X



【小田急線火災】「ドアを開けろ!」叫ぶ乗客 燃え上がる屋根 動揺広がる車両内★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/11(月) 09:32:20.15ID:CAP_USER9
激しく炎が上がる建物(奥)と小田急線の車両(手前)=10日午後
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170910at63_t.jpg

屋根から炎が上がる車両の中からは、「ドアを開けろ」と叫ぶ乗客の声が響いた。10日、小田急線の火災を間近で目撃した男性によると、車両内の電気が消え、乗客は動揺した様子だったという。

火元の建物と線路を挟んだ反対側に住む自営業武藤淳さん(51)は、けたたましいサイレンの音で火災に気付いた。建物から火柱が上がっており、そこに電車が走り込んで停車した。
屋根が燃え始めると、電車は少し進んでまた止まった。車内では、乗客が火災に気付き、運転席に向かって「ドアを開けろ」と叫んでいた。

運転席から数人が出た後、乗降用の扉が開き、乗客が次々と線路に降り始めた。しばらくすると、前方の参宮橋駅から数人の職員が駆け付けた。抱きかかえるようにして乗客を降ろしていったが、全員が脱出するまでに20分ほどかかった。
武藤さんは自宅で窓を開けたとき、顔が焼けるほどの熱を感じたという。外からは、沿線住民に避難を促す声が聞こえていた。

配信(2017/09/10-20:36)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091000340&;g=soc

他ソース
小田急沿線火災 緊急停止のいきさつなど当時の対応調査(9月11日 6時25分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011134601000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

関連スレ
【小田急火災】火災現場で停車なぜ?→警察官が、近くの踏切の非常ボタンを押す、ちょうど現場付近で車両が止まり火が燃え移る
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505086115/
【電車】小田急小田原線の沿線(代々木八幡駅と参宮橋駅の間)で火事 一時車両に燃え移る★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505051529/

★1が立った時間 2017/09/11(月) 06:13:41.12
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505084403/
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:47:01.14ID:3n70ul9M0
>運転士がセンターに連絡、同時に消防からも連絡
 ↓この間約5分とのこと

5分であんなに燃えるんだな
とまった時は煙しかなかったのにな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:47:01.15ID:2U3eWFhU0
>>260
燃える前は動かそうとしてたし動き出したらもう燃え移ったんだから
最速で最大に安全確保するとしたらすぐに後退できてれば良かったな
燃えたのは前から2両目なんだから前進するより回避早いだろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:47:16.51ID:VwI2CaaK0
>>266
たしか飛行機のエンジン火災で燃えている側の非常口開けてた会社あったよな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:47:16.65ID:3gNXo5h00
こんな程度で大騒ぎなら
大震災がおこったら壊滅だ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:47:20.12ID:SaHMX32j0
>>283
車両選んでドア開けられるだろw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:47:24.26ID:5/V6zdx/0
開けろとか何様だよ
助けなくていいよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:47:28.33ID:dM1rp8oK0
押した警官が悪いとか言ってるやつ頭悪すぎだろ
非常ボタンって誰でも押せるようになってんだよ。自動で非常ブレーキがかかるとかそんなん知らないやつが押すの前提なんだよ
危険なところで停止してしまった後の対処なんて鉄道会社に全責任があるに決まってんだろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:47:45.12ID:y9/Xa3Tm0
電車のドアは自分で開けられるじゃないの?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:47:53.18ID:CJNyG5/F0
>>273
中の人は燃えてる車両から安全な車両にとりあえず移動するでしょう
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:48:00.62ID:XnPDtcGA0
踏切に異常ないのに非常ボタン押されたんだろ
犯人探さなきゃ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:48:06.42ID:iSJJOtEh0
ど、ドアを開けてくれぇえええええ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:48:08.71ID:bOvXQScu0
乗客は煙でゲホゲホ
運転手は規則だから動かせない、、、私悪くない私悪くない

乗客の命とか全く考えてないわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:48:12.53ID:SaHMX32j0
>>304
電車って何メートルあると思ってるんだよw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:48:21.04ID:lTZTs5Iy0
>>295
消防士が指示したんだろ?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:48:30.52ID:Hx3tJaUH0
>>204,224,243.1
消火現場の判断で停止、その後、移動も試みたが、火の移りが早かった。再停止して避難>>149

消火現場との連携は取れていた!
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:48:42.40ID:1QPQiF/u0
マニュアル依存は非常に危険なんだよ
つねにマニュアルに想定してない事態は発生するから
いちばん重要なのは現場判断できる人材の育成
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:48:50.83ID:PMjLCmpx0
>>193
つ 江ノ電
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:49:12.87ID:IBgC4QyX0
>>302
後退はどんな非常時でもしないよ。
絶対に輸送司令が許可出さない
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:49:25.22ID:haYJ5xiY0
車両火災と言えば韓国での地下鉄火災事故を思い出す
日本も同じく燃えやすいのか
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:49:25.55ID:T4Qc5TPF0
>>300
3Fに何を詰め込んでたか、現場検証してほしい。
危険物を貯蔵してなかったかとか。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:49:28.93ID:bfTyhnUi0
強固な安全対策システムとルールの厳重さが裏目に出ましたね
運転士の判断や操作が優先されれば非常ブレーキ中に調整してもう少し前に停止すれば済んだ話
機械は融通が利かない
それでも人間の判断では危険だというならもう人の介入しない自動運転にして火の中だろうが水の中だろうが機械に任せて止まってればいいw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:49:43.60ID:9PGgnYC30
>>311
踏切にはカメラ付いてるよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:49:50.20ID:DNr6DXKB0
うわぁ、停車させたタイミング悪かったなぁ・・。
警官もわざとではないだろうけど。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:49:51.56ID:lTZTs5Iy0
>>317
簡単に言うなよ
言うだけなら誰でも出来る
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:49:58.49ID:A6eYXB9G0
在日トンキンのムニエル
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:50:13.49ID:W8dvM+ue0
目押しのうまい警官だなw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:50:14.63ID:kWTFU6mL0
京急なら、京急ならどーするのだろう?
停車して消火作業の助太刀をするのだろうか。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:50:18.66ID:T4Qc5TPF0
>>320
ええーー
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:50:40.69ID:5XUW7gr+0
>>289
ばーか
一つ上じゃねーだろうが
だからゆとりはつかえねーんだよ
今すぐ解雇してやるよあほが
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:50:58.86ID:VJA76FaI0
>>308
押してもいいんだよ
消防が指示して警察が押したのだから
普通なら安全確保も早くてすぐに電車ごと避難できたんだよ
実際は電車が燃えるまで止めて放置
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:50:59.96ID:PMjLCmpx0
>>210
踏切の非常停止ボタンが押されてるから対向も来ないよ
その状況は乗客には分からないけど
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:51:14.01ID:CJNyG5/F0
>>304
電車の一番前と最後尾なら火元から離れられるんじゃないの
そこに向かってとりあえず移動するでしょう
いつまでも燃えてる車両の近くの車両に残っとくアホはいない
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:51:14.78ID:EBfPIPu30
>>290
・マニュアルを遵守しろ、勝手に判断するな
・マニュアルを覚えていても改めてマニュアルを見て手順を確認しろ、
 お前は思いこみで間違った手順を覚えている可能性がある
この二つがマニュアルに書いてある
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:51:24.93ID:h4Fjv2k60
twitter見てたら怒鳴ってるし言い方が悪いみたいなのがあって逆に怖かった
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:51:31.37ID:zP9oI1T70
>>329
京急なら主任さんが飛んできて最寄り駅まで移動
駅で待ち構えている主任さんが屋根を消火
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:51:38.01ID:nizuRPBf0
>>311
踏切の緊急釦を
押した人物が判明次第
小田急は損害賠償裁判すべし!!

(*`Д´)ノ!!!
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:51:50.60ID:Qo5amd5r0
ちょっと待って。
違うパターンを想定しよう、これ非常ボタン押してなくて火災からおびただしい爆風がきた、
電車は横転&爆発火災発生

そしたらなんで警察消防は手前で非常ボタン押さなかったんだ‼
てなることはないの?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:52:08.28ID:kWTFU6mL0
>>330
確か、本線上で列車は退行してはならない
という規定があったと。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:52:20.92ID:PMjLCmpx0
>>320
ホーム行き過ぎたら後退するじゃん
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:52:37.39ID:QHJcKjwA0
  ____ ケケケケ!
  \=@=/
  <ヽ`∀´>  焼け死ね!!
  (  У )
   |==◎=|
   (__)_)
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:53:01.46ID:FHlcCHuW0
>>333
通常でも安全確保時間かかるよ
踏み切りのボタンおされて止まった電車に乗り合わせたらわかるけど
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:53:04.74ID:V8hj7mpf0
あの火と煙が見えた時点で司令室に連絡して手前で停止が正解だろ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:53:06.61ID:3n70ul9M0
>>266
電車の後ろからも出れるようにすべきやね

電車の前からでれるようにするのは強度が弱くなり自殺のやつが飛び込んでくるから駄目だが後ろなら問題ない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:53:10.67ID:7amlKmmg0
>>287
専門家ってあいつだろ
つ 川島冷蔵庫
こいつの言うことなんか全然当てにならんぞ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:53:13.07ID:bfTyhnUi0
これじゃあさ
なんのために運転士がいるのかわからないよねw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:53:13.36ID:7AROWIgL0
>>101
基本的には走れるなら走って地上に出て乗客下ろす一択
トンネル内で止まって乗客おろし始めると逃げるまでの間に有毒ガス吸い込んで被害増えるから
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:53:24.01ID:SaHMX32j0
動きだすまで5分もとか言ってるけど

お前ら家の中に居て100m先の家の屋根がもえだしたら何分後に気づくんだ?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:53:56.36ID:5lEbPXK00
>>276
バカか。
小田急が100%悪いわ。

300人の人間を火災現場の中に運び込んで止めるなんて、効率的な殺人だよ。

ATSや緊急停止装置の仕組みを知っていれば、停止した火災現場の中が1番安全な場所では無い事は明白。
だけど運転士は懲罰逃れの為に動かさなかったんだよ。

懲罰逃れの為に300人を見殺しにしようとした運転士と、運転士の総合判断を認めない方針の会社の罪は重いと思うよ!
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:53:58.35ID:gSlDH26s0
今は嘘つけない時代だね、しおりちゃんも電車も一部始終映像化されてるからね。
で時間のない時代だったらある程度誤魔化せたと思う。
おまいらいくらビデオの時代になったからと言って女の全体ににはカメラ向けるなよ・。女と
途上国の道でカメラは危険を呼ぶから人生89年のじいちゃんから注意する。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:54:10.73ID:VJA76FaI0
>>344
時間がかかるのが予測できるのなら乗客の避難を優先しないといけない
なぜか電車が燃えるまで放置
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:54:12.12ID:kWTFU6mL0
>>346
地下鉄は前部と後部に脱出口を付ける決まりかと。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:54:14.69ID:zBE+LDcW0
>>341
緊急避難については、そんなアフォな規定変えた方がいいなw
数十メートル動かすだけだろww
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:54:21.57ID:1QPQiF/u0
小田急は昔から官僚的な会社なんだろ
現場に停止してから5分も動かさない状況で判断できないとしたら致命的だよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:54:33.29ID:T4Qc5TPF0
でもさ、小田急の沿線で火災が起きてたら消防か警察から鉄道会社に
連絡が行かないの?
火災の通知を受けたら鉄道会社が列車の運行を停止させとけばこんな危険な目に
あわなくて済んだんじゃないの?
火災通報後何分で鉄道会社に連絡が行ってたの?
小田急は消防と災害協定を結んでないの?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:54:35.40ID:CJNyG5/F0
>>351
消防車が止まるか
煙がうちの家に入ってくるまで気づかない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:54:44.32ID:IBgC4QyX0
>>342
よくニュースで報道されてる話だろ?たぶんそれはかなり稀なケース
殆どは後退はしないで翌駅で降ろして対応する
あと、オーバーランさせた運転士は、ほぼクビになるくらいの事例なんだよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:54:50.44ID:3n70ul9M0
>>317
現場判断はむしろだれでもできる
それをやっても責任に問われないシステム、それでもし死人出ても、みんなが自己責任になり訴えられない法律が必要
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:55:00.48ID:5voQfhhA0
オザキボクシング電話繋がらないお(´・ω・`)
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:55:11.96ID:h4Fjv2k60
輸送司令が現場を把握するの待ってたら間に合わない事あるだろうな
現場は命がけ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:55:37.41ID:Hx3tJaUH0
>>1
「すべての乗客の避難が確認できたのは最初の緊急停止の30分あまりあと」NHKオンライン
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:55:45.78ID:POXVBNkN0
消防士 警察官 駆けつけていきなり連携で
線路沿いの火災を対応なんて難しいケース
だと思う
死傷はないことから、はじめ悪くとも、
その後は対応できたんじゃないの
責任論はお腹一杯。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:55:52.94ID:SqY1aOX00
>>359
会社に通報が入ったけど電車に知らせる前に警官が踏切の非常停止ボタンを押してしまったらしい
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:56:20.84ID:q1T0j5l20
警官がやる気スイッチ押したら燃えてしまったでござる
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:56:23.37ID:W8dvM+ue0
日本人ってうなぎに酷い事してるよね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:56:44.34ID:SqY1aOX00
そもそもなんで警官は非常停止ボタンを押したんだ
ここが意味不明なんだけど
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:56:45.76ID:PMjLCmpx0
>>226
まず車両を移動するだろ
すぐ横で燃えてるのに乗務員の放送があるまで行動しない思考停止とかw

移動したついでに運転士か車掌に知らせるだろ
誰かがやってくれるだろって他人任せの馬鹿が多すぎるw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:57:00.57ID:IBgC4QyX0
>>357
その数十メートル動かすだけで、下手すりゃ億単位の金が動く
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:57:03.27ID:IM2CVI0a0
>>351
なんで100メートル設定なの
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:57:10.22ID:yD+zXvxm0
>>352
緊急停止装置を無視して運転手の考えだけで走行させられるの?
だとしたら緊急停止装置の意味なくね?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:57:16.96ID:SaHMX32j0
電車に火がつく

2分後 乗客気づく

1分後 車掌に知らせる

1分後 火事を目視により確認

運転手に知らせて指示

30秒後 運転手安全確認して電車動かす

こんな感じだろ?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:57:39.29ID:EBfPIPu30
>>317
いやそれはありとあらゆる事態を想定してないマニュアルが悪い
もともと人間はミスをする動物だが経験してない事態に遭遇するとミスは格段に増える
だからマニュアルは一度つくったら満足して放置するんじゃなくて
常に漏れがないか必死で考えて改定し続けなきゃいけない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:57:49.25ID:Rr13iTnl0
車両の移動は自己判断を許さないくらい制限ガチガチだぞ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:58:02.80ID:zBE+LDcW0
>>374
どういうこと?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:58:25.46ID:7lnh/pfD0
踏切の非常ボタンがなんで押されたか電車側は知りようがないから
どうしようもないかね。進んでみたらもっとヤヴァイ状況が待ってた
なんてことになったら目も当てられん。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:58:33.21ID:u++VGuhO0
>>331
全く同意
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:58:40.65ID:NkTy8sPc0
>>352
目視で異常確認して自分で列車止めた状態で
周りの列車が止まった電車に連動して止まってる状況ならともかく
緊急停止ボタンで赤信号にされてる状況で列車が運転士の自由に動かせるわけないだろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:58:43.59ID:lTZTs5Iy0
>>337
車掌が悪いみたいに怒鳴ってる消防士だし
怒鳴るにしても許可貰って早く動かせ!ならいいが
この消防士電車のこと知らないんだろ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:58:56.93ID:SaHMX32j0
>>375
真ん中当たりの車両だろ?
200メートルくらいあるぞ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:59:00.49ID:ZMMzlk8D0
明らかに警官のミスでしょ
非常停止ボタンというのは目先の火事とは別の危険を示してるから運転士は止まらなければならない
バカが余計なことをしたおかげで被害が大きくなるという典型的なパターン
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:59:29.20ID:y9/Xa3Tm0
↓ おまいは心のドアを開けろ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:59:47.46ID:CJNyG5/F0
>>372
まあこれだよね
こういうのは全て車掌任せにしないで乗客も協力して
気づいた人が車掌に知らせにいったり行動を起こさないと大変な事になる
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 11:00:01.58ID:zBE+LDcW0
鉄オタと同じように鉄道で働いてる奴らは屑の集まりだからなwww
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 11:00:03.56ID:VJA76FaI0
>>386
まわりに警察も消防も居るんだぜ
動かせないなら普通は避難開始だぜ
目の前に火事迫ってきて燃えるまで放置
警察と消防は乗客を蒸し焼きにしたいらしい
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 11:00:14.33ID:IBgC4QyX0
>>381
ゴメン、これは平時の話だった
でも、後退はどんなに緊急でも出来ない
輸送司令に後退を願っても、まず許可は出ないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況