X



【九州】揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/10/14(土) 17:17:12.53ID:CAP_USER9
 夜の間に余った電気で水をくみ上げ、電力需要の多い昼間に山から落として電気を作る揚水発電。九州で最近、その役割が変わりつつある。太陽光発電の普及で余った電力を消化するため、昼間のくみ上げが大幅に増えた。全国の電力会社でも珍しいという。

 宮崎県木城町の山間部にある九州電力・小丸川(おまるがわ)発電所。九州最大の揚水発電所で、120万キロワット(約原発1基分)の発電能力がある。8月から大がかりな修繕が始まったが、期間を通常より1カ月半短縮させた。揚水発電の重要性が増しているためだ。

 このほか、九電は天山(佐賀県)、大平(熊本県)と計三つの揚水発電所を持つ。合計で発電能力は230万キロワット。全体の約12%だ。

 揚水発電はこれまで、昼間の電力不足を補うために使われることがもっぱらだった。夜に水をくみ上げておき、日中に電力需要が伸びた時に水を落として水車で発電する仕組みだ。だが、2014年ごろから昼間のくみ上げ回数が急増し、15年に昼夜の回数が逆転。16年度は昼間のくみ上げが7割近くを占めた。

 太陽光発電の急速な普及が要因だ。日照時間が長く雪も少ない九州は、国の補助制度の後押しもあり、13年ころから急増。今年5月のピーク時は、需要の7割をまかなうまでになった。

 ただ太陽光発電は昼間しか発電…

残り:451文字/全文:989文字
http://www.asahi.com/articles/ASKBB6RXMKBBTIPE06C.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012004687_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012004433_comm.jpg
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:31.09ID:NQGKpMNo0
風力や太陽光などの自然エネルギーは安定電力じゃないからメインには出来ない

蓄電ロスがあるからバッテリーを使うなどの電力の保存は現状ではナンセンス

だから揚水発電のように物理エネルギーに変換してエネルギー保存ってのは
まあわかる

ただ揚水発電に変換する一連の流れをマクロでみれば
当然エネルギーロスがあるので効率は落ちる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:35.47ID:gvtz3RkB0
火力発電の原料は石炭、石油、天ガス、全部海外だからな出来るだけ自国で賄えるものは
賄う方向にシフトした方が良い。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:40:00.22ID:3A+KqxlI0
>>396
二次電池と同じだろ。原発や石炭火力や太陽光を有効利用しようと思ったらどうしてもこうなる。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:40:18.23ID:ZLy66d/p0
>>392
減価償却中の原発止めて、円安で円ベースのコストが上がった
化石燃料で発電してんだから当たり前だろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:40:59.62ID:Ey3FepwV0
太陽光+揚げ水発電で変動対策も出来るって事なら
ベースロード電源としての原発や火力の比率は相当引き下げる事ができるな。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:41:36.81ID:AsiLbK/F0
ほう
間接的な蓄電か
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:42:21.50ID:lE6630Il0
>>401
アメリカの一人当たりのGDPなどを見ればアメリカは成功している。

格差をすぐに言って反論があるが、格差は税制で解決できるから
それは自由主義・資本主義とは関係ない。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:42:42.61ID:uEeuOcKg0
ドイツのソーラーは需要を超えた
それから、ドイツの黒字が劇的に増えて
今年は、赤字国債も中止、ドイツは世界で一番、健全な政府
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:43:01.58ID:6BSRmv+R0
>>1
リチウム高騰してるなかで
蓄電池いらねーし
再生可能エネルギーにとっては最強じゃない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:43:22.86ID:Iz7FKyrd0
>>405
いや値上げの名目は再エネ発電代として取られてるんだけども
つまり、この手の割高発電をどっかのごり押しの誰かさんに国民が無意識に忖度させられてるだけとも言える
日本は理屈が通じなくて明確に悪くなってるよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:43:54.09ID:aQDH05Bx0
>>393
違うな。
寧ろ安物が出まわったせいで、良質な物がなくなったと言ってるんだよ。
例えば防水・防塵機能のついたスマホなんてほとんど無くなったしな。
海外製のメーカーでは防水・防塵機能の性能が劣る。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:43:57.73ID:BwhCtDwL0
太陽光発電の真骨頂は都心部や住宅地にも設置可能なところはだから東京にも頑張って貰いたいところ、送電ロスも減るしね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:44:40.00ID:TvzQCOHY0
>>382
小規模だとうまくいくが大規模だとうまくいかないと書いてるだろ
よく読め
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:44:43.31ID:ZLy66d/p0
>>399
昭和41年運転開始の日本で一番古い地熱発電所だよ

>>400
パネルは斜めに設置するから雨で汚れは落ちるのでほったらかしがデフォだったかと
まあ草刈りはルンバみたいな自律型の草刈り機が確かに欲しいな
(大規模なところなら牛でも飼って食わせるという手はあるがw)
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:45:28.57ID:aQDH05Bx0
>>408
格差是正は社会主義政策なんですがw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:46:09.80ID:nATZQZ9S0
日照りや陰りで出力が大きく変動して電圧不安定、そんな汚い電源はないも同然。 まぬけのたわごと。

原子力で安定出力・火力で変動吸収・水力で回収・地熱で安定出力代替できればアイスランド並みに先進地域。
陽風潮はおまけちゃん、ご家庭や公共建築物ベースで経費削減のために稼働させるのが関の山。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:46:23.43ID:TFlVvkKZ0
大規模発電はロスも多いし、リスク分散の意味でも中小規模発電に目を向けるべきだね。太陽光水力地熱、いいじゃないか。あと、わが国は植物の繁殖力が凄いから、バイオマスの研究に資本を投下すべきだね。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:46:40.66ID:NQGKpMNo0
>>382
地熱は地面のクラックに水を流し込んで得た水蒸気を動力にしてて
どうしても設備の安定性が低いし大規模に行うのも難しい
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:47:10.30ID:66Vzkid/0
今の文明だと、市場獲得競争や新製品競争しなくていいなら
ただみたいな値段で出来るからなぁ
奄美大島あたりで実験的になんかできんかね。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:47:10.92ID:Ey3FepwV0
>>402
蓄電池を普及させるよりも、物理エネルギーに変換してエネルギーを保存する方法のほうが
材料費や製造費用も掛からず長期的な劣化も少ないから、コストは安いだろうな。
昼も夜も施設を使えるから、太陽光や原発だけで無く、風力などいろんな発電で得た
エネルギーを保存できる。

再生エネルギー普及や、長期的なエネルギーの安定化を考えても
政府が主導して電力会社に揚げ水発電所のようなインフラを整備させるべきだろうな。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:47:19.67ID:lE6630Il0
>>414
多くの消費者が求める商品と、君の求める商品が違うだけだろ?ww知らんがな・・

>>安値競争になって、どれだけのメーカーが去っていったことやら。
売れない商品を作る企業がバカなんであって、儲けが出せない誰もが求めていない
高品質を作るから売れない・・というのが実態だろうし
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:47:44.64ID:9npQq8vD0
揚水発電って発電って表記するけど、やってることは蓄電だから
余った電気でポンプを動かしてダムに水を上げる
上げた水で発電する
100の電力で水貯めると50くらい発電できるんだったかな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:10.65ID:vSywjpOJ0
地震とか事故の度に長時間止まる原発が
ベースになれるわけ無いだろw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:37.50ID:ZLy66d/p0
>>423
>地熱は地面のクラックに水を流し込んで得た水蒸気を

それは高温岩体発電と言って実用化してない技術
現状の地熱発電では水など流し込んでいない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:46.70ID:AJVoIj+r0
地球上にたくさんあるものの位置を
利用しているわけで
この組み合わせは面白いね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:48.71ID:/5tM+oWo0
そろそろ電気より良いものは出てこないのだろうか?
千年後も主要エネルギーが電気ってことはあるめぇ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:52.86ID:Iz7FKyrd0
資本主義ってのは都合のいい事しか喋らない詐欺師みたいな奴が増えるシステムだけど、近年、資本主義に反発する奴が増えた割に、特に酷い気がする
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:49:00.37ID:9Zd4Uewr0
>>5
無駄に設備を使ってる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:49:13.59ID:UGaz7wNm0
>>409
ドイツは色々問題があって北部-南部の送電網がいまだに整備できてない
それで東欧諸国と電力戦争を起したのよ
チェコがドイツの電力を受け入れる為に1兆円近くk掛けた送電網も実質ドイツ国民の負担

ちゃんと負の部分も見て考えた方が良いよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:50:28.50ID:Iz7FKyrd0
>>431
まあ地下水の大本も地上に降った雨がしみこんで流れこんで出来る物だけどね…地表に降った雨の内70%が地下水になる
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:50:49.29ID:9npQq8vD0
ドイツって、ユーロ崩壊詐欺の通貨安で儲けてるから、再エネに巨額浪費できるだけだ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:10.08ID:2B1nexDn0
ようは、昼間の電気が余りすぎ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:33.37ID:aQDH05Bx0
>>427
だから安物だけが残ったんだろw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:37.71ID:NQGKpMNo0
>>431
あらら
イメージほど進化して無いのか
噴出孔頼りじゃますます安定しないんじゃ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:40.37ID:8PGageRk0
>>88
その考えはバイオマス発電じゃ
人間の食い物と競合するのが難点
あと肥料も消費するのじゃ〜
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:42.36ID:lE6630Il0
太陽光 VS 原発 ってよくあるパターンだが
どっちも国策だし失敗するよ。 
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:55.44ID:Iz7FKyrd0
>>436
ドイツの北と南は別の国というけれども、旧西ドイツと旧東ドイツじゃなくて北と南ってのが面白いね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:52:18.22ID:lE6630Il0
太陽光 VS 原発 ってよくあるパターンだが
どっちも国策だし失敗するよ。 

って言うか、失敗した。過去形だな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:53:07.18ID:9Zd4Uewr0
>>57
まあ、太陽光での揚水は
発電ロスが大きすぎて環境負荷が大きすぎだけどな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:53:55.77ID:lE6630Il0
>>440
オマエが10億だせば、オマエの理想の商品を作ってくれるさ。w
ほとんどの消費者は安物を求めてるし、売れてる。 何も問題ない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:54:19.17ID:Ey3FepwV0
>>439
まあいいじゃん
電気が余るほど日本の国内エネルギー産業が発電して国内産業が潤ってるって事なんだから。
逆に言うと中東なんかは日本にエネルギー売れなくなってカツカツの状態な訳よ。

日本は毎年30兆円もエネルギーを輸入してる訳で
輸入が減って国内産業が潤うなら国益に適うだろ。

だからどんどん再生エネルギーを普及させるべきだぞ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:54:54.82ID:TvzQCOHY0
>>413
そういわれてるけど
それがメインの理由ではないのです
メインの理由はコストなのです
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:55:17.64ID:NQGKpMNo0
>>446
革新的な事考えた、とか思ってる事のほとんどが
既に誰かが既に考えてて様々な問題で実用化されなかった

って奴だね
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:55:42.42ID:lE6630Il0
>日本は毎年30兆円もエネルギーを輸入してる訳で
>輸入が減って国内産業が潤うなら国益に適うだろ。

この手の重商主義って馬鹿に人気なんだよな・・
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:55:51.23ID:Iz7FKyrd0
日本は国自体が国民を騙す様な国になったからな…
かといって社会主義でもソ連も一緒だし北朝鮮なんか世界で最悪の国家になった最たる物だが
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:55:56.01ID:9Zd4Uewr0
>>84
発電量が安定しない太陽光と揚水は
褒めるほど相性のいいものじゃない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:56:38.49ID:BwhCtDwL0
熱エネルギーをエネルギー消費無しで一か所に集められたら電力問題と温暖化問題一挙に解決できる、まあ無理なんだけどさ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:57:10.46ID:vSywjpOJ0
>>448
まあそやな
戦後しばらくの日本なんて
計画停電でまともに電気も使えず
電気のためにデモしてたぐらいなんだから
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:57:12.76ID:6IVgBt2m0
>>134
エコ(エゴ?)だねぇw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:57:28.60ID:Ey3FepwV0
>>451
毎年30兆円もの金を中東の大金持ちの王様に払ってるんだぞ。
その金が国内のエネルギー産業に入ってくるなら良い事じゃんか。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:57:50.01ID:S/GWhhrg0
>>61

最新の揚水発電だと、地下に2つのプール作って、そこで循環させてる。

地上に出さないから水に土砂や不純物が入りにくいから、
発電用タービンの隙間を短くできるから、発電効率もダム発電よりかなり良い。

問題は場所だね。
でも日本は山間部が多いからいろんなところで可能。
首都圏外郭放水路 みたいに地下に貯水池作る技術は世界一だから、
日本でならどこでも作れちゃう。

確かにコストは掛かるけど、日本であれば脱原発は可能なんだよ。
100年以内にあともう1回原発が爆発するのであれば発電コスト的に破綻するから、
揚水+太陽光のほうが発電コストが安くなる。
でも100年以内に絶対に原発が爆発しないのであれば、原発のほうが発電コストは安い。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:58:07.83ID:NQGKpMNo0
>>454
それは思うよね
人体の血管みたいなイメージで
全都市の熱交換を統括して行えたらどれだけ
効率的だろうとかね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:58:37.59ID:lE6630Il0
国民がバカなら国家は傾く
重商主義が正しいと思うような馬鹿が多いのだから
日本が傾いて当然。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:59:09.96ID:aQDH05Bx0
>>447
>何も問題ない

火災が起きたり爆発したりしてるじゃんw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:59:22.83ID:Iz7FKyrd0
脱原発が目的なだけでコストやエネルギーの浪費は二の次かよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:59:38.05ID:C/3Q+w000
>>11
もともとは電力生産調整できない
原発の夜間の無駄な電力をためるために
揚水発電所を作ったんだから
原発が結果オーライ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:00:17.48ID:lE6630Il0
>>457
>毎年30兆円もの金を中東の大金持ちの王様に払ってるんだぞ。
>その金が国内のエネルギー産業に入ってくるなら良い事じゃんか。

国民がバカなら国家は傾く
重商主義が正しいと思うような君のような馬鹿が多いのだから
日本が傾いて当然。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:00:22.72ID:BLE+u4z/0
>>11
簡単に一言でまとめれば太陽光発電推進に世論を向けないための意図的なデマ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:00:33.48ID:fLrnKRHK0
チンコに磁石を埋め込んで、テンガにコイルを巻きつければ、自家発電できるで!
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:01:03.75ID:ZLy66d/p0
>>448
>だからどんどん再生エネルギーを普及させるべきだぞ。

これ重要
その再生エネルギー発電施設の生産も国内でやって欲しいね

そういや、随分前のTV番組で風力発電所の人が海外製だと修理や部品調達に
時間がかかり過ぎるので国内企業で作って欲しいと言っていたがどうなったか
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:01:04.87ID:Iz7FKyrd0
>>461
日本人は太陽光発電の設置で先行していた海外ではこんな事故も起こってますという事例を紹介される義務が有ったのに、マスメディアが都合の悪い情報はシャットアウトしたからな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:01:07.35ID:TvzQCOHY0
地熱がメジャーにならない理由

発電に足る蒸気圧を発生する熱水を掘り当てないといけない
油田を見つけるのと同じことで、コストと時間がかかる

油田は見つければ利益になるのにたいして、
地熱は見つけたうえで発電所と送電網を建設しなければ利益にならない

熱水はやがて減衰枯渇する
油田ならば枯渇した油井が廃井になるだけだが、
地熱発電の場合は、熱水が枯渇したら、発電所が終了になってしまう
それまでの熱水の発見・掘削から発電所の建設まで、投資した全てが終わってしまう

地熱発電は熱水の発見+発電所の建設+送電網の整備までがセットなのである
地熱は、計画どおりの蒸気が得られなかったり枯渇してしまったら、それまで投資した全てがパーになる
だから石油開発よりリスクが大きい

以上の理由で地熱はトータルのコストが高く、小規模だとうまくいくけど大型化すると難しい
そのため発電コストが安くできない
そのため自然エネとして優遇を受けられなかった

地熱発電を押す人の中には、地熱を火力や原発の熱源と同じだと思ってる人が少なからずいる
地下に水を送り込んで地熱で湯を沸かし発電のための蒸気を得るなんて思ってる人が
かなり多いんじゃないだろうか

真実は、地熱発電というのは、資源開発と発電所建設が一体となったリスクの高いものなのである
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:01:27.98ID:8PGageRk0
>>454
太陽熱発電はそれに近いかなあ…
(ソーラーパネル発電と全然違う)
太陽光を鏡で反射して集めた熱で発電するの
とくに砂漠地帯だと有利
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:01:33.83ID:EnRwq3Pt0
 


夜使うなら、まとまった数量になれば、石炭火力が減らせるな。

まあ、たぶん切れっ端みたいな量だろうから、
まあLNGが減らせるだけだろうな。

だけどさ、電気料金にはプラスにはならないけどね。


 
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:02:20.23ID:Iz7FKyrd0
義務じゃないや、権利ね
今の日本人は物を知らない割にプライドばっかでちょろ過ぎる、と海外からは見られてるだろうね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:02:39.71ID:3A+KqxlI0
>>415
東京は郊外に行くと土地に余裕があるし台風も直撃することは少ないし冬の日照時間も長い。
瀬戸内海沿岸の次くらいにポテンシャルは高いかも。
あと「北海道の太平洋側の内陸」とか。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:02:42.88ID:9Zd4Uewr0
>>458
そんだけ太陽光+揚水に頼るんなら
原発の方が安上がりだろうな

太陽光で広大な土地を使って、安定した発電量を持つ揚水ダムを地下に作るとなると
建設費がいくらで必要で土地面積がいくら必要なのよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:03:00.03ID:n4j8gCbq0
これなら日中蓄電できていい感じやね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:04:13.74ID:NQGKpMNo0
ぶっちゃけ安定電力として見込めない自然エネルギーを推してる一派の動機って
エネルギー云々じゃなくて

日本から核兵器転用可能なプルトニウムを取り上げろって中国からの指令だからね
ゆえに反日勢力と原発反対を唱えてる勢力が重なる

技術的に原発以外の発電方法の進化を望んでるけど、現状で技術の限界を無視して
やたらと自然エネルギーを推してくるのは眉唾なんだよなぁ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:04:18.41ID:Ey3FepwV0
>>464
重商主義は駄目だから石炭発電所や原発をどんどん建設して稼動しまくって
コストを安く発電しようなんて考えてると福島事故みたいなのが起こったり
中国みたいに大気汚染が酷くなって国が滅ぶぞ。

安全で環境に良いエネルギーを普及していかなきゃ。
環境や安全は金で買うものなんだから数円程度の差は別に高くは無い。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:04:28.52ID:3A+KqxlI0
>>467
風力発電は日本にはあまりにも向かないから国内にそれを支える産業が成り立たないんだろう。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:04:40.65ID:U4Ya0mCR0
>>1
これって単純にスゴイことじゃん!ダムに揚水してさらに余ったら
電気自動車が普及した時、数百マンコのバッテリーを充電すれば
災害時でも安心!日本はエネルギー大国や!
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:04:44.36ID:TB3SpAWW0
よく発電パネルを作るエネルギーが、発電量を上回るとか言うけど、

パネルを余剰電力で作ればいいじゃん
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:04:48.28ID:JrSE3Rzj0
いずれにせよ、エネルギーの利用はニーズにきっちり即したオンデマンドで取り出すのが困難なこと
それをすぐ利用しやすい形で貯めておく方法は水を汲み上げるというかなりプリミティブなやり方であること
何だかなあと思った
日照り続きになったらヤバイ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:04:55.75ID:KjrsSyCi0
>>211 >>217
>もうやめとけ 見苦しいだけやぞ

あのね これ俺のセリフなのよw
君らはまず先になぜ一度はブームになったソーラー湯沸かし器をみんなが使わなくなったかの理由を
説明責任があるんよw
先に説明しないのにマジレスする必要もないw
とらえず現状勝利宣言させて貰うわ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:05:04.45ID:lW+qsGxf0
揚水じゃない水力も放水・発電する時間を夜間にするのはいいかもな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:05:28.80ID:p4d20Whr0
>>2
それを一つの電力会社でやってるならな
現実は太陽光発電の電力は強制的に買わせられて消費者に料金として転嫁してる
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:06:04.64ID:aQDH05Bx0
>>468
>マスメディアが都合の悪い情報はシャットアウトしたからな

そのせいで、鬼怒川の氾濫とか仙台の崖崩れとかアスクルの大規模火災を防げなかったんだよね。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:06:11.05ID:ZLy66d/p0
>>462
コストが上がっても国内で循環する分には経済的にはプラスだし

ああ、俺は再生エネは支持するけど原発には反対してないよw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:06:16.31ID:3A+KqxlI0
>>477
日本が持ってるプルトニウムはほとんどが原子炉級で核兵器に転用するのは簡単ではない。
もんじゅは別な。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:06:32.24ID:P/1ZFgwZ0
>>1
だよな太陽光とか風力発電の電池みたいなものだろ?

数を増やせばいいだろwww
決して原子発電の普及の為にあるものじゃないだろ?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:06:33.70ID:irv93P9N0
だよな10年も前からやってるポジショントークのディベートで今ふぁびょられてても
それだけカツカツなんでしょうけど責任の伴わない自治なんか無駄じゃないかな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:06:49.66ID:ZiiRFuuO0
揚水発電って頭のいいやつがいたもんだと思ったもんだが
時代は変わるもんだねえ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:07:10.73ID:Ey3FepwV0
>>474
何でお前らは日頃セコムとかに加入して安全に気を使ってるし
リスク管理もしっかりしてるのに原発には無頓着なんだ?

kw数円程度で安全性を得られるなら太陽光+揚げ水のほうがいいじゃん。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:07:25.43ID:mqCGn3c80
揚水ってのは電力ピークが発端なんだし夏は北海道に都を移す、冬はその反対、サーバセンタどころか個人のマシンも全部北海道において遠隔操作 エコだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:07:27.75ID:lE6630Il0
>>478
>重商主義は駄目だから石炭発電所や原発をどんどん建設して稼動しまくって
>コストを安く発電しようなんて考えてると

この文章からみて、君は重商主義が何か?そして何で重商主義が否定されたか
全く理解していないだろ??? 大丈夫??
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:08:01.67ID:NQGKpMNo0
>>489
そう思うんだけどね

中国共産党が公式に発言してるんだわコレが
日本はプルトニウムを核兵器転用目的で所有してるーーって
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:08:23.93ID:Dnmn/zOZ0
電気余ってんなら今の内に水力発電所造って火力発電所を閉めてけばいいのに。もちろん5ヶ所動いてる原子力発電所は一番先に止めろよ。まずは九州の川内
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:08:33.57ID:ZLy66d/p0
>>481
>よく発電パネルを作るエネルギーが、発電量を上回るとか言うけど、

それは昭和の時代の話
今時の太陽光発電システムは、作るのに作ったエネルギーは3年くらいで取り戻す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況