【ヤマハの歴史】
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて
 戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化

【ヤハマのロゴ】
ヤマハ発動機のロゴ
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/i/r/tires2or4/yamaha-logo.jpg
ヤマハ株式会社のロゴ
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/i/r/tires2or4/pict_1998_01.gif
比較画像
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/i/r/tires2or4/20090830184547.jpg
ヤマハのロゴマークの変遷
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/i/r/tires2or4/yamaha-logo-h.jpg

音叉の先が円内におさまり、YAMAHAの「M」の文字の中央部分が下に付いていない、そ
してロゴに使用されている各アルファベットの形が、おのおの左右非対称なのが「ヤマハ
株式会社」のロゴマークです(ヤマハ発動機株式会社のロゴの各文字は左右対称です)。
コーポレートカラーは、ヤマハ(株)がバイオレット、ヤマハ発動機(株)が赤を使用します。