X



【消費税増税】総額表示の義務化に業界猛反発、製造流通27団体が税別価格表示の恒久化を求め結束
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/14(水) 15:01:42.69ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00010000-shokuhin-bus_all

日本スーパーマーケット協会、日本加工食品卸協会、食品産業センターなど消費財製造・流通27団体は
消費税総額表示義務の廃止に向け、政府への統一要望に乗り出した。事業者が各々の適性に合った
価格表示を自由に選択できるよう、13年10月施行の消費税転嫁対策特別措置法で特例として認められた
税別価格表示の恒久化を求める。これほど多くの製配販主要団体が政府への要望で結束するのは初めて。
背景には総額表示義務の復活による消費低迷とデフレ再燃に対するサプライチェーン全体の強い危機感がある。

統一要望には今年8月から事前協議を行っていた有力6団体(日本スーパーマーケット協会、日本チェーンストア協会、
日本チェーンドラッグストア協会、日本加工食品卸協会、食品産業センター、日本即席食品工業協会)のほか、
食品・日用品・医薬品・アパレルなどの主だった製造・卸売・小売団体が名を連ねる。

各団体は今までも税別表示の恒久化に向けて所管省庁や与党に個別の要望を行っていたが、今年5月、
政府が次期消費増税時の需要変動対策として総額表示の推奨を検討していることが一斉に報じられたことで、
結束機運が急速に高まった。

安倍首相が臨時閣議で19年10月の消費税引き上げを表明した先月15日以降、増税時の経済対策として総額表示の
推奨を掲げる動きはみられない。しかし、税別表示を認める消費税転嫁対策特措法は21年3月末に失効するため、
このまま行けば2年5か月後に総額表示義務が自動的に復活する恐れもある。

総額表示が00年代の消費財サプライチェーンに与えた打撃は計り知れないものがある。値頃感の消失による消費の
著しい減退に加え、税額吸収に向けた値下げ競争が繰り広げられた結果、製配販全体が長期のデフレを余儀なくされた。

27団体はこれら総額表示のマイナス影響を盛り込んだ連名要望書を既に作成済み。日本チェーンドラッグストア協会が
10月下旬の公明党政策懇談会に提出したのを皮切りに、参加各団体が所管省庁や与党関係者への提出を急ピッチで進めている。

今月7日には代表幹事の日本スーパーマーケット協会が世耕弘成経済産業大臣と吉川貴盛農林水産大臣に同要望書を提出。
こうした一連の動きに呼応するように、公明党は7日までに税別表示容認期間の延長などを柱とする消費増税対策をまとめた。
業界結束のインパクトは大きく、増税議論の陰に埋もれていた価格表示問題にようやく光が当たった格好だ。

27団体は来月6日に第1回会合を開催し、それぞれの要望状況を確認するとともに、今後の広報活動のあり方などを話し合う方針。
日本スーパーマーケット協会の調査では、税別表示が一般化した14年以降の既存店売上げが5年連続で増加する可能性が高まっており、
今後はこうした価格表示の影響に関する科学的検証も進みそうだ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:20:39.91ID:3ULfrSiz0
税別表示することによって、客が安いと錯覚することを狙ってるわけだよな
詐欺まがいじゃないか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:24:57.23ID:ysL73gi90
>>24
そんな手間かかるか?
バーコードで読み取ったエクセルデータに消費税かけるだけだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:25:09.34ID:ksoA1XI20
総額表示の方が分かり易くて良いわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:26:15.09ID:j55+pfwX0
カスな業界団体だな
俺のス−パ−なんか期限が近い商品とか前に出していて期限が長い商品は奥の方って
あるぞ悪質だわ
乳製品とかな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:26:38.32ID:5bDbAXUV0
どーしてこんなに税金ばっか取るんだよ!?
世界でも有数の重税国家になっちまったじゃんか!
訳分からん。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:27:51.74ID:4d2NbJwC0
税込み表示はもっともな意見だが、消費税本来の意味を失ってるよな
買ったら10%おまけで税を収める、これが本来の意味
でも実際は違うだろ?総額表示にしたら誰がどう見たって価格を上げたようにしか見えない

小売り業界は100円や200円に壁があるからそれを上回るとめちゃくちゃ値上げしたように見えるから消費意欲が著しく減る
では結局どうするのか?小売りなんて消費税分の利益しかないから利益を吹っ飛ばすぐらいなら仕方なく量を減らすようにメーカーに要望するしかなくなる

結論、レジで消費税を加算させる方式しかない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:28:01.87ID:XRTaYkae0
>>144

第二次安部政権は、官僚たちの人事権を一手に握っているので、
官僚から政治に主導権を移ってきてはいる。

(しかし、小泉政権から、民間の有識者会議の権益や権限が強まっている構造は、
安部政権になっても改められていないので、

有識者会議の参加する特定のメンバーや企業の有利なような
彼らの個人的な利権のために、日本の政策や戦略が決定されている。)

それで、相対的にある意味特に官公庁の在籍する官僚たちの力は落ちて来て、
首相や官邸直属の内閣府、あるいは内閣府に在籍している官僚たちの力が強くなっている。

(各省庁とも、エース級の若手人材を内閣府に派遣していて、

相対的に各省庁の官僚たちより、内閣府に出向している官僚たちの力が強くなって来ているので、
各省庁に在籍している官僚たち、例えば、トップの事務次官より、
内閣府に出向している官僚たちのほうが、立場や権力が上になって来ている傾向があるようだ。

*そのため、内閣府や官邸側が暴走してしまったら、
他の官公庁の官僚たちは弱体化して来ているので、
官僚組織内のチェック&バランスも効きにくくなっている。

(そのことが、表面化したのが、いわゆる『モリカケ』問題や
内閣府によるGDPなどのデータ改竄疑惑だろう。)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:30:46.83ID:nrW7ibf90
>>164
お前、頭が悪いな????

>消費者視点
>どちらもでいい
そんなわけないやろ???消費者に対して誠実であれば
「税込み価格の表示」
ここの1択しかないし

そもそも、税抜き価格から、税込み価格しか書いてはダメってなった経緯
これを理解してる???消費者がわかりにくく、誤認やその他
消費者に対して不都合や、そっちになるからそうなったわけで

1のを主張してる企業名は???
消費者を「欺くようなことをする企業」ってことになるで???

1の連中においては、税抜きの方が都合が良いのさ
具体例だと、2000円ほどで販売したい商品があるとする
消費者の錯誤や、感覚を狙い「1980円」
あたかも、1000円台みたいな書き方をするテクニックがあるやろ??
ここにおいて、「税抜き価格の表示でいいのであれば、1980円と記載した上で
レジにおいて、10%割高の価格を客から、騙し取れるってことな??」
税込み価格となると「1980円に10%のせた価格を記載することができず
結局は、1980円、こっちの価格に合わせないといけないってことな??」
1980円(税込み)ってなるから、消費者から10%騙し取りにくくなるから

1の連中が拒否してるってことな???
そうなると「1の連中は、1のことに限らず、消費者に対してそういうことを
考え、してくる企業である」ってことがわかるってことな?????

税抜きだろうが、税込みだろうが、最終支払金額に差異はないからね??
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:37:10.40ID:nrW7ibf90
>>178
お前アホやな??

それは最初な??
>エクセルデータに
商品の1つ1つのは、値札ってのがついてるわな??
ある店において、1000点の商品があれば
1000点の商品の値札を、誰かが、張り替えないといけない
人件費がかかるってことな

>>24
ただ、結局は問題がないことになるのさ
張り替える、これは、既存の商品に限りってなるからね??
猶予を持たせた場合には、店の商品は売れて、回転することになるからね
新しく仕入れた商品においては、結局は書けることになるのさ

それで困るってのは、1の消費税において
段階的になったから、「どちらの記載でもいい」って時に
客を騙そうとした連中の店ってなるから、問題がないわな??
自業自得だわな
1の「どちらでもいい」って時に「きちんと総額表示」
ここにしてた店においては、何の問題もないんやで??
客に対して、誠実だった店においては、何の問題もないわな??
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:38:06.90ID:aFs0M2z+0
昭和の時代みたいに物品税(ぜいたく品に税)+法人税高め+高所得者へのキツメの累進
これでよかったのに
金持ってる奴が税金高く払えばいいじゃねーか
所得の再分配という近代から農民から搾取してた封建時代に逆戻りだわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:41:45.07ID:aFs0M2z+0
>>187
>1000点の商品の値札を、誰かが、張り替えないといけない

これは8%への増税時に外税表示にするために店は嬉々としてやったから言い訳にならんな
自販機や券売機で商売してるところもあるんだから総額で統一が公平というもんだ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:43:21.67ID:U2JCD95U0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

これ以上ジャップには増税させないユダー
ポチどもよ、内税表示に駄々をこねるユダー
ジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー
内税表示だと、消費税という名称を付けさせて以来の目的
@増税を忌避させる。A負担を企業ではなく消費者にさせる。
をしづらくなるユダー
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:46:41.07ID:N+28yrQH0
便乗値上げはやめろよな!
税金上がる前税込105円だったやつを税抜き表示で108円にしたり酷いやり方してるからさ!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:49:09.80ID:SiuHzMVQ0
>>183
それは店側の工夫でなんとかなるんじゃね?
テレビ通販のチャンネルだとジャパネットだけ税別だけど別にジャパネットだけバカ売れしてるわけじゃないし、
GSTV(宝石通販)だけ税込送料無料で他社より見かけが高いけど別に売れてないわけでもない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:21:27.84ID:otCshi6U0
ステルス値上げの一例

・\108(税別)
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:34:40.78ID:w9xu3BGU0
本もまさか総額表示にするのか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:39:45.66ID:uQ6dq2GV0
>>1
増税反対しろよ
まあ無茶苦茶やってる安倍のアホにムカつくのは同情するがw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:42:05.66ID:ePBiQnQ80
税込みにすると消費者騙せなくなるじゃん♪
今の状況は一番美味しいのに
中身減らして消費税も別表記で
値上げしてもデフレが悪い人件費が輸送費が
でも、給料は上げないし休みもやらないで派遣社員で抑制してウマウマだもんな
笑いが止まらないわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:43:55.45ID:86mgqYGW0
いちいち税別表示とかいらないだろ税込表示に統一しろよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:45:33.16ID:yxB5YHjy0
>>188
法人税は既に世界一高い。
所得税は世界で3番目に高い。

もう値上げできるのが、税率低めの消費税くらいしかないのよ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:07:44.35ID:CvMUYe4c0
税抜きでも税込みでもいいから統一しろよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:09:07.45ID:CK1GP2IG0
税別表示は迷惑だよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:12:21.54ID:rFhSU0O30
不誠実が破滅を招く
簡単な事やのにね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:27:01.32ID:wgETH0m20
内税表示にしたいのは馬鹿高い納税額を誤魔化したい政府の側だってば

小売は消費者の納税事務、国の徴税業務を無償で肩代わりしてるんだぞ
その上誤魔化しだの便乗だの小売のせいにして可哀想すぎる

高いのは商品じゃなくて税金。そこ間違えないように。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:33:33.84ID:X8nzLOmc0
増税は仕方ないともう諦めてるが、総額表示だけは絶対に譲れないわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:25:20.26ID:4d2NbJwC0
>>194
店で実際に手に取ろうとした時に98円と105円だと倍ぐらいに思ってしまうんだな。これが2桁と3桁の違い
次に198円と213円だとこれまた倍ぐらいに思ってしまう。これが200円の壁
家ではガチャゲーにガンガン課金するのに不思議なもんだよね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:35:23.34ID:AUt2yC0D0
税金は税金で表記すべきだね
価格には企業努力が反映されてるんだから
いかに無能な政府かを意識しないと選挙に意識を持っていけない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:37:11.03ID:xIpyYeAa0
これホントわからない
アメリカの売上税では総額表示の方が業者側に負担が少ないって結論出てる
90年代だか2000年だったかの経済論文テーマ10位になるくらいの議論と検証した結果なのに
日本はなんで逆のことを主張してるんだろうか
固定で考えて可変の事を考えてないとか?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:44:46.72ID:4d2NbJwC0
>>209
例えば家電
アメリカはとにかく大きくてごっついのが好き
日本はコンパクトでスマートなのが好き

他にも男
アメリカではラグビーやるようなマッチョなのが好き
日本はヒョロっと痩せ型なのが好き

普通は大きいものをなんでも好む傾向にあるけど、国民性の違いなのか小売りに関してはとにかく安い物を買うのが賢いというのが日本の論調
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:00:47.88ID:UXEqd1t20
こんなバカが業界団体やってんだ
そりゃ経済疲弊するわw

表示方法をどうしたって所得(買える額)は変わらんのだから
消費に影響は無いよ。小学生でもできる算数

ちな俺は同業種で総額と税別表記の店がある場合は前者で購入する
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:20:23.63ID:Mhn2xiYc0
>>200
実入りの良さに税率が比例する法人税、所得税で多く取るからこそ
逆進性のかかる消費税は低く抑えた方がいい。

寧ろ消費税を5%に下げた方が、売り上げが企業収益を押し上げ
回り回って、法人税や所得税からの歳入が増える事すらあり得る。
一律5%が無理なら、日用品に限って軽減税率を採用してもいいはず。

儲かったところから多く取るこれまでの税制のまま
さらに貧乏人からも容赦なく取る税制まで併用してしまうと、絞りカスすら残らなくなる。

見た目の税率だけにとらわれず、潜在的国民負担率で見ると、日本はOECD中三番目に負担が高い。
これが消費税10%に上がった暁には、世界一国民負担の高い国になる。
日本の中福祉程度のリターンで、国民負担の世界一と言うのは
政府や行政機関が世界一無能という証ですらある。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 00:07:03.77ID:UpYRqvNa0
税抜き108円とか税抜き324円とか
税込みと思わせて騙す手口をこれからも使いたいんだろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:38:59.13ID:5SOMLNtb0
>>216
業界団体とか自分らの利便性や都合を主張するところだから
しゃーないが顧客の思いとかけ離れてはいるね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:02:53.36ID:26Owys0a0
頭おかしいんじゃないか
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 11:48:32.31ID:fSW1n7tc0
>>216
それが政府の狙い

本来は何かを買うと政府が税の徴収を行うべきであって
店やメーカーに代理で徴収させるのが異常
その消費税が高いからって、店やメーカーを悪く思わせるように政府が仕向けてるってこと
本来の不満は政府に向けるべき
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 11:52:06.70ID:fSW1n7tc0
これでハッキリしたは
末端に税の徴収をさせんな、国が自分らで勝手にやれ
小売はクレカ必須とかにして国に情報を渡すだけでいい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 11:58:57.64ID:eV3tQ03l0
税抜き価格とか詐欺じゃん
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 01:46:52.80ID:fFf7tv110
とあるスーパーに務めてるけど。

お客の利便性を考えて税込表記にしたら、
ライバル店に客が流れた。

そっちは税抜価格。
税込すればライバル店の方が高いのに。
見た目は少し安いから。

日本人、数字に弱すぎ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 05:48:04.36ID:dSE6v1ae0
民間企業はリスク取って一生懸命働いて数%の利益が取れるか取れないか
財務省はノーリスク、濡れ手に粟で8%の利益w
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 08:29:15.04ID:kW/nMVKo0
>>217
何かと抜かれる昨今、税金ぐらい、
意識できるようにして欲しいけど、
メンドクサイのはわかるけどねw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 12:54:49.84ID:hXD1WVbb0
経済界が増税に賛成してるから
消費税が上がるんだぜ
安倍は経済界の犬だからな
だから業界が結束して
消費増税を止めりゃいいの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況