X



【歴史】“独ソ不可侵条約”のおかげでソ連は1941年ドイツの侵攻を許さず、日本の攻撃も逃れた…専門家の見解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/07/10(水) 23:23:27.98ID:pBMqPElq9
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/644/90/6449006.jpg

1939年、独ソ不可侵条約が締結されていなければ、ソ連がナチス・ドイツに抗うチャンスはほぼなかった。元国防相で、現在、ロシア軍事史協会の会長を務めるセルゲイ・イヴァノフ氏はスプートニクからの取材にこうした見解を表した。

「第2次世界大戦前夜に欧州諸国で作られた戦線のなかで(ナチスドイツに抵抗できる)力のあるものは1つもなかった。全てが攻撃を受け、結局、破られるか、降伏していった。もしドイツが1939年9月16日のような攻撃をソ連西部の国境で準備していたとすれば、レニングラード(現在のサンクトペテルブルク)の死守など到底あり得なかっただろうし、ミンスクやキエフはそれよりずっと前に陥落していたはずだ。」

だがイヴァノフ氏が最も重要だと考えているのは、条約がなければ、国防産業を疎開させるチャンスはずっと少なかっただろうという点だ。

「仮にこれで1941年は持ちこたえることができたとしても、1942年にはソ連には事実上、戦う術は残されていなかったはずだ。」

「1941年夏、(秘密裡に結ばれた独ソ不可侵条約によって)ドイツに一時的に領土の一部への侵入を許しながら、その裏でソ連司令部は何十もの師団の動員、装備に間に合ったため、結果的に戦線での戦況を安定させて、モスクワへの侵攻を阻止することができた。」

「独ソ不可侵条約が結ばれていなかったら、1941年、ドイツ軍はベラルーシ西部、ウクライナを数百キロも進軍する必要はなかったはずだ。」

イヴァノフ氏は、この独ソ不可侵条約のおかげで日本のソ連に対する宣戦を防ぐことができたと考えている。日本はドイツが日本の見解を考慮せずにこの条約の締結を決めたことに「ショック」を受けていたというのが、その理由だ。

「ドイツは同盟国である日本の見解に関心を払わず、日本がノモンハン事件でソ連とモンゴルの軍を相手に戦っている最中に、ソ連との間に不可侵条約を結んだ。この結果、日本政府は(編集部注:関東軍内での)更迭を余儀なくされたのだ。自分の同盟国の結んだ条約のせいで!私は、ノモンハン事件の敗北と独ソ不可侵条約が日本に南方の戦いにおけるベクトルを変えさせたと考えている。」

こうして日本は軍事産業および海軍力の構造改造に着手し、ソ連との国境から踵を返し、まもなく東南アジアの領土獲得に乗り出していく。

1941年6月22日、ドイツはソ連に侵攻し、この瞬間、1939年8月23日にモスクワで締結されていた独ソ不可侵条約は効力を失った。

ドイツとソ連は互いに暴力的行為、攻撃を慎み、論争や紛争を平和的に解決することを約束した。

この条約と同時に補足する秘密議定書が結ばれていた。これにはソ連とドイツの間で境界線をどう分けるかが記されていた。

議定書ではラトビア、リトアニア、エストニア、ベラルーシ西部、ウクライナ西部、ベッサラビアがソ連の影響下に入ることになり、これにより、ソ連と欧州を隔てる境界線は著しく西進した。

独ソ不可侵条約およびこれと同時に秘密議定書によってドイツの手は解かれた形となった。1939年9月1日、ドイツはポーランドに侵攻し、その西部地域を最短時間でいとも簡単に占領。そして9月17日にはソ連軍がポーランド領の一部であったウクライナとベラルーシの西部に進軍した。

2019年07月08日 21:30
https://jp.sputniknews.com/opinion/201907086448948/
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:10:44.33ID:WI3J4Spb0
>>28
ぶぁかwwそんなことあるわけねーだろw

そんなんならスペイン内戦なんか起こるか馬鹿www
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:35:55.12ID:pwnRJ4i+0
>>264
第一次大戦の成功体験があったしな
ナポレオンはロシアで敗れたがヒンデンブルグはロシアに勝った
帝政ロシアはガタガタだった ソ連もガタガタだと思ったんだろう
しかし帝政ドイツはレーニンを支援しロシア帝国を崩壊させる努力をしたがナチスはただ力押しで民族主義に訴えてウクライナ人等を反乱させるなどスターリンの権力を弱めるなんらの努力もしなかった
しなかったというより総統の思想的に出来なかったんだろうけど
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:57:19.00ID:iPhrvchZ0
>>243
日本も思い切って、アメリカみたいに、フライングタイガースみたいな海軍義勇軍とか作ってドイツへ送り込んで
ドイツ軍から金貰って米軍の輸送船とか撃沈してたら真珠湾なんかせんでもよかったろうに
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:58:53.16ID:X2yvp4uy0
あの時の日本の無計画でいい加減な行動は
今も昔も変わらんね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:02:02.34ID:tg0VxzuJ0
>>34
>対華21カ条要求
早稲田大学のせいだな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:02:38.49ID:LmkjOQzk0
>>282
それだと予算貰えないから無理
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:21:09.69ID:vTebdqBp0
ドイツは中欧という位置にあるので、両面戦を避けるのは国是のようなもの。
これを分かっていない人はいない。
では、なぜこの国是を犯してまで、ソ連戦に突入したのかと言えば、石油だと
思う。ヒトラーがイギリスを完全に叩かずに、講和に拘ったのも石油ゆえだろう。
イギリスと講和して、ローヤルオイルから供給を受けるつもりだったのだろう。
日本もドイツも資源国ではないので、石油などの資源をどうやって手に入れるかが
戦争遂行上の難問だった。
ヒトラーは共産主義を敵視していたから、いずれはソ連に攻め入るつもり、真の
目標はソ連にあったのだけど、イギリスとの講和がならないままにソ連に入ったのは
石油を求めてだ。アフリカにも石油はあるが、イタリア軍が弱くてどうにもならなかった
からな。
ソ連戦に敗退したあとは、石油がいよいよ枯渇してくる。最後のバルジ大作戦なんか
では、戦車用の石油を集めるのに苦労したらしい。最後の一滴までかき集めた。

ま、というわけで、日独は戦後も中東などの産油国と関係を深めていくわけだけどね。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:23:24.10ID:LmkjOQzk0
>>287
第一次も第二次も自分から両面戦に突っ込んだのはどこのドイツだ?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:27:39.90ID:mZdrJz+v0
もし独ソ戦開始と同時に
日本もソ連侵攻してたら東西挟撃でソ連に勝ってた?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:29:12.17ID:uc+7Eu7R0
>>1
その代り不可侵条約を破ったことにより
ロシアは条約を破る国だということになったけどな。
これからも永久にそう見なされる。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:47:10.32ID:poai3GpC0
>>8
アメリカは日本と戦争をしたくて仕方なかったのだから、アメリカの不参戦はあり得ない。
ドイツがポーランドに侵攻して、東西二正面の大戦略に突入した時点でドイツ勝利の目は消えた。

フランスが降伏しても英国が単独で戦い続けると見抜けなかったのは致命的な失策。
バルバロッサ作戦は壮大な自殺行為。
日米開戦で対米宣戦せざるを得なくなったのも見通しが悪すぎる。

総じてドイツは戦略・戦術のレベルでは強かったが、政略・大戦略のレベルでは行動が稚拙に過ぎた。
日本については言わずもがな。
これでは所詮、枢軸国に勝ち目はない。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:50:17.14ID:NHmKUXjkO
>>289
それをなんとしてでも防ぎたかったのがルーズベルト

ハルノートを突きつけ
真珠湾をさしだし
ドゥーリットル爆撃で挑発した
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:56:22.22ID:CtdCct/j0
また年表も見たことがないバカのハルノート陰謀論か
ハルノート手交前に、御前会議で開戦が決まってるだろっつーの
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:03:51.36ID:pwnRJ4i+0
>>297
毎度お馴染みの日本の戦争指導部はコミンテルンのスパイだ説じゃないの
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:29:58.74ID:cjd9iK6A0
独ソ不可侵条約したのに、英に勝ち切れんかった。

英を残したままソ連に侵攻した。もう無茶苦茶。

陸戦なら圧倒できると思ったんだろうけど、舐め過ぎだよなぁ。

初めからソ連を潰すって選択肢はなかったのかね。だったら日本もシベリアに向かったのに…。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:54:43.66ID:CtdCct/j0
>>299
支那事変が泥沼化して、蒋介石を屈服させるために、
陸軍が英蘭と戦争するとか言い出して、海軍は英米不可分論で対抗
バトルオブブリテンが始まって、
「あれ、ドイツがイギリスに勝つんじゃね?じゃ勝ち馬に乗っとこう」
で三国同盟だから、ドイツが初めからソ連と戦っても、三国同盟がなくなるだけじゃないかな
シベリアに行くのではなく、独ソ戦の状況次第でドイツに宣戦布告したら戦勝国にはなるかもしれん
肝心の支那事変がどうなるかわからんけど
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:00:48.95ID:jAdb6NXl0
>>295
> アメリカは日本と戦争をしたくて仕方なかったのだから、

この時点でデタラメもいいとこ、
アメリカ議会も、アメリカ世論も、最後の最後まで日米戦には大反対

英仏蘭の植民地・極東権益を守るために、支那(笑)を救うために
アメリカ人の若者が血を流すなんて馬鹿げてるからね┐(゚〜゚)┌
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:06:50.79ID:sJL1jMpg0
人は記憶型と思考型に大別できる

日本が北進してたらソ連は潰れていただろうな


シベリア鉄道の遮断

極東ソ連軍を壊滅

シベリア鉄道を西へ

中央アジアやシベリアの勢力を味方にする

ロシア革命の白軍の生き残りを援助してウラルの西に送り込む

ソ連崩壊
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:11:42.18ID:XH8OE8zE0
>中央アジアやシベリアの勢力を味方にする

この辺が問題だな。
そういう工作は日露あたりからやってたんだけどね。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:14:37.18ID:XH8OE8zE0
モンゴルやトルコあたりが日本の味方につくかどうか
トルコって枢軸国側だっけ?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:35:08.38ID:sJL1jMpg0
>>305 の続き

ノモンハンは国境紛争ではないと思うぞ
ソ連の兵力は7万人
準備万端でソ連が攻め込んできたんだ
やる気マンマンで満州における全面戦争をするつもりだったんだね
その第一陣がノモンハン
日本は負け必至、戦略・戦術的には完全なるソ連の勝利
なのに兵卒1人1人の戦闘力で日本は凌いだ
ソ連も真っ青だよ。勝ってるのに何で勝てないんだよ><
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:40:23.90ID:Nt4SMa5S0
>>289
ソ連は日本のシベリア侵攻に備えてそちらにも戦力を割いていたが
日本の対米開戦に先立つ1941年9月には日本の対ソ開戦無しと情報を掴み
極東の日本への備えをモスクワに迫っていたドイツに向けた
モスクワは落ちていただろうがソ連はまだ降伏しない
ドイツの勝利条件はウラル山脈まで占領すること
何故なら軍需物資生産拠点をウラル山脈近辺に移動していたから
日本軍が進出できるのはせいぜいシベリアの東端部に限られただろう
ソ連軍は後退時にシベリア鉄道や橋は当然破壊する
凌いでいたと思うがアメリカの参戦が無く日独が東と西から攻め立てれば戦意喪失で降伏することが絶対に無かったとも言えない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:41:05.00ID:WgwZsUJ10
>>301
まあねぇ
真珠湾をやらなければ太平洋戦争は勝ってた可能性が高いからな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:51:26.46ID:yRqKjQwG0
コサックは白軍でも赤軍でもない。コサックはコサックだよ。
どっちについた部族もいた。
ただ騎兵が味方したとしても、日露戦争ではないんだから、
大して役立たない。

外モンゴルが味方についたかどうかはかなり疑問。
内モンゴルからの工作は成功していたといえるかどうか?
部族がちがうし。

ノモンハン事件ってのは、かつては左翼プロパガンダで、
日本軍が一方的にやられたとされていたけど、
勢力で4:1、死傷者では向こうの方がずっと多かった。
ま、これもアメリカが真珠湾を知っていてやらせたの類いと同じ、
占領軍史観、プロパガンダだったんだろうね。
戦車が圧倒的だったのは確かみたいだけど。
一次は相手は外モンゴル軍だしね。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:52:43.71ID:rcIEQ4qI0
>>1
アメリカから大量の武器を援助して貰っていたから助かったんだろ
少しは自分の国の歴史を勉強しろ間抜け
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:58:28.64ID:yRqKjQwG0
ゾルゲ事件だっけ

北進論、南進論だけど、ぎりぎりまで迷ってたんだね。
御前会議で両論併記で、一応南進、けど場合によっては北進もなんて
結論だったんだね。あるいはこれは作戦を隠すためだったのか。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:06:17.57ID:sJL1jMpg0
>>306 の続き

>>309
コサックは赤白に分かれたが白軍の方が多い
多くは殺され土の中
赤軍のコサックは革命後も存続していたが数が少ないから最早コサックとしての体は為していない

日本はシベリア出兵当時から赤に対抗するため中央アジアの各勢力に工作を仕掛けてる
随分と広範囲にやってたようだよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:13:13.87ID:pwnRJ4i+0
>>306
あの広大な満州に対し7万程度の動員で全面戦争はないだろ
ノモンハン直後の冬戦争で小国フィンランド攻撃に45万を動員だよ

極東の大国日本と本気で全面戦争やる気なら極東ソ連軍が全力で南下してくるだろう
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:16:53.93ID:nUZFiFim0
中学生?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:18:35.77ID:nUZFiFim0
学校行かないとだめだよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:20:56.49ID:42AJz9o80
一回負けたくらいで北進をあきらめるなんて
それで南に行ってアメリカ敵に回してどうすんだよ・・・
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:24:04.34ID:nUZFiFim0
だからノモンハンは左翼プロパガンダだって
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:25:09.50ID:sJL1jMpg0
>>313
だから第一陣
あの広大な満州に日本軍は30万人しかいない
満州は守るには不利な場所
1箇所に7万人を投入されたら対応が難しい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:27:51.59ID:OnAQw35Y0
条約結んだおかげでソ連はポーランド東半分という緩衝地帯を手に入れることができたから
あながち間違いではない。ドイツ軍がソ連領に攻め込むのに旧ポーランド東側を通過するという
無駄が生じたからね。その間に疎開できる時間が稼げるしね。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:28:37.70ID:MIrJRrLi0
いまだに世界はソ連に騙され続けているけど
先にポーランド侵攻を決定したのはソ連の方なんでしょ?

馬鹿なヒトラーがソ連に騙されたのが第二次大戦のきっかけ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:29:15.28ID:nUZFiFim0
けっきょく、欧州がトーナメント戦であったのと同じく、太平洋もトーナメント戦
だったんですよ。日本とアメリカが残った。だから、戦わざるをえなかった。それだけだ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:25:15.38ID:pwnRJ4i+0
>>318
それはどうかなあ
ソ連軍は通常多数の箇所を同時に大軍を持って侵攻する
冬戦争もスターリングラードもバグラチオンもそうだったし大戦末期のソ連の満州侵攻もまさにそれだった

第一陣だけ出長く戦っていたのだから威力偵察みたいなもんじゃないのかな 規模はデカイけど
本当にやる気だったら次々に各戦区から侵攻するんじゃないのかな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:56:11.09ID:LmkjOQzk0
>>306
>準備万端でソ連が攻め込んできたんだ
それは違う
独立して間もないモンゴルを防衛するために派遣した軍
モンゴルと満州で国境紛争があったから、後ろ盾の日ソ両国がそれぞれ軍を増強してた
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:05:25.46ID:ed59BA130
>>323
モンゴルは「柔らかい脇腹」と言われていたんだよ。
もし、日本軍にモンゴルを東から西に痛打されたらどうなると思う?
一気にカザフスタンまで到達されてしまう。
広大な領土を有していたソ連は、ど真ん中がスカスカの手薄だったんだよ。
だから必死になって満蒙の国境紛争に大兵力を投入したのさ。
それに比べて日本は、大本営が不拡大方針で援軍も送らず、関東軍はただの国境紛争だと油断して大敗。
そりゃ、さらに強大なアメリカ相手に戦争を吹っ掛けるようなバカな真似をするはずだよ。
上級国民がバカだったんだよ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:07:15.64ID:LmkjOQzk0
>>324
あのジュコフが司令官だったからな
相当本気だったんだろう
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:18:56.40ID:wN2UvC6/0
>>324
当時の日本軍の兵站能力からして、ユーラシア大陸を横断するような大打通作戦なんか可能なのか?
シベリア鉄道が無傷で手に入っても難しいだろ。ましてや、鉄道網すらない大ステップ地帯とか。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:21:15.64ID:vkOpYJQP0
第二次世界大戦の連合国で欧州の主役は英米とソ連で
アジアの主役は中国とアメリカであってる?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:27:44.16ID:NHmKUXjkO
>>327
日本機は航続距離がながい
渡洋爆撃なんてこともやってるから
大陸でも航続距離のながさは有利だろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:28:13.46ID:hdHjVaEk0
まあユーラシアを西と東から攻めるというのもイメージ的なもので、本気でそう主張
していたわけではないけどね。
ナポレオンは本気でインドまで行くつもりだった。当時既にイギリスがインドに手をかけて
いたので、それを妨害するためにエジプトまで行った。
だからアレクサンダー大王とかそういうイメージだったんだと思う。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:28:22.46ID:d9SbDXac0
>>289
> もし独ソ戦開始と同時に
> 日本もソ連侵攻してたら東西挟撃でソ連に勝ってた?

日本はやる気満々で大兵力を集めたが、ソ連が東部から西部へ兵力を動かさずに
粘ったので出来なかった。

>>307
戦線の状況からして多分日独のそれぞれが戦線を拡大できずに居るうちに
冬になってそれぞれが同じようにコケてたと思うけどねぇ。
まあ日本としてはそこで負けて南部方面に行けなかった方が相対としては
傷が浅かったかも知れないけどね。
いずれにしろ中立条約結んだ直後に戦争しかけようとかアホとしかいえない。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:31:14.12ID:vkOpYJQP0
東ドイツからすれば
ロシアのスパイと話しをすればなんかいいことあるん?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:32:20.26ID:d9SbDXac0
>>290
厳密に言うと日ソ中立条約を先に破ったのは日本からの形になってるけどね。
ちなみに先というのは関特演のことじゃないよ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:36:33.81ID:d9SbDXac0
>>329
航続距離の長さで長距離侵攻が可能だったのは途中を
チンタラとエコランしてても迎撃喰らう可能性が低い海上だったからで
迎撃機の配置が楽な大陸だと的になってしまうので無理でしょ。
ヨーロッパ戦線の戦闘機が軒並み速度重視になっていたのは
別にその方がかっこいいと思ったからじゃないんだよ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:39:04.93ID:E3njttQ/0
>>78
ゾルゲのお墓見に行ったことあるけど綺麗にしてあった
ロシア大使館の人が掃除してるらしい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:39:17.21ID:gSexQ08K0
日本の潜水艦もインド洋はおろか、地中海あたりまでふつうに出撃していたからね。
ドイツまで行ったやつもあるでしょう。
バルチック艦隊だって、地球を半周してきたわけで。
それこそ、シルクロードを通れば、黒海とかすぐでしょ。

オランダやイギリスなんて、近世から極東に領地もってたわけで。
マルコポーロ、西洋人の感覚からすると、そんなに遠くないのでは。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:44:58.05ID:vkOpYJQP0
ロシアのエージェントでいい人っているの?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:50:03.78ID:K21C/+x00
それに抵抗する勢力がほとんどないですよね。満州から国境越えたら、あとは
鉄道で無人地帯を進むだけ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:00:20.60ID:UTn1FqyS0
ソ連は陸軍が中心で、戦車は優秀だったが、空軍が存在しないような状態。
木製飛行機しかなかった。戦闘機もほとんどなし。
第二次大戦は航空機による戦争だったので、空軍力にまさる日本の敵ではなかったと思う。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:05:06.46ID:5mqQlpWy0
ソ連相手に参戦してもソ連領内進出なんて戦力の無駄遣いをする必要はない。
ウラジオストク沖を優勢な海軍力と陸上の航空兵力で封鎖すれば事足りる。
インド洋には空母機動部隊と潜水艦部隊を進出させて、中東ルートへも圧力をかければ良い。
当時のソ連は戦線維持にアメリカからのレンドリース品に完全に頼っていたからな。
北極海で壊滅的な被害を受けたPQ17船団も、護衛戦力が確保出来ないために派遣を渋っていた米英に、スターリンが強硬に派遣を要請した結果だからな。
そのくらいソ連は1942年当時追い詰められていた。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:06:08.43ID:UTn1FqyS0
戦闘機がほとんどないわけですから、空母もなし。これで太平洋で戦えますか?
ちなみに、現在もロシアが所有する空母は一隻のみ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:08:10.21ID:UTn1FqyS0
これでわかるでしょ。当時の太平洋を二分していた軍事力は日本とアメリカのみなのです。
ロシアとかイギリスとか中国とかオースストラリアとか問題外。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:12:26.66ID:LmkjOQzk0
>>339
>ソ連は陸軍が中心で、戦車は優秀だったが、空軍が存在しないような状態。
独ソ戦の初期に主力のBT戦車が1万両以上失われて戦車部隊が壊滅的なダメージを受けたのに
バスに乗り遅れるな!の日本はなぜか手負いのソ連じゃなく米英に宣戦布告
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:13:43.29ID:UTn1FqyS0
ロシアは港ももってない。不凍港ね。これを求めて、バルカンに進出しようと
したが失敗。それで今度は極東側で南下したが、日本に阻止されて失敗。

この状態だから、太平洋で戦えるわけないし、陸軍しかないのです。
航空機も空母もない国があの戦争で勝てますか?
負けはせんかったが、勝ってもいない。
ものすごい数の人が死んで、あの戦争で兵隊だった世代は
ごっそり人口が欠けてるんですよね。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:15:08.08ID:kc2B6lGT0
要は、卑怯者って事でしょ。
知ってる。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:24:33.90ID:vkOpYJQP0
スパイとエージェントはちょっと違うまで書いた。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:25:06.36ID:P5gX1CsZ0
>>329
ウラル以東の生産拠点に嫌がらせ程度の爆撃は出来るだろうけど、占領は夢のまた夢だよなぁ。
敵防空部隊による迎撃を考慮し、友軍戦闘機の為に結構な数の前線飛行場を維持しなければ
ならない訳で、それだけで当時の日本軍の兵站能力を超えるだろ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:29:40.88ID:vkOpYJQP0
知っているスパイのイメージは既に無く、
エージェントが当たり前になっているのかなと思ったりした。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:35.71ID:kYGNMJcX0
飛行機に兵站なんて関係ないでしょ。空母から飛ぶし。重慶爆撃だってやってますやん。
飛行機ができてから戦争はまったく変ったんです。地の利とか地形とかがまったく
意味をもたなくなった。スイスがいい例で、第二次大戦までは山岳国だから、難攻不落の
天然の要塞のような国。だから永世中立が成り立った。
しかし、飛行機ができて、あっという間にどこでも上から爆撃される。スイスの地の利は
失われたのです。日露戦争の201高地だって、飛行機があれば一瞬でしょ。
日本は当然これに気づいて、第一次大戦時から飛行機に力を入れた。
すでにドイツよりも最新鋭の戦闘機を導入していたのです。パイロットの技量を上だった。
だから、太平洋戦争と真珠湾で世界中がびっくりしたのです。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:58.61ID:976Q3od70
>>15
ソ連は1941年のナチス・ドイツ軍のバルバロッサ作戦によって独ソ不可侵条約を一方的に破られたのですけど?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:41:57.02ID:wsrzAZ7R0
北方軍集団→レニングラード攻略
中央軍集団→モスクワ攻略
南方軍集団→油田地帯攻略

最初からレニングラードには目もくれずに
モスクワを目指してたら・・・。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:45:33.98ID:zqpl7idb0
当時あれだけ多くの空母と航空機を運用できてた国はアメリカと日本だけでしょ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:47:44.35ID:zqpl7idb0
現在も空母を運用できる国は少ないですよね。しかもあっても1,2隻
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:49:41.20ID:Ut/Cpo5k0
>>8
アメリカの不参戦だけで勝ったと思う
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:50:06.29ID:NOBTDMLL0
冬将軍、非情なスターリン体制、無尽蔵の人材、アメリカの軍事援助……どっちにして
もソ連がドイツに勝ったと思うよ。おもしろい説だとは思うけど。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:56:59.44ID:pwnRJ4i+0
>>344
ウラジオもムルマンスクも不凍港だよ
ロシアが欲しかったのはそんな辺境の不凍港ではない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:00:39.94ID:KE5BOf2x0
>>351
工場疎開があったのでモスクワを落としても苦しい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:01:50.65ID:LmkjOQzk0
>>357
政治的に麻痺させれば十分
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:02:51.53ID:DGPHXX020
欧州の勝敗を決定したのはイギリス海軍とドイツ海軍の死闘で
アジアでは中国陸軍と日本陸軍の死闘が全て
対ソ戦や対米戦は敗者の暴走でしかない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:08:43.13ID:aSGCrwWP0
その割にはドイツは1000万人、ソ連は2000万人という
とんでもない人命が失われたわけで
独裁者が人命とか屁とも思っていないことが
うかがい知れるわな。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:19:07.76ID:PQ/cSPnk0
日ソ不可侵条約

千島樺太交換条約
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:25:31.95ID:zJpozKvO0
ソ連のスパイ、ゾルゲが暗躍して日本がソ連軍などの北を攻めずに南進したから、
ドイツと日本の挟撃に遭わずに持ちこたえられた、って話は史実じゃない?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:26:02.75ID:nA5GbKEm0
単に戦略上結ばれたものだ
無用に攻撃されたら他とやれないからだよ
こういう協定なんて戦争する国は当たり前に締結する
秀吉の中国大返しで毛利と講和したのと同じ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:32:20.39ID:OnAQw35Y0
>>339
ヤコブレフとラボーチキンは優秀な戦闘機造ったぞ
確かに木製だけど性能はかなりの物。イタリア空軍機よりは確実に上。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:40:17.66ID:ty20W8n70
>>20

北野や天王寺の学生なら教えがいあるけどそれ以下は猿に教えるようなものだからな

そいう、おいらも高校時代、金玉均やら李鴻章、袁世凱について教えてもらったけど
中国、大韓帝国について学んでもしゃあないって思ってたものな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:44:20.25ID:ty20W8n70
>>362

仮にソ連を日本が昭和15年あたりで攻めたところでジューコフが待ち構えているから
瞬殺だっただろうな

そちらのほうが戦争が長引かずよかっただろうし
今の日本を仕切る満州閥も始末してもらえてよかったかもなあ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:45:37.56ID:rL6MHKVd0
日本は不可侵条約を踏みにじった国の同盟国だったのか。。。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:48:47.69ID:LmkjOQzk0
>>367
ジューコフがノモンハンで日本と対戦済み
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:51:04.33ID:166uulxj0
>>355
戦争後半のソ連軍歩兵師団は定数の2割くらいにまで兵員数がすり減っていた
戦争が長引いたらソ連軍は完全に攻勢不能になっていただろう
だから>>354は正しい。しかし枢軸側もウラルの彼方まで攻め込む力はないので
ウクライナを占領してAAラインで戦線膠着、そこで講和だろうね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:53:13.01ID:ty20W8n70
大体ナチと組んだ時点で日本は詰んだんだよ

中華民国にナチの軍事顧問団がいてあれらに手厳しくやられたので
懲りて陸軍がナチと組んだらあれらを引っぺがして中華民国丸裸と
考えたら後釜にアメリカが納まってさらに英国がビルマあたりから
補給して長期戦になったんだよ。
戦略的視点に昔も今も欠けまくりw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:58:03.65ID:d9SbDXac0
>>353
だって空母ってのは典型的な外征兵器なんだから、おまけに
それしかできないのに酷い金食い虫。
だから基本的に外征国家でなければ数を揃える意味がないんよ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:58:29.11ID:LGyrlMGE0
枢軸国は植民地を持ってなかったし反共主義だったわけでさ
英米を始めとした国々がアホだったんだよ

しれっと、そこら辺を勝てば官軍で壮大に誤魔化しただけでさ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:01:41.60ID:d9SbDXac0
>>370
この辺がいかにも「戦は相手の本陣を踏んだら勝ち」って
戦国時代の価値観からほとんど進歩していない典型だよね。

広大すぎる領土と人口はそれ自体が戦略兵器となりうる事を
本当の意味では理解していない。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:08:53.74ID:fZwdwrRF0
ネトウヨ軍オタが汚い眼鏡をクイクイさせながら非情な国際社会のリアリズムを語っているスレ
リアルを語るならまずその汚い眼鏡をフキタマエと思うんだが
まあ眼中の梁は見られないという箴言もあるからねwww

んま、それはともかくいつも不思議に思うのはネトウヨって自称愛国者で反共の闘士じゃん
そんでもってネトウヨ大先生の御説によるとコミンテルンが反日大同盟を結んでいると
そういってるくになぜか国際共産主義の総本山ソ連は1ミリもdisらないんだよなあw 白人国だからねwww
一昔前の右翼といえばソ連を主敵としてdisり、北方領土奪還を叫んでいたものだが
2ちょんのネトウヨはおそロシアを連呼し、北方領土は割譲してウィンウィンなんだから驚かされるwww

まあ前述の通り自称愛国者にして自称民族主義者ネトウヨは白人は1ミリも批判できないからねwww
だから白人同士の独ソ戦はどちらに味方するべきかそのチキンハートは千々に乱れるわけか。
いうまでもなくネトウヨ軍オタは一人残らずナチス崇拝家でもあるしなwww
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:12:07.50ID:FCN/8AJv0
>>374
ゲーム脳
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:15:53.32ID:5Is2t7Jl0
>>339
無知にもほどがある。
関特演の頃になるとソ連空軍の戦力は余りにも膨大で日本陸軍の航空戦力では全く歯が立たない状態だった。
日本が北進策を諦めたのもソ連の圧倒的空軍力に抗する術がなかったから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況