小銭拾いに行ってるようなもん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:56:38.19ID:g42HnaXz0
太陽光は誰でも儲かる制度にしたから2年で目標導入量分認定しちゃったんだよ。例えば認定したけど買取価格は接続した時にしておけば多分賦課金は今の半分。

そんな運用をしたのは経産省再生可能エネルギー庁の低能官僚のせいだから。文句はコイツラに言え。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:57:27.27ID:atiz1qOu0
>>75
価格競争力が無いものが普及しないのは当たり前。空いている場所の有効活用程度のつもりで良いんだよ。
世の中全体に迷惑をかけてどうする。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:57:33.36ID:JQ+EjoVo0
>>77
再エネの今のコストは原発コストを超えてるよ。
一番の失敗は初期の買取価格をバカ高く設定してしまったこと。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:57:41.86ID:GpfeWG650
カンチョクトをそそのかして
太陽光発電で日本の電力を乗っ取ろうとした
ソフトバンクの在日孫ハゲはチョン!

こんなことしてたらチョンに支配されてしまうじゃないか?

エネルギーは自前でつくらなきゃいけないのです。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:59:42.58ID:L1JZbqGg0
太陽光発電業者が自前の送配電システムを
構築すればよい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:01:47.52ID:p64aXHXy0
>>52
夜間はどうするの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:02:49.09ID:QjHKlt5+0
>>79
エネルギーは市場原理だけに任せるわけには行かんのだろうな
原発も太陽光発電も元は国の方針じゃん
文句は当時の雰囲気とそれに流されて阿呆な制度設計した経産省に言ってくれ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:08:48.44ID:eRKdidNE0
>>83
昼間太陽光増やして、夜火力増やせば従来とそれほど変わらないやろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:10:34.65ID:LT8LXqGs0
>>84
だから福島だけは国を通して国民がケツ持たなきゃならんと思うが
再稼働した地域はもうその論理は通らない
なんか起きたら棄民地域にして切り捨てるのもやむ無しだわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:11:35.98ID:7iIhRCpi0
昼間抑制あり。夜間は10倍買取くらいにすりゃええんじゃ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:12:34.34ID:vUZIRge60
太陽光発電は安定供給の現状足引っ張ってる上に、
民主党がアホな買い取り制度作ったおかげで電気料金が跳ね上がってる原因でもある
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:13:42.00ID:lHkxP0wi0
本日13時から!「STOP再稼働! さようなら原発北海道集会」のご案内
http://www.jichiro-hokkaido.gr.jp/%E3%80%8Cstop%E5%86%8D%E7%A8%BC%E5%83%8D-%E3%81%95%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%89%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E9%9B%86%E4%BC%9A%EF%BC%88%E4%BB%AE%E7%A7%B0%EF%BC%89%E3%80%8D/

騙されません、太陽光公務員にはッ🤪www

税金余ってるねッ🤪♪

北海道地震で大停電「酸素もたない」…自宅の患者、医療機器停止で窮地 : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)
https://m.newspicks.com/news/3334674/

北海道376病院で停電、水使用不可は82病院
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/627738/

室内で発電機、2人中毒死=停電で使用か、注意呼び掛け−北海道地震
https://www.jiji.com/amp/article?k=2018090701289&;g=soc

カルトの耳👂に痛い痛い念仏ッ🤪www。。。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:15:55.28ID:/VCUlHm20
>>75
「自家消費じゃ価格競争力がなくて」を詳しく。

「2016年の住宅用太陽光発電のコストは約18円/kWh」
はWikipediaに書いてあるが、それ以外の要素って何?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:17:01.23ID:E6Xw6WEr0
>>5
フクイチ裁判中なのに
放射性物質を放出する責任の
所在もないまま
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:21:35.20ID:KAAR+Of80
もう反対するやついなさそうだから、水力発電ばんばん作ろうよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:21:36.97ID:4dlCRKod0
あからさまな再生エネルギーつぶしでわろたw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:24:17.60ID:9gqzhYKj0
出力抑制は悪いことではないぞ
欧州でもやっていることだ
出力抑制をできないとなると太陽光発電をこれ以上増やすことができない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:26:52.64ID:4dlCRKod0
トラフが来るっつってんのに原発保護とか
もうこの国潰そうとしてるとしか思えないw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:27:50.13ID:tp1chwJh0
30分ミスしたとニュースになってる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:30:20.81ID:fv8KS6IR0
九州には揚水用のダムが少ないのかもしれんね。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:30:31.20ID:xUzDi5yB0
公務員みたいな気楽な身分で抑制だのなんだの
電力会社は民の商売が上手くいくように縁の下でいいんだよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:33:56.82ID:tqWYrAGH0
電力会社が買い取るのを拒否してる
だけで自家消費、他の売却先探すのは
自由だから余った電力近所にただで
あげればいいのでわ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:42:06.62ID:lHkxP0wi0
九州電力

原子力発電は、なぜ必要なのですか。
http://www.kyuden.co.jp/notice_sendai3_faq_necessity_smt.html

原子力発電については、エネルギーセキュリティ面や地球温暖化対策面などで総合的に優れていることから、安全・安心の確保を前提として、その重要性は変わらないものと考えています。

エネルギーセキュリティ面

日本のエネルギー自給率はわずか7%程度しかなく、エネルギー資源のほとんどを海外からの輸入に頼っています。

その輸入元を見ても、一次エネルギー供給の約40%を占める石油は政情が不安定な中東に大きく依存しているなど、日本のエネルギー供給構造は極めて脆弱な状況にあります。

エネルギー供給構造が脆弱な日本では、特定のエネルギーに依存せず、エネルギー資源の多様性を確保しておくことが重要です。

日本は2度のオイルショックの経験から、省エネルギーに努めるとともに、原子力や石炭・天然ガスなど、石油に代わるエネルギーの開発・導入を進めてきました。エネルギー資源の多様性を確保する観点からも、原子力発電は必要な電源です。

地球温暖化対策面

CO2などの温室効果ガスは、地球温暖化の原因と言われています。
原子力発電は、ウラン燃料が核分裂した時に発生する熱を利用して発電しているため、発電時にCO2を排出しません。原子力発電は地球温暖化防止の観点で、優れた発電方法の一つです。

カルトの耳👂に念仏ッ🤪w。。。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:43:52.54ID:yAQmP4hM0
なんかもったいないな
余剰電力で水を電気分解して水素を作るプラント
作った方が良くないか?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:44:00.24ID:DdQs+Yit0
ピーク時には全く発電せず
発電できる時間帯でも不安定で
森林伐採や土砂崩れで国土を破壊し
最エネ賦課金で国民に負担をかける

太陽光発電はやめてください。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:44:51.32ID:iDKlzPQt0
火力発電はCO2を発生するが、放射性廃棄物は発生しない
どっちがましか比べるまでもないと思う
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:45:12.85ID:u/uDKnLa0
仮に100%太陽光発電で賄えるようになったとしても、
同量の発電能力のある火力発電等を用意しておかないとダメなわけで。
しかも晴れてる間はその設備は全く役に立たないわけで。
長期間の曇天に備えて燃料の備蓄も必要なわけで。
しかも晴れてる間はその設備は全く役に立たないわけで。
晴天が続く間は燃料買わないけど、曇天が続いたらジャンジャン売ってねと、都合のいい燃料の確保ルートも必要なわけで。
蓄電技術の進歩がない限り、太陽光発電依存は高コスト過ぎる。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:48:24.16ID:o3TYr3ke0
>>41
お前この前それ論破されてただろ

燃料費調整単価見直した影響だろそれ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:52:01.61ID:IXWti6cW0
>>102
買取りを電気代に上乗せ
決めたのも原発利権団体だぞ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:54:20.66ID:3e4OFWol0
大地震が起きて今後数十年のガス抜きが出来た東北、九州、北海道の原発は稼働させてそれ以外は停止でいい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:54:44.01ID:4dlCRKod0
ニコラテスラを潰した利権者達の罪は深い
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:58:04.33ID:lHkxP0wi0
九州電力

風力や太陽光発電を推進すれば、原子力発電は必要ないのではありませんか。
http://www.kyuden.co.jp/notice_sendai3_faq_necessity_smt.html

当社は、国産エネルギーの有効活用、並びに地球温暖化対策面で優れた電源であることから、太陽光・風力・バイオマス・水力・地熱等の再生可能エネルギーを積極的に開発、導入しています。

しかしながら、太陽光は悪天候時及び夜間は発電できず、風力は無風時には発電できないなど、気象状況や時間帯によって出力が左右される不安定な電源です。

また、太陽光・風力は、雲の状況や風況により、時々刻々の出力変動が大きいことから、その変動を吸収する調整電源が必要です。

一方、原子力は、年間を通じてフル出力で運転が可能な電源です。

従って、安定的な出力を見込めない太陽光・風力は、ベース電源である原子力の代替として考えることは難しいと考えており、原子力・火力・水力などの電源と組み合わせることにより、電力の安定供給を確保していきます。

▲このページの先頭へ

九州電力における電源開発の考え方は。

当社は、エネルギーの長期安定確保及び低炭素社会の実現に向けて、安全・安心の確保を前提とした原子力の推進や、風力や太陽光などの再生可能エネルギーの積極的な開発・導入、および火力の高効率化などを推進してきました。
当社の今後の電源開発計画については、国のエネルギー政策の動向などを踏まえ、バランスのとれた電源開発を検討していきます。

カルトの耳👂に痛い痛い念仏ッ🤪www。。。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:58:28.82ID:Modhdc750
 経産省の予算つかって買取すればいい。
 「バカじゃねえよ」いってくるんだろうが。そういうことやってる。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:59:01.74ID:bbzPKBED0
太陽光発電に投資したバカは涙目w
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:00:33.99ID:SJOdtxBN0
太陽光発電はすばらしいよ
でも買取は反社会的だと思うよ
それにリスクのない投資もないし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:02:47.34ID:62HbGh4V0
>>60
電力会社がやめたくても、国が許可しないぞ

電力の中の人だって、ここまでこじれた世論の中で原発なんか使いたくないわ

でも世間には
「原発を動かしてるのは電力会社だから、政策じゃなくて損得勘定」
に見えるようにして電力会社が泥被ってる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:06:28.27ID:C7sivVdT0
温暖化詐欺の実態をつに表したな!
ぁ?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:06:57.29ID:ZZPjg2xw0
「太陽光と風力が最安」原子力の専門家が報告書
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35826940X20C18A9000000/

「原子力発電プロジェクトは、公的支援を行う用意のある国によって支えられているが、
それらは利権や汚職絡みで進められることが多い」と同報告書では指摘している。

太陽光は世界全体で35%以上、風力は同17%以上の年間成長率を2017年に達成したとしている。

同報告書では、「経済性でも再エネが原子力を上回る」という。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:17:21.36ID:dUUxPAsj0
水素で蓄電まだかなあ?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:23:35.89ID:w2wEbDjI0
>>122
それの太陽光発電ってあくまでも中東やチリの砂漠地帯あたりの日射量が世界最高レベルでの値だから
そのまま日本に当てはめるのは無理があると思われ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:28:30.55ID:OGb2bWju0
火力が止まっても北海道を支えるかと思ったらブラックアウトだからなあ
肝心な時に役に立たない上に発電する度に我々の再エネ賦課金は加算されていく
もうすぐ一世帯あたり年間4万円払うことになる
余ってるなら売りつけないで自社で使えよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:31:57.85ID:Im8G2jiI0
fitはただの押売り制度
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:33:11.56ID:Im8G2jiI0
みんなで昼間にクーラーつければ解決します。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:34:32.43ID:Im8G2jiI0
太陽光には蓄電池をつけることを義務化すべき
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:39:44.99ID:Im8G2jiI0
太陽光信者と送電線を分別して欲しい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:41:48.37ID:Im8G2jiI0
原発なくても太陽光いらぬ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:44:00.00ID:g42HnaXz0
原発動いてなかったからほぼ火力だったじゃん。太陽光増えたらその分火力の出力下げて輸入燃料節約できるじゃん。

夜発電できないからといって何で文句言うの。頭悪すぎる。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:45:57.85ID:Im8G2jiI0
火力の燃料使って揚水使うの。
バカじゃね。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:47:04.72ID:Fmk+4nhj0
>>132
夜発電できないからだけではなく、火力発電などに追加で無駄なコストを強いるくせにバカ高価いから文句言ってんだよ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:51:30.38ID:izlGOndz0
>>124
純粋な発電での比較で原発が負けてるってのが重要。
環境負荷や廃棄処分や安全管理を含むランニングコストは別で
原発は負けてる。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:52:33.89ID:AZLkzJCV0
本末転倒ってやつじゃないの
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:53:53.44ID:Im8G2jiI0
太陽光信者は何故原発が〜になるのか。
原発有無に関わらず太陽光は不要。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:54:00.58ID:SJOdtxBN0
ウチで採れた野菜全部売れたら、お前んちの野菜買ってやるよ
ウチの生産減らせってか、お前が減らせアホ

まあ普通のこと言ってるよね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:55:27.22ID:IA5Z+KuG0
>>106
不安定な電力はお荷物と切って捨ててしまわないで、なんとか生かす努力が必要
例えば、
1.大規模な揚水発電所を電力会社が先行投資して、その費用をソーラー業者にシェアして負担させる。
2.大規模な蓄電池設備を電力会社が先行投資して以下同じ
3.大規模水素工場を電力会社が、以下同じ、さらに出来上がった水素を売ってソーラー業者に配当する
4.大規模植物工場を電力会社が、以下同じ
こんだけ考えただけでもアイデアは出てくる
採算なんかはあんまり考える必要はない
これって社会実験だし、その結果生まれてくる派生技術はいろいろなところに応用が利く

蓄電池の産業振興にもなり、日本の電池の国際競争力を高めることにもつながる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:56:48.63ID:8fmD+hIpO
まあいいんじゃないの
原発がもう二度と事故を起こさないなんて到底考えられないから
次やったらジャップ終了ということで諦めればいいだけ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:57:24.14ID:I2SMrCpf0
金もうけたの

反日朝鮮禿の朝鮮バンクじゃねえか

いい加減この屑の会社は潰すべき
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 23:57:43.42ID:fA3bB/1S0
蓄電池の開発を早急に!
自家消費で電線の要らない時代を目指そう!
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:57:59.07ID:1eBvx4Hm0
>>139
本来はソーラーの業者が生かす努力をすべきなのでは?
現状のままでもソーラー業者が蓄電池使えば安定して売電できるでしょ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:58:42.10ID:Modhdc750
買取制度おわったら誰もやらんだろ。
その程度の存在。

EVもソーラー発電も、将来的にはどうなるかわからないから
技術開発支援はしたほうがいいとおもうが。
 クソ高いうちに全力で投資するとかアホとしかいいようがない。
 その金も、無関係な利用者からぶんどっているものだし。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:59:20.53ID:Fmk+4nhj0
>>139
それは、太陽光発電業者が考えれば良い事。
彼らの儲けの源泉になるからね。
必要な時に必要なだけ供給するのが商売の基本。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:59:44.38ID:Im8G2jiI0
こんなこととっくに分かってたことなのに。
今さら蓄電池の開発急務だとか。
ゆとり全開。

確かに蓄電池はコストも容量も進歩してます。
但し、電力供給の観点から程遠いレベルでね。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:01:15.82ID:RStleoLy0
なんで土日の昼間電気が余るか考えたことある?
大企業なんか土日関係なしに24時間3交代制なんてところもあるのにね

問題は大企業の自家発電所なんだよ
こいつらは自分のところで完結させてるから太陽光なんて使わない
大企業に使ってもらえば余るなんてことはないだろう

まあ、そもそも発電量調整できないところもあるだろうけどね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 00:01:43.90ID:Pvzbxs4b0
電力会社が不要な社会
太陽光と蓄電池の時代
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:02:05.62ID:Gy2O22t60
太陽光推進派のバカの家に

廃棄された水銀等の汚染物質垂れ流す太陽光パネルの残材送り付けろや

朝鮮中国の糞業者が処分すると思うのか

日本の国都が汚染されるだけ

処分するにも大金がまた税金から

民主党に票入れた馬鹿どもは地獄へ落ちろ
二度と出てくんな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:04:07.66ID:671lhQ9W0
太陽光信者は発電と売電することしか頭にありません。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:05:14.06ID:sc6haKO50
>>132
買い取り額が火力より安くて、勝手に出力変動しないなら文句言わないがな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:05:26.61ID:Semz8d4c0
 蓄電池(+送電網)も北海道で、事業費の半分500億円を税金投入しようとしてるんだよなあ。
ソーラー発電の次は蓄電池。蓄電池の次は、これを利用するための送電線。

既存のソーラー発電に 蓄電池の補助金だしはじめたら、シャレにならないレベルまで電気代が高騰する。
ソーラーも蓄電設備も、競争力ついてからやれってだけなのに。 

とりあえず買い取り制度見直しはまったなしだろう。
ていうか、もうやめたほうがいいんじゃね。 
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:06:57.05ID:uWSlaqiC0
>>137
> 太陽光信者は何故原発が〜になるのか

どっちも調整できない電源で調整力を奪い合う関係だから

> 原発有無に関わらず太陽光は不要。

太陽光の有無に関わらず原発は不要。
やりたい奴は自分の金でやれよ
国民に負担を押し付けんな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:07:34.84ID:BG+d0fPt0
電力っていう巨悪を潰すためなら、多少の犠牲は払うんだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:07:53.04ID:W+tcfGxM0
>>151
発電量を計画できないジャンク電力なんぞ、1kWhあたり1円くらいでようやく使い道が出てくるぐらいの価値しかない。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:09:22.18ID:671lhQ9W0
>>153
太陽光は出力一定に制御できるの?
できるんだったら文句は言いません。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:09:33.83ID:SYZvI1+X0
だから原発主流でいいんだよ。他はバックアップ用
原発5火力3その他2でいい
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:09:56.52ID:uWSlaqiC0
>>149
FIT法は全会一致で成立
その施行を推進してきたのは今の与党
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:09:59.61ID:JTYkrhkr0
そもそも現在、太陽光の発電業者は送電網安定化のためのコストを支払ってないからね
電力会社が全部コストを負担してる
託送料金の発電側課金とかしないといけないんだけど、まだ先の話だからな
想定以上に太陽光の普及が進んでしまい、送電網が追いついてない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:10:58.84ID:4Kcg0cze0
>>154
サヨクは夜に電気が使えないのは怠慢だとかほざくけどな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:11:34.33ID:671lhQ9W0
太陽信者は何故自分達で送電線を作らないのか?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:12:47.42ID:YCh7jSix0
>>163
なぜ作らないのか
ではなく作れないんですよ
ぶら下がる奴らのためにね まだ理解していないのか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:13:27.36ID:4Kcg0cze0
>>162
あいつは責任を取らない

土地借りて建ててるし解体費を請求する側になろうと痛くもかゆくもない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:13:32.76ID:jr5Ek94U0
電力会社は自分たちの仕事を奪われるのが嫌なだけだろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:13:58.61ID:W+tcfGxM0
メガソーラーとかスゲーって思いがちだけど、1MWじゃ、蒸気機関車1両分の出力しかないんだよねえ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:14:26.46ID:WOnsSHBy0
太陽光パネル代がタダでも
蓄電池1kwhで5万円  1日分18kwhで90万円 
曇りの日を考えて5日分90kwhで450万円 寿命10年

1kwh1万円くらいまで下がらないと無理かな   
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:15:01.43ID:W+tcfGxM0
>>166
無駄な仕事を増やされるのが嫌なんだよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:17:02.29ID:YCh7jSix0
うちの裏手に九電の研修所?みたいなのがあるが
無駄に広い敷地で、営業車のなかで昼寝してるクソが沢山いるよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:18:09.96ID:zfPwO0Uz0
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20180905/16/kudo-kensetsu/9e/09/j/o1184127214260845051.jpg
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:20:02.25ID:wyE4RslO0
太陽光発電パネルの横で水を電気分解して水素貯めるくらいのことやらないと
いかんのかな。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:20:41.53ID:lLDHxUhY0
九電が悪いのではなく、制度を作った霞が関の官僚が原因。

アイツら利権には敏感だから。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:20:48.42ID:FJA9U33A0
エルピオに申し込んだ。
東電従量電灯Bのタリフと同一で分かりやすく、各段階の単価が安い。

電化厨房割引の既得権利はなくなるけど。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:20:50.81ID:CKxUvg7+0
原発キチガイの安倍
小泉が安倍を道連れにしてくれたらいいのに
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:24:42.82ID:CKxUvg7+0
阿部寛に蓄電池作ってもらおう
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:27:42.11ID:VgEXVB5I0
このままだと、これから冬を迎える北海道で
電気に何かあったら、確実に人が死ぬよ
政府もマスコミも北海道を見殺しにするつもりですか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:28:33.70ID:dK5zvUm30
蓄電池は劣化するから何がいいんだろうな
ダムに水貯めるの以外で
湯沸かしたり氷にして電気作れるんだろうか?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:28:37.28ID:W+tcfGxM0
>>173
充電池の方が安価で効率いいと思うけどね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:29:38.54ID:W+tcfGxM0
>>179
いつ止まるか分からんような電気でマイニングとかできるかよ?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:30:58.25ID:0IkmeS1I0
蓄電池なんか電力側が設置するわけねーだろw
突っ込んだ電力が全部出せるわけじゃないしそもそも劣化が早すぎてコスト的に使い物にならない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:32:40.37ID:chRkwjMV0
再生エネも蓄電とかできなきゃ、むしろ大規模停電の原因になりかねないってことか
世の中、うまくいかんもんだね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:34:13.45ID:WOnsSHBy0
将来美少女介護ロボットにやさしく介護される夢を見ていたが
コードレスは無理そうだな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:35:43.55ID:T8qAW6Ah0
太陽光の余剰で発電とかセンスのかけらもないな
そんな水素工場作っても経営成り立たない
梅雨には工場の売上ゼロか?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:39:14.29ID:W+tcfGxM0
>>188
太陽光発電の電力で水素作るより、水素買ってきた方が安い。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:40:00.05ID:dK5zvUm30
余ってる電力はただだからただで作ればいいって話だろw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:41:19.12ID:Qv3oUtkT0
九州の太陽光事業者ざまぁw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:42:21.62ID:W+tcfGxM0
>>191
太陽光発電業者が自前でやるならそうだが、採算取れないだろう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:44:33.01ID:dK5zvUm30
燃料にした方が後々使い勝手いいだろうな
蓄電池はロスが大きすぎる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:47:19.28ID:i09jXgCM0
太陽光発電売電出来ずに赤字かな?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:48:52.25ID:6woNL8my0
ブサヨの甘言に踊ると
必ずしっぺ返しを食らうが
バカは何度でも騙される
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:49:01.15ID:Semz8d4c0
太陽光のデメリットを解消するために蓄電池というのがすでに間違ってるんだろう。
泥沼にはいりこむだけ。
 
電力会社や 大口の利用者なんかと議論かわして、一般の利用者の負担についてもそうだが
おとしどころを探るって作業が必要かとおもう。
一律買取とかこんな雑な仕組みでやってるうちはそんなもの進まないだろうし
 現状維持のままつきすすめば、再エネ推進は、金のムダだった。電気代を高騰させただけだった。
で終わってしまう。 
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:51:45.68ID:ImZJBrUu0
各電力社を支配する原子力ムラの作戦ですね!
分かります。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:52:26.26ID:W+tcfGxM0
>>197
別に蓄電池にはこだわらないから、必要な時に必要なだけ電力を供給してくれればいい。
それを考えるべきなのは、太陽光発電業者。
0201ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2018/10/15(月) 00:53:10.20ID:4eqLpqQhO
>>157
その他2、が力つけて来たから電力会社は機嫌が悪い。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:54:29.02ID:whnXp4Ha0
>>139
電力会社の出資だと結局、消費者に転嫁される

それが良いアイデアと思うならクラウドファンディングで集めたら良い
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:55:27.62ID:RdU/7tWN0
>>135
中東やチリでの売電価格は1キロワット時あたり3セント(約3円)切っているそうな
日本も太陽光発電は同じ価格、せめて世界で主流の売電価格(1キロワット時あたり8〜10セント)のにしてから原発云々を語ろうよ(´・ω・`)
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:55:33.86ID:chRkwjMV0
てゆーか、九州って、太陽光パネル置くために、
むちゃくちゃ山切り開いたり、海岸埋め立ててやってないか?
最近、その手の画像、いっぱい目にするんだけど
自然破壊しまくって再生エネとか、本末転倒もいいとこだろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:56:37.56ID:VgEXVB5I0
>>198
そんな馬鹿な事ばかり言ってるから
原発の電源が無くなって爆発したんだよ
放射能が怖いなら爆発しない方策を考えて
こうしろ!って圧力掛けてくれよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:04:47.13ID:W+tcfGxM0
>>203
>中東やチリでの売電価格は1キロワット時あたり3セント(約3円)切っているそうな

本来それくらいの価値しかないゴミ電力って事なんだよなあ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:05:13.98ID:whnXp4Ha0
FITは世紀の大失敗政策だな
震災と原発事故に慌てたパイプ直人のインチキ政策
再エネは果てしなく胡散臭いイメージが付いた
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:05:21.70ID:vseYfdJa0
中国様>>>>>>糞ジャップ

・馬車(軍事力、流通)
中国様:なんと「紀元前17世紀」の殷の時代から使用
ジャップ:江戸時代にも無し。しかし「ものづくりの伝統」を誇るw

・経済(紙幣)
中国様:なんと10世紀に世界で初めて「紙幣」を流通させる。すごい。
ジャップ:当然「紙幣」なんて立派なものは江戸時代にも流通せず w 貨幣も中国様の貨幣まで流用。

・経済(税)
中国様:漢の時代(紀元前206年〜)には通貨で徴税
ジャップ:江戸を通して「米」中心 w もはや動物であるwww

・科挙
中国様:598年からスタート。
ジャップ:最後まで導入できず。馬鹿でもアホでも家柄だけwwww

・文字
中国様:独自に美しい文字を創造(漢字)。
ジャップ:独自の文字は無し。中国様の文字とそこからの派生文字を利用。

・共通語
中国様:3世紀頃から発達
ジャップ:江戸時代まで実は公用語といえるのは中国語だけ。

・尊敬される政治家
中国様:漢の劉邦から孫文、周恩来、ケ小平、毛沢東まで多数
ジャップ:ゼロ

・料理
中国様:説明いる?
ジャップ:明治まで「肉料理」の伝統が皆無 w w

・お茶
中国様:数え切れないほど種類が豊富
ジャップ:緑茶、ばん茶、ほうじ茶、麦茶、抹茶くらいでおしまい w w

・最古の「稲作遺跡」
中国様:1万4000年前(世界最古)
ジャップ:3000年前

・アーチ構造
中国様:紀元前から城門などに使用
ジャップ:江戸時代にようやく伝来。「眼鏡橋」などと呼んで大はしゃぎ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:17:27.38ID:dK5zvUm30
少しでも汚い手を使って少しでも得してやろう稼いでやろうという考えが結局破滅を招くということに
いつ気付くんだろう、この国民は
いつも思うわ
一回信用を失ったら終わりなんだよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:19:02.47ID:3SpU1HJk0
火力発電で、燃料削るとかできないの?まあ、ボイラーだから、すぐに変わるもんじゃないだろうけど水力発電か揚水発電が一番調整簡単そうかな?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:21:59.33ID:Ueqb3HQi0
蓄電システムを整備すると 原発は更にいらない。
嘘で固めた神話の時代は終わる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:22:08.68ID:ImZJBrUu0
原発第一! 原発優先!という時代遅れの日本で当然のこと。
今や先進国では再生エネこそ主力原資へ移行。
しかし日本だけは原子力ムラこそがそれを許さない。
今や火山噴火や地震の起きやすいサイクルに入ったとも言われる火山列島日本。
大丈夫?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:24:19.76ID:dK5zvUm30
信用を失うことに緊張感すら持ってないもんな
全部覚えてるよ
裏切ったやつとかされた事は
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:26:07.06ID:Ueqb3HQi0
神国日本には他国の利権絡みのゴミ発電所はいらない
これ以上 綺麗な土地を汚すな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:28:23.46ID:GILOy/CN0
>>212
北電の知内発電所2号機は、
そういう意味ではちょっとおもしろいユニットかと。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:28:37.56ID:LUpRa4/w0
>>214
火山列島って何よ?
単に環太平洋造山帯なだけ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:29:16.88ID:W+tcfGxM0
>>212
一番調整がカンタンなのは、太陽光発電だな。
可動部がなくて純粋に電子回路だけだから。
残念ながら、下げる方向だけの調整しかできないけれど。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:30:46.76ID:W+tcfGxM0
>>213
蓄電池はエネルギーを生み出さないんだけどね。
貯めとくだけ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:33:31.68ID:ImZJBrUu0
>>220
日本には活火山が70以上あります。
そして、毎年のように、そのいくつかは噴火を起こしています。
火山列島と呼ばれるほど日本は火山が多い国なのです。

 わかりますかぁ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:35:27.32ID:pgiIGOUM0
>>66
不安定ってそういう意味じゃねーんだかな

曇ってきたらその地域の太陽光が軒並み出力さがる
それをカバーするために揚水やら火力が一気に出力上げる必要がある
それが間に合わずに電力不足になったり
急に晴れたら逆が起こるし

そのコントロールが限界に来てると言うこと
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:40:47.31ID:Ueqb3HQi0
根本から供給システムを変えて整備しないといけない
原発稼働を最優先に考えてる電力会社 独占の時代を終わらせろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:43:58.79ID:Ueqb3HQi0
一企業の都合でインフラが脅かされるのは おかしい
んだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:46:35.20ID:ibPFDOIz0
原発利権の関係者は他の発電方法はやめさせたいんだろう
利権連中の書き込みは分かりやすいよ
不自然な原発推進と核廃棄物処理の費用と場所は無視するから
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:51:41.48ID:9q1wAIy40
9759件に、指示?
えっと、何が始まったんです?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:52:14.56ID:RdU/7tWN0
>>223
元々日射量はそれ程多くないのに噴火起きたら火山灰で発電効率落ちたり噴石でパネル割れて使い物にならなくなったりで太陽光発電は向かない国だな(´・ω・`)
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:55:08.92ID:Ueqb3HQi0
>>232
原発は災害がなくても 我々に悪影響を与える可能性を秘めてる事を忘れるな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:05:24.43ID:SXNoX5vL0
太陽光は電力としては不安定すぎて、家庭でも工場でも事務所でも頼りに成る電力としては使えないよね。
夜でも曇りでも雨でも使える風力の方がマシ。

法律で自家用使用に限定すべき。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:15:10.03ID:75u3GBx90
太陽光と蓄電の技術開発しなきゃ。
特許は取っておかないとまずいんじゃないか。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:35:50.04ID:42ObCyBa0
レドックスフロー電池どんどん作れ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:14:36.98ID:HXGv5cNP0
止められたらうちの実家どうなるんだろ
30年以上も晴れの日はお風呂のお湯沸かしてくれてたのに
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:32:36.61ID:5J6uGe8c0
おいおい何か勘違いしてないか
これは太陽光発電の供給が多すぎて電力がダダ余りだからやめるって話だ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:37:09.40ID:10Ux1DA5O
>>232
太陽光パネルは火事の時に危険極まりないモノになるしね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:37:59.22ID:10Ux1DA5O
>>237
それ、たぶん違う
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:58:40.49ID:6QH3k2rz0
発送電分離早くさせよう
実力行使な
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 04:00:39.61ID:6QH3k2rz0
原発利権のクズ達は人類存続を脅かす悪魔
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 04:36:07.88ID:4hc7Wyka0
まぁ原発も原子力の技術を維持したいってのもあるんだろうな
いつでも核兵器作れないとなw
それは冗談だが原発もゴミの問題があるからな
福島も汚染水が増えてるようだし
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 04:52:11.19ID:ryITZHSe0
何か違う
発電の方を止めんかい!
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 04:53:12.18ID:ryITZHSe0
てか、中国電力や関電に安く卸せばいいんじゃねえの
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 04:56:07.13ID:IS3b2GxA0
どうせ再生エネ推進派は瞬間的な発電量だけ見て安いって言ってるだけなんだろ
24時間電気を絶やさない為のコストは電力会社に丸投げでよくゆーわ
本当に再生エネが既存の発電よりも安くなるなら大手電力会社が率先して手を出してる筈だよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 05:04:12.93ID:RjJZ+iLEO
>>247お前アホや 中卒や

太陽光は 高い買い取りだから 安く出来ない


なぜ?高いか?

個人は 売値安かったら 大損するから


現在値固定なら 個人採算取れる。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 05:10:24.27ID:ryITZHSe0
>>249
わかって書いてるが
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 05:14:17.16ID:HIV1M4zZ0
蓄電池組み込みで一定の出力させる様にしないと、
あてにならないからなぁ。
その分の火力発電の設備維持費がまるまる乗っかるし。

太陽光側が需要に合わせた給電要求に応じられるようなすれば良いだけ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 05:15:22.98ID:FAAFXr460
>>245
冗談じゃなくそれが真意だよ
核の技術を手放したくないから辞められない…日本じゃ核の話は脊髄反射でタブーだから(平和利用という名目で)原発を隠れ蓑にするしか無い
個人的には、原発反対そして核保有は大賛成
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 05:16:41.93ID:qfp0b1BB0
ここで原発叩いてる奴は、それで太陽光の立場が良くなると思ってる能天気な民主主義さん。
もしくは雲行きが怪しくなってきた事業者さん。

本当にやるべき事は太陽光発電のうまい使い方を議論する事だが・・・
批判しか出来ないのでは終わりだ。

面白い現実を突きつけてやろう。

大手電力会社が太陽光発電事業向けに子会社を設立して本格的に動き出したら、こういうスレは立たなくなる
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 05:20:06.80ID:pTlOzwxU0
ソフトバンクだけが得をした感じ?
あの韓国人の社長が苦手
トヨタ大丈夫かなあ?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 05:23:53.71ID:FAAFXr460
で、原発の維持のために再生可能エネルギーの発展を邪魔する有様…こんなバカな事してたらまた技術革新競争に遅れを取ってしまうぞ!
ならいっそおおっぴらに核技術開発拠点を作って既に寿命が来た原発は当初予定通り廃炉にしろやと
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 05:29:41.78ID:FAAFXr460
>>253
それは外圧でも無い限り電力会社自ら絶対にやらない
長い間発送電分離が叫ばれてるのに必死に抵抗してる電力会社らがその準備めいた事を率先してやるかよw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 05:31:46.96ID:T8qAW6Ah0
電力会社の子会社の太陽光なんて普通にあるぞ
なにいってんだ?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 05:33:26.72ID:FAAFXr460
申し訳程度だろよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 05:43:38.93ID:lgXN0ank0
福一・もんじゅ・美浜・東海村
日本人が原子力をやること自体無理だ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 05:46:42.03ID:ImZJBrUu0
福島原発で今まで何兆円のカネを使って来たんだろな。
この先もまだ何兆円もかかるという事だけど。
福島の子供には甲状腺のガンが増えてると言うのに。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 06:57:29.63ID:ZHQf2ADi0
>>212
調べると解るけど、火力の調整は一番最初にやってる
次に揚水で蓄電
それでダメなら他電力融通
最終手段が太陽光ストップ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:05:15.53ID:Dg/ZKyre0
>>261
太陽光発電業者にやらせるしかないね。
ほかの事業者がそれやったら、クソ高い電力でやらざるを得なくなるわけだから。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:11:06.37ID:fB3WzYpM0
コストって、原発の方がくそ高いよ今は
0265憂国の記者
垢版 |
2018/10/15(月) 07:12:01.24ID:i4nWJXWM0
◆寺が電力会社を始める◆

報道関係者が聞くことのできるラジオでこの報道がされた。
そのうち君たちの耳にも入るだろう

檀家たちを取り込めば九電は終わる。檀家との関係は数十年続くからね
ふざけたことやってんじゃねえよクソ電力会社共
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:14:31.60ID:1/8k6ypu0
北海道の地震で太陽光が一番役に立たないのバレちゃったから仕方がないね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:17:05.71ID:yeMUsHbb0
>>248
ほれ、おめーが無知なだけだ m9(^Д^)プギャー

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/01/news069.html

東京電力「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html

北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34979370U8A900C1L41000/

再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34842320R30C18A8LA0000/
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:19:34.38ID:I6toZoy40
太陽光がいくら増えても原発の廃止とは余り関係がないだろう
だって太陽光発電では原発の代りはなれないじゃん
原発は太陽光発電に関係なく廃止する気がなければ廃止は出来ないよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:22:34.60ID:hz4tcSJt0
>>134
バカ高いのは経産省に文句言え。20年後は安い自国産エネルギーだよ非国民。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:24:30.22ID:ZkFWWBkb0
再生エネ料金無くせよ!
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:26:33.49ID:m5mFNVh40
九州とか日照時間が長いところはいいねえ。
新潟だけど、冬場を考えると通年で発電できるところは羨ましい。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:27:45.79ID:I6toZoy40
だから再エネ発電が原発や、石炭火力発電の代りになる見通しが
ついてから原発、石炭火力発電を廃止すれば良いじゃん
電力は必要なんだぞ。今は技術が伴わないんだから無理だとわかってるのに
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:28:22.96ID:qfp0b1BB0
>>256 手の平なんていくらでも返せてしまうんだよ。現実は残酷だ。

インフラ整備(汚い仕事)だけ業者にやらせて、あとはゆっくり・・・
その為の高額な買い取りと、日和見だろう。
ある程度メドがついてきたとこで値下げして干上がり待ち。
どこの業界でも常套手段なんだから電力会社だけやらないなんてありえない。
キミたちのように奇麗な心と優しい気持ち、正しい勇気だけでは語れないんだよ。
いい加減気が付かないと。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:28:23.40ID:ZkFWWBkb0
俺は原発反対だわ。
事故は必ず起こるし、健康被害もあるし
海水で薄めたら垂れ流しOKとか酷すぎるだろ。生物植物の蓄積とか計算に入ってないんだろ?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:28:41.63ID:dcUhoMbOO
>>243
そんな、暗いうちから電力を使ってるお前に矛盾を感じる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:31:12.04ID:CLe0ix7C0
補助金ビジネスの類は、退くタイミングが必要
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:31:49.18ID:I6toZoy40
原発、石炭火力に発電がダメだと言っても電気は使うんだろう
部屋の空調をしないで過ごせないだろう。熱中症だと騒いでるじゃん
廃止できないじゃん
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:32:03.53ID:NBMZswSq0
逆潮流の原因になるだけの迷惑なお荷物ゴミw
頭悪いやつがエコとか買い取りとか騙されてるだけww
少し考えれば損するだけだって分かる話なのになwww
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:33:20.54ID:asitmwb70
>>226
北海道は数個の大きな発電所が全体を賄っていて、一つの発電所が地震で止まると
一つの発電所ストップの影響が大きくて
元気な発電所の送電電圧が急激に変化してそのバランスを取り損なうと
元気な発電所も破損するから自動的に止まるというブラックアウト
小規模発電所をもっと複数ばらまく太陽光発電が多いほうが有利だよ
ただ北海道は太陽光発電所は一カ所しか持っていなくて原子力、火力、水力が主力で
集中してたのが原因
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:34:03.38ID:I6toZoy40
太陽光発電がいちばん普及してる九州で
原発が稼動してるのをどう考えてるわけ
太陽光発電では原発の代わりにならないってよくわかるじゃん
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:37:08.81ID:qfp0b1BB0
>>274

原発みてると、全然福島の事教訓にしてないよな。
安全の水準満たしていればOKみたいな。
緊急時の対応がまだ不十分だって事も北海道震災でまたばれたしな

ただ、放射能の云々は、九州北部に住んでるなら諦めていいレベル。

韓国のだだもれ放射性物質や黄砂をはじめとする気流からの大陸の放射性物質の流入で
佐賀〜山口あたりで、既に始まっている。30代前後からの若年層ガン患者が急増中。
とくに放射性物質の降り注ぐ地点が佐賀〜福岡、たまり場が山口の山岳部だ。

日本は地理的な理由で、国土を放射性物質から守る術はない。

と、ここまで言っておいてなんだが、原発、せめていつでも水棺出来るようになるまでは稼働を賛成する気はない。
ただし、電力安定供給>原発の廃止

中途半端な反原発派でごめんね、諦め入ってるからごめんね。デモに参加してって言われたら考えるわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:37:47.82ID:Ll2FMzMH0
出力制御する電力量が43万KWだから太陽光発電所が規制対象になった訳だ
制御電力量が百数十万KW以上になれば原発を1基出力制御しただろうが
実際そんなに出力が余る事はありえんから原発の出力制御はこれからも無いはずだ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:39:34.94ID:I6toZoy40
九州で太陽光発電が普及してるんだから格好な実験場じゃんか
太陽光発電で行けるというのを証明して見せればいいよ
金が要るなら国策でやってみればいい
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:41:30.73ID:yeMUsHbb0
>>248
ほれ、おめーが無知なだけだ m9(^Д^)プギャー

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/01/news069.html
東京電力「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html
北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34979370U8A900C1L41000/
再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34842320R30C18A8LA0000/
東北電力、パワー・ツー・ガス、世界最大プラント 東芝・岩谷産業と
福島復興のシンボルに 浪江町 2018/8/10
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484612?isReadConfirmed=true


地域バイオマスや下水汚泥を活用したい自治体募集 国交省が相談受付 2018年05月14日
https://www.kankyo-business.jp/news/020368.php
再生エネ 地産地消を支援 パナソニック・三井物産など7社、市町村に小型発電所  2018/2/19付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27065060Y8A210C1TJC000/
JXTGHD社長「石油依存を転換」再エネに力点:2018年7月30日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33068830X10C18A7TJ2000/


伊藤忠、トルコ原発離脱:2018年4月25日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29777480U8A420C1MM8000
伊藤忠、再生可能エネルギーのインフラ投資法人設立 2018年8月7日
http://rief-jp.org/ct1/81602

三菱重工社長 トルコ原発「三菱は事業体の中核にはならない」 2018年6月20日
https://www.asahi.com/articles/ASL6L3VM4L6LULFA01D.html
三菱商事 洋上風力を拡大 再エネの主戦場は「海」、欧州や台湾で 2018年5月29日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-28/P8HWIO6TTDS301

東芝、米テキサス州の原発計画撤退  2018年5月31日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3118716031052018EAF000/
東芝、インドネシアに再エネ水素供給システム 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34997640V00C18A9000000/

日立英原発、体制見直し 建設や設計、米社が統括 2018/8/23
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34473310S8A820C1TJ1000/
日立製作所 太陽電池の電力をもとにした水素供給の新事業始動 宮城県富谷市と:2018年8月4日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33785400T00C18A8L01000/
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:42:53.87ID:Ma2xFY130
原発いらねー

原発なくす分をまるっとなにかで発電しようとするやつらもいらねー
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:42:54.90ID:yeMUsHbb0
>>268
原発メーカーは、そうは思っていねーみたいだぞーーー 

伊藤忠、トルコ原発離脱:2018年4月25日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29777480U8A420C1MM8000
伊藤忠、再生可能エネルギーのインフラ投資法人設立 2018年8月7日
http://rief-jp.org/ct1/81602

三菱重工社長 トルコ原発「三菱は事業体の中核にはならない」 2018年6月20日
https://www.asahi.com/articles/ASL6L3VM4L6LULFA01D.html
三菱商事 洋上風力を拡大 再エネの主戦場は「海」、欧州や台湾で 2018年5月29日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-28/P8HWIO6TTDS301

東芝、米テキサス州の原発計画撤退  2018年5月31日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3118716031052018EAF000/
東芝、インドネシアに再エネ水素供給システム 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34997640V00C18A9000000/

日立英原発、体制見直し 建設や設計、米社が統括 2018/8/23
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34473310S8A820C1TJ1000/
日立製作所 太陽電池の電力をもとにした水素供給の新事業始動 宮城県富谷市と:2018年8月4日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33785400T00C18A8L01000/
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:43:22.46ID:G8aDex2W0
>>283
太陽光発電だけの電力会社作れば良いんだよな。
国策として、エネルギーミックスしてる部分が有るんだし、自由競争の土俵に上がる方がメリットあるはずなのに。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:45:10.71ID:Ma2xFY130
原発いらねー
バカみたいにパネル敷き詰める太陽光発電もいらねー
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:45:47.41ID:qiMO5Uq40
電力会社の本音だろうな。
自前の安定した供給電源があれば、
不安定な供給電源なんて邪魔なだけ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:53:14.29ID:yeMUsHbb0
>>287
太陽光発電に、んなことさせたら
原発は、一気に不良債権になっちまうので

国民負担で電力会社に高額で買い占めさせて
太陽光発電の電気を、原発の電気より高くして

一定期間、原発を保護してきた

その期間も、来年から終了し始めて、いよいよこれから

【太陽光発電の電気と、原発の電気の、ガチンコ価格勝負】

が始まる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:56:58.98ID:yeMUsHbb0
>>287
太陽光発電に、電力市場で自由に価格競争なんてさせたら
原発は、一気に不良債権になっちまうので

国民負担で電力会社に高額で買い占めさせて
太陽光発電の電気を、原発の電気より、ムリクリ高くして
一定期間、原発を保護してきた

その原発保護期間も、来年から終了し始めて、いよいよこれから
【太陽光発電の電気と、原発の電気の、ガチンコ価格勝負】
が始まる



Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/01/news069.html
東京電力「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html
北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34979370U8A900C1L41000/
再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34842320R30C18A8LA0000/
東北電力、パワー・ツー・ガス、世界最大プラント 東芝・岩谷産業と
福島復興のシンボルに 浪江町 2018/8/10
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484612?isReadConfirmed=true


再生エネ 地産地消を支援 パナソニック・三井物産など7社、市町村に小型発電所  2018/2/19付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27065060Y8A210C1TJC000/
地域バイオマスや下水汚泥を活用したい自治体募集 国交省が相談受付 2018年05月14日
https://www.kankyo-business.jp/news/020368.php
JXTGHD社長「石油依存を転換」再エネに力点:2018年7月30日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33068830X10C18A7TJ2000/


伊藤忠、トルコ原発離脱:2018年4月25日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29777480U8A420C1MM8000
伊藤忠、再生可能エネルギーのインフラ投資法人設立 2018年8月7日
http://rief-jp.org/ct1/81602

三菱重工社長 トルコ原発「三菱は事業体の中核にはならない」 2018年6月20日
https://www.asahi.com/articles/ASL6L3VM4L6LULFA01D.html
三菱商事 洋上風力を拡大 再エネの主戦場は「海」、欧州や台湾で 2018年5月29日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-28/P8HWIO6TTDS301

東芝、米テキサス州の原発計画撤退  2018年5月31日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3118716031052018EAF000/
東芝、インドネシアに再エネ水素供給システム 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34997640V00C18A9000000/

日立英原発、体制見直し 建設や設計、米社が統括 2018/8/23
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34473310S8A820C1TJ1000/
日立製作所 太陽電池の電力をもとにした水素供給の新事業始動 宮城県富谷市と:2018年8月4日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33785400T00C18A8L01000/
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:00:41.25ID:j1M0bE3f0
揚力発電ができるのならメッチャ重い物を吊るし上げたり下ろしたりでできないの?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:00:44.64ID:yeMUsHbb0
太陽光発電に、電力市場で自由に価格競争なんてさせたら
原発は、一気に不良債権になっちまうので

国民負担で電力会社に高額で買い占めさせて
太陽光発電の電気を、原発の電気より、ムリクリ高くして
一定期間、原発を保護してきた

その原発保護期間も、来年から終了し始めて、いよいよこれから
【太陽光発電の電気と、原発の電気の、ガチンコ価格勝負】
が始まる

で、原発から続々と、みーーんな逃げ出し始めた

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/01/news069.html
東京電力「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html
北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34979370U8A900C1L41000/
再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34842320R30C18A8LA0000/
東北電力、パワー・ツー・ガス、世界最大プラント 東芝・岩谷産業と
福島復興のシンボルに 浪江町 2018/8/10
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484612?isReadConfirmed=true


再生エネ 地産地消を支援 パナソニック・三井物産など7社、市町村に小型発電所  2018/2/19付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27065060Y8A210C1TJC000/
地域バイオマスや下水汚泥を活用したい自治体募集 国交省が相談受付 2018年05月14日
https://www.kankyo-business.jp/news/020368.php
JXTGHD社長「石油依存を転換」再エネに力点:2018年7月30日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33068830X10C18A7TJ2000/


伊藤忠、トルコ原発離脱:2018年4月25日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29777480U8A420C1MM8000
伊藤忠、再生可能エネルギーのインフラ投資法人設立 2018年8月7日
http://rief-jp.org/ct1/81602

三菱重工社長 トルコ原発「三菱は事業体の中核にはならない」 2018年6月20日
https://www.asahi.com/articles/ASL6L3VM4L6LULFA01D.html
三菱商事 洋上風力を拡大 再エネの主戦場は「海」、欧州や台湾で 2018年5月29日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-28/P8HWIO6TTDS301

東芝、米テキサス州の原発計画撤退  2018年5月31日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3118716031052018EAF000/
東芝、インドネシアに再エネ水素供給システム 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34997640V00C18A9000000/

日立英原発、体制見直し 建設や設計、米社が統括 2018/8/23
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34473310S8A820C1TJ1000/
日立製作所 太陽電池の電力をもとにした水素供給の新事業始動 宮城県富谷市と:2018年8月4日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33785400T00C18A8L01000/
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:05:40.71ID:Ll2FMzMH0
>>283
九州も雨の日、曇りの日もあるし、夜も来る、蓄電設備を付ければ良いじゃ無いかと
書き込む奴もいるが非常に高価だし、何回も充放電していると劣化も早く
取り替えも膨大な金が要る。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:05:56.99ID:j1M0bE3f0
夜は収監者とニートが自転車こいで発電しよう
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:07:16.95ID:G8aDex2W0
>>290
だから自由競争すれば良い。

天候不純による停電も含めてリスク取れるなら、国策としてのエネルギーミックスも必要無いし。原発動かしてる嫌いな電力会社に依存してるのは、明らかに間違いだし、その批判もお門違い。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:09:33.89ID:MuiK4xWd0
subnauticaやってるけど発電は原子炉が一番安定して発電量も多い
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:11:23.99ID:yeMUsHbb0
>>293
アメリカでは

固定買い取りしてもらわないと成り立たない原発・・のほうが、タダの幻想に成りつつあるよ

米原発新設工事、原発からの電力購入契約をめぐり、契約者間の訴訟合戦で暗雲
2018年9月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35366570U8A910C1I00000/

米国で現在ただ一つ新設工事中の原子力発電所をめぐって訴訟合戦が起こり、
総工費270億ドル(約3兆200億ドル)の計画の先行きに不安が生じている。

同原発から電力を20年間買い入れることに応じたフロリダ州ジャクソンビル市と同市の電力会社JEAは
同原発からの電力購入に関する2008年の合意は州法に違反しており、したがって法的強制力はないと
フロリダ州の裁判所に訴状を提出

ジャクソンビル市とJEAは訴状で、
契約は、JEAが所有しない原子力発電所の法外に膨らむ一方の原子炉建設費用の負担に関して
JEAとその利用者に際限のない義務を負わせようとするものであるとしている

一方の、ボーグル原発の22.7%を所有する非営利法人のジョージア州電力公社(MEAG)は11日
「JEAは契約に違反して義務を放棄する明確な意図を示した」と
ジョージア州の連邦地方裁判所にジャクソンビル市を提訴した
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:14:17.85ID:yeMUsHbb0
>>299
悪いけど

太陽光発電にはもはや、天候不順による停電はねーぞ?

一度水素にストレージして、雨の日だろうが夜だろうが、燃料電池で発電するから
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:15:10.37ID:OUoE5Ccz0
全国の小中学校のエアコンの電力に、原発何個必要?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:16:44.53ID:Dg/ZKyre0
>>279
それらが蓄電設備を併設してるならその通りなんだけどね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:18:25.00ID:A+cD4jY70
太陽光パネルをみな回転式にして
電力会社が出力調整できるようにすれば?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:19:10.98ID:jNzzdaa30
>>1
日本はまだまだ運用が未熟なんだから、原発事故に備えて代替は残しておいたほうがいい
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:20:09.70ID:yeMUsHbb0
アメリカでは、20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【原子力発電所】

イギリスでも、20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【原子力発電所】

トルコでも、20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【原子力発電所】


日本だけ、20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【太陽光発電所】

そんなガラパゴス日本も、来年から、
大型原発7基分の一般家庭の太陽光発電の固定買い取りが終了して
太陽光発電の電気が、原発の電気の半分以下の価格で売り出され

20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【原子力発電所】

というグローバルスタンダードに、やっと追い付く
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:20:23.44ID:z+x5ezJ50
存在しない蓄電施設の話してなん御意味があるんだ?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:22:14.26ID:aftQr8r10
>>294
海の中でそれできたらいいのにな
浮力分差っ引いても海中のオモリの位置で蓄電

まあ、定量的に見積もったら桁で足りないのかもだけど
なにせ日本は海洋面積世界有数だからなー
使わない手はない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:23:33.39ID:yeMUsHbb0
アメリカでは、20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【原子力発電所】

イギリスでも、20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【原子力発電所】

トルコでも、20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【原子力発電所】

インドでも、アフリカでも、
20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【原子力発電所】


しかし、世界で日本だけ、20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【太陽光発電所】

そんな【ガラパゴス日本】も、来年から、
大型原発7基分の一般家庭の太陽光発電の固定買い取りが終了して
太陽光発電の電気が、原発の電気の半分以下の価格で売り出され

20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【原子力発電所】

というグローバルスタンダードに、やっと追い付く
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:25:55.18ID:fOlbIgrW0
買取目的で太陽光つけたのに買取してもらえない人もでてくるかな
使い切れず余った電気はどうすんの?
てか買い取り拒否されるまで発電するとは太陽光ユーザーも思わなかったろうね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:30:45.69ID:I6toZoy40
自然エネルギーだけ特に太陽光発電で九州を賄うようにしてみろよ。
原発、火力発電を廃止できるか実験してみたらいい
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:30:50.27ID:yeMUsHbb0
アメリカでは、20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【原子力発電所】

イギリスでも、20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【原子力発電所】

トルコでも、20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【原子力発電所】

インドでも、アフリカでも、東南アジアでも
20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【原子力発電所】

しかし、世界中で日本だけ
20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【太陽光発電所】


そんな【ガラパゴス日本】も、来年から、
大型原発7基分の一般家庭の太陽光発電の固定買い取りが終了して
太陽光発電の電気が、原子力発電所の電気の半分以下の価格で売り出され

消費者は、原子力発電所の電気より、太陽光発電所の電気のほうを買いだすので

20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【原子力発電所】

というグローバルスタンダードに、やっと日本も追い付くことになった
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:32:21.03ID:UF1qXwLU0
>117
雨や曇りも停電するがいいの?
冷蔵庫の中がめちゃめちゃになるし、
スーパーで冷凍食品を販売できなくなるよ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:34:34.31ID:Ma2xFY130
原発いらねー

原発なくす分をまるっとなにかで発電しようとするやつらもいらねー

バカみたいにパネル敷き詰める太陽光発電いらねー
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:35:44.58ID:I6toZoy40
あーそうか
実状では自然エネルギー発電だけだと賄えないのは解っているからやらないで
太陽光発電の出力制御をしてるわけかー
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:38:48.96ID:yeMUsHbb0
>>312
とうかなぁ

来年から買い取り期間が終了する一般家庭は

「Vehicle to Home」とか、お家電力とかは
高いカネを出して、EV買ったり蓄電池買ったりしないと
出来ない

けど


ENEOSや岩谷産業や東京ガスやトヨタや
東京電力や中部電力や東北電力や北海道電力が始める

太陽光や風力による発電の電力によって水を電気分解させて生じた水素で
化石燃料使用時に発生した大気中のCO2を再び、ガソリンやディーゼル燃料や、ジェット燃料、天然ガスにする
私たちの化石燃料合成工場



無償で電力を提供してくれれば
お礼として月々のガスやガソリン料金を割り引きします

という契約は

発電している電気を提供するだけで
月々のガス代やガソリン料金が安くなる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:40:23.18ID:yeMUsHbb0
>>316
ほれ

太陽光発電に、電力市場で自由に価格競争なんてさせたら
原発は、一気に不良債権になっちまうので

国民負担で電力会社に高額で買い占めさせて
太陽光発電の電気を、原発の電気より、ムリクリ高くして
一定期間、原発を保護してきた

その原発保護期間も、来年から終了し始めて、いよいよこれから
【太陽光発電の電気と、原発の電気の、ガチンコ価格勝負】
が始まる

で、原発から続々と、みーーんな逃げ出し始めた

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/01/news069.html
東京電力「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html
北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34979370U8A900C1L41000/
再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34842320R30C18A8LA0000/
東北電力、パワー・ツー・ガス、世界最大プラント 東芝・岩谷産業と
福島復興のシンボルに 浪江町 2018/8/10
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484612?isReadConfirmed=true


再生エネ 地産地消を支援 パナソニック・三井物産など7社、市町村に小型発電所  2018/2/19付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27065060Y8A210C1TJC000/
地域バイオマスや下水汚泥を活用したい自治体募集 国交省が相談受付 2018年05月14日
https://www.kankyo-business.jp/news/020368.php
JXTGHD社長「石油依存を転換」再エネに力点:2018年7月30日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33068830X10C18A7TJ2000/


伊藤忠、トルコ原発離脱:2018年4月25日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29777480U8A420C1MM8000
伊藤忠、再生可能エネルギーのインフラ投資法人設立 2018年8月7日
http://rief-jp.org/ct1/81602

三菱重工社長 トルコ原発「三菱は事業体の中核にはならない」 2018年6月20日
https://www.asahi.com/articles/ASL6L3VM4L6LULFA01D.html
三菱商事 洋上風力を拡大 再エネの主戦場は「海」、欧州や台湾で 2018年5月29日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-28/P8HWIO6TTDS301

東芝、米テキサス州の原発計画撤退  2018年5月31日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3118716031052018EAF000/
東芝、インドネシアに再エネ水素供給システム 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34997640V00C18A9000000/

日立英原発、体制見直し 建設や設計、米社が統括 2018/8/23
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34473310S8A820C1TJ1000/
日立製作所 太陽電池の電力をもとにした水素供給の新事業始動 宮城県富谷市と:2018年8月4日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33785400T00C18A8L01000/
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:44:16.53ID:t/gARZgi0
これ、契約どうなってるんだろ
任意に九電が買い取り中断して、支払い拒めるの?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:44:46.25ID:2yAVjdGj0
>>105
貯めておくのが難しい水素、どうするのさ?
良い貯蔵方法が見つかったととして、余剰電力のないときには水素製造プラント休ませておくのか?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:45:15.97ID:I6toZoy40
太陽光発電が一千万kwある九州で停電しない電力を供給できるように
してみたらいいでないかい。九州電力が潰れるかもよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:47:03.78ID:yeMUsHbb0
>>323
そのかわり、買い取り価格が高いのよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:48:38.56ID:yeMUsHbb0
>>324
溜めておくのが難しい水素・・なんて

今はもう、バカしか言わねーーぞーーー (笑)

水素は電気より溜めておくのが超簡単
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:48:52.60ID:jhz2Gvrf0
            / ,.=‐⌒ヾヽ//    ヽ \
            //r/ r''"´ ̄ヽl /  _\ヽ ヽ `、   もうそろそろおわかりでしょう
              /l| | l  ! r'ニくヽ l|l ,.イへ ヽ ヽ i i
           / | || l  ! | !````` '""" ヘ i  li | |.| 移民党政府と癒着企業や団体、天下り企業や団体
      ヽー一'/||ノ  | /             | |  !!| |.|
       \ミニ// /〃,.. _      ,.. _ | |  ||、 |   そして400万人もの公務員…彼らの汚いやり口
       弋二三__// /´  ヽ、 ,/  .`| '、 Ll_ L__
      弋二>‐-=-ィ´tーt::テァ} { r‐t::テ‐L_`ー-_>-_フ  権力と血税をその職務上の立場を利用して我が物顔で平然と振り回しています
        \_,ニハ 、 ,.i `ー一'".!  | `'ー一'" iT'''"ノ‐-ニ_
        ─ニ__-l V' !     i  |     !',ノ/、__ニ-‐'´   原発があれば太陽光はいらない⇔太陽光があれば原発はいらない
          !ヽ ̄`'ー! (^'  ヽ...ノ  r┐ L_,/ 
            ! |    ! `ー一'´ヽ-一''′/           それが当たり前です。利益を独占し、一部の者だけが得をする。
            ,' ,'     ヽ          ,.イ
           ,' ,'  _rー| ヽ     / 」‐┐           このような状態をこれからも維持するための増税と改憲
      __,../ .!‐'':, ‐-、 \ `ー一'" /   ! ̄i
    , ‐'":::::/,.ィ´゙V. ,.ィ   \   /    l:::::::'ー┐     今こそ国民は立ち上がり政府と闘うべきだと強く言いたい!!!
-一''":::::::r-'′__、. ',./:::::i     >‐く     /:::::::::::::::::\
::::::::::::::::::」    ヽ !::::::::i   /:::::::ヽ.   /:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::::::::::|  -─、. レ':::::::::::! / ヽ:::::::rヘ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:50:28.12ID:yeMUsHbb0
>>324
溜めておくのが難しい水素・・なんて

今はもう、バカしか言わねーーぞーーー (笑)

水素は電気より溜めておくのが超簡単

電気を水素並みに溜めておくには、常温超伝導技術でも発明されないと無理
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:51:04.03ID:OSL/k5aL0
近くの山に九電関係の太陽光パネルの発電システムめちゃくちゃ並んでたけど
あれどうすんだろ?w
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:51:33.04ID:uWSlaqiC0
>>156
> 太陽光は出力一定に制御できるの?

一定にする必要はない
なんか出力一定で系統安定と妄信してる輩が多くて笑える
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:51:34.67ID:YYR/yZlC0
無駄な発電所を作りすぎたんだな
九州管内の需要に対して発電所を多く作るとは
経営者あほとしか思えない
くそ飽食の資本家どもは、みんなで自滅していただきたい
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:53:16.67ID:uWSlaqiC0
>>159
> そもそも現在、太陽光の発電業者は送電網安定化のためのコストを支払ってないからね
> 電力会社が全部コストを負担してる

いい加減なこと書くな
電力会社が負担しているのは回避可能原価だけだ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:53:32.59ID:jhz2Gvrf0
大停電が起きる問題点を都合よく置き換えて解釈してるだけw
まるで移民党white
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:53:51.93ID:yeMUsHbb0
>>325
うん

みーーんな九州電力や関西電力を潰す気マンマン
電力自由化で敵どうし、電力会社多すぎる・・からねぇ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:54:10.39ID:yeMUsHbb0
Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/01/news069.html
東京電力「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html
北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34979370U8A900C1L41000/
再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34842320R30C18A8LA0000/
東北電力、パワー・ツー・ガス、世界最大プラント 東芝・岩谷産業と
福島復興のシンボルに 浪江町 2018/8/10
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484612?isReadConfirmed=true
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:56:13.99ID:I6toZoy40
>>335
でも、送配電線網が電力会社の所有だからどうにもならんかもよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:56:48.83ID:yeMUsHbb0
>>325
うん

みーーんな九州電力や関西電力を潰す気マンマン
電力自由化で敵どうし、電力会社多すぎる・・からねぇ

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/01/news069.html

東京電力「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html

北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34979370U8A900C1L41000/

再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34842320R30C18A8LA0000/

東北電力、パワー・ツー・ガス、世界最大プラント 東芝・岩谷産業と
福島復興のシンボルに 浪江町 2018/8/10
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484612?isReadConfirmed=true

安倍も全力で支援してるし

【安倍首相の施政方針演説】 2017年1月20日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/
水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。

水素燃料で原発1基分の発電目指す 政府が基本戦略案 2017年12月9日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171209/k10011252561000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_028

政府、水素エネ重視に転換  基本計画に今夏明記 インフラ輸出へ先手 2018/3/24
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2853600023032018EA4000/

地域バイオマスや下水汚泥を活用したい自治体募集 国交省が相談受付 2018年05月14日
https://www.kankyo-business.jp/news/020368.php

再生エネ 地産地消を支援 パナソニック・三井物産など7社、市町村に小型発電所  2018/2/19付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27065060Y8A210C1TJC000/
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:59:01.85ID:yeMUsHbb0
>>338
九州電力は、自分が買い取っている太陽光発電の電気は止められる・・けど

他の電力会社の電気は止められない
たとえその電力会社の発電所がメガソーラーだったとしても・・だ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:59:04.83ID:bIvZTxkm0
要らないのは原発

要る要る言ってるのは原子力ムラのキチガイの懐具合
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:00:51.29ID:uWSlaqiC0
>>248
> 本当に再生エネが既存の発電よりも安くなるなら大手電力会社が率先して手を出してる筈だよ

子会社がやってる
ユーラス、シーテック、関電工、九電みらいなどなど
電源開発も大規模にやってるし
関電も中電も東北電も本体がやってる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:01:45.81ID:yeMUsHbb0
>>338
九州電力は、自分が買い取っている太陽光発電の電気は止められる・・けど

他の電力会社の電気は止められない

んなことしたら独禁法で処罰されちまう


たとえその電力会社の発電所がメガソーラーだったとしても・・だ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:01:59.19ID:U/NXLBt40
原発もダメだけど太陽光発電もな。
製造、維持に金かかりすぎ。
もっと効率よくて無害なのはないのか?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:03:09.26ID:I6toZoy40
>>340
電力会社って電力供給受けることもあるからという契約で
自分とこの発電が余っていても契約した電力って常時買い取るようになってるの?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:04:38.73ID:fB3WzYpM0
ソーラー伐採という名の環境破壊横行しすぎ
どうしてもやるなら余ってるゴルフ場潰して設置しろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:06:34.74ID:jupCJDgX0
日本中の太陽光全部停止してくれ
どうして訳の分からん還付金を消費者が払わなければいけないんだよ
誰も太陽光でやってくれなんて頼んでない
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:06:42.42ID:Ma2xFY130
>>347
ゴルフ場は潰したら、出来るだけ元の山に状態に再生しないといかんのよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:07:45.26ID:I6toZoy40
>>347
九州はそのゴルフ場やミカン山を潰して太陽光パネルが並んでるよ
土地が安いから金儲けが出来るんだろうね。ジャカスカパネルが設置
されてる。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:09:17.76ID:yeMUsHbb0
>>345
いんや

九州電力は、自分が買い取っている太陽光発電の電気は止められる・・けど
他の電力会社の電気は止められない

んなことしたら独禁法で処罰されちまう

たとえその電力会社の発電所がメガソーラーだったとしても・・だ

そのかわり、九州電力の送電網を利用する、他の電力会社は
需給を瞬時に是正するシステムの導入が義務付けられている

これは北海道でも同様で

北海道電力の送電網を利用する、他の電力会社は
需給を瞬時に是正するシステムの導入が、北海道電力から義務付けられ
需給バランスが破綻しないように、巨額の設備投資を強要されている

のに

とうの北海道電力が、需給バランスを破綻させて
他の電力会社の電力販売まで停止させてしまったため
【大問題になっている】
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:10:44.71ID:Ma2xFY130
原発いらねー
でも、太陽光パネルびっしり敷き詰めるなんてイカれてるよなー
海岸線にびっしり風力発電もイカれてるよなー
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:19:13.19ID:3rko5pA00
>>353
じゃあどうしたいんだよ
電源プラグを抜いて山に引き篭もって座禅でもするのか?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:19:30.55ID:TwQQM+yx0
>>324
なんかやかましい人がもう書いてるけど、蓄電装置としてはそこそこいい。
基本的にはほかの発電機構が変動まかなえない天候不良をカバーできればいいので、数日の貯蔵でいいんじゃないか?これなら液化する必要もない。
圧縮電力は減圧膨張時発電や冷熱利用ができる可能性もあり、ある程度回収可能。

なんだけど、商業規模実現性、経済的に成り立つかどうかは不明。実証が待たれる。

夢を語るならもんじゅにも語れるw
0357安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/10/15(月) 09:20:22.37ID:mJq+4Rtv0
あほや

世界中再生エネルギーに向かってるのに

馬鹿な国だ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:20:48.44ID:jupCJDgX0
そもそも日本では太陽光は無理
アメリカや中国とか、誰も人が住んでない大平野がそこらじゅうにあるのと勝負にならない
日本は僅かばかりのパネルを敷くために、無残にも山を切り刻んで環境破壊を邁進してる
本末転倒とはこのことだろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:22:23.49ID:ODQ5Yuzj0
これらは水素で電気ためたりするするために使えばいいが
まだそれが整わないようだな、今は電気分解じゃなくもっと効率のいいものあるようだし
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:24:08.96ID:yeMUsHbb0
>>356
もうんな段階はとーーっくに終わって

原発銀座の敦賀ですら

敦賀市 東芝が水素エネ施設 地域産業活用へ協力:2018年8月8日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33894130X00C18A8LB0000/

水素エネ 富山で芽吹く:2018年7月24日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33292160T20C18A7LB0000/

新潟県、水素スタンド整備支援:2018年6月30日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO32442910Z20C18A6L21000/

岩谷産業など2社、新潟県内初 水素ステーション:2018年7月21日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33229000Q8A720C1L21000/

北陸3県 水素社会の検討会 発足 産学 アルミ活用へ:2018/09/01
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34838280R30C18A8LB0000/

宮城県富谷市 日立製作所と、太陽電池の電力をもとにした水素供給の新事業始動:2018年8月4日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33785400T00C18A8L01000/

静岡県 水素エネ 先進地めざせ 静大・温泉水使い効率生成  静ガスなど・CO2ゼロの燃料電池  2018年8月24日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34523690T20C18A8L61000/

浪江町 パワー・ツー・ガス、福島復興のシンボルに 
東芝、東北電力、岩谷産業が世界最大プラント 2018/8/10
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484612?isReadConfirmed=true

山梨県、太陽光発電から水素製造・貯蔵 成果を報告:2018年8月17日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34261040X10C18A8000000/

神奈川で水素供給施設が続々、ホテルでも利用:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31162250Q8A530C1L82000/

埼玉県がスマート水素ステーション開所式…知事「水素社会を推進する大きな力に」
https://response.jp/article/2016/04/23/274099.html

鈴鹿市、太陽光で水素を製造、燃料電池公用車の運用に活用
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080908724/
郡山市、「再エネ水素」で燃料電池車を運用、太陽光で水電解
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/071008303/
宮古空港において、日本の離島で初のスマート水素ステーションが稼働
https://pps-net.org/column/40371
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:25:21.96ID:Ma2xFY130
なんでもかんでも電気に変えるのをやめたらどうだ

太陽光でそのまま水を温められるのに
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:26:43.42ID:NU9v/Uyx0
電力会社は廃炉をしたくない。
廃炉をすると、原発が一番高コストだとバレるから。
そして耐用年数が超えた原発を、破局が訪れるまで使い回していく。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:28:56.50ID:Ma2xFY130
家庭用の太陽光パネル
「何年で元がとれます」とか「余った電気は売って収入になります」とかよー
ゲスい普及作戦やるなよなー
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:29:03.71ID:yeMUsHbb0
とくに、これらなんかは

コンテナ一体式の装置を運んで設置して、水の供給さえすれば電源不要で

コンテナの屋根に設置されている太陽光発電装置で
無人で勝手に水素つくってタンクに溜めてくれる

敦賀市 東芝が水素エネ施設 地域産業活用へ協力:2018年8月8日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33894130X00C18A8LB0000/

埼玉県がスマート水素ステーション開所式…知事「水素社会を推進する大きな力に」
https://response.jp/article/2016/04/23/274099.html

鈴鹿市、太陽光で水素を製造、燃料電池公用車の運用に活用
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080908724/

郡山市、「再エネ水素」で燃料電池車を運用、太陽光で水電解
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/071008303/

宮古空港において、日本の離島で初のスマート水素ステーションが稼働
https://pps-net.org/column/40371
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:30:38.37ID:TwQQM+yx0
大規模でちゃんと動いてるのはないな

https://www.tomiya-city.miyagi.jp/uploaded/attachment/7432.pdf
こっちのも数軒分、コスト計算は不明。

>>333
FITは電力原価だけでなく関連費用も転嫁できることになってたと思うし、転嫁してない分は電力会社の送電網整備費に含まれてる。電力会社と電力消費者が負担してる。
発電業者が持ってるのは給電可能な変電所までの送電線敷設費用くらい。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:31:25.56ID:NU9v/Uyx0
>>357
非加熱製剤の危険性が訴えられて加熱製剤の売り込みが始まったところで、それを断り、
非加熱製剤の在庫処理の押し付けができると見込まれ、喜んでそれを受け入れた国だからな。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:36:23.94ID:/HiY9a2y0
原発が爆発しても電力会社は大丈夫ってわかったし強気っしょ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:39:03.65ID:TwQQM+yx0
水素蓄電がだめと言ってるわけじゃない。むしろ個人的には期待してる。
ただ、現状で脳天気にすぐにでも電力需要を担えるとするのは脳天気すぎる。
15年先くらいに大規模展開できるように頑張れ的な感じ?今は開発期。
それまでは何かつなぎがいる。化石燃料+既存原発+省エネとか。
めども立たない核融合は50年以上先だろうから。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:46:57.57ID:yeMUsHbb0
>>367
【日本は10年遅れている】からね

たとえばドイツでは

ドイツの人口の4分の1以上が集中し
約45万社の中小企業のほかに多くの大企業が拠点を置き
ドイツの国内総生産の4分 の1以上が生産されていて
太陽光発電や風力発電が大規模に導入され、
主要な産業から農村まで、幅広い電力需要家が立地している
ノルトライン=ヴェストファーレン州、ラインラント=プファルツ州、ザールラント州の3州で

ドイツの電力大手であるRWE社と経済・エネルギー省と自治体や企業、研究機関46社・団体が連携し、コンソーシアムを構成、主導して
太陽光発電や風力発電の余剰電力など再生可能エネルギー由来の電気を水素などのガス体エネルギーに換え
膨大な容量と供給ネットワークが整った天然ガスの供給網を使用した、

高効率な天然ガスネットワーク「パワー・ツー・ガス(power-to-gas)」を
2015年にはもう実施してるし


アメリカの水素ステーションでは、
販売する水素の3割を
太陽光発電や風力発電の余剰電力など再生可能エネルギー由来の電気を使用して造った水素にすることが義務付けられてる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:52:40.17ID:yeMUsHbb0
>>370
ここにも、時代に追い付けて無い人が・・

もはや

現状で脳天気にすぐにでも電力需要を担えるとするのは脳天気すぎる。
15年先くらいに大規模展開できるように頑張れ的な感じ?
今は開発期

なんつってる日本の方がガラパゴスなのに・・・


安倍が必死に、日本を追い付かせようとしているのも当然だわな

【安倍首相の施政方針演説】 2017年1月20日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/
水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。

水素燃料で原発1基分の発電目指す 政府が基本戦略案 2017年12月9日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171209/k10011252561000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_028

政府、水素エネ重視に転換  基本計画に今夏明記 インフラ輸出へ先手 2018/3/24
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2853600023032018EA4000/

地域バイオマスや下水汚泥を活用したい自治体募集 国交省が相談受付 2018年05月14日
https://www.kankyo-business.jp/news/020368.php

JXTGHD杉森社長「五輪を機に水素社会へ」 日経2020フォーラム:2018年4月23日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29726860T20C18A4916M00/

JXTGHD社長「石油依存を転換」再エネに力点:2018年7月30日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33068830X10C18A7TJ2000/

トヨタ会長「水素、投資活発に」 推進団体発足で意欲:2017年1月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO11902150Z10C17A1TJC000/

再生エネ 地産地消を支援 パナソニック・三井物産など7社、市町村に小型発電所  2018/2/19付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27065060Y8A210C1TJC000/
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:53:16.38ID:T8qAW6Ah0
10年で反原発老人死に絶えるから、それからエネルギーの話をした方がいいよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:53:26.20ID:gcQcVXTh0
電気代が安くなる事は無さそうだな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:53:55.51ID:Ma2xFY130
無きゃあ無いで、有る分だけで生きていかなきゃならんから、電力需要なんてもっと低く見積もっていいよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:53:55.56ID:V2yRIuwS0
退かぬ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:55:29.36ID:7IrU5s900
>>353
お前が要らないだけだから大丈夫。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:55:55.78ID:7IrU5s900
>>375
お前が居ないのがベスト。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:57:51.36ID:7IrU5s900
太陽光発電は安価で高性能な蓄電池が出来るかどうかで全て決まる。
出来るんなら太陽光発電をメインに据えられる。
出来ないなら太陽光発電はサブのまま。
原発は絶対に必要。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:58:35.76ID:yeMUsHbb0
>>373
残念でした

世界中で日本だけ
20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【太陽光発電所】

なんつってる【ガラパゴス日本】も、来年から

大型原発7基分の一般家庭の太陽光発電の固定買い取りが終了して
太陽光発電の電気が、原子力発電所の電気の半分以下の価格で売り出され

消費者は、原子力発電所の電気より、太陽光発電所の電気のほうを買いだすので

20年間、電力会社に固定買い取りしてもらわないと成り立たないのは【原子力発電所】

というグローバルスタンダードに、やっと日本も追い付くことになった
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:58:56.21ID:7IrU5s900
>>380
お前が生きるの止めれば解決。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:58:56.30ID:81WB4X8p0
原発止めたほうがいいんじゃないの。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:59:18.44ID:7IrU5s900
>>384
お前が人生止めたら解決。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:59:49.75ID:oWe5mR9l0
>>371
原発国フランスから電気買ってるドイツこそ最先端!
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:00:08.06ID:7IrU5s900
>>382

>>381
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:00:45.44ID:hz4tcSJt0
>>147
大企業の自家発電所なんて理想的なのに何で問題にするんだ阿呆
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:00:54.31ID:Ma2xFY130
原発いらねーわ
「つなぎ」とか言ってるといつまでもつなぐぞ
原発はまずないものとして考えないと
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:01:19.83ID:z6lJlxzS0
太陽光の電気買取止めろ。不安定だし粗大ゴミになるし。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:01:22.31ID:7IrU5s900
 

現代社会では、電気の安定供給は死活問題。


太陽光発電は安価で高性能な蓄電池が出来るかどうかで全て決まる。


出来るんなら太陽光発電をメインに据えられる。


出来ないなら太陽光発電はサブのままで
原発は絶対に必要。


 
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:01:48.14ID:7IrU5s900
>>389
お前が要らないだけだから大丈夫。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:01:55.90ID:yeMUsHbb0
>>381
なんつってた中国も

中国国務院(中央政府)・・つまり、中国共産党と
中国国有石油大手企業、中国石油化工集団と中国石油天然気集団の全面的バックアップで・・


中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html


いよいよ「原発は絶対に必要」なんつってるのは、
「日本の一部のバカだけ」に (^_^;
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:02:02.30ID:T8qAW6Ah0
将来のエネルギーは、自動車の電気自動車化に水素自動車化を見据えると、電気の需要はかなり増えるよ
今、輸送部門で使ってる石油が電力と水素になる
電気自動車の夜間蓄電や24時間稼働の水素工場が増えれば恒常的に電力使うから、ベース電力の底上げだろうな
相変わらず太陽光は要らない子ぽいけど、蓄電池の義務付けすればかなり使える子になるんたけど、3kwhのパネルには3kwhの蓄電池義務付けくらいでいいんだけど
今、1kwhの蓄電池は20万円くらいか?テスラが5万円くらい?
本気で普及する気なら義務付けしないと無理だな
あと、日本縦貫送電網整備するとかな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:02:24.15ID:7IrU5s900
  

現代社会では、電気の安定供給は死活問題。


太陽光発電は安価で高性能な蓄電池が出来るかどうかで全て決まる。


出来るんなら太陽光発電をメインに据えられる。


出来ないなら太陽光発電はサブのままで
原発は絶対に必要。


 
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:02:49.13ID:yeMUsHbb0
>>387
>>381
なんつってた中国も

中国国務院(中央政府)・・つまり、中国共産党と
中国国有石油大手企業、中国石油化工集団と中国石油天然気集団の全面的バックアップで・・


中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html


いよいよ「原発は絶対に必要」なんつってるのは、世界中探しても、「日本の一部のバカだけ」に (^_^;
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:03:12.85ID:7IrU5s900
>>394
バカ乙
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:03:33.12ID:7IrU5s900
>>397
バカ乙

  

現代社会では、電気の安定供給は死活問題。


太陽光発電は安価で高性能な蓄電池が出来るかどうかで全て決まる。


出来るんなら太陽光発電をメインに据えられる。


出来ないなら太陽光発電はサブのままで
原発は絶対に必要。


 
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:03:38.55ID:81WB4X8p0
>>390
そういえば融通すればこんな必要なんだよな。
太陽光発電をはじめとする自然エネルギー発電施設を潰すのが目的なんだろうな。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:03:46.41ID:eczZZ18Q0
>>9
バカ発見
電気代安くすれば、みんが電気使うと思うの?
余った電気はどうするの?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:06:45.17ID:hz4tcSJt0
田舎の農家の全てに頭金ゼロ、6年で分割支払い、4年間の利益とその後の安い電気使い放題の事業始めたからお前ら賦課金よろしくな。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:06:50.04ID:jupCJDgX0
>>381
太陽光は無理
アレは量の勝負だから
日本みたいに設置場所が制限されているようでは安くはならない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:07:38.36ID:7IrU5s900
>>403
んなことは無い。
現に余るほど電気作れてる。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:08:25.21ID:Jnl1+r9p0
>>381
サブは火力水力揚水で桶
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:10:09.57ID:yeMUsHbb0
>>387
>>381
なんつってた中国も

中国国務院(中央政府)・・つまり、中国共産党と
中国国有石油大手企業、中国石油化工集団と中国石油天然気集団の全面的バックアップで・・


中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html


いよいよ「原発は絶対に必要」なんつってるのは、世界中探しても、「日本の一部のバカだけ」に (^_^;

あの「おフランス」ですら・・

EVに蓄電 欧州で送電網 ホンダ、再エネ普及に先手 電力の安定供給 実験参加 2018/10/12
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36397880R11C18A0TJ3000/

ホンダが参加するのは、フランス北西部のブルターニュ地域でフランス政府が支援する2020年までの実験。
再生可能エネルギーによるスマートグリッドを構築し、300カ所以上の太陽光・風力などで発電した電気を蓄電も組み合わせながら有効活用する

欧州では発電コストの低下も手伝って風力や太陽光発電が普及している。
ドイツなどでは再生可能エネルギーが発電量の3割を超えているが、
これまで原子力が中心だったフランスは15年時点で16%と相対的に活用が遅れている。
このため実験を通じて、再生可能エネルギーの利用に必要な蓄電や送電の制御技術を蓄積する。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:11:44.72ID:jupCJDgX0
>>404
馬鹿発見
買取制度がなくなったらほとんど業者は死滅
重要なのは一箇所で大量発電可能な事業者の存在
そうでないとビジネスとしてやっていけない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:12:13.14ID:yeMUsHbb0
>>399
はいはい、憲法9条があれば戦争は起きないなんつってるパヨクみたいに現実逃避をせず

現実をきちんと受け入れましょうね


>>387
>>381
なんつってた中国も

中国国務院(中央政府)・・つまり、中国共産党と
中国国有石油大手企業、中国石油化工集団と中国石油天然気集団の全面的バックアップで・・


中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html


いよいよ「原発は絶対に必要」なんつってるのは、世界中探しても、「日本の一部のバカだけ」に (^_^;



あの「おフランス」ですら・・

EVに蓄電 欧州で送電網 ホンダ、再エネ普及に先手 電力の安定供給 実験参加 2018/10/12
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36397880R11C18A0TJ3000/

ホンダが参加するのは、フランス北西部のブルターニュ地域でフランス政府が支援する2020年までの実験。
再生可能エネルギーによるスマートグリッドを構築し、300カ所以上の太陽光・風力などで発電した電気を蓄電も組み合わせながら有効活用する

欧州では発電コストの低下も手伝って風力や太陽光発電が普及している。
ドイツなどでは再生可能エネルギーが発電量の3割を超えているが、
これまで原子力が中心だったフランスは15年時点で16%と相対的に活用が遅れている。
このため実験を通じて、再生可能エネルギーの利用に必要な蓄電や送電の制御技術を蓄積する。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:14:02.33ID:81WB4X8p0
>>404
原発は風力や太陽光発電より割高って調査結果出たのにどこも大きく取り上げないからな。
本来なら経産省とかが取り上げるべき事だろう。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:15:22.03ID:81WB4X8p0
原発は政治的に行われてるだけなんだよね。
いくらでも税金投入できるから金になるってだけで。
その割を食ってるのが高い電気力料金払わされる消費者だ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:18:31.68ID:jupCJDgX0
>>409
それは一部の海外での話
国によって風力太陽光に適したところがある
でも日本では無理
原発にも勝てん
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:19:53.71ID:81WB4X8p0
>>412
格廃棄物処分コストはいくらになるんですか。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:20:02.78ID:9DBcEmKz0
>>1 太陽光発電業者は大変なことになったね。
せめて九州でなかったら、こうはならなかったかもね。
そのうち、九州の一般家庭からの電気買い取りにも影響でるだろうね。
買い取り価格が下げられるのはある程度覚悟しよーか・・
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:23:26.29ID:yeMUsHbb0
>>409
ほっといても原発利権は消滅するから、必要ねーんじゃね?

電力自由化で

国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm
大阪狭山「ため池水素発電」事業化「グリーン水素シティ事業推進研究会」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000016978.html
遊佐町に「小水力発電所」完成
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20180827/6020001607.html
・・・などは農水省のエネルギー利権

東北大ら、仙台市浄水場に太陽光・水素エネルギー貯蔵システム
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/083008979/
山形市 浄化センターの汚泥処理過程で発生した消化ガスを燃料とした100kW2台のりん酸形燃料電池システム
http://www.nef.or.jp/award/kako/h14/p15.html
東京都「東京水道イノベーションプロジェクト」浄水場の水素を燃料電池に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html
・・・などは厚労省のエネルギー利権

IHI、メガソーラーから自営線で下水施設に配電、余剰は水素に 相馬市と連携し、地域エネルギー管理システム構築
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/061007918/
宇都宮市 下水道の有効活用を目指した消化ガス・リン酸形燃料電池発電施設が運転を開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news034.html
埼玉県 下水処理場で太陽光発電、汚泥も使いバイオガス発電と水素製造も (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/05/news032.html
大阪府、大都市で生かす下水のエネルギー、バイオガス発電から熱まで供給 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/25/news046.html
福岡市 下水処理場の汚泥を使用した三菱の水素供給システム
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89147320Q5A710C1000000/
・・・などは国土交通省のエネルギー利権

横浜市、生ごみバイオガス化の検討
http://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-shimin/nama-eda/nama/namagas.html
京都市、バイオガス化施設について
http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000194924.html
長岡市、生ごみバイオガス化事業
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate08/biogas/
山口・周南市、燃料電池ゴミ収集車の実験
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08102670W6A001C1LC0000/
・・・などは環境省のエネルギー利権

【経産省も】
電力再編、経産省の遠謀 東電新計画弾み、地域独占見直し 原発は「1社か2社に」
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO16589900Y7A510C1EA1000/

【防衛省も】
海軍に、ボーイングが、燃料電池を納入 2016年02月15日 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/021500199/
地球にやさしい「モンスタートラック」、GMと米陸軍が共同開発
https://wired.jp/2016/10/06/beast-of-chevy/
GM、米陸軍TERDECと共同開発した最新燃料電池車を初公開…米軍でテストへ 2016年10月13日
https://response.jp/article/2016/10/13/283493.html
GMと米陸軍TERDECが共同開発したシボレー・コロラドZH2
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1108009.jpg
・・・の米軍に追従し

もはや原子力なんつってるのは【ビジネスではなく学問の】文科省だけ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:26:55.51ID:hz4tcSJt0
>>414
そういう契約してるから大変なことになってないよ。投資目的で分譲発電所買って抑制されて赤字になった奴は自業自得。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:27:14.20ID:sju3vYW70
>>412
プレート境界に乗っかってるような地震と火山の国に
一番適していないのが原発だろw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:27:25.84ID:yeMUsHbb0
>>415


文科省の役人は、森とも・加計学園問題引っ張りだして必死に抵抗
政府は、汚職・収賄・天下りで、文科省の役人を徹底攻撃
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:27:55.96ID:9DBcEmKz0
>>53 それな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:29:09.58ID:uyxQP/dK0
原発推進派や擁護派の方々に問いたい。
また福島(未収束)のような事故が起きたら、どうすんの?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:31:36.63ID:yeMUsHbb0
ちなみに

再エネや水素など、原発以外のエネルギーにカネをだしているのは・・・

経産省と思いきや


【環境省】
再エネ等を活用した水素社会推進事業 65億円(前年度45億円)
再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業 39億円(前年度10億円)
自立型水素エネルギー供給システム導入モデル事業 20億円(新規)
水素を活用した自立・分散型エネルギーシステム構築事業  10億円(新規)
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による住宅における低炭素化促進事業 62億円(新規)
再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業 80億円(前年度80億円)
太陽光発電の自立化に向けた家庭用蓄電・蓄熱導入事業 84億円(新規)
グリーンボンドや地域の資金を活用した低炭素化推進モデル事 20億円(新規)
環境に配慮した再生可能エネルギー導入のための情報整備事業 13億5千万円(新規)
地域循環圏・エコタウン低炭素化促進事業 4億円(前年度2億5百万円)
低炭素型廃棄物処理・リサイクル設備導入の支援 40億円(前年度35億円)
廃棄物処理事業におけるエネルギー利活用・低炭素化対策支援事業 9億円(前年度6億1千万円)

【農林水産省】
再生可能エネルギー導入等の推進 20億55百万円(前年度9億66百万円)

【国土交通省】
燃料電池船技術評価FS事業 43億95百万円(前年度39億65百万円)
民間の技術を活用した下水道施設のエネルギー拠点化の推進 409億円

【厚労省】
強靱・安全・持続可能な水道の構築 375億円(355億円)※他府省分を含む
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:31:51.70ID:sju3vYW70
>>419
そういう家が増えて夜間の電力需要のボトムが下がれば
原発を停めるしかない

だから、北海道地震で太陽光+蓄電池やV2Hを入れていた家は
大停電でも電気を使えたというニュースは流れない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:32:06.66ID:81WB4X8p0
>>419
既存の電力利権がすべてなくなるから相当な抵抗があるな。
技術的に可能になっても数十年は実現できないだろうね。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:33:04.92ID:81WB4X8p0
>>421
経産省利権がなくなるようなことに金使うはずがない。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:34:19.10ID:Ub0SQ/l50
コンビニや工場の屋根には太陽光発電をつけないといけないように
法で義務化したら?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:34:56.75ID:yeMUsHbb0
ちなみに

再エネや水素など、原発以外のエネルギーにカネをだしているのは・・・

経産省と思いきや


【環境省】
再エネ等を活用した水素社会推進事業 65億円(前年度45億円)
再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業 39億円(前年度10億円)
自立型水素エネルギー供給システム導入モデル事業 20億円(新規)
水素を活用した自立・分散型エネルギーシステム構築事業  10億円(新規)
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による住宅における低炭素化促進事業 62億円(新規)
再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業 80億円(前年度80億円)
太陽光発電の自立化に向けた家庭用蓄電・蓄熱導入事業 84億円(新規)
グリーンボンドや地域の資金を活用した低炭素化推進モデル事 20億円(新規)
環境に配慮した再生可能エネルギー導入のための情報整備事業 13億5千万円(新規)
地域循環圏・エコタウン低炭素化促進事業 4億円(前年度2億5百万円)
低炭素型廃棄物処理・リサイクル設備導入の支援 40億円(前年度35億円)
廃棄物処理事業におけるエネルギー利活用・低炭素化対策支援事業 9億円(前年度6億1千万円)

【農林水産省】
再生可能エネルギー導入等の推進 20億55百万円(前年度9億66百万円)

【国土交通省】
燃料電池船技術評価FS事業 43億95百万円(前年度39億65百万円)
民間の技術を活用した下水道施設のエネルギー拠点化の推進 409億円

【厚労省】
強靱・安全・持続可能な水道の構築 375億円(355億円)※他府省分を含む

で、東京都は、その補助金利用して

水素供給拠点、20年にも江戸川区に 2018年10月11日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36322720Q8A011C1L83000/

東京都は岩谷産業と組んで2020年1月にも、江戸川区内に燃料電池車(FCV)のバス向けの水素ステーションを開設する。
都が持つ下水処理施設の敷地の一部を活用する。
都は20年までに燃料電池バスを都内で100台以上普及させる目標を掲げており、供給拠点の整備を急ぐ。

ステーションは江戸川区臨海町の葛西水再生センターに開く。
敷地面積は約1700平方メートル。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:37:20.42ID:yeMUsHbb0
>>424
経産省は

トヨタ会長
JXTGエネルギー・東京ガス副会長



燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html

に逆らえまへん
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:37:27.74ID:R5wnym4s0
>>15
それを中国に当てはめると必死に自転車キコキコしてる姿しか想像できんな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:39:16.76ID:jupCJDgX0
>>413
2003年時点の試算では80年で18.8兆円
あれから15年経ったから費用は上っているだろうけど
でも80年だからね
それを消費者負担させても大した金額じゃない
それと比べたらいまの再生エネルギー買取価格の膨大なこと
電気料金の10%やで
こっちではすでに消費税アップが実施されてる状態
まだ上がるかもしれないってふざけるな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:41:13.74ID:dcUhoMbOO
>>283
一般家庭が電力を必要とする夜間に使えない太陽光発電でなんの実験をしようと言ってるんだ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:43:41.86ID:yeMUsHbb0
>>429
買い取りしていない外国の、再エネ価格は・・

丸紅が、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ首長国で行う
100万キロワットを超える大規模太陽光発電事業「スワイハン・プロジェクト」の
アブダビ水電力会社に対する売電価格は
1キロワット時あたり2.42セント

日本の固定価格買い取り制度での
メガソーラーの電力会社に対する売電価格は
1キロワット時あたり18.82セント

【日本はドンだけガラパゴスなんだよ】っつー話だよね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:46:23.23ID:81WB4X8p0
>>429
東電の3つの原発事故の対策にすでに10兆円使ってるのにあまりにも少なすぎる。
事故が想定されてないな。
原発稼働してやかが半世紀程で3つも事故起こしてる。
原発の廃棄コストも考えられてないでたらめの試算だろう。
1基あたり1兆円のコストがかかると考えても50基で50兆円の廃棄コストが必要だ。
100年以内には今ある原発50基は耐用年数がきて確実に廃棄することになる。
それだけで50兆円必要なのになんで80年で18.8兆円で済むんだよ。
何もわからないで口出しするのはよくない。
バカは黙っているべき。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:48:00.60ID:VDgK8Gns0
>>430
揚水発電もあるし
将来的には水を電気分解して水素を貯蔵する方法もある
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:49:50.99ID:hz4tcSJt0
>>429
お前それ釣りレベルだぞw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:49:52.15ID:dcUhoMbOO
>>312
で、地震や台風、噴火で蓄電池が壊れて土壌汚染・海洋汚染するフェーズに移るんだろ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:51:38.12ID:J6+ff3Sm0
ウエストホールディングス上げとるやないかどうしてくれるんじゃい
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:52:04.72ID:sju3vYW70
>>431
買い取りしていない国はほとんど無いんだよ
買い取りを終えた国は出て来てるが

日本の買い取りが始まったのが遅すぎた
世界から10年以上も遅かった
まさにガラパゴス
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:52:55.74ID:dcUhoMbOO
>>322
日経がソースなんて怪しい。
計画段階は実績とは言わない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:52:57.12ID:J6+ff3Sm0
>>431
日差しのクセが違うじゃろが
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:56:38.23ID:jrc+5cu00
酷い話だよな
原発止まって電力足りないからといって他の業者に金出させて発電所作らせ
原発動きだしたらもう用無しといって止めさせる
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:57:07.85ID:yeMUsHbb0
>>429
買い取りしていない外国の、再エネ価格は・・

丸紅が、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ首長国で行う
100万キロワットを超える大規模太陽光発電事業「スワイハン・プロジェクト」の
アブダビ水電力会社に対する売電価格は
1キロワット時あたり2.42セント

日本の固定価格買い取り制度での
メガソーラーの電力会社に対する売電価格は
1キロワット時あたり18.82セント

ドイツの2018年の再エネ賦課金ですら
1キロワット時あたり7.8セント

だっつーのに

【日本はドンだけガラパゴスなんだよ】っつー話だよね
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:57:56.28ID:oWe5mR9l0
>>433
それこそ将来使うべき資源の無駄使い
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:58:01.44ID:GILOy/CN0
>>429
> それを消費者負担させても大した金額じゃない

そうか?

3.11前の原子力の累計発電電力量が約7.7兆kWh

今新基準に合格したのと申請中(大間、島根3号含む)、
さらに申請準備中の東電・東通(建設中)を
全部60年まで延長しても、
残り寿命で発電出来るのは、約7兆kWh。

いつまでも「核分裂発電」は続けないだろうし。

福島第一事故処理費が21.5兆から70兆円、
核廃棄物処分が20兆円として、
余寿命発電電力量で割ると、
・21.5兆円〜70兆円÷7兆kWh=+3円〜+10円/kWh
・20兆円÷7兆円=2.9円/kWh
と、結構なコストアップ。

ただし、後者のうち、これまで積立ててきた分がよくわからないが。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:59:52.80ID:5tR4uGNS0
九電は太陽光を名目に古い火力発電所を廃棄、解体せよ。
夜間は停電させて住民をいたぶってやれ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:01:31.10ID:2Fygegna0
「太陽光あれば原発いらぬ」の間違いじゃないの?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:02:39.86ID:I6toZoy40
やめくれー太陽光のせいで賦課金が俺のような貧乏人でも
一ヶ月に千円くらいかかるんだぜ。千円の電気料金アップになってる
その上に停電とか何の罰なんだー
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:05:53.86ID:dcUhoMbOO
>>362
そりゃ、昔からあるだろ。
今なら築30年以上のマンションでも太陽熱温水で風呂なんか沸かしてたぞ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:05:58.20ID:I6toZoy40
きょうは九州は朝方は曇ってたけど太陽が出てきたぞ
火力発電が太陽光発電の増減に追従しないと停電が起きるんだろう
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:09:23.13ID:sju3vYW70
>>441
スペインが確か199...何年だったかな?
ドイツが2000年、EUが再エネ導入のEU指令を出したのが2001年
日本の買取りは2012年

他の国がゴールに着いて買い取りが終了しても
日本はまだ折り返し地点にいる

10年遅れた分、他がゴールした後も10年走らなきゃならない
それが周回遅れになるという事

ちなみに、日本の電力会社に対する太陽光の売電価格は
太陽光発電を使う事によって節約できた燃料代+αと
固定買取り価格よりお安い

電力会社への売電価格と固定買取り価格との差が太陽光付加金になる
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:09:41.37ID:RB33zWI+0
>>423
いややろうとすればすぐできるよ。
しかしまだ電力会社から買ったほうが
ずっと安上がりだというだけ。
電力会社が値上げをして
一方自家発電機器が値下がりをして
それらがクロスしないうちはどうしようもない。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:09:46.64ID:I6toZoy40
>>449
>>444の人が停電させていたぶってやれと
言ってるから 九電も出力制御しにないと停電するかもって言ってる
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:11:12.23ID:Jnl1+r9p0
>>452
まだ言ってる奴がここにいるw
曇りでも発電するのww

当然晴れの日より発電量は少なくなるが

>>454
衛星太陽光発電が主流になるよこれからは。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:11:53.80ID:bIvZTxkm0
太陽光で済むなら原発要らぬ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:13:57.30ID:ZMY7R6bN0
利権が新たな利権を生みだす構造
歪んだこの利権構造の黒幕は誰なんだろうね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:14:11.83ID:RB33zWI+0
>>432
だから原発の電気の、
本当のコストをきちんと出すべきなんだ。
しかしそうしたらガス、石炭発電より
ずっと割高になってしまうことがバレる。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:16:40.76ID:I6toZoy40
太陽光発電と車の自動運転はどちらが先に実用化するんだろうな
どんぐりの背比べ状態だよなあ
まあ、コストを考えなければ太陽光と蓄電池で24時間供給は
出来るんだからちょっとだけ太陽光がリードしてるわ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:17:07.06ID:yeMUsHbb0
>>443
経産省の最新の資料によれば

1基あたり約650億円と見積もられている電力大手の原発解体引当金で
16年3月末時点で引当率が最も高いのは関西電の75%、低いのは北陸電の27%

ただし原発解体引当金には、使用済核燃料の処分費は含まれていない
使用済核燃料の処分費は、使用済核燃料再処理引当金となる
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:22:55.82ID:sDn49MXn0
中国・四国に送電といっても、そこも既に出力制御枠に達しているからいらないんじゃね?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:24:07.42ID:P7NVnIhB0
毎日、日が沈んだら大地震で発電所が停止するようなもんだぞ
あまり割合は増やせない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:34:41.16ID:dcUhoMbOO
>>451
土日は企業、役所が休みで供給量に対して需要が小さくなりすぎた。
今日は月曜で企業、役所が活動を始めたから供給量に対して需要も拡大するから無問題。
でも、来年の10連休とかまた九電に限らず止まるエリアが出るかもな。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:41:28.60ID:dcUhoMbOO
>>458
「ルサルカは還らない」だったかな。20世紀のコミックで、舞台は北朝鮮なのに名前がロシア風。
007も元北朝鮮軍人で38度線あたりで暴れるのがあったな。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:45:55.53ID:yeMUsHbb0
>>466
んなこと言ってんのは、世界中探しても、「日本の一部のバカだけ」

たとえばドイツでは

ドイツの人口の4分の1以上が集中し
約45万社の中小企業のほかに多くの大企業が拠点を置き
ドイツの国内総生産の4分 の1以上が生産されていて
太陽光発電や風力発電が大規模に導入され、
主要な産業から農村まで、幅広い電力需要家が立地している
ノルトライン=ヴェストファーレン州、ラインラント=プファルツ州、ザールラント州の3州で

ドイツの電力大手であるRWE社と経済・エネルギー省と自治体や企業、研究機関46社・団体が連携し、コンソーシアムを構成、主導して
太陽光発電や風力発電の余剰電力など再生可能エネルギー由来の電気を水素などのガス体エネルギーに換え
膨大な容量と供給ネットワークが整った天然ガスの供給網を使用した、

高効率な天然ガスネットワーク「パワー・ツー・ガス(power-to-gas)」を
2015年にはもう実施してるし


アメリカの水素ステーションでは、
販売する水素の3割を
太陽光発電や風力発電の余剰電力など再生可能エネルギー由来の電気を使用して造った水素にすることが義務付けられてる


中国も
中国国務院(中央政府)・・つまり、中国共産党と
中国国有石油大手企業、中国石油化工集団と中国石油天然気集団の全面的バックアップで・・

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/
Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html


あの「おフランス」ですら・・

EVに蓄電 欧州で送電網 ホンダ、再エネ普及に先手 電力の安定供給 実験参加 2018/10/12
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36397880R11C18A0TJ3000/

ホンダが参加するのは、フランス北西部のブルターニュ地域でフランス政府が支援する2020年までの実験。
再生可能エネルギーによるスマートグリッドを構築し、300カ所以上の太陽光・風力などで発電した電気を蓄電も組み合わせながら有効活用する

欧州では発電コストの低下も手伝って風力や太陽光発電が普及している。
ドイツなどでは再生可能エネルギーが発電量の3割を超えているが、
これまで原子力が中心だったフランスは15年時点で16%と相対的に活用が遅れている。
このため実験を通じて、再生可能エネルギーの利用に必要な蓄電や送電の制御技術を蓄積する。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:47:42.49ID:Q5hpbVd10
福一の事故処理も終わってないのに、全然懲りてないんだなw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:48:55.95ID:RB33zWI+0
電力会社は正直に原発関係の費用引き当てをしろ。
それを正直に電気料に加算しろ。
そのうえで消費者が
電力会社から買うか自家発電するか新興電力会社にするか
選択をさせる時期に来ている。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:54:08.77ID:T48DBSGW0
そもそも大規模蓄電池がないのに
再生可能エネルギーを推進した意味が解らん
不安定な発電システムなのに
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:01:18.00ID:87D7Q40f0
>>429
原発は税金からお金が出てるから国民は電気料金以上に負担してる
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:06:00.96ID:RjWa0Ic/0
原発神様仏様安倍様
フクイチにもめげず
核のゴミにもめげない
そういう美しい国日本になりたい
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:06:29.10ID:LI+w086L0
今原発とめようが、稼働させようが、高レベル放射性廃棄物の最終処分費は、大して変わらん。
つーか、狭い国土に、後のこと考えずに、原発を作りすぎてしまった。
まぁ、動かしたきゃ動かせばいいんじゃね?
どうせ高レベル放射性廃棄物最終処分場が出来るのは、100年以上後のことなんだから。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:06:54.42ID:BsA4qXTC0
夜の電力需要を賄えてから言え
余っているときに貯めて夜流せる設備を用意しろ
これには電力会社の言い分に同意せざるを得ない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:08:39.42ID:BsA4qXTC0
>>433
見込みの技術の議論は
仮定を基にした質問と同じ
答えようもないし答える必要もない
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:13:51.11ID:KYxubaqQ0
>>279
今回の地震だとそもそも夜だからな
太陽光が分散して沢山有ったとしても無関係じゃね
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:14:25.11ID:fVt3HkK40
太陽光発電どうのこうの言ってるような奴は
次に原発事故起きたら責任はとる覚悟が有って言ってるんだよな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:15:14.73ID:OHxdF1rm0
民主政権からの一貫性のなさも有るが、ソーラーでなく蓄電池に税金ばらまけよと
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:16:58.23ID:fVt3HkK40
うちはそのために太陽光発電で家の電気賄ってるし
万が一の事態が有れば、周辺の町一つ分くらいの電気を賄えるだけの装置を設置してあるものな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:18:29.25ID:OHxdF1rm0
>>481
有休火力の維持費をお前が出してから言うんだな
太陽光事業社はインフラタダ乗り、電力会社は突然の有休施設大量発生、需要家に転嫁という構図だ
なので太陽光を止める順序はもっと先と言う議論も有った
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:20:08.60ID:FPpjNAy70
>>323
契約に入ってるよ
年間何日とか何時間は買い取り停止することがあるって
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:25:45.32ID:u9QXlU2b0
メガソーラー信者の巣ですかここは
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:31:52.69ID:gaqQGNwL0
>>371
で、水素ステーションの規模と収支は?
これからこれからなんだよ。

ただ、日本は水素についてFCEV利用など水素流通を担ぎ上げすぎて、エネルギー蓄積や不安定電力平準化の視点ではあまり謡ってこなかった。
ピントがずれて時代遅れになっている部分はある。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:36:16.52ID:GILOy/CN0
>>445
2016年度、2017年度と、
九州は昼間ポンプアップに運用変更して、
会社揚水史上最高の揚水利用率(揚水動力)だった。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:39:53.35ID:NhO0Fmrz0
しかし電気料金は下がらない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:43:20.63ID:5MZvYHm10
>>452
初めからできるよ?
そんなことも知らないで発電談義気分ですか?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:44:22.68ID:3O8Appdj0
どうせ、国が税金で電力貯蔵施設作っても、電力会社は使いたがらないだろうな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:44:38.93ID:5MZvYHm10
>>478
太陽光と水力の組み合わせで可能やで?
コピペやまとめサイトの話ばっかり真に受けてたらダメだよ?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:46:36.63ID:GILOy/CN0
10/13(土)と
https://i.imgur.com/XgjObt9.png
10/14(日)の
https://i.imgur.com/1gkFtAi.png
関門連系線の潮流実績グラフ。

中国向けの運用容量(紫線)が見えないが、
csv落として数値を確認すると、
計画潮流(赤線)とほぼ同値で、
下に隠れてた。

つまり、
実潮流(黒線)は運用容量いっぱいいっぱいで、
流れてた。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:46:53.96ID:mqDkOOVR0
発電しすぎで余ってるのに使う予定もないので料金が下がらないっていうのもすごいよな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:47:13.23ID:rCXA6YIK0
原発がいらないことが証明されたわけか
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:48:09.32ID:fVt3HkK40
>>484
その前にお前が福島の被災者に賠償するのが先だろ普通に考えて
次に廃炉費用の負担と、原発再稼働したければ次に被災した場合の積立金の負担
まだ有るんだろうけど、今のところそれでいいから負担してね
それ確認でき次第、インフラ費用の支払い手続きに入らせて頂きます。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:48:53.82ID:ps8h33iv0
>>80
世界中で日本の農作物、海産物が禁輸になったり、被曝を避けて観光客数が減る様な被害は考えてないだろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:50:44.53ID:KeGuC2el0
エコキュートと電気温水器は巨大な蓄電池と同じ。
太陽光の出力制御=エコキュートと電気温水器を稼働させる。

@出力制御のルール明確化
Aスマートメータでエコキュートと電気温水器を稼働させる。
B出力制御時の買取は6円とかにする。FIT対象外。
CAのための装置設置費用は太陽光から激安で買うのでそれでまかなう
D出力制御時にエコキュートと電気温水器を稼働させた需要家の電気代は
 夜間電力と同じにする。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:51:30.07ID:UWWBrK2f0
買い取り価格を変動制にしようぜ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:55:26.39ID:T8qAW6Ah0
>>502
自由化して、マイナス価格にしないとダメだよな
そうすると、蓄電事業が成り立つ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:56:23.73ID:+thbxVt30
太陽光の電力、買い取り価格引き下げ 普及にブレーキか
https://www.asahi.com/articles/ASL9D53VGL9DULFA015.html
太陽光発電優遇53万世帯終了へ 来年、買い取り価格大幅低下
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201808/CK2018082802000133.html
太陽光発電の買取価格引き下げ、補助金頼みの事業はもう限界
https://diamond.jp/articles/-/160388
‎53万世帯で太陽光優遇終了 平成31年、収入4分の1も 買い取り価格、大幅低下
https://www.sankei.com/economy/news/180827/ecn1808270024-n1.html

買い取り価格が半分になってしまう
完全に破綻した
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:56:59.76ID:dcUhoMbOO
>>483
事業者?それとも一般家庭に偽装した業者?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:00:07.22ID:aftQr8r10
>>503
むしろ各産業各家庭、蓄電しないとバカを見るような価格設定にしてしまえばいい
そしたら、産業や家庭の側で自発的に変動吸収
するようになる
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:01:07.73ID:dcUhoMbOO
>>490
九電は他の電力会社に比べて安いから参入が難しい、と言う話もあった。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:09:53.55ID:KeGuC2el0
>>494
運用を帰る予定になっていて、かなり増やせる予定。

けど、あれだねこれは原発分だね。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:12:08.90ID:T8qAW6Ah0
本気で再エネするなら、東西の周波数統一と日本縦貫送電線くらいつくれよ
10兆円もあればできるだろ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:14:27.23ID:3xHxRhKx0
>>358

既に耕作や居住のために平らに均されてる土地が、余りまくっている。
現に、過疎化、限界集落、遺棄耕地、郊外空き家等々、余った地面が社会問題になっている。
水田だって余っていて、余剰生産力が問題になっている。米穀を補助金付けて鶏の餌にしているくらいだ。
遺棄耕地や空家、生産力が余剰の田畑は、潰して、太陽光パネル並べてしまえよ。

それに、別に太陽光パネルは平地に置く必要無いしなあ。
花粉症のモトにしかならん、遺棄されて手入れのされない杉林なんか、山ごと丸坊主にしてしまえよ。
手入れが絶えた杉や檜はまともな材木にならないし、治山治水の役に立たず大雨降れば迷惑な流木になるだけだ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:14:34.30ID:fnDU7s6fO
再生可能エネルギー、ってどの辺が再生可能なの???
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:17:05.99ID:GILOy/CN0
>>478
10/13(土)と
https://i.imgur.com/PDvSncI.png
10/14(日)の
https://i.imgur.com/Edl8Mgy.png
九州エリアでんき予報グラフの再現。

わざわざ燃料費かけて火力焚かなくても、
朝方の小ピーク需要約130万kWを
真っ昼間に持ってくりゃエエ。

秋の土日で、需要がフラットでも、
日本人は毎日風呂に入る。
冷めるロスも少なくなる。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:18:27.90ID:GILOy/CN0
>>509
最近OCCTOの議事録見てないんだけど、
関門の運用変更、なんかあったっけ?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:23:48.90ID:7p3gL8yy0
これから先は使用済み核燃料棒が処分出来なきゃ稼働困難になるのに
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:30:44.02ID:GILOy/CN0
>>464
「引当率」ということは、
「実際に廃炉作業に入って、積立ててた金額を引き当てた率」
ということでなかったっけ?

関電は、美浜1,2、大飯1,2を廃炉作業ちぅ。
北陸は廃炉もしてないのに27%
というのは謎。

出典ある?


廃炉費用とは別に、知りたいのは、
「現時点での核廃棄物処分費の必要総事業費(見積もり額・現在価値換算前)」

それに対する「積立率」
または
「既積立て額」と、それからの「既支出額」
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:32:39.95ID:RB33zWI+0
>>507
しかしやり過ぎると
電力会社は顧客を無くす。
生かさず殺さずの電気料で
自家発電を妨害する。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:37:15.87ID:i1uI604c0
投機屋のカスどもが金儲けのためにやってるだけなのに
放射脳はアタマ悪いなぁ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:43:33.15ID:GILOy/CN0
>>521
ワンルームマンション投資と勘違いしている輩は、
だいぶ駆逐されるんでね?
先週に引き続き、METIが本気出してきたみたいだから。

10/13 太陽光発電の買い取り価格減額 未稼働の施設対象に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36422490S8A011C1MM8000/

10/15 経産省、小規模太陽光の規制強化 FIT認定取り消しも
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36482760V11C18A0MM0000/
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:44:06.06ID:WILFTI4q0
昼間の電気代を安くしろ
企業が安い電気を沢山使ってくれるぞ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:53:19.12ID:r+SrfsOQ0
>>514
うん、昼間の太陽光発電ピークを蓄電するための蓄電池をパネル設置者に義務付けで解決だな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:57:14.15ID:O3zutUHU0
>>525
EVが良いな
太陽光で充電すればガソリンの使用量も減らせるし
V2Hで夜も使えて原発も潰せる
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:04:04.67ID:OzZRD83J0
>>525
もし義務付けて実行されると九電は確実に死ぬ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:16:17.56ID:Ll2FMzMH0
原発は事故さえ起こさなければ圧倒的に発電の雨量区が高いんだぞ
悪天候も無関係に1日24時間コンスタントに発電してくれる
出力が不安定な再エネ発電とは大違い。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:20:39.52ID:9/dWsvt30
>>526
おまえ天才だな
それで、朝には車の電池空で昼2時くらいまでは車に乗らないようにしないすると完璧だな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:22:52.10ID:O3zutUHU0
つか、スマートグリッドは初めからそういう計画だし
米国の電気事業者協会は、一般家庭の蓄電池やEVを増やすために
蓄電池やEVを常時接続する家庭の電気代を割り引くように電力会社に促してる

海外のスマートメーターには蓄電池を電力網の安定化に使う機能が入ってるから
家庭の蓄電池がグリッドの電力の安定を確保するのに十分な量になれば
再エネは完全に実用段階に入る
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:23:30.45ID:gaqQGNwL0
>>527
蓄電してもほしい時間帯以外買い取らないようにすればいい。
電力需要に応じて随時買い取り総量と価格を決めて、これを下回るように連系との接続・切断を強制する。

太陽光発電側は多く売れる時間帯、高く売れる時間帯に放電すればいい。買いたたかれる時間は余ってるとき以外は売電せず充電し、高い時間帯に売る。
みんな高い時間帯に売りたいので、売れる電力量には制限がでると思うが。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:23:39.02ID:aftQr8r10
>>528
受給に追随できないクソ電源という意味では
原発と同じw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:25:13.59ID:kv8Jg/hT0
実際問題として、太陽光発電に
蓄電設備が付けば、原子力発電を無くせる。

原子力の廃炉は蓄電設備が普及してから
考えれば良い。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:32:22.14ID:OzZRD83J0
>>531
今は新電力がいるから無理
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:36:34.07ID:Ce0UpPRo0
>>462
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:36:53.01ID:UWWBrK2f0
そういえば、ドイツの自慢だった過供給制御システムがダウンして大変だったみたいだなw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:49:41.62ID:EUZXqREN0
>>49
原発がテロの標的にされることを考えたら
安全保障の面でも原発は有害だよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 15:23:37.87ID:GILOy/CN0
>>525
それより、エコキュートのファームウェア書き換えが安上がり。

蓄電池はまだ高い。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 15:26:39.65ID:KeGuC2el0
>>541
一番早いのがそれだね。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 15:30:57.64ID:yeMUsHbb0
>>488
【2009年の時点ですでに】

【コカコーラ】【ホールフーズマーケット】【ウォルマート】【シスコ】【グーグル】【アップル】【アドビ】などの
本社・支社、データセンター、店舗、2450箇所の倉庫・配送施設、281箇所の冷蔵庫や

ペンタゴンをはじめとした軍事施設・政府施設・病院・研究施設など

1000ヵ所以上の施設で

水素燃料電池の、バックアップ電源、フオークリフト、移動電源、APU
水素燃料電池による自家発電を稼働させていて

都市ガス(シェールガス)から水素を取り出す「自家用水素ステーション」が設置されているよ

きっかけは、1977年ニューヨーク大停電 と、2003年北アメリカ大停電

ちなみに

燃料電池大型トラック、航続距離480キロ トヨタ:2018年8月1日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33599260R30C18A7EAF000/
https://files.duurzaambedrijfsleven.nl/images/article/26143/1280/toyota-project-portal-concept-01-44d86345fdc1608993b681894347c6a57c3f549d.jpg



「バドワイザー」製造会社が800台の水素燃料電池トラックをニコラ・モーターに発注。テスラ・セミは40台 2018/5/4(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180504-00085487-engadgetj-sci
https://amd.c.yimg.jp/im_siggOeKKXOiwbT8qIqHWPb.O7A---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20180504-00085487-engadgetj-000-1-view.jpg



それらの物流拠点にすでに設置されている

【コカコーラ】【ホールフーズマーケット】【ウォルマート】【シスコ】【グーグル】【アップル】【アドビ】などの

「自家用水素ステーション」を利用して、全米を走る

ガソリンや軽油より安いから
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 15:44:00.73ID:yeMUsHbb0
>>519
全然違う

電力各社が原子力発電所の廃炉に備えて、毎月費用計上しているのが原発解体引当金

原発の運転期間で確実に引き当てを完了することが義務付けられており

従来は、引き当てを完了期間は運転開始から50年だったが、
経産省の省令で2018年4月から、運転開始から40年に短縮された

その他のやはり積み立てなければならない
使用済核燃料再処理引当金や、特定放射性廃棄物に関する拠出金は

放射性廃棄物の処理方法が未定のため

たとえば地層処分に必要な施設の建設費や
処分そのものをするための「オーバーパック」と呼ばれる特殊金属容器の価格

電力会社の自己判断で積み立てられてる
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 15:49:12.52ID:yeMUsHbb0
>>541
東京都だと、都市ガス使用の燃料電池のほうが安い

なんせ無料だ

東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php
東京都は6月22日、水素を活用したスマートエネルギーエリアの形成を推進するため、
都内の建築物等において、水素を活用する業務・産業用燃料電池や純水素型燃料電池等を設置する民間事業者に対する補助事業
を開始すると発表した。

補助対象経費は、設計費、設備費、工事費、諸経費

国等の補助制度と併用すれば、補助金のみで設置も可能
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 15:55:04.71ID:cPyGl4tf0
>>533
蓄電池が安くなって太陽光パネルと蓄電池を設置する住宅、店舗が増えれば電力需要が少なくなるからね
エアコン需要の少ない春、秋は原発を停止せざるを得ない状況になるかもしれない
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 15:58:30.03ID:3xHxRhKx0
>>528
雨量区とはなんだろう?
事故さえ起こさなければ、ったって、事故は起こる、後始末にかかる金は膨大だし、事故起こさなくても廃棄物の処理は厄介だし、
とてもじゃないが、まっとうな思考力があったら使い物にならない解かるものだけれどな。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 15:59:26.47ID:yeMUsHbb0
>>541
東京都だと、都市ガス使用の燃料電池のほうが安い

なんせ無料だ

東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php
東京都は6月22日、水素を活用したスマートエネルギーエリアの形成を推進するため、
都内の建築物等において、水素を活用する業務・産業用燃料電池や純水素型燃料電池等を設置する民間事業者に対する補助事業
を開始すると発表した。

補助対象経費は、設計費、設備費、工事費、諸経費

国等の補助制度と併用すれば、補助金のみで設置も可能

ちなみに、

建設中の東京オリンピックの競技施設・選手村など建物は
すべてこの制度を利用して
みーーーんな燃料電池がついてる
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:04:16.09ID:T8qAW6Ah0
あとさ人口密度と一人あたりのエネルギー使用量を考えないと、単位面積当たりの太陽光エネルギーは決まってるからな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:04:30.48ID:yeMUsHbb0
>>549
っつーか

燃料電池と太陽光発電の併用で、「ベース電力」なんかもう必要ねーんですけど
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:04:31.80ID:JanK3Xql0
いやー需要が減れば太陽光発電が問題ないって子もないんだよ
問題は増減を繰り返すことなんだよ。発電量が少なかろうが多かろうが
増減を繰り返されたらバックアップが大変だろうな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:07:08.84ID:K3Ql2G1xO
安倍政権最大の失政を問う
亡国の「移民政策」
<激論> すでに世界4位の“隠れ移民大国”
これが人口減少社会への答えなのか──
http://bunshun.jp/articles/-/9185
    
▼新宿区新成人の45%は外国人
▼ベトナム、ネパールが急増中
▼留学生=労働力では世界の恥
▼悪徳日本語学校は野放し
▼技能実習生は行方不明年間7千人
▼ドイツ、韓国に学べ
▼外国人比率トップ群馬県大泉町の悲鳴
▼「コンビニ外国人」は何しに日本へ   
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:08:01.71ID:JanK3Xql0
ベース電源が必要ないのならどうして原発や石炭火力を
廃止にしないのかなあ。いろんな問題があるから批判のある
原発、石炭火力を廃止できないだけでしょう
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:09:42.18ID:wi4ahCrB0
瞬間的停電起きたら工場で機械が再起動したりエラーしたりで大損害。太陽光での損害はキツイ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:10:34.90ID:yeMUsHbb0
>>552
>>549
んだから

燃料電池と太陽光発電の併用で、「ベース電力」なんかもう必要ねーんですよ

これからは、電力会社と契約解除して電気を買わない
燃料電池を使用したネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)の家や、ビルやマンションしか建たない

すべての家や、ビルやマンションは、

地下にある自分の発電所で発電して電気を賄っていて
回りが停電しても、自分は停電しない六本木ヒルズ

と、おなじになる



集合住宅のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)、大京が認定取得
屋上には設置可能面積の限界まで太陽光パネル、全住戸に高効率の次世代燃料電池を設置で
1次エネ消費量75%削減 2018/7/24
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00482224?isReadConfirmed=true

日本初「電気をつくり、世帯間で分け合える」環境配慮型マンション 
東レ建設×静岡ガス 長泉町で全棟完成 2018年4月6日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37936

関西電・東ガス・野村不動産が首都圏でスマートシティー
燃料電池自家発電で電気一括管理、街丸ごと 光熱費3割減  2018年3月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2831576019032018TJ1000/

東ガス、田町の熱電併給施設を稼働 再生×未利用エネ連携制御 2018/5/15 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473192?isReadConfirmed=true
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:11:51.87ID:T8qAW6Ah0
はっきり言うけど、発電効率は大型発電所最強だから
コジェネじゃ発電効率はかなり低い
でもコジェネだと熱供給もできるから、導入してる施設も多い
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:12:48.41ID:JanK3Xql0
太陽光発電は要らないってことはないだろうけど
原発や石炭火力発電がないと太陽光発電は電力として使えないってのが
あってるでしょう。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:16:23.89ID:yeMUsHbb0
>>559
はっきり言うけど、

発電効率は大型発電所最強でも

みーーんな、電力会社と契約解除して電気を買わない

地下にある自分の発電所の自家発電で電気を賄っていて
回りが停電しても、自分は停電しない六本木ヒルズ

と、おなじになっちまえば

電気が売れなくて倒産しちまう

原発なんか一発でおしまいさ



集合住宅のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)、大京が認定取得
屋上には設置可能面積の限界まで太陽光パネル、全住戸に高効率の次世代燃料電池を設置で
1次エネ消費量75%削減 2018/7/24
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00482224?isReadConfirmed=true

日本初「電気をつくり、世帯間で分け合える」環境配慮型マンション 
東レ建設×静岡ガス 長泉町で全棟完成 2018年4月6日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37936

関西電・東ガス・野村不動産が首都圏でスマートシティー
燃料電池自家発電で電気一括管理、街丸ごと 光熱費3割減  2018年3月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2831576019032018TJ1000/

東ガス、田町の熱電併給施設を稼働 再生×未利用エネ連携制御 2018/5/15 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473192?isReadConfirmed=true
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:20:26.64ID:JanK3Xql0
再エネ発電が主電源になって環境に悪影響もなくなり
電気料金も安くなるといいのにね。その日が来る前に死んでしまいそうだわ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:24:25.06ID:yeMUsHbb0
補助金で

東京・名古屋・大阪・福岡・札幌 の、
3割のビルやマンションや公共施設や複合商業施設が

電力会社からはほとんど電気を買わない

地下にある自分の発電所の自家発電で電気を賄っていて
回りが停電しても、自分は停電しない六本木ヒルズ
と、おなじ、ネット・ゼロ・エネルギー施設になったら

原発なんか、JR北海道みたいに採算割れになっちまうだろね
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:25:24.43ID:yeMUsHbb0
>>563
補助金で

東京・名古屋・大阪・福岡・札幌 の、
3割のビルやマンションや公共施設や複合商業施設が

電力会社からはほとんど電気を買わない

地下にある自分の発電所の自家発電で電気を賄っていて
回りが停電しても、自分は停電しない六本木ヒルズ
と、おなじ、ネット・ゼロ・エネルギー施設になったら

原発なんか、JR北海道みたいに採算割れの大赤字になっちまうだろね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:32:24.41ID:yeMUsHbb0
補助金で

東京・名古屋・大阪・福岡・札幌 の、
3割のビルやマンションや公共施設や複合商業施設が

電力会社からはほとんど電気を買わない
ネット・ゼロ・エネルギー施設

集合住宅のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)、大京が認定取得
屋上には設置可能面積の限界まで太陽光パネル、全住戸に高効率の次世代燃料電池を設置で
1次エネ消費量75%削減 2018/7/24
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00482224?isReadConfirmed=true

日本初「電気をつくり、世帯間で分け合える」環境配慮型マンション 
東レ建設×静岡ガス 長泉町で全棟完成 2018年4月6日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37936

関西電・東ガス・野村不動産が首都圏でスマートシティー
燃料電池自家発電で電気一括管理、街丸ごと 光熱費3割減  2018年3月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2831576019032018TJ1000/

東ガス、田町の熱電併給施設を稼働 再生×未利用エネ連携制御 2018/5/15 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473192?isReadConfirmed=true


になったら

原発なんか、JR北海道みたいに、あっという間に採算割れの大赤字になっちまうだろね



「原発もう1社じゃできない」 東電など4社提携  2018/8/22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34438270S8A820C1TJC000/

MOX燃料の再処理は断念、核燃サイクルも崩壊 2018/09/02
https://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20180902000079
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:32:24.90ID:z+x5ezJ50
うるせえぞ放射脳
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:35:25.27ID:k0Ll2maN0
今世紀末までにGHG排出量をほぼゼロにするとか…、夢のまた夢だわなw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:42:48.70ID:9+ZQeCGt0
太陽光は夜中は発電しないからね・・・

自家消費ならいいけど、売電は筋が違うと思う
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:43:09.51ID:yeMUsHbb0
カネ持ちたちは、どんどん原発から電気を買わなくなって
燃料電池で自家発電している

アメリカのセレブが、どんどんガソリンエンジン車を買わなくなって
プリウスを普及させたように
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:44:34.50ID:uqO1g1jn0
>>464
引当金とか電力会社つぶれてら残らないだろ。
税金投入されると考えるべきだと思うぞ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:47:41.93ID:yeMUsHbb0
>>574
運転開始から40年で引き当てを完了できないと
そこで廃炉確定

運転延長認可は降りない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:48:29.27ID:Ueqb3HQi0
原発に洗脳された大手電力会社に全て任せる時代はもう終わらせろ
まずは発送電分離を早急に
反発する電力会社の奴等は 福島で独立国でもつくり一生暮らしてろ
神国日本の土地を汚すな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:50:43.84ID:yeMUsHbb0
まっ、安倍が原発推進派だなんて、完全に、パヨクの妄想だわな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:52:33.37ID:JanK3Xql0
工場が太陽光を導入し始めたら採算が取れるようになった目安になるかもな
一番電力を使う工場が自家発に力を入れ始めたら電力会社から買うより
すごく安く発電が出来るようになったと思ってまちがいなのでは
何か今は無理なんだと思うわ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:54:14.78ID:RB33zWI+0
自家発電が増えて居て
電力会社の経営基盤が
どんどん崩されてるのは分かった。
ソーラーもがんばれ。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:58:03.59ID:JanK3Xql0
電力会社より効率のいい発電所が出来るなら電力会社が
一番先に始めそうな気がするんだけどなあ
暫くは原発と石炭火力がベースなんだろうよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:58:46.13ID:kXxvYZk30
朝鮮人の一過性の利益のための太陽光に
インフラが潰されて市民から死人が出る前に
英断したってこと
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:59:55.99ID:gaqQGNwL0
>>573
金持ちは電気代より主義優先できるからな。先行設備投資もできるし。

>>578
鉄道会社とかプラントとか自家発電持ってる工場は多いが、これらがエコアピール以外で太陽光など利用するかとうかだな。
燃料費やCO2がらみなどで火力発電がデメリットな状況ないなら当分来ないな。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 17:01:17.93ID:RB33zWI+0
 「メガソーラーが難しくなったうえ、低圧での太陽光設置はたいして増えていない。
我々が住宅向けを開拓できていないから、FITの買取価格の低下とともに国内市場が沈んでいる」と平野社長は言う。
 だからこそ、ソーラーフロンティアは主戦場をメガソーラーから自家消費モデルへと移行する。
ここでいう自家消費モデルとは、住宅などに設置した太陽光発電による電気をFITを使わず、
自家消費することを指す。
 太陽光バブルとも言える市場の急拡大によって、太陽光発電設備の価格は低下。
グリッドパリティとなる領域が増加している。
「太陽光発電設備を導入して20年で償却する場合、家庭向けは3年前にグリッドパリティに達した。
高圧は電気料金が12〜13円/kWhなら2017年半ばにグリッドパリティに達している」(平野社長)。
経済性だけでも自家消費をユーザーに勧められる時代になったわけだ
(ここでいうグリッドパリティとは、太陽光発電による発電コストが、電気料金と同等、もしくは安価であることを指す)。


20年で償却できる程度には安くなってるわけだ。
しかし途中で故障したらさらに償却は伸びる。
もうちょっと努力だな。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 17:04:51.46ID:JanK3Xql0
太陽光発電はコスト的に採算のとれる蓄電池が開発されないと
買って貰える電気は作れないということなんだろうな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 17:07:39.89ID:cPyGl4tf0
>>584
太陽光パネルと蓄電池を設置して10年以下で償却できるようになれば
一気に普及するだろうね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 17:08:49.04ID:RB33zWI+0
20年で償却できる、とういうのでは
まだエコ族くらいしかつけないだろう。
バッテリーだって買い替える必要があるだろうし、
10年で償却出来てあとは基本的に電気代は無料、
しかし機器の買い替えはある、くらいになれば
一気に増えるだろうけど。
量産効果でどこまで安く出来るかだな。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 17:18:23.22ID:gaqQGNwL0
家庭用ならしばらくはバッテリーとかつけずに、やや余裕目のパネルつけて余ったら発電抑制の方が有利では。
安くなってから後付けでもいけるし。
つけるとしてもEVやエコキュート。
余剰電力の分だけ昼間無人でもエアコンかけたり冷凍庫余分に冷やす冷蔵庫とかほしいな。

誰かが書いてたようにEVの中古バッテリーでもいいが、設置交換費用やメンテナンス費用、設置場所確保などで意外と費用かさむ気がする。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 17:24:27.26ID:JanK3Xql0
今は趣味の園芸の電気版だろう趣味の自家発電レベルだね
いつの日か本当に自家発電で賄えるようになると嬉しいよね
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 17:28:57.53ID:cPyGl4tf0
EVの開発競争=蓄電池の開発競争みたいなところがあるから
意外と早くに高性能の蓄電池が手に入るようになるかも
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 17:29:02.75ID:/DalsQ6V0
50年後には、
核融合発電でコストゼロで無限の電気だから、
もうすこしの辛抱だよ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 17:40:03.67ID:gaqQGNwL0
>>594
天然融合炉=太陽光発電
地上のはいまいちだが、核融合発電より宇宙太陽光発電の方がハードル低そう。
核融合炉も放射線フリーではないし。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 17:40:53.73ID:1hQWoYKr0
自転車コキコキで家庭用くらいの自家発電できるのを発明するのが、メタボ成人病予防と共に出来てよい。
ニートにも家庭内仕事が出来る。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 17:48:03.06ID:gaqQGNwL0
>>596
自家発電なら任せろ!

トレーニングバイシクルにスマホやモバイルバッテリーなど充電できるUSB端子とかあったらいいな。
パワコン内蔵で連系して電力量表示したら最高
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 17:48:20.43ID:+G/6GD5v0
近くの工場は自社の水力、火力、バイオマス発電がメインで太陽光はおまけ程度しかやってないな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 17:54:21.85ID:gaqQGNwL0
>>599
エネループ充電装置もほしいな

ネット接続可にしてメーカーがユーザーの充電自慢できるサイトでも立ち上げたら受けそう。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:07:31.07ID:3xHxRhKx0
>>557
そんなシビアな工場なら、安定装置くらい持ってないの?
戦前の紡績工場にだってフライホイール式の安定器を介して機会につなげてたのに
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:09:21.12ID:3xHxRhKx0
>>578
隣が冷凍工場とか天然ガスパイプラインの供給元とか製鉄所とか製油所とかというような立地が大人気になるかもな。
本業のついでに発電して、電力会社の電線介さずに売買電できるからな。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:24:14.78ID:1Ygk0jh40
余った電力で水の電気分解で水素を作ったり
二酸化炭素を還元して酸素と炭素にしたり
そういう事にエネルギーを使ったらどうか
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:28:00.99ID:3xHxRhKx0
>>606
水素は貯めておくのがクソ面倒。
そんなことするくらいなら、最初から炭化水素(要は石油とか天然ガス)を使う出力制御の容易な火力発電で要る分だけ余らない発電をする
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:40:14.72ID:1Ygk0jh40
>>607
>要る分だけ余らない発電をする

太陽電池のカウンターとして昼弱めて夜強めるなんて調節はしないだろうね

どうせ余る電気だからイオン交換膜法で
水酸化ナトリウムと塩素と水素を得ればいいか
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 19:07:11.77ID:qWOgGI850
日立、米GEと小型原発「SMR」共同開発へ
https://yomiuri.publication.network/amp/93404f07a360786a7b56639f24417fb523065ec3e43111a7206c1aa6726cf739

日立、GEと小型原発を共同開発、30年代実用化目指す
https://www.sankei.com/economy/amp/181015/ecn1810150004-a.html

日立、GEと小型原発を共同開発 海外輸出に活路
[2018/10/15 11:51]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000138441.html

「製造業はなくなる」 日立・東原社長が語る衝撃の未来
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1539484811/

>――グローバル化はどう形を変えるか
>・グローバル化は次のフェーズに移る。先進国で起きたことが、次に新興国で起きるという「タイムトラベル戦略」は
> 通用しなくなる。先進国と新興国が同じ情報インフラでつながり、情報が質量とも平準化するかrだ。
>――グローバル競争の中で20年後の日立の姿をどう描くか
>・日本企業という従来の殻を破る。人材や研究開発施設、知財を共有資産として管理しながら、顧客と触れ合う部門は
> 担当地域の課題解決をそれぞれ考えるようにする。
>――AIが人の仕事の場を奪うのでは
>・AIが人間を超える「シンギュラリティ」は起こらない。AIには共感力、問題解決のための提案力はない。
> 人間のために、何をつくり上げるのかを決めるのは人間だ。
>・人間はこれまで以上に感性が求められる。歴史や文化、芸術などを幅広く学ぶことが大事になる。
>――日立はスティーブ・ジョブズのような創造型の人材を輩出できるのか
>・日本人だけでイノベーションを起こすのはもはや無理だ。海外人材と一緒に取り組む必要がある。

はじまるなッ🤪♪

カルトの耳👂に痛い痛い念仏ッ🤪www。。。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 19:12:07.81ID:GILOy/CN0
>>544
あ、わかった。
これか。

原子力発電施設解体引当金に関する省令
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=401M50000400030&;openerCode=1

オレの勘違いは、
「積立てと引落とし」と考えて、「引落とし=引当て」としちゃったことか。
でなくて、
「積立てと取崩し」、「積立て」=「引当て」
ということか。

で、METIは総見積額を把握しているので、
引当率(オレが勘違いしていた積立率)がわかるんだ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 19:18:26.80ID:3h2j/lKZ0
発電した奴が「高く売ろう」などと助平心を出さず、自分で使えばいい
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 19:19:35.42ID:3xHxRhKx0
>>609
原子力発電所がフル稼働したら夜中に電気余りまくるんだけれど、稼働率の高かった8年前なんかにも、晩から稼働して昼間は休んでる
化学工場とか無かったぞ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 19:23:59.15ID:GILOy/CN0
>>545
これは家庭用エコキュートでなくて、
熱需要もある業務・産業用ので、

それはそれで重要だと思うけど、
現場での熱電併給の利用率を上げる目的で、
深夜電力とはちょっと違う話でないか?

1.5kW以上の産業用SOFCなんかも入ってる。
純水素型FCは「?」だけど。

無料と言っても、
設備に対して都補助2/3+国補助1/3ということで、
さすがに毎月のガス代はタダにならないかと。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 19:27:09.51ID:1Ygk0jh40
>>613
太陽電池は昼に余る

余った電気の使い道を考えている訳で、
これまで無かったからこれからもないでは
答えは出ない

イオン交換膜法で出る水素は活用されているし、水素産業を否定することもない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 19:34:46.66ID:3xHxRhKx0
>>615
電気の余ってるときだけ稼働する工場とか、設備投資が回収しにくいだろ。そんなもの建ててどうするよ?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 19:44:40.95ID:1Ygk0jh40
水素産業全否定の人と議論しても無駄だな

以上
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 19:52:35.60ID:2f66L8wE0
>>615
もう面倒だから
太陽光で発電した電力は全部揚水に回そう
そうすれば好きなときに水力として使える
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 19:55:11.48ID:1Ygk0jh40
>>618
それも考えた
昼間の余った電力を力学的エネルギーに転換して貯めておくという方法やな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:10:39.96ID:onosk8o60
揚水は九州電力の設備なんだから勝手に使うわけにもいかんだろう
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:11:34.70ID:JanK3Xql0
現に九州電力が出力制御をやってるんだから
現行では余る電力を利用する方法がないんだろうな
あるならやるだろう
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:15:07.02ID:KeGuC2el0
>>618
揚水をつかっても余っている。

スマートメータを使って、夜間稼働の電気温水器、エコキュートを
稼働させること。当然、FITなしで稼働させるためのプログラム調整なども
含めて安く買う。
使っている人たちは夜間電力と同じ料金
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:16:52.85ID:KeGuC2el0
>>621
一番簡単なのは電気温水器とエコキュートの強制稼働。
スマートメータを使って可能なはず。改造費は必要だが。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:20:56.14ID:+rjFJq2m0
太陽光パネルが今の半額ぐらいになれば、
売電用だけでなく自消費用としてもかなり普及すると思う
ゲーセンの復活もあるわな、と思ってたらこーいうニュースか。ピークアウトかもしれん
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:23:12.01ID:2Mp1dknu0
結局は、電力会社が儲かる仕組みになってるんだ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:23:23.83ID:JanK3Xql0
>>623
太陽光発電は予告もなしに減少するから
太陽光発電で何割くらいを賄うかには限度がありそうだよね
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:24:33.47ID:Dg/ZKyre0
>>618
揚水発電所までどうやって太陽光発電の電力だけ持っていくんだよ?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:32:34.09ID:BPOYsCtk0
電気代を下げろKUSOGA
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:32:52.01ID:KeGuC2el0
>>628
送電網はつながっている。電気に色はない
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:35:52.21ID:RStleoLy0
太陽光電気が安くなれば、深夜電力なんてものも無くなるかもね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:38:19.50ID:JanK3Xql0
九州電力は8割を太陽光発電だけで賄ったことがあるらしいけど
この時のバックアップの発電はどうやっていたんだろう
快晴で太陽光が安定していたんだろうけど
曇ったりして急激に出力が下がったら火力で即バックアップが出来なければ
停電するんでしょう。綱渡りみたいな感じなのかなあ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:41:04.50ID:Dg/ZKyre0
>>631
それは>>618に言ってやってくれ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:44:04.51ID:JanK3Xql0
きょう出力制御にミスが出て出力制御しなくても地域の
太陽光発電を数十万kw止めたんだって
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:47:59.92ID:3lVhqpvA0
貧乏人から金持ちにお金が流れるシステム(強制的)
孫さんもやってくれるぜ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:51:36.45ID:JanK3Xql0
不具合から必要もない出力制御をしたのは昨日なんだって
17万kwで30分間とか言ってたわ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:51:55.55ID:K2gne9PY0
太陽光の出力制御は実際にはテストできないからな
小規模にテストして行けるはずってレベルでやって、出来なかったパターンだろ
ブラックアウトしなくてよかったよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:52:35.62ID:3xHxRhKx0
>>619
夜に原発で余った電力で揚水、昼に太陽光で余った電力で揚水、さて無理やり高いところに押し上げた水の使いどきはいつ?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:59:28.17ID:K2gne9PY0
>>640
太陽光のピークは正午の前後一時間くらいでしょ
それ以外の時間に使うんじゃ?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:07:11.19ID:UooDMgfY0
こんなゴミ屑電力に高い金出して
太陽光発電が増えれば増えるほど、再エネ発電の賦課金が増える
今一度、電気料金の明細見てみろ  とっくに1割超えてる

そして災害時には(災害時に限らず天候によって発電ゼロwww)即とまるから
災害考えれば、火力発電の設備を縮小できない

太陽光で無駄な金を取られ
その他の設備縮小できずに固定費はかかり

馬鹿でもチョンでも太陽光なんて無駄だと解りそうなもの
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:11:12.06ID:KeGuC2el0
>>640
太陽光を補完するのに使える。
火力を抑制する。
電気温水器とエコキュート、蓄熱空調。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:14:30.77ID:KeGuC2el0
>>643
パリ協定に批准しているから急増させなくてはいけない。
FITを使った。FITはパリ協定のため。

閣議決定 2018年7月3日 第5次エネルギー基本計画
抜粋
http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/energykihonkeikaku.html
1、再生可能エネルギー(再エネ)
2030年に実現を目指すエネルギーミックス水準:電源構成比率22〜24%
2、原子力発電(原発)
2030年に実現を目指すエネルギーミックス水準:電源構成比率20〜22%
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:16:20.43ID:K2gne9PY0
>>645
いや、それ違うから
目的は、二酸化炭素削減
再エネはその手段の一つでしかない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:19:29.85ID:TwRl8vED0
化石燃料は千年もたないでしょ。だったらとりあえず原発でしょ。
核融合がコントロールできれば原子力で決まりでしょ。

どっかのテレビで小泉元首相と田原総一郎が原発はダメだって言ってたけど
彼らは人類の将来というスパンで考えられないんだよね。
あと温暖化がやばくなってきてる。特に台風。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:20:16.95ID:KeGuC2el0
>>646
一つの手段だがいまの3倍にするにはFITしかないだろうという話。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:23:05.55ID:UooDMgfY0
一か月、雨が続いて太陽光発電電力がゼロだったとしたら
電気料金が下がるんだよ、分かるかね??ww

太陽光発電がまったくの無駄だとわかるだろ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:25:49.43ID:GILOy/CN0
>>633
・天気予報とにらめっこでPV出力予測システムを開発、前日夕方と当日朝に御献立計画を練ってる。
・揚水ポンプアップの反転運転はいつでも数分で可
・関門連系線の潮流制御も可(受電側の不足分は中・西地域全部の主要発電機が広く薄く反応して補う)
・火力・一般水力の出力を抑えてる。揚水ほど反応速度は速くはないが、上げ代確保済み。

2018/4/29(日) 12時台
太陽光率(対需要比)が第1四半期で最高の81.5%
(PV:6,464/需要:7,933MW)
の時の24時間帯構成供給力グラフ
https://i.imgur.com/Gj2VYa0.png

2018/4/19(木) 12時台
太陽光率(対需要比)が第1四半期の平日の中で最高の72.5%
(PV:6,656/需要:9,178MW)
の時の24時間帯構成供給力グラフ
https://i.imgur.com/j7NKn8C.png
・・・地味に原子力が出力増加ちぅ(0時台:1,194→23時台:1,655MW)
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:27:20.67ID:C70A6mr90
>>371
> たとえばドイツでは
> ドイツの人口の4分の1以上が集中し

> 高効率な天然ガスネットワーク「パワー・ツー・ガス(power-to-gas)」を
> 2015年にはもう実施してるし


 ドイツの経済・エネルギー省(Federal Ministry for Economics and Energy)が、数千万ユーロを投じるプロジェクト「Designetz」で、RWE社が主導するコンソーシアムで取り組むことが決まった。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/15/122401700/?ST=energytech

って記事が2015年12月なんだけど、こんな大規模そうなの3年で完成して運用されてるの?続報のソースある?

てか10年遅れってどこから出てきたん

因みに
「水素社会を実現するための政策提言 2014」
に「自然エネルギーからの水素製造能力の向上」ってのがあるね
初動はそんなに遅れて無いんじゃないか?
https://www.jimin.jp/s/policy/policy_topics/energy/125280.html
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:30:17.14ID:K2gne9PY0
>>653
数千万ユーロ程度じゃちょっと規模の大きな試験プラント作る程度しかできないよ
全土でやるなら数百億ユーロかかる
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:31:23.81ID:1Ygk0jh40
余った電力→電力として使う
で考えるから循環すると思うんだよね

太陽光発電でここまで賄えるとは正直予想以上だった
しかし不安定だし、昼間だけという欠点がある

だから化学反応で物質として蓄える事を考えた
イオン交換膜法を例として挙げてみたが、
どうせ余った電力の使い道である

電気エネルギーを使って二酸化炭素を有機物と酸素に変えていく装置も考えられると思う
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:32:27.75ID:8bVpQlx40
>>582
少なくとも、食品工場や
養豚場、牧場、養鶏場、動物園、
各種農園や林業、下水処理場やゴミ処分場など
有機性廃棄物を出す施設は

もったいないから、水素採って自家発電するみたいよ

食品工場排水のバイオガスで連続2000時間超発電 九大とアサヒGHDが装置開発 2018/5/17 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473621?isReadConfirmed=true

あと、JR東日本も

JR東日本、鉄道用超電導フライホイール蓄電システムの開発を推進  2018年3月29日
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP475854_Z20C18A3000000/

したものの、あっと言う間にギブアップ

燃料電池鉄道は実現するか、トヨタとJR東日本が水素活用で連携 2018年10月3日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/03/news015.html

したみたい
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:33:09.51ID:egBmlRbf0
>>628
水以外の何かを持ち上げるとか釣り上げるとかいい方法はないのだろうか
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:34:22.83ID:K2gne9PY0
>>656
そういうプラント作ってもいいんたけど、余った再エネの電力使ってたら、プラントの稼働率上がらなくて、すぐに破綻する
稼働率上げるには安定した電力必須
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:37:41.58ID:8bVpQlx40
>>653
もう、パワー・ツー・ガスは当たり前で
「その水素を使ってCO2をどうするか」って段階までいっちゃってるよ

旭化成、欧州でCO2実証事業参画 再エネ水素を担当 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23604660X11C17A1000000/

旭化成の欧州統括会社である旭化成ヨーロッパ(AKEU)は、
二酸化炭素(CO2)回収・利用・貯蔵(CCUS:Carbon Capture, Utilisation and Storage)に関するプロジェクトに参画すると2017年11月14日に発表した。
欧州パートナーと協力してドイツで実証を進める。

再生可能エネルギーで製造した水素と、火力発電所から回収したCO2を反応させて、
メタノールやDME(ジメチルエーテル)などに変換する実証実験に加わる。
旭化成の提供したアルカリ水電解システムを使い、太陽光や風力で発電した電気によって水素を製造する。

参加する実証事業は、「ALIGN-CCUSプロジェクト」と呼ばれ、
31の研究機関と企業とのパートナーシップで、CCUS関連技術を開発する。2017〜20年の3年間で6つのワーキングパッケージに分かれ、
CO2回収技術の最適化・コスト削減、大規模CO2輸送、オフショアで安全なCO2地下貯蔵、
CO2活用技術の開発、CCUSの社会的啓蒙のサポートを検討する。

AKEUが参画するワーキングパッケージ(WP4)では、
排出されたCO2の回収、水素製造、他エネルギーへの転換、
これらのトータルプロセスの設計と構築に重点を置く。
回収したCO2と水素を反応させて製造した燃料(二次エネルギー媒体)について、
潜在的な市場需要、適用可能性、環境性能を評価する。

具体的には、火力発電所の排ガスから回収したCO2と、
AKEUが提供するアルカリ水電解システムで得られる水素を反応させて、
メタノールやDMEなどに変換する。
交通分野や発電分野における燃料として活用し、カーボンフットプリントの削減に取り組むという。

旭化成は、イオン交換膜法による食塩電解事業で40年以上の実績を持つ。同事業で培った技術を基に低コストで水素を製造するアルカリ水電解システムの開発を進めている。
風力や太陽光発電などの再生エネルギーを利用して水素を製造し、化石燃料からの転換を目指す。

また、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業で、大型水電解システムで1万時間超の安定稼働を実現した。
再生エネルギーを水素に変換するエネルギー効率は90%で、
1万kWの電気を使って常温常圧で1時間あたり2000立方メートルの水素を製造できる。
これは燃料電池車が2年間、走行できる量に相当するという
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:38:44.08ID:GILOy/CN0
>>651
IEAの450シナリオ(2℃以内)で
2030年のCO2排出権取引価格を100US$/t-CO2と予測している。
(今の石炭1tのCIF価格より高い?)
WEO2016 p.39より
https://i.imgur.com/yx2iNMC.png

CCSの年間貯留処理能力は、
全世界の電力由来CO2を引き受けるには全く足りないので、
(IEA予想で年間10億t-CO2@2030年)
https://www.iea.org/etp/explore/
取引権価格と同等になるかと。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:38:49.40ID:egBmlRbf0
>>661
それを降ろす時に発電できればいけるじゃん
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:43:21.79ID:K2gne9PY0
>>663
だからさ、水素製造プラントに電力を安定供給するから水素が安定して作れる
お天気任せの再エネ電力なんか使ってたら回収した二酸化炭素の貯蔵タンクがいくつあっても足りないことになる
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:46:45.68ID:1SZFU8+s0
もう原発ガンガン稼働させていいんじゃね。
何かあったときはその時後悔すればぁ。
九州人がどうなったって関係ないし w
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:50:47.78ID:egBmlRbf0
>>668
いいこと考えた
でっかい砂時計作って余剰電力でひっくり返そう
使うまで真ん中に板入れて止めておけばいい
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:50:50.44ID:vrB2Uvyx0
>>663
日本企業頑張ってるな
10年も遅れて無いんじゃね
ミライも世界初の量産車だったよな?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:55:21.15ID:WGn+JWn90
>>25

金目だろw
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:57:52.00ID:1Ygk0jh40
>>666
おたくが心配しなくても旭化成はシミュレーションして計算していると思う
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:59:22.67ID:ejA30cN80
>>1
スレタイひでーな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:59:46.69ID:egBmlRbf0
>>674
まあそうだな
水力発電所みたいなのは建設が大変だけど、小規模のをたくさん並べて順番に動かせばできそう
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:59:51.20ID:7a4hHb0h0
>>613
そりゃその手の工場は休むことができないからじゃない?

>>618
問題は太陽光と揚水ダムの距離。
直結されているわけじゃないし、太陽光発電の方が数多いので、送電網には広い範囲で負担かかりそう。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:05:58.27ID:ejA30cN80
制限があるにしても、自国でエネルギーを安全に生産できるんだから安全保障的にも良い
原発なんてミサイル攻撃されたりテロされたら救いようがない
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:09:55.25ID:8bVpQlx40
もう少し分かりやすく言えば

第一段階:もしかしたら再エネで、水素造れば良いんじゃね ← 日本が今ココ

第二段階:再エネで、水素アホみたいに造れるじゃーーん ← アメリカが今ココ

第三段階:んじゃその水素でCO2をどうにかできんじゃねーの? ← 欧州が今ココ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:14:24.60ID:e3CzAE+b0
東京のタワマンから夜の夜景見て、この膨大な電気消費がほとんど化石燃料を燃やして作っていると思うと、早く原発再稼働して欲しいとつくづく思う。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:17:45.05ID:JanK3Xql0
ところでどうして九州だけが原発をかどうしてるわけ
他の原発は稼動させないのかな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:21:48.52ID:PPnUV2NK0
>>662
現状過剰なのは5月と10月の晴天日の休日のお昼前後数時間程度
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:31:03.94ID:hz4tcSJt0
>>633
そんなの余裕だよ。
ラテンの国でも余裕でやってるから(笑)
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:32:25.38ID:hz4tcSJt0
ま、原発爆発させる国だから必死かもねw
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:57:20.61ID:8bVpQlx40
もう少し分かりやすく言えば

第一段階:
もしかしたら再エネで、水素造れば良いんじゃね?
でっかいプラント造ってみるべか ← 日本が今ココ

第二段階:
再エネで、水素アホみたいに造れるじゃーーん
水素使うヤツは、この水素も使うように、法律で義務化すべえ ← アメリカが今ココ

第三段階:
んじゃその水素でCO2をどうにかできんじゃねーの?
ガソリンや天然ガスやディーゼル燃料やジェット燃料、合成してみっか ← 欧州が今ココ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:01:30.98ID:8bVpQlx40
>>686
資金があつまらなくて頓挫するよ(笑)

世界的な潮流になっている、環境や社会への配慮で優れた企業に投資するESG投資の動きは

環境の観点から保有する株式などを売却する「ダイベストメント(Divestment=投資撤退)」と呼ばれる
環境負荷の高い企業を「買わない」だけでなく、積極的に「売り切る」ところまで踏み込む新しい判断にまて拡大しているから

原発なんか造ってたら

だーーれもカネを貸してくれないどころか
「ダイベストメント(Divestment=投資撤退)」されて破産しちまう
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:29:54.57ID:lFhjFEjv0
昼間にガンガン水素作ったり揚水ダムに水を溜めようとすると見えない魔の手が迫ってくるんですねワカリマスン
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 00:49:23.18ID:b/BdWrrr0
電力会社が蓄電システムを作るはずがない
在庫は無駄なコスト
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 01:10:26.52ID:9R9HBrWz0
【記者失踪】サウジが制裁に報復警告 原油など武器に 英仏独は「極めて深刻な」懸念
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539595467/

再エネの人殺しの不安定コストの火力早急に削減しないとなッ🤪♪

カルトの耳👂に痛い痛い痛い念仏ッ🤪www。。。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 01:24:34.51ID:rmRHXxiv0
あれ、東日本大震災の後に原発関連の説明会に社員送りまくったの九電だったよな?

キチガイ面の社長が印象的だったな。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 02:12:46.96ID:n9yLyejT0
>>662
あの震災前、大口の自由化価格の電力料金、深夜帯は昼間の1/6だったけれど、それを利用して夜間だけ稼働するという
工場はついぞ現れなかった。
安定供給の上で価格1/6で、だぞ。

安定供給しない太陽光のあるときには大幅安、無いときには供給しない、では工場はどんな値段で採算とれるんだか。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 03:06:26.13ID:UfYkG6xQ0
>>694
揚水ダム作ったのは電力会社だが
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 03:23:48.55ID:MMnLdFMq0
何の権利があって発電すんななんて民間会社に過ぎない電力会社が命令してんの
実質国営の本性むき出しにするくらいなら株式なんざ停止して国営になれよ
大丈夫か日本は
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 03:46:02.46ID:cFr0sGVz0
>>539
中国はキンペーが2050年再エネ80%宣言したんだよな

変動電源の再エネを80%も入れたら
負荷変動に弱い原発はもう動かないだろうから
実質的な脱原発宣言だわな

実際もう何年も新規建設は許可していないし
中国が原発推進なんて過去の話よ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 03:48:26.05ID:txD0HTMe0
東京湾原発は20年後には作られるだろうな
パヨク老人が死に絶えている、
メルトダウンしない小型原発ができている
火力発電所は、それに変わっていくだろう
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 04:09:49.06ID:cFr0sGVz0
>>703
採算が合わないから作られないな
日本でもあと20年もしたら再エネの発電原価はせいぜい2〜3円
あと30年もしたら1円台だろう

この価格破壊の暴力に勝てる物は無い
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 04:21:27.25ID:txD0HTMe0
>>705
いや、無理だよ
日本には砂漠がないからな
同じパネルでも砂漠に設置すると、日本で設置した場合の倍は発電する
気候風土で発電量が大きく変わるのが再エネ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 04:35:28.62ID:txD0HTMe0
低緯度地域の砂漠の太陽電池と高緯度で雨季のある日本の太陽電池で同じ発電できると思ってるようなのが太陽光とか連呼してる
馬鹿としか言いようがないだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 04:35:48.56ID:cFr0sGVz0
>>706
砂漠?
ドイツの電力卸価格の平均値が
既に3ユーロセント台≒4円程になっているのが現実だ

砂漠の発電所なら、20年も待たなくても
もう今の時点で2セント台≒3円強程になっているそうだ

>>441 の水素くんの話ではw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 04:39:17.74ID:cFr0sGVz0
20年経っても「今」の他国のレベルにも追いつけないようなら
日本は後進国に転がり落ちて終了だろう
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 04:43:34.09ID:cFr0sGVz0
あ、科学技術は諦めて
観光とカジノで食って行くんだったか?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:18:53.79ID:Vcva1rn70
>>663
九州電力「やらせはせん、やらせはせん、やらせはせんぞ、再エネごときに俺たちの金づるをやらせはせん」
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:34:38.65ID:LxnX/I+u0
>>6
米国(カルフォルニア)では太陽光発電による過剰供給により従来型の発電設備は休止に追い込まれている。
日本ではどうなるのかな???
>
世界的に風力は原発や火力より安価になって来ていて、
風力より太陽光は安価になって来ていて、今後も価格が下落していくからだろう。

そのため、まずは一番安価な太陽光、次に安価な風力、その次の次に安価な....
というようなやり方になって来ているので。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:36:31.41ID:B9dmbnT10
電気は溜めておけないから、太陽光は使ったふりをしてるだけですべてがロス担ってるだけという現実
地産地消するしかない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:42:11.29ID:LxnX/I+u0
>>10
原発は老朽化したら、いつか廃炉にしなきゃならないので、
太陽光は別に関係ないだろう。

そのため、電力会社は電気代から廃炉費用を徴収して積み立てて来ていたのだから。

*しかし、『本来電力会社持ち』の廃炉費用が、「電力会社の経営が負担になるから」ということで、
最近日本政府が持つことに変わり、それで日本の国民の負担が大きくなっている。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:44:44.29ID:AkBdhQgu0
夜間に供給するための蓄電設備を義務付ければ
原発も火力廃止できる。

蓄電設備がなければ太陽光の夜間の
発電量はゼロだから既存の発電所は
廃止できない
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:46:07.75ID:LF4guuXP0
>>713
東京ガス あんまりパワー・ツー・ガスの邪魔するようなら、火力発電用のLNG値上げすっぞ

【九州電力】
東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
http://www.kyuden.co.jp/press_h170412-1.html
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:46:59.56ID:EXiCR16e0
>>701
だって放っておいたら北海道のブラックアウトみたく全域停電だぞ
誰かが指示して太陽光止めるしかないだろ

権利って意味だと、年間何日とかは受け入れ停止可能な契約になってる
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:48:23.68ID:LF4guuXP0
>>716
はい?

日本政府は廃炉費用の肩代わりなんかしねーよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:53:07.53ID:LxnX/I+u0
>>699
送電網を国営化して電力の管理をし、発電や売電は民間企業や地方自治体など任せる。
っていう感じが良いんだろう。

それで『地域分散型』社会やネットワークを構築していく。
(電力会社のような「大規模一極集中型」システムより震災などに強い。)

そう昔から言われているけど、九電など電力会社の既得権益が強いんだろうな。
「大規模な一極集中型』のシステムが九電など電力会社の既得権益の源泉だから。
それを壊されてしまうので。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:54:19.35ID:LxnX/I+u0
>>720
最近、電力会社の負担が大きいから、廃炉費用は日本政府の負担に変わったそうだ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:58:40.81ID:LF4guuXP0
>>719
需給バランスが崩れ、ブラックアウトさせそうになっているのは九州電力だけで
指示できるのは、自分が買い取っている太陽光発電だけだけどね


それ以外の新電力は、需給バランスが崩れることは全く無い
九州電力の送電網を利用するなら、需給バランスが崩れない設備投資をしろと、九州電力から義務付けられてるから
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:00:49.99ID:LF4guuXP0
>>722
変わってねーよ

もしもそうなら、電力会社は、
再稼働している原発まで止めて廃炉にしてる
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:03:15.43ID:WKx+827G0
>>723
> 九州電力の送電網を利用するなら、需給バランスが崩れない設備投資をしろと、九州電力から義務付けられてる

それが蓄電池設置か今回の稼働停止受け入れでしょ?
外野が騒ぐ話じゃないんだよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:03:22.06ID:1ZiCBmmr0
>>694
日本ガイシのNAS電池は東電が、
住友電工のレドックス・フロー電池は関電が、
共同開発でカネ出した。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:06:59.54ID:l4rlXg210
スレタイに釣られすぎ
太陽光発電停止はわずか7時間
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:08:04.05ID:KS1QlSAk0
>>723
ごめん発電事業者じゃなく新電力か
小売りの話?
足りなきゃ買い付けるし、多ければ止めるだけじゃないの?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:08:25.97ID:LF4guuXP0
>>721
電力完全自由化したんで、そんな既得権益なんかねーよ
むしろ、新電力の送電を、確保・保証しなければならんので大ピンチ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:11:33.04ID:LF4guuXP0
>>728
それを瞬時に行って、需給バランスを確保することが義務付けられてるのさ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:15:30.48ID:8kyRjWKW0
とにかく太陽光発電のインチキ売電システムは
いますぐ撤廃しろや
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:17:14.02ID:LF4guuXP0
>>721
電力完全自由化したんで、そんな既得権益なんかねーよ
むしろ、新電力の送電を、確保・保証しなければならんので大ピンチ

なんてったって

新電力には、何があっても需給バランスを崩すなと義務付けて
送電網を使用するカネまでとってるんだから

自分が需給バランス崩して、送電網の送電を、全部止めちゃった

じゃ、シャレになんない

最大火力の一斉停止を想定せず
自分が需給バランスを崩しちまって
送電網の送電を、全部止めちゃった北海道電力は

それで、経産省巻き込んで大問題になってる
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:18:18.63ID:HNXbPZQ20
>>727
日中ずっと停止してたんだろ。ピークの夜間に発電出来ない役立たず。
もうこれ、発電事業者に蓄電池設置を義務付けるしかないだろ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:20:25.26ID:kCWsCopc0
>>722
正確には、不足する廃炉費用(処分費用を含む)の穴埋めを送電料金に賦課する形で
徴収する方針を大っぴらに検討し始めたという段階。現在の経産省だとその方針で突き
進むのは確実だから、国政府が負担するのではなく、国民が広く負担することになる。

特に重要なのは「不足する費用」という部分だろうな。
これによって電力会社は廃炉費用が膨れ上がる危険性を無視して事業を進められるし、
逆に国民はどこまでも負担が膨れ上がる可能性が生じる。核燃料サイクル事業での
国民負担が増え続けているのと同じ構図だよ。FITは時限立法だったが、こっちは無期限
&無制限になる。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:23:14.98ID:LF4guuXP0
>>733
んなこと義務づけてみろ

蓄電池を設置した発電事業者は、九州電力に売電することをやめて
九州電力の半分以下の価格で電気を販売する新電力になっちまう

九州電力は、あっという間に経営破綻だ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:25:50.08ID:LF4guuXP0
>>734
まあ無理

電力会社をもってる、JXTGエネルギーや東京ガスなどのエネルギー企業が

んなことするなら安倍政権に対する支持はしない
マスコミ総動員させて安倍政権を潰す

と言い出す
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:27:29.75ID:Bnu+5SvK0
九電は風力作りまくってるからね
太陽光は邪魔でしょ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:29:33.15ID:8pdxs4zq0
>>735
なあに
まだ廃炉利権がある
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:30:25.66ID:uD/ZgkLN0
これ太陽光導入した企業の事業計画破綻するね

買い取りの金だけもらえるのかな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:34:09.15ID:LF4guuXP0
>>734
まあ無理

電力会社をもってる、JXTGエネルギーや東京ガスなどのエネルギー企業が

んなことするなら安倍政権に対する支持はしない
マスコミ総動員させて安倍政権を潰す

と言い出す


電力会社をもってる、JXTGエネルギーや東京ガスなどのエネルギー企業は、つい最近も

経産省、エネ基本計画見直し論議 原発新増設の重要性を訴え 2017.12.27
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/171227/mca1712270500002-n1.htm

という方針を

んなことするなら安倍政権に対する支持はしない
マスコミ総動員させて安倍政権を潰す



政府、水素エネ重視に転換  基本計画に今夏明記 インフラ輸出へ先手 2018/3/24
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2853600023032018EA4000/

にひっくり返した
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:40:18.23ID:I0PZ4Oif0
これは太陽光の駆け込み設置有るな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:45:54.74ID:a2a9Jn2a0
>>730
そりゃそうだろ
今まで九電がやってきたことだし

今回問題になったは、太陽光が基本的に買い取り強制されるせいだろ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:50:01.52ID:zyXcLqmG0
なぜ熊本だけは除かれたのかな?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:55:35.61ID:p7ZE3mgN0
>>734
送電料金へっていうけど、発送電分離前は電力会社が地域独占により安定して廃炉費用積み上げしてたんだから、
分離後は送配電が積み上げるのは利にかなってると思うが

てかその方向で考えて送配電分離したんじゃないのか?
何も考えて無かったのか?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 08:04:59.04ID:QsGm8aNJ0
あんなのミンスの置き土産。

デモ以前より買い取り価格が下がったんだろ。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 08:07:09.05ID:jUkwgwob0
>>734
> 国政府が負担するのではなく、国民が広く負担する

あたり前じゃん
国は打ち出の小槌ではない
どの方法をとっても結局は国民が負担する
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 08:16:45.14ID:zvhSh47/0
>>673
距離が全く違うからw
そしてどうせいつかは汚染されるんだから
こっちもやってしまおうって、どんな思考だよ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 08:19:50.38ID:zvhSh47/0
>>748
違う。
発電方法ごとの真実のコストが
経営に反映されなくなるのが大問題なんだよ。
費用がかかるならかかるでいいんだよ。
それを電気料金にちゃんと加えろ、ってこと。
それが引き当て、という考えだ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 08:38:37.38ID:U9UNUtSR0
>>90
福島の後始末費用に比べればクソみたいなもん
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 08:40:58.38ID:U9UNUtSR0
>>119
東電のあの対応で泥被るもクソもない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:28:00.46ID:j2SDbrBu0
>>46 >>107 >>230
>>413 >>421 >>442 >>477


ヲイヲイ、
放射性廃棄物は大事な熱資源だ。
使い道のない厄介なゴミじゃない。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:29:09.27ID:j2SDbrBu0
>>519 >>544 >>547

これもだ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:33:17.90ID:RJzWJW5t0
九州は本当に修羅の国なんだな
どう考えても原発の方が要らないだろ
また事故ったり有事で九州を汚染したらおしまいだろ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:34:54.07ID:1ZiCBmmr0
>>753
> 放射性廃棄物は大事な熱資源だ。
> 使い道のない厄介なゴミじゃない。

何言ってんの?
地下400mの最終処分場、
396年間、途中でコンクリート構造物の補修費や
排水、排熱の費用を一切計上しないんじゃ、
厄介者の埋め殺し同然だわ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:44:30.53ID:LF4guuXP0
>>742
太陽光発電の電気を、九州電力が買い占められないと
九州電力の半分以下の価格で電気を販売する新電力になっちまう

アメリカみたいに原発は採算割れになっちまうし、
九州電力は、あっという間に経営破綻だよ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:45:28.18ID:YSiWnj8f0
>>732
まだ終わってない
安倍政権が先送りしたから
本丸の発送電分離なんかはまだ手付かずのまま残ってる

ちなみに、大電力の安定供給の義務は2016年に撤廃済みだったりするが
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:45:48.48ID:j2SDbrBu0
脱原発政策は完全な誤りだ。
そいつは精神を病んでいる。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:46:27.81ID:9R9HBrWz0
経済産業省・資源エネルギー庁 本文へ
メニュー
ホーム>スペシャルコンテンツ>ショート記事>原子力教育・科学研究・産業・医療…さまざまな分野で役立つ「研究用原子炉」

2018-10-12
原子力教育・科学研究・産業・医療…さまざまな分野で役立つ「研究用原子炉」
http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/kenkyuro.html

「原子力分野の人材育成を進めるために」でも少しご紹介した「研究炉」。「研究炉」とは、「研究用原子炉」のことで、大学や研究機関などで、原子炉の開発研究や、
放射線を使ったさまざまな実験をおこなうために設けられたものです。今回は、研究炉がどのように役立てられているのかをご紹介しましょう。

研究炉ってどこにあるの?何に使うの?
現在、日本における研究炉の現状はこのようになっています。

日本国内にある研究炉の位置と現状を示したマップです。
大きい画像で見る
2011年の東日本大震災にともなって起こった東京電力福島第一原子力発電

(福島第一原発)の事故を機に、原発に関するさらに厳しい規制「新規制基準」が設けられましたが(サイト内リンクを開く「原発の安全を高めるための取組 〜新規制基準のポイント」参照)、研究炉もその対象となっています。

そのため、新規制基準に対応していない研究炉は、稼動を停止しています。

2018年9月末現在、規制基準に適合していることが認められて運転を再開した研究炉は4基、規制基準に適合していることが認められて運転再開の許可を取得済みの研究炉は1基、規制基準に適合しているか審査中の研究炉は3基などとなっています。
これらの研究炉には、さまざまな利用目的があります。

日本国内の研究炉の目的を分類した表です。
大きい画像で見る
まず、軽水炉や新型炉など原子炉そのものの研究です。また、放射線を利用した研究や、原子炉から発生する中性子を使った研究にも利用されます。

中性子をビームのように放射する「中性子ビーム」は、元素や原子の動きを観測したり、駆動しているエンジン内部の潤滑油の挙動を観察して低燃費化をはかるといった実験にも利用されています。

一方、研究炉は、企業が医療や工業分野の製品を作ることにも利用されています。たとえば、がん治療用の器具です。

口の中のがんを切らずに治すために、きわめて小さく放射線量の低い「診療用放射線照射器具」が使われることがあります。

この治療法は治療後の患者の生活の質(QOL)を向上させるものとして注目されていますが、国内の研究炉が停止している現在、器具は海外からの輸入に依存しています。

研究炉を使えば、国内での計画的な製造・出荷が可能になります。さらに、医療検査「ラジオアイソトープ検査(核医学検査)」などに使用される「放射性同位元素(RI)」の製造もおこなわれています。

もちろん、すべての研究炉が、原子力分野の人材を育成することに役立てられています。

日本国内にある、さまざまな研究炉

では、日本国内にある、代表的な研究炉を見てみましょう。

@大学の研究炉

かつて原子力の研究が日本でも盛んになった際、東京大学や東京都市大学(旧武蔵工業大学)など、さまざまな大学に研究炉が作られました。

しかし、年数が経つにつれ老朽化が進み、廃炉となっていきました。現在研究炉を持つ大学は、近畿大学と京都大学のみとなっています。

近畿大学の研究炉「UTR-KINKI」は、1961年に、日本の民間・大学原子炉第1号として導入されました。米国製の教育研究用原子炉で、日本でもっとも出力の低い原子炉となっています(1W)。

そのため放出する放射線量が少ないなど安全性が高く、運転・管理しやすいのが特徴です。物理や生物の研究に使われているほか、学部生の原子炉運転・実験実習や、小中高校などの教員研修に利用されています。

京都大学の研究炉「KUR」は、1964年に初めて臨界(核分裂が連鎖的に進むこと)した、「熱中性子炉」と呼ばれる原子炉です。

最大熱出力は5MWで、物理学、化学、生物学、工学、農学、医学などの実験研究に使用されています。このほか、京都大学には「臨界集合体実験装置(KUCA)」もあり、

2009年に世界で初めて、安全性や発電効率が高い「加速器駆動未臨界システム(ADS)」と呼ばれる原子炉システムの実験を始めました。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:49:04.64ID:LF4guuXP0
>>753
っつーか

プルサーマル推進していた、とうの文科省が【使用済み核燃料はゴミだ】と認めちったし

文科省、プルトニウム廃棄研究へ 原子力委で表明  2018/10/2
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36024620S8A001C1X90000/
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:49:21.85ID:YSiWnj8f0
>>761
世界中が病んでるなw
推進厨のお仲間は、脱原発を表明して財界の抵抗に屈して撤回した韓国ぐらいか
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:50:05.99ID:9R9HBrWz0
経済産業省・資源エネルギー庁 本文へ
メニュー
ホーム>スペシャルコンテンツ>ショート記事>原子力教育・科学研究・産業・医療…さまざまな分野で役立つ「研究用原子炉」

2018-10-12
原子力教育・科学研究・産業・医療…さまざまな分野で役立つ「研究用原子炉」
http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/kenkyuro.html

A研究機関の研究炉

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)は、国内に5つの研究炉を持っています。そのうち2018年6月に運転を再開した原子炉安全性研究炉「NSRR」は、原子炉で使用する燃料の安全性の研究や、安全性をそなえた燃料の開発に役立てられています。

原子炉安全性研究炉「NSRR」の写真です。
原子炉安全性研究炉「NSRR」
特徴は、約100分の1秒というきわめて短時間だけ高い出力を出し、
どんな条件で原子炉内の燃料が壊れるのか、その壊れかたや影響はどのようなものか、を明らかにすることができる点です(最大出力は23,000MW)。

そうした特徴を生かして、たとえば、事故が起こった時に燃料がどのようになるかなど、国の規制基準の技術的根拠となるデータを集める場ともなっています。

なお、規制上は「低出力炉」となっており、発電する原子炉にくらべると、燃料内の核分裂生成物(核分裂によって生じる原子核)の量は30万分の1以下と、ごく少なくなっています。

また、新規制基準に対応していることが2018年1月に認められた「定常臨界実験装置(STACY)」では、福島第一原発で課題となっている「燃料デブリ」(原子炉の燃料が溶け、

ふたたび固まったもの)の取り出しにも役立つような「臨界安全データベース」の確立などに向けた臨界データの取得をおこなうための施設整備を進めています。

ほか、中性子を使った実験や、診療用放射線照射器具や放射性同位元素(RI)の製造などに使われる研究炉「JRR-3」、安全性に優れ高温の熱も供給できる「高温ガス炉」の研究に役立てられている高温工学試験研究炉「HTTR」、

燃料を効率的に利用し放射性廃棄物の量を減らすことが可能な「高速炉」の研究に役立てられている高速実験炉「常陽」が、新規制基準への適合性について審査中となっています。

高温工学試験研究炉「HTTR」の写真です。
高温工学試験研究炉「HTTR」
高速実験炉「常陽」の写真です。
高速実験炉「常陽」

研究炉は、大学や研究機関にとってはもちろん、優れた製品の研究開発をおこなう企業にとっても、あるいはそこで作られた製品や治療機器を利用する私たちにとっても、欠かせない施設だと言えるでしょう。

日本の未来を支える技術を創出していくためにも、新規制基準の下で高い安全性を確保しながら、さまざまな研究開発や教育に活用されることが期待されます。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:53:29.99ID:j2SDbrBu0
>>757 >>758 >>764 >>765
青い海と良く言う。
その青い海の大部分は、生物がほとんどいない。
だから青い海は、海の砂漠とも言われている。

青い海に生物がほとんどいない理由は…
海の表面付近は、水と太陽光は豊富にある。
しかし植物プランクトンの栄養になる栄養塩類がない。
だから植物プランクトンがほとんどいない。

植物プランクトンがいないから
動物プランクトンもいないし、大中小の魚もいない。
つまり植物プランクトンがいないから、食物連鎖が起きない。
その結果、青い海は、生物が極めて少ない海の砂漠になる。

反対に太陽光が全くない深海は、水と栄養塩類は豊富だ。
陸地や海面から栄養塩類が流れ落ちてきて豊富だ。
しかし太陽光がないために植物プランクトンがいない。
だから海面付近と深海では、植物プランクトンがいない。

こういう深海と海面付近の海水が、混ざり合うと、
太陽光+水+栄養塩類が揃い、植物プランクトンが大発生する。
そういう海域は、昔から伝統的に漁場と呼ばれている。
しかし青い海の大部分は、生物がほとんどいない海の砂漠だ。

ここで、超長期に発熱する高レベル放射性廃棄物の入った
キャニスターを、青い海で、生物がほとんど居ない海の砂漠で、
経済活動していない海底に設置したと仮定する。

すると深層水は、キャニスターの熱で加熱され比重が軽くなる。
軽くなって海面付近に上昇し、海面付近の水と混じり合う。

その結果、深層水の栄養塩類と海水と太陽光が揃う。
そして植物プランクトンが大発生し、海の砂漠が漁場になる。

その漁場で海藻や魚などを養殖できる。
海藻からバイオエタノールを製造出来る。
さらに海藻は食料や飼料、肥料に使える。
魚は言うまでもなく食料資源だ。

高レベル放射性廃棄物の発熱期間は数百年〜数千年だ。
もしかすると数万年もありうる。
高レベル放射性廃棄物の熱で数百年〜数千年にわたって、
海の砂漠を漁場に変えられる。

高レベル放射性廃棄物の超長期的な発熱を利用して、
海の砂漠を漁場に変えて、 資源開発して、商売できる。

高レベル放射性廃棄物は使い道のない厄介なゴミじゃない。
超長期間にわたって、安定的に発熱する貴重な熱資源だよ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:54:13.53ID:j2SDbrBu0
>>768
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:54:45.08ID:j2SDbrBu0
>>769
キャニスターを海底に設置する事で、
海洋投棄を心配するかもしれませんね。
でも海洋投棄はしないので、心配は御無用です。

キャニスターが発熱している数百年〜数千年間は、
ペンキを塗ってから、海底に設置しておく。
そして定期的にキャニスターを海底から引き上げ点検する。

ペンキがはげていないか、錆びていないか、
へこんでいないか、クラックが入っていないか、点検する。
もし異常があったら、そのキャニスターを新しくする。
そうやって、正常な状態にして、再び海底に設置する。

この維持管理作業を、数百年〜数千年間繰り返す。
その数百年〜数千年間は、キャニスターの発熱で
海の砂漠を漁場に変える。
漁場にして海藻や魚等の資源を開発し、経済活動する。
開発した海藻や魚などで商売する。

そして数百年〜数千年後、キャニスターの発熱が無くなり
1.5度Cの深海水をもう加熱できなったら
そのキャニスターは、お役御免で、地上処分する。

※水深3000m以下の海水温は1.5度Cで一定である。

1.5度Cの深海水を加熱できなくなったら
そのキャニスターは「ほぼ」放射性物質じゃなくなる…と思う。
物理学的に厳密に言えば、放射性物質だろうけどね。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:01:30.55ID:HfzLVh8j0
台風で太陽光パネルが割れた
修理費用は100万円
災害見舞金は出ない
あほらしい
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:02:16.07ID:1ZiCBmmr0
またキャニスター野郎が、ここにも出張って来やがった・・・
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:02:16.50ID:n9yLyejT0
>>701
有体物の売買で喩えると、太陽光発電業者が生産者、需要家が買手、電力会社が流通業者・運輸業者。
こんなにたくさん持ってきても需要家が買わないだろうから流通業者としてこれ以上は仕入れない
こんなにたくさん持ってきても運べないから運輸業者として運搬の引き受けを拒否する
って感じだろ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:06:10.75ID:LF4guuXP0
>>760
撤廃されてねーよ

電力自由化以前に一般電気事業者と呼ばれていた電力10社には
他の新電力とは異なる供給義務が引き続き残されており

一般電気事業者の送配電部門は

(1)需給バランス維持(周波数維持義務)
(2)送配電網の建設・保守
(3)最終保障サービス
(4)離島のユニバーサルサービス

を義務付けられてるんです
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:06:27.24ID:zvhSh47/0
>>759
償却を終えたメガソーラーから
価格破壊が起きるしな。
買取制度は犬をつないで野犬化させないくさり。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:18:08.13ID:STRRPJOE0
無料の太陽光と有料の汚染物資を生産する原発
いらないのは原発だ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:24:01.46ID:sdEKYwQm0
電気を無駄遣いする方法でも考えたらどうや?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:24:08.92ID:j2SDbrBu0
>>770
原発の熱効率はザックリと1/3という。
出力100万kwの原発は、200万kw分の熱を捨てている。

今捨てているこの熱を利用するには海の原発が良い。
海の原発とは、原発を搭載した船や潜水艦の意味だ。

青い海で、海の砂漠で、生物がほとんどいなくて
経済活動が行われていない海域に、海の原発を設置する。

その海に煙突を立てる、全長3000m程度の煙突だ。
煙突上部に海の原発の復水器を突っ込み、もちろん発電する。

そうすると煙突内上部の海水は復水器で加熱される。
加熱されて体積膨張→比重減少→海水上昇が起きる。
あとは芋づる式に、煙突内の海水が上昇する。
そして煙突下部口から深層水が吸い上げられる。

結果として水深3000mの深層水を海面まで運搬出来る。
それで海面付近の海水と混じって太陽光+水+栄養塩類が揃う。
そして植物プランクトンが大発生し、海の砂漠を漁場に出来る。

今捨ている原発排熱を使って、栄養塩類豊富な深海の海水を
海面付近まで運搬できて、海の砂漠を豊かな漁場にできる。
海の原発がある限り、この漁場を維持できる。

原発は、高レベル放射性廃棄物だけでなく
運転中の排熱も利用できて、捨てるところがない優れものだ。
これからは間違いなく原発の時代だ、断言出来る。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:24:45.08ID:YSiWnj8f0
>>776
悪い、残ってた
発送電分離が2020年に先送りされたからだな
勘違いしてた事をお詫びします

> 16 年4 月の第2 段階から、従前の「一般電気事業者」「特定規模電気事業者」「卸電気事業者」事業類型が
> 廃止され、「発電事業者」「送配電事業者」「小売電気事業者」という3 つの類型が設けられることとなった。
> ただし当面の間は電力会社に対し料金規制と供給義務を残し、競争の進展が確認できた段階で20 年4 月の発
> 送電分離とともに撤廃される予定である。

https://www.jcr.co.jp/pdf/dm25/Electric_Power20160425.pdf
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:24:52.02ID:j2SDbrBu0
>>783
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:25:42.57ID:j2SDbrBu0
>>785
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:26:39.02ID:j2SDbrBu0
>>786
煙突内部に上昇流を起こす小技の説明図
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:28:13.67ID:q9CJLinF0
一般家庭の太陽光はまぁ仕方ないとして、業者のそれを稼働停止にするのは大賛成。
業者は災害時に役に立てれば光栄と思えば良いだけの話なのでは?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:28:17.08ID:j2SDbrBu0
>>772
文句があるならば、
誹謗中傷じゃなくてさ
ちゃんとした反論しようぜ。
精神を病んでいるクンよ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:32:15.45ID:z4l3UiNM0
やっぱり民主のはじめたことはすばらしいw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:33:15.50ID:q3E7548h0
まだやってんのお前ら。
すぐに水棺に出来る原発、もしくは地下水中設置型原発が開発されるまで、原発再稼働は反対だぞ。

太陽光も大容量の蓄電池を開発急げ。
それまで昼行燈としか思わん。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:35:06.63ID:jZpnXH3J0
>>772
キャニスターは信じられても運用する人が信じられないのが今の問題だからなあ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:35:13.48ID:z4l3UiNM0
>>791
それまでおまえは電気つかうなよw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:38:42.05ID:1ZiCBmmr0
>>789
前から
>>757,758
の質問をアンタに突きつけてんだけどね?
お忘れかね?

このスレももうじき終了、
アンタはあぼーんすりゃいいだけだ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:38:47.74ID:n9yLyejT0
>>721
国営化・公営化はダメだろ。国鉄も電信電話も専売も民営化した途端マトモになった歴史を知らないか?
公営というか公の側が経営の主導権を握っている第三セクター事業なんてどれも放漫経営でダメダメだろ。

電力会社は株式会社の形態で営利企業の建前があるから、体裁だけでも経済原則に則ってるんだぜ。
そのタガがはずれて、所謂「公務員の無謬性」に任せたら、採算度外視で有力者への媚び諂いと既得権益者優遇で
忽ち食い物にされてしまうわな。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:39:52.64ID:q3E7548h0
>>793

それ、自分の意見を持たない奴の言い方ww
今に見てろよとも言えない無能なら黙ってろwwクソ笑ったwww
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:44:01.20ID:QjX5jjyi0
スレタイ不正確
核兵器さえあれば太陽光はいらぬ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:44:14.76ID:LF4guuXP0
電力自由化以前に一般電気事業者と呼ばれていた電力10社には
他の新電力とは異なる供給義務が引き続き残されており

一般電気事業者と呼ばれていた電力10社の送配電部門は

(1)需給バランス維持(周波数維持義務)
(2)送配電網の建設・保守
(3)最終保障サービス
(4)離島のユニバーサルサービス

を義務付けられてる

そのため例えば九州電力は、自分の送電網を使用する新電力や
他の一般電気事業者と呼ばれていた電力会社に対して

需給バランス維持(周波数維持義務)の設備投資を義務付けて
自分の送電網を使用するカネまでとっている

なのに自分が需給バランス崩して、送電網の送電を、全部止めちゃった

じゃ、シャレになんない

実際に、最大火力の一斉停止を想定せず
自分が需給バランスを崩しちまって
送電網の送電を、全部止めちゃった北海道電力は
それで、経産省を巻き込んで大問題になってる

なので、九州電力は

自分の火力発電を停止したり
自分が電気を買っている太陽光発電に発電をやめさせたりと
九州電力の電力部門の需給バランス維持をしようと、大騒ぎだ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:46:53.03ID:Z/TmkpL40
>>783
概ね賛成だが、最後の結論

>これからは間違いなく原発の時代だ、断言出来る

は疑問。
やはり、核融合発電の時代だろう。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:48:14.10ID:LF4guuXP0
>>784
2020年の発送電分離後も、

たとえば

東京電力の送電網エリアで、送配電事業者になるのは、
東京電力の送配電部門で、株主は東京電力だし

九州電力の送電網エリアで、送配電事業者になるのは、
九州電力の送配電部門で、株主は九州電力だし

かわらんよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:48:22.28ID:j2SDbrBu0
>>800
ご支持ありがとう。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:23.87ID:OTcPm/Z60
国の原子力、後始末先送り
1950年代以降に運転を始めた関連施設が相次ぎ廃炉を迎え、費用が数兆円に膨張。
国は重い負担を支えきれず次代へ先送りする構えだ。
原子力政策で先送りを続ける無策のツケは、いずれ国民負担として跳ね返ることになる。
大手電力会社が持つ原発の数は79に上り、廃炉が完了するまでには最長70年かかる。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:52:54.38ID:LF4guuXP0
>>800
んなこと、中国人ですら思っちゃねーわ m9(^Д^)プギャー

中国国務院(中央政府)・・つまり、中国共産党と
中国国有石油大手企業、中国石油化工集団と中国石油天然気集団の全面的バックアップ・・まっ、命令で、

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:31.20ID:LF4guuXP0
フランス人ですら

EVに蓄電 欧州で送電網 ホンダ、再エネ普及に先手 電力の安定供給 実験参加 2018/10/12
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36397880R11C18A0TJ3000/

ホンダが参加するのは、フランス北西部のブルターニュ地域でフランス政府が支援する2020年までの実験

再生可能エネルギーによるスマートグリッドを構築し、
300カ所以上の太陽光・風力などで発電した電気を蓄電も組み合わせながら有効活用する

欧州では発電コストの低下も手伝って風力や太陽光発電が普及している。
ドイツなどでは再生可能エネルギーが発電量の3割を超えているが、

これまで原子力が中心だったフランスは15年時点で16%と相対的に活用が遅れている。
このため実験を通じて、再生可能エネルギーの利用に必要な蓄電や送電の制御技術を蓄積する。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:14:53.35ID:9R9HBrWz0
>>762>>766
原子力政策の動向について
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denkijigyou/genshiryoku/pdf/013_04_00.pdf

経済産業省・資源エネルギー庁 本文へ
メニュー
ホーム>スペシャルコンテンツ>特集記事>再生可能エネルギー拡大に欠かせないのは「火力発電」!?

特集記事
『再生可能エネルギー』 第3回
2017-11-16
再生可能エネルギー拡大に欠かせないのは「火力発電」!?
http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/tokushu/saiene/tyoseiryoku.html

1.再エネを支える火力発電

再エネの変動を調整するしくみ

これまでの特集では、再エネに関する、コスト(サイト内リンクを開く「再エネのコストを考える」)や「系統制約」の問題(サイト内リンクを開く「再エネの大量導入に向けて 〜『系統制約』問題と対策」)を紹介してきました。

今回取り上げる「調整力」もまた、再エネ導入拡大のためには重要な要素です。

電気は需要と供給のバランスがくずれると、停電につながってしまいます。天候によって発電量が左右される太陽光や風力など再エネ由来の電気の場合、需給バランスをコントロールするためには、
安定的に発電できる「電源」(発電する方法)を別に持っておいて、再エネ由来の電気の出力を補い、バランスを調整する必要があります。

高い調整力を持つ火力発電

火力発電は、燃料の投入量を変化させることなどにより、出力をコントロールすることができる電源です。
天候などの要因によって太陽光や風力などの再エネ由来の電力が計画通りに発電ができず、供給力が不足して需給バランスが崩れるといった場合には、火力発電による出力を増加させることで需給バランスを調整しています。

電力需要と発電量のイメージ
実際の電力需要と、再エネや火力発電などの発電量のバランスをイメージした図です。大きい画像で見る
火力発電は、これまで、電力の供給源として大きな役割を担ってきました。

同時に、火力発電には、出力をコントロールすることで供給力を調整できる能力があり 、需給バランスの調整に重要な役割を果たしています。再エネの導入が進めば進むほど、その変動をカバーして需給バランスを調整するための調整力がますます必要となります。

将来は、技術革新による、蓄電池の調整力としての活用も期待されますが、現状においては、火力発電は、電力を安定的に供給するための重要な電源のひとつであるといえるでしょう。

2.減少する火力発電とその理由

稼働率の低下が見込まれる火力

ところが、現状のままでは火力発電は先細りになってしまう、と指摘されています。どのような問題が起こっているのでしょう。

火力発電の建設には、多額の費用と一定のリードタイム(建設から稼動までの時間)が必要です。建設後は、長い期間の中で少しずつ投資を回収していきます。
投資に踏み切るかどうかの判断にあたっては、将来の資金回収がどのように行われるかの見通しが重要となります。

こうした発電にかかる投資は、電力小売自由化以前であれば、コストをベースにして電気料金を決める「総括原価方式」による規制料金によって、安定的に回収することができました。

ところが、今後は、電力の小売全面自由化に伴い、事業者間の競争が活発化することになりました。消費者向けの電気料金は 小売事業者間の競争の中で決まっていきますし、

小売事業者はより安い電源を調達しようと競争するため、発電事業者の小売事業者に対する卸電力価格も、変動していきます。 発電所投資の回収がどのように行われていくか、正確に予測することがむずかしくなりました。

その上、再生可能エネルギーの導入によって、火力発電の稼働率自体も、低下する可能性があります。たとえば、電力需要が低いにも関わらず、再エネ由来の電力が多く発電されることが見込まれる場合、需給をバランスさせるために、

電源の出力を抑制することが必要になる場面が出てきます。このとき、抑制する電源の順番は「優先給電ルール」で決められており、再エネ由来の電力よりも先に、火力発電を抑制することとされています。これにより、火力発電の設備稼働率は低下するおそれがあります。

将来的な設備稼働率の低下が見込まれると、発電所投資の回収の見通しにも影響が出てきます。

カルトの耳👂に痛い痛い念仏ッ🤪www。。。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:18:32.47ID:9R9HBrWz0
経済産業省・資源エネルギー庁 本文へ
メニュー
ホーム>スペシャルコンテンツ>特集記事>再生可能エネルギー拡大に欠かせないのは「火力発電」!?

特集記事
『再生可能エネルギー』 第3回
2017-11-16
再生可能エネルギー拡大に欠かせないのは「火力発電」!?

3.今後の整備の方向性

供給力が不足する前に対策をたてる

大規模な電源の建設には、一定の時間が必要になります。たとえば、火力発電の建設は、計画から運転開始まで標準的な期間で10年ほどかかります。

現状では十分な調整力・供給力が確保されているとしても、将来的に調整力・供給力が不足することのないよう、適切な電源投資を促す対策をたてる必要があります。

投資回収の予見性低下が、電源投資意欲の減退につながり、供給力不足・料金高止まりにつながることをチャート図で示しています。
そこで検討されているのが、電源などが持つ価値を整理して、それぞれの価値で取引できる市場の創設です。

電力取引市場を多様化させる

現在の電力市場である「日本卸電力取引所」では、実際に発電された電気の量(kWh価値)にもとづいて、電気の売り手と買い手が取引を行っています。火力発電にとって、
取引所の価格が燃料代などの発電コストよりも十分高ければ、設備投資の費用も回収することができます。他方で、取引所の価格が、火力発電の燃料代などのコストと同じ程度であれば、設備投資の費用をほとんど回収することができません。

実際に発電された電気の量に応じて取引されるkWhの市場においては、稼働率は低いけれども調整力として重要な役割を果たしている火力発電の設備投資費用などが、安定的に回収できるとは限らないのです。

稼働率が低い発電所であっても、「必要なときに発電することができる能力」や「需給バランスを調整する能力」を持っている発電所は、電力システム全体から見れば、停電なく電気を供給する上で重要な役割を果たしています。

これらの観点から電源を評価し、その価値に対して適切な対価が得られるようにすることで、火力発電に投資を集めやすくしようという政策が進められています。

4.調整力を確保するための方策

@「必要なときに発電することができる能力」と「容量市場」

「必要なときに発電することができる能力」を「kW価値」の「容量」として評価し取引する市場を、「容量市場」といいます。
この市場では、「必要なときに発電することができる能力」があれば、年間を通じた稼働率に関わらず、容量として対価が支払われます。

需要が最大(ピーク)になったときにも十分にまかなえるような容量をあらかじめ確保することで、需給バランスが確保できないことによる停電や、その直前に発生するであろう卸電力価格の高騰がおきないようにすることが、この市場を立ち上げる狙いです 。

このしくみであれば、再エネ由来の電力の調整のために火力発電がフル稼働していないという場合でも、火力発電を持っていることそのものが「必要なときに発電することができる能力」として 評価され、収入を得ることができます。

また火力発電所を新設する場合にも役立ちます。容量(供給力)が持つ「kW価値」をあらかじめ取引する容量市場を通じて、一定の投資コストを回収できるということが、

稼動前から予測しやすくなるためです。これによって、投資回収の見通しがつきやすくなることが期待されます。

現在、容量市場の導入に向けた制度の検討が進められています。海外では、すでに同様の制度を取り入れている国もあります。

カルトの耳👂に痛い痛い念仏ッ🤪www。。。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:19:43.59ID:0BQ+50AD0
実際に停電してみるまで住民には解らないよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:20:26.66ID:828FLGJD0
売電がおかしいんだよ
自分ちがまかなえて電気代が浮く位で十分だった
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:22:28.30ID:Sn6RP2950
中国国務院(中央政府)・・つまり、中国共産党と
中国国有石油大手企業、中国石油化工集団と中国石油天然気集団の全面的バックアップ・・まっ、命令で、

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html

2018年10月、北京で開かれた共産党大会で習近平政権は
「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から風力・太陽光へ大号令を宣言
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/



フランス人ですら「そろそろ原発やめる準備しねーとヤバい」と思いだして

EVに蓄電 欧州で送電網 ホンダ、再エネ普及に先手 電力の安定供給 実験参加 2018/10/12
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36397880R11C18A0TJ3000/

ホンダが参加するのは、フランス北西部のブルターニュ地域でフランス政府が支援する2020年までの実験

再生可能エネルギーによるスマートグリッドを構築し、
300カ所以上の太陽光・風力などで発電した電気を蓄電も組み合わせながら有効活用する

欧州では発電コストの低下も手伝って風力や太陽光発電が普及している。
ドイツなどでは再生可能エネルギーが発電量の3割を超えているが、

これまで原子力が中心だったフランスは15年時点で16%と相対的に活用が遅れている。
このため実験を通じて、再生可能エネルギーの利用に必要な蓄電や送電の制御技術を蓄積する。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:22:38.51ID:9R9HBrWz0
経済産業省・資源エネルギー庁 本文へ
メニュー
ホーム>スペシャルコンテンツ>特集記事>再生可能エネルギー拡大に欠かせないのは「火力発電」!?

特集記事
『再生可能エネルギー』 第3回
2017-11-16
再生可能エネルギー拡大に欠かせないのは「火力発電」!?
http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/tokushu/saiene/tyoseiryoku.html

A調整力公募と需給調整市場

もうひとつの「需給バランスを調整する能力」(調整力)は「ΔkW(デルタキロワット)価値」と呼ばれます。これを取引する「需給調整市場」の創設も検討されています。

市場創設に先駆け、公募により調整力を調達するしくみが2016年から行われています。一般送配電事業者は、調整力のある電源を持つ事業者から調整力を公募。

落札された、 調整力のある電源を持つ事業者は、電力需給バランスの調整が必要となった時、一般送配電事業者の指令に応じて、出力を変動させながら電力を供給します。

今後は海外の先行事例などもふまえながら、2020年をめどに、柔軟な調整力の調達や取引を行うことができる 「需給調整市場」を創設する計画です。

Bそのほかの対策

需給バランスの調整力を増加させる方策として、そのほかにもさまざまな取り組みが進められています。

ディマンドリスポンスの活用

需要をコントロールすることで需給のバランスをとることを「ディマンドリスポンス(DR)」といいます。

一般には、需要のピークが発生しそうな時期に需要を抑えることと理解されていますが、これは「下げDR」と呼ばれるものです。

これに対して「上げDR」と呼ばれるものは、供給が増えるタイミングで需要を増やす、つまり電力を使おうという取り組みです。

たとえば九州電力では、太陽光の出力がピークを迎える昼間の余剰電力を利用して、揚水発電に使う水をくみあげる作業を行うことで、電力を使っています。

連系線の強化

電力の需給には地域によってバラツキがあります。地域間で電力を融通し合うことができれば、より需給のバランスがとりやすくなります。

そのために、地域間の連系線の増強が検討されています(サイト内リンクを開く「再エネの大量導入に向けて 〜「系統制約」問題と対策」参照)。

蓄電池の開発

余った電気を貯めておくことができれば、より需給のバランスはとりやすくなり、足りない場合の調整力としても活用できます。そのために開発が進められているのが蓄電池です。

今後は技術開発を促進し、共同で蓄電池を設置するなどの取り組みも必要となります(サイト内リンクを開く「知っておきたいエネルギーの基礎用語 〜「蓄電池」は次世代エネルギーシステムの鍵」参照)。

こうしたさまざまな調整力となりえる方法を使い、バックアップを確保しておくことが、再エネの導入拡大においてはとても重要となるのです。

カルトの耳👂に痛い痛い念仏ッ🤪www。。。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:24:38.32ID:Sn6RP2950
>>806 >>807
はいはい

去年の話なんか、みーーんなふっとんじゃいましたよーー


2018年10月、北京で開かれた共産党大会で習近平政権は
「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から風力・太陽光へ大号令を宣言
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/


フランス人ですら「そろそろ原発やめる準備しねーとヤバい」と

EVに蓄電 欧州で送電網 ホンダ、再エネ普及に先手 電力の安定供給 実験参加 2018/10/12
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36397880R11C18A0TJ3000/
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:26:10.89ID:itdHCZmz0
太陽だって核融合で光ってるんだから
結局原子力だろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:29:43.40ID:9R9HBrWz0
経済産業省・資源エネルギー庁 本文へ
メニュー
ホーム>スペシャルコンテンツ>ショート記事>原子力教育・科学研究・産業・医療…さまざまな分野で役立つ「研究用原子炉」

2018-10-12
原子力教育・科学研究・産業・医療…さまざまな分野で役立つ「研究用原子炉」
http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/kenkyuro.html

「原子力分野の人材育成を進めるために」でも少しご紹介した「研究炉」。「研究炉」とは、「研究用原子炉」のことで、大学や研究機関などで、原子炉の開発研究や、
放射線を使ったさまざまな実験をおこなうために設けられたものです。今回は、研究炉がどのように役立てられているのかをご紹介しましょう。

研究炉ってどこにあるの?何に使うの?
現在、日本における研究炉の現状はこのようになっています。

日本国内にある研究炉の位置と現状を示したマップです。
大きい画像で見る
2011年の東日本大震災にともなって起こった東京電力福島第一原子力発電

(福島第一原発)の事故を機に、原発に関するさらに厳しい規制「新規制基準」が設けられましたが(サイト内リンクを開く「原発の安全を高めるための取組 〜新規制基準のポイント」参照)、研究炉もその対象となっています。
そのため、新規制基準に対応していない研究炉は、稼動を停止しています。

2018年9月末現在、規制基準に適合していることが認められて運転を再開した研究炉は4基、規制基準に適合していることが認められて運転再開の許可を取得済みの研究炉は1基、規制基準に適合しているか審査中の研究炉は3基などとなっています。
これらの研究炉には、さまざまな利用目的があります。

日本国内の研究炉の目的を分類した表です。
大きい画像で見る
まず、軽水炉や新型炉など原子炉そのものの研究です。また、放射線を利用した研究や、原子炉から発生する中性子を使った研究にも利用されます。

中性子をビームのように放射する「中性子ビーム」は、元素や原子の動きを観測したり、駆動しているエンジン内部の潤滑油の挙動を観察して低燃費化をはかるといった実験にも利用されています。

一方、研究炉は、企業が医療や工業分野の製品を作ることにも利用されています。たとえば、がん治療用の器具です。

口の中のがんを切らずに治すために、きわめて小さく放射線量の低い「診療用放射線照射器具」が使われることがあります。

この治療法は治療後の患者の生活の質(QOL)を向上させるものとして注目されていますが、国内の研究炉が停止している現在、器具は海外からの輸入に依存しています。

研究炉を使えば、国内での計画的な製造・出荷が可能になります。さらに、医療検査「ラジオアイソトープ検査(核医学検査)」などに使用される「放射性同位元素(RI)」の製造もおこなわれています。

もちろん、すべての研究炉が、原子力分野の人材を育成することに役立てられています。

日本国内にある、さまざまな研究炉
では、日本国内にある、代表的な研究炉を見てみましょう。

@大学の研究炉

かつて原子力の研究が日本でも盛んになった際、東京大学や東京都市大学(旧武蔵工業大学)など、さまざまな大学に研究炉が作られました。

しかし、年数が経つにつれ老朽化が進み、廃炉となっていきました。現在研究炉を持つ大学は、近畿大学と京都大学のみとなっています。

近畿大学の研究炉「UTR-KINKI」は、1961年に、日本の民間・大学原子炉第1号として導入されました。米国製の教育研究用原子炉で、日本でもっとも出力の低い原子炉となっています(1W)。

そのため放出する放射線量が少ないなど安全性が高く、運転・管理しやすいのが特徴です。物理や生物の研究に使われているほか、学部生の原子炉運転・実験実習や、小中高校などの教員研修に利用されています。

京都大学の研究炉「KUR」は、1964年に初めて臨界(核分裂が連鎖的に進むこと)した、「熱中性子炉」と呼ばれる原子炉です。

最大熱出力は5MWで、物理学、化学、生物学、工学、農学、医学などの実験研究に使用されています。このほか、京都大学には「臨界集合体実験装置(KUCA)」もあり、

2009年に世界で初めて、安全性や発電効率が高い「加速器駆動未臨界システム(ADS)」と呼ばれる原子炉システムの実験を始めました。

カルトの耳👂に最新最新痛い痛い念仏ッ🤪www。。。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:30:21.92ID:zvhSh47/0
>>809
その通り。
しかし強引にバブルを作らなきゃ
量産体制にいつまでも行けずに
価格が下がらず
いつまでたっても普及しなかった、ともいえるしな。
ともかくもうそういう段階は終わったのは間違いない。
これからは電力会社のグリッドから切り離すべき段階。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:30:47.55ID:Sn6RP2950
>>806 >>807 >>811
はいはい

去年の話なんか、みーーんなふっとんじゃいましたよーー


2018年10月、北京で開かれた共産党大会で習近平政権は
「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から風力・太陽光へ大号令を宣言
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/


フランス人ですら「そろそろ原発やめる準備しねーとヤバい」と大慌てで

フランス北西部のブルターニュ地域でフランス政府が

再生可能エネルギーによるスマートグリッドを構築し、
300カ所以上の太陽光・風力などで発電した電気を蓄電も組み合わせながら有効活用する実験開始 2018/10/12
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36397880R11C18A0TJ3000/
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:31:17.49ID:9R9HBrWz0
経済産業省・資源エネルギー庁 本文へ
メニュー
ホーム>スペシャルコンテンツ>ショート記事>原子力教育・科学研究・産業・医療…さまざまな分野で役立つ「研究用原子炉」

2018-10-12
原子力教育・科学研究・産業・医療…さまざまな分野で役立つ「研究用原子炉」
http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/kenkyuro.html

A研究機関の研究炉

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)は、国内に5つの研究炉を持っています。そのうち2018年6月に運転を再開した原子炉安全性研究炉「NSRR」は、原子炉で使用する燃料の安全性の研究や、安全性をそなえた燃料の開発に役立てられています。

原子炉安全性研究炉「NSRR」の写真です。
原子炉安全性研究炉「NSRR」
特徴は、約100分の1秒というきわめて短時間だけ高い出力を出し、
どんな条件で原子炉内の燃料が壊れるのか、その壊れかたや影響はどのようなものか、を明らかにすることができる点です(最大出力は23,000MW)。

そうした特徴を生かして、たとえば、事故が起こった時に燃料がどのようになるかなど、国の規制基準の技術的根拠となるデータを集める場ともなっています。

なお、規制上は「低出力炉」となっており、発電する原子炉にくらべると、燃料内の核分裂生成物(核分裂によって生じる原子核)の量は30万分の1以下と、ごく少なくなっています。

また、新規制基準に対応していることが2018年1月に認められた「定常臨界実験装置(STACY)」では、福島第一原発で課題となっている「燃料デブリ」(原子炉の燃料が溶け、

ふたたび固まったもの)の取り出しにも役立つような「臨界安全データベース」の確立などに向けた臨界データの取得をおこなうための施設整備を進めています。

ほか、中性子を使った実験や、診療用放射線照射器具や放射性同位元素(RI)の製造などに使われる研究炉「JRR-3」、安全性に優れ高温の熱も供給できる「高温ガス炉」の研究に役立てられている高温工学試験研究炉「HTTR」、

燃料を効率的に利用し放射性廃棄物の量を減らすことが可能な「高速炉」の研究に役立てられている高速実験炉「常陽」が、新規制基準への適合性について審査中となっています。

高温工学試験研究炉「HTTR」の写真です。
高温工学試験研究炉「HTTR」
高速実験炉「常陽」の写真です。
高速実験炉「常陽」

研究炉は、大学や研究機関にとってはもちろん、優れた製品の研究開発をおこなう企業にとっても、あるいはそこで作られた製品や治療機器を利用する私たちにとっても、欠かせない施設だと言えるでしょう。

日本の未来を支える技術を創出していくためにも、新規制基準の下で高い安全性を確保しながら、さまざまな研究開発や教育に活用されることが期待されます。

カルトの耳👂に最新最新痛い痛い念仏ッ🤪www。。。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:34:47.49ID:LLeIpA4j0
原発なくなるとヤクザの朝鮮人の働き口が無くなるからな必死だわ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:36:49.63ID:9R9HBrWz0
日立、米GEと小型原発「SMR」共同開発へ
https://yomiuri.publication.network/amp/93404f07a360786a7b56639f24417fb523065ec3e43111a7206c1aa6726cf739

日立、GEと小型原発を共同開発、30年代実用化目指す
https://www.sankei.com/economy/amp/181015/ecn1810150004-a.html

日立、GEと小型原発を共同開発 海外輸出に活路
[2018/10/15 11:51]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000138441.html

はいはい、最新最新ッ🤪www

カルトの耳👂に痛い痛い痛い念仏ッ🤪www。。。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:38:02.80ID:zvhSh47/0
>>818
原発は事故処理も含めて
ヤクザの一大資金源になっている。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:42:28.64ID:Sn6RP2950
>>819
で、中国が

2018年10月に北京で開かれた共産党大会で

「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から風力・太陽光へ大号令を宣言
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/

したもんだから

日立もGEも大騒ぎ(笑)
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:47:34.34ID:zvhSh47/0
これからは電気の安さと使いやすさの勝負になる。
ようやくソーラーもそのスタートラインに立てたということだろ。
しかしソーラー側のハードルはまだ高いな。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:47:37.12ID:9R9HBrWz0
>>806>>807>>811

【記者殺害疑惑】サウジアラビア、「圧力や制裁は拒否する 何らかの行動が加えられれば、それより大きな行動で対抗する」と警告
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539550592/

【サウジアラビア】世界経済への影響力行使を示唆−反体制派失踪での非難に反発 対米関係悪化懸念、株価は大幅下落
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539643366/

【記者失踪】サウジが制裁に報復警告 原油など武器に 英仏独は「極めて深刻な」懸念
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539595467/

カルトの耳👂に最新最新痛い痛い痛い念仏ッ🤪www。。。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:51:44.78ID:9R9HBrWz0
>>823
九州電力

原子力発電は、なぜ必要なのですか。

原子力発電については、エネルギーセキュリティ面や地球温暖化対策面などで総合的に優れていることから、安全・安心の確保を前提として、その重要性は変わらないものと考えています。

エネルギーセキュリティ面

日本のエネルギー自給率はわずか7%程度しかなく、エネルギー資源のほとんどを海外からの輸入に頼っています。

その輸入元を見ても、一次エネルギー供給の約40%を占める石油は政情が不安定な中東に大きく依存しているなど、日本のエネルギー供給構造は極めて脆弱な状況にあります。

エネルギー供給構造が脆弱な日本では、特定のエネルギーに依存せず、エネルギー資源の多様性を確保しておくことが重要です。

日本は2度のオイルショックの経験から、省エネルギーに努めるとともに、原子力や石炭・天然ガスなど、石油に代わるエネルギーの開発・導入を進めてきました。エネルギー資源の多様性を確保する観点からも、原子力発電は必要な電源です。

地球温暖化対策面

CO2などの温室効果ガスは、地球温暖化の原因と言われています。
原子力発電は、ウラン燃料が核分裂した時に発生する熱を利用して発電しているため、発電時にCO2を排出しません。原子力発電は地球温暖化防止の観点で、優れた発電方法の一つです。

▲このページの先頭へ

原子力発電所の特長は。

資源の安定供給

燃料となるウランの供給先が、カナダ、オーストラリアなど世界各地に分布しているので安定した確保が可能です。

一度使い終わったウラン燃料は、再処理して再び燃料として使うことが可能です。
石油資源の節約になります。
ウランは少ない量で大きなエネルギーを発生します。
輸送・貯蔵も容易です。

原子炉に一度入れた燃料は、1年間は取り替えずに発電できるので、燃料を貯蔵しているのと同じ効果があります。
地球環境への影響

発電時にCO2が発生しません。
▲このページの先頭へ

風力や太陽光発電を推進すれば、原子力発電は必要ないのではありませんか。

当社は、国産エネルギーの有効活用、並びに地球温暖化対策面で優れた電源であることから、太陽光・風力・バイオマス・水力・地熱等の再生可能エネルギーを積極的に開発、導入しています。

しかしながら、太陽光は悪天候時及び夜間は発電できず、風力は無風時には発電できないなど、気象状況や時間帯によって出力が左右される不安定な電源です。

また、太陽光・風力は、雲の状況や風況により、時々刻々の出力変動が大きいことから、その変動を吸収する調整電源が必要です。

一方、原子力は、年間を通じてフル出力で運転が可能な電源です。

従って、安定的な出力を見込めない太陽光・風力は、ベース電源である原子力の代替として考えることは難しいと考えており、原子力・火力・水力などの電源と組み合わせることにより、電力の安定供給を確保していきます。

▲このページの先頭へ

九州電力における電源開発の考え方は。

当社は、エネルギーの長期安定確保及び低炭素社会の実現に向けて、安全・安心の確保を前提とした原子力の推進や、風力や太陽光などの再生可能エネルギーの積極的な開発・導入、および火力の高効率化などを推進してきました。
当社の今後の電源開発計画については、国のエネルギー政策の動向などを踏まえ、バランスのとれた電源開発を検討していきます。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:54:15.00ID:SVMkAWAN0
>>1

これで、調整運転の利かない原発は
要らないこと確定したな。

これ以上再稼働させるなよ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:57:36.74ID:ZSKVCOG10
だから、適材適所で使えばいいんだよ
再生エネは、発電してる時は火力を減らして二酸化炭素の排出を抑える
発電しすぎたら、買取しないで捨てとけばいい
そういうもん
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:58:34.57ID:Sn6RP2950
>>819
で、中国が

2018年10月に北京で開かれた共産党大会で

「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から風力・太陽光へ大号令を宣言
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/

したもんだから

日立もGEも、話が違ってきたと、そりゃもう大騒ぎさ(笑)



フランス人ですら「おいおい、原発やめる準備しねーとヤバいじゃん」と

フランス政府が大慌てで

フランス北西部のブルターニュ地域で
再生可能エネルギーによるスマートグリッドを構築し、
300カ所以上の太陽光・風力などで発電した電気を蓄電も組み合わせながら有効活用する実験はじめたし
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:58:36.25ID:UyxepU6/0
完璧な放射脳の負け
言い訳は見苦しい
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:59:03.71ID:4iHQp8xn0
でもさ、九州未だに太陽光の会社が土地買いまくってるんだけど
はたして何に使うのだろう
転がされた挙句、名義が外人になってても知らんぞ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:00:46.92ID:ZSKVCOG10
>>825
原発も調整できるけど、しないだけ
なぜならいくら発電しても燃料費がかからないから
出力下げるときは金かかる奴から止める
天然ガス、石炭、最後に原子力だよ
ほんとは、再エネを最初に買わないようにするのがいい、なぜならバカ高い買取してるから
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:01:54.18ID:UyxepU6/0
使えない物は使えない
実験だけで実際使えない
欧州でも馬鹿が騒いでるだけで企業は嫌がってる
押し付ければ企業は逃げるだけ
放射脳は飢えて死ねばいい
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:04:51.47ID:1ZiCBmmr0
>>797
オタク、訳のわからん妄想書き散らす前に、
せめて「崩壊熱」とはなにかとか、
熱収支フローを自分で計算出来るようになってから、
出直しておいで。

あ、坊やか。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:09:19.64ID:Sn6RP2950
>>819
で、中国が

2018年10月に北京で開かれた共産党大会で

「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から風力・太陽光へ大号令を宣言
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/

したもんだから

日立もGEも、話が違ってきたと、そりゃもう大騒ぎさ(笑)



フランス人ですら「おいおい、原発やめる準備しねーとヤバいじゃん」と

フランス政府が大慌てで

フランス北西部のブルターニュ地域で
再生可能エネルギーによるスマートグリッドを構築し、
300カ所以上の太陽光・風力などで発電した電気を蓄電も組み合わせながら有効活用する実験はじめるわ


文科省も「あちゃー、使用済み核燃料ゴミになっちまったじゃーーん」で

プルサーマル推進していた、とうの文科省が【使用済み核燃料はゴミだ】と認めちったし
プルトニウム廃棄研究を、原子力委で表明するわ

そりゃもう、てんやわんやだ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:10:37.14ID:Sn6RP2950
>>819
で、中国が

2018年10月に北京で開かれた共産党大会で

「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から風力・太陽光へ大号令を宣言
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/

したもんだから

日立もGEも、話が違ってきたと、そりゃもう大騒ぎさ(笑)



フランス人ですら「おいおい、原発やめる準備しねーとヤバいじゃん」と

フランス政府が大慌てで

フランス北西部のブルターニュ地域で
再生可能エネルギーによるスマートグリッドを構築し、
300カ所以上の太陽光・風力などで発電した電気を蓄電も組み合わせながら有効活用する実験はじめるわ


文科省も「あちゃー、使用済み核燃料ゴミになっちまったじゃーーん」で

プルサーマル推進していた、とうの文科省が【使用済み核燃料はゴミだ】と認めて
プルトニウム廃棄研究を、原子力委で表明するわ

そりゃもう、てんやわんやだ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:12:39.57ID:qhtYVEO30
>>815
充分普及しましたから、もう要らないってか
ネズミ講の親玉が考えそうな事だな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:12:46.77ID:2IbT9qs80
>>833
全部東電があんな事故起こしたからなんだよな。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:13:56.11ID:Mcr2OPpX0
>>759
> 太陽光発電の電気を、九州電力が買い占められないと
> 九州電力の半分以下の価格で電気を販売する新電力になっちまう

昼だけ電力供給する会社?
な訳ないだろうから、揚水か蓄電池つけるんだろうけど、そんな価格で売れるの?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:14:46.41ID:Sn6RP2950
日立、米GEと小型原発「SMR」共同開発へ
https://yomiuri.publication.network/amp/93404f07a360786a7b56639f24417fb523065ec3e43111a7206c1aa6726cf739

日立、GEと小型原発を共同開発、30年代実用化目指す
https://www.sankei.com/economy/amp/181015/ecn1810150004-a.html

日立、GEと小型原発を共同開発 海外輸出に活路
[2018/10/15 11:51]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000138441.html


だけど中国が、2018年10月に北京で開かれた共産党大会で

「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から風力・太陽光へ大号令を宣言
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/

したもんだから

日立もGEも、話が違ってきたと、そりゃもう大騒ぎさ(笑)



フランス人ですら「おいおい、原発やめる準備しねーとヤバいじゃん」と
フランス政府が大慌てで、フランス北西部のブルターニュ地域で
再生可能エネルギーによるスマートグリッドを構築し、
300カ所以上の太陽光・風力などで発電した電気を蓄電も組み合わせながら有効活用する実験はじめるわ


文科省も「あちゃー、使用済み核燃料ゴミになっちまったじゃーーん」で
【使用済み核燃料はゴミだ】と認めて、プルトニウム廃棄研究を原子力委で表明するわ

そりゃもう、てんやわんやだ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:18:45.36ID:OUuVo2Y90
>>760
デマやめれや
発送電分離はもう決定事項で、電力各社は社内分社してシステムの実証中だぞ

http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/tokushu/denryokugaskaikaku/souhaidenbunshaka.html
2013年、送配電部門を別会社にする「法的分離」を実施することが閣議決定されました。
2015年6月に成立した改正電気事業法により、「法的分離」は、2020年に実施される予定
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:19:06.71ID:Sn6RP2950
>>837
太陽光発電の電気を、九州電力が買い占められないと
九州電力の半分以下の価格で電気を販売する新電力になっちまう

九州電力の半分以下の価格で買って、どうするかは、契約する客次第

自分で蓄電して24時間使用しても良いし
自分のゴミから水素取り出して、燃料電池で24時間使用しても良いし
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:19:58.00ID:Sn6RP2950
>>839
現実を受け止められたかい?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:21:02.93ID:Sn6RP2950
訂正

>>837
太陽光発電の電気を、九州電力が買い占められないと
九州電力の半分以下の価格で電気を販売する新電力になっちまう

九州電力の半分以下の価格で買って、どうするかは、契約する客次第

自分で蓄電して24時間使用しても良いし
自分のゴミから水素取り出してタンクに貯めておいて、燃料電池で24時間使用しても良いし
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:39:52.51ID:D+UVs/f90
発が三枚揃ったから
手牌の 東南西北白中一九@H\
は要らなくなりました
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 13:03:03.89ID:zvhSh47/0
>>835
そうしなければ値段が下がらないのだから仕方ない。
しかし現実に下がってきた以上、
これからは原発を抱えた電力会社との価格競争になる。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 13:14:13.32ID:StsTbTgs0
>>841
そんな客居ないから、その会社成り立たないんじゃないか

…解っててはぐらかしてるの?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 13:33:29.47ID:bE3OKbd90
政府の言いなりだな。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 13:35:14.87ID:9Z3F4TBS0
稼働してない太陽光エネの買い取り価格を下げるって言ってたけど
1年ぐらい猶予あるんだっけ
甘いなあ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 13:46:13.19ID:VehNpOzJ0
たしかに原発が動いてるのに太陽光を止めるのは道理に合わん
まず必要ない原発を止めてからの話だろ
九州電力も原発マフィアの一員なのか
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 13:57:34.43ID:1ZiCBmmr0
>>851
http://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/saisei_kano/pdf/009_02_00.pdf
p.12の、このあたり?

> −2012年度〜2014年度にFIT認定を受けた事業用太陽光発電(10kW以上)のうち、
> −運転開始期限が設定されていない(2016年7月31日までに接続契約を締結した)もの
> を対象(計1,000万kW以上※)に、適時の調達価格が適用されるようにするための措置を講じ、

> その後も 認定から4年以上運転開始していないものを対象とするべく、
> 1年ごとに対象年度を拡大していくことを 基本としてはどうか。

> ※経済産業大臣に提出された事業計画より集計。1,100万kW弱〜1,700万kW弱の範囲。

適用価格は
一送が事業者から系統連系工事着工申し込みを受領した日から、2年前の年度の調達価格
(p.16)


・・・認定取り消しの方が良かったんだけど、法廷で負けると判断したのかな?
なので、「取り消し」は作ってから、
電気工作物の要件を満たさない(ちゃんと管理していない)場合に限って、
既存の電気事業法の網の適用強化するよ?と。

それだと、自然環境を全く考慮していない開発が進んでしまったり、
台風なんかでの被害がまた出てしまいそう。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:01:45.13ID:1ZiCBmmr0
>>851
あ、p.19の方がまとまってた。
40円・36円・32円は、2019年9月1日から1年間の運転開始期限

この期限内に接続すると、
「40円・36円・32円」がそのまま適用されてしまうということか。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:07:27.55ID:ElK3+DAB0
だったら電気代4分の1にしろやぼけ!
こっちは5chのためにGTX1080SLIのPC、6画面モニタでつけっぱなしなんやぞ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:07:59.63ID:Sn6RP2950
あれだけ原発原発EVEV言っていた中国が
利権がらみの権力闘争の結果

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html

と言い出して、ついには

2018年10月に北京で開かれた共産党大会で、習近平が
「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から風力・太陽光へ大号令を宣言
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/

したもんだから、世界中が大騒ぎ

テスラのイーロンマスクは情緒不安定になっちまって、わけがわからんことをつぶやくわ

フォルクスワーゲングループは、EV主導していた役員を一気にクビにして
次世代の燃料電池車向け技術を開発し、FCV陣営に戻ってくるわ

フォードはそんなフォルクスワーゲングループと提携するわ

ダイムラーは急遽、メルセデスのプラグイン燃料電池車を、商用車に拡大展開すると発表するわ

日産ルノーは、バカみたいに一人だけFCVの商品化を凍結しちまってアタマ抱えるわ

小型原発「SMR」の共同開発を決めた日立とGEは、話が違ってきたと、そりゃもう顔面蒼白だわ

フランス政府は急遽、再生可能エネルギーによるスマートグリッドの実験を開始するわ

ドイツのメルケルは
せっかく法律で原発廃止を決めて再生可能エネルギー利用でトップを走っていたのに
テメーがグズグズして、原発廃止を進めないから、おいしいところを中国に持ってかれちまうじゃねーか
と批判されて失脚しそうだわ

日本の文科省は【使用済み核燃料はゴミだ】と認めてプルトニウム廃棄研究を、原子力委で表明するわ

そりゃもう、てんやわんやだ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:10:42.54ID:Sn6RP2950
>>847
ところが、今でも山ほどいるんだな
しかも、年々ガンガン増えていく・・・・
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:11:13.74ID:Sn6RP2950
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」
・リコー
・積水ハウス
・アスクル
・大和ハウス
・ワタミ
・イオン
・城南信用金庫
・丸井
・富士通
・エンビプロ・ホールディングス
・IKEA
・アップル
・アクサ
・BMW
・コカコーラ
・グーグル
・H&M
・ジョンソン エンド ジョンソン
・ケロッグ
・レゴ
・ナイキ
・P&G
・ユニリーバ
・VISA
・フィリッブス
・ヒューレットパッカード
・ネスレ
・スターバックス
・ダノン

ソニー、全電力を再生エネに 世界111拠点で40年に  2018年9月9日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35148180Y8A900C1EA5000/

石狩市、北海道電力や北海道ガスのほか本州の大手企業と再エネ100%の企業団地 水素の商用生産も視野 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34979370U8A900C1L41000/

再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から:2018/08/31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34842320R30C18A8LA0000
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:15:40.42ID:uag06Ryu0
日本ガイシ、リチウムイオン二次電池などよりも小型化が容易で低コストな「亜鉛二次電池」を開発。
日本ガイシが亜鉛2次電池、屋内定置型蓄電池として製品化へ - 日経テクノロジーオンライン
https://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040707097/
日本ガイシが亜鉛2次電池、屋内定置型蓄電池として製品化へ - メガソーラービジネス
https://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040707097/?SS=imgview_msb&;FD=69009916
「亜鉛二次電池」はリチウムを超えるか!?
https://newswitch.jp/p/845
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:18:07.07ID:Sn6RP2950
今はまだ、九州電力が太陽光発電の電気を、高額で買い占めていて

太陽光発電の電気を、なかなか、使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」には売らせない

から、九州電力はなんとか経営が成り立っているけど

九州電力が太陽光発電の電気を、高額で買い占めることを終わらせて

太陽光発電の電気が、九州電力の半分以下の価格で
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」に売られはじめたら

九州電力は、あっという間に、経営破綻しちまう
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:19:27.36ID:cnm+rrki0
>>858
昼の電気だけ欲しい客?
ホント?
具体的にソースあるの?

>>856
ミライで先攻してるトヨタ大勝利か
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:20:59.20ID:Sn6RP2950
かといって九州電力が

太陽光発電の買い取り義務期間が終了しても
自腹で太陽光発電の電気を、高額で買い占めて

太陽光発電の電気を、なかなか、使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」には売らせない

ようにしても

九州電力は、あっという間に、経営破綻しちまう
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:21:30.02ID:Sn6RP2950
>>864

>>859
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:21:59.65ID:JM6S0GO90
じゃあ再エネ賦課金やめるんかな
アイツらの金儲けのために700円くらい負担させられてるからな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:23:23.65ID:Sn6RP2950
>>867
やめるもなにも、買い取り期間が終われば、再エネ賦課金もなくなる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:25:55.63ID:Sn6RP2950
今はまだ、九州電力が太陽光発電の電気を、高額で買い占めていて

太陽光発電の電気を、なかなか、使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」には売らせない

から、九州電力はなんとか経営が成り立っているけど

九州電力が太陽光発電の電気を、高額で買い占めることを終わらせて

太陽光発電の電気が、九州電力の半分以下の価格で
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」に売られはじめたら

九州電力は、あっという間に、経営破綻しちまう


かといって九州電力が

太陽光発電の買い取り義務期間が終了しても
自腹で太陽光発電の電気を、高額で買い占めて

太陽光発電の電気を、なかなか、使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」には売らせない

ようにしても

九州電力は、あっという間に、経営破綻しちまう


つまり

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/01/news069.html

東京電力「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html

北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34979370U8A900C1L41000/

再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34842320R30C18A8LA0000/

じゃないと、電力会社は生き残れない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:28:54.78ID:Sn6RP2950
結論

九州電力は、電力会社として存続することをあきらめている

電力会社として存続することをあきらめているから、九州電力は
原発を再稼働させたり、太陽光発電を出力制御したり、できるのよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:33:42.31ID:cUhetAyy0
配電サービスとして考えると、太陽光発電なんて出力の安定しないもの欲しくないだろうな。
再エネでもタービン回して発電するものならまだしも。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:36:10.36ID:9afGjT440
太陽光の業者が余った太陽光で商売して、自分で使えば良いじゃん
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:36:40.45ID:uag06Ryu0
>>53
とっくに国が推進してるよ
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に関する情報公開について|省エネルギーについて|資源エネルギー庁
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/zeh/
ZEHとは? ゼロ・エネルギー・ハウス|ミサワホーム
https://www.misawa.co.jp/kodate/guide/zeh/
2018省エネ補助金の柱(ZEH:ゼッチ)で70万円補助 | 平成30年度ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業の概要
https://www.sumai-fun.com/money/10/2018zeh-hojo.html
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは? | ゼロ・エネルギーハウス(ZEH) | インタビュー | みんなのスマートハイム(MINSUMA.jp)
http://minsuma.jp/interview/zeh/about/

完全自給したら電力会社から恫喝されたでござるw
【藤本健のソーラーリポート】横浜市内在住の夫婦が実践! 電力会社と契約しない「オフグリッド」生活とは - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/674549.html
100%水力発電の電気は、とにかくオマケが凄え!マニアが狂喜乱舞し垂涎する(!?)特典満載の「アクアエナジー100」 | ぼくらの自由研究室 - Watch Headline
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/free-labo/1102168.html
自然エネルギー:電力の自給率100%超の市町村が100カ所に、都道府県別では大分県が1位 (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/11/news028.html
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:37:59.85ID:uag06Ryu0
バイナリー地熱発電が凄過ぎた

電力の自給率100%超の市町村が100カ所に、都道府県別では大分県が1位 (1/2)
全国各地で再生可能エネルギーの導入量が拡大して、地域ごとの電力自給率が上昇している。
自給率が100%を突破した市町村は2015年3月末の時点で100カ所に達した。
都道府県別では地熱が豊富な大分県が38%でトップを走り、続いて秋田県でも30%を超える自給率になっている。
自然エネルギー:電力の自給率100%超の市町村が100カ所に、都道府県別では大分県が1位 (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/11/news028.html
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:38:17.82ID:Sn6RP2950
では、九州電力は、電力会社として存続することを諦めて、なにをするか・・

東京電力や関西電力など、電力会社からカネをもらって
日本国内すべての原発の廃炉事業をする

放射性廃棄物の最終処分場なんて、どうせ、あと百年たったってどこにするか決まらずに

電力会社が廃炉にするっつって停止した原発を、ただ見てるだけのお仕事だから

電力会社どうしで価格競争しながら、電力会社として生き残っていくより

楽だし、簡単だし、なによりも大儲けできる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:40:54.77ID:NFFFP1R/0
>>870
送配電分離的にはどうなのよ

送配電会社は潰れないだろ?
発電小売り会社も、供給義務無くなったら太陽光だのの良いとこ取りしてくよね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 15:04:23.78ID:/WeM1UPM0
>>875
地熱は良いな
太陽光で自給率100超えても、夜はどうするんだって話だしな

てか、その表に人口と人口密度の欄ないのは片手落ちだよなあ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 15:17:30.02ID:DPuKYFG2O
>>875
大分県なら共同浴場で温泉に入れるから引っ越せば?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 15:20:00.00ID:BfaUPiul0
ベース電源の話しに太陽光発電は関係ない
太陽光発電大規模で組み入れると不安定化の原因
個人的に使っていろと言う話し
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 15:21:59.43ID:Ek3FjnKS0
これって300時間ルールとは全く別の話なんだよね?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 15:27:45.70ID:NzbSMeWv0
まあ、必要ないわな。原発は
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 15:27:56.03ID:Q56eyh0u0
日が当たってる日しか使えないものなんて使いにくいだけだしな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 16:01:20.67ID:mdVWaz8n0
太陽光推進派はワットしかみてないからな安定した電気の質が重要だから増やせば大丈夫と思ってる人は減るんだろうな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 16:14:43.87ID:CiyU80Rw0
>>889

推進派は知恵遅れか、業者のみ。
前者は知らず後者は知っている。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 16:28:54.26ID:VehNpOzJ0
九州には山が多いんだから揚力発電に使える水力発電所がいくらでもあるはずだ
原発を停止すれば全ての揚力式水力発電所を太陽光発電に使える
また北海道の停電をみてもわかるように本州との送電網の整備はブラックアウト対策という意味でも急務だ
太陽光発電で余った電力を本州に送ればまだまだ余力はあるはずだ.
まずは原発停止をするしかない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 16:52:20.96ID:gbTbu9Kg0
>>891
順番としては揚水作ってから原発停止じゃないの?
建設地あるならだけど
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 17:13:48.53ID:9Z3F4TBS0
>>853
それだと思う
あやしい業者なんか認可取り消しちゃえばいいのにね
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 17:15:41.30ID:/MKyx2j50
>>1
トイレのないマンション
稼動させれば数万年管理が必要な廃棄物を出す
事故を起こせば人間が制御できない欠陥エネルギー
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 17:16:53.60ID:s1HHBCWS0
必要な時に必要な電力を供給できなきゃ意味ない、ただのゴミ屑
天候次第で発電できれば受給関係を無視して全量一定の金額で買い取るとか
金をドブにすてるようなもの
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 17:27:15.50ID:Sis0QjDI0
 
太陽光発電の国民負担は毎年2兆円規模
一家庭あたり月額約800円の負担、そのうち約5割は発電もしてない業者に金が流れてる

民主党政権時の負の遺産、日本各地で中韓系の業者が自然破壊して
太陽光発電所建ててるのはそのため、奴らは発電するつもりない
 
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 17:39:58.65ID:yRK6/Dzp0
朝鮮人利権を本格的に潰しにかかるね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 17:41:29.22ID:qlev57EO0
九州なら地熱発電やれよ。
万一の時に人がコントロールできないものは止めた方がよい。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 17:57:26.27ID:VQhaBu550
ソーラー大杉www
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 17:58:43.28ID:VQhaBu550
原発ありきかよ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 18:21:55.23ID:1ZiCBmmr0
>>893
怪しい業者に損切りさせても、
その認定ID付物件(というか土地)は、
やっぱ、パネル拡げちゃいけないサイトのような?

認定されても寝かしていたということは、
砂利採取かソーラーか?の林野伐採地点とか、
思いっきり斜面とか・・・

裁判では厳しいんだろうけど、
取り消しにしたいところ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 18:47:15.24ID:kCWsCopc0
>>744
発送電分離前(というよりは東日本大震災前まで)は安定して廃炉費用の積み上げ
が全く出来ていなかったんだよ。以前は設備の平均稼働率が74%を上回らないと
目標額に届かないような規定になっていたからな。

東日本大震災で稼動が一律に止まったことで目標額に到達しないことが確定したが、
震災以前でも目標ペースで積み立てできていた原子炉は片手の指に収まる程度しか
なかった。しかもそれらの目標額は解体費用相当額だけで最終処分費用は入って
いなかった。

おそらく1基あたり数百億円から1000億円を超える規模での不足が発生することに
なるし、それらが全部国民負担になる。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 18:47:25.71ID:9R9HBrWz0
太陽光のバカでもこんな作文書いてるぜッ🤪www

北海道新聞
【ライフライン】携帯電話3社の通信状態
09/07 14:10
 道内の広範囲で、携帯電話のつながりにくい状態が続いている。携帯大手3社によると、

【注:停電により、携帯電話に電波を届ける基地局が停止した影響などで、復旧に時間を要している。】

 3社の通信障害は、札幌市、旭川市、釧路市、震源地周辺の胆振管内厚真町、

安平町、むかわ町などで発生しており、NTTドコモが7日午前6時現在、110市町村、KDDI(au)は午前9時現在、143市町村、ソフトバンクは午前10時現在、130市町村で続いている。

太陽光 胆振総合振興局
http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/sh/energy/iburikankyouproject_taiyoukou.htm

もの凄い勢いで自然破壊してるなッ🤪www

カルトの耳👂に痛い痛い痛い念仏ッ🤪www。。。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 18:49:56.22ID:kCWsCopc0
>>748
営利事業である発電事業者が負うべき負債だと思うぞ。

その上で経営判断が機能するようにしなければ、原発稼動における
経済的合理性が全く確保できなくなってしまう。現在までの状況は
電力会社が儲けるだけ儲けて、そのツケを国民にだけ負わせる形に
なっているし、今後もそれが悪化するという話で、当たり前の話では
ないぞ。馬鹿にするのもいい加減にしろや。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:14:39.30ID:s1HHBCWS0
災害、個別事情、雨の日、雪の日
発電できなければ知らん顔ww
晴天では無駄に発電量が増える

それらすべてを電力会社が供給調整して管理してる

これがゴミ屑発電
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:15:58.44ID:EC63Nt5R0
>>903
国民負担というか、電気料金に含まれるだけじゃないの?
商品価格にメーカー設備の費用含まれるのとどう違うの?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:39:02.36ID:kCWsCopc0
>>907
全く違うよ。
送電料金に賦課するというのは、原発とは全く関係ない新電力によって作られた
電気の送電にも料金を取るということになる。既に核燃料サイクル事業やFITが
同じ形態で料金を徴収しているが、それらと同じ形だな。

君の例えに乗っかるなら、洗濯機製造事業の後始末費用を準備するのに、違う
会社が作ったパソコンの配送料金からも料金を徴収するのと同じことになる。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:44:53.13ID:kCWsCopc0
少し補足しておくと、核燃料サイクル事業の積み立てやFITなどは国のエネルギー
政策推進に資するものとしての徴収になる。費用対効果が十分あったかどうかは
微妙な話だが、その成果が国民に還元される形にはなる。


それに対して廃炉費用の追加請求は国の今までのエネルギー政策と電力事業者
の失敗の後始末を国民に押し付けるための徴収でしかない。この負担によって
新たに生み出されるものは何も無い。

料金の取り立て方法こそ同じだけど、その目的は天と地の違いがある。日本国民
のお人好しぶりも大概にしろと俺は思うぞ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:59:13.70ID:n9yLyejT0
安価で安定した電力源なんだろ。火力でやると電力会社が赤字まみれになるものが、原子力発電なら原価安くて増益なんだろ。
だったら、廃炉だの廃棄物の処分だのフクシマの後始末だのの費用も原発を運用しているところが出せよ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:11:18.55ID:Xvqcjz6m0
燃料費として外国に出て行く分が少なければ
国内で金が回るのは国としては歓迎なんだろう
補償金やらばかりで実際の仕事内容が少なければなおさら効果的だ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:23:30.97ID:siPTwmZn0
地熱発電なら九州に五基あるけど
1万kw、3万kw、5万kwで全部合わせても
20万kw行かない程度。

原発は1基で50万kw〜100万kwだね。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:00:40.87ID:fRHT5jjW0
太陽光発電や風力発電会社が蓄電した上で電力を売ればいいだけの話。
負荷変動に柔軟かつ高速に対応できる優秀な電源になれる。
そうなったら、現在のFIT価格も納得がいく。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:30:12.24ID:Y5+8LFDb0
>>909
原子力利用による有形無形の恩恵が有ったはずだけど、それを無視するのはどうなの
原発で電気料金下がってたし、エネルギーセキュリティ的にも安心だった
化石燃料の価格交渉の後ろ楯にもなってたよね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:30:38.66ID:AkBdhQgu0
太陽光発電に蓄電設備が付けば
原発どころか火力も減らせるだけの
潜在能力はある。

ただし、蓄電設備がなければ
限りなく使えないゴミにすぎない。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:32:07.33ID:fRHT5jjW0
>>917
ゴミなんだから、1kWh あたり一円とかの価値しかない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:50:42.40ID:KhXN2hmg0
太陽光あれば原発いらぬだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:56:32.32ID:AkBdhQgu0
>>919
夜に発電しないから
蓄電設備が要るよ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:38:12.84ID:UfYkG6xQ0
20年後,FIT が終わったメガソーラーが蓄電設備をつけて,
新電力だけに卸売りしたら,九電は死ぬよ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:45:10.76ID:kCWsCopc0
>>911
燃料費は微々たるものだが、既に莫大な再処理費用が掛かり、
その殆どは国外に流出しているよ。

>>916
原子力利用独自の有形無形の恩恵など無いよ。
発電方法としては発電調整が出来ない原子力は需給バランスへの貢献が無いからな。
唯一の取り柄が安価であることなんだけど、実際にはツケを後回しにしているだけなので
国民への恩恵は無いというほかない。

更に言えば化石燃料の価格交渉にも全く関係ない。
発電に利用する石油量なんぞは全エネルギーに占める割合で言えばごく僅かに過ぎない。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:11:43.28ID:rhiwOimo0
>>103
原油でほとんど発電してない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:13:14.99ID:rhiwOimo0
>>104
原油でほとんど発電してない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:26:05.96ID:bMcIdWwr0
>922
そうなんだよね
原発が安い電源とか、言ってる馬鹿がたくさんいるから呆れる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:38:53.69ID:9R9HBrWz0
先月、北海道で最大震度7を観測した地震の際に起きた大規模な停電の影響で、道内では人工呼吸器が使えなくなるなどして少なくとも171人が救急搬送され、このうち1人が死亡していたことがNHKの取材でわかりました。

北海道は停電による二次的な被害は集計しておらず、隠れた被害の実態が浮き彫りになりました。

NHKは、地震で大規模な停電が起きた先月6日から8日にかけて停電の影響で救急搬送されたケースについて、北海道内の消防や主な医療機関に取材しました。
その結果、搬送された人は札幌市や釧路市、帯広市などを中心に少なくとも171人に上り、このうち男性1人が死亡していたことがわかりました。

死亡したのは札幌市北区の84歳の男性で、肺炎のため自宅で酸素を吸入する機器を使っていましたが停電で使えなくなり、携帯用のボンベに取り替えようとしていたところ、意識を失い搬送先の病院で死亡しました。

搬送の主な原因別は▽人工呼吸器やたんの吸引器などが使えなくなった人が141人、▽室内での発電機使用による一酸化炭素中毒が10人、▽信号機がつかなくなった交差点での事故が10人、▽暗い部屋などでの転倒が9人でした。

このほか、家族の車などで病院に来た人が少なくとも130人いました。北海道は今回の地震の人的被害について、41人が死亡し691人がけがをしたと発表していますが、停電による二次的な被害は原則含めておらず、隠れた被害の実態が浮き彫りになりました。

カルトの耳👂に無知は念仏ッ。。。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:45:06.44ID:1ynxK7ir0
太陽光発電は好きな奴らが勝手に自給自足してれば良い
余ったら安いと言ってたんだから自分達で安く売っとけ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:59:37.40ID:DPuKYFG2O
>>894
節電の為にあんたも書き込みやめたら?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 00:56:40.74ID:8QQdL06S0
>>1
麻生が元凶

麻生一族と九州電力のズブズムの原発利権関係。実父は九電の初代会長。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398231428/

最強の九州経済連合会 麻生元首相の弟(泰氏)が九州経済界トップへ
http://n-seikei.jp/2013/04/post-15448.html
異例人事! 麻生財務相の実弟が九州財界会長に就任の舞台裏
http://biz-journal.jp/i/2013/04/post_1974.html

【政治】安倍首相「川内はなんとかします」 九電会長、麻生弟らと会食し発言★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405772086/

麻生副総理に原発マネー
九電と関係の深い企業から3年間で献金192万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-27/2014072701_05_1.html

麻生太郎のパーティー券、電力9社がこっそり分割購入 法律の抜け道を利用し表面化避ける
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398113068/
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 01:04:12.88ID:OiKT0kdG0
>>922
> 発電方法としては発電調整が出来ない原子力は需給バランスへの貢献が無いからな。
出来るけどしないだけ
安い原発を定格で回すのが一番効率良かったから
てか

> 唯一の取り柄が安価であることなんだけど、実際にはツケを後回しにしているだけなので国民への恩恵は無いというほかない。
原発稼働してからずっと電気料金の低減に役立ってたのは確か
その低減分と震災以降積み増した事故処理費トータルで考えるべき

> 更に言えば化石燃料の価格交渉にも全く関係ない。
> 発電に利用する石油量なんぞは全エネルギーに占める割合で言えばごく僅かに過ぎない。

なぜ石油に限るのか
ガスも石炭も同じだ
輸入した化石燃料に頼らない発電ができることに意義があった

あとやはり実際には起きなかったが、オイルショック再来リスクへの対応という意味で有用だった
これを認識してなくて人が多いな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 01:30:57.47ID:8QQdL06S0
原発は安くない
税金じゃぶじゃぶ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 01:39:11.90ID:vzlTdU2N0
もう需要無い模様。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 01:52:31.07ID:8QQdL06S0
>>1
(原発利権を追う 九電王国:上)
麻生一族と九電、結束脈々 圧倒的な影響力 2014/04/22
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11097530.html

高祖父は大久保利通、祖父は吉田茂。華麗な政界家系に生まれた麻生太郎副総理兼財務相(73)には、
あまり知られていないもう一つの家系がある。実父が九州電力の初代会長なのだ。

福岡県飯塚市で炭鉱を営んでいた父・太賀吉(たかきち)氏が九電会長に就任したのは、
吉田首相がサンフランシスコ講和条約に調印して戦後日本が新たな一 歩を踏み出した1951年。
この年、九州では二つの電力会社が統合して九電が誕生。
指導者として財界実力者の太賀吉氏に白羽の矢が立った。

それから63年、第9代九電会長として九州財界に君臨してきた松尾新吾・現相談役(75)が、
現在の麻生氏の後ろ盾になっている。

今年3月29日、博多湾を見下ろす福岡市内のホテルで、麻生氏が地元で年1度開く政経文化セミナーが催された。
1200人がひしめく会場で主催者として登壇したのは松尾氏だった。

チケット代1万円。飲食は一切なし。「そのかわり頭と心にたっぷりの栄養をもたらします」と、松尾氏は笑いを誘った。
麻生氏は続いてあいさつし、アベノミクスの実績をアピール。降壇後、最前列に座っていた松尾氏に真っ先に歩み寄り、その手を握った。

福岡県内の議員や首長に加え、九電子会社や下請けの幹部が会場に詰めかけていた。
その一人は「麻生さんに『早く原発を再稼働させて』と頼んでおいた」と記者に言った。
別の会社幹部は「チケット10枚ぐらいは買った」と明かした。

麻生氏は初当選する39歳まで父らが築いた麻生グループの中核会社で社長を務めていた。
元側近は、政界のプリンス・麻生氏の別の顔をこう明かす。
「経営や商売に精通していて財界人とのつながりも深い、という絶対的な自負がある」
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 01:54:04.77ID:8QQdL06S0
>>935
   ■    ■

麻生氏の事務所によると、麻生政権が総選挙に敗れて自民党が下野した翌年の2010年、松尾氏は麻生氏側の要請でセミナー主催者となった。
九電は「個人 として就任している」というが、
地元では「九電社長、会長を歴任した松尾氏に依頼すれば『オール九州』の支援が得やすい」(地元議員)と言われる。

九電は電力業界で東京・関西・中部の3電力に次ぐ規模だが、九州での存在感は圧倒的だ。
東京商工リサーチによると、九州・沖縄に実質上の本社を置く企業 を売上高で比べると、九電は調査開始から12年度まで36年連続でトップ。
JR九州に比べ従業員は1・4倍の1万3千人、売上高は4・5倍の1兆5千億 円。
地域独占で得る電気料金を設備投資やグループ会社86社に流す。建設業など地元経済への影響力は絶大だ。

約960社で作る「九州経済連合会」(九経連)の運営費や人員の多くを負担。
九経連会長職は創立以来、松尾氏まで7代続けて九電会長が務めた。

国会議員に資金提供してきた九電元幹部は「原発推進に協力し、官庁に圧力をかけてもらうのが目的」と明かすが、
麻生氏への期待はそれにとどまらない。

2011年の原発事故後、今度は窮地の九電に麻生一族が手をさしのべる。

   ■    ■ 

佐賀県にある玄海原発の運転再開を巡る「やらせメール問題」が九電を直撃し、松尾氏は12年に会長辞任。
13年には九経連会長も退いたが、後任選びは引 き受け手がおらず難航した。
その座に九電出身者以外で初めて就いたのは、麻生氏の実弟である麻生泰(ゆたか)・麻生セメント社長だった。
「いざという時に 九電と麻生一族は手を結ぶ。これほど固い政財界の結びつきは東京や大阪ではありえない」と麻生氏の元側近は話す。

自民党と電力会社が結束して地域を掌握する。九州は特にその岩盤が強い。

鹿児島県にある九電川内原発が再稼働第1号に有力視されていることについて、
麻生氏は18日の記者会見で「地域における電力会社への信頼は高い」と胸を張った。
九電が「原発復権」へのブレークスルーとなるのは、圧倒的な「地元掌握力」と無縁ではない。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 01:58:26.55ID:8QQdL06S0
太陽光は原発利権にとって都合が悪い

それだけ

ただそれだけ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 02:40:33.26ID:UjBzYWK90
これからは蓄電設備の増設に力を入れないとね。
そのために買取価格を下げるのは仕方がない。

まぁ、太陽光発電もこれだけ伸びた故の問題なんだから
良いことでもある。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 03:58:42.28ID:1kNFn8NU0
>>931
20年後の発電容量がたとえ8割しかないとしても,償却が終わっていて
PCS の更新をするだけなのでコストはほぼ0。放置する理由は何も無い。

その時点で劇的にコストの下がった蓄電装置と組み合わせて新電力として
家庭用に供給すると,九電は全く太刀打ちできない。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 04:58:20.93ID:k42/zw8C0
太陽光を遮断する技術が確立してる以上は安全保障の観点から太陽光発電が他を淘汰し1本化するのは避けたいとこだろ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 04:58:43.63ID:s6wAMT/x0
電力会社に売れないなら豚骨を茹でるのに使えばいいい。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 05:23:40.35ID:B4A0zdeQ0
使用済み核燃料(死の灰)はどうするのか?
原子炉を稼動させると使用済み核燃料(死の灰)が副生する
使用済み核燃料(死の灰)はどのように処理するのか?
原子炉を稼動させた電力会社が
管内で責任を持ち使用済み核燃料(死の灰)を保管なり処理するのが筋
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 05:28:32.21ID:bCsW/9vo0
将来なんてくそくらえなんだろうな
次世代が可哀相
世界から取り残される
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 05:32:16.28ID:bCsW/9vo0
>>932
まだ再処理幻想にしがみついてる人?
廃棄物どーすんのよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 05:42:08.47ID:W/uaP2Ef0
ゲリゾーが税金を海外にばら撒くのは無駄飯食いの商社に海外プロジェクト
受注させるため
こんなもん税金じゃなくて商社が払うべきもの

無駄飯食いの商社が世界一高い価格で資源買ってくるから電気代が韓国の4倍
これでは工場は海外に出すしかない

中部電力と大阪ガスは無駄飯食いの商社をスルーして自社で資源買ったら従来
より4割安く買えた

脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 05:43:49.28ID:a23QSXhw0
邪馬台国吸収説
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 07:23:45.49ID:VFcIADFR0
>>927
原発に頼っていて
それが止まったらもっとたくさんの人が死ぬんだが。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 07:25:04.02ID:VFcIADFR0
>>948
だから埋められるところがないのが現実。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 07:29:12.00ID:Uc/6rGee0
再エネで消費者からカネ取ってるけど
業者に払わないのなら上乗せ分はどこへいくの?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 07:49:45.24ID:GhtYMpnp0
おはよう😃☀ッ🤪w

首相官邸 Prime Minister of Japan and His CabinetEnglish 中文 ご意見・ご感想 検索キーワードを入力 検索
メニュー
平成28年3月10日
安倍内閣総理大臣記者会見
https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2016/0310kaiken.html

安倍首相、原発再稼働方針を主張「資源に乏しい日本には欠かせない」=米国ネット「日本は何千年もの間、原発なしでやっていけていた」
https://a.excite.co.jp/News/chn_soc/20160311/Recordchina_20160311044.amp.html

なるほどねッ🤪♪

カルトの耳👂に痛い痛い念仏ッ🤪www。。。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 07:56:04.24ID:GhtYMpnp0
脱原発弁護団全国連絡会はFacebookを利用しています。ログインするかアカウントを作成して、脱原発弁護団全国連絡会さんとつながろう。

橋下市長の「脱原発」はかけ声だけだった――ブレーンが小沢氏に急接近
“脱原発”を掲げている橋下徹大阪市長のブレーンで「脱原発弁護団全国連絡会」代表の河合弘之弁護士が、「国民の生活が第一」の小沢一郎代表…

2012年11月7日5:38PM
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/tag/%E8%84%B1%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%9B%A3%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%80%A3%E7%B5%A1%E4%BC%9A/
カルトの耳👂に痛い痛い念仏ッ🤪www。。。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 08:36:04.74ID:EXWzHrh70
>>951
今取ってるのは去年の分だから
来年は今回の分減るけど、トータルだと増えるだろうなあ
太陽光増えすぎだ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 08:39:49.40ID:Ak2ItUic0
>>950
地下処分に適した地点はあるじゃない

何か危険性有るわけじゃないんだから、ちゃんと周知すれば反対する人だって減るだろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 08:59:32.70ID:Z8YvCuir0
これってエネルギーを無駄にして捨てていることなんでしょう。
どうして単価の高い原発を止められない?。
原発の稼動で日本列島の海水を温め、熱帯化していくことを進めている。
回遊している魚は近くに来られない。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 09:00:52.96ID:yNHdBeDH0
>>17
コスト考えると不可能
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 09:04:25.40ID:OjBnLbbk0
>需要と供給のバランスが崩れて大規模停電
役員、社員の給料減らしてリストラさせればいいだけだろ?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 09:08:50.28ID:2EfoPfsF0
原発使うのはいいけどゴミ問題解決しないと手詰まりでしょ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 09:10:00.30ID:FdJ7DWoX0
九州は豪雨や台風の通り道だからこんな不安定な代物に金だしてられんよな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 09:27:53.34ID:My8Mq/JS0
そんなことやってオンボロ原発に活断層直下地震きて九州にもメルトダウン記念館できちゃうよ

被曝してない自慢できなくなるよいいのか
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 09:46:45.89ID:c4nr0h9K0
>>956
単価高くないよ
太陽光の買い取り単価の方が高いよ

海水で冷却してるのは火力も同じだよ
海域の水温上昇には影響ないよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 09:59:26.86ID:nNcMhPJv0
太陽光で昼発電して、水素に変換して備蓄するようにすればいい。
だからソーラー発電は多くて困るということはない。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 10:00:36.55ID:sLC3eD4j0
写真を捕られると生気を吸い取られる派は、
いつの時代にもある割合いるもんだよ。

脱原発派は不滅だよ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 10:11:27.54ID:nNcMhPJv0
>>965
もちろん将来の話さ。トヨタが勝利すれば水素社会になって、水素タンクや運搬技術も向上するだろう。
テスラが勝利したら知らん。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 10:25:15.86ID:Uj+B0gqZ0
>>932
役に立ってねーよ。
原発の比率が30パーセント強と世界最高水準だったのに、電力料金も世界最高水準w
原発が増えるに従って電力の値段の高さを嫌って、アルミの精錬、純胴の精製、水酸化ナトリウム電解、木綿・ウールの製糸・織布等々色々な産業が逃げ出す始末。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 10:30:51.61ID:VFcIADFR0
>>967
その通り。
水力発電がでかいカナダとは条件が違い過ぎるが
日本の電気料の高さが
ほかの産業の足を引っ張っていた。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 10:34:19.08ID:VFcIADFR0
かかった費用を無条件に電気料に載せることが許されてたんだから
電気料を引き下げるインセンティブなんてない。
高くなるのは当然なんだよ。
最初の制度設計が間違っている。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 10:35:05.67ID:A2UDkA/e0
伊東で、チョンが太陽光建設して、周辺に迷惑かけているが、買い取り無くしてしまえ。

ミンスの置き土産
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 10:36:50.99ID:K77WNH7B0
まだやってたww
めくるめく議論の末に九州電力は倒産するする詐欺しかみえない。

>>966 テスラも水素も終わってる気しかしない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 10:39:17.20ID:tD6Tl7ML0
>>963
問題は費用よ。
水素でも蓄電池でも、蓄電のコストを足した電気代が夜間電力料金として認められる金額になるか?
環境派用新電力経由で売るぐらいしか実現可能性がないのでは。
可能なら買い取り不安定電力に手を焼く電力会社が積極的に取り組んむだろう。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:01:38.17ID:Uj+B0gqZ0
>>932
石油や天然ガスの買い付けには原発がマイナスに作用してるけどな。
震災直後らあたりなんか、特にそうだろ。

日本
「来年から原発が稼働するから、今だけ、天然ガスを安く売ってくれ」

産出国
「はあ、何言ってんだ? この先もずっと買うと言ってくれてる契約なら安く売るけれど、そうでないならスポットの高い値段だ。
 分量も上得意さんの買ってくれた余りしか出せないよ」

って、単価の高いかポット価格のガスを、細切れの分量で船賃余計にかかる買い方させられてしまった。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:09:18.50ID:8nVm+DoX0
>>967
原子力無かったら火力便りでもっと電気料金上がってたっての

原発稼働して値下げしてただろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:10:54.02ID:9GiZmHVZ0
>>972
電力会社としてはそんな手のかかるやつにかまけるくらいなら
最初から弾いたほうが楽だぞ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:12:06.03ID:Uj+B0gqZ0
原発んか最初から作らなきゃあ、基本料金のようなミニマムチャージとられることも無かったわな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:55:29.79ID:+QSRKLKW0
>>878
送電事業はどうかなぁ

騒音もなく、排気ガスも出さず、振動もなく
ビルの一室にも、駐車場の一区画にも、設置できて
街中でも、夜中でも、発電できる燃料電池の普及によって

これからドンドン自家発電が増えてきて
送電の需要はガンガン減っていく

そうなると、送電を維持するために
送電利用者に対する託送料金はガンガン増える

託送料金がガンガン増えれば、
ドンドン自家発電が増えていき、送電の需要はますます減っていく

そうなると

ガス協会会長の東京ガスが

電力自由化とともにガスも自由化されたけど
電力会社は原発でもやっとけ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31765600U8A610C1X93000/

と警戒するように

電力会社も、
発電所で発電して、送電して電気を売るよりも

ガス自由化でガスを販売し、そのガスを利用する
燃料電池を利用する自家発電システムそのものを、
販売したりリースしたりして、するビジネスのほうに力を注ぐ

そうなると送電インフラを維持するための託送料金はますます減って
送電事業はJR北海道やJR四国のように、国から支援を受けなければ維持できない
大赤字事業となる
0980安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:56:22.82ID:KI8Q3opq0
原発止めろよ

なくても困らなかっただろうが
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 13:01:32.80ID:5X7tYnGH0
>>979
いや、おまえ、水素インフラの構築費用無視してる奴が、送電インフラガーしてても、草しか生えないwww
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 13:02:14.45ID:+QSRKLKW0
>>972
おまえ

太陽光発電の電気の価格を
国が勝手に決めた固定買い取り価格で考えてるだろ

固定買い取り期間が終了し、固定買い取りが終われば
太陽光発電の電気の価格は、1kwhあたり5円以下だぞ

だからへたすりゃ

1kwhあたり5円以下じゃやってけないから、タダでも良いから誰か、ウチのメガソーラーを引き取って

なんて、お決まりの不良債権話にもなりかねないほどだ

それを引き取って売電せずに水素造り、燃料電池で発電すれば、
深夜料金よりはるかに安い
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 13:05:50.21ID:jCtGHMpb0
だめだこりゃw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 13:07:13.58ID:5lUXlC2C0
過去の失敗から学ばない土人国家wwwww
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 13:08:59.08ID:+QSRKLKW0
>>981
水素インフラの構築なんか必要ねーよ

都市ガスやプロパンガスのインフラさえあれば
燃料電池は発電できるわ、あほーーー

北海道ガスとセコマ、コンビニを燃料電池で省エネに
24時間連続運転し、停電時にも専用回路から電力供給 2018年07月24日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/24/news016.html

導入する燃料電池システムの概要 出典:北海道ガス
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/24/rk_180722_gasu01.jpg

北海道ガス、停電時でも発電できる寒冷地向け「エネファーム」発売 液化石油ガス(LPG)仕様機も 2018/3/7
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00464625?isReadConfirmed=true

住友精密と三浦工業、飲食店や福祉施設向け業務用燃料電池販売 5kw固体酸化物型燃料電池SOFC 2016年12月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10467680Y6A201C1TJC000/

ミニストップ/業務用SOFC燃料電池システムの実証実験 2017年7月3日
https://www.ryutsuu.biz/strategy/j070307.html

すかいらーくグループ/初めて 業務用燃料電池を導入 2017年12月19日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37423

なのでガス協会会長の東京ガスが

電力自由化とともにガスも自由化されたけど
電力会社はガスなんか売らずに原発でもやっとけ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31765600U8A610C1X93000/

と警戒してんだよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 13:09:25.02ID:2jjOzM6a0
事故が起こっても責任取らない前提だろ?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 13:13:31.22ID:+QSRKLKW0
電力会社はガス売る気マンマンだからな

【東京電力】【中部電力】
東電、中部電との共同出資のJERA、米からシェール由来のLNG
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/

【東北電力】
東北電力、仏エンジーと米シェール・キャメロンLNGで長期契約  
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20151020_01.html 
東北電力、三菱商事など4社と共同で、LNG船を初保有 米国キャメロンLNGプロジェクト向け
https://www.denkishimbun.com/archives/6786
東北電力、トヨタ自動車東日本に天然ガスを供給…今秋にはデンソー岩手にも
http://response.jp/article/2017/01/23/288932.html

【北海道電力】
北海道電力、石狩湾新港火力向けに関電などからLNG調達
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20150925_01.html

【関西電力】
関西電力、日本郵船と初のLNG船共同保有、関西電力向け米国シェールガス輸送に新造LNG船を投入 2016/12/01
http://www.nyk.com/release/4207/004543.html
関西電力、伊藤忠と米国でガス火力発電所建設へ
http://www.asahi.com/articles/ASK8G5K0CK8GULFA00Q.html

【中国電力】
中国電力、仏トタル系から北米シェール由来のLNGを調達◆年間最大40万トン 2016/07/25 
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20160725_02.html


で、東京ガスは、自分がLNGを安く提供してやるかわりに
ガスをうらせず原発をやらせてるわけだ

関西電力、東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2016/0411_1j.html

四国電力、東京ガス系と燃料供給で組む 愛媛・新居浜にLNG基地
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB31H3D_R30C17A5LA0000/

九州電力、東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
http://www.kyuden.co.jp/press_h170412-1.html
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 13:56:56.92ID:1kNFn8NU0
>>972
2万円/kWh で 10 年使える蓄電装置が出来ると蓄電コストは +5.5円/kWh。
償却の終わった太陽光と組み合わせれば小売で十分利益が出る。
Tesla のオーストラリアにある施設が 70億円/129MWh で,5.5万円/kWh。
20 年後の到達はそれほど難しくあるまい。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 14:02:20.34ID:N1lGyCCn0
>>990
ちょっと前だと
鉛バッテリーでkwhあたり5万円、寿命3年
リチウムで30万円、寿命10年だったね。

少しは良くなったんだろうかね?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 14:07:20.97ID:0uIMIvQV0
太陽光発電側が蓄電池用意すればすむ話
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 14:10:39.51ID:N1lGyCCn0
バッテリーって猛烈な開発競争やってるから
逆に言えば研究され尽くした結果が現状なんで、
これから先、進歩しないとは言わないが
あまり劇的な変化はなさそう。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 14:12:28.90ID:wuPM9dz00
実際に量産できて実用的な蓄電技術が開発されてもFITのせいで蓄電システム無しの太陽光発電施設の置き換えは進まないだろう
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 14:23:01.16ID:1kNFn8NU0
>>992
NEDO ロードマップは素人に説明するためのもので,実務で参考にしている人はいない

>>994
全固体電池が実現するかどうかによる
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 14:26:28.35ID:1kNFn8NU0
>>995
6円/kWh で買ってる電力会社にはメリットが大きいから,系統に組み込むだろうよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 14:28:44.12ID:jCtGHMpb0
ヲワタ…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 17時間 20分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況