X



【教育】リビングで勉強する子どもの成績が伸びる理由 ポイントは刺激と発見、適度な雑音 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/07/18(火) 13:59:11.45ID:CAP_USER9
勉強する場所・第1位に挙がるリビング。
子どもがリビングやダイニングなど、親の目の届く範囲で勉強することが推奨され、子育て世代が住まいを考えるうえで、最近のトレンドにもなっています。

とはいえ、実際のリビングはテレビなどの誘惑も多く、大人からみれば集中しづらい場所にも思えます。
どのように学習環境を整えたらいいのか、学習指導の専門家である小川大介さんに聞いてみました。

■ リビングで勉強する子どもが増えた理由

ひと昔前は、子どもにとっていい学習環境とは、集中できる静かな場所=独立した個室を与えることだと多くの人が考えていました。
しかし、リビングで学習していた子どものほうが成績が伸びやすいという本などの影響もあるのか、今は勉強をリビングやダイニングでする小学生が8割を超えるという調査データもあります。

画像1:小学生は8割以上、中学生も6割以上がリビングで勉強している
(出典/ベネッセ教育総合研究所「小中学生の学びに関する実態調査 2014」)
https://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2017/07/137336_sub01.jpg

個室ではなくリビングで学習するというスタイルが浸透していったのには、特に首都圏の場合、立地の都心化などにより、マンションの専有面積が小さくなっていった影響もあると考えられます。
と、同時に、子どもの学習の種類が変化していることも大きく影響していると小川さんは言います。

「われわれが子どものころの勉強は、与えられたものを覚えて知識を増やしたり、課題をこなして提出する、というのが主体だったので、個室でひとりで学習するというのでも特に不都合はなかったんです。
しかし、今の学校教育は課題をただこなすだけでなく、自分の考えを誰かに話して、そこから何かに気付いたり、あらためて考えたり、子どもたちに『仮説』や『検証』といった作業を体験させ、考えを深めさせようという狙いがあります。
子どもたちに求められる学習の種類が、昔と今では大きく様変わりしているんですね」(小川さん)

なるほど、確かに、今どきの学校の宿題は家族の手助けが必要なものが多いような気がします。
昔であれば、きょうだいの知恵を借りたりして、わいわい言いながら考えを深めていったものも、今は、きょうだいが少なくなり、必然的にその役割は親が担うことになっています。
そう考えると、ここ10年ほど、個室ではなく、親のいるリビングで学習する子どもが定着してきたのは、当然の流れといえそうです。

■ 「リビング学習」って単にリビングテーブルで勉強することじゃない!?

ところで、「リビング学習」というと、勉強道具をリビングテーブルに広げて勉強することと思いがちですが、実際は少し意味合いが異なるようです。
小川さんによると、家族とのかかわりやテレビを見たり、きょうだいと遊んだり、リビングで営まれている日々の生活から、子どもを自然な学びへと導くのがリビング学習の本質だということです。

「子どもが思考を深め、より学習を膨らませていくには、リラックスできて、なおかつ適度な刺激がある環境が理想的です。
つまりそれらの条件を満たした場所がリビングなわけです」(小川さん)

■ 子どもの知的好奇心をくすぐる仕掛けや工夫が大切

リビング学習をするには空間づくりにいくつかコツがあるとのこと。
小川さんによれば、ポイントはまず、子どもにとって発見がある、知的好奇心を刺激する空間であることだといいます。

「子どもはちょっとした変化や新しいことに敏感で、隠れているものを見つけ出すことが大好き。
ですから、家具のレイアウトなどでも、整然と見通しよく配置するのではなく、子どもがちょっと覗いたときに見える位置に興味を引きそうなものを置いたりするといいですね。
大切なのは子どもの目線を意識することです。
例えば、私はリビングに図鑑や辞書、地図を置くことを薦めていますが、地図もただ普通に張るのではなく、子どもが床に座ったり、寝ころんだときに目に入ってくる位置に張ると、より関心を引きやすいといえます」(小川さん)

辞書や図鑑類も同様。
子どもが座り込んだときに目に入る位置に並べる、そして、並べる順番は定期的に入れ替えること! 
こうすると、子どもは「いつもと違う」ことに気付き、自然と意識が並んでいる本に向くようになります。

http://news.livedoor.com/article/detail/13351090/

※続きます
0002ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/07/18(火) 13:59:25.40ID:CAP_USER9
※続きです

子どもは興味がないのではなく、あまりに見慣れて、そこに図鑑があることが見えなくなっているのです。
そのため、ときどき位置を入れ替えるなど「変化」を与え、注意を引くようにすることが有効だということです。

■ 集中には適度な雑音も必要

そして、やはり勉強する空間なので、集中できる環境づくりもポイントになります。
一般的によく言われるのは、静かすぎるとかえって集中力は低下するということ。

リビングで交わされる家族の会話レベルの雑音があったほうが、集中力は向上すると言われています。
ただし、例外なのはテレビや電子音など。

特にテレビのコマーシャルは、人間の注意を引くようにつくられているので、子どももついつい意識を吸いよせられてしまいます。
また、幼い弟妹がいて、どうしても騒がしくなる家庭の場合は、子どもにノイズキャンセリング型のヘッドホンを装着させるなど、工夫をするのも一手です。

■ 子どもの身体に合った椅子を用意

最近は個室のサイズをミニマム化し、その分、リビングを広くとるという間取りが、新築マンションやリノベーション事例でも目立つようになってきています。
大きなダイニングテーブルを置き、食事以外にも家族のワークスペースとして活用する事例や、学習デスクをリビングの一角に置く事例も、多く見かけるようになりました。

学習デスクについては、リビングにも置きやすいシンプルなデザインや、奥行きの短いデスクなど選択肢が豊富で、選びやすい印象です。
むしろ気を配る必要があるのは、椅子のほうだと小川さんは言います。
特にダイニングテーブルで勉強する場合、大人と同じ椅子では高さが合わないので、クッションなどで座面を上げるなど調整が必要ということです。

「椅子に座ったときに、足がブラブラして安定しないと、それが集中力を下げる原因にもなります。
また、現代の子どもは筋力が不足しているため、床に足の届かない、踏ん張りの効かない状態では、正しい姿勢を保つことができません。
足を置く台など、何かしらの工夫が必要です」(小川さん)

子ども向けの椅子は、成長に合わせて座面や足置きの高さを調節できるもの、自然に姿勢がよくなるバランスチェアなどさまざまな商品があります。
子どもの体に合ったもので、なおかつ、リビングのインテリアとしても納得できるものを選びたいものです。

子どもの学習環境はいろいろと悩みどころも多いもの。
リビング学習をきっかけに、家具や部屋のレイアウト、そして親子のコミュニケーションのあり方を見直してみるのもいいかもしれません。

※以上です
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:00:43.05ID:IQLNKt8N0
一人部屋だとオナニーするからな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:00:59.01ID:B5jsb+vF0
在宅勤務でリーマンがリビングで仕事したらどうだろうか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:01:06.30ID:JZAZ+2tL0
自分の部屋だといくらでもサボれるからな 見に来た時だけやってるふりするとかw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:01:22.93ID:y3z35x8f0
リビングがある財力では?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:01:24.02ID:iaVjlcQJ0
その物件を買ってほしいと広告
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:02:06.39ID:mCZEJNY00
>>1
神経質な子供にならずに済むよ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:02:14.98ID:rDpIjL980
リビングって台所のことだよね?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:02:42.62ID:XS8H0Lu20
図を置く
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:03:38.01ID:7kiNnNTB0
リビングで勉強できるってことは要するに家庭環境が良いってことだからな
何の意味もない調査
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:03:51.42ID:HRVB6Z8+0
藤井四段もリビング学習
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:04:43.96ID:rzNn3TNM0
極小住宅を売りたい不動産屋のステマ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:05:24.11ID:Y98OtxCW0
なにその適度な雑音とかいう都合の良い設定
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:05:58.09ID:nU+E3H3x0
こどもが個室で勉強するかよ。
自分のこと忘れたかw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:06:41.64ID:ya/QaBEN0
数年前に家建てる時から、その意識はあったので
子供が宿題できるスペースも考えて設計したな
最悪なのは玄関からリビング通らず、各々の自室に行けちゃう間取りな。
この配置だと顔すら合わせなくなる。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:07:07.35ID:egz/hGW50
適度に親に見守られてるってのは良い環境だとは思う
勉強しろの一点張りで自分は勉強を見ないでは、子はまず勉強しないだろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:07:17.45ID:G2Cap7l5O
ご家庭にリビングがない

ペシッ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:08:05.62ID:MPcg+nxe0
>>13
そういうことよな。
家族が普通に生活しながら、勉強道具を広げられるリビングって、どんだけ広いんだよ、と。

逆を考えたら、6畳一間のアパートで、親はテレビ見て酒飲んで、弟妹はオモチャ振り回して遊んでいたら、勉強どころじゃ無いでしょ。

結局、リビングで勉強すると成績上がる、って、家が金持ちだと成績良い、の言い換えに過ぎないんだよね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:08:36.96ID:VqQsJrtp0
子供を自主的に勉強させる秘訣は
親が子供の前で読書、勉強などをすることだよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:08:42.32ID:uaLkEs190
違います
「親の監視」これだけ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:10:22.64ID:p7NmirwX0
毎日オトンとオカンが怒鳴り合ってた
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:10:33.88ID:ED4pjpsH0
親がちゃんと構ってやれる家庭の子が伸びるってだけだろ
あたりまえ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:11:51.93ID:GMT7Vd5L0
弟や妹がいたら勉強道具がいたずらされてしまうリスクがあるのに
それでもリビングで勉強という選択ができるのは親も子育てにゆとりがある環境なんだよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:12:51.02ID:MPcg+nxe0
>>29
それなー。

親がホワイトカラーや専門職だと、家で本を広げたり調べ物したりする時間があるから、子供がそれを見て真似るんだよな。

親がガテン系の仕事でも、家で子供が見てる場所で、帳簿つけたり図面広げたりしている環境で育った友人は、みんな大学に行っていた。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:12:51.75ID:BbfKMW/a0
リビングでも勉強できる集中力のある子は能力が高いので成績も良いだけの話。
そんなの昔からそう、この記事にその一般論を覆すような論拠は無し、単に抽象論に始終する雰囲気文。


昔、高校の時の教師(旧帝大卒)の子供に二人兄妹がいて、兄は農業高校に、
妹は県内最難関高に、その教師がしみじみという、
妹の方は廊下の端の一角でも勉強が出きる、
兄の方は勉強部屋を作って机を与えても成績上がらず。

よくあるパターン、騒がしいところでも勉強できるのは能力がある人、その能力は全ての人にあるわけじゃない。
バカガキがリビングで勉強なんかしない、できない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:14:28.72ID:H1asbnVE0
>>30
おれもこれに一票

もう結論は出てるんだよ。
小学校六年くらいまでの年齢で「一人で勉強をできる子」なんて1万人に4人くらいしかいない。
凡人には学習塾なり家庭での指導なり、なんらかのガイダンスが不可欠なんだよね。

そして、この世のほとんどは凡人で構成されてる。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:16:37.02ID:abE4cmmn0
日本は大学進学率が5割しかない
OECD加盟国の平均よりかなり下なんだよね
英語力も低いし、生涯学習率でも日本は最低
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:16:41.39ID:PDSPVxVF0
誘惑が多いからな
親の監視下において努力に対する報酬でも与えたほうがいいと思うわ
ただその場合親が賢くないと思い通りにならんだろうけどな
馬鹿がまねしても無駄だろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:17:41.86ID:om47ls2+0
受験勉強の時にラジオつけながら勉強してたな
その影響なのか、地元では上から2番目の進学校狙える程成績は伸びたな
進路を踏まえて商業高校行ったけど
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:17:52.73ID:Bfx40Fi70
既に「子供の学力は親の経済力と比例する」って揺るぎない結果が出てるんだから、いまさらアレコレ言っても無駄。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:18:15.64ID:VagiOrD+0
勉強机と一緒に壁に向かってイスに座るのは閉鎖的、まるで修行
鉛筆を動かして覚える作業のなんとツマラナイこと
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:18:46.26ID:ya/QaBEN0
>>28
うちのリビングダイニングって7平米で、4.3畳くらいなんだけど
そこのダイニングテーブルで子供勉強してるぞ。横で俺が酒飲みながら
下手なギター弾いて、TVもついてるのに。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:19:12.88ID:VqQsJrtp0
親の監視下で成績が伸びるのは中学生までだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:19:28.38ID:ZBtlYmpl0
自分ひとりでは駄目って事だ
他人に見てもらうことで頑張ってる自分をアピール出来るから
結局は褒めてもらいたいんだよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:20:00.89ID:JVIWTqbf0
その理屈なら大家族の子供はみんな勉強できるはず
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:20:42.11ID:EWTSW1390
監視だろうがなんだろうが「勉強を始める」ってのが重要なんだろうな。
やらん事にはやる気出ないってのはもはや常識。
仕事するか〜orz
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:21:55.85ID:abE4cmmn0
世界大学ランキングにおいて、日本の東大はかつてアジアトップだったが
いまや東大は30位あたりをうろうろしており、韓国ソウル大学に並ばれた
日本に代わってアジアトップになったのが中国香港シンガポール
日本は技術力で敗北したけど、そもそも勉強で負けてるんだから話にならないんだよね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:22:18.82ID:ZprR16kV0
昔ロンドン大学だったかの研究であったな
騒音状態と静かな環境での習熟度の差を比べるのが
結果は普段から優秀な子ほど騒音状態での成績が良い
結局集中力の差だという結論
単に親の監視でしかないと思う
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:24:15.57ID:v620I2bY0
テレビつけっぱなしの方が宿題早く終わった記憶
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:24:37.92ID:OhGN6bTW0
>>30
ほんとこれ
上手く出来ない親が形だけリビング学習してもなんの意味もないどころかマイナス
親も子もイライラで親子関係最悪になる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:25:06.49ID:VqQsJrtp0
親が子供の前で読書、勉強などをしている家庭で育った子供は
読書、勉強が特別なものではなく当たり前のことになるので
高校生、大学生になっても自主的に勉強するようになる
対して、親が子供の前で遊んでたりTV見てたり酒飲んでる家庭で育った子供は
親の監視下で勉強しろと強要されることで一時は成績が伸びるが
それがなくなったら勉強しなくなる だいたい高校生、大学生で落ちこぼれる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:25:17.73ID:65ybL0rG0
地方賃貸
https://www.ykk.co.jp/japanese/corporate/g_news/2015/images/20150603_06.jpg
https://www.ykk.co.jp/japanese/corporate/g_news/2015/images/20150603_07.jpg
https://www.ykk.co.jp/japanese/corporate/g_news/2014/images/20140417_04.jpg
https://www.ykk.co.jp/japanese/corporate/g_news/2014/images/20140417_03.jpg

地方

http://www.ninomiya-kensetsu.co.jp/cssslider_shirakabe_files/csss_images1/nino2_8.jpg
http://www.cuore-home.jp/gallery/assets_c/2013/10/_T809299-thumb-800x700-434.jpg
http://hokuriku-misawa.co.jp/images/other/reform_main.jpg
http://www.arshome.co.jp/exhibition/toyama02/img/02.jpg
http://www.arshome.co.jp/exhibition/khc_nonoichi/img/02.jpg
http://www.t-iezukuri.jp/house_img/2016/main/10002_01.jpg


23区内住宅
http://www.e-iezukuri.biz/files/whs-e32-01.jpg
http://www.zaus-co.com/case/assets_c/2012/11/img-mry01-thumb-980xauto-7263.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/18/d3/17/18d317127abe3675594f5e8197f83b33.jpg
http://www.hosakatakeshi.com/IMG/room%20room/700x460/itabashi_007.jpg
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:25:28.51ID:KvChU4p+0
>>46
まあ、子供が他の部屋の選択肢もあるのに、そこで勉強しているなら良いんじゃない?
それはそれで、親子関係が上手く行ってるんだと思うよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:26:23.87ID:TILJ3PSR0
問われるのは親の教養だよね
リビングでって言っても、側に付いてて勉強勉強言うだけの親では子供は伸びない。
適切な動機づけをして、答えを教えるのではなく、子供がどうすれば良いか指針が与えてやれる親
あと、生活音て落ち着くのよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:27:45.16ID:EcnHSd7/0
人生いろいろ、ご家庭いろいろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:30:57.60ID:p7NmirwX0
リビングにはぜひニンテンドースウィッチを置くべき
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:31:11.66ID:t0mY8B4D0
あえてリビングで勉強するのと、リビングで勉強するしかないのは天と地。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:31:13.02ID:lNVkF2Q10
勉強する習慣がつけば、ひどい環境でもなければどこでやっても同じとはいえるぐらいだな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:31:28.24ID:ePHzb0X40
元々勉強できる子だからリビングでも出来るに一票
この話を真に受けてバカな子をリビングで勉強させても
気が散ってろくな事にならん気がする
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:33:05.36ID:zZkr0KhgO
家は子供3人にそれぞれ個室が有ったけど、実は個室だと全く勉強してなくても親は分からない。
まぁ成績は悪くなかったので疑われる事は無かったけど、親は超口うるさかったので
漫画読んだり寝てたりって、リビングじゃ出来ないよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:33:24.22ID:65ybL0rG0
現場を知らない「高学歴社員」が会社をダメにする
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170711-00010000-php_s-bus_all


「高学歴社員」によって組織は、あたかもあなたが学生時代に見聞きしたであろう「弱い部活」のような存在と化します。
会社の業績が悪化したり、思ったほど伸びなかったりすると、
責任者は言い訳に終始し、周りもそれを追及することなく大甘な対応で見て見ぬふりをします。


ところが、「弱い部活」化は大抵創業者が経営の一線から引退した直後から徐々に進行していきます。
そのときこの症状を助長していくのが社内にいる「高学歴社員」です。
彼らは、偏差値教育的な秩序を経営に持ち込むことで、厳しい現実から社内が隔離されているかのように錯覚させます。
喧嘩はせず、人当たりも良く、敵を作らない彼らは、やがて社内を牛耳るようになります。
このまま何も起こらなければ永久に平和が続くことでしょう。

しかし、現実は甘くありません。

技術革新や世の中の変化は、社内事情なんて無視です。
従来のビジネスモデルは思ったよりも早く陳腐化し、顧客は自社商品にそっぽを向きます。
そういう兆候が出始めている段階ですでに非常時です。
ところが、平時の思考に凝り固まった「高学歴社員」は、単なる足手まといどころか、平時の理論で非常時の対応を邪魔したりします。そして、現場の危機感は最高潮に達し、しまいには現場の至るところで反乱が起こります。
ここまで来ると、まさに組織は存亡の危機を迎えることになります。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:34:05.61ID:3peZ6SXe0
>>39
凡人だけど勉強好きすぎて勝手にやってたわ。勉強しなさい、ましてや塾に行けなど言われた事ないけど、
リビングに居たのはスペースが広かったから。
勉強に親が干渉してきたり口挟んでくるとかやる気なくしそう。信じられない。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:34:16.66ID:tnZSKYvF0
熱が入ってますなー

それで、お子さんはいらっしゃるんですか?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:34:58.43ID:s5EYGJwy0
これはマジ
親の目が一番重要
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:35:09.11ID:t/2p7Jjj0
青のボールペンや青系インクの万年筆もいいらしいな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:35:15.14ID:n/zT9omY0
アダルト動画やAVばっかり見ている父親だったら何やってもダメだろうな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:36:50.60ID:7UYfZOgi0
次はスタバかタリーズか?ドトールには来んなよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:36:53.50ID:iHO2BWWK0
>>4
女子もそうなん?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:38:45.35ID:j1DaC2CO0
>>13
そういうこと。
勉強するのに適度に好ましい人間関係があるかないかだと感じるね。
リビングが狭過ぎもアウトだけど本質は広い狭いの問題ではないんだなあ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:38:46.48ID:naz9YTQD0
>>39
10000人に4人は極論すぎだろ。 基本は本人のやる気だよ。
やる気がある奴は言われなくても勉強するし、親がごちゃごちゃいうのは逆効果だろうな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:39:33.09ID:j1DaC2CO0
>>29
リーマンでも親の背中を見せられるね。心強いお言葉です。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:40:04.80ID:ED4pjpsH0
>>68
親が口うるさいと自室に逃げて、しかも勉強しないってことかと
キッチンの母親を横目で見ながら勉強して楽しいような家庭が一番
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:40:30.32ID:j1DaC2CO0
>>32
不変ここに極まれり、ですな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:42:38.49ID:ko//UjDS0
>>28
うちはLDK16畳だからそれほど広くもないけど普通にやってるよ
私さキッチンで料理してるし、下の子二人はLDK〜隣の6畳和室を走り回ってるけどな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:46:59.43ID:4gi4Iveh0
子ども部屋がない底辺環境では成績上がる方向しかないだろう
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:48:02.28ID:ReYAwSvY0
核家族じゃないと成り立たない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:48:58.31ID:dOS76RRd0
親がさ 本読むタイプだと子供も伸びるんだよ
あくまで強制するんじゃなくて
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:49:20.40ID:ncAojXNC0
一人部屋だとネットかオナニーにふけってしまうから
もしくはネットでオナニー
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:49:47.20ID:KMhHOx9e0
親が頭悪いと何やっても無駄
知能は遺伝するからどうにもならんよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:50:02.48ID:dmYWUTkg0
これ結構ガチなんだよな
勉強部屋だと勉強する時間って区切っちゃうけど
リビングだとずっと勉強時間って意識になる
だから気が向けば一日中勉強するし
休むならテレビ見るしで結局成績上がったからね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:50:30.61ID:ubo20LB10
あぁたしかにわい自部屋学習やったから雑音がほんまきになるわ
0088ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/18(火) 14:50:45.53ID:QTBOaRbi0
うちリビングないです
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:51:49.43ID:d8qfXkAs0
勉強してて何かふとわからないことがあったときすぐ親に聞けるからリビングでの勉強も案外悪くないかもね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:53:43.94ID:s5EYGJwy0
強要しないで上手く持って行く親の子が出来る印象だな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:55:38.27ID:cKkJJC/S0
集合住宅だとリビングは南にあって子供部屋は大抵北側。
暗く寒く一人机に向かうのは寂しいと思う。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:56:23.99ID:nCH2wxjA0
両親共働きで帰りが遅いとリビングだろうが自分の部屋だろうが
ボッチなのは変わりない。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:57:43.43ID:P7pJlkhA0
ゆるい監視が効くのは大人なら誰でも知ってるのにね
1人で残業するともうダメ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:00:22.95ID:dmYWUTkg0
カフェとかファミレスで勉強する奴イミフ
勉強するのに金掛かるとか非効率すぎ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:00:46.78ID:KMhHOx9e0
塾通いがベスト
塾の自習室には良き競争相手が沢山いるから情報と刺激が得られ家ではほとんど勉強しなくても宮廷現役合格できた
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:02:27.58ID:tZpZ167P0
そうなんだよな。勉強部屋で机に向かってやるとなると構えちゃうから、勉強
が嫌になるみたいだな。うちの娘はこたつに向かって、女房を前にしてやって
たもんな。女房はさすがに音がしないようにイヤホンで音を聞いてたけど、す
ぐそばにテレビがあるような状態でな。それで、まあ国立に一発で入れたもん
な。勉強するって行為を日常生活に溶け込ませちゃうといいんだと思うな。い
くら日常生活の中にあろうと、本人の頭にはどこかに、集中しないとっていう
ブレーキが掛かってるから、それでいいんだよな。何時から何時までとかって
改まってやるのはよくないように思うな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:02:38.40ID:M1sRX+TV0
宮廷って東大と京大以外に行った人間しか使わんよな

俺は京大だから宮廷とは言わない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:03:02.42ID:N78K6dSQ0
勉強なんて1日10分でいいだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:03:05.90ID:uV/X4EUV0
親の前で絶対に勉強したくなかったわ
チラチラ見られんのほんと嫌
自意識過剰と言われてもいい
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:03:21.33ID:j8zezJ8y0
俺も夏休みのドリルは食卓でやってたな
学習机はなぜか一番やる気にならない
今は上の棚部分を外して普通のパソコンデスクになった
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:03:43.17ID:tWtaicjtO
寺子屋式だな。
遊ぶのも雑談も勉強もごっちゃ。
親の能力による。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:06:07.29ID:bD/Uf8ZO0
>>56
子供の前でいいオッサンが三角比のセンター問題をシコシコ解いてたら
さすがに奇異なるものを見る目で見られたわ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:08:33.97ID:s5EYGJwy0
小さい頃から癖つけること言ってんじゃないの
塾以前の問題だ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:12:42.20ID:p7NmirwX0
2ちゃんねる見ながら勉強すると賢くなるよマジで

Eテレの方な
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:13:43.91ID:cua7dXy80
>>10
実際仕事とかざわついた環境多いから
人混みで集中出来ないとダメなんだよなあ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:13:51.68ID:M8t6NiLB0
娘の学校は宿題を親が目を通し、間違いは直させてパーフェクトにして学校に持っていく
親の近くで勉強する方が効率がいいから、リビングにならざるをえない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:14:33.63ID:4ejFsVkO0
周りに人がいる環境で、雨の音をBGMに、ポモドーロタイマー
これが個人的にたどり着いた勉強&作業特化環境
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:16:58.37ID:kGySOcbS0
ただ単に誰かしらに監視されてサボれないからだろ
自分の部屋だったら少しやってスマホ長時間の繰り返しだからな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:17:44.12ID:3OiMO80M0
実は小中高と課題の取り組み方が若干違うんだよな
それぞれのコツっていうかキモを親がそれとなく導いてやれればいいんだが
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:21:33.02ID:3K2J998K0
ベース五月蝿いとオン出されているんだか…
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:23:07.67ID:ZCzROJrE0
そらそうよ部屋は副交感神経スイッチオンだもん
脳も活動的になるには外界と触れていたほうが効率的
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:25:12.95ID:+Yp0+ESl0
何の根拠もなく好き勝手なことを言う評論家
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:25:35.05ID:N78K6dSQ0
計算ドリルと読書だけしとけ、高校で伸びるから
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:27:33.77ID:j1DaC2CO0
>>92
ボロの集合住宅北向きの部屋4.5畳に姉妹2人詰められて白い息吐きながら生活していました。
関東で山あいでも無いのに。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:30:15.96ID:uG9ndgW50
>>67
受験のため、入社のため、だけに頑張ったやつはそうだろうな。
競争のための勉強をこなしてきただけだからな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:31:14.73ID:wKde3V680
リビングで勉強とか言ってるのは日本人だけ。節操ないよ。
勉強は勉強部屋でやるのが当たり前。
欧州だと、リビングなんかで勉強してたら親がキッパリ言うよ、ここはそのための部屋じゃありません、と。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:33:17.62ID:qDHUtv3d0
塾とかでたまに少しの物音も許せない神経質なやついたな
自習室で知り合いにすれ違って「やぁ」みたいに言った人がいたら「私語はやめて下さい!」と怒り出すアホw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:33:26.01ID:JCLHgV690
小学生のうちはリビングが最適だな
中学ぐらいでやっと部屋で黙々と勉強できるようになった
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:34:42.68ID:qYRkz4n1O
素直に育ってるからリビングで勉強するんだとおもう

いい家庭環境なんだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:35:01.15ID:VqMHN51y0
バカじゃねーのか!!伸びる子はどこで勉強しても伸びるんだよw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:35:27.08ID:6coWh9hI0
TV見ながら試験勉強してたが全然身にならなかった記憶がある・・
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:35:40.83ID:2LYPm/yu0
そもそも 勉強は家でするもんじゃないだろ

家は 休憩するところ

勉強は学校か塾でする ・・・と東大生が言ってた
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:39:27.14ID:wKde3V680
自室で一人でいると集中できないんだろ、それADHDだよ。
マクドとかスタバで「勉強」してる奴も同じ。
ソワソワする気持ちを、人からの監視という圧力で封じ込めようとしてるだけだろ。
そういう奴は、それでちょっとじっとしていられたとしても、実はあんまり頭は回ってない。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:44:16.18ID:wKde3V680
東大行く奴は、そもそもそんなに長時間勉強しないしな。
自室か研究室にいるうちに集中してサッと終わらせてしまう。
頭いい奴は、リビングにいる時は、普通に家族で普通にテレビみたり談笑したりしてるよ。そんな所で勉強なんかしない。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:56:09.09ID:abE4cmmn0
いまだに紙の教科書で勉強してるのは日本だけだからねぇ
大学進学率でもOECD加盟国のなかで下から2番目
日本は教育では相当遅れてますわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:22:13.28ID:hM5f/feh0
>>126
うちもLDK40畳しかないけどぼちぼちやってる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:28:05.12ID:o0SIx0ym0
>>98
北大農学部が京お野菜大学農学部より偏差値が高くて実に気分がいい。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:31:11.66ID:o0SIx0ym0
CMが無い方がいいって言ってるから基本有料無CMのNHKか放送大学かCSかケーブルテレビあたりがいいってことか。
NNNHK叩いてるバカって或る意味凄いバカだよね。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:31:32.41ID:p7NmirwX0
割烹着きてリビングで勉強
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:33:15.46ID:ZbCOKfjX0
貧乏家庭の小学生が親父がナイターみてる脇で勉強してるのを想像した
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:34:44.77ID:qfm0w2p70
ひきこもりは自室があってこそ成り立つものだからな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:35:21.01ID:o0SIx0ym0
>>130
東大行くのに研究者になれない奴って結局ハズレ人材だよね。
研究が人生全部のライフワークじゃないくせに研究者を予算で釣って管理しようとする省庁のトップになって公私混同で公費で女子高風俗にでも行くのかな?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:39:06.57ID:hPbJFfUz0
小さいときはリビングで勉強させるのは正解。勉強よりも家族と会話していることが成績のびる。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:40:48.76ID:5/yCwkMp0
試験場が静かとは限らないからな。工事の音や高速道路とか。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:44:12.55ID:o0SIx0ym0
教員に白い目で見られようが親にがみがみ嫌味言われようが試験があろうがなかろうがガン無視してリビングで寝転がって勝手に専門書読んでるぐらい図太いガキが増えればいいけど俺みたいに人生自体は失敗しそう。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:44:16.44ID:c9FFlXRQ0
集中するためにノイズキャンセリングイヤホンを使うのはオススメだな。
人の高めの声は安全上聞こえるようになってるけどそれ以外はほぼ無音になる。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:44:50.73ID:pXWMkRlA0
リビングオナニーはだめだぞ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:47:55.21ID:Gjn+EZjm0
子供の頃、自分の部屋で勉強したかったな猫が毎回妨害しにくるんだもの
ノートの上に乗ってどいてくれなかったり、教科書の上に乗って肛門見せて来るし
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:48:08.12ID:1N67lhVH0
これな、人に見られてないと仕事が出来ない性格になりやすいぞ。プレッシャー感じてないと動けないパターン。
長い目で見るとあんまり宜しくないような気がする。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:54:01.81ID:a5q25Zd80
家族と一緒にいる方がいい=家庭環境が安定している
だから集中力が高いんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:55:43.43ID:S0tIFsnk0
>>13
高卒の親が何か見つける度にだめでしょー言って邪魔してくるしな
で勉強する場所なくなって勉強嫌いになる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:56:35.70ID:i7WNoAH50
>ですから、家具のレイアウトなどでも、整然と見通しよく配置するのではなく、子どもがちょっと覗いたときに見える位置に興味を引きそうなものを置いたりするといいですね。

お客様かよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:57:08.58ID:xWQe1pMC0
心に余裕があるんだろうな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:01:51.53ID:KMhHOx9e0
其々に正しいと思うようにやってくれ
後は自己責任
子供英会話とか通わす親も多いけど、あれは何にもならんよ
そのくらい世の中の情報は当てにならん
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:04:28.81ID:b3az0Fic0
リビングじゃなきゃサボってスマホとかゲームするような子供だからだろ
普通に考えて思春期なら親がいない個室の方が勉強はかどるわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:04:54.66ID:a5q25Zd80
>>152
ワロタ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:06:56.10ID:FHcV+FkZ0
>>13
なるほど賢いなおまえ
+でこんなに納得させられたの数年ぶりだわw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:08:26.06ID:x57n0I5S0
リビングでセクロスすると興奮するんだよな、バックでバコバコ
リビングには人をその気にさせる何かがあるんだろうね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:08:40.10ID:PvDZYGqm0
リビングで勉強しても伸びない子は伸びません
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:11:31.26ID:CJ8+YAgq0
逆の環境、例えばいつ親に殴られるかわからんような環境で集中して勉強なんか出来るわけないわな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:11:41.37ID:FHcV+FkZ0
うちは親と目が合う度にあれ手伝えこれ手伝えと言われてたな
だからリビングで勉強なんて絶対できない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:11:49.52ID:wPaBADZU0
>>155
思春期に一番身近な大人である親と仲が良い事が教育的効果があるのかもしれない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:12:48.90ID:oXbuKXg9O
広いお家で、敢えてリビングでお勉強する子がいる一方
リビングしか無いお家の子は、勉強?ハァ?何それ?状態だろう
リビングも色々ですわな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:17:05.50ID:ATJ5WPz80
このスレの面白いところは自分が勉強したわけでもないやつの意見ばかりなとこですw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:20:13.48ID:EUctk8m/0
甥っ子がそうなんだけど、ちょっと尊敬してる。
集中力の出かたが違うんだろうな。昔はマックで勉強してる奴とかバカじゃねーのって思ってたけど、考えを変えた。試験や仕事は周りに気を取られないことが大切だからね。いい事は見習うよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:22:03.76ID:wPaBADZU0
>>164
自分はどうだったけな?って思い返してみたけど
勉強は授業中に教科書と参考書読んでくだけで済ませてたから、そもそも家で勉強なんて殆どしてなかったのに気づいたw
ただ、周りが授業やってる雑音の中でも集中できたからリビングでも大して問題なかったかなって思う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:22:47.70ID:j1DaC2CO0
リビングでの勉強が推奨されるからイコール自室無しでいいのねー!という訳ではないw
親兄弟のヒス声がある程度…いやいや、結構遮断される部屋は必要。
暴力や因縁つけて徘徊する奴が入らないように鍵をつけられるような部屋がいい。
まあ引きこもる可能性もなきにしもあらず。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:27:23.26ID:NlklAIPI0
勉強部屋をリビングにリホームしよう
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:27:36.53ID:stPqkSXs0
リビングで勉強で養えることは、小学生程度だと思うがなぁ。それまでに、効率よく学習することや、勉強をやる習慣を
身に付けないと結局どこでやろうが同じだわ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:44:42.94ID:pkeuu5i40
孤独に耐えられる子供なんて稀有だろ
それだけの事
テレビのないリビング
これが理想的
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:49:40.95ID:rwYo1xty0
小さい時からテレビつきっ放しの生活をしないことが重要
テレビは普段消えてるものだと認識すれば、大人になっても
リビングで誰も観ていないテレビがついてるほうが煩わしく認識するようになる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:50:00.87ID:AY9pQGJl0
これですね。蓮舫が中国籍を認めた記事の記述は

http://i.imgur.com/t7x5vrT.jpg
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:50:26.20ID:AY9pQGJl0
これ大事!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:51:02.63ID:AY9pQGJl0
台湾は当時の日本は中国国籍だったっと
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:59:59.14ID:uCrqTVQc0
1kのおうちだからごはん食べる部屋に勉強机おいてる(´・ω・`) 狭くてすまんね〜
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 18:00:51.91ID:+62YzL8q0
まず家を買うために金を貯めないと・・
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 18:03:37.92ID:3+CeYlC40
虐待自慢か
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 18:06:15.85ID:2LYPm/yu0
家で一人で勉強しているようじゃ 東大や医学部には合格できない

金をつぎ込んで 専門家に指導受けたり、有名塾にいかないとダメ・・・・と言ってた
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 18:07:12.08ID:fDec0TuK0
ファミレスやカフェで勉強してる奴って売り上げに全然貢献してねーだろ

ガキがウヨウヨしてる店は二度と入らない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 18:12:53.32ID:QngzPsb70
貧乏人は子供を作らないほうがいいということでしょうか。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 19:35:14.94ID:CKg+rJEN0
>>34
父が小さい会社の社長だが、技術屋としても動いてたから自宅でよく図面書いたりしてたな。
父は高卒だが自分と妹はどちらも修士号持ち。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:29:25.74ID:uG9ndgW50
>>82
これな。

爺婆が利口ならいいが、なにをやっても親を怒るような馬鹿年寄りが居ると勉強にならない。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:31:06.66ID:3FlnIad30
図書館で勉強すると身に入るのと同じでは
私の場合は顔冤罪で登録されているので図書館も利用させてもらえないけれども
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:35:15.14ID:4fAQPimK0
>>7
いや、むしろ子供部屋がなくてもリビングがある家は多いだろ
富裕層とは限らないだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:37:25.32ID:14GRL6D00
>>119
こんなところで勉強しても落ちる奴は落ちると
聞こえるくらいに独り言か同席の人に言えば効果的
集中力を欠き店を出て行くよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:01:08.61ID:g2m1R7w10
幼女ちゃんは僕の膝の上でお勉強しようね?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:07:52.91ID:s6FxVa+g0
そもそもどんな場所であれ勉強したことなかったわ!
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:08:11.32ID:R/6ts9Yn0
この「リビング勉強のすすめ」って少なくとも10年以上前からある
何も目新しい話ではない

要するに「自分の部屋では勉強できない」ということに過ぎない
スマホやゲームしちゃうからなんだな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:09:19.69ID:R/6ts9Yn0
>>186
それも同じで「家では勉強する気にならないから」なんだな
図書館は自習禁止増えたし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:52:50.72ID:JPJEwItf0
子供のころの勉強内容って、大人の社会や世の中のしくみについて理解することだろ?
部屋に閉じこもって本を読ませるような勉強をさせる方がどうかしてる

リビングで家族がいる状態で高校生が微積や三角関数の勉強をしても効果があるもんなのか?
少なくとも俺は、高校からは静かな勉強部屋が欲しいと思ったよ
親が爺の介護中だったから、塾の自習室に行くしか方法は無かったけど
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:55:39.36ID:tppJb3Ha0
マジレスすると、パチ屋でも競馬場でも飲み屋でも集中出来る位の集中力がある子は伸びる。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:58:57.35ID:hyqTtrAZ0
あー家の娘も部屋作ってやったのにリビングでばっか勉強してたな。偏差値70キープであの私学の最高峰にいったわ。てか地頭の問題なんだけどね。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:02:29.57ID:LrPvGoZG0
親が見とるかどうかやろ、親が見てなかったらサボるに決まっとるやんけ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:05:20.42ID:M/pupg9j0
普通に考えたらわかる
椅子ってのは長時間勉強する為の道具ではない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:14:10.31ID:vg7msn1k0
一人部屋だとすぐオナニーして寝ちゃうからなw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:19:53.60ID:V/FDDRdk0
勉強は集中力の勝負だから
どこでするのがいいかは人それぞれ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:24:14.32ID:EzSu2eo30
>>7
むしろ貧乏の方が、子供部屋ないだろw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:25:02.28ID:zLOinVFX0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo
.
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ
.
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
.
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
.
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
.
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:25:35.10ID:G0Yy/Fak0
>>195
プラス家族の協力だな
ぶっちゃけテレビ見てバカ笑いしてるのが周りにいたら勉強できるわけねーし
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:26:15.65ID:syMzy6Sc0
>>194
京大に行った従兄弟もリビング学習だったわ
帰宅後すぐ問題集を開き、勉強の合間に飯を食って勉強再開、風呂に行ってきてすぐ勉強再開...だった

しかし親族は隣でテレビ見てゲラゲラ笑ってるという謎の構図
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:27:36.64ID:R/6ts9Yn0
>>202
子どもが賢いかどうかで伸びるかどうかは決まるので
どこで勉強するかなど関係ない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:35:20.15ID:jkS3oYEy0
>>203
賢いヤツはリビングで勉強しようが子供部屋で勉強しようが
学校の空き時間に宿題終わらせて家では勉強しなかろうが
関係無いよな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:37:23.30ID:jXZ0ZeIc0
集中力高い奴ってちょっと
アスペとか発達障害入ってるだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:39:51.84ID:R/6ts9Yn0
その昔、ハウスメーカーが
「子どもの成績が伸びる間取りの家」とか流行らせようとしたことがあった

子育て一回したらわかる
教育なんて意味がない
どれだけ子どもの頭がいいかがすべて

もちろん賢い子でもさぼったらダメになるだけど
頑張っても環境整えても伸びる限度は子どもによって決まってる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:41:44.74ID:hAsnKk7W0
で、努力の対価として金を稼ぐのか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:45:29.60ID:R/6ts9Yn0
努力=さぼらない、ということだよ

さぼったら能力は発揮できないけど
さぼらなかったからと言って能力以上の成果は出ない
それを出そうとすると本来の能力すら発揮できない

だから能力の身の丈に合った努力(さぼらない)が
一番能力を発揮するんだ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:45:34.90ID:yUYkpWsXO
>>204
そもそも「勉強」が机に向かってノートに何か書き書きしなきゃ駄目!…ってのが固定観念も極まりないからなぁ
やり方なんか千差万別だわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:48:38.80ID:EzSu2eo30
>>206
昔から、自頭と環境50%50%と言われてるな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:49:58.42ID:R/6ts9Yn0
>>210
絶対それはないしそんなことは言われてない

才能と運だな
もちろんさぼらないことは当然必要
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:00:29.91ID:EzSu2eo30
>>211
お前の言ってることも同じだろ。

頭悪い奴が勉強しても上位にはなれんし、頭良くても勉強しない奴は上位にはなれない。
運は関係ないけどなw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:09:10.78ID:rwYo1xty0
>>206
頑張って環境を整えなかったら、伸びる限度ももっと少ない幅で終わったかも
その子なりに伸びたのなら、それで良しとすべきでしょ 他と比べても意味ない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:14:51.27ID:L3mnVGC00
これ都心に頭いい世帯が集中し過ぎてこういう結果になってんじゃ…
なんか冬とかにやる灘とか開成受かる子のドキュメンタリーとか狭いマンションの子が結構いるからなあ
そういう通学圏って超都心に住宅住んでる子多いからな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:16:20.73ID:9o/zn1ub0
確かにリビングとかだとすぐに宿題終わらせてたな
自分の部屋だといつもベッドで寝てるわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:16:59.40ID:O4Iv18BC0
仕事部屋で一緒に勉強してる
勉強みてやれるし楽しい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:21:04.40ID:yUYkpWsXO
>>211
サボるサボらないにこだわるねぇ…ちょっと力抜いた方がバランスいいぞ?
そんなん全面に出した態度を親が取れば子供なら寧ろサボりたくなると思うなw

柔能く剛を制す、ってな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:26:58.68ID:W9wkJbMF0
リビングが良いのではなくて
家族の団欒が確保されている中での勉強が
頭脳の発達に良い影響を与えるということ
会話は脳の筋トレ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:27:02.56ID:ZbHrxQy10
リビングが漫画描いたり小説書いたりするのに向かないのはなんでや
その解明の中にこそ義務教育のお勉強の本質がある
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:27:15.44ID:ly5TIf7i0
googleの検索能力は受験にとって超素晴らしい味方だけど、
勉強部屋にネット環境って両刃の剣だよねえ
昔はたった一つの問題の解き方がわからないために、書物を求めてあちこちの本屋に参考書探しに行ってたわけだからな。

誰かに見られている環境で勉強するってのが、現代の最適解なのかな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:27:56.65ID:cRhJkDvg0
母親が専業主婦なんだろ

リビング学習ってのは、専業主婦が
子供の相手をしながら、教育をすること
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:33:07.13ID:ly5TIf7i0
超難しい微分方程式とかがあって、こんなのどうやって解くんだよ無理ゲーだろと思ってる受験生がいる
参考書を求めて本屋をさまようのは非効率で、ググってる奴が勝つ。

ライバルはみんなググってるから、自分もググらないと競争に勝てない。
故に部屋にPCを置くことになるが、皆エロ動画とか見てしまう

そういう葛藤があるんじゃないの今の受験て
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:33:19.83ID:ITvNParW0
中学生になってから、子供は自分の部屋で勉強していたが、成績がた落ち。
勉強のやり方を聞いたら、黙々と問題を解いて丸付けして終わり。間違いは放置。
ただ問題を解いてるだけだった・・・・・・。

受験の1年間はリビングの俺の横で勉強させたよ。
覚えていない事、間違った所を、正して行けと。
一人で勉強進められる子もいるだろうけど、親が確認した方が良い場合が多い。

ちなみに、これを書いてる横で今も息子は勉強しているw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:33:59.24ID:EzSu2eo30
うちもそうだけど、これ昔から言われてるから逆に教育熱心な家庭はリビングで勉強させてるとかもあるよな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:34:44.86ID:3Jy1qL5f0
リビングで勉強する利点は、勉強の過程を他者に誇示できるところにもあるよな。やってるアピールはモチベーション維持に非常に大切
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:35:16.08ID:yUYkpWsXO
>>222
ウチは父親だったぞ
父親は毎日何かしら本読みながらビール飲んでつまみ食って時折子供に講釈たれつつ、自分は適当にふんふん聞きながらしれっとつまみを美味しく頂く、が基本w

餌付けは大事だよw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:49:33.57ID:ly5TIf7i0
>>224
子供のうちは物で釣るのも結構良い
何かを達成したら欲しいもの買ってやるみたいな

重要なのは、目標を設定して、達成方法を自主的に考えるようになることだからな。
自分の欲に忠実な目標設定は実践的だよ。
この子はスピニングリールを手に入れることができるか? みたいなw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:49:37.38ID:w++RQZ8J0
>>221 ほんこれ

ついでに言えば、リビング勉強できる環境=家族も勉強に協力的ということ
(勉強する子の傍で音量上げて下品な番組を見ない、スマホゲームばかりしない、
子供が質問してきたら答えたり一緒に考えたりする、など)
それに加えて、親子のコミュニケーションが良好であること
(仲が悪ければ思春期の子供の方から一緒の空間にいることを拒絶する)

親が子供の学習に理解があり、親子関係が良好な家庭の子は総じて優秀なのではないか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:51:05.11ID:r/g/M5IO0
いちいちうるさいとかいうやつの
低能が証明されてしまったね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 00:18:18.25ID:hHygPXDF0
>>228
うん。物で釣る事も大事だよね。それはやったwっw
実際本人もヤル気出して取り組んでたんだが
うちの場合、そもそも本人の勉強の方法が、激しく効率悪かったんだ。

テストしたら自分の弱点が解るんだから、そこに絞って勉強すればいいのに
色んな意味で、変な方向で頑張ってたwwww

それともう一つ。
学校の授業や教科書で上手く理解できなかった事を
俺は俺なりの別の方法で説明すると、上手く理解できる場合があった。
説明の仕方って沢山あり、各子供毎に理解しやすい説明の仕方ってあるんだなぁっと。

何にしても、マンツーマンで1年頑張ったら、かなり改善したよ。目標高校にも合格。
俺は、仕事と息子の受験対策で、死ぬほど疲れたけどね。
大学受験は、自力で頑張って欲しい。マジで。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 00:19:34.43ID:Z4HiTs9X0
自分が子供の時は親と同室にいて宿題とかするの嫌だったなあ。
今の子供は大人に囲まれて育つせいか大人たちがいつも一緒でも全然抵抗ないよね。
授業参観とか運動会とか親がやってくるイベントも嫌だった。
親の顔を見たくもない程嫌いとかではなくて。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 04:32:08.55ID:81Dugjpd0
発達障害はリビングで勉強ができない
学校ですら掲示物を撤去するなど注意が分散しないよう注意が払われている
そういう問題児をカットしてデータ集めたら成績のいい上澄みが
炙り出されたってだけだろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 04:38:46.96ID:s2Sc9EcE0
個室でやってる子はサボってるからじゃないのw
てか個室で本当に勉強してるかどうかどう確かめるんだよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 05:08:34.45ID:shjptQIJ0
たしか両津の弟がその環境で勉強して成績が良かった設定だったな
昔から既に知れ渡ってた事なんだろうな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 06:20:26.21ID:wMD/xQ5c0
>>232
親がリードする子は伸びない
たぶん目標高校では学力的に苦労してるだろう
大学受験には通用しないよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 06:22:38.01ID:wMD/xQ5c0
教え方がいくらうまくても
子どもに吸収する能力がなければ
消化不良になるだけ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 08:00:08.17ID:FsYNUCm70
日本だと成績それ自体結果それ自体よりも親や教員に勉強してるアピールとか会社組織内で仕事してるアピールとかで居場所確保することの方が本業だから要はやってるようにさえ見えれば効率なんて完全無視が一番正しい姿勢。
姿勢さえよければ結果なんて問われない。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:16:43.52ID:uVy429AD0
>>239
子どもは全部同じやり方でいいと思ってる人も意見言えるってのは
まあ懐の深い場ではありますなw

そんな漠然としたことでいいんなら経験上子どもの成績なんて
だいたい母親のデキで決まる傾向にあるようだけどねw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:47:43.10ID:PP+pY4zN0
では、図書館でやるのと同じだよな。なぜ図書館での勉強をすすめないのか。
住宅設備や住宅メーカーのステマがあああああああ>>1
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:00:46.44ID:xGwGXbSW0
これはあるかも
高校から一人暮らしさせてもらってた俺は遊んでばっかで早稲田落ちの明治
実家のリビングでダラダラでも勉強してた弟は某七帝大の医学部行った

と書いてはみたものの元の成績が大分違ったわw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:04:33.19ID:xGwGXbSW0
>>243
俺、一念発起して秋から図書館通ったら
女の子たちと遊んじゃって気付けば2月
受験終わったわ
人によっては図書館危険
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:08:13.12ID:Agoyxjae0
親も勉強してたら自然と子供もするだろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:16:19.47ID:aEzbEIPF0
独立した個室にいたらオナニーしたくなってしまうからな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:25:36.85ID:FGkT3xop0
おらの家には勉強部屋がねえだ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:30:47.43ID:EtFiOAVn0
東大に行った高校の同級生になんでそんなに成績良いのか聞いたら
毎日家で何時間も勉強してるからじゃね?って答え。

そして、よくそんなに勉強できるなって聞いたら
勉強が好きだからじゃね?と宣った。

ああ、俺にはもう無理だなとその時に思ったよ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:43:37.12ID:gCd9D+Ed0
のび太は自分の部屋で勉強してるしな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:55:27.43ID:vSP3ItjJ0
>>251
東大に入る様なのは、地頭がいい上に勉強が好きなんだよなあ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:56:35.80ID:vSP3ItjJ0
>>244
明治よりも早稲田の方が上なんだ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:56:50.93ID:3S926qsD0
受験勉強のとき、ラジオを流しながらのほうがはかどった思い出
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:00:13.70ID:12KLNZyc0
サトーママの影響。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:05:55.60ID:12KLNZyc0
お前らに教えてやるが、

従来の早寝早起きすべし、とか、ながらはいけないとか、

俗説でしかない。


勉強するには、

夜か、昼なら

部屋を暗くすること。

回りが明るいと勉強しようという気にならない。



好きな音楽を聞きながら勉強する。

パブロフの犬の条件反射と同じで、

本当は音楽が好きなのに、

いつの間にか勉強が好きになる。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:12:42.97ID:EYKCtVHh0
>>251
東大に行くような子は いい意味で勉強と遊びの境目がない
勉強を終えた後リビングでくつろいでいても、頭のどこかでできなかった問題を考えてたりする
一緒にテレビを見ているのに、突然「わかった」とかいって、チラシの裏に問題を猛然と解きはじめたりする
弟もそんなタイプで東大行った
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:12:43.78ID:12KLNZyc0
>>228
親はいつもそれやってたけど、無理な目標ばかり立てて、それを達成したら
玩具買ってやるとかだったから、逆にやる気がなくなった。

それするんだったら、偏差値1上がるごとに一万円とかの達成可能な目標がいいね。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:37:28.32ID:rqB1BYi+0
>>241
いきつくところは>>67だな。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:57:49.73ID:bYDe9HBY0
>>262
中央法どころか明治法ん方が早慶法より格上だった時代で団塊よりちょい年上のうちの親父が
早稲田の二部から潜り込んで早稲田一部政経卒様だわ。

うちの親父が下宿代絶対出さない宣言して猛反発した俺は完全無勉強で明治のお昼だわ。
心底早稲田は詐欺師気質だと思ってる。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:09:07.15ID:t+1/YPXj0
たけしくん、ハイ!で昔から実証されてるだろw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:12:55.68ID:HN7yMArQ0
子供が勉強をしても邪魔にならない大きなリビング
専業の母親
中学生から子供の数だけの個室
余裕のある家庭じゃないと無理
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:13:08.43ID:bYDe9HBY0
早稲田の天才気取りタレントがあるつもりのサブカル小僧より生田農工大中退の方が東京藝大で名誉教授になれそうではある。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:29:48.24ID:xGwGXbSW0
>>263
30代の俺より上ですよね
そんな時代があったんだ..

俺は早稲田政経目指したものの遊んでばっかで全然勉強せず
結局リバティー政経送りになりましたw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:30:33.56ID:8W+RjJ660
絶対集中できんわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:37:07.98ID:kxqkn1nL0
>>13
家庭環境良くても個室で勉強するよりリビングで勉強した方が良いって話だろ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:38:49.70ID:8W+RjJ660
>>13
そんな家族もいるのは盲点だったわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:53:46.02ID:RFeg1mi2O
元々雑音がある認識の元、雑音が耳に入りながらなら勉強できる。
しかし、雑音が許されない図書館で、雑音が刺激になるからと雑音を垂れ流されたら、
ブチキレるわ。まじで、ふざけたことやってっとぶち殺すど。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:51:47.51ID:hHygPXDF0
>>239
>たぶん目標高校では学力的に苦労してるだろう

先日の試験でも、学年で10番以内に入ってるよ。
受験終わってもリビング学習続けていて、成績は伸び続けてる。

どうすれば成績が伸びるのかなんて、子供によって千差万別。
俺の血を引く同じ子供なのに、兄弟でも全く違うんだし。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 21:33:05.89ID:KdcQYMFF0
住宅メーカーやリフォーム業者のステマ(´・ω・`)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:18:47.92ID:wMD/xQ5c0
>>273
だったら別の子どももリビング勉強して伸びたか?
要するにリビングであろうがどこであろうが関係ない、
子どもの頭で決まる、ということだろ

学年で10番以内w
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:19:22.48ID:wMD/xQ5c0
親が二人三脚で教育する子はダメだよ
確実にそのうち落ちる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:39:01.32ID:oau6w+jh0
>>275
難癖付けてるだけだな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:48:31.28ID:93I6agaS0
>>276
おまえさん

>要するにリビングであろうがどこであろうが関係ない、
>子どもの頭で決まる、ということだろ

と言っておきながら

>親が二人三脚で教育する子はダメだよ

とはなんだよ
子どもの頭で決まるのなら親が二人三脚しても影響ないだろ?w
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:51:38.14ID:wMD/xQ5c0
>>278
ばかだなあ
子どもがバカなのに親がかさ上げしようとしても
すぐ露呈する、ってことだよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:57:45.33ID:dCO/7jjr0
>>279
お前さんが言っていることには共感できる。でも最初の1文いらない。
余計な一言で自滅するタイプでしょ?社会に出ると、頭のよさよりもそういうところで信頼を失うよ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:16:15.24ID:Be9riQ7L0
>>280
>>279は思い込みと想像でケチ付けてるだけで、別に頭は良くないだろ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:21:46.09ID:93I6agaS0
>>279
子どもの頭で決まるんだろ?
頭の良い子どもに親が介入して二人三脚やろうが子どもが自分でやるから
別にダメにならないよなw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 02:05:40.67ID:0NRCpy4a0
貧困家庭の汚部屋がテレビに出てくることあるが、あの手のリビングじゃ意味がないだろうな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 07:37:36.55ID:ABoxQ6vD0
>>282
> >>279
> 子どもの頭で決まるんだろ?
> 頭の良い子どもに親が介入して二人三脚やろうが子どもが自分でやるから
> 別にダメにならないよなw

「二人三脚」と「子どもが自分でやる」とが矛盾してるw
親が邪魔になる子どもじゃないとね

>>279
リアルでは人にバカとか言わないよ
ここは2ch コミュニティじゃない

このリビング勉強のすすめ、というのは
賢い子はリビングで勉強しても賢い、ということを
リビングで勉強するから賢くなる、と因果関係を逆転させてるだけ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 07:44:35.49ID:hJeQasFJ0
頭の良い子は他者にどうされようと関係ない
親が二人三脚気分でも子どもは違う
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 07:51:06.53ID:AK+kwVoI0
とっかかりのハードルを下げるのにはリビングに勉強道具出しっぱなしスペースあるといいかもな
ちょこっとアイス食べてからの勉強再開に心理障壁が低そうだ
3分だけテキストやるかーからのいつの間にか2時間勉強
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 07:51:59.70ID:+adTkK240
>>273
中学生までは指導者次第、一番いいのは親ががっつり勉強見ることだと思う
>>273さんは名コーチの素質あり

高校生になったら徐々に手を離していけるといいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況