X



【血液疾患】新薬「ソリリス」副作用で妻死亡 夫が京大病院提訴へ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/10(月) 10:57:38.15ID:CAP_USER9
新薬「ソリリス」副作用で妻死亡 夫が京大病院提訴へ
7/10(月) 8:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170710-00000000-kyt-soci

 京都大医学部付属病院(京都市左京区)で重い副作用がある薬の情報が共有されず、副作用で妻=当時(29)=が死亡したとして、中京区の夫(36)らが近く、京大や主治医を相手取り、1億8750万円の損害賠償を求めて京都地裁に提訴することが、9日分かった。原告によると、新薬「ソリリス」による死亡例は国内初という。
 訴状によると、女性は、難病指定されている血液疾患「発作性夜間ヘモグロビン尿症」のため、2011年から、京大病院血液内科で治療を受けていた。16年4月、妊娠に伴い血栓症予防のため新薬「ソリリス」の投与を開始。同病院で8月1日に長男を出産後も通院していた。
 同月22日、薬剤投与後に自宅で急激な発熱に見舞われた。京大病院の産科に連絡したが、対応した助産師は「乳腺炎と考えられる」とし、自宅安静を指示。しかし容体は悪化し、同病院に搬送されたが、翌23日に髄膜炎菌敗血症で死亡した。
 ソリリスの添付文書には、重大な副作用として「髄膜炎菌感染症を誘発する」と記載されており、海外の死亡例を踏まえ、発熱や頭痛の際は抗菌剤の投与を求めている。
 夫側は、京大病院産科は電子カルテなどから投与された薬品の情報を得ていたにもかかわらず、感染症治療が行われなかったとし、「発熱の初期段階で髄膜炎菌感染症を疑い、抗菌剤による治療をすべきだった」と主張している。
 京大病院の事故調査委員会の報告書では「合併症や高熱から助産師が対応できる範囲を超えている可能性があり、医師の診断が必要だった」とした上で、「発熱時は抗菌薬を投与する必要があることを院内の医療者に広く認識してもらう工夫が必要」と指摘した。
 京大側は、今年5月の京都地裁の調停で「患者が重大な副作用情報を医師に知らせるべきで、医師は他の医師に対してまで周知する義務はない」としていた。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:51:10.06ID:Dz2LnzaA0
>>143
思った
なんかこのご主人怖いわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:51:28.79ID:Or+Y61rT0
「電話相談」で診察と同等の対応求めてる人、多すぎない?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:51:39.46ID:Gu+gn7ab0
>>144

足りない子か。

血液内科でソリリスを使うなら、抗菌剤くらいもたせておけってことだ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:52:11.30ID:sBQT21iJ0
>>143
まあそうだけど、大病院って時間かかるしな…時間帯にもよるけど
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:52:16.04ID:bzOcolHk0
>>147
専門外は素人。当たり前。京大病院の医者だからとスーパーマンを要求するな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:52:42.65ID:Dz2LnzaA0
>>151
この旦那の訴訟のせいで

今後一切、電話相談は応じません!って流れになりそうな予感…
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:52:47.51ID:4NIOnq8B0
>>135
wiki何かを治療の場で出す医師がいたら恐ろしいわw
そんな医師あなたから見たら1流でも他から見たら3流以下ですよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:53:24.26ID:pBL4Y8kI0
>>132
知識不足か躊躇か、だいたい難病なんだから京大病院で出産してるんだし。
症例をしってる医者が少ないのか。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:53:25.45ID:sBQT21iJ0
>>154
量変えながら誤魔化してるっぽい…
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:53:44.86ID:kIY956ak0
>>149
いや〜現状認識としては、ソレが正論でなw
病院いけば済むと考えてると、身体でツケ払うことになる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:54:07.53ID:sBQT21iJ0
>>159
wikiというかメルクマニュアルだね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:54:08.65ID:/pYVbTuA0
難病持ちで子供産むとかどうかしてるよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:55:24.07ID:bzOcolHk0
>>164
ハゲだって遺伝するのにな!!
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:55:31.13ID:kIY956ak0
>>159
俺は出す方を信用するけどねえ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:55:40.87ID:WJxiuaWH0
>>161
なるほどねー。選択の優先順位が高い薬みたいだけど。
なんにしろお大事にねー。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:56:26.88ID:jFgHgkbJ0
血液内科に電話すればよかったね。
血液内科の主治医はたぶん副作用の説明と発熱したら連絡するよう指導してたんじゃないかな。
血液内科から産婦人科へ発熱時は血内へ連絡するように、っていってたらいいんだろうけど、大学病院の他科なんて別病院みたいなもんだしね。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:56:41.45ID:19qnKrwH0
まあ、普通だったら病院に連れて行くよね
夫の素人判断が元凶だろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:56:48.11ID:sBQT21iJ0
>>169
お大事ね…医者からのお祈りメールみたいだw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:57:02.12ID:A3Fgt/hU0
>>159
そう?
あんまり知らない分野を浅くさらっと知りたいって時に俺はよく使うけど
まれに誤った知識や古い知見があるかもしれないことも込みで
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:57:31.00ID:bzOcolHk0
>>171
キミはまだこの議論に入るには早いのだろう。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:57:31.70ID:Or+Y61rT0
根本的な認識の話として、

「電話相談で診察と同じクオリティを求めるのが間違ってる」

と思うんだ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:57:44.98ID:rC4ctsi80
>>145
ただの助産師じゃねーぞ
京大病院の産科に繋いで出た助産師だぞ
医師でもないのに勝手に電話対応した助産師が100%悪い
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:57:50.52ID:kIY956ak0
>>156
電話した奴が新薬開始を伝えなかったら、カルテ見ない限り
タダの熱と判断するだろね

患者スキルは大事なんだよw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:58:08.01ID:bGkR8AQX0
最近の病院のPCだと
処方薬の副作用情報は常にモニターに表示されてるよ。

発熱した時点ですぐに病院に行くべきだったね。
病院側も電話対応を医師にさせるべきだったとおもう。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:58:11.90ID:Dz2LnzaA0
>>170
血液内科に電話はしないし
病院につれてもいかないし

なんか変な旦那さんだよね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:58:13.96ID:CTsBhZM70
電子カルテなんだから院内掲示板に発熱時の注意を赤字大文字で書き込んでおけばいいだろ。
そんでもって患者と家族にしつこく説明しておく。経過が急だから救命できたかどうかは知らんが。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:58:27.18ID:VQACF/IQ0
産科に連絡して、助産婦が対応ってとこで詰んでるでしょ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:58:33.32ID:pBL4Y8kI0
電話で聞いただけで責任が発生するのかどうか。
診察もしてないのに。
元の主治医に急変したら診察を受けるようにいわれてなかったのか。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:58:48.05ID:qkeEPJCX0
>患者が重大な副作用情報を医師に知らせるべき

京大のこの言い訳は無いわー
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:00:14.79ID:Fn3ljv5G0
>>187
おかしい。

ただ夜間なら、血液内科の医師が居るなんてまれじゃないの?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:00:49.59ID:rC4ctsi80
>>187
妊娠後2、3ヶ月は産婦人科にかかるのが普通だよ
周産期医療って言うように、妊娠出産と同じくらい産後の女性はケアしないといけない状態にある
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:01:06.25ID:a1Q1UEAZ0
夫、じぶんの責任逃れのために訴訟起こしたように思える

最初から血液内科に電話してりゃよかっただけ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:01:07.17ID:bzOcolHk0
>>185
病院行けば必ず聞かれる。
でないと、一から全部検査しないといけない。莫大な費用と時間がかかる。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:02:01.12ID:jS2oJN2j0
>>178
妊娠に伴って薬変えてんだからその情報は産科に行ってんじゃね?
行って無いとしても今使ってる薬等の情報は患者に聞くだろうよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:02:04.05ID:E6mNOuZ40
夫は薬の投与と副作用について、医師から説明なかったのかな?
産科より病気の担当部署に電話出来なかったんだろうか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:02:12.80ID:a1Q1UEAZ0
>>190
この患者は普通じゃないだろうが

血液内科でだされた難病の薬を服用して、急変なんだから
血液内科にきまってるだろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:02:15.20ID:npT4NbHx0
ERとか?
アメリカの医療ドラマ見てたら
手術中の患者が死んじゃって落ち込む医師に同僚が
「医者は患者を2,3人死なせて一人前になるのよ」
ってセリフがあったな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:02:21.33ID:rC4ctsi80
>>191
電話するべきなのは一番最後にかかった診療科
こんなの常識だよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:03:04.28ID:K6p+Avar0
京大病院でもこの程度か
終わってるな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:03:38.41ID:A3Fgt/hU0
>>186
ジェネラリストを目指す自分とスペシャリストでありたい貴方との立ち位置の差だね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:04:33.09ID:nKqOj5b70
そろそろ診断も人間じゃなくAIに任せた方が良さそうだな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:04:45.54ID:jFgHgkbJ0
大学病院だから通常は各科当直いるはず。
血液内科なんて急変ばかりだし。
助産師レベルまで外来患者を含む全ての患者の病歴と使用薬剤把握するなんて無理。
そういう背景からの患者から情報提供しろ、って話じゃないかな。
でもカルテ確認して合併症受診歴あるならその科に相談するよう言わなかったのなら、そこだけミスかもね。
普通電話対応だけでもカルテは確認するし、当該科のことかどうか判断するために他科の記録もチラ見くらいするよね。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:04:49.39ID:sBQT21iJ0
>>196
ERならね…運ばれた元が酷い状態のもあるし
大学病院がこれだとちょっと…今の時代に
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:04:58.68ID:rC4ctsi80
>>195
服用開始は4月だぞ?
8月1日に出産して22日に高熱が出たら産婦人科に聞くのが正しい
4ヶ月間服用してる間に同じような症状があったならまだしもね
ちゃんと医師が対応してれば兎にも角にも来院してくれないとわからないって言うんだがな、助産師が出た時点でおわり
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:05:06.91ID:4NIOnq8B0
>>202
ジェネラリストを目指すならちゃんと勉強しなさいよ。そんなもん使ってジェネラリスト目指してますなんてのは片腹痛い。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:05:08.07ID:hAd6Q8p40
>>191
患者に判定させるのか
普通は診療科内で相談すべきだろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:05:44.44ID:iBnsFCa50
電話の会話内容次第だよ。

難病の内容や発症から出産までの経緯を伝えて、ソリリスの副作用の不安とかまで言っての対応なら病院がアウト!

なんも言わずに「そちらの産科で産んだんですが発熱しました」とかなら患者側がアウト。


さてどういう会話だったんでしょーな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:05:53.66ID:bzOcolHk0
>>189
白血病とか扱って入院してるから夜もいると思う。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:05:58.43ID:jS2oJN2j0
まぁ他の病気で治療してるのは流石に知ってるだろうから
それなのに自分の所だけの判断でやっちまったのはアカンでしょ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:06:29.79ID:vleX4byd0
wikiがダメなら、医中誌でも旧メルクマニュアルでもいいじゃん。患者の前でもやるよ。
この膨大な情報が頭の中に入ると考える方が異常だよ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:06:59.56ID:nAahyMyI0
>>197
産科で出された薬で急変したならそうだろうよ

実際は、血液内科でだされた薬だろ

産科に電話するのも勝手だが、結果こういうことになるだろ

自分のその勝手な思い込みと頑固な意地を通して、結果奥さんが死んだわけだが
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:08:02.42ID:dDbU59Au0
患者が医師に助言しろってか?
京大はいつからこういう姿勢なの?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:08:32.51ID:kIY956ak0
>>212
それでいいんだよ
うろ覚えで出鱈目やる奴が多すぎる
後で指導医に怒られたらしく処方訂正してたがw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:08:54.83ID:TbMavVOY0
電子カルテなら誰でも見れるようになってる
助産師でも看護師でもな
で、患者の責任にされるなら意味無いな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:09:28.41ID:bGkR8AQX0
髄膜炎は最近の医療現場ではかなり注目されているよね。
風邪と似た症状だけど重篤化するので。
でも一般の人にはあまり知られていない。
社会に対してもっと髄膜炎の危険性を発信すべきなんだろうね。
そういう活動が日本の医療業界には不足しているよね。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:09:34.51ID:bzOcolHk0
>>211
助産師は知らんと思う。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:09:55.59ID:VkiAWlSc0
>>210
居ないと思うよ。

白血病だとできることが限られてる。

救急搬送されてくるのも、救命が認識できるのは時間的に貧血くらいで、
血ぶっこんどきゃ朝まで保たせることが簡単なやつばかりだから。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:10:02.42ID:sBQT21iJ0
弁護士は職にあぶれ、会計士は企業倒産の中存在感が空気、せめて医者まではそうあって欲しくない…
医者の世襲問題もそろそろなんとかしないと…
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:10:12.13ID:L2aXRUv80
>>209
>夫側は、京大病院産科は電子カルテなどから投与された薬品の情報を得ていたにもかかわらず、感染症治療が行われなかったとし

夫が電話で伝えていたなら「投与された薬品の情報を電話で伝えていたにもかかわらず」
って弁護士は訴えてる

>電子カルテなどから

ってなってるから
電話で言ってないんじゃないのか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:10:47.01ID:kIY956ak0
>>215
情報の共有化が不完全な場合、患者が情報の運び屋になるしかないんだよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:11:35.03ID:rC4ctsi80
>>213
だから薬で急変したかどうかなんて素人にはわかんないでしょ
4ヶ月飲んでて問題がなかったら素人の意識からは外れる、それを薬のせいだと見抜いて処方した血液内科に電話しろというのは無理な話
それが無理な話だから、最新の受診歴のある産科に電話するべきだしそれが正解なんだよ
医師には投薬状況がわかってるし、血液内科より最新の状態を目で見て話も聞いてるんだから
助産師が出て、無責任な判断を勝手に下したのがダメなのであって、産科に電話をかけたのは間違ってねーよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:11:43.32ID:sBQT21iJ0
>>218
医師会と製薬会社と電通と役人政治家が儲からなければやりません!
最近の例>アナフィラキシーショック対処注射
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:12:14.39ID:Mw/zucZK0
このケース助産師が訴えられて助産師が賠償責任を負うんだろ。
医師関係ないじゃん。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:12:44.88ID:cE+7jcO30
>>217
書いてあっても意味がわからなかったら意味がない。
助産師がなぜ自宅待機でいいと言ったのかわからない。
患者側が乳の出が悪いとか余計な情報を伝えたかもしれないし。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:12:52.45ID:vleX4byd0
>>219
俺は自分のことをヤブ医者と言える。これでモンスター患者を遠ざけられるし、医学を知れば知るほど、自分の小ささを実感するものだよ。科学の世界には偉大な人物がゴロゴロいるから天狗になりようが無い。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:12:54.78ID:GV21UMfu0
>>1
そもそも出産前に産婦人科医がソリリスを飲んでる事を把握してるわけだから
いくらでも副作用情報が確認出来る時間があったわけで
病院側の責任は免れないな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:13:01.59ID:jFgHgkbJ0
>>215
年寄り池沼ガキじゃなければ、自分の病名と使用薬剤くらい申告すべきと思うよ。
産後の発熱なんてたくさんいるなかで、電話で異常をピックアップするのは難しい。
全員来院させるにはマンパワーが足りない。
助産師か対応したのも、当直医師が別の対応してたからかもしれないし。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:13:33.24ID:MNoRzAj20
京大病院血液内科で治療を受けていた。16年4月、妊娠に伴い血栓症予防のため新薬
「ソリリス」の投与を開始。同病院で8月1日に長男を出産後も通院していた。
 同月22日、薬剤投与後に自宅で急激な発熱に見舞われた。京大病院の産科に連絡

なんで治療受けてた血液内科に電話しなかったんだろ?
投与してくれたのも血液内科なんだろ? 出産した時点で産科は終わりだろ?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:14:10.27ID:Fa5x6k4Q0
>>190
それは普通の人の場合ね

特別な病気があるならどちらにも連絡は必要だったと思う
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:14:15.36ID:qDnGB0AA0
じゃあ血栓で死ねば良かったのか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:14:19.32ID:JFXs9Ra+0
>>232

医師に責任はなく、助産師に責任があって、だから病院にカネを払う責任がある。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:14:47.58ID:bGkR8AQX0
ヒアリでアナフィラキシーとかマスコミは毎日やってるけど
アナフィラキシーなんてミツバチでも起こるわけで・・・
フォーカスがいつもずれてるんだよね日本ノンマスコミって┐(´д`)┌
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:14:50.68ID:A3Fgt/hU0
>>221
これでも臨床歴は25年はある
このくらいになるとみんな専門バカになっちゃって国家試験を素で受けて合格レベルってあまりいないと思うがなー
m3っていう医師専門サイト知ってる?
そこで各科の臨床問題が毎日出題されて、正答率がランキングされるんだけど、参加者が3〜4万人いて、
デイリークイズランキングでも常に上位1割の中には入っているぞ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:14:51.80ID:sOLDxybk0
>>10
だな
対処法まで明記されてるのに死なせたんだから
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:14:58.30ID:945Yy1sW0
>>229
そもそも助産師に対応させてた京大病院が問題
管理体制の問題だよ、これは
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:15:14.01ID:I3tStEl50
薬を飲んで急変したなら普通は薬が原因と考えるのに、この夫は違ったようだ
電話だけで済ませるのも病院に連れて行くのがめんどくさかったのか?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:15:53.76ID:rC4ctsi80
>>230
医者がその場にいない、診察中でどのくらい時間がかかるかわからない
こういう時に保留して医者の手が開くのを待てばいいだけなんだけど、当然助産師や看護師も仕事はあるから待ってだけという訳にもいかない
結果色々悩んで勝手に対応してしまうことがまれにあるんだよね、看護師は絶対そうしないよう指導されてるけど、助産師だから変に自信と知識があって勝手なこと言っちゃったんだろうな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:15:57.29ID:8kz4zQAe0
>ソリリスの添付文書には、重大な副作用として「髄膜炎菌感染症を誘発する」と記載されており、
>海外の死亡例を踏まえ、発熱や頭痛の際は抗菌剤の投与を求めている。



これお薬貰った時に入ってる説明書に記載してると思うんだよね
夫は読んで無かったの?
どうして電話口でこの副作用を言わなかったの?

どっちの責任うんぬんじゃなくて
ただいえばよかっただけじゃない?って思うんだけどなあ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:16:02.57ID:u9htKKWa0
>>239

日本人組織の典型だから、よその話なんておよそ聞かない、

"ウチのやり方"と偉いお客さんの意向だけが問題なわけでな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況