【企業】日清紡、白金使わぬ燃料電池 材料費は数千分の1 燃料電池車の普及に弾みがつく可能性 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 13:08:40.97ID:CAP_USER9
 日清紡ホールディングスは白金を使わない燃料電池用の触媒の実用化に世界ではじめて成功した。価格の高い白金の代わりに炭素を使うことで材料コストを数千分の1程度に減らすことができる。燃料電池車は電池価格の高さがネックだった。新材料の開発で、電気自動車に比べ遅れていた燃料電池車の普及に弾みがつく可能性がある。

 水素と酸素を反応させて電気を作る燃料電池には、酸素を還元する電極が入っている。電極には白金の触… ※続く

配信2017/9/13 1:02
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12I0U_S7A910C1MM8000/
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:38:34.08ID:bMSg4eSv0
なんだただの掌返しありきの自己正当化か
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:40:57.26ID:ErKwK6eL0
>>469
マスキー法とか自動車業界は高い目標をたててはクリアして来た歴史ですから
実績の積み上げが違います
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:49:31.77ID:1HHibwXl0
大気汚染とか温暖化とかの防止が目的であって、EVとかFCVとか手段を目標にするからおかしくなるんだよ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:10:54.32ID:85Y0fiOo0
>>460
放電特性の話。化学電池の多くはその反応速度により瞬間的に取れる電力に限りがある。
FCVの場合もリチウムイオンバッテリーを介してそこをカバーしてるだけ。
もちろんリチウムイオンバッテリーにも限界はあるが高電圧にしてそこをカバーしてる。
現在の鉛バッテリーのサイズと重さで同等レベルをまかなうことなんて不可能。
頭を使え
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:13:29.69ID:mWCYkbCc0
>>472
数字出してよ
具体的にどう足りないかの
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:17:16.97ID:WxvQzpPj0
要らぬ心配だろうけど、発表しちゃって大丈夫なの?
他の追随を許さずに日清紡が独占して儲けてほしいんだけど
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:17:56.27ID:85Y0fiOo0
自分で計算できないやつに数字を出しても全く意味を理解できないだけということにすら気がつかないバカだったのか…
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:19:10.10ID:mWCYkbCc0
>>475
いや結局お前も分からないんだろ?
それらしい言葉並べて適当こいてるだけ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:35:26.70ID:85Y0fiOo0
>>476
それらしいかどうかすら判断できないアホ。
そんなやつに何を説明しても無駄だろ?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:41:13.76ID:TX4E6VjC0
これは軍艦島復活か?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:42:36.99ID:mWCYkbCc0
>>477
電気ってのはシンプルで必要な電力があれば機械は動く
セルに必要な電力に燃料電池だとどれだけ足りないかの具体的な数字を示せよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:46:57.78ID:mWCYkbCc0
>>480
だから数字
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:55:24.56ID:mWCYkbCc0
>>480
少なくとも燃料電池でも車の起動から運転は出来る
その放電特性やらなんやらで向いてないと言うならまだ話はまだ分かるが
出来ないと言うならその根拠を示してくれ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 18:02:16.95ID:44bD+2MS0
ノルウェーが現在、4割がEVだって。
でも電力事情が違ってて、自家発電的に激安だったりもするんだって。
 
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:04:15.58ID:pr+wM2Be0
都市ガスやエタノールで燃料電池を動かすのは適材適所だろう。
だが水素、お前はダメだ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:21:16.06ID:Bjw17DT40
コストに革命があれば用途が変わる
これ必然
良い意味でこの企業にとっての岐路だな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:07:35.19ID:Z6tlSO5N0
>>459
トヨタ、燃料電池とガスタービンのハイブリッド発電、元町工場で実証
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/050807435/

普通にいつも使えるタイプの実証実験が始まっている。工場や大規模施設向けの大型エネファームだな。
エネファームは一般家庭向けばかりやってないで、早く方針を見直すべきだった。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:09:24.33ID:eog6QACc0
世界で戦うなら電気自動車しかないんだけど?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:21:45.57ID:Z6tlSO5N0
>>439
東芝、水素使い電力貯蔵 設置費用は蓄電池の半分
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201501161250.html

> 一般的な蓄電池のエネルギー変換効率も8割程度とされるが、大容量化には電極部材が大量に必要だ。
> 4万キロワット時の蓄電池の設置コストは20億円近いとされる。蓄電池は自己放電するなど長期保存の
> 課題もある。水素を使う場合、漏出防止など安全技術を担保すればタンクの大きさの調整だけで
> 大容量化でき、既存の蓄電池に比べ設置から運用までの総コストを半減できるという。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:23:34.91ID:JPKabt4R0
これって ハクキンカイロの触媒も
白金からこの炭素素材に出来るってことなのか?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:27:56.43ID:Z6tlSO5N0
>>492
なんでEVか燃料電池のどちらか一方だけになるという考え方をしているの?
EVも燃料電池もそれぞれ長所と短所があるから、適材適所で両方残るんだよ。
トヨタやホンダだって小型車市場はEVになると、燃料電池車を発売したときから言っている。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:32:24.24ID:mY+B9r9I0
日本の男性科学者や技術者は凄い
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:41:54.06ID:W1hnOx8e0
プラチナ買ってるが、いまは大変なことになってるだろうな。
完全放置してる。相場は見てない。
書くなよ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:44:17.20ID:9oDbfjMx0
今の車ってハイテクカー化してるからバッテリーの食いは凄いと
最新型のクラウンにのってたタクシーの運ちゃんがいってた
ナビとネット、速度計が全部液晶だし今後はHUDも付くだろうしね
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:51:58.11ID:BhVkIjQH0
もう水素社会は来ないって誰もが思ってるから
遅きに失した感があるな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:59:40.52ID:9oDbfjMx0
EV車開発が本格化してきてるね
普及価格に近付いてきてるし
燃料電池主体だとボリビアのあの大統領の鼻息が荒くなるな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:32:44.20ID:QyysZNGd0
>>439
馬鹿だな
太陽光とか自然発電の比率を増やせるじゃないか
太陽照ってない時に水素消費して運用できる
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:48:21.89ID:EEfU0SXo0
日清紡 日清紡 三つ桃印♪
ってコマーシャルが昔あった気がする
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:59:22.44ID:VosYQQyd0
20世紀は石油が限られた国にあるため戦争のネタになってしまった。
日本はエネルギー分散に進むのが正しい。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:28:38.96ID:vYyzjww00
>>504 ださいイメージの企業の筆頭だった。CMやらないほうが、人に知られない分ましなレベル。

ピーチって紙がまた、拭き終わってない最後のストローク5ミリ残して破れるんだわ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:03:08.69ID:rQo0/ghd0
これはすごい。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:17:31.60ID:bBayM2ly0
電池は価格よりも航続距離や、充放電による劣化を超低減しない限りは厳しいと思う。
ガソリンに比べエネルギー密度が低すぎる。ガソリンを100としたら、10ぐらいしかないんだぞ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:19:48.32ID:i6pLBfj10
電気メーカーが30年以上やっても、大した成果が無かったのに、紡績屋さんがやってくれた。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:24:43.30ID:xS6EQGxq0
>>1
実用化は絶対にされないけどな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:30:59.85ID:DUAnGbZp0
そう言えば、ホンダのエタノール改質の燃料電池車はどうなったの?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:37:54.14ID:+NOOI9bi0
>>1
ノーアイロン生地とか、アラブで大人気の生地とか作ってるだけじゃないのね
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:54:48.79ID:/8jEFTdG0
エタノール車でいいだろ
何のためにインディやってんだよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:55:47.29ID:ikibCnYE0
中国韓国に気をつけろ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 12:34:35.76ID:yWsWbyma0
>>167
夜間に充電するEVは、原発の余剰電力の使い道としては最適だ。
逆に、出力変動の大きい太陽光や風力などの自然エネルギー由来
の余剰電力の使い道として、水素製造は最適なのだ。
どちらが覇権を握るかは、大元の電力供給の主流がどちらになるかで
決まりそうな気がする。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 16:38:14.03ID:zf/5NMtE0
そらまあ思惑だけで買われて、極端すぎたから適正価格に戻ろうとしてるだけだろ
当分は下値探しだろうけど将来性が有ることは間違いないさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況