X



【ボーイング】737MAXで「過失」認める、ボーイングCEOが29日上院証言
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/10/29(火) 06:40:37.30ID:BK43QrJP9
https://jp.reuters.com/article/ethiopia-airplane-congress-idJPKBN1X728B


737MAXで「過失」認める、ボーイングCEOが29日上院証言

2019/10/28


[ワシントン 28日 ロイター] - 米航空機大手ボーイング(BA.N)のデニス・ミューレンバーグ最高経営責任者(CEO)は29日に予定される米上院商業委員会での証言で、2件の墜落事故で計346人が死亡した「737MAX」機を巡り、同社が「間違いを犯した」と認める見通し。ロイターが証言原稿を確認した。

ミューレンバーグCEOは原稿で「これら墜落事故から多くを学んでいる。ボーイングが間違いを犯したと認識している」と述べた。

CEOは墜落事故の犠牲者の遺族に遺憾の意を表明すると同時に、事故再発防止を確実にするためにボーイングが改善を加えたと言明した。機体の失速を防ぐためのシステム「MCAS」が2件の墜落事故で問題になったことに言及し、同システムに大幅な安全装置を加えたことで「事故と関連のない、発生の可能性が極めて低いリスクの可能性も排除される」と述べた。


737MAX機の運航停止解除については「当初の予想よりも長い時間がかかっている」としつつも、「われわれはしっかりと対処することにコミットしており、運航再開のタイミングは米連邦航空局(FAA)が呈するすべての疑問の解消にかかっている」と述べた。

30日には下院運輸経済基盤委員会で証言する。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 20:58:17.81ID:ny3Z3KTV0
アメリカにおける航空産業は、国策ゆえに国営企業と全く同じ

「国営だから何やってもいい」みてーな甘えがあることは
大昔から指摘されている

航空機の設計はその全体が「国家機密」だもんな
エンジンのみならず、全部が
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 22:13:57.60ID:S2jsExuN0
>>41
エンジンの直系が問題なら翼の上にエンジンとミサイルランチャーを搭載すればよかったのにな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 22:21:36.57ID:805MjQl20
>>4
オプション装備品なんで本来ならなくても飛べる
装置の改修だけで問題ないでしょ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 23:58:12.34ID:fUcKBOw+0
>>22
エンジンサイズと位置的に機首上げしがちなのが根本原因なのはわかるんだけどさ
操縦桿引いてるのに
MACS 「失速するので機首さげますね」
速度十分なのに
MACS 「失速するので機首さげますね」
地面近いのに
MACS 「失速するので機首さげますね」
これ、ソフト開発現場に全体把握できてる奴がいない証拠だと思う
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 00:05:39.96ID:DyHUoZl20
ボーイングの飛行機は、東京、大阪、などの日本の大都市を焼き払い、
広島長崎に原子爆弾を落とした。それで失われた人命は何十万人にも及ぶ。
それに比べれば400人以下など誤差のようなものだ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 00:26:23.45ID:ES7P90Gj0
>>79
ソフトウェア屋は仕様どうりにインプリするだけなんだから、最初にコンセプト設計して、仕様書書いた奴が馬鹿だったんだよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 00:35:28.65ID:jQbrjZ5c0
主翼があって尾翼がある、鳩や鷲を模倣した現代航空機は、空力的には無駄と思える抵抗を常に抱えている。
だが、この抵抗をなくせば燃費伸びるんじゃね?って思いつきは、これまでのところ大抵失敗している。
DC-10からMD-11までがその代表格かな。性能は高いから、パイロットでは好む人は多いよ。
あろうことか昭和天皇まで乗せてしまった。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 01:15:37.88ID:1MdmPyWA0
もともと細いエンジンが付いてた期待を太いエンジンに変えるため無理に潰れた
オニギリ型のエンジンを付けてるというキチガイ仕様。

それでもエアバスよりは良いんだよ、これが。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 01:53:50.80ID:jQbrjZ5c0
800シリーズまでと免許のタイプを変えないでくれってのは、買う側の要望なんじゃないの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 02:07:31.56ID:mjDQu7V60
欠陥原発を作ったGEにも賠償させろや
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 02:50:07.67ID:RwqfYi1v0
>>86
あれは立地決めたのは日本側だからな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 04:14:55.17ID:9I4aRGyv0
新型機は人柱がチェックしないと乗りたくない

スマホとおなじ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 04:21:14.62ID:JIGRfFJP0
>>59
そのカウントはメーカーが複数あった時代のもの
いまは寡占が進んでるのでそれ当てはめたらメーカーなくなる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 04:28:08.71ID:pQsvusJjO
さて、致命的欠陥を抱えてる事実を隠しまくってるプリウスについてトヨタはどうするかな?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:14:52.83ID:WsvRtXE10
>>72
これも、謝罪の後押しをしたんだろう。

737MAX墜落、システム設計など原因=インドネシア最終報告
2019年10月25日 / 19:18  ロイター
インドネシアの航空事故調査官は、ライオンエアの墜落事故について最終報告書をまとめた。
MCASが自動的に機首を押し下げ、パイロットが機体をコントロールするのが困難になったとした上で、「MCASの設計と認証の過程で、機体が制御できなくなる可能性を十分考慮していなかった」とした。
乗員のコミュニケーションや手動操作における「不備」も墜落の要因になったとした。
事故は複雑なイベントの連鎖によって引き起こされたと説明。「われわれの認識では9つのイベントがこの事故につながった。
このうち1つでも起きていなければ事故に至らなかった可能性がある」と語った。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:18:32.61ID:WsvRtXE10
>>72
あるパイロットが2016年11月に同僚に送ったテキストメッセージが公表されたことから、同社は新たな捜査にも直面している。パイロットはこの中でMCASのことを「作動しまくっている」「実にひどい」と評していた。
 ボーイングはこのメッセージの存在を何か月も前から把握しており、米司法省とは今年2月に情報共有した。
だが、米連邦航空局(FAA)がその存在を把握したのは先週のことで、同局はボーイングが情報を公開していなかったことを批判している。
(司法省は弾劾問題が絡むから、完全にホワイトハウスの意のままに動いている)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:29:52.56ID:WsvRtXE10
アナリストらは、損失額は172億ドル(約1兆8700億円)に上ると見積もっている。

ボーイング株上昇、737MAX生産36%増予想−年内運航再開に ...(10月23日)

JATR(Joint Authorities Technical Review 合同当局技術審査)の国際専門家グループは、航空機737MAXの認証にあたりボーイング社と米連邦航空局が犯した重大な欠陥について指摘した。
10月11日、報告書が発表された。審査グループはFAA28名、NASA2名、さらにオーストラリア、ブラジル、カナダ、中国、EU、インドネシア、日本、シンガポール、UAEの民間航空代表9名で構成されていた。
報告書では、操作修正システムMCASの変更についてはFAAに簡単な報告があっただけであり、そのMCAS不具合により事故が起こったことが記載されている。
認証プロセスにおいてFAAはボーイングに過度の権限を付与しており、インターフェイスや設計はFAAの直接監視下になかったとされている。
https://www.faa.gov/news/media/attachments/Final_JATR_Submittal_to_FAA_Oct_2019.pdf

ボーイング737MAX、旧システムの安全装置が組み込まれず=関係筋
2019 年 9 月 30 日
MCAS」には、旧バージョンにあった重要な安全装置が組み込まれていなかった。旧バージョンのMCASは、民間航空機767型機から派生した軍用空中給油機「KC-46Aペガサス」に搭載されていた。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:37:04.36ID:MZKFBnMa0
「機械のほうがすべて正しい」とか寝言を言うバカが事故発生の共犯だ

「その機械の制御プログラムを作るのは人間だ」ってことさえ分かってないマヌケ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 06:02:09.10ID:WsvRtXE10
>>95
ユースケサンタマリアと市村が正しい。米倉は間違い
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 06:04:50.46ID:ch5nDB6J0
>>2
設計ミスの欠陥機を、ソフトウェアで無理やり飛ばしてるだけだからなー
治った所で乗りたくねーわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 06:08:09.99ID:WsvRtXE10
>>94
規制当局は結局、規制される相手と同化してしまう。
アメリカは特に高官が上院承認の政治任命だから、大統領次第で、規制相手の犬になりやすい。

FAAは、ボーイングに丸投げすることが常態化していたという。
ボーイングを上回る審査能力がどこにもないから。
昔はNASAが飛行機事故実験や考察を行っており、規制側に技術の蓄積があった。
能力があったら10倍の給料で民間に転職できる。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 06:12:28.64ID:WsvRtXE10
>>97
昔の飛行機は、機体とエンジンの安全性だけで飛んでいた。
今は、機体の安全性を、ソフト制御に頼りすぎているから「想定外」の山。
ソフトが動かないだけではなく、間違った動作をしたら、落ちるに決まっている。
マニュアルでパイロットや整備士に責任を押しつけるのはとっても楽だ。
台風19−21号の対応みたいなことが。そこいら中に隠れているんだろう。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 06:18:58.90ID:WsvRtXE10
>>94
儲かりすぎると、いくら落ちても損失がたいしたことがないから、いい加減になる。
エアバス、ボーイング相互の変更が難しいから、航空会社(も顧客も)は買い続けるしかない。
これだけ金があれば、政府も議会もマスコミも動かせる。
最後は「アメリカを選びますか、エアバスを買いますか」と言えば「アメリカファースト」だ。
根本的に改善をする動機がない。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 06:22:55.68ID:sxMXd1eB0
>>98
その民間ってのがボーイングだからなwww
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 06:39:03.43ID:RwqfYi1v0
>>99
そもそも従来の737の機種免許で乗務出来るって触れ込みだったから、MCASの取り扱い訓練ほとんどやって無かったのが問題だよな。

737とは別機種として、ちゃんとAOAセンサに異常があった時の対応をちゃんと訓練してたら防げたんだよね。
ま、そしたらそもそもMCASは要らない事なんだけど。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 08:13:21.42ID:A+A+VORK0
>>59
そうそう
かつてはこの手の問題はオートパイロット万能説を採るエアバス機特有の問題と考えられていた
名古屋に中華航空機が落ちたのもまさにこれ

でも今ではリスクを嫌う航空会社が自動操縦を使えとパイロットに指導している
おかげでパイロットの技量も低下の一途
サンフランシスコでアシアナが着陸に失敗した事故で、ボーイングもパイロットの技量が確実に劣化していることを
認識せざるをえなくなった
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 11:21:23.50ID:DyHUoZl20
日本国内で737MAXは運航しているの?
また日本の航空会社で737MAXを導入して運航している例は?

もしもそういった該当がなければ自分には関係がないや。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:17:19.81ID:A+A+VORK0
>>108
日本の航空会社はまだ導入していない
ANAが2021年以降に導入予定だが、このゴタゴタでどうなるかわからん
0113 【東電 76.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2019/10/30(水) 20:49:08.96ID:HmonHm9m0
>>110
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ^ω^)初期のころは方向舵の欠陥で勝手に動き出して墜落する事故が

 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ^ω^)数件発生したんだよな

 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ^ω^)メーデーで見た
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:37:34.06ID:kl7TtVsP0
>>111 >>108
外国航空会社のいくつかが日本に乗り入れていた。
今後いつ自分の家に突っ込んでくるかは不明。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:47:48.32ID:kl7TtVsP0
>>110
USエアー427便墜落事故、1994年9月8日に 737−3B7
NTSBは、USエアー427便の事故原因は方向舵が一杯に切られて機体が制御不能に陥ったことだと結論する。
方向舵の舵面は、方向舵の主負荷制御装置サーボ弁の副スライドがサーボ弁外筒に対して中立位置から外れた位置で固着したことと主スライドが過大動作したことから、パイロットの操作とは逆向きに動いたと考えるのが最も確からしい」
1996年6月9日イーストウインド航空517便急傾斜事故 737−2H5
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:58:47.22ID:zKkexYCT0
初期バージョンにバグがあるのはよくあることだが、旅客機だと命取りだから恐ろしいな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 04:46:14.27ID:kl7TtVsP0
今後は自動運転のダンプかタンクローリーが家に突っ込んでくる。
テロリストが乗っ取って歩行者天国に突っ込んでいくと、逃げる暇が出来るし、
アフガンかシリアからリモコンしても良い。
テロリストは石油化学コンビナートを爆発させるかな?
(ドローンを飛ばす手間が省ける)

バグがあると、何でも起こるし、何でも出来る。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:14:47.46ID:b2WJUhCc0
>>118
B747の後継に双発のB777をあてたのはA380のエアバスと対照的に優れた判断だったのだが。
その後はダメ。特に試作戦闘機のX32はひどかった。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 11:06:12.47ID:FvG+W82D0
747旅客用に四発新エンジンか双発へ改修か

それなら777で良いやってなるループ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 12:37:48.55ID:pM3QH4Q+0
>>121
被害者はトルコ方面の航空会社だな。元々の欠陥に加え、オルリー空港の地上職員が英語を読めなかったので、
上手く閉まらなかった点検窓を膝で押し込んで閉めて、部品をひん曲げてしまうというオチも付いていた。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:17:12.04ID:Lm5GZGE20
>>68
エアバスはオートボナンシステムで墜落
ボーイングはアンチボナンシステムで墜落
仰角制御って難しいね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:33:08.69ID:pjMf+4i40
>>124
もともとボーイングは「最後はパイロットを信頼して任せる」という設計思想だったから
パイロット達からは絶大な信頼を寄せられていた
737のパイロットからは特にな
皮肉なもんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況