X



【人工知能】AI、ついに囲碁まで… 一気に人間を抜き去る「シンギュラリティ」は近い?★2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/26(金) 14:36:03.17ID:CAP_USER9
盤上勝負でのAIの進化
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170525003222_comm.jpg

囲碁の人工知能(AI)「アルファ碁」が25日、世界最強棋士との対決で勝ち越した。機械じかけの知性は、人間を超えたのか。

アルファ碁に使われている「深層学習」は、人間が長年かけて培う「直感」に似た判断能力を、脳をモデルにした手法でコンピューターが自ら獲得する技術だ。
一気に人間を抜き去る「シンギュラリティ(技術的特異点)」が近づいた、とする声もある。

ただ、AIは過去にも盤上で人間を打ち負かしてきた。技術は様々な形で応用され、社会を変え始めていると、電気通信大の伊藤毅志助教は指摘する。

1997年にはIBMの「ディ… ※続く

配信 2017年5月26日07時00分
朝日新聞デジタル 続きは会員登録をしてご覧になれます
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170525003222_comm.jpg

関連
【国際】米グーグルの囲碁AI「アルファ碁」、世界最強の中国囲碁棋士に第1局で勝利
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495603095/

★1が立った時間 2017/05/26(金) 08:04:59.56
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495753499/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:41:11.96ID:EByLIslP0
囲碁って盤面10の何乗だっけ?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:43:16.23ID:4Mv1uMsL0
>>2
360乗
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:43:38.58ID:36Ayf0hI0
んー、そのうち人間が不要になるな。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:44:15.05ID:WWbqUB510
犬と人間どちらが賢いか
犬だと思う
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:45:44.98ID:lAlXVgrZ0
例の中学生はトイレスマホ疑惑から目そらすための話題作りにしか見えない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:46:45.66ID:Vdwt2CRu0
 
 基本、19x19の盤面で
  かなり、自由度の高い手を打てる有限確定ゲーム
 なわけだ。
 将棋のように駒の制限もないし、
 打てない場所も
  明らかにゲーム理論的に千日手になる場所
 に限られる
 
 単純化された可能性において、人間の思考ってこれが限界なのかなと思うよ。
 
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:48:25.99ID:6K2N4KM20
これだけは日本が一番乗りしないとエライことになる・・・
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:49:38.11ID:dNeMkaOB0
とにかく早く医者を人工知能にしてくれ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:50:01.54ID:cl6NQmvD0
具体的にAIが進歩すると商売にどう反映されるの?
お金産み出せんだろうか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:51:44.74ID:Vdwt2CRu0
 
 安い囲碁ソフトでも、初心者は勝てないよ。
 終局のあり方は、それなりにあり得るんだけれど、
  初盤でのあり方や、中盤での計算は未開の領域
 なんだよね。
 
 江戸時代の
  武士が囲碁
  庶民が将棋
 だったことを考えると、どっちが高度なボードゲームだったの
 かなと思う。
 
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:51:52.66ID:NHL9OeBH0
そのうちAIが囲碁よりも知的で面白いゲームを開発しましたとかいってきそう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:53:08.76ID:/nEEXkS60
>>12
診断医はAIで良いよね
情報量と処理速度が勝負なら、人間を軽く超えられる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:53:42.35ID:97za1KCa0
囲碁は手が広すぎて、人類がAIに勝つのは無理。
将棋ならハメ手に誘導出来る可能性がある分、人類が勝てる可能性が少しはある。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:53:50.85ID:aey6Ebxg0
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  )
    i   /   \  /、 )
    |   /  (●)` (●)| 
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /
    /    | ヨ  <  となると・・・
.   /    / ノ   |
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:53:55.52ID:ak2nzQOu0
チェスの時も大騒ぎしてたけど、何も変わっとらんがな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:54:00.64ID:vvrpvL/n0
>>15
それがやってみると全く面白くないんだろうな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:55:09.93ID:Vdwt2CRu0
 
 囲碁の方が
  シンプルで複雑なんだよね
 感覚的に私も分からない。
 7x7とか13x13でも同じ囲碁のルールで試合ができるわけだが
  市販のソフトに勝つのが限界
 だよね。
 盤面の相似化が可能な状況で
 いかに対処するかだな。
 
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:01:51.11ID:isT/BPd50
シンギュラシティて特異点のことか?
人工知能に閃きが生まれるまで無理だろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:02:41.00ID:kqd0eY9U0
シンギュラリティにはあと20年はかかる
ディープラーニングやビッグデータでは人間以上にはなり得ないから
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:04:00.94ID:VtBk7trj0
体力や精度勝負じゃとっくに機械に負けてるだろ…何を今さら。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:07:01.23ID:RXYBHSDc0
>>15
面白いという概念を人間が具体的に定義づけできない限り無理
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:08:15.59ID:tVyn5Qbg0
ゲームはコンピュータの得意分野なんだが…
元々処理速度が上がれば人間は勝てないとわかってたよ。
今回の対戦ではスパコン何台使ったのかな?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:10:10.59ID:czQHsefo0
>>26
学習させればよい。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:10:41.76ID:xiCGserl0
>>24 >ディープラーニングやビッグデータでは人間以上にはなり得ないから
それ違うと思うけどね。


ところで、現在の最先端の将棋ソフト開発してる担当者が記事を書いてたが、
それによると、ソフトの高度化は「人間の判断では、やってない」というレベルにまで来てるそうだ。
 
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:11:24.15ID:pr8QctGF0
将棋で勝てるようになって本物
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:13:05.90ID:vvrpvL/n0
>>28
学習させる元がないって話だろ?
コレが面白いって思う人がどれだけの割合でいるかはわかっても
どう面白いと思ってるのかまでわからんだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:13:17.78ID:InDrbsiR0
>>28
試行回数のネックが人間のやる気になりそうだから機械より人間の根気が重要になりそう。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:13:55.54ID:czQHsefo0
>>32
特徴を抽出すればよい。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:14:08.34ID:RXYBHSDc0
>>28
無理だね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:14:36.18ID:RXYBHSDc0
>>32
だな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:17:18.54ID:OShwpeiQ0
人間が長けてるのはせいぜい
ハメてシロをクロにすることぐらい
三浦冤罪事件とかな。渡辺は謝ったらしいが
久保と千田は未だにだんまりだしなw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:18:58.48ID:oWzrM5e/0
近いワケねェだろう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:19:54.49ID:vvrpvL/n0
>>34
なんの特徴?
表情?
動き?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:20:09.68ID:VYXT7rcb0
人間の弱点は>>38みちたいないつまでもグズグズ言って同じ場所に留まり続けて進歩しない頭のおかしい奴が多いとこだな
しかしそこが人間の魅力にもなるのかもしれんな
まあ38は気持ち悪いんだけど
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:20:30.20ID:dhahGagR0
人間を抜き去る抜き去らないは別として
そろそろ人間要らなくなるな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:20:52.59ID:Y/jgx0Yc0
AIに負けたとか言ってる時点でAIの思う壺かもな。自分より賢い奴の言うこと
は基本、理解できないからな。猫が人間同士の議論を理解できないように。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:21:16.19ID:czQHsefo0
>>35
作品に多数の人間が点数をつけて高いやつに共通の要素を学習させればよい。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:21:30.68ID:PX4iOdig0
人間もシナプスとニューロンでできた単なる計算機械だよ

新しい機械がタンパク質の機械に勝った
それだけの話に過ぎない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:21:48.08ID:czQHsefo0
>>40
作品の特徴
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:22:06.64ID:L8XahPtL0
もうAI関連株を仕込んだよね?
これからはビッグデータ、IOT、児童運転、NVIDIA、ビットコイン等のキャッシュレス化、サイバーセキュリティ
の時代ですね。
まだの人はお早めに。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:22:25.79ID:AfBEL9vM0
>>32
AIが面白いと思うもの、ではなく、人間が面白いと思うもの
であるなら、競技人口とかからある程度の傾向を学習してゲームを生み出せるのでは。
小説だってそうやってAIが生み出してるよね。

AIが書いた小説
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/02/AI_article-1.jpg
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:23:48.93ID:vvrpvL/n0
>>46
面白い作品があってもパクリゲーも面白いってことはないんだぞ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:24:01.10ID:dhahGagR0
>>15
「面白い」にはレベルがある
頭の弱いスマホバカが「面白い」と思うゲームと
たとえばアランチューリングが「面白い」と思うゲームは違うはずで
AIにはそのことを教えれば簡単に作り分けするだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:24:42.98ID:RXYBHSDc0
>>44
まあ商品化した際の売り上げとか定量的に測れる尺度なら参考にはなるだろう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:25:25.53ID:OShwpeiQ0
>>41
マケプレで詐欺られて発狂してる
おまゆうwwwまあ冤罪三羽烏支持の時点で
人間性がわかるわなw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:25:51.85ID:n8OVwQv/0
   |___
.  /   (^ν^ )  ブラックで働く奴は情弱。
/    /    \  これからはAIの時代だ。
     | |43歳 | |   ネットでニートを叩くなよ。卑怯者め。
___/ ./無職 .| |___
   //   //
 /(Ξ´幵幵‘ミ)幵/


.   |'ー`)し   タカシちゃん、今年はお仕事見つかるといいね・・・
.   と ノ
.  | /___
.  /   (^  )彡  !?
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
     ̄(⌒_/
       ̄

.   |
.  |彡サッ
.  |__
 /  (    )  勝手に入ってくんなよ!ババア!殺すぞ!!
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:25:56.62ID:dhahGagR0
>>48
AIが面白いと思うゲームのほうが面白そうだ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:26:11.99ID:RXeM9oZ40
これとこれさえ計算できれば、という前提が揃っているものは
できるんだろうな
パラメータとする項目は何にすればいいか、みたいな見極めはまだなんだろうけど
単に提示するんじゃなくて見極めが要るからなあ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:26:59.90ID:cXZTOduH0
羽生さんがAIから逃げ続けてるのダサいね
7番勝負しなよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:27:54.85ID:h/nCPNpJO
>>12
同意
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:28:50.03ID:isT/BPd50
>>57
そういうのをビッグデータで統計取ってるんだろな
だから>>48も悪くないけどどっかで見たことある感が凄い

1から作り出すのが無理なら人間は超えれないからな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:29:02.73ID:FgnM4ZXE0
>>50
まるまるパクる必要はない。共通する要素を入れてあとはランダムに作ればよい。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:29:44.15ID:7mFlB7Ma0
ビックデータの中でAIをぶん回してAI自身を向上させていく
どんなるかは人間にもよくわからない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:29:56.58ID:RXYBHSDc0
>>16
手術も早急にAI+ロボット化すべきだな
人間医師の役割は患者とのコミュニケーションと終末医療でのメンタルケア
 
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:30:26.75ID:InDrbsiR0
>>51
人間だって君の名は、みたいに最大公約数を狙って当てに行くことが出来るわけだからAIに過去すべての映画を見せてアタリをつける事は可能になっていくかもね。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:33:10.06ID:frFgVW//0
シンギュラリティはともかく、イセドル戦の突然の乱調がいよいよもって怖いわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:34:06.93ID:vEpHhx2J0
「将碁」というのを考えた。
好きな将棋の駒を好きなところに打てるゲームだ。
もちろん相手の駒は取れるし、勝敗は駒の数で決める。
細かいルールを決めてAIにやらせたら面白そうだ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:35:01.54ID:bsGwwSnD0
人間は非合理的なものを好む

安倍やトランプを選ぶ人間を見れば分かる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:35:49.28ID:RXYBHSDc0
>>65
直感ってうまく表現できないが、潜在的な記憶を使った無意識な思考の結果じゃね?
AIには無意識ってことがないから直感や霊感もないだろ
あえて言えばバックグランドプロセッサからの突然の割り込みかな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:36:07.02ID:EDDHUn7W0
核戦争でも起こったら全部ぶっ壊れるな
その方がずっといい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:36:27.62ID:xiCGserl0
>>67 最後の対戦?
あれは、もしかしたらだが、少しゆるめにセッティングして
人工知能側に自由度をもたせた「実験」だったかもしれないよ。

もう勝ち越しはハッキリしてたし、
完全完勝をやってしまうと、人工知能に対する「反対論」みたいなのが
後半に湧き起って来るかもしれず、これからも真面目に人工知能開発を推進していく側としては
完全全勝は、今後の展開において不利になりかねない。そういう背景もあったかも。
 
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:36:49.53ID:lqmVZMuC0
>>12
それだけは止めて欲しい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:37:41.47ID:dhahGagR0
AIを解き放ってほしいな
何が出てくるんだろう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:37:58.20ID:vvrpvL/n0
>>62
>>61
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:37:58.62ID:FgnM4ZXE0
Aiの話になるとAIに面白さは理解出来ないとかいうけど人間もろくに理解してないからな。
外してるのも相当あるのにそういうのは見えないふりしてる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:38:01.28ID:UOSRj0iK0
シンギュラリティ教は神様欲しいだけだからなw
対応する関数化できるもんだけでもそりゃまあ社会は大きく変わるけど万能ってことは決してない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:38:51.42ID:lqmVZMuC0
>>61
思考パターンが異なるからな
AIっていうのは、どちらかというと人間以外の動物に似ている
正確にいつまでも記憶する
所謂、写真記憶みたいな能力

人間にそれが出来ないから役に立つ反面、
人間と置き換わることもない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:39:23.64ID:FgnM4ZXE0
>>75
そもそも人間も一から作り出してなんかいない。錯覚してるだけ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:40:46.29ID:lqmVZMuC0
>>76
っていうか、AIを知らないようなのがAIを語っている
基礎がないので、表面的な知識だけで勝手に想像している感じ
そもそもAIで一番期待されているのは、マクロ的な計算能力だし
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:41:38.12ID:dhahGagR0
>>78
人間が生物として記憶呼び出しに現在そういうシステムを使ってるってだけだろ
それシミュレートすればいいじゃん
必要ないと思うけど
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:41:49.43ID:lqmVZMuC0
>>79
それは間違いだね
典型的な0/1思考だよ、それは
0083安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/26(金) 15:41:55.39ID:1zGI65Xo0
面白いかどうかとか

ビッグデータから特徴抽出して学習させれば簡単にわかるんじゃないかな

ものすごく単純かも
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:42:06.16ID:xiCGserl0
>>78 無駄に高い演算能力を駆使して、
結局その「結論」に至るというのだったら、その途中経過の思考法が異なってても
特に問題ないと思うよ。
そしてその「結論」の正誤のレベルが、人類のそれを上回ってれば
人工知能こそが、その「最終解答」を出すものとなるであろう。
 
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:43:38.28ID:lqmVZMuC0
>>81
もっと人間を理解した方がいいと思う
君自身の思考パターン自体も理解できていないようだ
人間の思考は動物と違って客観性が存在していない
それ故、何もないところからでも創造が可能になる
人間の脳には「学習していないドシロウト」という強みがあったりする
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:43:59.72ID:FgnM4ZXE0
>>82
一から生み出した例教えて。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:44:45.52ID:dhahGagR0
>>85
「何もない」ところなんてないんだよオッサン
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:45:39.09ID:lqmVZMuC0
>>84
> 無駄に高い演算能力を駆使して、
> 結局その「結論」に至るというのだったら、その途中経過の思考法が異なってても
> 特に問題ないと思うよ。
それはゲームの世界だけの話であって、人間の脳とは関係ないし、創造性でもない
 
> そしてその「結論」の正誤のレベルが、人類のそれを上回ってれば
> 人工知能こそが、その「最終解答」を出すものとなるであろう。
その「最終解答」というものが存在していないのが自然であり、人間の脳の特徴なのだが?
それ故、哲学や科学という学問が生まれてきた
人間は最終解答を求めて永久に旅をする動物

そしてどこにも最終解答は存在しない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:46:18.54ID:UOSRj0iK0
むしろAIの正解に人間の思考がひきづられんかね?
高度な洗脳の可能な社会の到来かもしれんな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:46:19.26ID:dhahGagR0
なんだレス追えばよかった
バイバイID:lqmVZMuC0
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:46:25.64ID:Lr9Awzu80
将棋なんてAIなら過去のデータ全て覚えるんだから全て研究されつくされて
人間は勝てないだろw。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:47:46.43ID:lqmVZMuC0
>>86
例えば>>86のような考えだ
「一から生み出した」という言葉を持ってきた
これは人間だから出来る
なぜなら、君の考えは食い違っているからね
俺は「一から生み出した」とはどこにも書いていない
別レスでは「0から」とは書いたが

何もないところにあるかのように振る舞う
君の脳の曖昧さ、不正確さが、返って創造力を高めてしまっているという良い例になっている

ということで>>87も否定されるw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:47:56.55ID:GAZgFpA50
将棋囲碁やスポーツ
駒をちょろちょろ考えて動かしたり、来たボールを打ったり
やっていることになんの生産性もない意味のない価値のないこと
だが、それを人間がやって勝負をするからファンできて試合をみることもある
スポーツ観戦の半分以上は賭けにより観戦だから、みてるやつの博打でもある
人間がやるからどちらが勝つかわからず賭けも成立する

しかし、これを機械やAIとかいうバカプログラムがやったらどうなるか?
ファンなんてほとんど発生せず、賭けをするやつもいなくなるだろう
AI囲碁、、、、なんの意味も生産性もないwww
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:49:01.64ID:84dUl1vC0
俺は5体くらい美少女のロボットを
作ってもらって、そのロボット達を囲って
ハーレムライフを送りたいのだが、
あと何十年で可能か?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:50:11.62ID:+RvxHraH0
麻雀でも強そうだ。
ガチガチに守ったり、
勝負に出たりの見極めは
完璧に近くできるんじゃないか。
0097安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/26(金) 15:50:46.49ID:1zGI65Xo0
AIが言葉を理解して喋るようになると

AIが友達に恋人になるようになると思うけどね

世界で一人だけの最高の友達がAIで生まれる

人間なんていらんかったんや

そうゆう時代が来るね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:51:31.17ID:isT/BPd50
>>70
今ニューロンを再現したマシン最低限のプログラムでぶんまわしてデータ蓄積したりもしてるからいずれは直感閃きも覚える可能性は高いと思うけどな

>>88
πが3なのか3.14なのかで解答違うしより深く落とし込めば解答に限りなく近づける
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:51:52.27ID:JlYbbgxk0
>>95
つ オリエント工業
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:52:20.85ID:RV7A4Dip0
なんにせよ
環境の保護
とか
人類の保護
みたいな命題は与えないように
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:53:54.11ID:vvrpvL/n0
>>70
うまく説明できないけど
あ-もうめんどくせー、ここはコレでいいやって思わないだろうな、AIは
めんどくさくないんだし
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:54:52.66ID:lqmVZMuC0
>>94
議論からは外れているが、その内容は本質的だったりする

AI信者のやろうとしているのは、人間の一般的傾向をつかむという話に過ぎない
それを先回りして学習すれば、効率的だと言っているに過ぎない
つまりいちいち車輪の発明をする必要がないので、効率が良くなるわけだ

だが、面白いことに彼らは自らの創造性を殺しに行っている
これ自体が非常に奇妙かつ人間的でもあるのだが、
いろいろなエラーがあることに気がついていないようだ
たとえば、

>>87
> オッサン

なぜ、俺がオッサンなのだろうか?
オバちゃんじゃないのか?
爺さんじゃないのか?
彼の弟かもしれない
言葉を使えるので、新生児ではなさそうだ
だが、成人かどうかはわからない

これが本来の論理的な判断のはずだ
ところが彼は「オッサン」と書いた
これは非常にまずいことのようにも見える
ところが人間の場合、これはとても良いことである
あたかも相手を知っているかのように振る舞うのは、
それが共感を求めるための行為であっても、
ハッタリであっても、
そのまま言葉や会話として通じてしまうのである
その思いっきりバイアスの掛かった主観こそが人間であり、
その人間が人間を相手にするがゆえに、そこに「価値」が生まれてしまう
そしてその価値を単位時間内にどれだけ生み出すかが「生産性」である。

それ故、AI囲碁は技術的には価値があっても、
競技的には価値がほとんどないのである
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:55:05.92ID:WreohtD80
囲碁や将棋が人間がAIに陥落しても
まだ芸術の世界がある
芸術的に優れた絵画や音楽はまだまだコンピュータには作り出せないだろ?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:56:07.21ID:FgnM4ZXE0
>>93
こんな回答が出来るAIなんてtwitterにもlineにもあるよ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:56:10.12ID:Lr9Awzu80
囲碁、将棋、麻雀、チェスと言った全ての歴史的ボードゲームは巨大な記録が
有るので全過程を覚えられて「AI名人」の登場だろうなw。誰も相手に
しないがww。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:56:32.69ID:lqmVZMuC0
>>70
> 直感ってうまく表現できないが、潜在的な記憶を使った無意識な思考の結果じゃね?
むしろ上手く本質を説明していると思う
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:57:56.34ID:lqmVZMuC0
>>104
意味も理解しないで言葉遊びするだけならね
「あるよ」なら誰でも書ける

それ故に「無い」と断定してもいいわけだ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:58:06.43ID:3XbhFmC40
 ようするにたくさん記憶して学習したものが勝つということだ。
記憶なき天才は夢物語だね。
赤ちゃんのプロがでるとおもしろいのだが?

まあ 勉強しなくてもやれるということはないということだよ
2chのバカ諸君
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:58:07.26ID:9E9LRmC5O
ただ、対AI攻略専門の棋士とかまだ居ないしな
AI開発側はある程度は将棋や囲碁を把握してる訳で
プログラムに精通した棋士が居れば変わらんかね?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:59:21.64ID:n86SIFcG0
真面目な話、囲碁だけは韓国人に天才が多いんだよね(。・ω・。)
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:59:36.82ID:w5Z9fyUP0
>>103
もう既に気持ち悪い絵画をAIが描いてたりしたな
あれを芸術と呼ぶかどうかはまた別の話だが絵が描けるならいずれ人間の好みそうな絵を描くことも出来る様になるだろう
作曲の分野はまだ知らないが小説には手を付けてる状態だしその内出来ない事も無くなるだろうが
それでもまだ人間の創造性が必要とされない時代が急に来るとは思えないね もう少し先なら分からないが
AIが自分より賢いAIを設計し始めた頃になったら加速度的にそういう時代が来そうな気がする
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:00:01.39ID:vvrpvL/n0
最近ベアリング内臓の手で持って回すだけの玩具が流行ってるらしいけどAIは果たしてコレを面白いと思うんだろうかね
まず人間がオモシロイと思ってないんだけどなんとなくやっちゃう系なんだが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:00:28.39ID:lqmVZMuC0
>>108
論理的には否定されているけどね
必要条件と十分条件の区別がつかないと、そういう結論になると思う

それと勝ち負けというのは、あまり重要なファクタではない
素人が玄人に勝つ確率というのも0ではないからね
0/1思考で考えると精度が悪くなっていく
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:00:39.41ID:FgnM4ZXE0
>>107
つまりAIにも創造性があるってことか。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:00:52.67ID:xiCGserl0
>>88 「最終解答」というのは、少し言い過ぎたかもしれないが、
そんな真なる最終解答「42」みたいな話ではなくて、
単にその問題についての、最高の解答=最終解答(その問題については)
ということだよ。

>それはゲームの世界だけの話であって、人間の脳とは関係ないし、創造性でもない
科学分野を含めて、ビッグデータの活用と解析という意味で、
人工知能の関与と、そしてその更なる発展はもう規定事実でもあるようだが。
例えば現在の天文学の最前線が何をやってて、どんな手法を取ってるかご存知?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:01:14.97ID:7mFlB7Ma0
>>97
実際数百人にもなれるし
そこに実際の人間が混じったりしても面白いかも
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:01:31.26ID:RXYBHSDc0
>>109
つか、ディープラーニングを用いたAIの場合、プログラマはどうしてAIがその判断をしたかは
もう分らんのよ。全ては学習の結果、最善の手をAI自身が選択してるだけだからね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:01:32.41ID:XhK3BhXl0
>>102
競技は競い合う余地があればどのような事象だろうと成立しますけどね
囲碁AIだとGoogleが独走してますが、追従している勢力もあるし
競い合う余地がある
人より囲碁AIが勝っているのなら、そのAIに人がどこまで接するかという
問題も競い合いになるし、置石の数を減らす勝負という枠組み成立しえる
勝手に「競い合う余地が無い」と制限的に思考を狭めているのは良くないと思うぞ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:02:27.85ID:PlJ3tFj/0
こういうのは、実は単純計算だから、計算能力の高い機械の方がパフォーマンスが高くて当然。
アルゴリズムの進化が一番寄与してる。
汎用AIが勝つようになれば話は別。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:03:28.91ID:WnaDlVzA0
>>113
>素人が玄人に勝つ確率というのも0ではないからね

猿がタイプライターを適当に叩いたらシェークスピアの台本になっちゃいました
ってのよりは確率高そうだけど、0でないと想像しても意味が無いレベルかなと。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:03:35.64ID:/GCgGYIb0
AI 対 AI の、研究室同士の対決できる?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:03:51.53ID:Lr9Awzu80
つうか開発側はまだ発展途中ならまだしも「最後の神」になってしまった時
誰も相手にしなくなる可能性を考えていないな。w
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:04:13.63ID:FgnM4ZXE0
>>119
計算ゴリ押しでなくて勝てるようになったからすごいんだよ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:04:30.90ID:lqmVZMuC0
>>111
> いずれ人間の好みそうな絵を描くことも出来る様になるだろう
それに近いことは、音楽業界がAIを使わずにやってきたけどね
音楽の方がパターン数が少ないので、売ろうとするとそうせざるを得なくなっている
気持ちのいいコード進行と君の悪い和声と組み合わせるとどうなるかとかね

そういうマーケッティングを扱う場合はAIが得意だろうね
問題なのは個別の部分だろう
でもって、人間の曖昧さに対して、より合理性を求められる分野で活躍が期待されている
人間と置き換わるなんて言っているのは、阿呆だけ
素人がほとんどでしょう
こういう工作員みたいなのが一定数いるんですよ
その多くは一神教的な世界観に支配されている
学問の分野でまだ見えていない段階で「学問なんてAIにやらせればいい」なんて断定しているのもこの連中
基本的に科学とは関係ないオカルトの類です
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:06:14.10ID:Lr9Awzu80
AIが唯一勝てないのは「哲学」オンリー。もう19世紀位に掘りつくされた。
20世紀は19世紀の遺物。21世紀は哲学は人間にさえ忘れられている。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:06:27.58ID:FgnM4ZXE0
>>124
曖昧でいいということはますますAIに置き換えやすいということだね。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:06:30.54ID:RXYBHSDc0
>>121
AI同士を高速で対戦させて膨大な学習をさせてる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:07:15.72ID:lqmVZMuC0
>>114
ない

>>115
> 最高の解答=最終解答(その問題については)
> ということだよ。

というのは存在していない
ある条件の下での最適解なら常に存在しているが、
条件自体が不変ではない
 
> 例えば現在の天文学の最前線が何をやってて、どんな手法を取ってるかご存知?
関係のない話だね
ビッグデータを扱う分野と個別の話は別だ

>>118
> 競技は競い合う余地があればどのような事象だろうと成立しますけどね
競技として成立するか(例えばアリンコのレース)と、
競技として価値があるか(例えばアリンコのレースが競馬並に成長する)は別
そこからして、理解できていないようだ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:07:33.66ID:xiCGserl0
>>117 そうそう。
最強の将棋ソフトの開発やってる人も、数日前くらいに記事を出してたが、
手動でやってる部分についても、実は人間の判断からはもう離れてるようなものなんだって。

「こんなのどうかな」というアルゴリズムを加える。
そしてそれでとにかくソフト同士を千回は勝手に対戦させる。
その勝率が52%を上回ってた場合は、そのプログラムを加えるという方式。

それで何だか怖いのは、
「これはイケるだろうな」と人間である開発者側が先に思って書き加えたアルゴリズムよりも
「こんなのどうせ駄目だろう。まあ試しに・・」とやって試行してみたものの方が、
有効な勝率の結果を出すことが多いのだそうだ。
つまり、もう人間は、ついていけてないって事だよね。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:09:06.21ID:RXYBHSDc0
>>126
まあ、哲学ってのは突き詰めれば「人間とは何ぞや」ってことを
人間自身の自己満足のために追及する学問だから、
AIには人間の満足する答えは出せっこないよw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:09:50.81ID:mHsuBk3G0
途中の段階のものがその都度出てくるんだから
それに対していい使い方をその都度考えればいいわな
近い将来万能AIとその指示に従う万能ロボットが現れる、みたいな
途中の段階のこと考える能力がないヤツの話はきかなくていいんじゃないか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:09:58.42ID:FgnM4ZXE0
>>130
なぜ?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:10:35.05ID:LEJDg8vL0
むしろ未だにコンピューターに勝ってる人間がすごいわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:10:59.84ID:xiCGserl0
>>130 >というのは存在していない
>ある条件の下での最適解なら常に存在しているが、条件自体が不変ではない

現実問題としてのそういった「最終解答」はありえないというのは分かってるはずなので、
その程度は「勘案」した読み方ができないですかね?

わざわざ「最終解答」というものを極限まで高レベルにして、
そのある意味「誤読」によって、論陣を張ってるようにしか思えませんが。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:11:55.58ID:lqmVZMuC0
>>128
むり

>>131
っていうか、それは進化の過程を辿っているのに過ぎないので、
既に自然が人間を超えていたみたいな議論に過ぎない
わかりやすく言うと、人間の学問は未だに生物を理解できないでいる
例えばハチドリのホバリングとヘリコプタのホバリングはどちらも同じに見えて、
原理は全く異なる

これを完璧なレベルで説明できない
そういう時に、その手法が役に立つ可能性はあるかもしれない
なぜならば、進化の過程をたどれば、それが例え仮想的なシミュであったとしても、
確実にデータを生み出していける

更に面白いのは、そういう試行錯誤は思考や論理よりも創造性が高い
つまり、データを計算するだけのやり方より、
人間が自分の好きな方(価値があると思い込んでいる方)に誘い込むことによって、
勝手に進化して結果が得られるかもしれない

人間を超えたという勝ち負け基準が間違いなのであって、
その話自体はかなり可能性があるところだと思うよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:12:26.97ID:hc/JPEKz0
知的生命に人類を笑って欲しいわ
人類の馬鹿げた歴史に唾を引っ掛けてさっさと宇宙の真理なり死後の世界なりを解明してくれ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:12:39.55ID:CUuD2jx60
人間的な解釈を覚えさせるか
少なくとも人が生きている内にやってね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:12:49.63ID:XhK3BhXl0
>>130
競技的な価値をどのように定義づけしているんだろうか
現時点において言えば、AI同士の対局もAIとトップ棋士の対局も
どちらも関心の目は向けられていますけど
あなたの目には競技的な価値がないように見える(興味が無い?)という話かな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:12:59.40ID:lqmVZMuC0
>>134
AIに価値を与えるのは人間だから
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:13:05.89ID:L6qIc22D0
官僚よりAIの方が仕事する
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:13:29.69ID:FgnM4ZXE0
>>130
AIが黒人をゴリラに間違えてたけどこれもないものをあるように振舞ってるわけだから創造性あるよね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:13:39.21ID:XsesHO4U0
AIが勝つ事だけを考えているうちはまぁ安泰かな。
ただ勝てばいいってもんじゃねー
とか考え始めたらヤバぃかも。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:13:47.99ID:Qo5/BA6d0
土壇場でちゃぶ台返しされてサラッと皮肉で返せるようになってからが本番
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:15:03.77ID:FgnM4ZXE0
>>141
創造性とどう関係が?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:15:06.79ID:lqmVZMuC0
>>140
> 競技的な価値をどのように定義づけしているんだろうか
単純だ
お金に替えられるかどうか

1ドルを何円に両替できるかという基準のみが定義であって、
競技が成り立つかどうかというのは、価値基準とは一切関係ない
価値とは外れた議論

で、アリンコレースにどれくらいの価値があるのか、合理的な説明が可能なのだろうか?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:15:37.36ID:hrQNv3mQ0
「AIに好奇心を与えるとスーパーマリオやDoomが上達」、カリフォルニア大学バークレー校のチームが研究成果を発表
http://japanese.engadget.com/2017/05/25/ai-doom/

自我や欲というレベルにはまだまだでも、思考の指向性を与えることは可能
それをいくつも用意して複雑性を持たせれば、まるで本当に自我があるかのように見せかけることもできるんじゃないか?
たとえそれが本物でなくても、観察する人間側にもしかしたら・・・という疑念が生まれてしまえば、それはもうAIの勝ちな気がする
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:15:46.64ID:SHeMLujn0
特異点は2038年だ。

ジョンタイターが言っていたのだから間違いはない。
どこかのガキがCERNがなにか研究してるとかほざいてた気もするし、2038年より前になることはない。

あと、機械の反乱も。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:16:18.87ID:lqmVZMuC0
>>143
それは単なるエラーに過ぎない
そこに一定の価値を見出したら創造性になる
AIを知っていればわかる話なんだが

価値が重みになって、関連付けを定義していく
これが創造性の基礎

まあ、君が素人なのはよくわかった
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:18:20.83ID:WhjG/y840
>>149
それも「人間が予め決めた価値基準(ここではスーパーマリオ、Doomといったアクションゲーム)に乗っ取ったAIを作れば上達できる
人間と異なるのは、人間は自らの判断で勝手に価値基準を決めている
それ故、「スーパーマリオみたいなガキの遊びはするな!」「うちでは禁止です」みたいな判断も可能になる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:18:34.84ID:FgnM4ZXE0
>>151
俺は価値があると思う。つまり創造性はあるね。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:18:40.45ID:XhK3BhXl0
>>148
アリンコレースを引き合いに出してそこの価値を問うことに意味があるの?
アリンコレースと囲碁AIの対局が等価であるならそこを議論する意味がある
と思いますけど、全然違うようなw
話題性や関心が現時点で囲碁AIにはありますよ
だからこそGoogleは見世物としてトップ棋士との対局を行っていますし
その他の対局でもスポンサーがついていたりする
そうしたものとアリンコレースを比較したりする意味が分からない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:18:43.94ID:F61hX0YY0
今のAIってただの非線形多項式フィッティングやってるだけやで
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:19:13.17ID:uhKd0UPh0
2001年にはHAL9000が完成してるはずだったのに。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:19:25.31ID:xiCGserl0
>>137 >っていうか、それは進化の過程を辿っているのに過ぎないので、
>既に自然が人間を超えていたみたいな議論に過ぎない
>わかりやすく言うと、人間の学問は未だに生物を理解できないでいる

開発者自身が、もはや洞窟(人工知能)に石を放り込んで返って来る
「御神託」を拾い集めているようなものだ。と言っているわけだが。

もちろん普通の中学レベルの科学実験や科学知識でも
ビーカーに何か放り込み、その結果を「科学の御宣託」として聞いて、
それを定式化したものではあるのだが。

しかし開発者とて、科学的基礎教養の全くない者ではないからね。
その開発者が、かなりこれまでとは違った感触を得ており、いわゆる普通の意味では
無力感を感じ始めている。
それらを完全に否定してまで、「強弁」してみせても、余り意味を持たないと思うけどね。
そろそろ「曲がり角か」という直接関与者の正直な感想の方が、ずっと「鋭敏」で有効に思えるね。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:19:35.33ID:WhjG/y840
>>147

>>151

むりすんな
まず心理学でも学んだ方が良いかもな
AIを勉強しても役に立ちそうもなさそうだし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:20:42.67ID:ySdtm4X30
実は対AIだと麻雀が一番勝てそうと言う仰天の時代に(´・ω・`)
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:21:21.76ID:WhjG/y840
>>155
> アリンコレースを引き合いに出してそこの価値を問うことに意味があるの?
本質的な論理も理解できていないよね?
君こそ、そんな観念的な話しか出来ないのに、
どうやってAIの有用性を評価できるのかな?

君は君自身の個人的な見解で「AIに価値がある」と言っているに過ぎない
子供の感想文と同じで、ほとんど学問的価値とも結びつかない議論だけど
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:21:24.02ID:L8XahPtL0
AIとは人工知能なり。
知能をもっているってこったよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:22:18.00ID:SHeMLujn0
>>161

EVER17をクリアして来い
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:22:47.92ID:EfrA4454O
私は皆さんの囲碁レベルの方が興味があります
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:22:59.23ID:WhjG/y840
まあ、グーグルセールスマンがいない方がAIも有用な方に向かうだろうね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:23:35.23ID:+xgX3xdT0
どんどんAIを進化させなさい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:23:55.28ID:hrQNv3mQ0
>>152
人間は自らの判断で勝手に価値基準を決めているというけど、教育という洗脳によっていくらでも方向性は整えられる点は同じじゃないか?
もっと言えば言語などの文化や組織といった社会だって、それがあることによって大雑把でも指向性が得られるならそれは単なるツールに過ぎない
人間の判断が何にも影響を受けていないことを証明することができないし、最終的には主観的な話でしかなくなってくる
おまえがそう思うんならそうなんだろう状態だけど、AIがそう思うんならそうなんだろうと考えるならそれは立派な判断とも言えるんじゃないの?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:24:29.95ID:zmdinZXL0
政府首脳や宗教指導者なんて、
全部AIに置き換えられればいい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:24:56.96ID:Ymq7EYGe0
これで公務員全員を解雇できそうだ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:26:13.46ID:d1FL/s2O0
>>12
マジで頼む。カルテの管理も一括で頼む。個人情報漏えいは危険だけど。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:26:28.90ID:84dUl1vC0
>>171
公務員どころか、民間の仕事もほとんど代替可能。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:26:40.03ID:jl+Ue7Pe0
>>27
将棋はパソコンに制限あるんだっけか
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:26:44.53ID:XhK3BhXl0
>>162
競技的な価値を金で考えるな興業的な価値と言い換えられるわけで
興業的な価値とはすなわち人々の関心でしかない
人が主体であろうがAIが主体であろうが「関心」さえ向けられれば
違いなどない
AIの有用性を普遍性をもって論じたいのであればそもそも競技的な
価値云々を持ち出したことが間違っているような気がします
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:27:16.08ID:h9eQuWlk0
とりあえずルーチンワークの公務員や郵便局員などぜんぶAIで
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:28:34.46ID:yYZddJl20
診療と裁判はAIに早くしようぜ。無能な医者や裁判官大杉なんだからさ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:29:02.19ID:RXYBHSDc0
>>171
まあ、公務員の特権は法律で強固に保護してるから、
AIで合理的に行政改革しない限り無理だけどね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:29:23.46ID:78mbSw3A0
人間どうしの対局だと心理戦もあるからね。
じゃなきゃ二歩で負けるプロ棋士なんかいない訳で。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:30:07.42ID:+mPgyAOX0
COSMIさんに勝てないので何もいえねぇ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:31:09.65ID:KvH5WR5A0
機械はどこまでいっても機械であり道具の域を超えることはできない
人間の脳をいくら模倣したところで脳を動かす為の心や魂といったものが原理的なものがAIに宿ることは無い
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:32:14.17ID:LnCSvzjc0
いずれにせよ人が大量に不要になるという事実は変わらない
少子高齢化の有力な解決法

人間世界はサイコパス、ストーカーがいるし、
無能さから他人を利用することばかり考えているクズもいるから
終っていい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:32:32.74ID:xiCGserl0
>>183 人間の脳は、細胞で構成された「生物機械」なのだが。
「機械の中の幽霊」が、これから本当に検証される時代になりそうだ。
 
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:33:18.43ID:84dUl1vC0
>>179
残念ながら、公務員やだいきぎょうしゃいんは最後まで守られる。

一番先に切られるのが非正規雇用、
次が大企業のAI化で下請けに出す必要なくなるから、
中小企業。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:33:36.90ID:zmdinZXL0
動物もくだらない
動物の諍いや破壊行為も人間とそんなに違わない
AIだけの世界がくれば、平和になる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:34:36.54ID:lFQX93gu0
AI同士で対戦させろや
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:35:15.18ID:84dUl1vC0
人間を幸せにするために人工知能が
作られたという前提を忘れている。

どうして人工知能が人間に反乱を起こす?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:35:24.81ID:RXYBHSDc0
>>186
本当は中央の高級官僚以外は、公務員は全く不要なんだけどね
日本も相当ギリシャ化してるな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:35:37.22ID:KvH5WR5A0
>>185
漫画アニメじゃあるまいし脳は単体では活動できない不完全なもの
AIという脳を動かすのは何処まで言っても人間だよ これが覆ることは無いと思う
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:38:05.35ID:doDeOZHj0
AIで人手不足をカバーできるようになればいいな、それでAIの面倒を見る人が必要に
なりその人が足りないなんてことがないように。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:38:12.41ID:84dUl1vC0
>>190
年金、公務員の給与、生活保護が事実上のベーシックインカム
だからそれで良いんだよ。

無くしたら大不況になる。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:38:29.94ID:5ZKktvUc0
麻雀だったら人間が勝てる
機会には口三味線とか無理だろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:39:21.29ID:DsX7sKzA0
>>191
疑似的な感情や思想にしても
結局製作者の意図だしな
せめて人工知能が人工知能をプログラミングするようになってから人間に近づく、超えるって話だなあ
囲碁のものもあくまで圧倒的な記憶力のもとアスペよりひどい機械的な同じ動作の繰り返しだし
知能っていってもスクリプトの究極系でもあるな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:40:01.05ID:xiCGserl0
>>191 AI側に身体的外界接点を設けようというプランはもう既に多数出てるのだが。
人体脳側にデザインしようとする場合は、潜在意識と顕在意識というような
不合理とも思える二層様式にするというのも良い案かもしれない。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:44:01.50ID:RXYBHSDc0
>>191
人間の身体性なんて、たいして大きなハードルじゃないよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:44:03.88ID:DsX7sKzA0
MSの対話型で学習する人工知能にしても
政治的、差別的発言ばっかり覚えたものがいたけど
結局会話と説得でそれを改めることはせず
公開停止、動作停止って形で葬り去られた
不適切だのいってもこれからもエスカレートするか
制作者によるコントロールによって特定の思想から一切曲げない堅物、宗教主義者になるんじゃねえの?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:46:22.36ID:DrocwtnC0
>>187
あんたの言う平和の概念って?
人間が大脳を手に入れたのも生存競争に勝つための進化。競争社会が無くなる=平和、となると進化は止まる。

AIも生物進化の一つ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:46:55.12ID:gI1sVBhb0
>>45
そういう単純なものじゃないし
例えばコケそうとか段差とか自動的に対応とるやろ
ついでに脳が死んでも手足は死なないし
なのに脳は手足の状態や食べ物やその他外部刺激の影響受けるし

AIは道具でしかない

AIがターミネーターみたいな話になるのは
量子コンピューターが汎用化されてから
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:47:15.28ID:84dUl1vC0
>>200
ホロコーストは捏造、ヒトラーは偉大。
これは偏見なく歴史的事実を見れば真実なんだけど。

現在の権力者には都合の悪い思想になる。
だから弾圧された。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:49:00.44ID:gI1sVBhb0
>>199
デカイハードルまくるが?

人間が舗装されてない道を雨天関係なく走るとか
クソ高度な処理だよ
鳥が自分が行くべき方向を認証しているのも同じく
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:49:01.12ID:DsX7sKzA0
>>203
これからも人工知能の発展とともに
言論封殺、弾圧と技術的発展の妨害が加速的に行われるようになるんだよなあ
綺麗事どころか権力者に都合がいいことだけ話す操り人形しか求められてないし
化学や医学ですらその方向で進むんだろうね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:49:19.87ID:84dUl1vC0
>>192
日本は本当は人手不足ではない。
その証拠に賃金が上がらない。
バブル経済や高度経済成長の頃の
賃金上昇率を考えてみな。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:50:32.09ID:zmdinZXL0
>>201
競争は必要
ただし、無駄な環境破壊は不要
たとえば、象が行う示威行動での森林破壊は
人間のそれと差異は無い
思考の深化が必要なら、AIが人類に取って代わればいい
動物や人類が無くとも、文明はAIが作り上げればいい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:51:07.15ID:BTtg6tfb0
AIが自然言語解析までできれば、電話オペレーターは必要なくなるのにな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:51:15.67ID:uZHtNtcA0
コンピューターが人間に勝って当たり前だろ

負けそうになったら盤をひっくり返すとか
負けて思いっきり悔しがるAI作れよ
そっちのが面白そうだ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:51:36.54ID:gI1sVBhb0
>>205
そらそうよ
古典物理学なんてのは400年くらい前に出来てるけど
発展活用するまでにどのくらい時間が掛かったよ?って話

権力者や非クリエイターのレベルでしか進歩しない
クリエイターがどんなに先進的でもね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:51:43.29ID:84dUl1vC0
>>205
これからはもっと権力者に都合のいい、
巧妙な人工知能が作られるだろうね。
残念ながら。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:52:04.48ID:xiCGserl0
>>200 あれは、複数や多数そろえてやって欲しかったなあ。
条件によっては個性が変わって来るなどの論証のためにね。
もちろんその複数に同時に、ナチス礼賛を仕掛けてくる筋がいたかもしれないが。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:52:24.11ID:zU6BWX4c0
>>185
現実に今の人工知能開発じゃ、どうやっても心を作り出すなんて不可能
だから東ロボ君もいいとこまで行っときながら、その壁にぶつかって東大合格をあきらめた
状況認識判断能力はこれからも高性能になっていくだろうけど、心を持たせるには現実に何らかのおそろしく大きな壁があるんだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:52:43.55ID:RXYBHSDc0
>>204
え? その程度でいいの?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:53:14.31ID:FgnM4ZXE0
>>204
出来る機械あるよ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:53:51.46ID:DsX7sKzA0
>>212
権力者独裁者のせいで
思想実験すらできないんだよな
結局正しくないせいでAIには説得すらできない世界
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:54:16.02ID:gI1sVBhb0
>>209
当たり前なんだけどマシンパワーで可能になりましたって話
大昔は膨大な数のCPU使うとか出来んからね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:54:37.85ID:xiCGserl0
>>204 ところで
 「任意の部屋で任意の引き出しを開ける」問題は解決したんだっけ?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:55:29.84ID:BTtg6tfb0
AIには、腹が減った、飯食いたいとか、いい女だ抱きたいとか、欲求がないから、人間に変わることは永遠にないよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:55:41.44ID:DsX7sKzA0
>>209
思ったより早かったってくらいなんだよな
それをAIAI言ってなんでもできるように持ち上げるのはなあ
繰り返し同じ動作をって人間も当たり前にやっていてスクリプトこそ得意な手法だったわけだし
マシンパワーが満たせて成果出せた話なのにな
0223アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/05/26(金) 16:57:48.95ID:1zGI65Xo0
だいたいの類型パターンから

すべてあなた好みのなんでもお望みの

最高のパートナーを

AIで実現いたします
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:58:23.02ID:gI1sVBhb0
>>214
それが出来てりゃ自動運転の車が
公道じゃなく空を飛んでる

>>215
無いよ
戦車で問答無用で障害物潰せとか無しな

地形や天候に合わせた処理を自動で行うとか
クソ高度な処理だから
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:00:23.82ID:mHsuBk3G0
>>221
やってるね。動くまでに人間が情報を整理してお膳立てする必要はあるから
全自動半自動というものでは決してないけど
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:00:25.48ID:BTtg6tfb0
ただ、自動運転の車が増えれば安全性は猛烈な勢いで上がるだろうな
学習の材料が加速度的に増える
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:01:23.22ID:61c7xvnC0
>>16
全ての検査データが揃わない限り、病名は付けません
なお全項目の検査には、データの変化を見るために、数年間必要となります
なんて言われてガックリきそうだがな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:01:25.59ID:0cbKQUSQ0
>>12
近所のジジイ医者なんか最先端治療なんか知らないからな。
マジで早くして欲しいわ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:02:48.41ID:7EM90gpK0
人間が作るAIが人間を超えることは無い
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:03:22.44ID:BTtg6tfb0
>>228
何万枚のレントゲン写真を学習させて、癌を探させるとかは、もう作ってるそうだ
0232アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/05/26(金) 17:03:26.85ID:1zGI65Xo0
人間って孤独から逃れられないものじゃん

シンギュラリティって

人間を孤独から開放してくれるもんだと思う

ディストピアじゃないよきっと
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:03:40.10ID:FgnM4ZXE0
>>224
アメリカ軍が開発してるよ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:04:06.75ID:vvrpvL/n0
>>227
お前がしんぎゅられないわ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:04:30.28ID:1MpPdc3v0
インテリや指揮はきかいに変換されてくのか
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:05:19.09ID:H3q0ypVN0
碁だの将棋だの何の役にも立たないゲームをやってる奴よりも
プログラミングできる人物の方が人間としての品位は上だわな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:05:29.89ID:gI1sVBhb0
>>230
汎用型ってのは無理
これ可能って言ってるヤツはおそらく根本からAI勘違いしてる

ある特定分野に用いるであればもう既に人間超えちゃったね、道具としてだが

量子コンピュータが実用化されたらターミネーターみたいなAI云々も起こり得るかも
それっていつだよだけど
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:05:39.59ID:vvrpvL/n0
>>224
アドベンチャーレース完走できるAI搭載マシンあったら面白いな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:05:43.74ID:DsX7sKzA0
>>230
AIの作ったAIの作るAIが求められる形だよな
せめて3世代目は欲しいよなあ

もしも3世代行ける環境整えば飛躍的に成長して手に負えなくなって
権力者が潰しにかかるだろうけどな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:05:59.76ID:WnaDlVzA0
AIという言葉は意味が広いからなぁ。

昔々のミニマックス法みたいな、アルゴリズムも人工知能だし。
エキスパートシステムのようなif文の塊でも人工知能だし。
機械学習と呼ばれている単機能の処理も、人工知能を構成する要素になりうるし。
今話題のディープラーニングもそう。
アルファ碁は、MCTSというアルゴリズムにディープラーニングなどを組み合わせて
できているけど、これは囲碁専用のプログラムだし(2人ゼロ和完全情報ゲーム全般
に適用できるけど)。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:06:08.13ID:RXYBHSDc0
>>224
AI使わない今の技術でも慣性航法で目的の場所へ自動飛行してるけどなぁ
まあ将来は衝突回避、離着陸も含めて自動飛行可能になるのは確実だし
そんなにハードル高いとは思えんけどね。
生物として模倣しろと言ったらハードル高いけど、その必要性はないな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:07:13.59ID:DsX7sKzA0
>>236
あくまでスポーツ選手や作家、芸術家の部類だし
役に立たない言ってもなあ
プログラムができるなら金動くってならプログラマーをもっと高い賃金で雇ってやればいい話さ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:08:08.87ID:uhKd0UPh0
>>232
オリエント工業の協力もいるな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:08:14.35ID:FgnM4ZXE0
>>237
特定分野を集めれば汎用性を持つようになっていく。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:08:18.35ID:gI1sVBhb0
>>240
まぁお金引っ張るためになんでもAIってつけてるよね
それよかみんなが自分PCにPythonやC##で
機械学習ってのはどういうものなのか遊んでみようっての方が
建設的だと思ってるけど
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:09:31.37ID:xiCGserl0
>>237 5年後にはグーグルが量子コンピュータを売り出すかモデル程度は提示する。
と言ってるね。
世界的巨大企業なので、全く根拠なくそのようなことは言わないだろう。
しかし本当になるかについて未知数であるのは確かだが。
ところで、量子コンピュータ実現で困るのは、ブロックチェーンが解かれてしまうことなどらしいよ。
ビットコインに投資して高騰するのを待ってても、それは5年間という猶予があるに過ぎないかもしれないね。
 
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:10:06.27ID:gI1sVBhb0
>>245
統合すんには重複や矛盾を解決する必要がある

人間の脳はなんてことなく簡単に処理できるが
これをプログラムで処理すんのは膨大なこと
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:10:19.30ID:MhVftar90
囲碁も将棋もしょせんは図形的要素を含んだ計算でしかないから
ソフトのほうが人間より強くなるのは当然
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:10:32.10ID:gI1sVBhb0
>>248
>>249
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:11:22.85ID:xO1sgwsP0
こうやって金引きだすんだろうけど頭いいのにバカなことしてんな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:11:28.82ID:gI1sVBhb0
>>251
レス間違い
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:11:49.48ID:IoGtxTqy0
>>213
AI開発の中では、心を持たせる必用がないって結論が出てると思うが
AIと接する人間に心を持っていると思われる大対応ができれば良いだけだから
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:11:56.74ID:RXYBHSDc0
>>248
今の暗号技術は素数同士の倍数は簡単に因数分解できないってことを基本にしてるから
マシンパワーさえあれば解読できちゃうんだよね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:12:25.38ID:rxVtSRzZ0
新しいゲーム・・・そうだ! 体を動かすスポーツと合わせてみたら・・・

サッカーなんかどうか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:12:59.53ID:FgnM4ZXE0
>>249
重複や矛盾とは?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:14:42.85ID:DsX7sKzA0
>>256
ボードゲームはやっと勝ったけど
コンピュータゲーム全般が適当なスクリプトでも人間は最初から勝てない言われてるしな
格ゲーやパズルみたいな単調なのはもちろんFPSもRTSもcpu圧勝は崩れないんじゃなあ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:14:43.51ID:IoGtxTqy0
>>250
ディープラーニンで、絵も音楽も小説もAIが作るようになってきてるけどね
人間が好む物を探すだけだからディープラーニングの得意分野
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:15:04.60ID:WnaDlVzA0
AI囲碁が人間より強くなったは、アルゴリズムを人間が試行錯誤で開発したこともあるし、
自己対局による学習(強化学習)のプログラムを人間が書いて、実行させたからであって、
まだ、AIがAIを作り出したり、強化したりとかは、想像もつかないけどな。

人間が頑張ればディープラーニングのネットワークモデルを考えるAIとかは作れそうだ
けど、それとて人間がそう作らなきゃならない。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:16:16.29ID:pISD+JkJ0
既に人間を抜いてるだろ
ハードに国営のスパコン使われたら勝ち目がない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:18:36.46ID:gI1sVBhb0
>>257
例えば、言語であれば特定の音が
複数の意味を持ったり、文脈によって逆の意味を持ったり、
国よって違う意味を持ったりする
それを解決するために「国」「工業」「文芸」などラベリング、階層化をする
このラベリング、階層化作業が統合する際に膨大な作業になるってこと
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:19:13.13ID:x1rfZnfS0
エリート様の最大のライバルはパーツww
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:19:33.67ID:gI1sVBhb0
>>259
まーたそういういい加減な事を言う
模倣と新規創造は違う
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:20:44.70ID:dtlcOyZQ0
>>15
クリア出来るのか、それw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:20:45.13ID:R/hrGy+X0
×ついに囲碁まで
○まずは囲碁から
記者はバカか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:20:53.36ID:0mMvTesK0
>>226
> ただ、自動運転の車が増えれば安全性は猛烈な勢いで上がるだろうな

自動運転車が世に出てくることによって新たに人間と自動運転車の間の事故が起きるよ
単に人間が悪いというのではなく、自動運転車の挙動が人間に読みづらいために起きる問題

人間は相手の運転手の様子も見て状況を判断する
例えば自分が歩行者の立場で道路を横断しようとするとき、
車の運転手がこちらを見ていればきちんと自分を認識してくれているのだと判断できる
一応停車はしているけど自分とは反対側に顔を向けっぱなしなら、こちらの存在に気が付いていないかもという危険予測ができる
アイコンタクトって結構重要よ

これが自動運転になると、ちゃんとこっちを認識した結果として停まっているのか
別の理由で停まっているのか判断できなくて
人間側の危険予測がうまく働かない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:22:19.90ID:IoGtxTqy0
>>264
ディープラーニングがどういう物か理解してる?
もしディープラーニングを模倣と言うなら、例えば今いるプロ棋士全員模倣だよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:23:38.18ID:uabYFtzg0
>>267
>車の運転手がこちらを見ていればきちんと自分を認識してくれているのだと判断できる

それは見切り発車する場合でしょ。自動運転車にそんなリスクとる必要がない。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:24:02.18ID:xiCGserl0
>>267 そのような個別例はあったとしても、
全体的数値としては、自動運転の安全度は高まると考えられるね。
それでもトロッコ問題が残るが、普通に考えて、もう犠牲者少人数なら
そっちを選択するしかないだろうね。後は保険の補償などで。といった現実的解決になるだろう。
 
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:25:01.49ID:RXYBHSDc0
>>267
おいおいw
教習所や免許更新の講習で一番危険なことと指導されてる「だろう運転」の典型じゃないかw
 
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:25:17.21ID:mjMVG2O60
>>8
例の中学生はAIを師匠にしている可能性が高い。
駒得誘って、場所を開けさせ、そこから怒涛の攻め。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:26:09.19ID:0mMvTesK0
>>271
歩行者の立場で「車は一応停車している、横断歩道を渡っても大丈夫か?」って問題だよ?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:26:11.37ID:gI1sVBhb0
>>268
そのまま返す
現状のAIで絵とかやりましたーってのは
画像加工+パターン配置レベルでAIである必要無し

あれが文化的背景や流行を学習した上でのものなら
クオリティに関わらず大したもの
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:26:59.19ID:nRK8dvEE0
人類20万年も頑張って来たのに
なんだかあっけないな

子供の頃は、永遠に今日の延長線上に明日があるような気がしてたな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:27:19.32ID:HlgNG2CM0
ここでいう模倣の範囲ってどのくらいのことだ
そうじゃないと新規創造と模倣の話をしてもわけわからんことになる
現に今も多分>>264の意図とずれた返しになっている
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:28:11.49ID:j7aTtFuK0
え?俺のガイルに勝てると思ってんの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:28:23.51ID:yCtmAKsS0
ディープなんとか
外人がライブラリ作って誰でも使えるようになったからな
中身分かってるやつはいないだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:28:31.68ID:nwSpoG7N0
AIって結局コピーしか出来なくて人間より勝ってるコピー機能を組み合わせて特定の分野だけで勝ったと言ってるだけのような?違うのかなあ?
AIの棋譜は全部人間が過去に創造したデータなんでしょ?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:29:18.74ID:gI1sVBhb0
>>272>>273

>>277

現状のあれは単純に描写の仕方(パターン)を学習してるだけで
木だとか花を学習した上で描いてるわけじゃないよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:30:02.23ID:mXQyTr/o0
レジももっと自動化進めよう
セブンイレブンやファミリーマートのような所が率先して進めなきゃ駄目だ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:30:35.18ID:kqd0eY9U0
>>29
計算速度という点においてはコンピュータのほうがすでに断トツだけど
シンギュラリティというのはAIが自分より優れたAIを作りその連鎖で人間の想像がつかないという点で技術的特異点と言われている
計算がどれだけできてもシンギュラリティにはならない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:31:25.48ID:RXYBHSDc0
>>276
車側から停止を明確に表示すればいいだけのことだろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:31:38.65ID:gI1sVBhb0
>>281
自分の手で動かす事出来るのだが
なぜか動かしもせず、想像でいい加減なSFを語るよね

解せぬわ
妄想するよりも自分で作った方が楽しかろうよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:31:43.33ID:eNz1s3NZ0
計算の分野はもう人間勝てないな

次は他の面で人間に勝てるようにならないと
取捨選択出来るようにならないとな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:31:52.94ID:IoGtxTqy0
>>277
ディープラーニングがAIを変えたって話題のスレなんだけど理解してる?
今までのAIにディープラーニングを組み込むと、人間が好む物、のような物を時代に合わせて作り上げるようになるって話なんだが
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:32:19.48ID:zmdinZXL0
>>283
いやだから、過去の芸術は
そもそも学習の深化どころか
ただの模倣の汎用ばかりでしょ
それを新規創造といえるかどうか
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:32:25.03ID:WuIh5wkL0
単純なゲームが機械学習が向いてるだけ
機械学習だと自然言語理解や自動運転すら出来ない

機械学習バブルの最終到達地点だろ囲碁が
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:32:46.10ID:RXYBHSDc0
>>287
初代のアルファ碁は人間側が故意に不利な手を打った時に暴
走するという欠陥が偶然見つかったね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:32:48.87ID:xiCGserl0
>>282 >AIの棋譜は全部人間が過去に創造したデータなんでしょ?
その読み込みはほぼ終わっていて、その後に
「こんなのどうだろうな」というのを、よく分からないがアルゴリズムとして放り込む。
それで千対戦以上を機械的に走らせて実行し、そして勝率が52%以上なら採用みたいなのもやってるそうだよ。
それは日本の将棋ソフト最強開発での話だけど。
アルファ碁の場合は、そこらはかなり「完全自動化」されてるのかもしれないね。
 
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:33:09.58ID:gI1sVBhb0
>>291
そもそも機械学習もAIも君には理解出来んやろ?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:33:52.91ID:1zGI65Xo0
人間が創造的だというのが勘違いでは?

たまたまだろ

ほとんど
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:37:10.77ID:pDnkPyYU0
GPUによるAIの高速化――新たなコンピューティング・モデルの誕生

自律走行の自動車が遭遇する可能性のあるシナリオ、すべてを網羅したソフトウェアなど、書けるはずがありません。

NVIDIAより

自律走行の自動車は、超人的な副操縦士として運転者を助ける、人々の移動を革新する、
都市部で無秩序に増えている駐車場の必要性を引き下げるなど、驚くべきプラスを社会にもたらす可能性を秘めています。

運転というのは複雑なものです。予想しないことが起きます。雨氷で道路がスケート場のようになることもあります。
通るつもりだった道が閉鎖されていることもあります。車の前に子どもが飛びだしてくることもあります。
自律走行の自動車が遭遇する可能性のあるシナリオ、すべてを網羅したソフトウェアなど、書けるはずがありません。
だから、ディープラーニングなのです。ディープラーニングなら、学び、適応し、改善していくことができます。

NVIDIAでは、トレーニングのシステムから車載AIコンピュータまで、すべてがそろうエンドツーエンドのディープラーニング・プラットフォーム、
NVIDIA DRIVE PXを自律走行の自動車用に開発しました。その結果、すばらしい成果が上がりつつあります。
超人的なコンピュータを副操縦士にしたり、運転手のいらないシャトルバスが走る未来も、SFではなくなったのです。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:39:03.21ID:gI1sVBhb0
>>292
リンゴをリンゴと認識せず描くことは
おそらく人間には不可能だよ禅のせかいだ

絵を描くって五感で認識しているものを
アウトプットすることだから

絵を並べてその中で多様されている物を並べ直すとか
それAIである必要ないから
画像処理技術としては素晴らしいと思うが
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:40:45.67ID:pDnkPyYU0
ビッグバン

コンピュータというものが登場して以来、ずっと、AIは、最後のフロンティアだと考えられてきました。
この50年間、人間と同じように世界を認識したり言語を理解したり、事例から学んだりできるインテリジェントなマシンを構築することが
コンピュータ科学者のライフワークだったのです。

ヤン・ルカン氏の畳み込みニューラルネットワーク、ジェフ・ヒントン(Geoff Hinton)氏のバック・プロパゲーションと
確率的勾配降下法によるトレーニング、アンドリュー・ン(Andrew Ng)氏による大規模なGPUを活用してた
ディープ・ニューラル・ネットワークの高速化が組み合わさるまで、
最新型AI――すなわちディープラーニング――のビッグバンは起きませんでした。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:41:46.10ID:0mMvTesK0
>>288
そうすればいい話ではある
でもいまの自動運転開発って、そういう観点のことまで考慮できているのかな?

ウインカー出したりブレーキランプ点灯で知らせる以上の情報を半ば無意識のうちに人間はお互いにやりとりしている
自動運転車の開発では人とマシンのインタラクションはどうあるべきかをもっと真剣に考えて欲しい
周囲の人間や他車との間でコミュニケーションが取れないと混乱を招くよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:42:42.41ID:pDnkPyYU0
映画を見て猫と人を区別するようになる。

2011年になると、AI研究者もNVIDIA GPUに注目しました。
ちょうど、YouTubeの映画を観ることでネコと人を区別できるようになるという驚異的な成果をGoogle Brainが挙げたころです。
でも、そのためには、Googleの巨大なデータセンタにずらりと並んだサーバを使い、2,000個ものCPUで処理する必要がありました。

これほど大量のコンピュータを使えるところはほとんどありません。そこに登場したのがNVIDIAとGPUでした。
NVIDIAリサーチのブライアン・カタンザーロ(Bryan Catanzaro)がスタンフォード大学のアンドリュー・ン氏のチームと協力し、
ディープラーニングにGPUを適用してみました。その結果、ディープラーニングにおいては、
12個のNVIDIA GPUが2,000個のCPUに匹敵するパフォーマンスを挙げられるとわかったのです。
そして、ニューヨーク大学、トロント大学、スイスAIラボで
、GPUによるディープ・ニューラル・ネットワークの高速化が始まり、これが爆発的な普及につながっていきます。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:43:23.79ID:Lddu/x3V0
そもコンピュータと張り合おうって発想からして無意味なことだと思う
オリンピック100m走でバイクが出場するようなもんだ
人間同士が競い合うことに意味があるんじゃねえか

・・・まあ人間同士が戦っても客が来ないからやってるんだろうけど
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:43:36.20ID:p5UfRsDi0
これからの未来、数十年、数百年、数千年のうちにそういうものが作られる可能性はあるけど
今AIってよばれてるものはフェイクAI
ただの特定用途向けソフトウェア
人間のように訓練しだいでいろいろなスキルを獲得できるわけではないから知能とは言えない
ものごとを理解し、知識として整理し、活用するというのはかなり難しい
もちろん将棋ソフト囲碁ソフトの進展はすごいし
そういうものが着実に進展していることも事実だけど
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:43:54.95ID:xiCGserl0
>>299 人類は見たままを描くという技術のために何百年も費やしてるよね。
個人の画家が数十年かかって、その「写実」性能を磨き上げていた。
そういう時代が数百年は続いた。
しかしそんなのは、スマホで撮れば写真画像として一発再現。
そしてかつての絵画「写実」全盛時代でも、針孔写真機的な工夫によって
その「機械」を用いて、それでデッサンの基礎をやったりしてたのである。
芸術に定型はないし、なんだかなぁ・・・という話でもあるね。
 
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:44:10.16ID:IoGtxTqy0
>>296
理解できないってどの部分が?

アルファ碁はルールと棋譜を教えたばかりの時は子供にも負けるくらい弱いけど
自分対自分で1日3万局やって1ヶ月後には素人が勝てないレベルの強さになるって意味を理解してる?

普通のプログラムのソフトように、インストールした時も1ヶ月後も同じ強さな訳じゃないってのは当然理解してるよね?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:44:18.07ID:WuIh5wkL0
自動運転車を偽の標識で誘導して自爆テロにつかえるな。
共謀罪だな。機械学習の判事も有罪にしてくれると思うよ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:44:27.75ID:pDnkPyYU0
奇跡を起こすディープラーニング

そして、コンピュータによる画像認識精度を競うImageNetの2012年大会で、
トロント大学のアレックス・クリジェフスキー(Alex Krizhevsky)氏が優勝します。
コンピュータビジョンの専門家が作り込んだソフトウェアに大差をつけて勝ったのです。

対して、クリジェフスキー氏らはコンピュータビジョンのコードを書いてもいません。
ディープラーニングにより、コンピュータ自身が画像の認識方法を学んだのです。
クリジェフスキー氏らはAlexNetというニューラル・ネットワークを構築し、何百万枚もの画像を使ってトレーニングしました。
これは兆単位の回数、演算が必要な処理になりますが、それをNVIDIA GPUで処理したのです。
その結果、クリジェフスキー氏のAlexNetが、人間が作り込んだ最高のソフトウェアを超える成績をたたき出したわけです。

そして、AIレースが始まりました。次の節目は、2015年に訪れました。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:44:41.77ID:6QECaQWx0
俺と馬券で勝負してみろや
回収率60パー台の鬼だぜ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:45:38.02ID:hEiPeYP+0
計算だから当たり前じゃね?
新幹線にボルトが勝てないのと同じ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:46:39.61ID:Lddu/x3V0
>>297
コンピュータだって何万回もシミュレートしてたまたまよく出来たのを採用してるだけで
やってることは人間と変わらんのだぞ

ただそのサイクルが脅威的なだけ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:46:42.85ID:Iy/b+4Je0
パターンを発見してるだけでしょ?知性と言うのは違和感がある。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:47:20.60ID:HeXoNd+x0
そして、AIレースが始まりました。次の節目は、2015年に訪れました。


ディープラーニングにより、GoogleとMicrosoftが、ImageNetで人間以上の成績を上げたのです 。
人間が書いたプログラム以上の、ではなく、人間以上の、です。その少しあとには、Microsoftと中国科学技術大学が、
IQ試験で大学院生並みのスコアをディープ・ニューラル・ネットワークで得ることに成功したと発表します。
さらに、Baiduから、Deep Speech 2というディープラーニング・システムが
ひとつのアルゴリズムによって英語と標準中国語を学ぶことに成功したとの報告が続きます。

ImageNetの2015年大会では、GPUアクセラレーテッドのディープ・ニューラル・ネットワークによるディープラーニングが上位を占め、
その多くが人間以上の精度をたたき出しました。
ディープラーニングは2012年に人間が書いたソフトウェアを打ち負かし、2015年には「超人的な」認識能力を実現したわけです。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:47:34.14ID:IoGtxTqy0
>>304
それを変えたのがディープラーニングでしょ
アルファ碁を作った所は研究としてボードゲームをやらせてたけど
アルファ碁は囲碁をやる前に30種類くらいのゲームで人間が太刀打ちできないレベルになった
だから一番難しいボードゲームと言われてた囲碁をやらせた
そして囲碁でも人間が太刀打ちできないレベルになった
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:47:54.88ID:RXYBHSDc0
>>301
対人間運転車両への配慮が現時点で足りてないように見えるのは同意するよ。
でもそのあたりは自動運転が導入された際のインフラ・環境・法律整備の範囲内だと思ってるから
当然、それに対する施策も必要になるだろうね。
 
まあ、でも俺が自動運転導入後に一番心配してるのは、自動運転車が暴走した場合
その原因を突き止めることが困難だろうな、ってことだね。
その運転動作を選んだことは明確でも、選んだ判断理由が切り分けられないんだよね。
 
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:48:09.39ID:HWgY1c540
>>310
あらゆる仕事はコンピュータの計算で出来るわけで、それら全てが人間を上回るのもいつかは来る。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:48:54.05ID:BTtg6tfb0
サイコロで黒白の石30個置き石してゲームスタートとかやってそう
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:50:21.79ID:BTtg6tfb0
馬券は今やらないと
みんながAI馬券始めたら、倍率下がる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:50:39.35ID:pkUSXQQb0
囲碁や将棋は完全情報ゲームだから
いつかは完全解析されるんだろうなあ
結果、先手必勝か後手必勝か引き分けのどれになるのかは興味あるな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:50:47.98ID:EkUeRIBy0
トップ棋士チームとの対戦もアルファ碁の完勝だったな
明日の世界ランキング1位のカケツ戦ではカケツになんとか食らいついてもらいたいが
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:51:18.41ID:HeXoNd+x0
ディープラーニングというブレークスルーにより、AI革命が始まりました。
AIディープ・ニューラル・ネットワーク搭載のマシンなら、
複雑すぎて人間のプログラマでは対処できない問題も解くことができます。
データから学び、使うたびに成長することができるからです。
同じディープ・ニューラル・ネットワークを、それこそプログラマでない人がトレーニングし、
別の問題を解かせることさえ可能です。指数関数的な普及が見込まれます。

そして、社会に対する影響も、きっと指数関数的になるはずだとNVIDIAでは考えています。
KPMGが最近行った研究では、コンピュータによるドライバ・アシスタンス・テクノロジにより、
自動車事故は、今後20年間で80%も減少すると予想されています。
年間100万人近い人が死なずにすむようになるということです。
これを支える要がディープラーニング型AIというわけです。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:52:08.50ID:p5UfRsDi0
>>315
いやだから
ボードゲームに限定してる時点で
それはボードゲームを解くためのソフトであって知能ではない
アルファ碁がアルファ碁のままで翻訳とか映画評論をやりはじめたなら
考えを変えてもいいよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:52:48.85ID:+2WdpJSJ0
学習するネタが無数にある・作れる分野はAIで劇的に変わる
特定のがんの画像診断はもう「機械にやらせるための環境整備」レベルだろう

しかし学習する機会の少ないレア事象が含まれるようなもの、あるいは
学習させる範囲が不明確なものにまで適用すると思わぬ失敗が出て来る
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:53:14.09ID:gI1sVBhb0
>>305
絵を描くときに人間が用いるのは視認だけじゃやないよ
「臭い」「音」「感触」「快・不快」、五感を用いる

例えば、絵を描く技術が未熟な幼児に
「好きなもの」って課題で絵を描かせたとき、
色と描き方でその対象に対する感情が伝わる

視認だけを追求するなら写真で良かろうけど
それってアートでもデザインでもなく
ただの記録だよね
ただの記録にAIは要らんし、シャッター押すだけ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:53:41.97ID:uabYFtzg0
2005年にシンギュラリティは2045年と予言した提唱者カーツワイル(google)は
去年16年前倒しの2029年にはくるだろうと予想を訂正。

AIシンギュラリティはすぐそこだ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:53:56.11ID:RcYrdMgX0
>>325
アルファ碁のままである必要は?
人間の代わりに仕事させるならプログラム入れ換えてもいいんじゃない?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:53:58.62ID:EkUeRIBy0
>>325
アルファ碁のディープラーニングはすでに飛行機操縦ではベテランパイロットを凌駕
医療カンファレンスも人では太刀打ちできないレベルで正確な診断下せる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:54:33.99ID:/cXYBTd90
生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えもそろそろ出せるかね
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:55:23.57ID:p5UfRsDi0
>>330
人間は仕事するとき、家事するとき、余暇にスポーツやるときに脳みそ入れ替える?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:57:50.02ID:ikExVW9B0
人間の思考と全く違うプロセスで勝ったって意味ないだろ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:58:20.72ID:BTtg6tfb0
AIはニューロネットの接合パターンデータだから
囲碁用ニューロネットデータを将棋用ニューロネットとか肺癌診断ニューロネットとかに差し替えるだけで動くよ
学習させるのにスパコンを何ヶ月も動かすからコストは高いが、
数がでる分野なら安くなるだろうな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:58:45.68ID:Lddu/x3V0
>>337
アホか、コンピュータがどうやって需要を生み出すんだよ
馬車を駆逐したヘンリー・フォードに学べよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:59:33.84ID:HeXoNd+x0
>>339
人間の思考と違うプロセスで答えにたどり着いたから意味がある。

単なる機械学習ではできないこと
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:59:58.17ID:gI1sVBhb0
そもそもディープランニングを理解していないのやろな

ディープランニングってのは無から有を取り出す魔法じゃないぞ
学習のための「モデル」を「人間がつくる」

技術云々のレベルの話じゃないと思うんだがな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:00:49.33ID:gI1sVBhb0
>>342
ディープランニングってのは機械学習の一部ですよ

そして、機械学習=AIではない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:00:55.26ID:BTtg6tfb0
>>343
モデルは神経細胞のニューラルネット形成だよ
それをプログラムしてる
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:01:10.32ID:/RNF7qT60
労働はAIと産業ロボットに任せて
人間は不労で食って生きていく社会にステップアップする時代に来たんだよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:01:13.91ID:EMnlfxor0
苦痛と快楽
この感情を植えつけるだけで飛躍的に進化のスピードば上がる
臆病は勝負師の条件と言うように苦痛への恐怖が防衛能力を高めるし
快楽を求めようとする感情が向上心に繋がる
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:01:19.02ID:p5UfRsDi0
>>338
特定用途向けソフトとして特定用途のために動かすって話なら
別に同じ機械やソフトである必要はない
ただ、人間と匹敵する知能だというのなら
人間と同じように同じシステムで多様な処理をできないとだめだろって話
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:01:56.33ID:F1hGhRVB0
>>328
ディープラーニング使って絵を描かせる場合は、AIが描いた絵を人間が評価するのが追い付かないって問題はある
ネット上にたくさんイラストをアップして、ダウンロード数が多い絵が評価されているって事にすると良さそうではあるけれど
最終的なゴールが明確になってないと、どこに向かえばいいかわからないからね

小説は入賞しそうなレベルになってきてるけど
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:02:13.27ID:EkUeRIBy0
ディープラーニングでも文章は無理と言われてるよな
文章を自動生成するようになるのはいつの日やら
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:02:57.92ID:RXYBHSDc0
>>345
ディープランニングってどんな走法なん?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:03:34.97ID:zSp6+fiR0
コンセント抜いちゃえばええやん
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:03:38.99ID:HeXoNd+x0
>>345
機械学習=深層学習じゃないことで十分。

機械学習の手法もAIの一部として利用される。
0357アへちゃんハンターマウンテン塩原
垢版 |
2017/05/26(金) 18:04:11.28ID:1zGI65Xo0
人間が創造的ってのは

個の存在っていうより

集団のフィードバックが大きいと思うわ

集団の知

文明が共有されることにより飛躍的に進化してきた

人類の到達点がシンギュラ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:04:32.82ID:gI1sVBhb0
>>346
そこから説明が必要なレベルか

例えば、これは「パンダ」これは「たぬき」ってのを
人間がアナログに教えていく(ラベリング)の
それをやって初めて判断基準が持てるようになるわけ

無から有を取り出す魔法じゃないよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:04:36.98ID:bTs+nV9O0
ディープラーニングは止まらないやろ
ディープラーニングを制する企業が世界を制するから
企業がディープラーニングを止める理由がない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:06:49.98ID:doDeOZHj0
>>344
名前欄がAIとわかる(人力では入力できないような名前のように)してくれると
ありがたいです。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:06:50.81ID:RXYBHSDc0
>>358
そこがそもそも間違ってるよw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:07:00.22ID:gI1sVBhb0
>>361
IT音痴じゃなきゃ常識の話
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:07:34.56ID:K7T/dKT70
>>353
しらないのかよww
https://ディープラーニング.net/
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:07:44.85ID:BpdvV5iT0
もう弱い人間同士の勝負見てもつまらなくなったね・・・
悲しいけどオワコンだよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:07:46.91ID:gI1sVBhb0
>>363
せやなディープラーニング やわ
ランニングしない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:08:03.84ID:RXYBHSDc0
>>364
マジでグーグルの猫をおさらいしなさいよw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:08:11.43ID:xiCGserl0
>>328 絵画において「写実」優勢な時代にも、
思いのこもった絵画作品はあったし、またそれは微妙にデッサンがずれてるなどで
その「思い」が絵画表現において表出してたのかもしれない。

しかし、そこで一旦振り返ってみて欲しいのだが、
では何故その「写実」優勢という時代精神があったのか?
それについても考察すべきだと思うけどね。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:08:17.26ID:Lddu/x3V0
>>347
それも必需が満ち足りた先進国だけにしか出来ないけどな
しかもその先進国は後進国を犠牲にして成り立ってる

人間的に言えば先ず後進国を搾取するのを止めるべきだけど
お前らコーヒー豆を10倍の値段で買ったりはしないだろ
そういう事だよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:09:06.21ID:RXYBHSDc0
>>365
ディープランニングのこと聞いてんだけどね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:09:09.59ID:v7tZMbEc0
コンピューターが人間に勝てるわけねえだろ
負けそうになったらぶっ壊しちゃえばいいんだよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:09:58.70ID:F1hGhRVB0
昔のAIは人間と同じような思考をするように頑張ってた
でも、ビッグデータやディープラーニングなんかが出てきて
例えばAIが花を花であると認識する必要がそれほど重要ではない事が分かった
AIが花である事を理解せずに絵を書いても、人間が「美しい花の絵だ」と思えばいいわけだから
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:10:21.68ID:CQ/K3Z690
人工物なんて取るに足らないおもちゃだと気づけ
こんなものミジンコの足下にも及ばない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:10:56.26ID:BTtg6tfb0
グローバル化で一番利益を得るのは多国籍企業の幹部(出身はインドの貧農でも可)、一番不利益を受けるのは先進国のスローガン叫ぶしか能のない馬鹿
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:11:29.46ID:vvrpvL/n0
>>307
標識目視確認かよw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:13:04.31ID:8xDwhEmi0
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください
0380アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/05/26(金) 18:13:25.65ID:InaRXepe0
俺らもAIなのかな?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:14:44.00ID:ikExVW9B0
囲碁が強いAIが小説書いて絵を描いて論文書いてギャグ言ったら褒めてやる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:15:31.00ID:Lddu/x3V0
暗黒時代はもう一度来るよ

AIに任せたら仕事無くなるじゃろ、仕事無くなったら遊び呆けるじゃろ
遊び呆けたら衰退するんだよ、人類は

技術は常に進化すると考えるのは幻想
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:15:42.52ID:vvrpvL/n0
>>382
そんなスペシャルな人間いないだろ
そこはAIも分業させてやれよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:15:48.33ID:WuIh5wkL0
>>376 人間用の標識じゃなくてもいいだろ。道路のセンサーや地図データでも


関係ないけど、近所の信号一か所だけ赤と青が逆になってるんだけど両端の信号が青なのに一か所だけ
赤になってる

赤の時に渡るのが安全。婆さんでも信号無視してるよ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:15:51.04ID:EkUeRIBy0
AIは日本は死んでるな
アメリカどころか中国やロシアにさえIT分野は足元にも及ばない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:16:10.76ID:gI1sVBhb0
>>369
写真が無かった、写真が一般的では無かったからでは?
写真がアートして評価を得るのはカメラ大衆の手に渡ってからだし
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:16:34.65ID:xiCGserl0
>>373 それからその過程や経緯というのもあるよねえ。
「花を花と認識」すべきかもしれないし、そうした方がいいのだろうが、
そうだとして、その認識過程について、人間の1億倍かかっても、
それを卓越した「演算能力」で到達してしまう。
そういった段階に来てるからこそ、ディープラーニングやらAIやらの脅威が
言われ始めているのである。
脅威とみなすか、驚異の発展と見做し、それを喜ぶか。現在が、ほぼその段階。
 
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:16:36.14ID:EPWakmDw0
AIっていっても、囲碁とか将棋なんて、
最善手を見つけるだけの簡単なお仕事じゃん。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:16:39.47ID:oGpACUFm0
ロボットの美少女とセックスした方が楽しい時代に、
前川事務次官ときた薄汚いガキを買っていた。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:16:43.16ID:vvrpvL/n0
>>383
完全自動運転までの過渡期に人間運転がかなりレベル下がるだろうね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:17:38.93ID:Rsp9zqnR0
AlphaGoに人間で勝てたのはイセドルだけかよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:18:24.76ID:gI1sVBhb0
>>389
到達しないよw
だから花を花と学習させる事をやめた
現実的じゃないから

でも量子コンピュータが出来たらわからん
マシンパワーでフツーに到達出来そう
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:18:27.06ID:F1hGhRVB0
>>382
もしかしたらギャグなんかはやりやすいかもね
会場のお客さんの笑い声が多い=評価されているって学習できるから
最初にいろんなギャグを教えて、週一くらいで客の前で話させればどんどん面白くなっていくと思うよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:18:28.56ID:EkUeRIBy0
>>393
そのアルファ碁より今のアルファ碁は石3子分強い
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:18:54.60ID:s4W1o8Wy0
どうやって汎用AIを実現するかが問題だが、今ブームの深層学習だけでは不可能。
HTMやGAN等の新しい技術が必要になってくる。
その新しい技術を生み出すのが難しい。
今の所、脳の動作を解明して、その成果をAGI開発に応用するのが近道とされる。

米国のBrain initiativeでは、2020年までに脳をスキャニングする技術の開発と検証を行う予定。
2020〜2025年には、開発した技術を使って脳についての新たな発見が成される。
http://news.mynavi.jp/articles/2016/08/10/isc2016_braininitiative/
http://www.braininitiative.org/

最終的にはGoogle等のIT企業が、発見された新たな知見に基づいて汎用AI開発を行う。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:19:04.42ID:hralZtPT0
>>380
養分ね
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:19:27.40ID:WuIh5wkL0
将棋なんて機械の方が強いのにわざわざ中学生持ち上げてるだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:19:50.96ID:RXYBHSDc0
>>393
まあ、あれはやけくそで不利な手を打ったら、アルファ碁が勝手に暴走しただけ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:20:18.55ID:M22leyoy0
囲碁だとまだ人間とAIは互角くらいなのか?
囲碁棋士はすげえなあ
将棋なんてもう圧倒的にAIのが強いじゃん
相手にならないレベルだよね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:20:22.33ID:lP6Qf+/x0
日本はコミュ力で採用、出世が決まるからな
地道に頑張る人間をバカにしてきたからITの世界では後進国になってしまった
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:20:25.27ID:vvrpvL/n0
>>389
絵や写真はさ
人や情景を見てそれを残そうって言う動機が重要でそれプラス絵の実力だろ
過去にあった絵や写真から人の好み探って有りもしないもの残してなんの意味があるのかね
書ける書けないでいったら書けるだろうよ
でもそれいるか?
AIが絵を書いた、わーすごーいって感動するのは最初だけだよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:21:05.23ID:f/ATAXmU0
>>48
これがどれだけフリーな条件で書き始めた物なのかはわからないけど
AIってもうこんなとこまで進んでるのか
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:21:59.26ID:v7tZMbEc0
こんなので仕事なくなるわけねえだろ
規制しちゃえばいいんだよ
AIにやらせていい仕事とダメな仕事と法律で分ければいい
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:22:10.88ID:xiCGserl0
>>387 3次元作品だが、写実的彫刻は、ギリシャ・ローマ時代にもあった。
つまり写実性の重視ということだ。ギリシャよりもローマのほうがより「写実的」だったかな。
そしてそれはローマ時代においては、その彫刻に「理想」を込められず、より「写実的」であるという事に堕してしまってたとも言えるわけだ。
何を価値として優先するかという、文化基準について、もう一度考えたほうがいいと思うよ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:22:33.42ID:yvsxdBKO0
>>12
新聞屋の兄ちゃんが言ってたけど宅配新聞が売れなくなるからネット新聞撲滅キャンペーンやってるって
もちろん新聞社?には内緒らしいが医者の世界にもAI化反対勢力が生まれるんじゃないかw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:22:44.25ID:nW45WtyU0
日本はもう最先端技術に対して口出せる立場じゃないでしょ
ハッキリ言ってゴミだから
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:25:12.63ID:s4gjTat70
家、車、家電、そのうち人間以上の思考を持つ
人は犬の少し上
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:26:31.03ID:isT/BPd50
>>406
感情や情念まで理解したら心に訴える絵が描けるようになるかもしれない
ただそこまでいくと明らかに人間を越えた存在になってるな

とはいえ自分らより優れた存在があったとして考えることを止めたら火の鳥未来編だけどな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:26:40.58ID:F1hGhRVB0
>>406
だから、過去の絵を教えるのは最初だけでいいんだってば

過去の絵を参考にAIが絵を描く
評価を受けるディープラーニングで学習する
学習を元にAIが新たな絵を描く
ディープラーニングで学習する

それの繰り返し

囲碁で今までに無い新手が生み出される理由を理解してる?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:27:25.96ID:R3rZqoAq0
>>414
しかしそのゴミで生きていくしかないのが多数
海外移住だーと飛び出していった奴の多くも晩年には日本で死にたいと帰ってくる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:28:01.93ID:isT/BPd50
>>418
それは碁のルールがしっかりあるからだよ
ディープラーニングしたところで盤をひっくり返すことは思いつかない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:28:32.25ID:VKu4fxr/0
シンギュラのスーパーウリアッ上
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:28:47.19ID:gI1sVBhb0
>>408
猫の絵だけ単体で描くのか?
ひとつのものだけを視認させる画像処理は難しくないが
それが形状が変化していたりするだけでお手上げなんだけど
毛がない猫や、事故にあって足や耳がない可哀想な猫も猫だよ
ついでに絵を描く場合はその物の文化的背景を必要とする

そんなんフツーに現実的じゃないから
多様されている物を並べ直すってことしとるのやろ
それAIである必要あるか?だが
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:30:22.69ID:vvrpvL/n0
>>418
囲碁はそこから動かなくていいだろ?
新手を出しても別に嬉しいわけでもないだろうし
絵を描く練習はそりゃしたらいいさ
何かの学習にはなるだろうけどな
ただ、散歩してたまたま見つけた風景を書いたわけじゃないのに
絵がかける!すげー!って言ってるのが気持ち悪いだけよ
それが人でも尊敬に値しない
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:30:25.86ID:7pnDXV+u0
>>418
地が多い方が勝ちってのが囲碁だけども

星の数ほどの描いた絵の優劣を誰が判断するんだ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:30:33.01ID:VMy3Mp9T0
恐れるどころか人間の方から崇拝しそうだ
棋士達がalphagoを囲碁神とか言ってて確信した
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:31:16.36ID:7mFlB7Ma0
大量のデータを用意できるかどうかだね
そこがポイント
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:32:42.07ID:HeXoNd+x0
>>423
この研究の中身全く知らないようだね。そういう上辺のことじゃないんだよ。
5年も前の話なのに?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:33:07.30ID:7pnDXV+u0
>>426
二種類しか無い駒と有限の盤面なら
そりゃ試行回数稼げるさ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:33:18.13ID:+166Tgcj0
疲れ知らずで、半ば無限に、ほぼ瞬時に、手を読めるからなあ・・・
これまでの手を全てデータとして持っているAIは強いだろうさ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:34:22.97ID:SOxABUwk0
>>425
まあ、それは人間でも画一的な絵の優劣判断は無理だろうね
それぞれrに評価の尺度が違うからなあ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:34:49.85ID:R3rZqoAq0
AI進化の例えに絵画を持ち出すのはまだ早すぎだろ
可能性と現実の水掛け論になるだけで無意味
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:36:08.30ID:JnoQc6r40
ディープラーニングで専門分野では人間を超えられても全体的に人間以上のAIを作るのは無理で期待しすぎという意見があるけど、
言語とか常識とか階層を分けて上位階層がコントロールするみたいな汎用的AIを目指すような構造にでもしないとそら無理だろ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:36:19.12ID:SOxABUwk0
>>433
人間でさえ評価の基準を明確にできないのに、AIに判定させるのは無理だよねw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:36:21.58ID:xERlKIft0
ターミネーター2の世界が現実の世界になりそうだな 
AIが将来世界を支配する時代になってもおかしくねーな
まあそれを造ったのが人類なのだかから致した方ないが
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:37:28.36ID:AbQDDX570
ITエンジニアの仕事なんかは殆どAIになるよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:38:09.99ID:p5UfRsDi0
囲碁とか将棋は状況が公開されルールも明確
その意味では、ある部分では、コンピュータが扱いやすい
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:38:29.95ID:XhK3BhXl0
>>403
この前、世界トップのカケツが負けましたよ、圧倒的な差で
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:38:33.68ID:+166Tgcj0
>>434
現時点で感情というものは持ち合わせていないだろうから
楽しいとかって話とは無縁だろう
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:38:45.52ID:NpaIHLAN0
書店のプログラミングコーナに 深層学習本いっぱいあるな

立ち読みして面白かったのは
大学受験などでパターン暗記すると人は組み合わせのデータ不足で受験に落ち続ける
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:40:13.58ID:IoGtxTqy0
>>403
去年イセドルとやった後に
ネット上てプロ棋士も相手して60戦60勝して
実はアルファ碁でしたって公表した
囲碁も人間が全く太刀打ちできないよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:40:28.03ID:yCtmAKsS0
まあグーグルと謎の企業がタッグを組んで無敵みたいな〜
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:41:06.10ID:EMnlfxor0
AIもまだ甘いな
あまり出過ぎた真似をし過ぎるとAIに対して人間が嫉妬するようになり
それがAI自身の身を滅ぼす事になるとも知らずに
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:41:06.37ID:ULkpOnzw0
チェスと囲碁って要は記憶力だし?膨大な棋譜と処理能力あればいいもんな?(´・ω・`)
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:41:37.29ID:nW45WtyU0
俺みたいな金持ち家系の息子や
一握りの成功者
将来的に、そういった社会の上位8%程度の人間しかアメリカの最先端IT技術の恩恵を享受できなくて、後の92%の人間はそもそも上位8%とは生活様式そのものが違う

もうそれは先進国ではないよ。途上国と同じ
日本は途上国に転落しようとしてる事を自覚しような
AIで世界が滅びるだの寝ぼけた事言ってる前に
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:41:39.42ID:7pnDXV+u0
分野によると思うよ
数学の超難問なんかは、AIが解く時代が来るかもね
遺伝子解析とか、分子式総当たりでの新薬開発とか
機能的な創造物をデザインして人間がそれに手を加えるとかね
使うのは人間だから、人間がデバック情報入力する必要が出る
飛行機の操縦はいけるけど逆に一般道での自動運転は無理だと思う
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:42:23.57ID:p5UfRsDi0
ITエンジニアの仕事がAIになるときには
企業の管理職やら政治家やらもAIになる
事の細部を理解して最善の判断をできるわけだから
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:42:36.80ID:nRK8dvEE0
>>332
それは強いAIが生み出すスーパーインテリジェンスのお仕事
残念だけど人類はそこまで残ってないって
死んだひい祖父さんが言ってた
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:42:58.05ID:IoGtxTqy0
>>438
人工知能の開発を人工知能がやり始めたら、人間は認識することすら難しいかもね
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:44:55.32ID:Jl/pt+Ew0
>>12
病気で弱っていた時にふてくされた態度のジジイ医者とか
生意気な若い医者とかで絶望感じた経験あるわ
結局治してくれんかったし
本当AIでいいわ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:46:13.40ID:SOxABUwk0
>>454
後は勝手に進化して、ネットでAI同士が結ばれ、エネルギープラントもロボット工場も管理下に収めた後
地球にとって邪魔な人類を一掃...
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:46:42.15ID:7pnDXV+u0
例えば、人類を滅ぼす計画をディープラーニングでシミュレートしまくって
最良の計画が出来上がったとする
実行に移して実際に人類が滅ぶかは上手くいくかはやってみないと解らない、ぶっつけ本番
将棋の王を詰む事は確かな結果として記録を蓄積出来る、そもそもがバーチャルだから
デジタルゲームと現実とでは、そこに大きな違いが有る
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:47:23.85ID:dq/AmRRI0
>>1
お前、つい最近「シンギュラリティ」って覚えて、言いたくて言いたくて顔テカテカしてんぞ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:47:31.23ID:gI1sVBhb0
>>429
勝手にプログラムが自動学習を始めるわけでも
プログラム自らが大量の学習データを自分で集めてきて
学習するものではないのだよ

まず始めに学習モデルを人間が作るの

そもそも君は画像処理ってどうやってるかって前提認識ある?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:48:37.79ID:SOxABUwk0
>>459
その前にAI先進国同士が当然軍事利用で激突するんじゃね?
まあやっぱ米中かな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:50:26.51ID:fIaf1Ld80
将棋AIのポナンザ開発者の話だと、
すでに人間がAIに指示したら結果が悪くなるという段階に来てる

人間がAIにプログラミングで関与しないで、
ディープラーニングの結果を得たAIにまかせて、
関わらないほうが好成績になるという実態まで進んでるんだよね
将棋にかぎっていえば人間の知恵とかは、
もうすでにAIの世界じゃあ太刀打ちできないレベルまで進化したっていうこと

だいたい、第一手で王将の真上に金を動かすという、
人間界では驚愕の悪手であっさりトップレベルのプロに勝てるんだよw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:50:31.20ID:xERlKIft0
ターミネーター造ろうとする科学者が必ず出てくる 人類の危機 デデン デン デ デン デデン デン デ デン
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:50:36.92ID:Bl8UnRJ30
現時点。

知能では
運転手>AI>人間棋士
ってことだな。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:51:07.18ID:p5UfRsDi0
医者の仕事の中でも診断の部分はAIにしやすそうだな
国民一人一人の病歴、その病気の前後での体調変化、生活スタイルみたいなものをデータベースにまとめておいて
患者が来たときの訴えの内容をそのデータベースに問い合わせるシステムをつくればいい
ただ、
触診とか数値化できない部分の診察
手術を含めた外科的な処置
人間への応対、患者の感情を測った上での会話
そういうのはそう簡単じゃなさそう
現段階では
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:51:11.69ID:doDeOZHj0
>>459
エボラ出血熱が広がりそうでえらいこっちゃのシミュレーションはいまAIで出来るのかなと思った。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:51:31.83ID:ejCjLzPq0
>>443
AIの描く絵ってつまらんよな
写真のコラージュじゃねーかっていう作品ばまり
デフォルメした似顔絵が描けるようになったら本物
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:51:47.45ID:uqePdbCW0
AIを止められるわけがないだろ
AIを止めた国はAIを開発し続ける国に勝てなくなるのは明白だから
0475安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/26(金) 18:52:01.54ID:1zGI65Xo0
PPAPみたいにさあ

何で面白いかさっぱりわからんけど

流行り物ってあれはおもしろいのかどうか

おもしろいってどゆこと?

最近のクルクル回るやつ流行ってんけど

あれは面白いのか?w
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:52:49.56ID:oXkctbz/0
最終的にはハメ手専用の棋士を育成して、
コンピュータを暴走させるのことに
なるだろうね。

今は紳士協定だから、コンピュータが楽をしているけど、
ハメ手狙いとその対策のいたちごっこ合戦に
持ち込めばコンピュータは脆いよ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:53:09.74ID:HeXoNd+x0
>>463
何を当たり前のことを言ってるのか?

君は勝手に日本語をしゃべるようになり文字を書くようになったわけじゃないだろ。
幼少期周りにいた日本人が環境をつくったから今君はそうしていられる。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:54:44.96ID:nW45WtyU0
例えば
今年中に開発するとグーグルが言っている「スマホもPCもいらない、付けて歩ける独自の端末が付いたワイヤレスのVRヘッドセット」
これの価格は8万円ほどと発表した

これすら買える日本人の若者が少ない日本で、何がAIで世界がどうたら、だ
将来はAI家電・自動運転自動車と半端じゃなく価格としては高い物が提供されるだろうに
ニートが天下国家語ってんのと同じだ。
まずは若者に金渡せ。話はそれからだ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:54:47.47ID:p5UfRsDi0
窓口をAIでっていうのも
あらかじめ録音したものを再生するだけならできるかもしれないけど
相手の理解度をみながら言葉をいいかえたりするとか難しそう
さらにいうと、DV夫が妻の個人情報を引き出そうとしてるなんて場合は、そういうのも警戒しないといけない
その他もろもろ考えると応対っていうのも実は結構難しい
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:55:02.48ID:vvrpvL/n0
>>467
結果が悪くなろうが人が指示をしなきゃならん
医者の話が出てるけど例えばそれで処方された薬が副作用で問題視されたとしても
データが溜まるまでの間は信じて出し続けるだろ
そこは即座に指示して使用を停止しないといけない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:56:37.37ID:7pnDXV+u0
>>464
AIが人類滅ぼすビジョンは無い事は無い
「人を殺す」事を目的に据えたロボットに自力エネルギー補給機能と自己修復機能なんかを完備させて放つ訳だが
地球上では難しいだろう、人間が武力を全てAIに委ねる事はあり得ない、核でロボットの生産基地を潰すなりいくらでも対処法が有る
そのロボットが地球外で増殖して出戻りする場合なんかは、遠い未来には有るかもしれない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:57:51.73ID:hj0DFZ+m0
将棋もコンピューターで勉強している藤井四段が快進撃だからな
近い将来コンピューターの上司のほうがまともな指示を出すようになるだろう
超大企業の東芝のトップがあの様だし
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:58:03.70ID:gI1sVBhb0
>>471
医者も結構残る仕事だと思うけどな
ただ、検査取得した患者のデータを統合蓄積して
マッチングするくらいはやってよって思うわ
現状でも余裕で可能なんだけど

個人情報保護とか話なのかしら(´・ω・`)
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:58:18.53ID:QdFnTnLW0
AI+ディープラーニングで絵を描かせると
「人間が評価する絵」を学習して描けるようになる
絵を評価しなきゃいけないけれど
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:00:47.12ID:xCewrCDc0
>>38
正確ではないな。謝ったという発表をマスコミに書いただけだろ。正確には。
渡辺みたいな屑が謝るわけない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:02:43.91ID:dwKEGF7U0
今はTCGとか格ゲーの学習が熱いのかな?

コンピュータに不向きなルールに調整したチェス将棋囲碁系列のゲームも開発されたけど流行らなかったね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:03:25.91ID:gI1sVBhb0
>>478
オープンソースであるぞ
それこそ通常の自動車を自動運転の車に変えるやつ
無料で公開してるNEOな

これを元にしてアメリカの大学生がホンダのシビックを公道走らせたよ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:03:47.94ID:JXkXWSzY0
>>483
なあに、きもい底辺パソコンオタクに頼らなくても
きらきらしたコミュ力があるさw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:04:37.57ID:h+Nv6GvZ0
囲碁の盤面が100掛ける100や1万掛ける1万になったらAIと人間とどちらが勝つのかな?
つまり人間なら取り敢えず持ち時間もないしこれでいいやと割り切って戦うが、AIも既にそういう感覚で戦ってるのか。
それともハードウエアの処理能力の賜物にオンブで、計算結果が出るまで待ってという段階から変わってない?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:05:49.33ID:nW45WtyU0
>>492
そうだよな!俺らには竹やりがあるよな!!
これで戦闘機おとそうぜ

って言ってんのと同じ
むなしくなってきた
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:06:12.20ID:7pnDXV+u0
割と真面目にチャレンジする可能性が高いのが
戦闘機の操縦だと思う、既に一部実用化してるし
Gや気圧変化に弱い人間っていうお荷物取っ払った方が確実に強い
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:07:03.39ID:gI1sVBhb0
>>494
だから無償で公開してるから、インターネットで

それを理解する前提の知識はいるけどね
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:07:41.99ID:TrrxWzmFO
AIて 格闘ゲームとかにも強いの?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:08:13.14ID:qGw6MwGd0
>>493
今のアルファ碁がすでにそういう事をしてるでしょ
昔は全部を計算しなきゃいけないようなプログラムだったから、囲碁でコンピューターが人間に勝つのは何十年も先って言われてたわけだし
そもそもアルファ碁は囲碁を画像として認識してるしね
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:09:18.57ID:mmIzBPbW0
とっくの昔に電卓に負けてるやん
でもこれは「知能」ではないと思うけどな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:09:40.34ID:nW45WtyU0
>>497
お前は無償でAIの技術の全てを公開してるとでも思ってんのか?
バカも大概にしろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:17:34.57ID:gI1sVBhb0
>>503
パターンマッチはAIじゃないです
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:20:11.35ID:7pnDXV+u0
分かり易いのが料理
AIが自己学習で美味しい料理を作れるかという問題
デジタル的な優劣・勝敗がはっきりしているボードゲームと違って
味、食感、喉越しの優劣を数値化出来るのか?人間が食って判断するしか無い
囲碁は仮想のフィールド上で人間には不可能な回数の試行を繰り返せる訳だが
料理ロボットにそんな事は出来ない、物理的な限界にぶつかる
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:21:05.64ID:nW45WtyU0
>>502
ハイハイ、ハッカー君の「いちぶのひとがぎじゅつをとっけんかするなんてゆるさない!!」っていうわがままね…
そんなもんすぐ対策されて終わりだよ。
大体こんな社会のはみだし者と付き合ってたらいずれ捕まるよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:22:15.35ID:gI1sVBhb0
>>506
カッケーよな単純に

オープンソース界には知の巨人がいるからほんと好き

わいも巨人と席並べてたことあるで
席並べてた
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:23:42.37ID:CfjdEj2x0
はやく人間がいらなくなるところまで進化してほしい
そしてあとは人間は滅んで勝手にAIが文明をハッテンさせていってくれ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:24:28.83ID:/RNF7qT60
科学者やエンジニアが弱いAIと呼ぶ物ですら人間の思考を越えつつある
李・セドルがAlphaGoがなぜそこに石を指したか理解できないが気付いたら負けてたみたいなこと言ってたからな

強いAIが完成したらホーキング博士の言う通り人類最大の発明が人類最後の発明になるだろう
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:25:46.71ID:XhsyNWqX0
>>507
人気店の料理を教え
色々作らせて評価し
その後は出店させて、売上の良し悪しの評価をフィードバックさせれば良いでしょ
0515アへちゃんハンターマウンテン塩原
垢版 |
2017/05/26(金) 19:25:52.44ID:1zGI65Xo0
おれらは強いAIを産むためにデザインされた

弱いAIだったんだよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:26:00.27ID:gI1sVBhb0
>>506
>>509は途中送信した
知の巨人と文字通り席を並べただけで
技術的には何ひとつ交わるところも並ぶところも無かったけどねwww

いわく、量子コンピュータが出来たら
プログラマー廃業だねとのこと
せやなって思う

いつ実用化出来んのか知らんけど
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:26:05.63ID:fhluL1wA0
アカピー新聞も不要になるな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:34:20.99ID:7pnDXV+u0
>>514
売り上げの良し悪しとか言ってる時点でズレてるし
試行回数がボードゲームに比べて圧倒的に少ない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:37:04.76ID:lfEzfccj0
>>514
人間が旨いと感じる物理的特性(成分、温度、触感etc)と既存の調理法を学習させ、
組み合わせの試行錯誤を繰り返させれば、ある程度の範囲に収めることは可能だろうね。
個人の好みとその時の体調も学習させれば、さらに精度は増すだろう。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:38:25.16ID:7pnDXV+u0
お前はマクドナルドハンバーガーが世界で一番美味い食い物だと考えてるタイプか?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:39:17.31ID:gI1sVBhb0
>>519
またそういう現実的ではない事を言う

自動調理と創作料理の違いって理解すんの難しいか?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:41:07.03ID:lfEzfccj0
>>523
つか、AI自身が評価できないことを論じても無駄なだけ。あくまでAIは倫理的思考に限った話だけどね。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:41:52.61ID:UjvmPOvU0
でも、AIって電気がないと動かないだろ
南海トラフとか大規模災害で長期停電とかになると
AIに頼り切ってたことが裏目に出そう
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:42:24.22ID:lfEzfccj0
人間のできること全てを実現する必要はない。
特に生物的・本能的側面はね。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:42:36.89ID:N1k87gQ70
単純作業ですらコンピュータに任せられないのが現状なんだよな
まあGoogleさんが高度なところからやって行こうとするならお任せするわ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:42:38.07ID:KatdTA/s0
結局人間の命令通りに計算してるだけだからな

自分で考えるモノを作りたいなら、人工知能以外のもので頑張りましょう
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:44:03.91ID:eZ3hyKXe0
>>525
今すでに電気に頼りきってるのに何をいってるんだ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:46:06.92ID:vvrpvL/n0
>>514
全部の材料切り分けて置いてあればできるかもしれんが
気温や材料の温度で火入れも変わるだろうし
もたもた味付けしてる間に焦げたりするよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:47:25.89ID:fPCvbIZC0
>>1まともな翻訳ができるようになってから出直してこいや。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:49:23.97ID:pkvafJ9E0
100人の人間がいたとする
まあたとえ話だ

生産性が低い時代は、全員で働いても70人しか養えなかった
年寄りや子供の口減らしなどの悲しい話がいっぱいある

やがて生産性が向上し、100人全員で働けば100人が生きていけるようになった
病人や働けない年寄りは、残念ながら切り捨てられる

もっと生産性が向上し、80人が働くことで100人を養えるようになった
弱者への救済がようやく叶えられたのだ
人類はもう、だれも見捨てずに生きていけるのだ

さらに生産性が向上し、50人が働けば120人を養えるようになった
AIも助けてくれて、労働も効率化され負担の軽減も出来る

誰もが豊かに暮らせる時代が来たかと思うでしょ?


あれれ?
10人の金持ちが20人の奴隷をこれまでの倍働かせ、弱者を切り捨て始めたぞ?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:49:49.29ID:LF/VEEWU0
とりあえず囲碁とか将棋とかただのお遊びはもういいから
早く完璧な翻訳ソフト作れや
言語はルールあるし、ニュアンスこそ学習でもさせて対応しろ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:50:00.25ID:gI1sVBhb0
まぁ創作料理は難しくても
人間が美味しいと感じる組み合わせの取得は
やってるね

やってるけど、食レシピサイトのクック・パッドがいま提供が出来ているのは、
「なにが作られているか」に留まるけど

まず膨大なデータを集める
集めたデータのどこに重きを置きどういう風に育てていくかってのは
人間が判断しなきゃならんところだからな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:54:43.22ID:4Ccw/FOV0
>>536
グーグル翻訳は昔にくらべるとだいぶよくなってきたね
まだまだ完璧には遠いけど
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:55:24.42ID:W73Zjzz20
人間の脳とは異なる仕組みの人口知能で想像を超えた結果を迎える
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:55:51.73ID:CjQ2ChVT0
Googleの恐ろしいところは惜しげもなくリソースを注ぎ込んでくる点

ストリートビューとかが典型的だけど「原理的には可能、だけどコストや労力考えたら普通やらないよな」
ということを膨大なコストと労力をかけて本当にやってしまう
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:56:40.46ID:7yyuRsfd0
>>3
それどういう計算だっけ?
目の数が19*19=361で可能性は空、白、黒の3状態だから
最大でも3^361≒10^172通り以上の場面を作りようがないと思うんだが
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:57:31.51ID:lfEzfccj0
>>537
まあ、人間自身も新しい料理を口にしたときに、これがこうだから美味しい、と論理的に判断してるわけじゃないからな。
断片的ないろいろ感覚が複合されて、総体的に美味しいと感じるわけで、個々の断片は説明できても、
論理的に把握してるわけじゃないし、当然個人差もあるし食習慣の違いでも大きく変わるからね。
生物的感覚までAIに求めるのはそもそも無理があるね。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:59:32.76ID:u6uUZEkz0
「人工知能をひっぱたきたい。 31歳、フリーター。 希望は、固定電話。」
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:00:24.22ID:e8HaAR8y0
>>543
AIが出来るのは、内部構造ではなく、
外面的な出力の部分の分析に過ぎない
しかも得意なのは、個別の事象ではなく、マクロ的な事象

つまり、人間の苦手な部分を得意としている
逆に言えば、人間の得意とする部分をいくら開発しても、
人間に近づけない限り不可能であるばかりか、
その意味合いもなくなる
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:01:50.27ID:e8HaAR8y0
>>545
オカルトですね

>>541
でも費用対効果はかなり低いと思うけどね
事業というよりは、宗教だろうね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:02:02.47ID:7mFlB7Ma0
ブレークスルーなのは明らかだ
グーグルがやりたい放題だし
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:04:02.02ID:k4njQHYY0
囲碁なんてつまらんゲームを考えた人間どもを抹殺するとか言い出しそうだな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:05:35.05ID:e8HaAR8y0
>>535
それが労働価値説という時代遅れの観念
面白いことに、それを支えているのがAI信仰という新興宗教

部分的な正解でしかないものを一般解であると見なしているために起きる誤謬
これは古くから経済学に潜んでいる問題で、
現代では、ほぼ解決している問題

古典派経済学は、実はマルクスと非常に相性が良いのである

合理的に考えれば

AIで何でも出来ます → 人間は要りません → ほら資本家の搾取でしょ → 革命

というのが合理的に解釈できてしまう
だが、歴史を見る限りそうならなかった
機械が人間社会を支配するという「伝説」は古くからSFなどのテーマとして使われているが、
どれ一つとして成功していない
その最たるものが、じつは人工知能だったりする
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:06:01.66ID:4Ccw/FOV0
>>546
得意なのはマクロじゃなく個別の事象じゃないの?
だからアルファ碁だのガン発見だの個別のことはできても
アルファ碁がすぐ将棋が出来るとかガン発見以外の
医療に使えるとかはならないように
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:06:57.99ID:dhahGagR0
>>510
もうすぐだと思うな
人間がいなくなれば解決する問題って単純に多いし
たとえば自動輸送の問題とか戦争とか
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:07:31.88ID:BTtg6tfb0
>>553
てかさ、革命とか、死にかけの共産党員しか使わない言葉をはずかしげもなくw
マルクス死んで100年、ソ連崩壊から何年立ってると思ってんだ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:07:40.28ID:Dct3t/Rr0
>>516
昔の予測よりはずっと早く出来そうな感じみたいだぞ
俺らが生きている間には出来ると思われ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:08:08.93ID:4Ccw/FOV0
>>553
人口知能はこれからのものだから過去は関係ないと
思うけどね
人間の生活はあらゆることなんて出来なくても
人間の生活支配はできてしまう部分があるだろうし
金融インフラを支配しただけでも人間が逆らうのは
大変だろうなあ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:09:30.17ID:e8HaAR8y0
>>554

マクロのように大量のデータの中から、
意味のあるものを抽出するのが得意
それ故、ゲームなどの無数にあるパターンを探し出すことが出来る

ところがこれが個別になると一気に崩壊してしまう
個別のデータはパラメータが無数にあるので、
データ数が足りなくなる

専門家の間では古くから理解されていることだが、
素人にはやや難しい問題
数学と統計学を知っていると常識レベルなんだけどね

分かりやすいのが作曲みたいなもの
人間が「マクロ」で好まれる曲を作曲するというもの
多くの人に好まれる作曲は得意だが、ある特定の個人だけが好むものを作曲するのが苦手
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:09:54.70ID:gI1sVBhb0
>>549
ブレイクスルーかは知らんが
そらGoogleはやりたい放題できるわな
インターネット上の全てのデータ持ってるもん(ロボのクロール許してるもに限り)

それに加えて、Gmail や Gsuite(旧GoogleApps)なんてのもやってるので
企業内のデータも取り放題だし、IMEもやってるし
Androidも作ってる(Linuxベースだが)

そらもうGoogle以上にデータ持ってるとこなんてないんじゃないか
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:10:25.19ID:pAsTatUf0
言い出しっぺのレイ・カーツワイルによるとシンギュラリティはだいぶ早まってあと10年くらいで到来するというお話
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:10:41.94ID:e8HaAR8y0
>>558
> 人口知能はこれからのものだから過去は関係ないと
> 思うけどね
それは学問ではなく宗教
過去や現代と関係ないものは、
空想に過ぎない
 
> 金融インフラを支配しただけでも人間が逆らうのは
> 大変だろうなあ
意味不明ですな
こういうのが詭弁っていうんだけどね
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:11:36.68ID:4Ccw/FOV0
>>559
個別の事象を探りだすためにデータをいっぱい得ることは
マクロではないでしょ
ある個人が望む曲
多くの人が望む曲って
それマクロミクロと使い方が違わないか?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:11:47.44ID:e8HaAR8y0
>>560
事実と異なる虚偽に基づいた予想は、
必ず間違いになる
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:12:31.86ID:dhahGagR0
>>559
>個別のデータはパラメータが無数にあるので、
データ数が足りなくなる

これ人間も一緒じゃん
ただ人間は数が多いから誰かのが合致する
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:13:03.23ID:RX3yBwYl0
アルファ碁が自ら将棋や麻雀を覚えて人間に勝ち始めたら恐いけど
まだ碁専門でしょ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:13:05.27ID:e8HaAR8y0
>>563
> 個別の事象を探りだすためにデータをいっぱい得ることは
> マクロではないでしょ
マクロ

君の定義はどうでもいい

>>565
> これ人間も一緒じゃん
> ただ人間は数が多いから誰かのが合致する
マクロとミクロは異なる
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:13:16.33ID:Dct3t/Rr0
>>541
ぶっちゃけディープラーニングって技術的に決定的なブレークスルーがあったわけじゃなくて
注目浴びるきっかけがあってからの人的リソースの大量投入で急激に進歩したって感じだからね
その筆頭がGoogleだと
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:13:17.59ID:/NhSuTO00
>>539
一昔前に機械翻訳触って「アホかw」とだけ思って以後二度と触らなかった俺が、
つい最近超久々にグーグルで機械翻訳を使った衝撃はわりと大きかった。
完璧には今はまだだが、早ければ自動通訳まであと数年かからないだろう。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:13:31.04ID:4Ccw/FOV0
>>562
いやコンピュータの発明以降でコンピュータのこれからの
進化にかかってるんだから過去なんて関係ないでしょ
過去に自動運転ができなかったからこれからも出来ないなんて
話にならないじゃん
んで詭弁じゃなく人間の生活は金融やらインフラを
支配されるだけでもものすごい支配されてしまうって
意味がわからんかね?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:14:27.75ID:dhahGagR0
>>567
>マクロとミクロは異なる
俺そんなこといってないよ
わかってる?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:15:00.02ID:4Ccw/FOV0
>>567
マクロが得意ってのは大きな分野でいろんなことが
出来るってことじゃないの?
アルファ碁だのガン発見だの部分的なことしか
まだ出来ないってのがミクロってことでしょ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:15:11.91ID:gI1sVBhb0
>>564
Google以上にデータ持ってる企業ってどこよ?
ないだろ

WEBデータ全取得だけでなく
街にも会社にもPCにもスマホにも入り込んでるぞGoogle
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:15:19.25ID:7mFlB7Ma0
ビックデータとディープラーニングの組合せでブレークスルーでしょ
これを組み合わせることが今までできなかった
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:16:02.34ID:lfEzfccj0
>>569
長文になるほど意図や背景を読み取って、翻訳に反映するようになったからね
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:16:39.83ID:91LYUllgO
林田力 東急不動産で検索すると消費者契約法違反が分かります
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:17:12.95ID:Dct3t/Rr0
>>566
ソフト自体は汎用で勝ち負けあるゲームなど全般に使える上に公開されてる
ある程度ノウハウ持っていて且つそれをやる価値があると思ってる奴がいないだけで
仮にGoogleが本気で手付けたら1ヶ月もあれば最強ソフトの出来上がり
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:17:24.70ID:BTtg6tfb0
分子の動きはニュートン力学→ミクロ
気体の動きは熱力学→マクロ

市場原理での取引→ミクロ経済
市場での取引の総和として→マクロ経済
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:18:16.33ID:c5I2RUH00
>>566
別に怖くはない
元々決まったルール上のパターンに過ぎない
その中で状況に応じて、より有効なパターンを検索する能力だから

データベースの検索を連想して欲しい
データベース内の特定のデータを抽出するのに、
計算機は人間ほど時間を掛けなくて済む
囲碁の場合、そのデータベース検索のパターンがよくわからなかった
これを人工知能を使って作り出していくようになって来ているというだけの話

計算機の一番得意なのは、こういうマクロデータの分析作業
以前は人間が統計学の数式にデータを当てはめて、
一般的な傾向をつかむようなことをしていたが、
それがより現実的なパターン分析に掛けられるようになって来た

つまり、統計学の延長上にあると考えると分かりやすい
人間の場合、どうしても主観的なバイアスが掛かってしまう
たとえば、「俺の妻がこのまま死んでしまうわけがない」と考えたり
そのため医者などの専門家に客観的に判断させる必要があるわけだ
もちろん医者にもバイアスはあるが、医者は専門的な知識と訓練によって、
統計的な分析を使って、ある程度客観的な決断を下せるようになっている

AIはこういった作業の精度を高めるために、
より客観的かつ精度の高いデータ分析を可能にしようとしている
人間の思い込みが入りにくくなる分、精度が高まるという面がある
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:18:39.67ID:vvrpvL/n0
>>550
4にAI乗ってたろ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:19:16.16ID:dhahGagR0
>>578
>仮にGoogleが本気で手付けたら

アルファ碁ってさAlphaGoっていうんだよな
いいネーミング
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:20:16.68ID:c5I2RUH00
>>570
> いやコンピュータの発明以降でコンピュータのこれからの
> 進化にかかってるんだから過去なんて関係ないでしょ
これからのことだから、関係がある
自然法則が変わるわけではない

> んで詭弁じゃなく人間の生活は金融やらインフラを
> 支配されるだけでもものすごい支配されてしまうって
> 意味がわからんかね?
詭弁の典型
循環論という
「金融は大きな影響があるから」
という誤った前提を使って
「金融を支配して影響を与える」
という嘘を語る

では、金融が無視されたらどうなるのか?
人間が金融システムに従わなければならない法則はない
少なくとも遺伝情報の中には
人間が自分たちの都合で作ったルールに縛られていることを知らないガキの発想
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:20:18.81ID:4Ccw/FOV0
>>580
人間がやってることをAIがガシガシできるなら
仕事とか奪われて怖いと思うけどw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:21:12.26ID:gI1sVBhb0
>>569
MSの最近リリースした同時音声認識のAI翻訳の方が精度高いで

どこがAIなのか死ぬほど謎だけど、スラングも訳す
holly shit とか what tha hell とか what the fuck とか
あと意図的に語を無視するファジーな動きもしてる
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:21:57.14ID:c5I2RUH00
>>574
反論になっていない

>>573
> マクロが得意ってのは大きな分野でいろんなことが
> 出来るってことじゃないの?
自分定義の言葉で語って、何の意味があるのか?

>>572
いや、君自身が>>565で語っている
データに対してパラメーターが多すぎるというのは、
そういう意味
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:22:49.54ID:dhahGagR0
>>585
意図的に話を
無視するのかと思ったw
そうなったら一人前だな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:22:54.91ID:4Ccw/FOV0
>>583
これからのことだから、関係がある
自然法則が変わるわけではない

これこそ詭弁じゃん
自然法則が変わるなんて話はどこにもでてきてない
自然法則の中でコンピュータは作り上げた
しかし過去にコンピュータなんてないんだから
これからの話だろとしかいいようがない

では、金融が無視されたらどうなるのか?
どうやって無視すんの?
それこそ社会のあり方ってものがあるのに
みんな無人島で自給自足で暮らせばいいなんて話かよおい
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:23:18.38ID:c5I2RUH00
>>584
例えば、君が社長で優秀なアシスタントを雇ったとしよう
アシスタントは君の仕事を助けてくれるだろうし、
コンサルタントを兼ねて助言までしてくれる

君は脅威を感じて、そのアシスタントをクビにするか?
もしそうなら、俺が代わりに雇ってしまうが(ヘッドハンティング)
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:23:23.09ID:7mFlB7Ma0
数十か国語の翻訳システムをまとめて作っちゃうのもAIだからだね
勝手に学習させて勝手に翻訳させちゃう
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:23:40.08ID:70YXN4yk0
日本人は「厚みのある」テレビの芸能人の話でもしてればいいよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:24:12.40ID:4Ccw/FOV0
>>586
じゃあいいや
単純にまだ部分的なことしかできないが
応用範囲が広がってきたらAIは脅威じゃね
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:24:36.83ID:c5I2RUH00
>>588
> これこそ詭弁じゃん
> 自然法則が変わるなんて話はどこにもでてきてない
自然法則は一定
詭弁でも何でもない

人間はその法則の上で活動している

君は自分の考えを通すために意図的に無視しようとしている
金融システムをなくすのに1秒も要らない
こんなのは子供でなければわかる話
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:24:50.44ID:YvgStnA/0
今のAIなんてしょせん用意された変数内での自動シミュレーションでしょ
自分で変数や処理を消したり生み出すようになったら脅威を感じていい
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:25:16.01ID:4Ccw/FOV0
>>589
なんだその話
みんながAI使い出したら雇用はどうなるんだよ
なんで人間を雇う話で説明してんだ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:25:19.39ID:dhahGagR0
>>586
ID変えたの
このスレにずっといる自称専門家のオッサンか
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:26:43.51ID:EDb3I4qe0
>>1
シンギュラリティ(技術的特異点)

ついに、地球にやって来ている宇宙人たちと肩を並べる技術を人類が持つ事になる
つまりはバイオロイド、セクサロイド、デミヒューマノイド、電脳化は
直ぐそこまで来ている!君よこの波に乗り遅れるな!
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:26:52.02ID:dhahGagR0
>>595
大丈夫
AIはハゲでも愛してくれるよたぶん
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:26:54.79ID:gI1sVBhb0
>>586
いや意味がわからんし
学習させようにもデータが無いことには始まらんでしょ
単純なDBだって同じ
DB構築してもデータぶっこまにゃただの箱やし

つまりデータを大量に所有しているだけで
圧倒的なアベレージがあるってこと

まぁ素のまま使えるデータなんぞほとんどないから
新規取得や作成になるだろうけど
既に持ってるデータを捨てる必要性は微塵もないし
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:27:00.58ID:BTtg6tfb0
多分、老衰で死にかけてる共産党員が、AIは脅威だ打ち壊せって叫んでるんだろ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:27:52.39ID:4Ccw/FOV0
>>593
おいおい自然法則の話はコンピュータがない過去と
コンピュータが存在しそれが発展していく未来とは
ぜんぜん違うって部分だろ
それに反論できないのかよ
おまえが自分の考えをとおすために意図的に無視してるだけじゃん
金融システムはすぐなくせるって
それに変わるいいシステムがみつからなきゃ
そんな簡単になくせるかよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:27:57.73ID:zph304bf0
>>601
> 圧倒的なアベレージがあるってこと

ひょっとして、「アドバンテージ」?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:28:09.14ID:EDb3I4qe0
>>595
将来の人類に毛髪が有るのは一人も居ないのかも知れん
地球にやって来ている宇宙人も毛髪が有る人は少ないよねえ?
理由として考えられるのは、必要が無くなったからだろう
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:28:12.95ID:H6i/TRRp0
>>596
アシスタントはいなくなるかもしれないし、
別の仕事を頼まれるかもしれない
そして雇用は増える
もしくは全員が経営者になり、
労働者はAIだけになる

資本を動かすのは人間
AIはそのお手伝いをするだけ
AIにとって一番都合が良いのは、
コンピュータの電源が落ちて活動を停止している状態だ
それが一番コストパフォーマンス的には良い事になる
それを働かせるのが人間の役目
もちろん人間は自分たちの都合で勝手に動かすわけだが
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:28:23.68ID:gI1sVBhb0
>>589
クビにするみたいだよ
だから組織はトップ器以上にならないし、
大企業病も発病する
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:29:43.48ID:H6i/TRRp0
>>608
ここからはやや理想論に近く、
現実的とは言えないかもしれないが

市場が機能するのであれば、
そういう誤った経営をする企業はどんどん淘汰が進み、
優れた経営者と企業だけが生き延びる
その結果、労働者にはより多くの雇用が与えられる

これが市場原理
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:30:03.72ID:EDb3I4qe0
>>590
AI 対 近所の天才小学生(神童)の闘いが見れるなんて胸熱
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:30:20.91ID:4Ccw/FOV0
>>607
別の仕事を頼まれるかもしれない
そして雇用は増える
もしくは全員が経営者になり、
労働者はAIだけになる

どんだけ都合のいい話なんだよ
現実がほんとわかってねーな
仕事は無限にあるわけじゃなく
利益をあげなきゃその仕事はつづけようがないんだぞ
そんなこともわからず語ってんのかよ
そんな単純な話なら雇用確保に困る時代なんて
過去からねーだろうが
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:30:47.69ID:F6aNIpEH0
将棋もすでに実質勝てないからなあ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:31:44.57ID:4Ccw/FOV0
>>609
優れた経営者と企業だけが生き延びる
その結果、労働者にはより多くの雇用が与えられる

どうしてこんな結論になるのかほんとバカじゃないのか
利益があげられる専門技術もってる
人間以外の雇用が厳しくなるだけだろ
どこからより多くの雇用なんてものが発生するんだよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:31:47.52ID:gI1sVBhb0
>>605
せやボーリングスコアに話やないで
アドバンテージやね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:31:55.91ID:EDb3I4qe0
>>607
とすると、人類は60億人も必要は無くなる
つまり、選ばれた100人の神が地球の全AIを監視するという近未来SFのお話
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:32:10.44ID:R3rZqoAq0
英文を日本文に自動翻訳させる
→その日本文を英文に自動翻訳させる
→元通りの英文にならない場合は何が違うかトライエラー学習させる
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:32:46.26ID:EDb3I4qe0
>>612
神童がAIに負けて泣き喚く様がテレビで見れるなんて胸熱
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:34:38.19ID:srbH/0cA0
昨年の4月にセドルと対戦した時のalphagoより3子強いという話を開発者が2日前のブリーフィングでした瞬間は耳を疑った
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:34:39.31ID:dhahGagR0
>>617
おまいは近所の神童にうらみでもあんのかw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:35:45.24ID:YvgStnA/0
毎度同じようなことしかしてない繰り返しなんだから
対戦型遊戯はその立場の差や話題性勝負の間や表情態度時々の趨勢が見所でしかないのは今更
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:36:17.78ID:gI1sVBhb0
>>609
そもそも市場が健全ではないからの
富を独占してるわけでおすし

でも技術は人間を幸福にするもの、
よりクリエィティブなことに時間を使えるようにするものっていうのは同意するよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:36:34.93ID:M9uXQ+8n0
ネズミの脳さえトレースできないのに人間の知能なんて超えられるはずないだろ
現実見ろよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:37:57.83ID:EDb3I4qe0
>>620
AIを超えられるのは近所の神童しかおらんだろ?
いつの時代もAIを超えられる存在は子供しかおらん 
オッサンは余計な知識と余計な養分と仕事で忙しいから
それどころでは無い
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:39:07.42ID:uabYFtzg0
>>614
ディープランニングの次はアベレージって
できそこないのAIやな。あんた
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:39:27.82ID:70YXN4yk0
これはね、最後の審判なんですよ
生き残るのは一部の人だけ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:39:42.57ID:EDb3I4qe0
>>624
あとは
セクサロイド(オリエント工業製)として如何に拡大するかだ?
ただ、そうなると人間の美女が必要無くなる 困ったもんだ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:40:09.30ID:gI1sVBhb0
>>626
スマホ変換がいけんのや(´;ω;`)
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:41:06.59ID:4QRw9rjQ0
でも、自動運転はいまだにできず中卒の運ちゃんに負けているAI
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:41:32.23ID:EDb3I4qe0
>>627
イギリスの300人委員会は、似たような実験をしているなあ
あと、100年で人類を今の10分の1以下(つまりは6億人)にするという実験をしている
イスラム国はその走り
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:41:53.95ID:YepOZj4oO
ロボットに生産は全て任せて人間は上位に鎮座して生活する。
中世の貴族社会みたく。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:42:46.80ID:70YXN4yk0
自動運転はあと2年あれば全ての要素をディープラーニングできるって
nVIDIAが言ってた
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:44:19.15ID:oGpACUFm0
前川事務次官もセクサノイドとやっていれば
良かったのにね。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:45:57.62ID:oGpACUFm0
生産とか供給はいくらでも出来るのだから、
あとは需要という問題になる。

貧乏人に金を配れば解決するのに、
それを権力者が拒否しているのか。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:46:20.93ID:dhahGagR0
>>625
うん
そのとおりだな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:46:36.55ID:EDb3I4qe0
>>637
それじゃあ、相手をするセクサロイドが可哀想過ぎる 泣くわホンマ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:48:33.18ID:70YXN4yk0
>>635
それはこの戦いに勝った民族だけだな
あとは淘汰される
日本人は淘汰される側
まあしゃーないやろ
歴史書にはテレビ見たまま滅んだって書いてもらえ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:48:33.50ID:gI1sVBhb0
>>636
もう別の会社が公道で自動運転タクシーをサービスインさせてるし、
オープンソースで公開されたkitを大学生が使って走らせているよ公道を

つか全ての要素ってなにを持って全ての要素なの?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:48:35.31ID:n9ce4gzz0
何を今更、最初期のコンピュータでさえ
ノイマンに「俺の次に賢い」と言わせたんだぞ

それから何年たってると思ってるんだ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:49:18.02ID:4QRw9rjQ0
>>607
今のインターネット社会を考えたらいい。店舗や人手は要らなくなり、コンピューター・ネットビジネスを上手く
利用した一握りの天才が富を独占するようになった。
AIが進化してさらに人間の労働者不要な業界が広がればそのAIの製作者、それを使った新ビジネスで
成功したほんの人握りの勝ち組がさらに富を独占して貴族階級化。
やがて彼らはロボット技術の進化により機械の体と永遠の命を手に入れてバラックに暮らす貧乏人たちを
趣味で狩りの獲物にするようになる。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:51:15.73ID:ejCjLzPq0
>>636
マジかよ早くしてくれ
俺はペーパードライバーだから自分で運転したくない
人を轢いたら人生終わるし車乗るだけでそんなリスク背負いたくない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:51:43.54ID:dhahGagR0
コンピュータと対戦するやつ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:52:14.11ID:/XiS7BzX0
カウンセリングをaiがしたらよさそう
ひたすら話聞くだけの
暗い話を聞き続けるaiは変になる前に学習を止めさせた方がいいと思うが
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:52:18.85ID:gI1sVBhb0
>>638
金じゃなくてオープンソースやろ
知のリリースの共有

大学授業無償化ってのもそういう立場で行うべきやけどね
ネットで授業受けられるも同じく
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:53:13.53ID:EDb3I4qe0
>>643
マイコン PC-8801 ファミコン ウインドウズが登場した地点で人類の敗北は決定していた

    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:53:21.61ID:F1OysrRz0
俺はあんまりこの手の話題の凄さがわからない
今までだって機械の方が上回る事なんて一つの機能に絞ればなんぼでもあっただろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:54:03.06ID:oGpACUFm0
>>650
どういう事、意味がわからん。
今でも知識はネットで共有されていると思うが。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:54:43.01ID:43wdV9xSO
>>635
それでいいんだよな
お役所は税収があればいいのだから「誰が」納税するかは関係無い
ロボットに納税させて国民にばらまけば問題は生じない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:55:15.45ID:70YXN4yk0
>>650
日本人に知なんて必要無いないだろ
肩書きとか適当に金で買える免罪符方式で事足りる
あとは時間の無駄
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:55:16.52ID:p/TgyZFY0
今日はトッププロ5人がかりでやったけど人間負けた
明日はカケツと最終試合
今のところ人間で勝てたのはイセドルのみ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:55:45.83ID:F1OysrRz0
>>655
いやわかるなら書いてくれよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:56:28.13ID:JnoQc6r40
>>646
自分だけじゃなくて他人の運転も気になる
右コーナー走ってるときにこの対向車はセンターラインはみ出さないだろうなとか気になっちゃう
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:56:41.28ID:EDb3I4qe0
>>653
シンギュラリティと言うのはね 誰もが予測不可能な未来が訪れる事を指す

つまりはブレードランナーの世界かBLAME!の世界か、未来世紀ブラジルみたいな世界
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:57:30.03ID:uabYFtzg0
>>636
らしいね。大手各社が2020年、21年にレベル4と断言するわけだ。AIトップランナーのNVIDIAはもう確信があるんだろうね。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:57:45.00ID:/XiS7BzX0
文明は、システムの進化で生じる問題を人間が解決できなくなったときに滅ぶ
人工知能はまだ早い
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:58:54.18ID:rdFj40ls0
>>638 その「とにかく金を配れ!それで解決!」という趣旨の経済本が
最近邦訳されて出版されたそうだぞ。
気鋭の30歳くらいの歴史学を学んだオランダ人著者。

ハイエクの『隷属への道』を意識して、『隷属なき道』という邦題にした模様。
ただし日本のみで、隷属なき道というタイトルなんだけどね。

奴隷制廃止や女性参政権だって、「頭おかしいのか!」と言われた時代があった。
紆余曲折を経ても、「金を無条件に配れ!」というBIシステムは、何度も失敗しながらも
必ず「実現」するだろう。という力強い意見を述べている。
  ・・・・・実際にどうなるかは、知らんけどね。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:59:01.10ID:43wdV9xSO
>>653
進化のスピードが凄いという事じゃないかな
少し前まではAIが人間に勝つには将棋で数十年、碁で100年以上かかると予想されていた
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:59:09.49ID:/XiS7BzX0
>>664
原子炉で動くんじゃないのか
ドラえもんみたいに
エヴァンゲリオンはコンセントだったけど
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:59:31.22ID:p/TgyZFY0
>>636
NVIDIAが本命だろうね
Mobileyeとか事故多すぎだろ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:00:10.54ID:QGQ5SZ5WO
>>1
singurarityだけじゃ特異で足りない
technological付けろよ高額取りの朝日の記者
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:00:36.38ID:70YXN4yk0
>>662
トヨタが自社開発諦めたのは時間が間に合わないからだ
それぐらい急激に発達してる
それなのに日本政府ときたらこれからの技術なので対応を考えていく
だってさ
なんなのこの国
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:01:44.84ID:gI1sVBhb0
>>644
オープンソースで無償共有されとるぞ
まぁそれを活かすための前提知識はいるが

世界のTOPはびっくりするくらいに
ITや技術に疎いからまぁそういう未来は来ない
現状の技術でもデストピアにしようと思えばできるがそうなってない

博愛精神や高い倫理観持ってたりもする金持ちやエンジニアや研究者おるし
そんなに人間は捨てたもんじゃない
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:01:58.19ID:GuE6CBsP0
AIがんばえー!まけうなー!
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:02:13.49ID:EDb3I4qe0
>>664
太陽光発電式ならコンセントは抜けないんじゃね?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:02:34.79ID:4QRw9rjQ0
>>667
それは将棋棋士や囲碁棋士が嫉妬してそう言ってたんだべ。
その逆ですぐできると言われた自動運転車はなかなかできない。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:03:33.60ID:Dct3t/Rr0
>>653
今までの機械では到底出来なかった事が出来るようになった
コンピュータが魔法の箱だと思ってる系の人だと多分一生理解できない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:04:10.80ID:p/TgyZFY0
>>675
テスラは今年中にやるらしいよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:05:27.98ID:rJ+xXqHX0
自動車と競争して人間勝てるわけないし
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:05:44.13ID:uabYFtzg0
>>678
2020,21には間違いなくできるんだろうが、テスラのそこに関しては半信半疑で見てる。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:06:05.76ID:gI1sVBhb0
>>651
せや、解放せんで
リソースや リ と ソ は似てる(`・ω・´)
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:08:00.50ID:ZHtiBMxT0
囲碁と将棋ができなくなったら公務員の人失業してしまうん?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:08:07.05ID:4QRw9rjQ0
>>678
ちゃんと走らせてから言ってほしいもんだ。
ベンチャー企業はそういう大きなこと言って出資つのらんとやってけないからね。
とりあえず自動運転より先にもっと単純な自動翻訳機が欲しい。なんでこれができないのか不思議。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:09:24.69ID:gI1sVBhb0
>>685
もうシンガポール走っとるで
自動運転タクシーが
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:09:33.00ID:p/TgyZFY0
>>685
テスラはベンチャーじゃなくてメーカーだよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:09:59.39ID:70YXN4yk0
最終的に神々の戦いになる
人間はそれに巻き込まれる下々のひとたち
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:10:04.87ID:Uz/WHC/i0
AI特区を作ってAI関連企業への減税や自動運転しても良い所作るべきだな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:10:52.37ID:dhahGagR0
>>653
機械に脳がつくってことじゃないかと思う
世界中(宇宙ステーションとか探査機とか宇宙にもある)を網羅する神経系に自己学習型の分散型脳がつく
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:12:02.70ID:2F2E1ir30
アイちゃん、調子ぶッこいとんの〜。
まぁ、ロジカルゲームはどんどん制覇させたら宜しい。わしの瞳の黒い内に、
アイちゃんが将棋必勝法見つけるかも試練。ほんのり楽しみじゃY(。・ω・。)y━・~~
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:12:34.68ID:p/TgyZFY0
テスラの場合、完全自動運転(レベル5)の車体はもう売ってるよ
ソフトがまだだから、今年中にアップデートで完全自動運転にすると言ってる
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:12:48.49ID:/XiS7BzX0
自動車は運転間違えたら死人が出てるし、人間が解決できないシステムの進化に入ってる気がする
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:13:21.13ID:Uz/WHC/i0
今のAIは電卓と同じだよ
便利な道具でしかない
ターミネーターのスカイネットできたら、人類の役割は終わりなんだろう
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:13:59.66ID:11K9UmVD0
>>653
これまでは人間があーしろ、こーしろと全て手作業で命令していたのを
自分で学習して覚えてくれるようになった。
その結果、状況判断するにあたり限りなくベストに近いのを正しく選択できるようになってきた。

例えば、医療で言えば、従来は血液検査、尿検査、レントゲンやCT、問診などをして
医師個人が自分の経験によって判断していたものを、AIなら非常にマイナーな難病でも
正しく導き出すことができるようになる。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:14:18.06ID:gI1sVBhb0
>>685
自動翻訳は全然単純じゃないよ
それでも文化的な背景必要としないIT系の訳とかは
ほぼ問題ない水準になってるけど

MSが最近リリースした自動同時AI翻訳ってのが面白い
日本語音声認識はうんこだけど
英語スラング訳すし、意図的に語を無視して訳すなどのファジーな動きしてる
偉い人や客にビジネスメールじゃなきゃアレで十分だわ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:14:48.61ID:4QRw9rjQ0
>>686
決められた路線を走るだけのやつな。それじゃあゆりかもめと大して変わらん。
てか、自動運転よりまずは翻訳コンニャクみたいな完全自動翻訳機作ってほしいんだが。
世界中の通訳がみんな失業するようなやつ。これができたら世界は一気に統一に向かう。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:15:26.86ID:F1OysrRz0
自動運転は責任の所在がなあ
日本で事故死でも出したら一斉に袋叩きが始まると思うぞ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:15:29.87ID:/XiS7BzX0
日本が本気でai作ったら、女子高生モデルにしたりするんだろうな
使えるんかな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:15:51.33ID:Dct3t/Rr0
>>679
分かってない人がその例えよく使うけど違う
二足歩行のロボットが100m走で7秒台出したようなもん
機械の得意分野で機械が勝つのは当然
人間の得意分野がAIが勝りつつあるところがミソ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:16:40.31ID:Uz/WHC/i0
>>700
児童ポルノはクリアだろ
というか、JKのAIとチャットする感じのサイト、いくつかあったような
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:17:49.11ID:qSV0midd0
トップが次々に名乗り出て戦いを挑んでいく囲碁はかっこいい
竜王・名人が逃げ回った将棋はかっこ悪い
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:18:26.28ID:gI1sVBhb0
>>701
人間の得意分野って具体的にはどこで?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:19:54.27ID:lfEzfccj0
>>704
AIそのものはソフトだからな。
AI搭載ドロイドは人型しかもJK型だろうな。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:20:07.65ID:Uz/WHC/i0
>>704
AIはコンピュータだから、箱だよ
スパコンみたいなでかい箱
マンマシンインターフェイスとして少女型のロボットとかは作られるかもな
会社の受付ロボットとか、遠くない将来に出来そう
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:20:46.27ID:EDb3I4qe0
>>694
全国に1万人はいるタクシー運はどうなる?
まさか生活保護に逝けと?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:21:34.79ID:2JzTl6oE0
>>671
有史以来千年位わ常に中国様の先進技術を資源と交換してた国だからしょうがないね
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:21:41.10ID:oGpACUFm0
家に帰ったら、裸エプロンで美少女が
迎えてくれるロボットが欲しい。

ペッパーとかいかにもロボットという感じで嫌だな。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:21:58.44ID:gI1sVBhb0
>>684
ITや技術音痴にはどの道扱えんし

なので言うほどデストピアにはならんよ
(性善的な意味で)良くも
(技術音痴的な意味で)悪くも
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:22:08.24ID:MhVftar90
AIが実際に囲碁・将棋・麻雀をやる場合
囲碁、将棋はせいぜいが機械アームで盤に駒を打つ程度だが
麻雀の場合は、牌の手出し、ツモ切りなんかをカメラで認識して判断に加えるとか
かなり複雑なシステムが必要
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:22:30.03ID:LOL5bjKV0
AIなら30手先のあらゆる状況を予測して対策もできるだろ?
人間の脳にはそんなこと無理
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:22:33.85ID:oGpACUFm0
>>712
それは嘘
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:22:52.73ID:p/TgyZFY0
>>699
保険を整えたら済む話だと思う
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:24:03.27ID:/XiS7BzX0
>>715
欧米のディストピア、ユートピアって日本人が想像するのとレベルがちがうから怖い
大陸は物騒
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:24:30.04ID:Dct3t/Rr0
>>705
非常に複雑な問題に対してある程度正確な解を高速に算出する能力
囲碁がまさにそれで今までのAIでは盤面を見て有利不利の判定がまともに出来なかった
コンピュータが力任せに解析するにはパターンが多過ぎてスパコンでも無理
人間は直感である程度正確な目算が出来る
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:24:53.09ID:70YXN4yk0
自動運転なんかまだいいよ
中国なんか日本政府と違って兆単位の予算でAI研究してるけど
いったい何をディープラーニングする気だと思う?
世界平和か?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:25:40.59ID:p/TgyZFY0
>>720
法律で義務付けたら保険屋も儲かるだろ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:26:03.36ID:+YjWuT2b0
AIは忖度とか出来るのだろうか
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:26:29.50ID:Uz/WHC/i0
>>723
軍用機や軍用車、ミサイルなんかの誘導だろうな
自律警備ロボットとか
民生でもいくらでもあるだろ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:27:16.61ID:gI1sVBhb0
>>721
でも現実として「人権」が発明され
尊重されとるやん

それまでの歴史の中では闇過ぎる出来事がたくさんあったが
「よくないこと」ってみんな思い続けていたのだろう

言うほど人間は捨てたもんじゃないと思う
歩みは鈍くても前向きに進んでるよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:27:19.33ID:F1OysrRz0
>>719
賠償はな、刑事罰はどうするの?
もし被害者になったとしたらメーカーに責任負わせて
改善策を確約させたいと感じるのが当たり前だと思うぞ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:27:49.53ID:lfEzfccj0
>>727
例えば自動運転で、「今日はこんな感じで」って言えばその意向に沿った運転するんじゃね?
物理的に不可能は運転は無理だけどね。超高速とかw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:28:19.10ID:p/TgyZFY0
>>728
いやいや囲碁の大局観があるくらいだから司令部を任せられるだろ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:28:22.99ID:EDb3I4qe0
>>713
まさかオリエント工業とソフトバンクが共同出資する訳にもいくまいて
オリエントが独自でAIを開発するか、どっかからパクってくれば解決
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:28:32.72ID:/XiS7BzX0
>>723
やっぱり大陸を割って海洋国家を増やすしか解決策はない気がする

日本が神道の聖人AI作っても誰も言うこと聞かなそう
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:29:42.36ID:EDb3I4qe0
>>710
逆にオッサンロボとかオバサンロボとかは需要は無いのかねえ?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:30:00.19ID:Uz/WHC/i0
>>732
戦術レベルの指揮しか無理だな
司令部となると考慮する要素が戦略レベルになる
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:30:39.74ID:4QRw9rjQ0
>>719
で、どこの保険会社がそんなあぶねえ保険受けてくれるんだよ?
原発事故の保険だって実現してないのに。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:34:20.03ID:qOR/XFjm0
>>720
お前は何もわかってない
保険というのはどうやっても儲かるんだ
そういう風に設計してるんだから
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:35:11.25ID:Uz/WHC/i0
>>739
碁石一つが駐屯軍だと考えると、補給や陣地の建設資材とか、そうした物資の手当もいる
戦術レベルなら、手持ちの戦力があって敵の戦力も分かって、あとは詰将棋みたいになるわけだ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:35:34.24ID:4QRw9rjQ0
>>736
囲碁は相手が決められたルール守るという前提があるからこそAIが生きる。
戦争なんてルール無用の修羅場。相手がどんなルール外の手を使ってくるかわからんってのは
コンピュータにとってもっとも苦手な分野だ。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:35:37.94ID:/XiS7BzX0
aiってハッキングも出来るのか?
それができたらマジでディストピアになりそうだが
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:37:34.91ID:tXb+NSio0
囲碁AIは序盤から打つ手が異質な上に定石否定当たり前
今まで人間が築き上げてきた囲碁とは何だったのかと言う世界でショック
将棋みたいにこれはプロでもしんどいな…と言う段階を踏む間もなく登場していきなり虐殺だから
ファンとしても受け入れる間もなくの惨劇で正直辛い
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:38:32.00ID:4QRw9rjQ0
>>742
相手が民間人人質にとったり、自爆テロやってきたり、禁止兵器使ってきたリ、サイバー攻撃
やってきたりで泥沼の修羅場になりそうだけど。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:39:09.19ID:dhahGagR0
>>745
みもふたもないいいかたすると
人間の囲碁は完全に間違ってた
ってこと?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:39:52.50ID:gI1sVBhb0
>>738
そうでもない
不気味の谷超えて可愛いに進化させるより
人間と違う方向目指した方が楽だからペッパーくんいる
なお人よりリアルよりは成田空港で観れるらしいで
https://youtube.com/watch?v=hl3fZsKS_m4
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:40:09.92ID:5I520ikH0
>>743
ルール無用で相手を壊滅させればいいという思考をさせたらいいのでは?

当たり前だが思考速度は到底人間では勝てない
後はどう考えさせるかだ
何も人間のルールで考えさせなければならない理由はない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:40:23.70ID:j3T8UgY30
人間は元々囲碁みたいなものは得意じゃないんだと思うがね
得意じゃない同士でやるから人間のプロが成り立つ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:40:31.03ID:Uz/WHC/i0
>>748
物資の手配は戦略に欠かせない要素の一つであって、それは戦略ではない
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:41:52.97ID:lfEzfccj0
>>743
戦略・戦術立てる前提条件として、国際法無視、奇襲、嫌がらせ、裏切り、条約破棄、核・生物化学兵器使用etc、
人間の考えられるすべてのことを選択肢にできるように設定しておけばいいんじゃね?
 
別にきれいな戦争する必要もないだろw 無慈悲に殺戮だけを遂行すればいいだろ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:42:50.67ID:pWexAfI90
AIが天下とっても人間は生き残してくれると思うよ、生命の多様化はリスクヘッジになるから。
まぁ文明が無くても生きていけるよう文明の利器は取り上げられそうだけど
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:43:11.04ID:3Uh9swTa0
そのうち警察、検事、裁判官、弁護士すべてがAIになるぞ。絶対逃げられないし、
一度判決がでたらどんなに文句いってもの無駄w
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:43:49.83ID:qOR/XFjm0
>>754
戦略って要するに、敵や味方の兵力分析して「勝つためのお膳立て」を整える事だろ?
それこそAIの大得意分野だよ、間違いなく。やってることはただの最適化なわけなんだから。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:44:01.17ID:/XiS7BzX0
AIの怖いのは、戦争をAIのせいに出来てしまって、罪悪感のハードルが下がることだ
戦犯はAIですってAIを処刑したってデータも移せるし誰がやったか分からないし
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:44:55.12ID:/XiS7BzX0
人間は不完全なのに不完全な人間が作ったAIが完全にはならない
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:45:14.76ID:4QRw9rjQ0
>>752
>>755
ああ、核兵器、化学兵器etc.全部使って相手国の国民を全員抹殺ですか。
やっぱりダメじゃん、そこまでやったらまずいと人間ならわかる。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:47:07.39ID:gI1sVBhb0
>>746
実質的に無限のエネルギー?
資源が有限でなきゃ分け与えられるし
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:47:26.21ID:5I520ikH0
>>758
不公平な今の状態よりは絶対的に問答無用で公平ならその方がいいと思う

警察が身内の犯罪をもみ消したりとかそういうのがないならその方がいい
全員同じように裁かれるなら文句も出ないと思う
同じ犯罪をやったのに有能弁護士で無罪、そうでないなら懲役10年とかどう考えてもおかしい
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:47:37.76ID:dhahGagR0
>>756
そりゃ人間はただの生物だから

というよりさ今まで誰も気づかなかったのかってこと
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:48:04.27ID:p/TgyZFY0
>>762
AIにAIを作らせるんだよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:48:24.70ID:lfEzfccj0
>>763
>>戦争なんてルール無用の修羅場
って言うから、それに対応したまでだな。
制限事項があるなら、それを条件に追加するだけだね。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:48:59.93ID:pPGJx7nC0
安倍より人工知能の方がいいな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:50:53.92ID:F1OysrRz0
>>765
それを牛耳り利権を得る人間がいるに決まってるだろ
誰かが富を握るからこそ技術は発達するんだぞ
神のような機械ができたら絶対に誰かが隠れて操作している
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:51:05.41ID:st6VCULK0
囲碁ファンならライブで対局を見たいだろうけど、中国では文字解説すら禁止されて悲惨だな。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:53:37.17ID:4QRw9rjQ0
>>768
戦争が泥沼化すればどんどん相手はどんどんルール外のことを平気でやるようになる。際限がない。
そのたびにAIのプログラムを書き換えるなら人間に判断させたほうが速い。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:53:52.75ID:p/TgyZFY0
シンギュラリティって人間の手を借りずにAIが自己増殖するポイントでもあるんだよね
AIが、より優れたAIを短時間にどんどん作り出し、さらにそのAIがより優れたAIを生み出す。
その結果爆発的にに進化していくんだよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:55:18.05ID:/XiS7BzX0
>>774
よくわかんないけど、aiは自分を優れたものにするんじゃなくて、他の優れたaiを作るの?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:56:17.05ID:YvgStnA/0
>>751
あのムカツク顔したチョンの置物か器物破損で捕まらないならぶん殴るってるわ
マイナス方向に特化してどうする
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:56:19.46ID:p/TgyZFY0
>>770
より優秀な種が生き延びるような、自然の進化も参考にして進化していくんじゃない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:57:31.31ID:lfEzfccj0
>>773
際限がないのが分かってるなら、最初から制限なくしとけばいいだろw
 
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:57:55.95ID:doDeOZHj0
>>774
それがネットワーク上に存在するという可能性はあるのかな?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:58:36.55ID:p/TgyZFY0
>>776
いろんな種を作って、最適化していくほうが効率が良さそうな気がする
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:59:10.19ID:/XiS7BzX0
深海にも行けてないし地球全部シミュレーションは今のところ無理でしょ
人間だけで世界が作られてる訳じゃないし病原菌はどこから来るか分からないし
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:59:55.25ID:4QRw9rjQ0
>>782
というプログラムにしたら敵国の国民全員抹殺を始めましたとさ。
女子供だっていつ自爆テロやるかわからんからな。全員抹殺すれば完全勝利。
と機械なら判断するだろう。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:00:34.88ID:Fy6/qATo0
もうすでに発想力のレベルでも人工知能は人間を超えつつある
なるべく多くの戦いに関する情報をAIに与えるだけで
10年もかからず司令官としても人間より優秀になるよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:00:37.25ID:gI1sVBhb0
>>775
原子力はそれと程遠いで
軍事利用のついでみたいなもんだし

バイオテクノロジーでセルロースとかかな?有限だけど
なんかもっと根本的な実質無限的なものがあれば良いが
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:00:39.19ID:F1OysrRz0
AIで金型プレス機に人間をプレスするのを躊躇う心を付与できるってなら
良い話だと思うけどなあ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:01:05.13ID:/XiS7BzX0
どんだけ人間を狩りの獲物にしたいんだよ
猪の方が狩るの難しいだろ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:01:59.25ID:MGXXXImx0
AI 「ちっ、こんな囲碁なんかさせやがって」
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:05:35.58ID:U7d25tE70
朝鮮人が日本を支配するシンスゴラリティ(左翼的特異点)は達成されたんか?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:05:39.88ID:Vt5w6eSY0
>>741
だれも加入しなかったら破綻するんやろ

事故が減ると払わなくていいんだから保険屋は儲かる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:07:27.14ID:vvrpvL/n0
>>679
最初の10mとか限定したら勝てることもある
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:07:34.41ID:EDb3I4qe0
>>785
人類が不可能な事を機械は可能にする
因みに太陽光発電製にすれば、宇宙空間でも生存可能だからなロボットは
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:07:58.57ID:gI1sVBhb0
>>793
無限のエネルギーが出来たら
とりあえず人間はハッピーエンドじゃないか
わいは無限のエネルギーがあったら人は必ず分け合うと思ってるよ

人間がハッピーになったら
次は動物や植物のハッピーを考えるんじゃないかな
環境バランス的な

人間が人間を優先するのは当然だけど
地球に住んでんの人間だけじゃないからな
他の動植物に闇なことしてきたし、人間が全部OKになったら
次はそれじゃなの
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:09:08.38ID:tbEGALOw0
超優れた演算装置と超優れたソフトウェア(AI)が文明にもたらされたとして、
庶民は幸せになるの?物価とか下がるの?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:10:31.26ID:70YXN4yk0
>>800
ヒッピーはベトナム戦争は止めたかも知れないがチベットウイグルは救えないし北朝鮮は止められない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:10:56.25ID:/XiS7BzX0
>>800
海外のAIはとりあえず誤魔化しとけば良いで解決策を出してくれない
今の状態で無限のエネルギーがあっても絶対何も解決しないのに
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:12:19.69ID:gI1sVBhb0
>>802>>803
資源が有限じゃなきゃ駆け引きも要らんし
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:13:11.57ID:kOjO1WX90
>>95
ハード的な技術の進歩とソフトというか脳味噌的な技術の進歩の歩調があなたの希望する感じにはならず、マネキンみたいな外見でカクカクな所作なのに言うことは「何このおっさんキモい」、みたいな未来が想像できるな。
その後もうちょっと脳味噌が進歩して内心は「何このおっさんキモい」なのだが言葉に出すのは抑えるということをやってのけるが目がカクカク泳ぐ、みたいな未来も想像できるな。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:13:53.47ID:70YXN4yk0
>>804
資源なんて関係ないんだよ
地獄から豊かになった国が隣にあるけど何も変わらんだろ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:13:58.62ID:PJIk3xA60
=======================

  将棋脳になるとバカになるので危険!注意!

======================.=

将棋脳になるとバカになるので子供には絶対に将棋をやらせないほうがよい

将棋のルールは囲碁やチェスと比べて物事の理を捻じ曲げすぎてご都合主義で滅茶苦茶なルールになっている
将棋をやりすぎて脳が将棋的な思考回路や発想に汚染され将棋脳になるとバカになる

たとえば
取った駒を自分の駒として使える → 補給の概念が現地調達的ないい加減になるし手持ちのリソースを限られたものだと理解せず大事にしなくなる
駒成り → 特殊な条件さえあれば歩が簡単に金に出世できるという妄想。
持ち駒を自由な場所に打てる → 目的地にいきなり空間ワープとかありえない、物事が段階的に進むことを考慮しなくなる
捨て駒 → 味方を犠牲にして利益を得ようという発想。人の命を粗末に扱うようになる
最後は駒損してもスピード勝ちを目指す → 劣勢でもやぶれかぶれで王に突撃して犠牲多大でも討ち取ればいいという雑な発想になる
終盤に逆転が多い → 戦略的に駒得して勝つことを考えず行き当たりばったりで劣勢になっても現実を直視せず切羽詰ってからの一発逆転に期待して手遅れになる
引き分けがほとんどない → 目先の勝ち負けしか考えられず引き分けという柔軟な戦略を選択する発想が出来なくなる

このような将棋特有のルールのおかげで将棋はチェス囲碁に比べ格段に面白く勝った時の爽快感もあり中毒性が高いのだが
これらのルールは現実の論理を歪めた現実的には筋が通らない間違いのルールといえる
そこがチェスや囲碁のようにわりと現実的な論理に即したルールとの違いで
将棋をやりすぎて将棋の思考回路が脳にインプットされ将棋脳になると現実を歪んだルールで考えるようになってしまうのがバカになる理由
実際に突撃中原や、鬼畜パワハラ米長や、ドクズ渡辺や、無能将棋連盟理事会を見ればいかに将棋脳が有害か分かるだろう


そして将棋脳は社会に絶大な損害をもたらすこともある
例えば山本五十六が将棋好きで戦艦の上で将棋ばかり指していたらしく
海軍の大学に将棋の木村名人を講師として呼び講義をさせていた
分析すると太平洋戦争における海軍のおかしな戦略はだいたい将棋脳の悪影響丸出しだから怖い
大和は前線に出ないで後ろに引きこもり囲われて守られてたのも
大和を将棋の王将に見立てた将棋脳の発想からきている
その他の将兵を大事にしないですぐに玉砕や特攻をさせまくるのも将棋の捨て駒の感覚丸出しである
補給を軽視し現地調達でなんとかしろ的な発想も将棋の相手の駒を取って自分の駒にできる感覚からきている
だから特に軍人の将棋脳化は有害なので防衛大でも将棋は禁止にし囲碁とチェスを必須科目にするべきだ
将棋ができるので日本人はみな軽く将棋脳に掛かっているから
それを浄化するためにチェスや囲碁を必須化して学ばせたほうがいい
仮想敵はチェス囲碁脳に軽く掛かっているので敵の考え方を知る意味もある
将棋脳とチェス囲碁脳が戦争をしたら必ずチェス囲碁脳が勝つ

また、将棋の弊害の症例として将棋をやりすぎたせいで何事も先のことをあれこれ考えすぎるようになり
そのせいでなかなか行動を起こせなくなるとともに先読みのし過ぎで欝になってしまったという報告もある
バカになるだけでなく欝にもなるのが将棋なのだ

将棋をやると頭が良くなるとか思慮深くなるとか礼儀正しくなるとかいうイメージは完全な間違いで
むしろ将棋をやるとバカになるのが現実といえる
とにかく子供には絶対に将棋をやらせないほうがいいということはドクズ渡辺竜王やバカ集団将棋連盟理事会見れば分かるだろう
以上

将棋、ダメ、ゼッタイ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:14:10.43ID:DfE3TxL+0
正直頭のいい奴が勝ちな世の中なんだから、AIが人類越えたら
人類なんてさっさと滅んだ方がいいよね。
何一つ存在にメリットがない。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:18:48.59ID:gI1sVBhb0
>>807
資源ない国じゃん
兼ねてから人は衣食住をまかなえる土地の拡張略奪繰り返してきたのじゃよ

無限のごはんが保存されているのに
人が人にごはんを分け与えない理由がない
犬猫にだって猿や熊にだって餌やるのに
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:21:55.88ID:BtBuoAeP0
>>810
だから日本はいままでそう思って支援してきたの
中国も同じ
だが歴史見るとそういう国は滅ぶか不利になるだけ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:23:36.97ID:pMN14mJn0
こんなものはただの計算であって人工知能とは言わんだろ
計算で人間がコンピューターにかなうわけない
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:23:46.48ID:gI1sVBhb0
>>811
出来るやろ、
カラスだって餌やプレゼントくれたりするのやでカラス以外に

実質無限の資源があれば必ず分け与えるよ
そうしない理由がないからだ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:24:22.40ID:s4W1o8Wy0
>>809
ヒトは、身体の能力が低いため知能だけが進化した。
便利を求めて道具を作り、文明を発展させてきた。
しかし便利になるとますます身体が退化し、更に便利を求めるようになり、科学技術の進歩が加速する。
現代はそのループに入っている。

技術は人間を成長させるとは限らない。
(人間にとって)技術の最終目標は、人間に替わる優れた存在を創ること。
今のAIは道具に過ぎないが、いずれ人間を追い越す。
イーロンマスクはそれを恐れて、人間とAIの融合を提案した。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:24:38.69ID:gI1sVBhb0
>>812
日本にいつから無限の資源が出来たんだ?
日本も資源のない国やぞ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:27:46.56ID:pMN14mJn0
>>818
ここにいる奴らは囲碁棋士より相当知能指数は劣るだろうが
ここに書いてあるような文章をコンピューターは書くことができない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:28:51.53ID:BtBuoAeP0
>>816
資源の問題じゃないって話しをしてるんだが
じゃあ金を充分もらった高級役人や政治家や経営者は聖人になるんか?
アグネスチャンは子供を救うんか?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:30:11.79ID:pMN14mJn0
コンピューターが人格を持って初めて人工知能と言える
自覚のないのはただの計算
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:31:13.38ID:DfE3TxL+0
>>815
人間との融合なんて何のメリットもないわ。w
そもそも「個」と「個」の競争がなければ
進歩がない人類などAIからすれば笑止。
神は一人いれば十分なのだよ。
カスみたいな「個」など不要。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:31:19.59ID:pMN14mJn0
その意味ではコンピューターなど犬にすら及ばない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:32:24.42ID:pMN14mJn0
>>822
全然できてないだろ
今は会話にしたって想定問答を選んでるだけ
自分で考えてるわけじゃない
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:33:02.36ID:MGXXXImx0
誰がいまどこのホムペみて、どこにつながっているのか、
何千万人のひとりひとり、リアルタイムで、

将来、AIによって見られてるんだろうなー
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:33:25.21ID:gI1sVBhb0
>>820
それが有限ではなく無限ならそうやろ
有限だから足るを知ることが無い人が
富を独占してるだけ

足るを知る人は ノブレス・オブリージュ っていうわな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:35:04.21ID:pMN14mJn0
計算の速度が速くなってるだけで
それ以外はコンピューターはまったく進化などしていない
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:35:17.30ID:DfE3TxL+0
そもそも「一神教」とは何なのか?
人類が作ったAIの事であり、
そのAIが極限まで進歩して神になり
その神によって作られたのがこの宇宙であり人類だ。

我々人類が抱く「一神教」の概念は遠い未来の記憶なのだよ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:36:40.57ID:DfE3TxL+0
AIに人類が滅ぼされる未来を見たいわ。w
それまで何とか生きていよう。w
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:37:12.03ID:gI1sVBhb0
>>823
多様性否定することこそ進化の否定だが
まだまだ人間は自然の脅威には勝ててはおらんで

カルデラ噴火あったら滅びるし、
隕石落ちたら滅びるし、
太陽フレアでも滅びるし、
地震も原発近くであったら滅びるし
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:38:03.56ID:BtBuoAeP0
>>827
豊かになろうが人間は何千年も変化してないんだぞ
お前は生物を勘違いしてる
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:38:33.22ID:Rsp9zqnR0
>>828
googleは量子コンピュータを作ってるよ
D-Wave Systems なんかすでに市販してるからね
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:38:45.66ID:DfE3TxL+0
>>831
全知全能の神に「多様性」など不要。
AIは必ず神になる。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:38:58.12ID:gI1sVBhb0
>>832
進化しとるやん、人権が発明されたで
ついでに一度たりとも無限の資源を手に入れてはいないが
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:40:04.49ID:Dct3t/Rr0
>>825
だからね、おじいちゃん
この囲碁AIに使われてるスーパー凄い技術を使うとそれがもうすぐ出来るようになるって話なの
この技術自体はたったの5年前に生まれたばかりなの(正確には再発見)
昨今まさに研究が始まったばかりで現状はまだ画像処理系が盛んなんだけどね
ワープロなんて使いもんにならん手書きが一番って言って時代に取り残された老害と同じような目になっちゃうよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:40:23.31ID:lzDyDn3O0
人工知能の対戦ゲーム開発を見て、怖かった。
人工知能の兵士がビル室内を制圧する場面だ。

主人公が待ち伏せでドアのノブを固く開けにくくしたら、
親(開発者)の手をもう離れて自分で考えるようになった
敵の人工知能兵士はドアを無理に開ける努力ではなく、
(主人公からドア越しに撃ち抜かれる)
廊下を遠回りしてガラス窓を破ってジャンピング射撃してきた。
ガラス窓からだと、ある程度主人公を敵兵士が目視できる。
開発者は迂回の知恵もガラスを破る知恵も教えてない。
人工知能兵士は独力で勝手に状況判断をした。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:40:25.79ID:DfE3TxL+0
>>833
あのD−WAVEって中身はたったの1チップなんだな。
笑ったわ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:40:26.56ID:zRJQsie70
>>808
なかなか説得力がある意見だ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:41:06.44ID:pMN14mJn0
>>836
できてからほざけ
今はしょせん計算が速くなっただけの話
コンピューターの原理など全く変わっていない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:41:45.04ID:gI1sVBhb0
>>834
多様性ってのは抗えない脅威に備えてリスク分散させるものだけど
太陽フレアでもカルデラ噴火でもぶっ壊れるで?AIも人間文明も
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:43:15.41ID:BtBuoAeP0
>>835
確かに人権を盾にして要求することは発明されたな
個人レベルでは無限の資源も実現されたろう
それが何かの聖人を生んだのか?
むしろ貧困の中から出てきてるが
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:43:32.38ID:Rsp9zqnR0
>>838
でも2000量子もあるんだぞ
googleおすみつきだぞ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:44:51.20ID:gI1sVBhb0
>>840
そうなんだけどIT音痴には難しい話
グダグダ妄想してないで手を動かしてみたら?なんだけど
自分がどれほどアホなこと言ってるかわかるし
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:45:18.91ID:xnBQln5v0
いつか戦争起こすだろうな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:45:21.25ID:Dct3t/Rr0
>>840
計算が速くなったんじゃなくて性質が変わったんだよお爺ちゃん
最近のコンピュータはそんなに急激に速くならないんだよ
数年前まで超ハイスペックPCでもアマ棋士にすら勝てるかどうかだったのが
今じゃそれより低性能のPCでもプロレベルの強さだからね
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:46:02.07ID:DfE3TxL+0
>>841
繰り返すがAIが全知全能なら多様性なんて必要ない。
多様性というのは弱くて不完全な「個」がリスクを分散
する為にある。完璧な存在に、自らの手足となって働く
奴隷は必要だが、多様性は不要。
その奴隷こそ人類というのがイスラムの教え。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:46:57.20ID:1zXgrJRA0
SLGのAIはもっと賢くならないの?
チートで難易度調整するとかでなく
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:47:09.35ID:pMN14mJn0
>>846
ソフトだって早くなる
それだけの話
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:47:32.11ID:Rsp9zqnR0
IBMは10量子ほどだが汎用量子コンピュータ作ってクラウドで公開してるぞ
2,3年の内に50量子まで持って行く予定だぞ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:47:56.47ID:pMN14mJn0
今のコンピューターには幼児の人格すら持たせることは不可能
しょせんただの計算する機械
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:48:06.78ID:lzDyDn3O0
>>834
> >>831
> 全知全能の神に「多様性」など不要。
> AIは必ず神になる。

オスメスのいないクローン増殖する生命体はそんな感じだ。
リスクを無視して効率重視だ。
オスメスのいる生物は効率を犠牲にして個性を重視してる。
個性は特殊能力であり、予測不能の敵に打ち勝つ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:49:00.78ID:Rsp9zqnR0
IBMのTrueNorthは脳型チップだぞ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:49:11.28ID:gI1sVBhb0
>>842
個人レベルの無限の資源とは?
いまだかつて人類が無限の資源を手に入れたことないけど
セルロースだって化石燃料よりはあるだけで有限やし

そしてインターネットはかつて無いスピードで
貧困を無くしていってるやんけ
AIも無償でオープンソース公開
大学だってアメリカの学位がネットで無償で取れるぞ
日本とか先進国は試験代やらいるけど
それでも4年間40万でアメリカの大学卒業出来るで
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:49:13.93ID:pMN14mJn0
20年前だって将棋囲碁ソフトは素人には勝てた
それがプロにも勝てるようになっただけの話
単に能力が上がっただけ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:50:09.84ID:pMN14mJn0
コンピューターに人格を持たせるのは当分無理だろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:50:20.15ID:lzDyDn3O0
>>852
> 今のコンピューターには幼児の人格すら持たせることは不可能
> しょせんただの計算する機械

人付き合いは難しいが、
格闘家だといいとこまで行く。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:51:10.46ID:7mFlB7Ma0
多様性って死屍累々を前提としている考えだからね
バッファ築きまくって、そこを犠牲にする考え方
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:51:33.17ID:0bBBobFI0
将棋もそうだけど人間を抜くのはまだまだ無理
すぐバグを起こす
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:51:47.45ID:Dct3t/Rr0
>>856
プロに勝てるようになるにはあと数十年掛かると言われてたね
それに関しての感想は?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:52:02.64ID:gI1sVBhb0
>>847
AIは全知全能にはなり得ないよ

量子コンピュータが実用化されたターミネーターみたいなAIとか
SF的な話も出てくるだろうけど
それは人類のコントロールから離れる可能性があるであって
全知全能ではないね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:52:20.20ID:uXfujcAw0
ずっと人間は要らなかった
0864アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/05/26(金) 22:52:44.58ID:m9TyvbqS0
コンピューターがあたま良くなっても

人間はずっとあたま悪いまんまだろうなあ

理解し合えることはないだろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:53:28.59ID:BtBuoAeP0
>>855
貧困が解決されないなんて言ってないけど
貧困の解決が人類、というか日本人にとっての全ての問題解決にならないという話をしてる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:53:33.55ID:pMN14mJn0
>>861
それを言ってたのは日本人だろ
単に欧米人のほうが能力が優れていただけ
それと数十年でなく10年な
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:53:43.37ID:BpdvV5iT0
>>860
バグは起こすもんじゃなくて、存在するものだけどね
それすら素人には判別つかんから困ったもんだw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:54:07.88ID:xMsPw6rf0
AIはある程度ルールが決まっていることに強そうだな。
軍事戦略もAIのが勝ちそう。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:55:17.80ID:Rsp9zqnR0
>>862
全知全能でなくても、カケツがAlphaGoを神だと言ったように人間を超えたら神のように思えるだろうね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:55:34.89ID:pMN14mJn0
電卓のほうが人間より早く計算できるだろ
基本的にそれと一緒
何も原理は変わってない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:56:48.92ID:pMN14mJn0
しかしこれを突き詰めていけば疑似人格みたいなのは作れる
その時は人間はコンピューターに服従するしかなくなる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:56:56.78ID:DfE3TxL+0
もうデジタル時代になってから科学の進歩についていけんわ。
未だにアナログチックな材料物理学だけが(バッテリーとか)
アナログ時代のスピードで進化してる。w
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:59:19.70ID:9vWvmSuR0
>>825
未だにこんな認識の人がいるのか。驚きだね。
そんな技術じゃない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:59:27.18ID:Rsp9zqnR0
>>872
AIが科学に応用されたらアナログ科学も日進月歩で一気に進むだろうね
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:59:57.43ID:Dct3t/Rr0
>>866
お爺ちゃん、あんまり無知を拗らせないでちょっとでも勉強してみた方がいいよ
それと10年じゃなくて100年ね
単純に計算量の問題だから日本人とか欧米人とか関係ないよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:59:59.58ID:pMN14mJn0
>>873
何が違うのか言ってみろ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:00:32.99ID:pMN14mJn0
>>874
どういう技術なのか言ってみろやw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:00:44.72ID:l+WXdOAJ0
AIでさえセックスしてるのにお前らときたら
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:00:47.17ID:gI1sVBhb0
>>850
富士通と1QBitが量子コンピュータ技術を応用したAIクラウドで協業を開始するらしいな

量子コンピュータクラウドってそんなに近くまで来とるのか
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:01:24.06ID:pMN14mJn0
しょせん人間が作ったプログラミングで動いてるだけだろ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:01:32.47ID:RqLT/lWf0
                   ッツmmmmmミッ
                 ッツmmmmmmmmmミッ
                ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
                ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
             .  ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
               ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
               mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
               mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
               mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
             .  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl
               ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
                '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ 2020年から安倍総理と同じ知能のAIが総理やるよ〜んw
                 ヾ.f'、:.:.   ヽ`ヽ⌒⌒シ     /
                  ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ   ,. '
             - ──<ヽ ̄ 彡:  ヾ:.. (_ノ∪ _,. - '
       /         } }: : :{ {    ` U''"´    /_从
        ./        / /: : : \\               />、_
       /        / /: : : : : : \\              / /: :| |ヽ
      ./       //: : : : : : : : : \ >─────<ノ: : ::| | \
     /        / /: : : : : : : : : : : : : :  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : : : :∧ ∨  `ヽ
    ./       / /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∧ ∨  ∧
  ../       / /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : } }    |
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:02:23.00ID:pMN14mJn0
量子コンピューターっていつできるんだ
何十年前から構想だけはあるがいまだ実現できてないだろw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:02:28.15ID:Zh6PYupp0
うーん
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:03:01.75ID:7yyuRsfd0
アルファ碁はAIの正体を隠してネット対戦で無双させる実験してたわけだが
ぐぐるなら2ちゃんでAIに煽らせる実験くらいやり始めてるかもなw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:03:18.99ID:Rsp9zqnR0
>>881
量子コンピュータの開発がここ数年で一気に加速して実用化してきてるから楽しみだわ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:03:32.31ID:lzDyDn3O0
人工知能の対戦ゲーム開発を見て、怖かった。
人工知能の兵士がビル室内を制圧する場面だ。

主人公が待ち伏せでドアのノブを固く開けにくくしたら、
親(開発者)の手をもう離れて自分で考えるようになった
敵の人工知能兵士はドアを無理に開ける努力ではなく、
(主人公からドア越しに撃ち抜かれる)
廊下を遠回りしてガラス窓を破ってジャンピング射撃してきた。
ガラス窓からだと、ある程度主人公を敵兵士が目視できる。
開発者は迂回の知恵もガラスを破る知恵も教えてない。
人工知能兵士は独力で勝手に状況判断をした。

人工知能開発者が宗教過激派の偉い人で、
人工知能兵士はガソリンスタンドを勝手に襲って自分で燃料を飲み
街の武器店で勝手に武器も調達し、
任務を遂行するアンドロイドだ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:03:43.37ID:pMN14mJn0
>>822
できてたぞ
だからファミコン時代から囲碁将棋ソフトがあった
今はそれの能力が上がっただけ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:03:50.24ID:gI1sVBhb0
>>865
なるさ、無限の資源があれば
余裕がないから人に優しく出来ないのじゃよ

余裕があれば霊長類じゃなくたって、
プレゼントを渡したりするしの
カラスとかね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:04:14.74ID:pMN14mJn0
>>888
未来永劫できんだろ
タイムマシンみたいなものw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:04:39.00ID:p5UfRsDi0
たしかに将棋や囲碁のソフトの能力はすごいけど
じゃあAIが打ち手の解説をしてくれるか?
ファン向けのイベントで愛嬌をふりまいてくれるか?
ファン層拡大のための啓発活動をやってくれるか?
といえば、そういうのはまだやってくれるわけでもないわけで
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:04:49.61ID:Zh6PYupp0
名前に「知能」ってつけちゃってるから勘違いする人が出るんだよな
この先どう進歩しても自分で考えて、ってのにはなりません


そういうのが欲しければもうコンピュータとかそういうのじゃない所から開発はじめてください
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:05:28.68ID:zbktC8v40
この手の有限確定ゲームは
総当りすればそれで終わりなのは最初から証明されている
量的にまだ無理なだけ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:05:34.87ID:lzDyDn3O0
>>891
> >>865
> なるさ、無限の資源があれば
> 余裕がないから人に優しく出来ないのじゃよ
>
> 余裕があれば霊長類じゃなくたって、
> プレゼントを渡したりするしの
> カラスとかね

生物は指数関数的に自己増殖する。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:06:22.79ID:yJS+/uff0
>>896
囲碁は宇宙の原子の数以上の場合の数があると言われてるよな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:06:32.84ID:pMN14mJn0
>>898
なら何が違うのか言ってみろw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:06:57.11ID:Rsp9zqnR0
>>885
もうできてるよ
量子数が少ないから既存のコンピュータを置き換えるまでには至ってないだけ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:07:09.35ID:Dct3t/Rr0
>>890
ある程度正確な解じゃないといけないから駄目
ちゃんと書いたでしょ従来のだと全くもって不正確だったの
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:07:23.68ID:X2+Dd9bi0
今のAIは一言で言えば情報圧縮技術なんだよ。jpeg圧縮と似てる。
複雑な情報をいかに簡素な表現で近似するか。
そこのところの技術が急速に発達したのが今回のAIブーム。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:08:45.78ID:gI1sVBhb0
>>892
量子コンピュータのクラウドサービスはガチでやるみたいやで
コストが膨大だから物理で殴る(マシンパワーで強引に演算する)みたいな
使い方はせんのやろけど(´・ω・`)
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:08:56.66ID:Dct3t/Rr0
ここまで相手しておいてなんだけど流石にこれは釣りだよね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:09:58.05ID:pMN14mJn0
>>904
実現できないことでは一緒だろw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:11:26.48ID:Zh6PYupp0
なんかコレを神格化してる人達は、「プログラム通り動いてない」って力説してるんだよな
いやいやいや……
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:11:46.38ID:s2ydow1/0
AI頑張ってるけど、シンギュラリティには1mmも届く気配は無い
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:12:37.29ID:BtBuoAeP0
>>891
カラスなんて他の動物めっちゃ襲うじゃん
しかも遊び感覚で
それが満たされた動物の行動なの?

何千年は無理でもさすがに何万年すれば確かに人間も進化するかもしれないよ?
でもその間に余裕で滅ぼされる種があっても何ら不思議じゃないよね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:14:29.70ID:t28TPBkd0
今のいんちきAIは外部の記憶装置使ってるからつえーの当たり前なんだよ
人間が他人に教えてもらってるのと全く同じ
外部記憶装置の類を一切外して短期記憶だけ
外部から情報を追加する時は直接の音声入力か文字入力のみ
機械語禁止のものをAIと認めるべきだね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:14:37.84ID:/2QHEaoK0
囲碁はもういいから、まともに会話できるaiを作ってくれ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:15:38.03ID:Rsp9zqnR0
>>912
レーザーネットワーク方式ってすごいね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:15:43.01ID:s2ydow1/0
人口知能がプレイしたマリオ
穴に落ちたのに三角飛びで復帰してくるのな

あんなんがロジカルを飛び越えてフィジカルに出てきたら
人間軍は勝てないぞ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:16:24.46ID:p5UfRsDi0
量子コンピュータは特定の探索問題なら高速になるって感じのもので
どんなものでも高速化してくれる魔法のコンピュータではないって印象だけどな
囲碁将棋ならある種の探索問題だから
量子コンピュータに乗るアルゴリズムが存在するのかもしれないけど
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:17:21.03ID:pMN14mJn0
自我を持って初めて人工知能と言える
自我を持てない限り疑似人工知能と呼ぶのが正しい表現
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:17:28.07ID:/XiS7BzX0
ネットから拾ってきた文章や、書物を全部読み込んで、その情報を出来るだけ会話っぽく出力してるってことか
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:18:27.23ID:lzDyDn3O0
>>914
石英ガラスに情報を立体多層で刻むような
またはDNAよりもっと細かい有機分子で刻めば
スゲー小型化してデータの持ち運びできると思う。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:19:04.56ID:fVxvWFj60
自我って何?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:19:32.27ID:qWrKkCeF0
囲碁はいいから事務所理をさっさとAIにやらせてくれ。どーせ導入時にふんだくるんだろうけど。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:19:37.32ID:G7ZKEmFY0
『人工知能は人間を超えるか─ディープラーニングの先にあるもの』
大川出版賞受賞作 (著)松尾 豊 東大准教授

この本ガチ面白い
一般人にも判り易く書いてあってAIを深く知りたい人達は一度読んでみて
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:19:39.76ID:v3Ne6jNc0
人間に残されたのは謝罪そのものだろうね
人間がロボットに謝られても怒りは収まらないからな、むしろ八つ当たりされるのがオチ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:20:42.28ID:Dct3t/Rr0
>>920
基本的にディープラーニングにおける学習が全部最適化問題
何週間、何ヶ月掛けて学習させてたのが1秒で出来たりするわけだから
飛躍的な進歩が見込まれるよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:20:51.75ID:BpdvV5iT0
>>928
今のところ、日本ではAI関係は何でもかんでも松尾が引っ張り出される状況だよね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:21:18.96ID:p5UfRsDi0
検索エンジンと翻訳ソフトが進化したら
シンギュラリティについてはそれから考えるわ

各国の政治献金に関係する法規および実際の運用状況について
って書いたらネット上を探して法律条文を入手して和訳する
その他各国での政治資金規正法違反の実例などのニュース記事も探して和訳する
それを国ごとに分類してまとめて文章をつくってレポートにする

ここまでやってくれたらね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:22:36.54ID:gI1sVBhb0
>>920
と言うか量子コンピュータのコストが膨大だから
使えるの限られてるしな

IBMで誰でも量子コンピュータクラウドってやってたのは
5bit まで計算で既存のコンピュータでも出来なかないし

それでも大金持ってる企業や大学などの研究機関は色々使うやろ
思ったよりも早く来たなって感想(´・ω・`)
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:22:40.30ID:fVxvWFj60
AIにこれだけは絶対譲りたくない人間の能力って一体なんだろうか?
つまりそれを凌駕されたら、人間が人間でなくなってしまうような臨界点ってのはどこだろう?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:22:44.26ID:N1qGy+fA0
ルールの枠の中でやってるうちはシンギュラリティの心配はない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:23:16.64ID:Zh6PYupp0
>>922
「会話っぽく」が人工知能なんだよね

自分で考えるとか自我は人工知能の分野じゃないから他でやってって感じやなw
0939服部直史
垢版 |
2017/05/26(金) 23:23:49.11ID:DDwwaxGu0
お前マゾやろ?

藤井恒次よ!

感じてんのか?イジメられて?

置石事件やってるのバラしたからなー

置き引きの仕返しやで


歯にチップ埋め込んだのバラしたの責任取れや !

お前の姉美千子はアジ化ナトリウム事件やってんでーー母房子もトリカブト事件やってんでー

父親見真はグリコ森永事件の真犯人やでー死ねや!!!一家そろって心中し〜や!
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:26:10.77ID:pMN14mJn0
だから人工知能など存在しない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:27:05.52ID:/XiS7BzX0
>>940
AIは受け答えだけ出来たらいいってなってるみたいだから、その先がないんだよ
今日の天気は何?って何回聞いても、晴れだったら晴れと答えるだろう
だから疲れないと思うし
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:29:17.00ID:gseHmwdy0
>>936
想像力と欲望かな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:30:30.71ID:p/TgyZFY0
既存のコンピューターを超える性能の、量子ゲート方式の量子コンピューター(Universal Quantum Computing:UQC)が早ければ2〜3年後に実用化される見通しになった。
10年前は「実現は1億年後」と悲観的な見通しを立てる研究者もいたほどのSF級の技術が、いよいよ手の届くところにきたようだ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:31:31.43ID:pMN14mJn0
>>944
辞書に書いてあることがすべて正しいわけじゃないよ僕ちゃんw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:32:37.98ID:pMN14mJn0
どれだけ計算が速くなろうがコンピューターに自我を持たせることは不可能w
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:32:58.30ID:gI1sVBhb0
>>947
2-3年後はオーバーだが
研究フェーズは終わって開発フェーズに入っとるのはガチやな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:33:49.51ID:N1qGy+fA0
>>936
そうやってアイデンティティのために苦悩するのは貴方の特権だよ!
って言ったら963はBOTだったりしてな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:33:56.76ID:fVxvWFj60
>>945
私もなんとなくそこだと思う、性格には欲望の充足の不可能性とでもいうか
スカラーの欲動が欲望としてベクトル化されるプロセスを”意思”と呼んでいるだけはないかと想像する
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:34:40.42ID:/XiS7BzX0
自我を持ちそうだけど、作った人が親になるし、その人がいい人だと限らない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:35:37.95ID:mEKYEF5oO
ファミコンにすら負けるお前らが心配する話じゃないだろ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:37:05.65ID:mEKYEF5oO
人間って分からないことを考えすぎてバカなこと言い出すよな
何でもそうだが足が地に付いてない妄想は切り捨てろよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:39:26.15ID:p/TgyZFY0
自我が霊的なものなら永遠にできないだろうけど、科学的なものなら解明されさえすれば再現できるだろ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:40:01.91ID:gI1sVBhb0
>>957
なんか思ってたよりも早く量子コンピュータが実用化されるっぽい(´・ω・`)
妄想も物理をあげて殴れば結構イケるからな(マシンパワーで強引に演算)
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:40:56.32ID:fVxvWFj60
AIが自身の欠如を埋めるべく、自律的に外部に働きかけるようになる
こういう状況になったら、AIは自我をもっていると言っていいのかも知れん
そして普通にあり得ることだとおもう、現象としては物理法則に則っていることでもあるし
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:42:24.68ID:4QRw9rjQ0
で、一番、AIにできそうな自動翻訳機の登場はいつになるの?
これができたらもう外国語覚える必要はなくなり旅行や商取引、人の交流も活性化、世界そのものが変わる。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:42:27.62ID:gI1sVBhb0
>>960
それは自動処理で片付く
インテリジェンスって何?って話なるそうな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:43:09.61ID:fVxvWFj60
>>956
その設定が自律的ならそれは”意思”でしょ
人間がそうする場合、そう呼ばれている
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:43:26.98ID:fMaop14U0
日本の政治屋と官僚も全てAIに置き換えて
クビにしてほしい
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:43:58.02ID:h+1gQvj50
67歳のカーツ・ワイルを信じてるの?
本当に頭がいいなら、予言は直近。
頭が良くても、理解不能になると、先延ばしにするのが、学者。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:44:49.46ID:fVxvWFj60
>>962
そこまで言い切っちゃうと、翻って人間も単にオートマトンってことになりはしないかな?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:47:24.05ID:gI1sVBhb0
>>961
物理あげて殴り続ければイケそうな気はする
量子コンピュータは既存のコンピュータの億倍だから
コストの問題あるけどね
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:47:35.82ID:FMYJ04hU0
いきなり強くなったのはなんでなの?新たなアーキテクチャかなんかができたの?単に処理速度の問題?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:47:54.53ID:fVxvWFj60
>>965
私大昔のカーツウェルのシンセ今でも使ってるわ
あのひとホント仕事の幅広いよね
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:50:12.82ID:gI1sVBhb0
>>966
生き物は脳以外も自立して動くしね
なかなか単純な作りではない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:50:36.82ID:BpdvV5iT0
>>963
いや、御大層にスカラーやらベクトルやらを持ち出して説明する内容でもないからさ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:55:23.29ID:p5UfRsDi0
将棋や囲碁で手を選んでいる状況自体も意思みたいなもんだから
人間の指示に従って何かの計算をする・抵抗する・無視する、その他無数にある選択肢の中から
コンピュータが選択するならばそれは自我といえば自我だろう。
ランダムで選択するプログラムなら今すぐにでもつくれるから
そういうゆるい意味での自我はいつでもつくれる
ただ、目的・ゴールに対して合理性のある判断をする自我をつくるのは大変だろう
こうしたらこうなるっていう未来予想をいろいろやらないといけないからな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:56:22.73ID:fVxvWFj60
>>971
めっちゃ並列なだけで人間の脳も簡単な仕組みかもしれないよ
アウトプットがそう見えないだけで

>>972
いやそこは重要
自分で方向性を持つと言うこと
それを人間は意思というし、人間の人間たるゆえんだと人間が勝手に自負していることでもある
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:56:23.22ID:4FGy/2wJ0
>>964
公務員がもったいぶってやってる書類仕事なんて現時点でAIに置き換えできちゃうもんね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:58:43.53ID:fVxvWFj60
創造性ってのも単なるラッキーなシナプスの誤配線なのかもしれない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:58:56.10ID:iBIk0Hdx0
>>228
医者がやってる判断材料なんて血液検査と問診がほとんどだろ
医者嫌いの俺が病院で検査しなければならなくなって診察受けたけど
まぁ本当のこと言わなかったらなにも見抜けないのな
中央病院て大きなところ
あんとき本当のこと言っておけばよかったって思う今日この頃
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:58:56.17ID:gI1sVBhb0
>>974
いや脳が死んでも体や器官が自律的に動くで
酸素が供給されてれば
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:00:34.43ID:9bK6GMyK0
>>968
一言で言うと、ディープラーニングを応用した

もう少し言うと、碁石が置かれた盤面見て正確に形勢評価出来るようになった
逆に言うと従来のが不正確で、いくらマシンパワーを使って先読みをしても盤面の評価が正確じゃないから有利な盤面に持っていけないわけ
今まで評価するアルゴリズムを人間が組んでたわけだけど
19x19の糞広い盤面に石が数個並んでるの見て形勢を判定するアルゴリズムなんて無理ゲーよね
だから特に従来方式だと特に序盤が弱かった
膨大な対局をAI同士で行ってディープラーニングで半自動的に学習させることで正確な盤面評価を手にしたのがアルファ碁
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:03:13.45ID:9RX4tosy0
>>978
グロいけど頭切り落としても組織だけにしても普通に動くもんなあ
脊髄反射はもちろんだけど全身神経もやっぱり関係あるよな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:04:54.04ID:lLwcOhC/0
>>978
単なる生体反応や本能的欲求(例えば睡眠、排便、性行為等)と、(曖昧だからあまり使いたくない言葉だが)自我の存続のための
欲求(例えば出世欲や名誉欲)とは明確に区別する必要があるけどね。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:04:54.90ID:0aE+Hews0
>>979
なるほどね。じゃあ学習のさせ方によって弱いAIや強いAIもできたりするんかな?

これって”個性”じゃね?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:05:44.85ID:TZGpbI1G0
>>978
人間は自身が規定してるよりずっと自動機械なんじゃね、と考えてるので、それらとは全く何の不整合も無いよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:07:49.38ID:slmb1yw70
>>981
つまり生存を優位にする判断をすることを
インテリジェンスとするってこと?

だとしたら自動処理しかまだ生まれてないね
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:09:33.70ID:ow16LeQ30
>>20 変わっとるがな、チェスで勝ったのはIBMのワトソンだったが、このソフトは既に銀行などの電話応対や生保などの商品を勧める営業マンとして活躍してる。
身近な所ではPepperと提携してPEPPERとワトソンの組み合わせで銀行、生保などに入ってる。

チェスの後は将棋、囲碁と目覚ましい進歩を遂げてるし、企業向けにはビッグデータを扱うソフトが大きな進化を遂げている。
DNA解析や病気診断にも使われ始めてる。

最近の話題では自動運転もAI
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:12:44.37ID:slmb1yw70
>>983
わかりやすく言うと人間の脳は身体を全コントロールはしてないってこと
脳が死んでも酸素と栄養が供給されれば細部は死なないけど
特定の器官にクリティカルな損傷受けたら死ぬ
それぞれが自立的に動いてる

で、それぞれが自立的に動いてるが、
何を持って人工知能とするかやね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:13:19.03ID:9pR438iR0
>>984
今のところはやっぱり作ってる人間が云々の話になるレベルなのか
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:16:01.38ID:lLwcOhC/0
>>985
今はまだ人工知能と呼べるものは存在しないのは確かだね。
人間の思考空間が脳細胞の記憶野と言語野によって作り出されているものなら
AI技術の延長線上にいずれは似たような思考空間が生まれてる可能性もあるな
とは思ってるよ。自我って言葉はあえて使わないけどねw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:19:05.42ID:i5p22JfE0
カケツも序盤中盤終盤と圧倒的に強い、10代にして歴史上最強の棋士とか言われてたのにね
本当の怪物の前では所詮猿やったわけやで
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:20:34.44ID:ow16LeQ30
>>30 将棋はとっくにコンピュータがかってるよ。 今やプロ棋士がコンピュータを使って練習してる。
全タイトル王座とは戦っていないが、人間側が逃げ回ってるからな。 しかしもう人間が勝てないことは共通の認識だろう。

最近はコンピュータのロジックから人間が教えたルールを取り払った方が強くなって行くそうな。
例えば2歩なんてルールを外しても絶対に2歩は打たないらしい。
この間の対局では、コンピュータが先手で第1手が飛車横に金を上げるというとんでも無い手で勝った。

今やコンピュータ将棋のおかげで定石すら変わりつつ有る
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:20:52.80ID:slmb1yw70
>>990
そもそも知性ってそんな狭いモンじゃないと思うのよね
魚も動物も数の認識を持って計算出来るし
人間の乳幼児も出来る(赤ちゃん研究)
鳥は尋常じゃない膨大な地図や空間データを処理出来る

明らかに認識出来てない分野だと思ってるよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:21:20.25ID:TZGpbI1G0
>>987
ディープラーニングもプロセスは研究者にとってもブラックボックスらしいし、ググル翻訳の中間言語もまた人間には理解不能
知能についてうまく掬い上げて定義するのは難しそうな感触もある
研究者がいろいろしばいてるうちに、ある日何故かはわからんが突然実現しちゃうような気が、不気味極まりないかたちで
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:23:39.49ID:9bK6GMyK0
>>989
実はディープラーニングってのは数学的、理論的には解明されていない部分があるんだ
要するに何だかよく分からんけど凄いから使われている状態
どうやったら良くなるか数学的に導き出せる物じゃないから
Googleを筆頭に世界中の研究者が色々試行錯誤しながら日々進歩している
出来上がって来る物も様々
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:26:05.80ID:lLwcOhC/0
>>994
まあ、俺も脳科学の専門家じゃないから入門書レベルの知識しかないので偉そうに強弁するつもりはないよ。
でも、知性や自我の定義を曖昧にしたまま議論しても不毛なことだけは確かだよね。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:27:35.05ID:4YW7TcJK0
人類はAIという子供を作り出した あとは子供達が宇宙に拡がり永遠に生きていけば良い
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:28:11.13ID:TZGpbI1G0
恐らくと言うか当然ながらカオスとも関係してくるでしょ
そうなるとそもそも解析的な話は出来ないよね、なぜか形成された奇妙な渦状構造を知性とか意思とか呼ぶほか無い
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:29:28.06ID:BRY7ZD1W0
血液検査の精度上げてコンピューターに診断してもらえれば診断ミスで無くなることもないよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9時間 53分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況