X



【研究】わざとリズムを遅らせるジャズの「スイング」効果を科学的に説明
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/02/03(月) 08:58:06.36ID:VAvZW1329
→ジャズの「スウィング」の定義を求めるために、スウィングに共通するとされる「僅かなずれ」を調査した
→調査の結果、スウィング≠ずれ であることが判明した


ジャズには「スウィング」と呼ばれる独特のリズムがあります。しかし、スウィングには多くの要素が関係しており、言葉で説明するのは簡単ではありません。

科学者たちは、定義の曖昧な「スウィング」に科学的な根拠を見出したいと願っていました。

そこでマックス・プランク研究所は、「スウィングの主軸が正確なリズムからのわずかな逸脱にある」という考えに着目しました。

「スウィング=マイクロタイミングのずれ」であることを検証することによって、「スウィング」の定義づけを行なおうとしたのです。

研究の詳細は「Science Reports」誌に掲載されました。

Microtiming Deviations and Swing Feel in Jazz
https://www.nature.com/articles/s41598-019-55981-3

■スウィングとは何か?

スウィングとはジャズを「ジャズらしく」するリズムのことです。どんな曲でもスウィングするならジャズ調に聞こえます。また、ジャズ奏者からすると「スウィングが無ければ、ジャズではない」とさえ思えることでしょう。

「スウィング」には、多くの要素が関係しており、アーテイストによっても捉え方が異なります。それゆえに、多くのミュージシャンたちは「スウィング」を直感的に理解しており、「スウィング」が何かを説明するのが難しいと感じています。

ビル・トレッドウェルも「スウィングとは何か?」の序論で、「感じることはできるが、説明することはできない」と述べています。

ただし、多くの人が持つ考えと同じで、音楽学者はスウィングに関して「譜面どおりに均等に演奏するのではなく、少しずらす」という明白な特徴を挙げています。

同じ長さの連続した8分音符を鳴らすのではなく、最初のものを2番目よりも長く鳴らすのです。

スウィングには正確なリズムからのわずかな逸脱「マイクロタイミングのずれ」があるのです。

■「マイクロタイミングのずれ」の検証

※上から、@オリジナル、B3倍、Aずれなし、C反転/Credit:George Datseris
https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/01/41598_2019_55981_Fig2.jpg

ミュージシャンと音楽学者はジャズのスウィング感を出しているのは、マイクロタイミングのずれだと考えてきました。そして、研究者たちはスウィングの本質を解明すべくある実験を行ないました。

研究チームは、事前に録音された正確なベースとドラムリズムの中でプロのジャズピアニストに12曲を演奏してもらいました。

その演奏を元に、4つの異なる音源を準備しました。

@オリジナル。プロのジャズピアニストの演奏音源そのもの。マイクロタイミングのずれがある

Aずれなし。@を調整して、マイクロタイミングのずれを排除したもの

B2倍。@のマイクロタイミングのずれを2倍にしたもの

C反転。@のマイクロタイミングのずれを反転させたもの

@〜Cの演奏をプロとアマからなる160人のミュージシャンに「スウィング」という観点で評価してもらいました。

■スイング≠マイクロタイミングのずれ

※左から、C反転、Aずれなし、@オリジナル、B2倍/Credit:George Datseris
https://i2.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/01/41598_2019_55981_Fig3.jpg

調査結果は、研究者たちの予想を大きく裏切るものとなりました。

参加者は、Aずれなしを@オリジナルよりもわずかにスウィングしていると評価したのです。また、B2倍をもっともスウィングしていないと評価しました。

さらに、C反転の評価は12曲のうち、2つの作品にマイナスの影響を及ぼしただけでした。

参加者たちが「スイングしている」と感じるかどうかは、「マイクロタイミングのずれ」だけに左右されていなかったのです。

研究の終わりに、参加者に曲をスウィングさせる要素について意見を求めたところ、「ミュージシャン間の動的な相互作用、アクセント、リズムとメロディーの相互作用」などのさらなる要因が挙がりました。

研究者たちは、調査結果から「ジャズのスウィングにマイクロタイミングのずれが必須なわけではない」ことを理解しました。リズムが重要な役割を果たしている一方で、本質をとらえるには、他の要因を研究する必要がありそうです。

https://nazology.net/archives/51667
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 00:15:59.47ID:JHuWDEkt0
>>836
違いますがコンテンポラリー系のジャズギター弾きに影響は与えている

>>845
違います




ところでID真っ赤にしてうんちく垂れてる聴き専オヤジは
なんでジャズも演奏出来ないのにスイングとか語ってるの
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 00:24:23.69ID:Iw08IBMW0
>>836
音楽的にはジャズではない
プログレ、ジャズロックの系統
コルトレーンなど管楽器のプレイヤーに影響を受けてるから部分的にはジャズっぽくもあるが
独自のコードワークやスケールの方が割合としては多いからな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 00:37:40.11ID:GykyEpGN0
>>854
機械的に八分音符とか十六分音符のタイミングにピッタリ、って感じかな
人間がやる以上ズレるのは当然だけど訓練してそれに矯正する事が求められる、と
でもなぜだか日本人の場合はそっちは得意だけどわざとズラすのが苦手な例が多いみたいw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 00:47:36.53ID:RtB8rbsw0
ジャンゴ・ラインハルトってジャズなの?

レス・ポールってジャズなの?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 00:47:56.07ID:yfYSa3o40
どれくらいのズレが気持ち良く感じるかは個人差があるからなぁ
打ち込みのポップスばっかり聞いてると、全員生演奏のライブを初めて聞いたら気持ち悪いと思う人がいるかもしれない
これけっこう難しい問題だと思う。良い悪いじゃなく慣れっていうかさ、ジャズやライヴを気持ち悪いと思う人は確実に存在する
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 00:55:23.73ID:W5l2oNag0
CD音源がお手本で、生演奏は劣化音源、みたいな価値観の人がいるのかも知れないな。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:18:30.79ID:GykyEpGN0
>>857
多分に文化的なバックグラウンドによるかも知れないね
同じリズムを叩いてもアメリカ人だとスクエアなのにブラジル人だとルーズになったり
同じアングロ系の白人のはずなのにイギリス人が叩くとグニャグニャになったりどうにも不思議
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:24:59.26ID:MYeD7vPg0
>>826
ジャコパスとか寝る人は寝るけどな
初心者ならブルーベックとかソニーロリンズとかが無難
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:31:27.10ID:oFNV+tB70
>>858
クラシック畑は大抵そうだろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:35:00.71ID:MYeD7vPg0
クラッシックも演者に寄っては所々タメは有るけどな
ヨーヨーマの器楽とか、ロシアのオーケストラとかそんな感じ

所でアフロボッサ良くね?
今imapanemas聴いてるんだけど
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:38:23.74ID:xCBJXa/J0
>>13
錦糸町のフェスティバルのガンバレ応援ジャズも
ジャズなんだろ。笑

おっさんのブルースとかも悲哀が無いし。

ジャズとブルースは難しい。ジャズはできるけど、
誰にでもはできない。

ブルースに至っては、金持ち過ぎて
できないんじゃないか?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:42:39.11ID:xCBJXa/J0
>>840
アラホを完コピできた人はいるのだろうか?
動画でもいい加減なコピーしか見かけない。
それほど難しい。ギターというのは。
日本でも一人くらいだろ。アラホの完コピができたのは。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:45:23.29ID:O8XkuX9j0
聖子ちゃんと同じね。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:45:24.22ID:yfYSa3o40
>>864
困っていないとジャズやブルースは出来ないように聞こえるが・・・

金を持っていても魂の叫びを持っている人も、別のタイプの雄たけびを持っているのではなかろうか。悩みのない人は多分いないよ?
お金持ちでゴメンネブルースとかやったら氏ねと言うがなw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:48:18.45ID:xCBJXa/J0
>>837
ロックな訳ないだろ・・・どこでペンタやマイナスケールの
速弾きやってんだよ。コード進行は良く分からないけどな。
スタンダードをやる訳ないし。

でも、本人は普通のジャズのスタイルでも
弾けると言ってたし、弾けるなら
ロック風でもジャズだろ。ヘビーメタルファティーグなんか
ヘビーメタルを題材にした歌ものだし、
スタンダード曲を演奏するジャズ専門の人とは一線を画する。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:57:06.50ID:JHuWDEkt0
>>868
ナントゥースーンとかスタンダードばっかりじゃんw
全くジャズになってないけどな 本人もそうしようと思ってないし
ロックだけどw

なんでこういうジャズ知らないロックくんが語るのかなあ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:57:23.40ID:P21pphrU0
人間の感覚を科学的に解明するのは難しいよな
まずは科学者自身がジャズの演奏出来るようになってからと思う
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:09:09.61ID:MYeD7vPg0
いやー詰まんないスレになりつつあるなぁ
初心者の人にお勧めなのは
もう日本では買えないけど
Atlantic Top 60: Jazz, Jive and Strutってアルバムが未だ米国Amazonで買える
それをMP3で買えば良い、スゲー良い感じに網羅されてるし
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:09:36.05ID:yfYSa3o40
立って演奏すればすぐわかるのに、くだらないというか説得力が無いと思うよ >>1

つーかね、今は簡単に全身のキャプチャできるじゃん?(3Dアニメとかで使ってるやつ)
それと音声データを合わせて重力による上下動とのグラフと比較してみ。そしたらマジで分かるから
体動かせ。それがスイングやシャッフルになる理由。なんでこんな簡単なことが分からんのか不思議だ
どうせこれもネットの海に消えるんだろうけど、なんでこんな当たり前のことがわからないかなぁ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:10:58.20ID:O8XkuX9j0
素人にはその遅れってわからないんでしょ?
何の楽器のリズムが遅れているの?
ドラムとベースも遅れるの?
みんなが遅れたら、それは遅れにならないわよね?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:14:45.34ID:9T9DSOnB0
トシちゃんや大場久美子のもスイングだったのか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:15:31.74ID:MYeD7vPg0
あー
真夜中のBill ColemanのFrom Boogie to Funkは良いね、染みるわ〜
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:19:34.97ID:nEbEVgtB0
裏をみんなで合わせて表の部分をある程度ラフに崩してるだけだよ
表を正確に取って裏を遅らせるのとはちょっと違う
あと程度はあれど普通の音楽はわずかにスウィングしてる
全部イーブンにがっつり揃えると気持ち悪くて聴けたもんじゃなくなる
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:20:49.08ID:JHuWDEkt0
>>867
アホの精神論w
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:24:18.07ID:JHuWDEkt0
>>765
マクラフリン観は正解だけど上原も全くおなじね

ただマクラフリンはアフターザレインぐらいから割とちゃんとジャズ弾けるようになってるw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:25:32.57ID:xVduoWn40
>>439
マーチングバンドに少年時代居たからな。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:28:50.01ID:bJXBMGUh0
>>856
>>845
ロックンロールが登場する以前
20-50年代はジャズ、カントリー、ブルーズなどがアメリカの大衆音楽で
それらのジャンルをまたがったポップアーティストたちがたくさんいた
例えばチェットアトキンスはカントリージャズポップインストとでも言おうか
レスポールはハイテクジャズポップか

戦前のジャズがまだ新しかった頃
ジャンプブルースというジャズとブルースとないまぜになったような賑やかなダンス音楽があって
ブライアンセッツァーオーケストラはその辺を意識して音楽を作ってる
今じゃスウィングロックなんて言葉が出来てるな
しかしスウィングしないロックンロールというのもちょっと変な話なんだけどね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:30:29.47ID:BoImvhhj0
>>882
フォアローゼス。が欲しくなります。ロックで。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:37:30.37ID:bJXBMGUh0
>>873
それがFAかもなー
人間じゃなくてもボールとかでもいいわけだな

しかしそうすっとスクエアなビートは
重力から解放されてるってことなのか
または地球と物理法則に抗っているというか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:39:56.58ID:JHuWDEkt0
>>882
クラシックいって正解だったよね
失笑するばかりw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:42:03.24ID:7fKEcoU40
ヘイ!ニッキー‼︎
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:45:18.51ID:EQUFWAF10
ジャストほど退屈で気持ち悪い音楽はない
つまりJPOPな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:48:24.74ID:Ys1nxOfO0
スウィングってのは裏拍を遅らせてる音楽じゃない。
裏拍が次拍のアウフタクトになる音楽。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:49:27.87ID:BoImvhhj0
>>895

高いよ?謝礼。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:52:34.22ID:JHuWDEkt0
こんなとこにyoutubeはるオナニーオジサンの心理がわからない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:53:56.34ID:BoImvhhj0
>>898
白々しいからだろw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:55:37.67ID:JHuWDEkt0
今更聴き専オヤジダイスキ化石ジャズはいいよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:57:38.79ID:HqOwPMo+0
90年代のヒップホップやハウスにおける揺れやもたつきの探究と併行してジャズにおけるスイングの分析も当然もうとっくに終わってるだろうと勝手に思ってたから終わってなかったことに逆に驚いた
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:58:10.00ID:BoImvhhj0
>>903

やっと竜田から揚げ食えるわ。。。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:02:23.63ID:0iu+qaQF0
こういうスレで語る奴はみんな知ったかと思えばいいの?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:04:08.27ID:BoImvhhj0
>>907
そう感じたなら、やめとき。向いてないよ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:04:50.44ID:8XChwdU4O
もう音楽スレはいらんよ
いつも少数の同じ奴らが来るだけ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:06:56.09ID:BoImvhhj0
>>909

じゃあ、音楽スレでやきうに絡めたレスするー
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:08:14.55ID:EQUFWAF10
>>907
ジャンルや方向性は違えど

世界で最も程度の低い日本の音楽と音楽シーンに嫌気がさした人達が不満を爆発させてるんじゃない?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:10:44.25ID:qaTV7Tba0
>>911
むしろ日本はオリジナリティの高い音楽シーンあるけど。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:13:32.17ID:/+PfbKxk0
>>887
あ、肉体が原因だという常識を知っている人がここにもいてくれたのね。さんきゅ。音楽の源泉を分かっている人がいて少し安心した
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:19:14.74ID:BoImvhhj0
と思って、早速クラ版に久々に行って来たら、

例の私はロボットではありません、が出て、
かつ、書き込みできないのな。死ねば良いのに。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:21:37.62ID:BoImvhhj0
ここでスレ立てるな言いながら、
なんや、あの規制は。

ダメにしとるのここじゃねえの?ごめんなさいしないと、
食らわすど。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:24:09.09ID:yfYSa3o40
酒でも飲んでるのからりってるのか知らないけど落ち着け >>ID:BoImvhhj0
あと、お前のはなしはカラッポダ 中身が無いから黙れ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:30:52.36ID:oFqCMQxp0
坂本龍一のスコラでやった解説がわかりやすい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:33:43.55ID:yfYSa3o40
>>918
ふっ、自分の言葉で語れないやつぁザコだぞ。お前がやったことは助っ人頼みだ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:36:18.63ID:BoImvhhj0
>>920

・・・そ#ーそ#=そ#そっ#!
・・・らーしーど#=−−−ど#ーれーみ

そういう丁寧さって正直、余計なお世話。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:37:51.00ID:O8XkuX9j0
あー、聴いてみてわかったわ。
関西弁と東京弁の違いだわ。
アクセントが前にくるか後にくるかの違いだわ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:38:37.95ID:BoImvhhj0
はい。詰みね。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:42:12.95ID:BoImvhhj0
地元をテーマにした合唱曲かいてくんない?

…めんどくせーーーw←ちゃねらーが食いつくのは何時もココ。

水面下からドツキ上げたる。。。
ってのが本音だからな。

話にならんから。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:46:07.41ID:BoImvhhj0
ちゃっちゃと何か言い訳せえやw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:50:12.30ID:yfYSa3o40
とりあえずスレタイ読め >>ID:BoImvhhj0
おまえのセリフにビート・スイングなどのチカラはない。言霊になっていないということだ。つまりお前に才能はない!(ドヤッw)
ほんものの悪いやつでは無いんだろうが八つ当たりしてないで寝ろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:52:38.76ID:BoImvhhj0
>>926

いや、別に聴く側で良いんですけど。
その割には仕事おしつけてくれるよな。って。

逆に問いたいが、それでもプロか?w
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 03:54:46.24ID:JHuWDEkt0
>>919
www
あの循環で弾いた坂本のデタラメ即興は笑ったわwww
ジャズのアドリブなんてできないの本人もわかってるからわざと投げやりに弾きました、的な
デタラメが痛々しかったww
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 04:05:32.33ID:BoImvhhj0
ああ言うのははじめからケースごとあらかじめ持って行けば、
いっこにこでウロウロしなくて良いんだよな。

文系脳だったら、それで十分だよ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 05:55:19.32ID:fW4zbC6F0
ああだからジャズ嫌いなのか
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 06:32:58.97ID:c+O7U9Xq0
モード以降は「ジャズかジャズでないか」の線引きは
「現代音楽か現代音楽でないか」の線引きに近づいているなw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 06:47:03.12ID:mX3SuIYz0
こんなトコで、実はオレ音楽やってるんだとかコクる神経がわからんw
しかも世界的に知られたヤツをディスったり。
恥ずかしくないかなあw死にたくならない?w
初見でまともに弾けるの?w
そこで↓
https://www.youtube.com/watch?v=Z1ughjurwxU
電車止めるなよw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:16:32.37ID:VqRPumY40
自称ジャズ演奏者がアホ過ぎてスレのレベルが下がりまくり
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:28:02.36ID:l0oCl4gE0
日本の相撲の太鼓とか、大太鼓の微妙にリズムをずらして行くバチさばきの妙技。

しかし馬鹿な奴らが手拍子を打って応援するという愚かなことをするので、
台無し。鼓童x初音ミクの公演でははっきり怒りを覚えた。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:29:34.69ID:VqRPumY40
自称ジャズ演奏家がいかに音痴かわかる部分を抜粋しました、

649 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/04(火) 16:34:23.94 ID:8WWzOGSk0 [4/22]
シンバルレガートというのは、テンポが上がっていくとだんだんハネなくなる特徴がある
リンゴスターのハイハットの叩きかたとか見てたらスティックをシンバルに垂直に降り下ろしてなくて
\/\/ の繰り返しになってる

650 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/04(火) 16:41:00.56 ID:VqsiXiZt0 [26/30] ←バカ
>>649
そのひとジャズと関係ないし
テンポが速くなればバウンスしててもイーブンに近く聞こえるのであって
速いから跳ねなくなるんじゃないし
速くなると跳ねなくなるのは技術不足という側面もある

マッコイの倍のまいなーぶるーす
インセプションとかちょっ速でやってるけど 速度落として聴くときっちりバウンスしてるのがわかる
むろん作風や個性によりけりでどっちが優れてるかなんてのはいえないが

リンゴスターとか関係ないしおまえは死ね

654 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/04(火) 17:12:09.07 ID:aUJVEnIq0 [1/9]
>>650←バカ丸出し、早いほどストレートに演奏される場合が多くスローな曲では多様な演出があるjことすらわかっていない

657 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/04(火) 17:28:46.38 ID:aUJVEnIq0 [2/9]
>>650の書き込みに<ダメ人間の理解>がすべて表れてますね、音楽は個々に多様なのに

660 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/04(火) 17:40:06.04 ID:VqsiXiZt0 [28/30] ←バカ
>>654
ぼくプロのジャズ演奏家なのデー
おまえと違ってわかってます
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:30:18.44ID:VqRPumY40
660 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/04(火) 17:40:06.04 ID:VqsiXiZt0 [28/30] ←バカ
>>654
ぼくプロのジャズ演奏家なのデー
おまえと違ってわかってます

660 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/04(火) 17:40:06.04 ID:VqsiXiZt0 [28/30] ←バカ
>>654
ぼくプロのジャズ演奏家なのデー
おまえと違ってわかってます

660 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/04(火) 17:40:06.04 ID:VqsiXiZt0 [28/30] ←バカ
>>654
ぼくプロのジャズ演奏家なのデー
おまえと違ってわかってます
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:40:03.79ID:B0KN9NoK0
常に一定のリズムに合わせて
曲に色をつけてスウィングを演奏するのは難しい
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:42:17.32ID:QFIJ+utE0
分かった振りをして語り続けられてきたボイド
それこそがスイングの本質を示唆している
つまりただの言葉に過ぎず何も指していない
まるでそこに何かが存在するかのように雰囲気を演出するためのワード
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:42:28.69ID:8XChwdU4O
デオドラティク・ナマランガーが最強ピアニスト
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:46:28.24ID:tr0kS5xo0
スイングって♪. r のことかと思ってた
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:52:02.57ID:8XChwdU4O
リマウル・グランチェスターの名盤「パンデミック」が俺の1位
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:04:04.27ID:l+AgJbnD0
拍のおくれというよりアクセントのっけ方のようなきがする
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:12:37.33ID:l+AgJbnD0
>>380
ミドルテンポ以上の民族音楽なら大抵グルーヴあるんじゃないのかな
タンゴ、和太鼓、東欧の変拍子も演奏家がノッてくるとすごいよ

クラシックってそういう土着性をわざと排除する中でグルーヴの概念もなくなっていったのかな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:20:38.54ID:l+AgJbnD0
>>401
オスカーピーターソンの持ち味はゴージャスな音と優雅さだからわざわざ貶めなくていいじゃん
あのゴージャスさはスイングと引き換えなところがある。

軽やかで完璧なスイングのナットとは別の魅力でしょ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:31:05.28ID:VqRPumY40
スイングとはまた違った、ディープなファンキーさを出すための崩しというものがあり、その名手はかなり少ない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:32:21.57ID:fVPJgRTb0
おもろいやんけw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:33:46.45ID:JHuWDEkt0
>>948
聴き専老害の妄想定義きましたwww
崩しwwww
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:34:49.61ID:JHuWDEkt0
>>947
跳ねてる=スイング、と思ってる聴き専の妄言だから笑って流せばいいよ

てか演奏でギャラももらえないレベルのバカがスイングととか語るから笑うしかないんだよなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況