【食】若者の和菓子離れ 「求肥」「落雁」を知らない若者たち ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】©2ch.net
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:57.34ID:CAP_USER9?PLT(15100)

いま、和菓子を食べないという若者が増えている。
株式会社オールアバウト、有限会社春華堂の調べによると、10代の66%が主に洋菓子を購入すると答えており、
和菓子を購入すると答えた人は10%を切っている。

 さらに、若者の間で和菓子の認知度も下がっている。
東京の若者に「おはぎ」「きんつば」「ういろう」を知っているかというアンケートをとったところ、
10代の認知度は「おはぎ」が76.2%とやや高かったものの、「きんつば」「ういろう」の認知度は6割を下回る結果となった。
さらに和菓子の代表的な材料のひとつである「求肥(ぎゅうひ)」を知らない10代の若者は4人中1人にのぼった。

中でも「落雁(らくがん)」という和菓子の知名度は低く、普段から和菓子を好んで食べるという若者でも知らない人が多い。
しかし一方で落雁は和菓子の最高峰とも言われており、「日本三銘菓」はすべて落雁だ。
石川県金沢市「森八」の『長生殿』、新潟県長岡市「越乃雪本舗大和屋」の『越乃雪』、島根県松江市「風流堂」の『山川(やまかわ)』が日本三銘菓として知られている。

 日本三銘菓随一と讃えられる『長生殿』は、江戸時代幕府の献上品にもなった。その材料は格式高く、最上級の和三盆と希少な天然の紅花、さらにきめ細やかに精製された米粉を混ぜ、
落雁の粉がつくられる。その後、粉を木型に押し込み、落雁が完成。
木型の種類でさまざまな形の落雁を作ることができるため、冷蔵技術のなかった昔は落雁で作った鯛が大きな祝いの品になったという。

 固く、味気がないというイメージが強い落雁だが、「森八」の落雁は全くの別物だという。
「森八」の落雁は口に入れた瞬間ふわっと溶けるほどの柔らかさが特徴。
普段和菓子を食べないという人も一度食べてみてはいかがだろうか。
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/b0265b69fddc8c03c601d5486e5d59ed_ce0154af8317e2dbc220b0a65758e088.jpg

Abema TIMES 2017.05.19 14:43
https://abematimes.com/posts/2404404

■ 前スレ (★1が立った日 2017/05/20(土) 03:41:52.35 ID:CAP_USER9 BE:511393199-PLT(15100))
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495234937/
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:11:04.79ID:PTOIPpIL0
あんなもんただの砂糖の塊じゃん
角砂糖を成形して色付けたのと同じだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:11:08.67ID:dXbby1Bl0
名前がかわいくないからな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:11:22.90ID:8vDTllje0
落雁…日常的に食べたいのに、お彼岸の時しか売ってない…
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:11:49.22ID:vP2YXT160
三大和菓子

ポッキー
雪見だいふく
うまい棒(明太子味)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:11:51.21ID:t7nJUrvf0
うちの子、どら焼きと団子は大好きだけど。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:11:53.66ID:03GJ6gcr0
>>145
ねじりん棒とかもそうだよ
洋菓子って太るんだよな
和菓子が絶滅したら多分果物ゼリーとか氷アイスばっか食べる事になるかな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:12:55.04ID:5vS8E/Iv0
>>146
実家に仏壇がないとそのイメージがないんだよな
ナチュラルなまま
自分はそうなので、落雁といえば栗落雁と親が自分でかじるデカイ落雁、または>>144のイメージのまま
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:13:26.55ID:3Pz6lKkH0
>>158
広島のあれのことだと思っていたが
葬式饅頭のことをそう呼んでいる人が結構いることに気づいた
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:13:28.59ID:ahR6wEX50
和菓子の師なら師も同然
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:13:31.72ID:XG3IDF460
ういろう きんつばとか何年も食ってないな
自分で買う事はないな、他人の家で
お茶飲むときに出されて食うくらい、自分で買うのは
せんべいくらいなもんだろう、世間もそうだろう
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:15:28.36ID:d9wbBA7M0
>>163
特別な落雁なのかな?
干菓子は年中和菓子屋さんで売ってるよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:15:30.72ID:6/lR07Za0
>>165
ポッキー(ちょい太め)にアイスクリームを巻いて求肥で包んだアイス
たぶん売れる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:15:33.62ID:hI8TfD8u0
>>1
それは単なる「学力低下」かと。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:15:52.74ID:LrxpRIFeO
森八美味かったよ
だけどもっと美味くて記憶に残ってる菓子がある
菓子というか引き出物なんだが
金沢だと思う
大きな鯛の形をして中に餡が入ってる、表面は柔らかい練り物で色鮮やかに鯛の姿形取ってるやつ
でも美味いが和菓子の繊細さはないから銘菓とは言えんかw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:16:00.13ID:NpPNEtiY0
千明だんごも蓬莱豚まんも根津たい焼きもよく売れてるようだ。
庶民的な和菓子は支持を失ってないように思う。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:16:05.10ID:7jgZ2Htd0
会社で、季節が来ると女房がおはぎや柏餅を作ると言ったら驚かれたよ。
20代、30代、40代ではもう作れる女は皆無なのか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:16:13.33ID:ahR6wEX50
きんつばってこれのせいでのび太の唾液を連想しちゃって汚いイメージが刷り込まれてる
http://i.imgur.com/MWfvgYp.jpg
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:16:36.93ID:ERwtAiC20
またルサンチマンにあふれているスレかw
もう4スレ目なのに和菓子叩いている香具師w
そもそも、お前らが和菓子食わんからだろw
逆風受けているものを、ことさらに叩く、ルサンチマン全開w
いつからこうなった日本人w
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:16:37.05ID:XF6LmS8W0
純日本人として50年生きて来たけど
求肥って初めて聞いたわ ショック
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:16:38.49ID:WmHFkV/30
おはぎは食べたいが、落雁を食べたいと思った事は一度もない(´・ω・`)
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:16:45.46ID:ny4mmJFf0
スーパーの和菓子しか食べたことのない奴も増えてるんだろうな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:17:11.20ID:KT5E6+eD0
>>1

> 石川県金沢市「森八」の『長生殿』、新潟県長岡市「越乃雪本舗大和屋」の『越乃雪』、島根県松江市「風流堂」の『山川(やまかわ)』が日本三銘菓として知られている。

なんで、山川だけふりがなあるんだ??
あと二つのほうを知りたいんだが。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:18:43.87ID:B/hZwRhL0
>>184
『長生殿』は「ちょうせいでん」、『越乃雪』は「こしのゆき」としか読めないけど、
『山川』は「やまかわ」なのか「やまがわ」なのか「さんせん」なのか知らないと読めない。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:18:49.38ID:ZjoKQTpf0
どら焼きの中に「チョコレート」が入ってたのを食べてから和菓子嫌いになった

本当のどらやきの中身は餡子でしょう?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:18:59.81ID:0SKanO8G0
>>1
団子やどら焼きがコンビニにならんでいるのだから、売れる和菓子は売れているんだよ。
売れない和菓子には売れない理由があるってことだろう。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:19:07.75ID:01xEEn1GO
シチューを食べてる時にホワイトソースの話をされるような感じで
子供の頃は大人の和菓子の話についていけずに混乱してたな
こういう見た目と食感の食べ物があるという事は知っていても
正式な呼び方を把握し辛くて、高校生くらいまで求肥は
雪見だいふくの皮だったし、落雁はお盆のアレだった
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:19:08.25ID:xgDK1rHh0
>>44
日本語には「目で食べる」という言い回しがありましてな
季節や風物を職人技で写し取った美しい和菓子を十分堪能してから
舌で味わう喜びをご存じないとは、いやはや
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:19:17.85ID:vyJyx5Dv0
落雁とか抹茶か渋い煎茶とセットで初めて良さがわかる菓子だからなぁ

単品で勝負できるものじゃないわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:19:29.64ID:frcUW/5M0
>>88
>>169
知らなかった・・・
画像検索しても茶色い方しか出ないはずだ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:19:51.77ID:kLc4RIdt0
求肥なんて物心つく前からしってたよ。
もちろんそれ自分がえらいからでも何でもなく
国民学校卒の母親がよく言ってたからね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:20:39.39ID:03GJ6gcr0
正直な所、20代からずっと、デザートやオヤツとして一番食ってるのは、果物にはなってる
飲み物も果汁ばっかり
スーパー行ってお菓子買うとしたら和菓子
夏は寒天とか水ようかん、くずきり、果物ゼリー系
他の季節はせんべい系、お団子系、あんこ系(つぶあん派)
ケーキやチョコは全く食いたいと思わなくなった
バームクーヘンとかプリンとかそこら辺ならまだちょっと食える
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:20:42.74ID:OdfEaalZ0
あれだろ元肥みたいな
最近ガーデニングし出したから知ってる知ってる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:21:23.97ID:614HWFxV0
???
老人だって進んで食ったりはしないぞ?
全年齢食ってない原因を理解は
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:21:39.37ID:lHxWYzeq0
和菓子の代表的な材料のひとつである「求肥(ぎゅうひ)」を知らない10代の若者は4人中1人にのぼった。

そんなに知ってるのかよ、9割は知らないイメージだわ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:21:51.58ID:jHptj6Vh0
だんご
どらやき

これは神の食べ物

和洋コラボ
あんパン

これは最高傑作
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:23:06.42ID:y720Z1V60
コンビニ行っても和菓子は饅頭かみたらし団子かどら焼きくらいのもんだからな
ただ甘いだけで食えたもんじゃない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:23:38.54ID:ka0fI79V0
>>199
スターゲイザーは評価するwww
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:23:51.29ID:wY4cE1Yt0
>>159
日本には平安時代に唐から伝わった。[要出典]
中国において祭祀の時に捧げられた牛脾糖が原型とされる[1]。
漢字では牛皮とも表記するが「牛のなめし皮のように白いことから」あるいは「当時は黒砂糖を多く使っていたため牛の皮に似ていたことから」との説がある[1]。
また中国の類似の菓子で、砂糖に澱粉を加えて煮て作る飴が「牛皮糖」と呼ばれることから、日本への伝来当時は牛皮であったとする説もある[1]。
日本では獣食を忌む傾向が強かったため、後に求肥の字を当てたとされる。

だそうだ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:23:54.41ID:1TrsZo8y0
和菓子と言ったら黒糖麩菓子だろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:23:57.85ID:ZeT4qN9q0
近所の黒糖どらやきが旨くて糖尿になる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:23:58.32ID:2dNljX2w0
和菓子は和菓子でおいしいけど、あんこに偏ってるからな
生モノで賞味期限も身近いし、じゃあ賞味期限長いものっていうと煎餅とか、あからさまにポテチに劣るもの
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:24:00.41ID:NpPNEtiY0
男女別の数字見たいな>>1
男は求肥なんてほとんど知らんかも。俺も女の子の会話で知った。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:24:08.74ID:03GJ6gcr0
>>204
あんぱんに牛乳の組み合わせは、朝飯でも昼飯でもいけるのが凄いと思う
もちろんちゃんとした食事の代用だけど、それしかなかったりお金が無い時は助かる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:24:14.96ID:GfMvruki0
35歳すぎると落雁が美味しくなるよ
唾液が少なくなるからかな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:24:45.85ID:XxAK5mD60
若者ではないけど求肥という呼び方は2ちゃんで知りました
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:27:11.46ID:z4H6nwg50
和菓子業界がマスコミ使って
「和菓女」とか「和菓子男子」とか言って
得意のブーム捏造で盛り上げればいいじゃんw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:27:25.11ID:aTxa1n8J0
夏になったら食べたくなる牛乳寒天やカルピス寒天は和菓子でいいんだろうか?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:29:54.77ID:zkHaocfh0
求肥って雪見だいふくの皮でしょ?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:30:14.26ID:NpPNEtiY0
茶道の類をやる人は減ってるのかな?
若者はどうなんだろう?

茶道やる人があまり減ると、高級和生菓子の店が成り立たなくなりそう。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:30:22.69ID:03GJ6gcr0
>>219
ケーキ屋さんとかドーナツ屋さんだろ?
俺は付き合いでそういう所いった時は出来るだけ甘くない普通の食べ物探すんだ
イチゴとかパイナップル入った奴とか
本当は断れればいいんだけど、押しが弱くてね
もちろんケーキやドーナツの種類になんか全く興味がない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:30:41.33ID://dKXWt2O
金平糖は和菓子ですか?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:31:01.17ID:llrZtbmR0
風が語りかけます
うまいうますぎる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:31:03.67ID:C7o5JtHr0
京都住まいだがしょうゆ味の団子を全く知らなかった。(団子は甘いものだと思ってた)
検索したらしょうゆをつけて焼くもちに近いとかあったので納得。
日本はやっぱり広いわ。
0230 【中部電 84.8 %】
垢版 |
2017/05/20(土) 11:31:11.82ID:GKLMyUw5O
>>1
だいたい、
「ナウでヤングな若者なら和菓子!!」
なんて時代あったか?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:31:16.02ID:HUtiN0kFO
終戦直後じゃあるまいし、あんな砂糖で固めたような落雁なんて
わざわざ自分で買ってきてまで食う奴なんているか
昔、仏壇に置いてあったから食ったくらいだわ。糞マズかった
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:31:21.56ID:yw9bAlfd0
おまんじゅうくらいかな
和風っぽくてたまに食べるのは
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:31:25.91ID:AK48FLNk0
今のオッサン達も若い頃は大して知らなかったよ。既に洋菓子が主流になりつつあったし
では爺さん婆さんは?やはり知らなかっただろう。若い頃に食えたかも微妙だ。何故なら現代の食糧事情になったのは昭和40年頃だからだ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:31:32.54ID:Qy47BHxM0
で、若者が和菓子食いまくってた時代っていつあったの?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:31:50.88ID:HIDISlSf0
落雁は完成品だけど
求肥は素材じゃん
みたらし団子知ってれば問題ないだろ

トレハロース知ってるか?
って聞くのと同じだよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:31:51.43ID:m8B9jqTT0
鬼畜和菓子の店、甘兎庵のメニュー

千夜月
煌く三宝珠
雪原の赤宝石
海に映る月と星々
姫君の宝石箱
フローズン・エバーグリーン
漢ラムネ
トワイライト・オーシャン
花の都三つ子の宝石
黄金の鯱スペシャル
兵どもが夢の跡
黒曜を抱く桜華
ジレンマ構成型あんみつ
つぶあんとねりあんの非対称性
緑林結晶
白玉炸裂
甘兎式心太
みぞれ天龍おろし
翡翠スノーマウンテン
泡沫のオフィーリア
夏の思い出ミルキーウェイ
小麦色の誘惑
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:32:36.50ID:2dIgKg0Y0
あんこのように豆に砂糖入れてるのって日本だけだと聞いた。
外国のお菓子とか料理で豆は甘くしないらしい。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:32:43.73ID:4af+x8j10
おいしくねーからいらね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:33:55.68ID:C7o5JtHr0
>>234
江戸時代w 
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:33:57.12ID:A2ekm2R60
>>1
いやいや。
金鍔やういろう知らんとか、さすがにネタだろ?w



だよね?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:34:05.32ID:IT6iT1sP0
落雁食ったの何十年前だろ・・・
一口くって捨てた記憶しかない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:34:17.00ID:V8b43c3cO
落雁は冷凍すれば一年もつ

中東は酒飲めない宗教のせいで
激甘なお菓子が普通。
羊羮系なら流行るかな?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:35:07.64ID:ny4mmJFf0
>>225
同級生の和菓子屋は、能のお師匠さんだかと付き合いがあるらしいことを言ってたな
直接関わらなくても、伝統的な所だとご進物需要とかあるんじゃないのかな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:35:56.98ID:AK48FLNk0
>>234
無いと言えるだろう。菓子と言うのは、いや甘いものは極めて貴重なモノだった。だから年に一度のおせちはあんなに甘ったるい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:36:01.78ID:XG3IDF460
和菓子離れと言うほどは離れていないだろう
カキの種とかも和菓子だろう、むしろ消費は増えてると思うけど
コンビニでもせんべい関係はかなり売ってる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:36:08.55ID:03w6mTzv0
>>234
泳げ鯛焼き君ブームがあったらしい
近年でも白い鯛焼きが一時期流行った
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:36:38.03ID:CPTwiRxE0
和菓子屋の洋菓子が好きだ
あんこ物もよく買うけど土地柄かな?店多いし
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:36:46.60ID:gX/QLLru0
ぎゅうひ聞いたこともない。落雁は、よく食べさせられた。うまいと思ったことはない。和菓子の最高峰って本当となの。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:37:02.08ID:9XjVwpi/0
>>237
あーなるほど
そういやピーナッツバターは甘くないってアメリカの人が言ってたな
実はピーナッツが豆だってことも知らなかったけども
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:37:12.63ID:03GJ6gcr0
>>248
乾き物は酒に合うんだよなあ…
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:37:27.23ID:ka0fI79V0
>>172
今でも進物屋、ってかギフトショップていうのか
ああいうところのカタログとか見ると桐箱はいった砂糖とかあるよ
あとは普通のカップ印の砂糖が6個だか8個だか入ったやつとかね
まあもう本当に田舎だよね、そういうのやりとりするのは
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:37:49.89ID:DrAIN0a60
求肥はしらなくても地元の銘菓くらいは知ってるだろうし
それが求肥である事は多いだろう
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:38:01.23ID:L3NgIlmI0
おはぎ大好きや
お前らはパフェでも食っときなさい
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:38:05.82ID:7Rsw2vNb0
和菓子離れとか関係なく
教養の問題って場合もあると思う
この話題に限らずね


>>245
餅だと思ってるものが実は求肥かも( ´・ω・`)
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:38:50.00ID:aYjFrCQu0
これ親の教養の差が子供にモロに出ている例じゃないか?
和菓子に親しんだ教養に富んだ家庭の子供は和菓子を知ってるし
和菓子を食べない教養に乏しい家庭の子供は和菓子を知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況